ずっと送信状態なんですけど…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ななし
2001/08/05(日) 18:22ID:CZWMAzns大丈夫でしょうか。踏み台にされたりしてないでしょうか。
電源落としても消えません
環境:CATV
Windows98
0003ななし
2001/08/05(日) 18:30ID:???0004あ
2001/08/05(日) 18:34ID:agSvH6okキムチの攻撃との噂あり。
0006あ
2001/08/05(日) 19:01ID:p6XOf5bw今からパッチ当てても手遅れですか?
0008あ
2001/08/05(日) 19:07ID:p6XOf5bw今すぐやります。
0009ノビタ
2001/08/05(日) 19:08ID:PdYb2f920010ななし
2001/08/05(日) 19:09ID:???http://www.microsoft.com/windows2000/downloads/critical/q300972/default.asp
0011奥さまは名無しさん
2001/08/05(日) 19:31ID:???これもCODEREDか?
昨日から急にスゴイ
0012ななし
2001/08/05(日) 20:53ID:???ポート80でキムチやら台湾やら国内もからも.....
かなりうざいんだよね〜。
ただ、Macなんだけど平気かなぁ?
平気だろ。IISのセキュリティホールの問題だし。
00141
2001/08/05(日) 21:14ID:CZWMAzns0015名無しさん
2001/08/05(日) 21:46ID:???00161
2001/08/05(日) 21:55ID:CZWMAznsIISってマイクロソフトのサーバーソフトみたいなものですよね。
さっきZONE ALARMっていうファイアウォールのソフトを入れたんですけど、
変わりません…(;_;)
↓解説サイト
ttp://seccon.tripod.co.jp/
0017あ
2001/08/05(日) 22:46ID:???aspとかつかえるよ
Code Redは
一般ユーザーには感染しねーよ
0018びびり
2001/08/05(日) 23:02ID:VOujcx5wあまりにうざいのでHTTPD立ててみたら、
GET /default.ida?XXXXXXXXX〜省略〜
な感じのばっかり。これが噂のCode Red?
ああ、またきたよ・・・
0019んー・・
2001/08/05(日) 23:11ID:???にしても、急に来すぎだよねえ。
0020ナナシータ
2001/08/05(日) 23:53ID:???やられてるんでしょうな
0021なー
2001/08/06(月) 00:05ID:gLmCrluwhttp://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sec&key=996563662&ls=50
00221
2001/08/06(月) 08:31ID:GelFmDXw壊れてるのかな?
CodeRedによるものだよ。
WIN98を使ってるなら、感染する心配は無いから、気にしなくて良し!
もし、インターネットが遅かったりするのはしょうがない。
CodeRedが過ぎ去るのを待つしかない。
00241
2001/08/07(火) 13:10ID:???ttp://www.adachi.ne.jp/f_it_cs7.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています