セントヘレナなんかに電話してません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アホです
NGNG今日郵便受けを見ると、「ケーブル・アンド・ワイヤレスIDC株式会社」
(0120−05−0061)から身に憶えのない通信料支払いの請求書が
送られてきていました。振込用紙が同封されています。
12490円です(消費税別)。
「対話地名」が「ST HERENA」となっていますので、きっとセントヘレナ島
だと思います。そんなところに私が掛けるわけないです。
11月22日に通話したことになっており、通話時間は39分58秒(1回)
となっています。
「種別」は「自動通話」。
考えられるのは、エロサイトをいたずらしていて、よく分からないのに
ダウンロードしたことです。そのあと画面を見ようとしたら、たしか
(だいぶまえなので記憶は曖昧ですが)ダイヤルQ2につながないと
いけないようでした。「日本国内」とあったので、少しやって見ましたが
なんだか時間ばかりかかるのでやめました。
そのあと再びダイヤルアップしようとすると、いつものプロバイダー
(TTNet)に接続できないので、翌日、電話サービスで接続を書き換えて
ようやく元どおりになりました。それ以来変なものはダウンロードしていません。
これは私の完全な落ち度であって、料金を請求通り支払うほかないのでしょうか?
皆さんのお知恵をお貸し下さい。この板がふさわしくないのならふさわしい板を
教えて下さい。パソコン暦6月の超初心者です。
0002たこちゅ
NGNG完全な落ち度だ。とりあえず払え。
ダイヤルQ2以外に、国際料金として徴収するシステムがあってな。
それだと思うぞ。
んでもって、自分でダウンロードしなくても自動でダウンロードされて、知らないうちに設定書き換えられることあ
るからな。
ま、もっと勉強しろということですな。
助言すれば、IE使うな。JAVAとJAVAScript、ActiveXすべてきっとけ。
0003アホです
NGNG有難うございました。
大変参考になりました。
うすうす感じていましたが、非常によくある手口
らしいですね。
0004イ0ウエ@家倒壊
NGNG何で使っていない料金を払わなくちゃいけないんだ?
とか言ってたら、向こうさんが引いたって聞いたよ。
うちの姉貴からだけどね。
だめなんかなぁ??
0005あ
NGNGおまえが厨房のくせに勉強しろとは生意気だな
0006名無しさん@世紀末
NGNGそれは運が良かったですね。業者の中にもグータラなやつがいて
めんどくさくなったから回収止めた例だと思うよ。(ちなみに私は某業者でバイトをしている。)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています