現在のMp3サイトの存在意義
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@いたづらはいやづら
NGNGあるのでしょうか?
危険を犯してまですることなのでしょうか?
ナップの方が、曲目も豊富だし、安全性も高く、生意気な管理人に
媚びを売らない分、メリットは高いと思うのですが。
どうでしょうか?
0002名無しさん@いたづらはいやづら
NGNG0003名無しさん@1周年
NGNG平成XX年XX月XX日
「サイト名」
メアド殿
社団法人コンピュー
タソフトウェア著作権協会
専務
理事・事務局長 久保田 裕
冠省 当協会は貴殿に対し、次のとおりご通知いたします。
当協会は、日本国内外の約200のコンピュータソフト製作会社が会員となって構成
する社団法人であり、コンピュータソフトウェアの著作権保護・啓蒙活動及び著作権侵害
行為に対する警告・告訴手続支援業務を行っております。
さてこの度、貴殿によって
「るぅる凛々」
の名称で開設されているwebサイト上(URL)において、当協会会員社が著作権を有するソフトウェア名を記載したリストが掲載さ
れており、無許諾複製物の発送やその他の方法による交換等の申し出を行っているとの情
報を入手しました。
いうまでもなくゲームソフト及びビジネスソフトは、著作権法上「プログラムの著作
物」又は「映画の著作物」としての保護を受けており、これらの著作物を侵害して作成された
複製物を公衆に頒布しまたは頒布目的で所持する行為については、複製権の侵害及び侵害
とみなす行為(同法113条)に該当します。
また、これらの著作物をネットワークのサーバーにアップロードすることは、その
アップロードの時点で著作権者が専有する複製権(著作権法21条)及び公衆送信権(同法23
条)に含まれる送信可能化権の侵害に該当し、さらにアップロードされた著作物がネット
ワークを経由して送信されることは、著作権者が専有する公衆送信権(同法23条)の侵害に
該当します。
これらの著作権侵害行為は、民事上差止請求の対象となり損害賠償責任を発生させる
のみならず、刑事処罰の対象ともされており(著作権法第119条1号により法定刑
は3年以下の懲役又は300万円以下の罰金)、当協会及び著作権者である当協会会員社
は、このような著作権侵害行為を断じて許すことができません。
そこで当協会は、貴殿に対し、上記webサイトの内容の説明のほか、開設した時
期、動機及び今日までwebサイトを見た人との間でどのようなやりとりを行ってきたのかの
事情をお聞きしたいと思います。
つきましては本日から5日以内に、この通知書が送付されたメールアドレス及び当該
webサイトアドレスのほか、貴殿の住所、氏名、連絡先を明記の上、上記事情を記載した
書面を当協会まで郵送されたくご通知申し上げます。
なお、当協会は、貴殿のwebサイト上での行為が現実社会に大きな影響を与えている
と判断いたします。そして、仮定・架空の議論をするのではなく、現実社会に実際の影
響を及ぼす行為について、そのあり方を真摯な態度で話し合うためには、実名で行なうこ
とが不可欠であると当協会は考えます。当協会が貴殿の住所、氏名、連絡先を明記した書
面の郵送をお願いするのは、このような趣旨に基づくものであり、住所、氏名、連絡先
等を明示しないお問い合わせ等については一切受け付けておりませんことをご了承くださ
い。
草々
◆本通知書に関する連絡先
社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会 調査部
〒112-0012 東京都文京区大塚5-40-18
友成フォーサイトビル5F
TEL:03-5976-5175 FAX:03-5976-5177
0004寿限有
NGNG0005名無しさん@風が冷たい
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています