トップページhack
19コメント2KB

refererって

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@1周年NGNG
さーばーでりふぁー取ってるかって事、
クライアント側で知る方法無いですか?
CGIじゃなくて、あぱっちとかのログに。。
てか、CGIじゃなきゃ取れないの?てか、普通なにでログ取るの?
0002名無しさん@1周年NGNG
アホは新でいいよ
0003名無しさん@1周年NGNG
さようなら
-------------------------キリトリセン-------------------------------
00041>2@`3NGNG
何ですか? 真面目に聞いてるのに。。。
だから、知識あっても、一生厨房って言われるんですよ。
0005>4NGNG
知識のない厨房は寂しいね

-------------------- 終了 ------------------
00061>4NGNG
オマエモナー
00071>5NGNG
ていせい
0008名無しさん@1周年NGNG
無い
00097NGNG
× 1>5
○ 1>1
間違えました
00107>9NGNG
遅いですよ、ちゅうぼうさん
00117NGNG
簡単に言うと、とあるサイトで
ただReferer取ってるかどうかが知りたいのですが
分かりますか?
0012名無しさん@1周年NGNG
.cgi .shtmlとかになってたら間違い無し( `Д´)ノ ゴルァ
00131NGNG
>12
ども、ありがとうございます。
えと、それ以外にapacheの設定ファイルに
Referer取るかどうかっての無かったですか?
あれってどういうものなんでしょ?
00141NGNG
あ、別にReferer取られてどうって事じゃないんですけどね。
一応知識までに、知っておきたいなぁーって。
そのサイトの管理者がサーバーの管理者だったりして、
もし見えないとこでReferer取ってたりしたら、、直リンはだめかなぁーって
0015>1NGNG
refererをわざと連続して残して逆にログ取ればいいじゃん。
もちろんそれ専用にページ作ってさぁ。
0016>1=14NGNG
逝ってよし
00171NGNG
>15
あ、それ良いですね、やってみよう。どうもです。

>16
ちゅうぼうさん、いつもご苦労さまです。
ちゅうぼうさんが居てのインターネットですからね(わら
0018>1=17NGNG
更に逝ってよし
0019>1NGNG
>Referer取られてどうって事じゃないんですけどね。
>Referer取ってたりしたら、、直リンはだめかなぁーって
どうって事あるんじゃねぇか。
直リン野郎は逝ってよし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています