*****ファイアウォール*****
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@1周年
NGNG又、これに挑戦した人って、どのくらいいますか?いたら、どこまで逝けたか
お話してください。
0002名無しさん@1周年
NGNG聞く場所まちっがってね〜か〜
こんなオープンな場所で戦歴を語るやつなんて、ろくなもんじゃねぇ
0003>2
NGNGLOCAL<>Grobal IP 変換くんのことじゃないの?
0004>3
NGNG0005名無しさん@1周年
NGNG00064>5
NGNGtcpwrapperはfirewallじゃないのか
User Land Processで、Proxyしてるのは、NATしてないだろ
0007名無しさん@1周年
NGNGしかし、あるシステム上に「LOCAL<>Grobal IP 変換くん」と「管理・運営」サービスを
動かすことにより、「ファイアウォール」という概念をシステム上で
具体化させています。そのシステムを含めたサービス全体を「ファイアウォール」呼んでいる。
「LOCAL<>Grobal IP 変換くん」だけのハード(もしくはカードか?)だけでは
「ファイアウォール」とは呼べません。
00081
NGNGというより、その凄さがどういったものか、とお尋ねしたんですけれども。
まだ、誰も成功してないんですよね、これって。
0009名無しさん@1周年
NGNG00101
NGNGそうだったんすか(ワラ
知らなかったわい。
0011名無しさん@1周年
NGNG0012名無しさん@1周年
NGNG0013名無しさん@1周年
NGNG抜けたり、落としたり、遅くしたり、まあいろいろだ。
でも今なら地方税が減額になるという凄いことが出来るぞ。
00141流発火ー
NGNGヒヒヒヒヒ
0015名無しさん@1周年
NGNG厨房だね。
fwxlconf はバグの固まりつぅか、本体(fw1)の補完目的つぅか。
encryption もスカスカだし。
まぁ、本体のライセンスキー自体がハクされてるから
eval版を入手して、strong vpn (3DES)で遊んでれば。 ぷぷ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています