トップページhack
1002コメント456KB

ネットワークに関する疑問・質問 Part30 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@いたづらはいやづら2016/05/07(土) 14:04:41.65ID:???
マルチポスト禁止
http://www.ippo.ne.jp/g/71.html

質問と一緒に書くこと:
  ・ 環境(OSのバージョン、機器やソフトウェアの名称)
  ・ 状況(エラーメッセージ、場所の名前など)
  ・ 試行(やったこと、調べた内容など)

質問はage進行

名無しの質問者が追記する場合は
名前欄に最初の書き込み番号を入れること

回答が書き込まれたら
後学のために結果を書いておくことを忘れない

よくある質問
http://hack2ch.cswiki.jp/index.php?FAQ
0869anonymous2016/09/29(木) 15:00:49.56ID:???
>>860
光信号や電気信号を増幅するでっかいリピータだと思っておくれ
キャリアの障害報告でたまに使う単語
0870anonymous2016/09/29(木) 15:03:13.86ID:???
>>868
知識無いようだし普通に大手のrakかセコムに頼めばいいんじゃね
0871any2016/09/29(木) 15:05:01.65ID:???
連稿して申し訳ない
20日に新規PCがやられてから犯人が活発になってるもんで
新規PCから盗んだものが価値があったのか大騒ぎしてる
今になって古いツールを動かし始めたのも関係してるかも
0872any2016/09/29(木) 16:14:51.57ID:???
>>870
ありがとう
rakはラックのこと?
こういうケースでは具体的にどういう調査をしてもらうのがベストなの?
単に特定するだけじゃなくて、再侵入を防げないと意味がないから
0873anonymous2016/09/29(木) 16:44:12.56ID:???
>>872
ケースバイケース
とりあえず担当営業に予算を伝えて、その中でできるソリューションを提案してもらいな
08748602016/09/29(木) 18:49:41.72ID:???
>>869
ありがとうございます!
まさに今キャリア様に派遣で行ってて、会話で出てきてて気になった次第でした。
0875っk2016/09/29(木) 20:02:20.99ID:xw3AReYF
ようつべとgoogle検索しかwifiで接続できなくて困っています
誰かヘルプミー

光の無線LANとxperia Z5使ってます

8.8.8.8,8.8.4.4に固定するのやっても無理でした
0876anonymous2016/09/29(木) 23:09:32.55ID:???
>>865
だから一度言ったけどスマホは危ない
情報駄々漏れだと思った方がいい
アプリにマルウェア的な機能をシコムノハいくらでもできる
0877anonymous2016/09/29(木) 23:41:00.16ID:???
マルウェアの侵入経路はスマホのアプリを自分でインストールすること
この世に無料ほど高いものはない
0878anonymous2016/09/29(木) 23:42:44.36ID:???
>>875
もしかしてhttps系しかアクセスできない感じじゃないか?
0879any2016/09/30(金) 00:26:47.15ID:???
>>876
新規PCはスマホではないけどね
むしろ今ある回線の中で一番安全なのがスマホな状態になってる
スマホはマルウェアに関して調べる過程でフラッシュ広告経由でルート権限を取るマルウェアがあることを知った
フラッシュは表示だけで感染する脆弱性が常に存在していて修正もされない
わざとやってんのかと思うくらい
08802016/09/30(金) 01:00:37.25ID:???
初代iPadとiPadmini2の表示されるwifiの種類が違うんですがどうしてですか?
0881anonymous2016/09/30(金) 01:13:44.09ID:???
>>879
いや、スマホを大切なPCがあるネットワーク経由でインターネットに繋いじゃってるんでしょ?
だめじゃんそんなことしたら
ISP変えたのが一瞬にして無意味と化す
0882anonymous2016/09/30(金) 01:33:41.71ID:???
>>879
とりあえず自分のネットワーク内にプロミスキャスモードになってるホストがいないか
確認してみれば?
http://sonickun.hatenablog.com/entry/2014/07/28/223049
0883っk2016/09/30(金) 03:32:33.03ID:54cgRORb
>>878
試してみたらそれだと検索できる物がありました
wifiが使えた時と違う事などを下に書いてみました参考になれば

接続はできるがアクセスできない
youtube、google検索は可能
httpsだとアクセスできる場合あり

無線LANの3つあるSSIDのうち1のみ使用可能

ipを固定(静的?)にする方法も不可

wifiに繋ぐと!マークがしばらく出る(いつもは無かった)
0884名無しさん@いたづらはいやづら2016/09/30(金) 11:12:38.23ID:???
Intel Management Engine Interface って怖すぎる
暗号が複雑すぎて何やってるか外部機関も解析できてないそうな

OSの管理外で動くらしいし、電源からコントロールできるとか

これ、あちこちの情報機関に多用してるんじゃないのか
0885any2016/09/30(金) 12:54:35.44ID:???
新規PCもスマホもすべて回線レベルで独立してる
まったく同じ機器を使いまわしてない
SSLがエラーも出さずに見えてる時点でARPやDNS汚染ではない
マルウェアかトラッキング以外にはないよ
0886名無しさん@いたづらはいやづら2016/09/30(金) 17:41:32.51ID:???
CISCOの2960でファンが壊れたので他のサーバーから
引っ張ってきたので交換したのですが、systにオレンジランプが消えない。

それだけならまだいいけどcomポートからつなぐと
%HAREDWARE-2-FAN_ERROR FAN 1 FAILUREが延々と流れる。

これ何とかならないですかね。とりあえずこのエラーログ流れるのとめないと
コマンド打てないorz
0887名無しさん@いたづらはいやづら2016/09/30(金) 17:42:29.02ID:???
純正ファン買えばおそらく直るんでしょうけど・・・
とりあえず捨てるのもったいないので、自席でいじって遊びたいのに・・orz
08888862016/09/30(金) 19:23:42.27ID:???
事故解決です。
OEMのFANを米尼で買いました。
ありがとうございます・・・。
0889sagesage2016/09/30(金) 19:28:56.28ID:???
ciscoのファンは変なピンアサインのあるから
極性見てみるといいと思う
0890みーちゃん2016/10/01(土) 01:09:21.55ID:???
誰か情弱の僕に教えて下さい。
三階にモデムとルーターをセットして、一階までWi-Fiの電波が届かなかったので三階から一階に有線でもう一つのルーターをセットしました。
APモードでブリッジにしてWi-Fiの電波飛ばしたんだけど、一階のルーターと三階のルーターのWi-Fiのパスワードはそれぞれ設定しないと駄目ですよね?
ヨドバシの店員に三階のだけ設定すれば大丈夫と言われたんですけど嘘ですよね?
あとスマホで一階から三階に移動したとき勝手に切り替わらないのは普通ですか?
0891勉強中2016/10/01(土) 02:19:09.72ID:cYUsj9+4
クッキーを受け入れる設定で、かつ、クッキーを1つも管理していないブラウザで
http://www.foo.a.example.com/indexにアクセスし、その応答として受け取ったhttpレスポンスに
example.com
a.example.com
foo.a.example.com
www.foo.a.example.com
の4つが含まれており、それぞれに送信先ドメイン名の指示が付加されていたとして

この直後にhttp://www.bar.a.example.com/indexにアクセスした場合

httpリクエストに記載されるクッキーは以下のうちどれになりますか?
・a.example.comのみ
・example.comのみ
・a.example.com と example.com の2個


※別にひっかけとかじゃないので素直に教えて頂きたいです。
私が基本を理解できていないので・・・
あと、上記の流れを分かりやすく解説したサイトがあれば教えて頂きたいです。
0892m2016/10/01(土) 07:10:35.29ID:???
こういうことかい?
http://blog.tokumaru.org/2011/10/cookiedomain.html
0893any2016/10/01(土) 11:21:59.53ID:???
目視で監視できないから自動監視するプログラムを作って監視してる
情報が漏れたことが明白な時間帯のパケットに不審な通信はない
マルウェアとトラッキングの両方を組み合わせてるのかも
トラッキングでこちらのIPが分かるからマルウェアを送り込んでるとか。
普段は見つからないようにトラッキング情報に頼ってるのかも
相手は思ってたより資金が豊富みたいだ
プロのハッカーになるとGoogleのトラッキング情報にアクセスする手段を持ってたりするもん?
0894anonymous2016/10/01(土) 11:40:51.73ID:???
ここはメンヘル板じゃないのよ
0895anonymous2016/10/01(土) 11:55:27.66ID:???
>>893
で、何で自分がアクセスしたページにその攻撃者?も直後にアクセスしたということがわかるの?
0896any2016/10/01(土) 12:02:33.67ID:???
>>895
アクセスしたページは通信を傍受しないと分からないようにしたもの
何年も続いてるからそういうトラップをいろんなところに設置してる
相手は手広くトップサイトを運営してる
恐らく今までも同じ手口で大勢が被害にあってると思う
普通は気づくことすらないと思う
自分の場合はサイト運営以外にセキュリティの知識も豊富だったから証拠まで掴んだけど
こういう連中を放置するのは誰の特にもならないと思うよ
0897名無し2016/10/01(土) 12:06:45.18ID:???
基本情報技術者試験で見た気がする
0898anonymous2016/10/01(土) 12:10:01.37ID:???
>>896
すまん、言ってる意味がわからない
相手がどこにアクセスしたかあなたはどうやって調べてんだよ…。
0899any2016/10/01(土) 12:15:02.78ID:???
>>898
相手が警戒するから詳しくは書かない
こちらにもある程度知識があるとしか
0900anonymous2016/10/01(土) 12:22:29.07ID:???
>>899
はぁ…
じゃあ相手も同じてを使ってあんたのアクセス先特定してんだろ
おつおつ
0901any2016/10/01(土) 12:29:14.39ID:???
>>900
だからトラッキングかもしれないと言ってるでしょ
相手は大手企業で広告表示を経由した情報を収集してるのかもねって話だよ
もしそうなら、君は攻撃する相手を間違えてるよ
0902anonymous2016/10/01(土) 12:30:52.26ID:???
おつかれさまでした
0903名無しさん@いたづらはいやづら2016/10/01(土) 12:47:08.00ID:???
おつ
0904any2016/10/01(土) 13:03:06.06ID:???
個人が限定的にアクセスを収集するのと
企業が大規模にアクセスを収集して、直接ないし間接的に悪用するのは根本的に手法も意味が違う
後者は他人事では済まされないよ
0905anonymous2016/10/01(土) 13:06:22.86ID:???
愚痴は自身のブログかツイッターで
0906any2016/10/01(土) 13:40:09.59ID:???
知識のある人が居るスレを教えて
0907anonymous2016/10/01(土) 14:03:50.37ID:???
有能ならじぶんでさがせるだろ無能
0908名無しさん@いたづらはいやづら2016/10/01(土) 14:04:35.66ID:???
>>906
http://2ch.net/sf/
0909anonymous2016/10/01(土) 14:47:14.51ID:???
最近この電波ちゃんが張り付いてんのか
0910any2016/10/01(土) 15:28:51.76ID:???
マルウェアとしか考えられないケースがあるからマルウェアを使ってるのは確か
ただし通信上では何もないケースが多い
不信な送信先や大量のデータ送信を監視してるが今のところ何もない
やはりトラッキングを組み合わせてるのかもしれない
相手はそれなりに資金を持った組織だからプロのハッカーを雇ってると思う
ニートよりは知識があるけど、プロ相手に一人で戦えるほどじゃない
トラッキング監視が一般的に行われてることが事実なら、企業のセキュリティ担当者は鳥肌物の事態だと理解できるだろう
これは放置できない問題なんだよ
過去にトラッキングが絡んだ事例とかあれば知りたい
単純にマルウェア検出サービスだけで解決できるケースじゃないかも
検出サービスや情報開示を含めて解決のアプローチ法を詳しい人に相談したい
0911Anonymous2016/10/01(土) 17:07:12.20ID:???
>>890
俺が使ってるBUFFALOは子機に親機のSSIDとパスワードを設定すれば使えたよ
0912みーちゃん2016/10/01(土) 18:19:46.98ID:???
>>911
どうやるの?
0913みーちゃん2016/10/01(土) 23:30:31.22ID:???
>>911
子機ってスマホとか受信側を言うんだけど頭平気?
0914名無しさん@いたづらはいやづら2016/10/02(日) 04:35:55.85ID:???
>>913
いわゆるWi-Fi子機でもAPにもなれるぞ
スマホでテザリングなんてのもあるべよ
0915anonymous2016/10/02(日) 07:20:41.16ID:???
言いたいことはわからんでもないけど
その言い訳は苦しい

けど別にそこまで目くじら建てて
揚げ足を取るまでもないと思うので
さらっと流そうや
0916anonymous2016/10/02(日) 07:55:59.44ID:???
えっ?APに繋いでるスマホを子機って言うか?
0917sage2016/10/02(日) 12:23:46.11ID:???
ローミングを知らないやつは混乱のもとだから参加禁止
基本的には>>911の言ってる通りに同じSSIDとパスワードを設定するだけ
子機じゃなくて2台目と書けば良かっただけ
0918anonymous2016/10/02(日) 17:38:19.19ID:???
>>890
店員は中継機能を説明したんじゃないか?
0919any2016/10/02(日) 17:56:46.97ID:???
犯人は遠隔地に住む複数の人間でお互いに協力し合ってる
何かの繋がりがある仲間同士でやってるのかもしれない
スマホのアクセスも傍受してることを確認したのでトラッキングの使用で間違いない
スマホは一度Youtubeにアクセスすると、アナリティクスが埋め込まれたサイトが伝わるようになる
漏れる情報の傾向から言ってGoogleのトラッキングデータがベースにあるらしい
社員に協力者が居るのかハッキングなのかは分からないがリアルタイムで漏れる
トラッキングだけでは分からない情報まで洩れてるからマルウェアもあると思うが普段は活動してないから検出できない
0920名無しさん@いたづらはいやづら2016/10/02(日) 17:57:41.98ID:???
病院池
0921any2016/10/02(日) 18:06:20.72ID:???
犯人も見てるから煽りは無視する
無駄に何年も悩まされてるわけじゃない
ログが残らないのだから別の手段で証拠を集めてる
相手に見えないはずのアクセスがあるのを確認してる
Googleのトラッキングも妄想で言ってるわけじゃない。
相手が過去に盗んだものをすべて記録してアナリティクスやクラウドサーバーが圧倒的に多いことを確認してるから
トラッキングが犯人なら被害者が誰でも妄想的な判断に頼らざるを得ない
普通の人は気づきもしないだろうがね
0922any2016/10/02(日) 18:18:59.35ID:???
圧倒的に多いというのはどこまでがGoogleの管轄か分からないというだけね
もしかすると全部Googleかもしれない
とえいあえず、アナリティクスみたいなGoogleに情報が蓄積されていることが明白なものだけカウントすると9割を超える
それに、独立したサーバーで運営されているサイトのアナリティクスをブロックしたら漏れなくなったということもあった
それはあいまいだから言い切れないけど
0923名無しさん@いたづらはいやづら2016/10/02(日) 18:23:59.48ID:???
すげー長い期間粘着してるんだなanyは
>>582が初回だからもすぐで1ヶ月じゃん
0924any2016/10/02(日) 18:27:22.98ID:???
>>923
すでに3年以上被害にあってるからね
これから何年だって続くだろうね
被害が存在しないという前提だからそういう発想になる
解決するまで続くのは当たり前でしょう
0925名無しさん@いたづらはいやづら2016/10/02(日) 18:30:05.60ID:???
解決の糸口がつかめないなら去れば良いでしょうに
0926any2016/10/02(日) 18:33:38.63ID:???
>>925
このスレで無理なのは分かってるから、相談できる先を聞いてるだけでしょ
マルウェアとトラッキングを組み合わせた高度な犯人かもしれないと説明してる
このスレを去ることはあっても問題から去ることはない
すべてのネット活動が一生監視され続けるのは殺されるのと同じことだから
0927名無しさん@いたづらはいやづら2016/10/02(日) 18:35:11.96ID:???
>>926
> このスレで無理なのは分かってる
のに
> 相談できる先を聞いてる
のは何なのよ?
知るわけないじゃんw
0928any2016/10/02(日) 18:35:54.77ID:???
>>927
じゃあ黙ってればいいと思う
0929名無しさん@いたづらはいやづら2016/10/02(日) 18:37:10.70ID:???
>>928
君がねw
0930名無しさん@いたづらはいやづら2016/10/02(日) 18:42:26.43ID:???
>>926
> このスレで無理なのは分かってる
には
> 相談できる先を聞いてる
てもムダだという事も含まれてんじゃないの?
0931any2016/10/02(日) 18:48:44.82ID:???
そこからでは何も見えないだろうけど
これのせいで睡眠時間もなく追い込まれてる人間が必至で働いてるのが現実なんだよ
イラついて反応してやったけど、アホの相手をしてる暇はない
0932_2016/10/02(日) 18:51:36.66ID:???
>>2
0933anonymous2016/10/02(日) 19:22:38.01ID:???
相手してやるやつもバカ
0934名無しさん@いたづらはいやづら2016/10/02(日) 19:59:59.14ID:???
殺 伐 と し た ス レ に ア ン パ ン マ ン が !

         _,v-‐''''″.,,、、v--(フ'''ー、,,
        _.v‐゙″    .,ノ   ●  ┐  ^‐v_
      /′ ,ノ''^¨゙〜丿       ミ--、,,,_\    おい磯野、野球やろうぜ!
     .,l゙   l′   .,|ミ、       .,!   .¨''へ   __.
     ,ノ    .(  ● ../ _ノ=v,,.,,,,...,v‐^_,u-''^¨¨`ミ¨¨′  
    ,ノ′   ,r'\_,,,、r'′|   .〕    .'′   _  .{
   /   ./     _  ゙--┬′    .ー''^′ .^'''(i、
   ゙l、   :|__,/¨¨¨¨゙,    ^!、           .,! ^'''''^''‐、_
  .v-个''''^゙厂   .,,/ .,r'   ¨''ー-v._  ¨''';vy-ー7'     `
    .}  }  _,.r'''゙′ .i^        .(,./′ .゙'ー'|冖^^'''.┐
    ),  〔 ,/′    .'i,     ._,v‐'′ UレU .,i′
     ∨'''|( .\_    .゙} _,,v-‐'゙.′Uレ  し  .,「
    ./'゙\ \  ¨''ー--'リ″ し U し レ  __..」′
      \、ミy,,__   ./′   _U__,,、,,、-ー''''¨`_.,ノ
       .゙'vu ` . ̄¨¨¨¨¨¨ ̄U` UUv-‐‐'″

__/__               
  /       7   〃   __|__    ̄フ   ー--、
 /__     /   |\   __|__   ∠ニ、   ,    
     \   |__/     __|       o,ノ  ヽ__
  __/           (_ノ\ 
0935名無しさん@いたづらはいやづら2016/10/02(日) 20:26:41.48ID:???
>>931
現実が見えてないみたいだな
現状報告永遠されてもな
実質スレを私物化するかのように粘着して一体何になるのかと
続きはブログでやってくれ
0936質問10022016/10/02(日) 20:55:38.56ID:???
[環境]
・ネットワークには PC1 と PC2 があります
・PC1 は Windows8 上で Hyper-V によってゲスト OS を作成&CentOS をインストール
・Hyper-V には内部スイッチで仮想NICを作成して、これをホスト OS の物理NICとを
 「ネットワーク接続」画面でブリッジ接続しています

構成のイメージは添付の画像をご覧下さい
http://i.imgur.com/5f8VVfD.png

[やりたいこと]
・PC2 から PC1 のゲスト OS に telnet で接続したいです

[やったこと]
・PC2 に 192.168.1.* を 192.168.2.101 に送るようにルーティング情報を追加しました
→ route add 192.168.1.0 mask 255.255.255.0 192.168.2.101

[現状]
・PC2 から PC1 に TeraTerm で接続を試みましたが、相手が見つからないようです
・ping が通っていません


以前にホスト OS が RHEL&KVM で同じようなことを別の環境でやって出来た記憶があるのですが、今回は成功していません。
他に必要な設定があるようでしたら教えてください。
0937名無しさん@いたづらはいやづら2016/10/02(日) 21:34:42.36ID:???
>>936
なんでサブネット2つに分けたの?
09389362016/10/02(日) 23:10:09.17ID:???
>>937
図中の LAN の部分を自分で管理できないからです。というか、社内 LAN なんです。
あまり空きがなく、勝手に IP アドレス振ると怒られます。
0939anonymous2016/10/02(日) 23:54:44.37ID:???
>>936
ブリッジ接続なのにセグメント違ってたら
駄目だと思うんだけど…

それってLANに違うネットワークの
機器を接続したのと同じ事になってると思うよ
0940名無しさん@いたづらはいやづら2016/10/03(月) 00:05:10.72ID:???
>>938
誰もルーティングしてくれてないじゃん。
0941anonymous2016/10/03(月) 08:37:50.80ID:???
>>926
自分で解決できない無能さは棚に上げといて失礼なやつだ
0942sage2016/10/03(月) 09:09:39.97ID:???
レス番とんでるな
anyはまだ暴れてるのか?
0943えにい2016/10/03(月) 10:37:57.78ID:???
ノウハウやアイデアを盗まれてて損害数千万とかいきなり言われてもぽかーんだわな
妄想でしょ?って思われてもしょうがないということくらいなんで解らないんだろう?
話の内容が全部、特定が出来ない妄想と片付けられる分類のものなんだよね

ほんとに損害受けてたらこういう質問の仕方はしないだろうし、もうすでにどこに相談したらいいとか言われてるのにね
それでもいいつづけてるからおかしい言われる
0944sage2016/10/03(月) 11:18:56.92ID:???
ここで相談すべきだと思うな
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1475055477/
0945名無しさん@いたづらはいやづら2016/10/03(月) 11:40:45.65ID:???
Win10ってカーネルからスパイウェアなんだろ


>マウスやキーボードが無効化される

ロガー機能がバグったか
0946any2016/10/03(月) 13:13:23.92ID:???
>>943
突飛なのは分ってるけど、突飛なのは犯人だからしょうがない
妄想に見えようが見えまいがこちらの発言に変化はないよ
事実は一つだからそれ以上にも以下にもできない
通常ではあり得ないレベルのハッキングに遭ってる
完全武装の新規PCやLinux OSでもまったく効果がないという

マルウェア検出サービスと簡単に言うけど月100万以上掛かる
見つかるかどうかも分らないものに気軽にそこまで出せない
どう見てもトラッキングが関与してるみたいだから特に
09479472016/10/03(月) 19:27:07.12ID:???
ルーター→スイッチングハブ→pc

スイッチングハブを噛ませるとネットワークの速度って低下しますか?
0948名無し2016/10/03(月) 19:50:58.72ID:???
レイヤ2スイッチは数マイクロ秒の遅延
レイヤ3スイッチでもルーターを通過する時以下の遅延で済むかと
09499362016/10/03(月) 22:30:59.05ID:???
>>939,940
ありがとう。

ひょっとして PC1 の仮想 NIC はブリッジにしないで、ホストOS上で 192.168.2.101 に
ルーティングしてあげればいいんでしょうか。今度試してみます。
0950anonymous2016/10/04(火) 07:59:28.61ID:???
>>946
そんな文句言ってるくせに、相変わらずGoogleのサービスは使ってるんだろ?
だったら諦めろ
0951あにい2016/10/04(火) 11:00:11.28ID:???
>>946
言葉が抽象的過ぎて意味が解りません
あとお金出せないなら諦めるしかないんでは?
出せないってことは、それだけあなたが守ろうとしてるものに経済的価値が無いってことなんだから
盗まれちゃったからもう意味無いんでしょ?
具体的には何をどう盗まれてどの程度の損害だったのか解ってないくせに数千万とか喚いてるみたいだけど

数千万稼げたという確証でもあるの?
何を根拠に言ってるの?
数千万稼げたといえるのは実際にやったことある人だけだよ?それだけ稼げる人なら百万単位くらい出せばいいでしょ?
0952名無しさん@いたづらはいやづら2016/10/04(火) 11:29:35.57ID:???
>>2
0953anonymous2016/10/04(火) 12:40:30.84ID:???
>>949
ブリッジではなくてNAT接続選べない?
0954any2016/10/04(火) 13:14:27.36ID:???
>>951
自分で言うのもあれだけど、プロに常時狙われることがこちらの価値を示してるよ
相手にとってそれだけの価値がある
何故か?相手の収益が数千万だと簡単に推測できるくらいこの分野に精通してるから
今のところ何もしないことだけが防ぐ方法だった
遮断できれば数百万くらい余裕で出せる
だから遮断する方法を探してるんだけど?
普通に考えて自分のネットがすべて傍受されてる状態で諦める人がいると思うの?
諦めるという状態が存在するの?
犯人に遊ばれてる?
0955any2016/10/04(火) 13:24:52.41ID:???
前にも書いたけど一時期ある大手サイトを超えてたから目をつけられて潰されてるの
0956名無しさん@いたづらはいやづら2016/10/04(火) 13:30:23.39ID:???
VS2015スレでも暴れてなかった?
0957ななしー2016/10/04(火) 13:32:26.48ID:???
知らんけど金もちならプロに相談したら良いんじゃね?
0958any2016/10/04(火) 13:39:36.52ID:???
>>957
何もできなかったから収入を対策に充てる状態が続いてる
プロには相談するけど闇雲に大金をばらまく余裕はない
対決の方向性を明確にしないと
だから相談してるの
0959名無し2016/10/04(火) 13:44:38.07ID:???
ここで聞いてもしょうがないと思うよ あなたもそう言ってなかったっけか
面白いネタとしか思われてない
0960any2016/10/04(火) 13:57:30.79ID:???
だからどこで聞いたらいいのかを聞いてる
プロに聞けと言いながら具体的な名前を出したのは一人だけだった
それが月100万以上する
その前に全体的なアプローチ法を相談できる「プロ」は居ないの?
原因の切り出し方とか
09619472016/10/04(火) 16:23:15.74ID:???
>>948
ありがとう
0962名無しさん@いたづらはいやづら2016/10/04(火) 16:27:02.01ID:???
>>960
逆に聞きたいが居ると思う?
居るなら何故レスくれないと思う?
0963名無し2016/10/04(火) 16:37:09.02ID:???
そもそもスレ観てることも監視されてるとか言ってたような
無駄じゃない?
あなたの言ってることを全部まとめたら、何やっても無駄 にしかならないんだよね 可哀相だけど
ここに来る返答、全部あなたを追い詰めるためのウソかもしれないんでしょ?言ってたよねそういうことも
午前3-5時あたりに書き込みがあるから解るとかさ

自分の言ったこと全部総合して考えてみ?
自分自身がおかしいか、それとも全て無駄か、どっちかしかないって解るはずだけど
0964_2016/10/04(火) 17:57:03.93ID:???
統失を煽って遊ぶのはやめませう
0965any2016/10/04(火) 19:32:37.60ID:eeJn7v4o
とりあえずanyはスルーの方向で
0966名無しさん@いたづらはいやづら2016/10/04(火) 20:17:48.39ID:???
>>960
プロに無償で相談出来るスレではないぞここはw
0967名無しさん@いたづらはいやづら2016/10/04(火) 23:07:22.31ID:YAwPreVT
フレッツ光 ファミリーハイスピードタイプ
プロバイダ nifty

接続
GE-ONU

ETX-R (ルータ)

パソコン

下りが1Mbpsも出ないことがほとんどです
上りは100Mbps前後は出ます

原因はなにが考えられますか?
0968名無しさん@いたづらはいやづら2016/10/04(火) 23:08:49.59ID:???
>>967
あ、
windows7です
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。