>>165
XP時代はWireless Zero Configurationとドライバの相性に寄っては60秒間隔でラグが起きるバグがあった
そして無線規格が今より古いから回線速度にも問題があったし、低品質だと無線子機が熱でダメになることも多かった
そもそも電波障害が無い範囲なら有線が使える環境が多い訳で、無線を使うというのは無線を使わざる得ない環境であることが多い
つまり、無線=電波障害が発生しやすい環境ってことになりやすい訳よ
ネット程度なら問題無かったがリアルタイムのゲームなどには不向きだったと言うことだね

やろうとするなら今の物を使えば普通に可能だよ
とりあえずXPはバグがあるから避ける
ある程度品質の高い無線子機か無線LAN中継器を使用するのがいい
そしてアクセスポイントとなるルーターも一定以上の品質の物を使う方がいい
Open-WRTのようなルーター用のファームウェアで改造して出力を安定したりする方法もある
あとIEEE 802.11ac規格も電波干渉しやすいから避けた方がいいってのは聞いたことある