ブロバンルーター無線の同時接続数について [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@いたづらはいやづら
2015/05/27(水) 19:03:54.54ID:???最近では何でもネットに繋ぐ時代なので、家庭用といえども同時接続数が極端に増える傾向にあります。
戸建2F 2世帯住宅
1F ケーブルインターネット セットトップボックス(こいつルーティング機能がクソ!)
2FへLANで引き、2Fに無線ブロードバンドルーターをブリッヂにて使用。バッファロー3年ほど前のG300(非力?)
2Fが私の生活拠点なので、ここからの分岐が多い。
1F 親 デスクトップ1台
2F 私家族
スマホ(Wifi) 3台
ビデオデッキ(有線LAN) 2台
TV(有線LAN) 2台
ネットワークHD(有線LAN) 2台
自作デスクトップPC(有線LAN) 2台
ノートPC(Wifi) 3台(常時は1台)
無線プリンター(Wifi) 2台
泥タブレット(Wifi) 3台
アイパッド(Wifi) 1台
3DS(Wifi) 2台
PS Vita(Wifi) 1台
PS3(有線LAN) 1台
WiiU(Wifi) 1台
と2Fでブリッジで分岐しているのは25台、(Wifiは16台)うち常に繋がっているのは15〜17と割と過酷な情況。
そのせいか、ノートPCを繋ぐとスマホの通信が途絶えたり、スマホでWifi接続するとノートからアクセスしていたネットワークHDやプリンターがオフラインになったりとけっこう不具合が発生しています。
主に、ルーターやスイッチングハブから有線LAN接続している機種には不具合はでず、Wifi接続している機種で干渉?同時接続制限?か何かで接続落ちが多発します。
もう、ブリッヂしてるブロバンルーターのキャパ越えかと思い、買い替えを検討中です。
お店で店員に「通信速度ではなく、同時接続数が多くても切れない賢いルーティング機能をもったブロバンルーター教えて!」といってもちんぷんかんぷん顔されます。
バッファローの無線ルーター等をみると推奨6人(1人3機種として)とありますから、18機種同時接続でも問題ない!その為のデュアルコアCPU搭載?と思うのですが、どうなんでしょうか?
0002あああ
2015/05/28(木) 01:04:08.50ID:5s2jZmX60003スレ主です
2015/05/28(木) 15:06:56.35ID:???1,Wi-Fi接続切れが頻発するのは、やはりブリッヂ接続してる機器が多すぎるからでしょうか?
2,buffaloの無線ルーターのキャパ越えと判断し、買い換えを検討しているが、接続6人(一人3機種)と表記してるルーターは、Wi-Fi同時接続にもある程度強いと考えて良いでしょうか?
http://m.buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wzr-1750dhp2/
3,他、何かおすすめな対策や機器はありますでしょうか?
(buffalo I/O NEC corega PLANEX
等でメーカーでWi-Fi多数接続に強いのは何処で、弱いのは何処だとか)
です。
0004ななし
2015/06/01(月) 14:39:56.96ID:???無線アクセスの限界なのか切り分けた方がいいけど
どっちにしろ家庭用で常時10台以上はキャパオーバーだと思うが
業務用の機器買えよ
0005名無しさん@いたづらはいやづら
2015/06/05(金) 18:21:29.00ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています