>>5
クライアントマネージャーVって言うくらいだから無線アクセスポイントはバッファロー製という認識でいいのかな?

クライアントマネージャーはNICのベンダーによらず動作することが多いから、
取り敢えずクライアントマネージャーをインストールしてAOSSで登録させればいいと思うよ