トップページhack
1001コメント401KB

ネットワークに関する疑問・質問 Part25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@いたづらはいやづら2014/06/28(土) 22:58:13.71ID:???
マルチポスト禁止
http://www.ippo.ne.jp/g/71.html

質問と一緒に書くこと:
  ・ 環境(OSのバージョン、機器やソフトウェアの名称)
  ・ 状況(エラーメッセージ、場所の名前など)
  ・ 試行(やったこと、調べた内容など)

質問はage進行。

名無しの質問者が追記する場合は
名前欄に最初の書き込み番号を入れること。

回答が書き込まれたら
後学のために結果を書いておくことを忘れない。

2chの使い方がわからない人は質問禁止。

■まとめWiki
http://hack2ch.cswiki.jp/

■よくある質問
http://hack2ch.cswiki.jp/index.php?FAQ

前スレ
ネットワークに関する疑問・質問 Part24
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hack/1394535625/1

以上
0002前スレ9662014/06/28(土) 23:22:23.08ID:???
なんだか荒れちゃってごめんなさい。

接続用アドレスが26ビットマスクだけど使えるのは指定の1コだけ、
その他使える固定IPを2個〜30個まで追加オプションで選べます。
一番少ないのは30ビットマスクのIP4個なので、
前と後ろを抜かして中2個が使える固定IPです。

>>前スレの982さん
図までありがとうございます。
現状追加出来るような機材はないので、ASA最上位で組みたいです。
お時間のあるときにヒント頂ければ幸いです。

構成はこんか感じです。
http://www.img5.net/src/up25315.png
0003名無しさん@いたづらはいやづら2014/06/28(土) 23:27:57.92ID:???
荒らしは放置してください。

荒らしに反応している人を見かけたら、
ここにレスしてあげてください。

参考
http://www.lifehacker.jp/2013/03/130305jerks_and_trolls.html
http://www.lifehacker.jp/2011/11/111031ignoretrolls.html
http://info.2ch.net/?curid=2078
0004名無しさん@いたづらはいやづら2014/06/29(日) 00:15:02.35ID:???
>>2
もうちょい情報出したら大雑把な論理図でよけりゃ作るよ
ただし俺自身は脱Ciscoで売ったり売られたりしてるからASAのConfig実装部分は他の人に聞いた方がいい

■そもそもどんな経緯で何を作れって言われてるのか
■使用機器
型番、モジュール含む
スイッチ類もできるだけ詳細に
■公開したいサーバと要件
■ローカルネットワークにぶら下がる機器の情報
■他拠点との接続有無
0005名無し2014/06/29(日) 13:03:24.89ID:dp6EyHCi
質問です
近日中にPC買い替えのために、新PCにも家にある無線LANへの接続設定をし直す事になると思います。
その際に買い替える機種が同じように問題無く接続できるかアドバイスお願いします。
下記同士問題無く接続可能であれば、後は、今使ってるPCと同じように、
クライアントマネージャーXというのを新PCにインストールすれば大丈夫でしょうか?
アドバイスよろしくお願いいたします。


●買うPC
ゲートウェイNE572-N14D7(OS WIN7)
●接続無線LAN機器
Atheros AR928X Wireless Network Adapter
00062014/06/29(日) 14:19:24.89ID:???
>>5
クライアントマネージャーVって言うくらいだから無線アクセスポイントはバッファロー製という認識でいいのかな?

クライアントマネージャーはNICのベンダーによらず動作することが多いから、
取り敢えずクライアントマネージャーをインストールしてAOSSで登録させればいいと思うよ
000752014/06/29(日) 15:41:19.02ID:???
>>6
ありがとうございます
アクセスポイントという事は無線LANの親機でしょうか?
今確認すぐにできないのですが確かバッファローだったと思います。
そこらへん契約したりしてるのが親でちょっと確認不足でした

つまり基本的には接続可能という事で大丈夫そうですか?
ノートPCがホントにそろそろやばそうで、今日明日中にも買いたいと思ってます
AOSSというのはクライアントマネージャーについている機能でしょうか?
無知な部分が多いため質問ばかりで申し訳ないです
00082014/06/29(日) 19:21:56.20ID:???
>>7
>アクセスポイントという事は無線LANの親機でしょうか?
YES

>つまり基本的には接続可能という事で大丈夫そうですか?
YES

>AOSSというのはクライアントマネージャーについている機能でしょうか?
YES
主にバッファロー製無線LAN機器に搭載される機能
無線LANの親機のAOSSボタンと、クライアントマネージャー内に表示されるAOSSボタン
を手順通りに押すことで簡単に接続設定をすることができる
000952014/06/29(日) 19:56:51.24ID:???
>>8
回答ありがとうございます
そのAOSSの機能ですが、接続設定をする際はやはり有線のLANケーブルでする必要がありますか?
また、その機能を使えば、有線で繋げて親機に入る際のパス入力とかそういうのも省けるのでしょうか?
他にも基本MACアドレス登録での接続制限する機能とかもあると思います。
そういうのを全てこなしてからの流れになりますか?
長文申し訳ないです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています