ネットワークに関する疑問・質問 Part13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0716無線マン
2010/10/10(日) 02:20:25ID:JOBlfB5A機器構成は
・ブロードバンドルータ1台(無線親機も兼ねる)
・PC1台(1台で有線と無線子機として使用)
・ハブは無し
アドレスは
・ルータLAN側 192.168.1.1
・PCの有線 192.168.1.2
・無線子機カード 192.168.1.3
以上のような構成は正しい設定の仕方でしょうか?
というのも、PCに二つ以上LANのインターフェイスがある場合、それらは異なるネットワークアドレスにするべきだと聞いたことがあるのです。
上の構成だと、同一PCの192.168.1.2と192.168.1.3は通信できるのでしょうか?
またできるとしたらPC内部でアープとかしていることになるのでしょうか?
読みにくい文ですが、よろしくお願いしますm(__)m
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています