ひかり電話のルータ絡みの質問です。
現状、

[Bフレッツ回線終端装置]─[RT-200KI(192.168.1.1)]─[無線ルータ(192.168.0.1)]─[PC(192.168.0.2)]

の配線があります。"RT-200KIを経由して"終端装置に繋いでいる状態です。

最近、どうもPCからWebサーフィン中に回線がブチブチ切れて使い物にならず
無線ルータを交換しても改善しない為、、終端装置とルータを結んでいる
RT-200KIが怪しい為、これを経由しないようにして原因を切り分けたいのですが
上記構成を

[Bフレッツ回線終端装置]─[HUB]┬[RT-200KI(192.168.1.1)]
                     │
                     └[無線ルータ(192.168.0.1)]─[PC(192.168.0.2)]

のように分ける事は可能でしょうか?

192.168.1(電話)のネットワークと192.168.0(PC)の間で通信したいのであれば、
何かルータを挟む必要があると思いますが、通信しないので、ハブでもいいかな
と思ったのですが、おかしな認識をしているところはあるでしょうか。