質問です。

光で接続している環境に、VPNルータを導入して非常時に外部からアクセスできるようにしたいです。

現在の環境は

[ONU] ──[モデム]──[無線ルータ]・・・・・・・ノートPC
                    │
                    ├デスクトップ1
                    └デスクトップ2

となっています。

ここにVPNルータを入れる場合、無線ルータとルーティングを殺したVPNルータをつなぐだけでも
一応は良いと思うのですが、VPNルータの方がルーティング能力に長けていると思うので

[ONU] ──[モデム]──[VPNルータ]──[無線ルータ(ブリッジモード)]・・・・・・・ノートPC
                    │
                    ├デスクトップ1
                    └デスクトップ2

とした方が良いと思うのですが、この図からなにかデメリットは感じられるでしょうか?

業者は無線ルータとVPNルータ(ルーティングOFF)を繋ぐだけにしたがっているのですが、
それは設定をしなおすのが面倒だからでしょうか?それともメリットがあるからでしょうか?