ネットワークに関する疑問・質問 Part12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0892どなたかお助け
2010/05/16(日) 22:09:34ID:LAzqw6S4クラスBのネットワークでサブネットが255.255.255.0で
IPアドレスが172.16.0.0の場合172.16.255.255までのアドレスが有効になり
第3オクテットが例えば10で同じなら同一ネットワークアドレス
20になると違うネットワークアドレスに分割されることになると思います。
クラスCの場合、IPアドレス192.168.0.1でサブネット255.255.255.192の場合
192.168.0.1から192.168.0.62までのアドレスが、サブネットは2つ使用できると思います。
ここで疑問なのですが、クラスCの場合も第3オクテットでネットワークを分けるのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています