ネットワークに関する疑問・質問 Part12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0483名無しさん@いたづらはいやづら
2010/03/22(月) 05:50:08ID:???アナログとデジタルで少し変わる
一番分かりやすいのはADSL
使用する周波数帯で変えてる
スプリッタ〜局交換機までは同じ回線を使用
>>481
インターネット共有の設定を行う
>>472
>NIC2のデフォルトゲートウェイを空白にしておけばNIC1からはインターネット
なるはず
>>482
>DNSサーバーの項目は”DNSサーバーのアドレスを自動的に習得する”
DHCPが配信するならそれでOK
ただ最近のOSはNIC1枚に複数のIP割り当てられるから
求める速度など計算してその増設が有効かどうか考えてみては
別に増設する事が悪いと言うわけでは無いけどケーブルたくさんあると管理が
今回2種類だけみたいだから色分けしてれば問題ないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています