ネットワークに関する疑問・質問 Part12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
011081
2010/02/11(木) 04:54:13ID:???ありがとうございます。
ルータ@が親気扱いなのは合っています。
アソシエートの意味がいまいちわからないのですが
ルータ@からルータAに接続しに言っているイメージで良いのですよね。
つまり、ルータAにルータ@のMACアドレスだけ許可しておけば
ルータAはルータ@としか無線ができないAPと化し、万が一
WEPが解析されても、他からルータ@に進入されることがない、と。
質問についてですが、そのとおりです。
全て同じネットワークで、ルータ@-ルータAは有線の代替として
利用したいと思っていました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています