トップページhack
1001コメント461KB

ネットワークに関する疑問・質問 Part.10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@いたづらはいやづら2009/07/06(月) 22:40:22ID:WQrQ3pjc
●よくある質問

Q: ブラウザの検索履歴や入力履歴を消したい。
http://www.google.co.jp/support/bin/answer.py?answer=465
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/search/search-15.html

Q: あるサイトに接続できない。特定の部分(画像)が表示されない。
http://www.tef-room.net/trouble/not-found.html

Q: インターネットで個人情報はどこまで分かるか。
http://d.hatena.ne.jp/maya777/20070616

Q: ネットワークやインターネットに繋がらない。
http://www.kanonz.com/nethelp/
http://iwoky.jp/isp/isp1.htm
http://pc.nikkeibp.co.jp/pc/trouble/trbdb/network/index.html#03 (無線LANも)

Q: いきなり料金請求された。
http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/click.html
http://www.npa.go.jp/cyber/warning/chuikanki/kakuu.htm
02022009/07/31(金) 20:55:22ID:???
>>201
速度は変わらない場合が多い。
それよりFWが強化される為、メリットの方が多い

PCから直接インターネット接続する場合FWソフトを入れたほうが良いがFWソフトは重いものが多いのでルーター(FWの為に入れる)の方が結果早くなる場合が多い
0203あのにます2009/08/01(土) 00:54:43ID:???
ソフトウェアFWを停止できる分、ルータ導入の方が体感速度は高いよ。
まぁこのごろのPCならソフトFW生かしてても変わらん速度出るけど。

んで、P2Pでもやんない限り、2台で使っても体感速度は変わらんよ。
020400002009/08/01(土) 01:37:33ID:???
兄がP2Pやってていつも回線が圧迫されてる気がするんですが
私のPCから細工して兄の回線を制御することはできないでしょうか?

ちなみにルーターは1つで兄が有線、私が無線です。
0205名無しさん@いたづらはいやづら2009/08/01(土) 01:45:44ID:???
黙ってやって良いことはない。
話をしてP2Pに使う帯域を下げてもらえ。
それかP2P用にもう一つ契約。
0206あのにます2009/08/01(土) 03:58:33ID:???
警察のハイテク犯罪対策課に「ウチの兄貴、P2Pやってるんです・・・」ってタレ込む。
0207Anonymous2009/08/01(土) 12:04:54ID:???
>>206
「もしもし警察ですか?NTT東西がユーザー間の網内P2Pを許容しようとしています」
http://www.ntt-east.co.jp/info-st/mutial/ngn/090602native_service.pdf#page=6


こうですか><
0208超初心者2009/08/01(土) 15:30:03ID:aULqsp+0
兄弟の間でくらい少々の血を見るのもいい経験だと思う。
0209名無しさん@いたづらはいやづら2009/08/01(土) 15:40:54ID:???
ふぁいっ!
0210名無しさん@いたづらはいやづら2009/08/01(土) 18:36:03ID:???
ポート閉じちゃえ
兄貴のデスクトップのSS撮って、こんなの見つけたよって言う。
02117742009/08/01(土) 23:34:13ID:???
今日ヤフーからeo光に乗り換えたのですが、工事後接続を試みたところ全くインターネットに接続されません。無線LANルータは以前と同じものを使っていて、それには接続されています。
eo光のかんたん設定ツールを使用したところ「ブロードバンドルータが見つかりませんでした。」という表示がでています。どうすればいいでしょうか。お知恵をお貸しください。m(__)m
0212名無しさん@いたづらはいやづら2009/08/01(土) 23:54:14ID:???
グローバルアドレスが取れているかどうか確認
0213名無しさん@いたづらはいやづら2009/08/01(土) 23:58:20ID:???
すみませんグローバルIPで無線LANに繋ぐにはどうしたらいいんでしょうか?
確認サイトで調べたら表示されたので取れてるとは思うのですが・・・
0214名無しさん@いたづらはいやづら2009/08/02(日) 00:06:36ID:???
>>213
ルーター(モデム)をブリッジモードにする。
IPマスカレードを無効にする。
0215名無しさん@いたづらはいやづら2009/08/02(日) 00:18:11ID:???
上りだけ接続が悪いんですがそういうことってありえますか?
プロバイダはBIGLOBEです。
以下のサイトで速度測定をし、下りは20Mbpsぐらい出るのですが上りは測定できませんでした。
小さな画像のアップロードすらできません。
ttp://www.musen-lan.com/speed/

こういう場合どういう対処法がありますか?
021600002009/08/02(日) 01:02:47ID:???
兄貴に相談して回線の割り当て時間を決めました
0217名無しさん@いたづらはいやづら2009/08/02(日) 01:43:02ID:???
>>215
ADSLならありえるかもね
0218名無しさん@いたづらはいやづら2009/08/03(月) 01:29:01ID:???
>>204
元々の回線帯域知らないが
基本分割される
細工では無いが相手と同じIPをもう一個振れば
相手は使えなくなるよ

それにP2P自体は違法は無いので
0219a2009/08/03(月) 06:04:26ID:???
フレッツ光adslで接続ツールで接続しています
先日急に接続できなくなりました。直前にWindowsアップデートかけたので
設定変更されたものと睨んでいます(前もそうだったので)
が、直し方が分かりません…。宜しくお願いします
0220名無しさん@いたづらはいやづら2009/08/03(月) 06:22:00ID:0LAOhoZo
システムの復元
0221ちんぽ剥き出し(幹部クラス) ◆360jPyDFno 2009/08/03(月) 07:13:41ID:???
>>219
ひょっとしてIEの接続設定の項目の所にある“ダイヤルアップ接続”
が無効になってんジャネット・ジャクソン
0222あのにぃ2009/08/03(月) 11:20:33ID:???
>細工では無いが相手と同じIPをもう一個振れば

自分も使えなくなってどうする。
0223ちんぽ剥き出し(幹部クラス) ◆360jPyDFno 2009/08/03(月) 12:37:47ID:???
>>216
ぶっちゃけ。こっちのPCに帯域制限ツール仕込んで、ルータへIPスプーフ仕組めば問題ねーがな
0224名無しさん@いたづらはいやづら2009/08/03(月) 13:07:48ID:???
それは妙案だが、
そんなやり方が広まっちゃあ困る
0225名無しさん@いたづらはいやづら2009/08/03(月) 14:23:27ID:???
>>222
1個のNICに複数のIP持たせるのに
Windowsでも可能だから自分は使えて
相手は使えないようにする事は可能だよ

>>216
市販(一般)ルータで無ければ
帯域制限可能なんだけどな
0226名無しさん@いたづらはいやづら2009/08/03(月) 21:02:48ID:6bDTnqhC
PSPのらくらく無線スタートを使えなくする方法ってありませんか?
ルーターはWR6650Sです。ご存知の方、よろしくお願いします。
0227名無しさん@いたづらはいやづら2009/08/03(月) 21:06:04ID:???
>>226
ルータをバラしてボタンを殺しておく。

なんで使えなくしたいの?
0228名無しさん@いたづらはいやづら2009/08/03(月) 21:39:14ID:???
>>218
>細工では無いが相手と同じIPをもう一個振れば
それの応用で、WAN側MACアドレスを変更できるBBルータ
(BBR-4MGとか)を買ってきて、相手のNICと同じMACアドレスにして
繋いでおけばレイヤ2のレベルで通信できなくなるお
0229失礼します2009/08/03(月) 22:41:54ID:???
ネットワーク等に関して無知ですが長文質問失礼します。
今までパソコン無し、有線LANで回線→モデム→ルーター→PS2二台同時接続でネットゲーム(MH)を問題無くプレイしてました。
先日出たWiiのMHを購入し、同じ様に二台同時接続した所「回線が不安定です」となり接続出来なくなってしまいました。
Wii一台のみも結果は同じで、次は回線→モデム→Wii一台で試した結果、今の所問題無く接続出来ました。
これはPS2の通信データ量よりWiiの方が多く、ルータに負担が掛かりこの様な結果になった、という認識でよろしいのでしょうか?
またこれは改善出来るのでしょうか?
プロバイダはYahoo!BB の50Mコース
モデムは3-Gトリオモデム
ルータはBUFFALOのWYR-G54/PNとBBR-4MGの二つがあります。
0230ああ2009/08/04(火) 03:22:30ID:nKpLJkFm
ネット初心者です、さっき携帯で色々検索していたら
画像みようといたらss認証?みたいなのになってキャンセル
ってでたけどキャンセルおし忘れ接続しちゃったけど、これなんですか?やばいです?
02312009/08/04(火) 06:14:04ID:???
質問です。

インターネットを自宅(一軒家)に繋ごうと思ってるのですが、初期工事以外でお金ってかかりますか?そこら辺詳しい書いてなくて怖くて申し込みできない…
0232名無しさん@いたづらはいやづら2009/08/04(火) 06:57:31ID:???
電気代
0233名無しさん@いたづらはいやづら2009/08/04(火) 09:30:41ID:???
>>229
>PS2の通信データ量よりWiiの方が多く、ルータに負担が掛かりこの様な結果になった
違うと思います
今の回線速度が分からないから何とも言えませんが
それぐらいでルータが高負荷状態になるとは思えません
Wiiの接続設定に何らかの問題があるのではないのでしょうか?

>>230
SSL認証では無いでしょうか?
SSL認証なら問題は無いと考えて良いです
インターネット上では良く使われる暗号化システムの一つです

>>231
月々のISP使用料・NTT回線使用料などは別途必要です
心配ならきちんと書いてあるISPで契約する方が良いでしょう
又はサポートに電話して問い合わせる
02342302009/08/04(火) 11:27:25ID:???
>>233
少し怖かったので安心しました。どもありがとうございます!
02352322009/08/04(火) 12:30:24ID:???
それくらいで恐れおののくとは、まさにヘタレだな
鳥居みゆきを見てみなさい、恐れる物は何もねーぞ
0236hagehoge2009/08/04(火) 12:54:10ID:???
>>234
スレ汚し申し訳ありません!

>>232 >>234 に代わってお詫び申し上げます。
0237229 2009/08/04(火) 14:08:44ID:???
>>229です
>>233さんが言ったとうりwii本体の設定を再度確認しましたが特に間違ってるという事はなさそうでした(wii本体設定のMTU値も調べて設定→接続も試しましたがダメでした)
自分なりに色々調べてみた結果自宅にあるモデムはどうやらルータ機能があるのですが(差し込み口は一つ)
モデム(ルータ機能有り)→ルータ→wii二台だとルータを二個使っていると同じなんですよね?やはりこれはダメな接続のやり方なんでしょうか?
モデム(ルータ機能有り)→ハブ→wii二台
の方が正しい接続のやり方で合ってますか?
もしそうならハブの購入を考えてるのですが、アドバイスお願いします。
0238名無しさん@いたづらはいやづら2009/08/04(火) 14:24:56ID:???
>>237
ルータの設定が正しければ別に二重ルータでも問題は無い。
0239名無しさん@いたづらはいやづら2009/08/04(火) 14:40:28ID:???
>>237
Wiiのことよく知らんけど、UPnPでポート開けしてるなら、
ルータ1個じゃないとまずいんじゃないか?
ルータ2個使うなら自分で色々設定しないといけないと思う。
0240229と237です2009/08/04(火) 15:21:19ID:???
>>238-239
なるほど!家はパソコンが無くて設定出来ないので、今の状態だとダメっぽいですね。
ハブを購入して試してみます。有難うございました!
0241o2009/08/04(火) 18:53:33ID:???
二台のPCをスイッチで分岐させてるんですけど
ルーターにしたところで、速度はあまり変わらないですよね?
0242名無しさん@いたづらはいやづら2009/08/04(火) 19:20:18ID:???
>>237
モデム直結で上手く行き
ルーター経由だと上手く行かないんだよね?
Wiiの設定がISP直つなぎの設定になってるのではないかな?
0243ももも2009/08/04(火) 20:59:55ID:???
>>241
ルータにしたところで、物理的に線を分岐してるのは、
ルータの箱の中のスイッチ。
だから理屈の上では遅くなるだけ。
0244名無しさん@いたづらはいやづら2009/08/04(火) 21:21:26ID:???
>>241
とういか、今のルーターはスイッチ内蔵だ。
0245名無し2009/08/05(水) 14:44:10ID:N1DMaeNy
質問です。独立したネットワークからルーターを伝い別のネットワークのPCにつなぎたいのですが、
よくわかりません。別ネットワークのルーターIPとPCのIPは控えてます。
0246名無しさん@いたづらはいやづら2009/08/05(水) 14:46:49ID:???
ルーティングテーブルの設定を行う。
02472009/08/05(水) 16:29:41ID:Z2vMZh11
PCが重いとかではなくて、ネットに接続すると著しく遅くなります
ノートンのなんとかってやつでウイルススキャンしたらウイルスがある?のようなことがかかれていましたが
大丈夫なんでしょうか・・・
症状は今日から出ています
昨日は少し重いかな?というくらいでしたが・・・
ウイルススキャンして確かめようとしても
検索して、検索結果のリンクをクリックするところで
重くなってしまい身動きがとれないような状態です・・・
2chを見るときにもスレが表示されるのに10秒くらいかかったり・・

長文駄文すみません。
0248名無し2009/08/05(水) 17:04:25ID:XjrU1vzv
Wi-Fi Gamers(WCA-G)を買ってDSをWi-Fiに接続しようとしたのですが、IPアドレスが取得できませんと出て接続に失敗します。設定は楽に出来ました。
モデムにポートが一つしかなかったので、ハブ(LSW-TX-5EP)を購入して再度接続しましたが、それでも無理でした。
これは別にブロードバンドルータを購入したほうがいいのでしょうか?
0249あのにます2009/08/05(水) 17:24:55ID:???
>>247
msconfigとかでスタートアップ項目削ったり、サービスで「自動」になってるのを手動にしたり。
ノートンやる時はLANケーブルひっこ抜いといた方がいいぞ。
025000002009/08/05(水) 17:34:56ID:???
>>223
とても興味があります
合法フリーソフトであればお教え願いたいのですが

>>225
市販の家庭用ルータです
ところで初心者質問で申し訳ありませんが
IP(=IP)を複数持つことは可能なのですか?
(悪用するつもりはありません)
025100002009/08/05(水) 17:36:16ID:???
連投すいません(書いている途中でエンターを連打してしまいました)

>>225
市販の家庭用ルータです
ところで初心者質問で申し訳ありませんが
IP(=IPアドレス?)を複数持つことは可能なのですか?
0252携帯から2009/08/05(水) 22:41:01ID:oFoP6yf8
自宅でのPC操作中に急にネットワーク接続が切れ
接続状態:限定または接続なし
と表示されます。マイネットワークから修復をしても解決せず。
関係有るのかわかりませんが、最近夜中の0時半頃に接続が勝手に切れ、2分ほどしたら復活という状態が続いています。

原因は何が考えられるのでしょうか?
0253ああああああああ2009/08/05(水) 22:51:09ID:???
 アパッチでwebサーバを立ててみようと思っています。それでパソコンのつなぎ方なんですが
インターネット-----モデム----パソコンA---- パソコンB
・パソコンA---これにアパッチを入れる.LANポート2つ.インターネット接続の共有でルーター的役割もしたい
・パソコンB---Aとはインターネット接続の共有機能を使ってインターネットにつなぐ。Aとファイル共有もする.
・AとBはクロスケーブルでつなぐ

 という感じでパソコン同士をつなごうと思っています。OSはどちらもwindowsXPSP3です。
解説サイトを見ていると

インターネット--モデム--ルータ--+ウェブサーバにするパソコン
                   +その他のパソコン
というパターンが多い気がします.
私のやろうとしているネットワークのほうが危険なんだろうということはなんとなくわかるのですが、どのくらい危険でどういうリスクがあるのかわかりません。詳しい方ご教授お願いします
0254携帯から2009/08/05(水) 22:52:35ID:oFoP6yf8
>>252補足です
「接続状態:限定または接続なし」となった日は1日接続不可ですが、毎日は起こらない。
0時半頃に接続が切れ数分後復活、こちらは必ず起こる。
0255名無しさん@いたづらはいやづら2009/08/06(木) 02:58:33ID:???
>>254
回線やISPの問題なのかおまいの使用機器の問題なのか切り分けねばならん
まず、回線業者とISPに同じ内容で問い合わせることが必要だ
それぞれログをとっているので障害が発生しているのか否かわかるはずだ
問題ないということになれば使用機器を見直すのがいいだろう
0256携帯から2009/08/06(木) 12:16:37ID:ejXXJXqU
>>252
家にある他PCでは接続可能だったので、ヘルプやら何やら調べた結果
ルーター(?)の電源を抜いて少しおいたら接続できました。
原因はいまいちわかりませんが、問題は解決しました。
0257ちんぽ剥き出し(幹部クラス) ◆360jPyDFno 2009/08/06(木) 12:50:02ID:???
どうせNATテーブルのセッションオーバーによるパンクっしょ。PP2Pによくある話だぜヘイ
ルーテーが設定できるんならテーブルの保持期間とNATテーブルのキャッシュ数を設定しながらちんぽシャブリなさい

参考にテーブル保持期間とNATテーブル消費数のバランスと溢れたときの処理をどうするか
溢れた時にキックすか、そのまんま東にキャッシュるような動作をするか、(σ・∀・)σあなた次第だ
0258あのにぃ2009/08/06(木) 12:57:30ID:???
パーソナルってかコンシューマ製品でもP2Pやらん限りNATテーブル枯渇なんて無いけどね。
0259あのにますって良い響き2009/08/06(木) 18:40:18ID:/ioM5xRB
>>253
最も危険性が高い公開方法の為、考えうる全ての危険性があります。
リスクを述べるのは多すぎて無理。

最低でも
貴方が書いたルーターを経由する方法で(ポート80の開放)モデム直結より数百倍リスクが減ります。
02602009/08/06(木) 21:16:50ID:2Lhwyf9C
初心者質問すみません


IPからその人の地域ってわかりますか?
0261名無しさん@いたづらはいやづら2009/08/06(木) 21:31:17ID:xOmb9m57
>>260
最近じゃ氏名住所までわかる
だから他のサイトを使うときはみんな当たり障りのないことしか書かない
0262名無しさん@いたづらはいやづら2009/08/06(木) 22:18:38ID:???
LANのXPやVistaからリモートポート68 ローカルポート67で通信が来てるんだけど
このまま遮断して良いのかな。なんなのこれ
ほかに1900,3702も来てるがこれらは用途が解ってるから安心^^;
02632009/08/06(木) 22:25:32ID:2Lhwyf9C
>>261


どうやって調べるんですか?
0264名無しさん@いたづらはいやづら2009/08/06(木) 22:27:09ID:???
>>263
特別なことをする
02652009/08/06(木) 22:35:45ID:2Lhwyf9C
>>264


教えてください
お願いします

それかここに貼ればわかりますか?
0266名無しさん@いたづらはいやづら2009/08/07(金) 00:08:28ID:???
>>260>>263>>265
>>1くらい読め
0267あああああああああ2009/08/07(金) 00:37:08ID:???
>>259
ありがとうございました.
まずルーターを購入することにします
0268名無しさん@いたづらはいやづら2009/08/07(金) 00:59:15ID:???
>>264
明らかにお前誰かに復讐するつもりだろw

でも串刺すと串鯖に情報盗まれるからなぁ・・・
0269名無しさん@いたづらはいやづら2009/08/07(金) 01:00:04ID:???

>>264>>265
0270名無しさん@いたづらはいやづら2009/08/07(金) 07:03:02ID:???
>>260
ISPの設定によっては大体の地域は分かる
それ以上は一般人には通常調べることは出来ない

>>262
ttp://support.microsoft.com/kb/914461/ja

>>253
一応可能
きちんとセキュリティー考慮すれば問題は無い(余りお勧めはしないけど)
良く分からないなら行なわない方が良い
0271長文すまん2009/08/07(金) 08:15:42ID:???
昨日ぬこさまにルータ落とされてPCとか電話あぼんしたので電源オフ…再起動をやったんだがうんともすんとも、電話は使いたいのでルータ初期化してみた。
だがいつまでたってもルータさん元気になりません(´・ω・`)なぜ

ルータスペック
PR-S300SE
ルータ電源 緑
ACT 緑
登録 緑点滅
初期状態 オレンジ
UNI 緑
電源 緑
あとは消灯

接続してるのは光ファイバと電源 電話機
電話機側の電源は切ってある
0272名無しさん@いたづらはいやづら2009/08/07(金) 08:27:29ID:???
NTTに聞けよ
0273名無しさん@いたづらはいやづら2009/08/07(金) 09:26:46ID:???
料金未納なんじゃね?
02742009/08/07(金) 09:35:59ID:zefP0/5l
>>270

>>260の者ですがそれは>>1に貼ってあるとこから行くんですか?

別の方法ですか?


友達が2ちゃんねるの某掲示板でいろいろ書かれて地域だけでも特定できればだいたい絞れるもんでm(__)m
0275不明なデバイスさん2009/08/07(金) 15:47:29ID:???
>>274
おおてプロバイダーなら

nslookup xxx.xxx.xxx.xxx ← xxxはIPね
でホスト名及びプロバイダー名を確認

大手プロバイダーなら地域の情報が検索すれば出てきます。
ttp://wiki.tomocha.net/network_ISP.html
たとえばこんなページなど
02762009/08/07(金) 16:31:53ID:zefP0/5l
>>275

初心者質問ばっかりですいません答えていただいて嬉しいです

IPって書き込みしてるときに名前の横に出てきてるやつとは違うんですかね?
例えば自分だったら
zefP0/5l

これはIPじゃないんですか?
0277hogehage2009/08/07(金) 17:52:21ID:???
>>276
IPから生成してると思われるが、クッキー焼きあがった後でIP変えてもIDは変わらない。
クッキー消せばIDも変わる。IP:IDは1:1じゃない。

んで、IDからIPへの変換は乱数が掛かってるので、不可能。
02782009/08/07(金) 17:53:59ID:zefP0/5l
>>277


てことは荒らしは管理人以外どうしようもないってことですか?
0279あのにぃ2009/08/07(金) 18:02:27ID:???
荒らし何とかしたいなら運営スレへどうぞ。
0280無線アダプタ2009/08/07(金) 18:34:07ID:???
すみません、半分Xlinkの話も被るのですがアダプタの問題なのでこちらで質問します
GW-US54GXSという無線LANアダプタを使用してPSPでXlinkをしているのですが、ここのところ通信が上手くいきません。
スタート→接続→全ての接続→ワイヤレスネットワーク→状態 を見たとき、
送信側のパケットが60〜200前後、受信側のパケットが0(こっちは固定)になってしまうのです。

状態:接続
ネットワーク名:PSP_(以下略
速度:11.0Mbps
シグナルの強さ:最大

となっています。
動作状況という項目では送信側のアイコンがたまに青くなり、受信側は真っ黒といった状態です。
恐らく受信側がきちんと繋がればいけると思うのですが…
因みに以前はきちんと動作していてXlinkでの通信も問題なくできていました。

よろしくお願いします
0281ちんぽ剥き出し(幹部クラス) ◆360jPyDFno 2009/08/07(金) 19:15:57ID:???
>>280
APにSSIDと暗号化設定してあるんであれば、クライアント側にそれが設定できているか?お嬢ちゃん
取りあえず彼らのちんぽシャブリながら設定確認してみなさい
0282ナナシ2009/08/07(金) 20:20:37ID:VDUhiYli
教えてくれ
PCのネットがつながらないんだ。どうしたらいい?

 ・環境 XP WARPSTARAtermWR7850S jcom
 ・状況 DNSに到達できない
 ・やったこと 電源切る ウィルススキャン

一度停電あったから、おそらくそれが原因なんだが…治しかたがわからないんだ

助けて
0283名無しさん@いたづらはいやづら2009/08/07(金) 20:34:31ID:???
>>270ありがとー
Windowsファイル共有とかしないし、遮断したままで良いようだね。
0284名無しさん@いたづらはいやづら2009/08/07(金) 21:29:02ID:???
>>282
DNSサーバーに到達できないってことは、
他のことは出来るのか?
0285不明なデバイスさん2009/08/07(金) 21:34:59ID:???
>>282
ケーブル系ならモデムか何かあるよね。
モデムのオフ/オン後、モデム直結で確認
0286ナナシ2009/08/07(金) 23:58:44ID:???
ネット関係は全滅なんだ…

モデムか、試してみる


あとは問い合わせてみることにするわ…
答えてくれてありがとう
0287無線アダプタ2009/08/08(土) 00:19:25ID:???
>>281
ぐぐったり見直してみましたがよくわかりません
ワイヤレスネットワークの「利用できるワイヤレスネットワークの表示」の項目を開くと
「このワイヤレス接続を構成できません」と出てくるのでそこが問題なのかな、と
思い当たる節として、以前無線LANを追加するにあたってCDでPC内に何かをインストールしたのが原因なのでしょうか
ちょっとよく覚えていないのですが…
02882009/08/08(土) 09:15:44ID:???
質問です
コミュファ光です

XP HOME
nettune

「MTU」 −  1454
「RWIN」 −  1040704

これで設定してるのですが、安定性が悪いです。
ログを見れると、工場の屋根状態です。
どこらへんを見直すといいのでしょうか?
0289ちんぽ剥き出し(幹部クラス) ◆360jPyDFno 2009/08/09(日) 17:46:10ID:???
>>287
他の無線クライアント等がWindowsの無線機能を邪魔してないかね?
0290りい2009/08/09(日) 22:17:47ID:io6yoqgf
よろしくお願いします。
今までは問題なかったのですが、
つい最近LANをいじったせいかわかりませんが、
コントロールパネルのローカルエリア接続を有効にすると
メールはできてもインターネットに接続できず、
無効にするとインターネットには接続できてもメールができません。
どうすれば両方できるようになるのでしょうか?
0291不明なデバイスさん2009/08/09(日) 23:14:56ID:???
>>290
メールは相手に届いているということですか?
そのメールの相手はLAN内ですかそれともWAN側ですか?
メールが出来るならLANには繋がっている筈です。
ローカルエリア接続を無効にするとインターネットには接続出来る
というのは、それ以外にネットワークが生きているんじゃないですか?
無線LANとか。
02926662009/08/10(月) 12:19:53ID:???
同感です
0293名無しさん@いたづらはいやづら2009/08/10(月) 16:19:23ID:???
家庭内に複数のPCがあり、一台は常時起動しています。
このマシンに対して空メールなどを送ると、それを条件として
他のPCをWOLで立ち上げさせるようにしたいのですが、
どういうソフトウェアをどのように組み合わせれば良いのでしょうか?

携帯電話で外出先からPCを起動することを想定しています。
常時起動しているマシンに
CGIサーバ等を走らせて、CGIのWOLコードを走らせたほが簡単でしょうか?
(メールを使うのではなく携帯のブラウザで何らかの操作を行うという意味です。)

0294名無しさん@いたづらはいやづら2009/08/10(月) 17:51:06ID:???
俺だったら適当なスクリプト言語で書くな。
CGIでもメールでもどっちも大して変わらん。
0295ちんぽ剥き出し(幹部クラス) ◆360jPyDFno 2009/08/10(月) 19:54:28ID:???
マジパケ発射できるルーテー導入した方が簡単やがな
0296 2009/08/10(月) 20:40:49ID:???
>>213
携帯からTELNETみたいなこと出来ないのかな?

最近のはしらんけどwolじゃなくてworのほう当たって見るとか
やり用は幾らでもあるな。業務なり予算也が不明だからセレクト出来んが。
0297あのにぃ2009/08/10(月) 20:55:07ID:???
え?基本フリーでって話じゃないの?
市販プロダクト使えばどうとでもなる。
0298名無しさん@いたづらはいやづら2009/08/10(月) 21:35:58ID:e1H1KtrY
P2Pで対戦できるゲームがあるんですが、嫌な奴がいるので特定のホストだけはじきたいんですが
そういうソフトってありますか?

例えばp○○○○-ipb○○○hiraide.tochigi.ocn.ne.jp
というIPの奴をはじく場合栃木のOCNのホストだけをはじくみたいなソフトです
0299名無しさん@いたづらはいやづら2009/08/10(月) 23:06:04ID:CrvS3/Ym
質問です
インターネットはつながるのですが
メールを立ち上げると、ユーザー名とメールサーバー名とパスワードの入力画面の
画面が出てきます。
当然キャンセルにしてメールを送ろうとすると送信も受信もできません
修復というのをやってもうまくいきません。なんででしょうか?
OSはVista、メールはOUTLOOKです
以上よろしくお願いします
0300名無しさん@いたづらはいやづら2009/08/10(月) 23:18:04ID:???
>>298
Vistaなら「セキュリティが強化されたウィンドウズファイアウォール」。

>>299
もう一度アカウント情報設定しなおせば?
0301名無しさん@いたづらはいやづら2009/08/10(月) 23:19:41ID:???
>>300
ビスタじゃないですXPです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています