トップページhack
1001コメント424KB

なんでも質問受付・解決します Part.8

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001脳神経外科(精神科医) ◆XQO9n.nHU6 2007/05/27(日) 15:54:46ID:???
複数のスレッドに同様の質問を書くマルチポスト行為を禁止します。
http://www.ippo.ne.jp/g/53.html

ここは初級ネットワーク板です。
関係のない質問は>>3-4あたりの板でどうぞ。

質問する場合は、環境(使用OS、機器やソフトウェアの名称)と
やったこと(試したこと、調べた内容など)、
状況(エラーメッセージ、場所の名称など)を
省略せず客観的に記述してください。
また後学のために返事がついたら結果を書いておくことも忘れてないでください。

基本的に、ここは検索すらしない・できない人の質問ばかりなので
真面目な質問者は>>3-4あたりに行った方がいいです。

>>2-3に続きます。
0881名無しさん@いたづらはいやづら2007/08/27(月) 21:23:32ID:???
逮捕されろ
0882 ◆G3QOPJPDM2 2007/08/27(月) 22:33:18ID:???
>>880
プロバイダ:eo (K-OPTI.COM)
回線:FTTH/ADSL

プロバイダ:Niji-Net(虹ネット)
回線:FTTH/ADSL

俺が教えられるのはここまで
後は自分で調べれ

>>880はP2P使って違法ファイル共有→ウィルス感染と同時に著作権法違反で逮捕と言う流れ
とりあえず、牢屋から出てきたときの感想頼むわ
よろしく
0883質問です・・・。2007/08/27(月) 23:09:54ID:???
ある動画サイトで陸上選手のエロ動画の再生ボタンをクリックしていましました。
すると、小さなウインドウが出て何かに繋がってるようなフォルダのような画像が出て、
さらに中ウインドウが出てザーッと文字群が流れ、「登録完了」と言うサイトに繋がりました。
「79000円の支払い義務があります」「2日以内に振り込むと49800円」などと一方的な料金請求が記載されていました。
その下に個人情報という欄があり、
〜.ne.jpで終わる私のプロバイダ名、個人認識ID(?)、
IPアドレス、ポート番号、ネットワークアドレス、ネームサーバー
が記載されていました。
ホントに軽々しく変な動画をクリックしてしまって後悔してます。

質問(1)これは典型的なワンクリック詐欺という物なのでしょうか?
質問(2)完全に無視して気にしなくていいのでしょうか?
質問(3)上に書いた個人情報で私の氏名や住所は業者に分かってしまうのでしょうか?

心配性でかなり不安です、どうかお願いします・・・。
0884名無しさん@いたづらはいやづら2007/08/27(月) 23:54:02ID:???
>>883
>>2 よくある質問
0885 2007/08/28(火) 01:11:43ID:???
>>870

Foxなら、ttp://cowscorpion.com/Browser/BackupFox.html

IEなら、ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20060525/239090/

0886質問です2007/08/28(火) 01:19:57ID:???
ダウンロード販売されているアニメを購入したのですが、
「ライセンスを発行中です。画面を閉じずに、しばらくお待ちください。」
という画面のまま、ライセンスが発行されません。
サイトのFAQには「IE以外のブラウザを使うとそうなる」「セキュリティソフトとの相性」
とあるのですが、使ってるブラウザはIEで、セキュリティソフトも切ってます。
バンダイチャンネルでアニメを購入したことのある方、この原因について何かわかるでしょうか…?
0887名無しさん@いたづらはいやづら2007/08/28(火) 01:28:21ID:???
>>886
IEのプライバシー、セキュリティレベルを下げる
08888862007/08/28(火) 01:43:18ID:???
>>887
ありがとうございます。
一応インターネットオプションからプライバシー設定、セキュリティのレベルの
両方を下げてみましたが変わらないです…おかしいなあ、前はこんなことなかったのに。
とにかくありがとうございました。今後の参考にします。
08898762007/08/28(火) 06:41:16ID:???
>>878

ありがとう!でもそのやり方じゃだめだった、、、

cd デスクトップ で無事に行けました。
なんでだろう?
08902007/08/28(火) 11:40:18ID:???
>>889
>cd デスクトップ で無事に行けました。
>なんでだろう

ユーザディレクトリの中にデスクトップって言うディレクトリがあるから
cdコマンドでカレントディレクトリをデスクトップに移動しただけ

ルートディレクトリ\Document and Settings\ユーザディレクトリ(CDコマンド使う前)
ルート\Document and(ry\ユーザディレクトリ\デスクトップ(CDコマンドでデスクトップを指定後)
となる

勘違いだったらスマン
0891tt2007/08/28(火) 11:56:54ID:P8j9Zs2E
インターネット登録住民台帳ってなんですか?
0892アナログ接触失敗2007/08/28(火) 12:31:42ID:???
>>891
国が緩めに作成した初級ハッキング練習用サーバーですね

ハッキングに成功すると、特典として国民のあらゆる個人情報がそこからダウンロード出来ます
0893tt2007/08/28(火) 12:55:12ID:P8j9Zs2E
>892
クリック詐欺に遭ってしまったのですが、「登録されました」という画面に自分のかどうか分からないのですが、
「インターネット登録住民台帳」が表示されていたんです。
クリック詐欺自体は無視するのですが、「インターネット登録住民台帳」が相手側にわたってしまったのかどうかが心配なのですが、
大丈夫なのでしょうか?
0894名無しさん@いたづらはいやづら2007/08/28(火) 13:04:48ID:grZfzH4Q
Stock Module て何ですか?
ヤフーのメンバーディレクトリ(プロフィール)を
見るとブロックするんですけど。
vistaとIEです。Firefoxではでません。
0895あほ2007/08/28(火) 18:57:46ID:???
>>893
あほ
0896 2007/08/28(火) 19:20:00ID:fU4PdQPi
winXPとIEを使ってるのですが、いろんなホムペの
ストリーミング動画がぜんぜん再生されません。
ホムペで再生等をクリックすると、別窓が開いて、再生
画面が出るのですが真っ白のままです。
ポーズやボリューム調整等のコントロールボタンは生きてる
みたいで、クリックすれば反応します。が、絵も音も出ません。
flashを入れなおしてもダメでした。
エッチな動画は見れないのでしょうか?
08972007/08/28(火) 21:54:16ID:R7Mn5Ty4
会社のパソコンでOSを再インストールしてネットワークと繋がったんですが、
プリンタを使えません。
どうすれば、使えるようになるでしょうか?
0898よろしく2007/08/28(火) 22:23:30ID:???
掲示板にURLを載せようとすると投稿できないません。
おそらくスパム対策だと思いますが、どうすれば載せれるようになるでしょうか。
みんなに写真を共有したいだけなのですが、みんなに個別に知らせるのも面倒なので。
0899asd2007/08/28(火) 22:44:25ID:???
>>898
URLを半角じゃなくて”全角”にするとか、URLの一部を抜かす、
または「http://www.xxxx.xxx/」の「xxxx.xxx」だけを全角で書くとかしたらいいかもね。
0900名無しさん@いたづらはいやづら2007/08/29(水) 09:20:53ID:???
>>896
対応エンコーダが入ってない
ただ単にDLに時間かかかってる

>>897
管理者に相談
プリンタも設定が必要です
ドライバを入れないと使用できません
0901XP2007/08/29(水) 11:51:08ID:IMzQrsgH
昨日から2ちゃんねるで見てるスレと見れないスレがあるのですが
YBBです。
2ちゃんねる掲示板リストも表示できません。
0902名無しさん@いたづらはいやづら2007/08/29(水) 14:16:41ID:???
>>901
回線に障害発生中
0903携帯2007/08/29(水) 18:52:51ID:sRkXYrnb
もしかして雷でフレッツ落ちてる?@東京
急にネットつながらなくなった
0904名無しさん@いたづらはいやづら2007/08/29(水) 20:36:58ID:???
ローカルな話題はプロバイダ板
0905携帯2007/08/29(水) 20:44:35ID:???
あ、そうなん?そりゃすまんかった
でもフレッツてプロバイダじゃないんだけどいいんかな…
まだ繋がんねえー
09062007/08/29(水) 21:05:18ID:C9BApJtR
>>900そんなの知ってんだよ
0907名無しさん@いたづらはいやづら2007/08/29(水) 22:05:05ID:???
市ね
09082007/08/29(水) 22:45:21ID:???
>>907
        __
     ,/""   "ヽ
    ,/   __ _ ゛
   /   /""  "" ヽ | ___/ ̄\
/ ̄\  / -━  ━./___  (●)|
| (●)  \_/ /) l(//|     \_/
\_/\_/ r ・・i.  ||
    りリリ  /=三t. | なんだとゴルァー?
    |リノ.      |
    |   、  ー- " ノ
    |   "ー-- "|
    |(  ヽ _,.-===、j、
    ゞヽ‐イ/´   ヽ ヽ、
      \!   ::c:: !  :p
        }ヽ __ ノ、_ノ
      /    ノ ノ´
0909名無しさん@いたづらはいやづら2007/08/30(木) 03:09:18ID:???
909
0910質問です2007/08/30(木) 18:02:35ID:???
ocu---ctu-----○---PC
           |
          ゲーム機

光プレミアムにする予定なのですが、訳あってケーブルをなるべく減らしたいです
ctuがルータの役割をします、とありましたが、上の図のように接続したい場合
○の部分にはハブを繋げれば、二台同にネット接続出来ますか?
0911名無しさん@いたづらはいやづら2007/08/30(木) 18:29:25ID:???
>>910
それなら出来るかもしれませんね。
PCは問題なさそうだけど、ゲーム機の設定さえこなせれば何とかなりそう。


久しぶりに来ました。
平和になってよかったです。
0912名無しさん@いたづらはいやづら2007/08/30(木) 21:56:05ID:???
age
09139102007/08/30(木) 23:08:42ID:???
>>911
thx
0914名無しさん@いたづらはいやづら2007/08/31(金) 21:30:22ID:???
age
0915名無しさん@いたづらはいやづら2007/09/01(土) 08:12:10ID:???
てめえらみんな死ね
0916質問2007/09/01(土) 09:01:08ID:???
PCの調子がよくなかったのでシステムの復元をしたのですが
「失敗しました」と出た上にノートンまで破損。
そこまではいいのですが、ノートンのVista対応関連のソフトウェアも削除ツールもダウンロードできなくなりました。
また、MSN Hotmailにサインインをしようとしても、サインイン画面から進まず、「Cokkieを許可なんたら」というのさえでません。
Webページ、動画配信サイトなどは通常通り接続できるようです。

ノートンが壊れたままだと非常に困るので対処法があったらお願いします。
0917名無しさん@いたづらはいやづら2007/09/01(土) 09:07:26ID:???
>>916
全部再インストール
0918検索下手2007/09/01(土) 11:30:44ID:???
只今有線4台、無線3台の計7台のPCを1台のルーターに接続、ネット及びファイル共有しております。
無線3台のうち2台をインターネット接続可能で他5台の共有フォルダを参照出来ないようにしたいのですが、どのようにすれば良いのでしょうか?
中継用に別途無線APを導入しないと無理でしょうか?
0919lkh2007/09/01(土) 11:37:32ID:???
>>918
それぞれのPC個別にFWでポート137-139を遮断したり、共有フォルダのセキュリティー設定を無効にすればいいんじゃない?
0920名無しさん@いたづらはいやづら2007/09/01(土) 16:58:52ID:???
age
0921名無しさん@いたづらはいやづら2007/09/02(日) 01:52:07ID:???
test
0922ななしー2007/09/02(日) 03:41:11ID:???
簡易ファイルの共有を無効にする
0923質問ですヨロ2007/09/02(日) 17:47:04ID:???
よろしくお願いします
今日、自宅内のLANだけ1000BASE-Tに対応させようと1000M対応のスイッチングHUBを取り付けました。
ルータはそのまま100Mなんですが、外部サイトのブラウジングがやたらと速く感じます。
何かあったんでしょうか。
<構成>
ルータ:RT58i
/
追加したHUB:CG-SW05GTPLB
/              \
Realtek 8111(オンボード)   もう1台のPC
※Jumb Frameは7kで設定

<調査済み>
2台のPC間は新構成をnetperfで測ると300Mくらい。
フレッツ接続速度サイトは新旧どちらでも80Mくらい。

ルータとの間が何かよくなったんでしょうか
0924ああ2007/09/03(月) 17:54:41ID:CzcKF1tQ
質問です。
1,2週間ほど前から全てのインターネットのページの表示が異様に遅くなってしまいました。
気まぐれに正常になることもあるのですが、どのように対処すればよいのでしょうか。
PC自体の処理が遅くなるようなことはありません。

OSはXP
回線はフレッツADSL8Mです。
0925あきこ2007/09/03(月) 18:33:38ID:???
>>924
その頃いつもと違う何かをした?
重くなるより前の日付でシステムの復元をしてみたら?
0926ああ2007/09/03(月) 18:52:52ID:wAsLxKjS
>>924
特に心当たりないです
システム復元しても症状は変わりませんでした。
0927質問です2007/09/04(火) 01:45:25ID:hRXmoJFM
スレ違いかもしれませんが、誰か優しいかた教えて下さい(>_<)

今度引越しする部屋にMCnetというものが付いているらしいのですが、これがあればプロバイダ契約は必要なくなるのですか?
0928名無しさん@いたづらはいやづら2007/09/04(火) 02:07:24ID:???
>>927
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hack/1183914285/331-
0929名無しさん@いたづらはいやづら2007/09/04(火) 02:17:07ID:???
またマルチポストかよ
0930かさ2007/09/04(火) 09:54:26ID:???
フレッツ光プレミアムマンションタイプでポート開放とかしようと思って色々してたら変になってしまったので
CTUを初期化したいのですがこれって光電話の設定も初期化されてしまいますか?
電話出来なくなると困るので。
0931名無しさん@いたづらはいやづら2007/09/04(火) 14:03:51ID:???
このURLにFTPクライアントでアクセスきるかどうか確認していただけませんか?
ftp://219.111.85.210:21
自分で確認できないのでどなたかお願いします.
0932すぐ名無し2007/09/04(火) 21:44:13ID:???
>>930

> CTUを初期化したいのですがこれって光電話の設定も初期化されてしまいますか?

それは心配ない。
電話番号を二つとかオプション契約してないなら無問題。
0933名無し2007/09/04(火) 22:38:56ID:???
ADSLを利用したいのですが、現在家には電話線?しかありません。
価格コムから申し込めるプロバイダーなどを申しこめば工事なども全てやってもらえるのでしょうか?
0934かさ2007/09/04(火) 23:07:16ID:???
>>932
ありがとうございます。
さっそく今から試してみます。
0935名無しさん@いたづらはいやづら2007/09/05(水) 06:08:00ID:???
age
0936ぽあ2007/09/05(水) 14:03:17ID:ZBPndLPy
>>933
ADSLは 「電  話  線」を使うんだな、これが。
0937名無しさん2007/09/05(水) 14:31:54ID:???
>>931
見れないから安心してください。
0938質問2007/09/05(水) 23:48:39ID:???
回線が複数あり、それをルーターで振り分けて使っています。
IP制限してある外部サーバーに接続したいと思っているのですが、
接続するために特定の回線のIPを修得して設定するにはどのようにしたら良いのか教えてください。

インターネットプロトコル(TCP/IP)のプロパティから「詳細設定」→「IP設定」で
IPアドレスに特定されているグローバルIPを入れました。
デフォルトゲートウェイには、ローカルで特定されているIPを入れました。

インターネットプロトコル(TCP/IP)のプロパティを開くと
IPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイ、優先DNSサーバーの項目に
各アドレスが入っている状態です。

これだと繋がらないのですが、どのようにIPを設定すれば、特定のIPが収得できますか?






0939名無しさん@いたづらはいやづら2007/09/05(水) 23:53:39ID:???
>>938
ハードがどのように接続されているかいまいちイメージできない。
略図を書いてキャプチャしてそれをアップしてくれると助かるんだが。
0940質問2007/09/06(木) 00:33:59ID:???
>>939
すみません。このような図でイメージできますでしょうか。
多分こんな感じで振り分けられていると思います。
(ルータが何台あるのか明確ではないのですが・・・・
最終的には25台ほどでネットワークを構成しているだけの小規模なものです。)

      __
回線1→|ル|→  ハブ →  各パソコンへ(PC1、PC2・・・)
      | | |
回線2→|タ. | →  ハブ →  各パソコンへ(PC3・・・)
      | | |
回線3→|  |→  ハブ → ハブ → 各パソコン(PC4・・)
       ̄ ̄

例えば、「PC4」から「回線1」のグローバルIPを収得したいという希望です。
0941 ◆jy2j5V31aw 2007/09/06(木) 10:26:49ID:???
>>940
うーん、それだけの情報では何ともわからない。
そのネットワークを設計した人に聞くしかないと思うが。
0942名無しさん2007/09/06(木) 10:48:44ID:???
>>940
そもそもなんでグローバルIPじゃないと
ダメなの?
0943名無しさん@いたづらはいやづら2007/09/06(木) 10:59:48ID:???
age
0944いんちきSE2007/09/06(木) 12:22:48ID:???
ルータをいじれる環境ならアドレス変換するよろし。
事務所のPCでネトゲやP2Pはイクナイ!
0945名無しさん@いたづらはいやづら2007/09/06(木) 14:37:23ID:???
945
0946938と940質問2007/09/06(木) 20:29:49ID:???
>>941 すみません。聞ける人がいなく・・・
>>942 グローバルIP以外で方法があるのならその方法でやりたいです。どのような方法かヒントをください。
    とりあえず、ある特定のIP設定から、そのIPが設定されている外部のサーバーにつなぎたいのです。 
>>944 ルーターが・・・やはりルータを設定して任意のIPにするという方法しかないのですか。。。
 
たとえば、プロキシのようにそのIPをいれればいいとかでつなげられないものでしょうか?
ないということならもうあきらめます。
0947すぐ名無し2007/09/06(木) 21:38:59ID:???
>>946
あんたがグローバルIP取っちゃったら他のPCがつながん
なくなっちゃうでしょ!
どうしてもグローバルIPがほしいなら自分用に回線引くべし。
それか、ちょっと違うけど、IPv6にするんだな。
0948名無しさん@いたづらはいやづら2007/09/06(木) 22:19:47ID:???
>>946
用語の使い方が不適切で何を言ってるのかわからんが、
「ルータのDMZ機能やポートフォワード機能」でも使えばいいじゃないのと適当に言ってみる。
0949名無しさん@いたづらはいやづら2007/09/07(金) 00:37:31ID:???
age
0950ななしさん2007/09/07(金) 18:39:43ID:???
PCをリカバリしたところネットワーク接続がなくなってしまいました
回線はケーブルTVなんですかネットワーク接続にローカルエリア接続のアイコンもなく
ウイルスばかり入って来て困っています

どなたか解決法をご教授願います
0951名無しさん@いたづらはいやづら2007/09/07(金) 20:27:00ID:???
>>950
もう一回リカバリーする。
NICが認識されていなければドライバを入れる。
プロバイダーの説明書を見てインターネットに接続。
ルータを入れて能動的にウィルスに感染しないようにした後、windows updateを実行。
0952名無しさん@いたづらはいやづら2007/09/07(金) 20:28:06ID:???
age
0953あああ2007/09/07(金) 21:09:48ID:???
俺思うんだけどさ、
これからのレンタルストレージサービスって、
個人情報を含むファイルを置いていても、
本人にしか読めないような(スーパユーザでさえも読めない)
ことが保証されている構造のシステムが求められてると思うんだよ。
0954938と940質問2007/09/07(金) 22:32:31ID:???
>>947 >>948
すみません。基本的なことがわかっていなくて。
教えていただいたことを調べて出来ることはもう一度色々やってみます。
0955名無しさん2007/09/08(土) 01:38:31ID:???
質問させていただきます。

現在ADSLを使っています。
台風前日までは快適に使用できていたのですが台風以来ちょくちょく接続が切断?されます。

通信速度測定?のサイトで何度か調べてみたのですが
やはり何回か一回に通信速度が明らかに遅いことがあります。


これは何が原因でどうすれば直るのでしょうか?

聞く場所間違えてたら誘導お願いしますOTL
0956名無しさん@いたづらはいやづら2007/09/08(土) 02:21:58ID:???
次スレ

なんでも質問受付・解決します Part9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hack/1189185300/
0957名無しさん@いたづらはいやづら2007/09/08(土) 02:26:15ID:???
>>955
とりあえずお前さん側と、回線側どちらに問題があるんですか?
09589572007/09/08(土) 02:27:39ID:???
訂正
>>955
とりあえずお前さんのPC側と、回線側どちらに問題があるんですか?
0959名無しさん@いたづらはいやづら2007/09/08(土) 02:33:06ID:???
age
0960名無しさん@いたづらはいやづら2007/09/08(土) 02:34:03ID:3a3GNPzc
>>955
ベストエフォートなんだから
しばらく放っておきゃ直るでしょ。
0961名無しさん2007/09/08(土) 02:57:22ID:???
>>955です

>>958さん
どちらに問題があるのかもわかりません。
最近ネットを使う機会が増え、突然このような状況になったので対処方がわからず・・


>>960さん
ベストエフォードですか?
専門用語などわかりませんが(今すぐググりますorz)しばらく待ってみます。


アドバイスありがとうございます。
0962みっかっかっ2007/09/08(土) 05:31:02ID:NfqTp5Qc
>>961
台風の後からってのが気になるよね。
不安定なのとベストエフォートを関連付けようとする意味がよくわからないが
NTTの116に電話してADSLの故障相談の番号を教えてくれろと言えば教えてくれるので
そこで一度回線状態を確認してもらった方がよいよいよい。
0963名無しさん@いたづらはいやづら2007/09/08(土) 05:39:45ID:???
>>962
台風でどっかの経路が切断されたりしたら、遅くなるとかあるかもね。
まぁ物理的障害が発生すれば回線業者が対応するでしょ。
原因が回線側なら、その対応待ちかな。

原因がPC側なら、考えられる理由は山ほどあるから答えるのは難しいね。
質問者がPC環境とか原因と考えられる作業について一切書いてないし。
0964名無しさん@いたづらはいやづら2007/09/10(月) 18:33:04ID:???
試行錯誤しましたがどうしても解決できないので質問させてください。
ADSLモデム―ルーター―PC1(XPSP2)―PC2(XPSP2)
という感じでICSを組もうとしているのですが、
PC1とPC2をクロスケーブルで繋いで1Gbpsでリンクが確立しており、PC1からはネットができ、PC1PC2間でファイルのやり取りはできますがPC2からネットはできません。
PC1のルーター側のIPアドレスは192.168.11.2でインターネットゲートウェイがネットワーク接続には出ています。
PC1のPC2側のIPアドレスは192.168.12.1、PC2のIPアドレスは192.168.12.2でPC2のデフォルトゲートウェイは192.168.12.1です。
PC1のルーター側のローカルエリア接続は共有オプションが有効になっています。

どこがおかしくてPC2がネットに繋がらないんでしょうか・・・
0965すぐ名無し2007/09/10(月) 21:12:20ID:???
>>964
普通は、
.                       ┏PC1
ルータ内臓モデム(NV3等)━ハブ━┫
.                       ┗PC2

とつなぐ。
PC1とPC2をクロスケーブルでつなぐ意味がわからん。
0966名無しさん@いたづらはいやづら2007/09/10(月) 21:19:12ID:???
ちょっとPC1がある部屋で急ごしらえのPC2を使う必要ができて、
XPにICS機能あるからハブいらないじゃんと思ってこうなってます。
0967すぐ名無し2007/09/10(月) 21:27:47ID:???
>>966
ハブなんて1〜2000円買えるんだから普通につなげばいい。
クロスケーブルでつないだって不安定だからやめたほうがいい。
とりあえずどうしてもPC2をつなぎたいならケーブルをつなげ
なおして換わりばんこに使えばいい。
明日にでもハブを買うことを勧めます。
0968名無しさん@いたづらはいやづら2007/09/10(月) 22:15:57ID:???
自分だったらブリッジさせるけどね
0969名無しさん@いたづらはいやづら2007/09/10(月) 23:19:04ID:???
なぜかはわかりませんが弄り倒してたら開通しました。
お騒がせいたしました
0970ななしー2007/09/11(火) 19:51:50ID:???
単にICSを構成してなかっただけと想像
0971名無しさん@いたづらはいやづら2007/09/11(火) 22:33:40ID:???
age
0972質問あります2007/09/11(火) 23:06:54ID:wRD4DKau
ここ2〜3日回線がブチブチ途切れます><
2ちゃんとか見るだけなら問題ないんだすけど
ネットゲームは一回途切れたらログインからだし
定期的に20分おきに途切れる感じです
どうしたらいいの;;
0973名無しさん@いたづらはいやづら2007/09/12(水) 09:49:06ID:???
>>972
回線の問題かと思いますので
回線会社かISPサポートへ
ADSLならノイズなどの影響及び
同一回線の上位に他のユーザーが接続された影響等考えられます
関東圏ならここ数日雷雨が続いたのでその影響の可能性も考えられる
0974五井中央スチーム2007/09/12(水) 10:00:58ID:pn9BTV89
>>972
スカパーかWOWOW契約しなかった?
またはガス自動検針システムやセコムは?
0975質問あります2007/09/13(木) 04:37:13ID:???
>>973
そうですね、関東在住で豪雨が過ぎてから落ち着きました
どうもありがとうございました。

>>974
そういう契約等はないです。
参考になります。ありがとうございました。
0976初心者2007/09/13(木) 11:48:46ID:2B5YASxv
〓●〓●〓●〓●〓●〓●〓●〓●〓●〓●〓●〓●〓●〓●〓●〓●〓●〓●〓●〓●〓●〓●〓●〓●〓●〓●〓●〓●〓●〓●
TOSHIBAのCX925LL(ウィンドウズXP搭載)に市販のウィルス対策ソフトのウィルスキラーゼロ(E-フロンティア社)をインス
トール後、アップロードしようとしているのですが、相性が悪いらしくアップロードできません。

付属されていない市販のセキュリティーソフトをインストール、アップロードするために、元々インストールしてあったソフトウェア
「ファイナルストッパー」、「マカフィー・パーソナルファイアウォールプラス」をアンインストールした後、市販のセキュリティー
ソフトが相性が悪かった為か、うまくインストールアップロードできなかった場合、再度「ファイナルストッパー」「マカフィーパー
ソナルファイアウォールプラス」をインストールすることはできますか?
また、どうすればできますか?

どなたか教えてください。お願いいたします。
0977ゼロはカス2007/09/13(木) 11:57:15ID:???
>>976
ゼロは今世紀最悪のセキュリティソフト。
接続できなくなるわ、システムエラーは引き起こすわで設定後日変なエラーで
クレームが来たらまず最初に「ゼロを入れませんでしたか?」と聞くほど。
とにかくゼロを削除すること。
それでもダメならリカバリーした方が早い。
0978ゼロはカス2007/09/13(木) 13:03:21ID:???
>>976
すまん、マカフィーの再インスコか。
PC付属のアプリケーションリカバリーディスクからインストールする。
もしアプリケーションリカバリーディスクがないなら
リカバリーするしかないかも。
商品構成を把握してないからこれ以上はなんとも・・・
0979名無しさん@いたづらはいやづら2007/09/13(木) 14:04:28ID:???
>>976
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hack/1189185300/45
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1189522907/57
09802007/09/13(木) 17:54:09ID:???
無線LAN接続の事なのですが、「接続が限られているか不可能です」的な表示が出るのですがこれは無線が十分確保されていないとゆう事ですか?
無線LAN超初心者で現在PCもネット繋げないんでホント困ってます
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。