なんでも質問受付・解決します Part7
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/08(日) 15:31:47ID:???http://www.ippo.ne.jp/g/53.html
ここは初級ネットワーク板です。
関係のない質問は>>3-4あたりの板でどうぞ。
質問する場合は、環境(使用OS、機器やソフトウェアの名称)と
やったこと(試したこと、調べた内容など)、
状況(エラーメッセージ、場所の名称など)を
省略せず客観的に記述してください。
また後学のために返事がついたら結果を書いておくことも忘れてないでください。
基本的に、ここは検索すらしない・できない人の質問ばかりなので
真面目な質問者は>>3-4あたりに行った方がいいです。
>>2-3に続きます。
0002名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/08(日) 15:33:17ID:???そういった人は「OKWave」や「答えてねっと」などのサービスを
利用するのがお互いのためでしょう。
質問はsageで書かないでください。上げないと誰も気付きません。
二回目以降の書き込みは初めの書き込み番号を名前欄に入れて
誰なのかハッキリとわかるようにしてください。
以下によくある質問とその解答を列挙します。
ウェブ上でいきなり料金請求されたという内容の質問なら、
http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/click.html
どうしても心配なら、ここで聞かず消費者センターに問い合わせてください。
ブラウザの検索履歴、入力履歴を消したいという質問なら、
http://www.google.co.jp/support/bin/answer.py?answer=465
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/search/search-15.html
ファイルをダウンロードする時に保存場所を指定できないという質問なら、
http://support.microsoft.com/kb/177976/ja
0003名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/08(日) 15:35:13ID:???この板は過疎っているので、
こちらで聞いた方が早いかもしれません。
プロバイダーに関する質問
http://pc11.2ch.net/isp/
特定のサイトに関する質問
http://pc11.2ch.net/esite/
セキュリティやウイルスに関する質問
http://pc11.2ch.net/sec/
Windowsに関する質問
http://pc11.2ch.net/win/
具体的な機器(ルータ、ハブ、無線など)に関する質問
http://pc11.2ch.net/hard/
かなり初歩的な質問
http://pc9.2ch.net/pcqa/
サイト制作に関する質問
http://pc11.2ch.net/hp/
2ちゃんねるについての質問
http://etc6.2ch.net/qa/
0004名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/08(日) 15:37:00ID:???Part1 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hack/1156003843/
Part2 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hack/1160281110/
Part3 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hack/1162220973/
Part4 http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hack/1166180256/
Part5 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hack/1170468190/
Part6 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hack/1172887907/
ではどうぞ
↓
0005困ったもんだ
2007/04/08(日) 20:37:42ID:RYwms6v80006スクール先生
2007/04/08(日) 23:21:40ID:idbaYIzNavex系のガールズグループ
PARADISEGO!!GO!!のホームページの中の
メンバーの日記や日記の中の画像を一括で落とし
保存したいのですが半年調べましたが
私の力では限界です(T_T)
お助けください
http://www.parago.jp/p/index.html
0007名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/08(日) 23:26:15ID:???0008スクール先生
2007/04/08(日) 23:30:31ID:idbaYIzNまず雑談スレでどこにいけばいいか聞いてみますm(._.)m
0009??
2007/04/08(日) 23:43:08ID:2uXjZAkhルータとFWとセキュリティソフト入れて、観覧するサイトも公式サイト
だけなんですけど、危険なんですかねえ?
0010名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/08(日) 23:57:52ID:???基本的にセキュリティに100%はありえないので、
あなたがそれによって生じるリスクを正しく理解し
許容できると判断したならそれも1つの答えでしょう。
0011初心者
2007/04/09(月) 00:23:31ID:???0012あぼーん
NGNG0013名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/09(月) 01:57:54ID:???0014質問
2007/04/09(月) 07:25:45ID:???検索したらリソース不足と書いてあったんですが、メモリを増やしただけじゃ改善しないのでしょうか?
0015初心者
2007/04/09(月) 09:51:37ID:???プロパイダ BIGLOBE
回線種類 無線LANルーター
Atheros AR5005G ワイヤレスネットワークアダプタ 正常
ワイヤレスネットワークの項目が×になりそれまでシグナルが非常に強いだったのですがネット自体に接続出来なくなったんですけど何が原因か分からないでしょうか?
0016初心者
2007/04/09(月) 12:57:15ID:???誰かここにあるPLANET DANCEという曲うpしてくれませんか?
0017田山将軍
2007/04/09(月) 17:01:25ID:???誰かその掲示板を閉鎖させる方法とかを知ってる人いないでしょうか。
0018田山将軍
2007/04/09(月) 17:02:06ID:???誰かその掲示板を閉鎖させる方法とかを知ってる人いないでしょうか。
0019ちど
2007/04/09(月) 18:50:09ID:vgZgFm7/インターネットに接続しようとしても
『エラー678:リモートコンピュータが応答しませんでした』となってしまい、インターネットに接続出来ません。
ちなみに当方フレッツを使用しています。
16時位に雷が鳴っていたのが気掛かりなのですが…
問題を解決し、アドバイスして下さる方がおられましたら宜しくお願いします。
0020初心者
2007/04/09(月) 19:08:35ID:fBk44Q9h0021名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/09(月) 19:44:02ID:HQlElSqJ確か三ヶ月放置したら消されたと思います
質問です
ログイン画面が表示されません
今朝までは大丈夫だったのですが
ヤフーその他フリーメールなどのログイン画面が全く表示されず(ログイン画面以外は普通にみれます)
「ページを表示できません」とでます
サーバーが落ちてるのかと思いgoo、リクナビなどもみてみたのですが全く表示されませんでした
今朝ログインできた状態から何もさわっていないのでちょっと心当たりがないです
どなたかアドバイスお願いいたします
使っているブラウザはIE6、OSはXPsp2、ノートンインターネットセキュリティーを入れてます
0022名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/09(月) 20:26:00ID:???頻出の質問だから「エラー678」で検索すれば
解説ページが出てくるはず。
0023名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/09(月) 20:28:02ID:???ログイン画面ではなく
SSLに問題が生じているとか?
002421
2007/04/09(月) 20:39:12ID:HQlElSqJレスどうもです
たぶんそうだと思います
セキュアモード?のチェックをはずしたらページが表示されました
SSLがおかしくなるのは何か原因があるんでしょうか?
0025ちど
2007/04/09(月) 21:01:56ID:vgZgFm7/ご回答ありがとうございました
さっそく対処してみます。
002621
2007/04/09(月) 21:07:57ID:yV3FxZOvお騒がせしました
0027かい
2007/04/09(月) 22:27:13ID:p8gzum6P繋ぐまでネット出来ないって事ですよね
0028名無し
2007/04/09(月) 22:32:33ID:VD1v9yUrどれのことを言ってるのか教えてくれ
0029名無し
2007/04/09(月) 22:39:45ID:zAVrocIx0030viPからきますた
2007/04/09(月) 22:51:59ID:cYUJ3VZ/http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1176126104/l50
これはまじやばい!
0031??
2007/04/09(月) 23:03:20ID:gEYXr2lJIE使わなくて別のブラウザでもダメ?
0032名無し
2007/04/09(月) 23:35:02ID:XteIBl23ここで再生表示をクリックしたらダイアログが現れ
安易にクリックしたら「登録完了」後払い5万円請求。
ほっとくとどうなりますか?
宜しくお願いします
0033hipでやれ
2007/04/10(火) 00:24:52ID:7Z41SnRv0034素人
2007/04/10(火) 00:25:38ID:Amu8MxRa0035名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/10(火) 00:43:39ID:???よくあるトラブルなので、
「携帯 無効な受信者」で検索すると
解説サイトが出てきます。
0036素人
2007/04/10(火) 00:57:42ID:Amu8MxRa0038名無し
2007/04/10(火) 07:01:41ID:???ワンクリというのを聞いた事があります。
これがそうだったんですね・・・
ありがとうございます
0039名無し
2007/04/10(火) 10:58:58ID:+88ylfom別のブラウザでも名前がないとか出るんだが
0040BBB
2007/04/10(火) 15:10:46ID:aKFW0gO5上の階層をDLするツールってありますか?
そういうのって無理なのでしょうか?
0041名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/10(火) 18:14:19ID:???サイトの記述ミスの可能性があります
(又はサポートされている無いオブジェクトを使用している)
>>40
上位フォルダがファイル参照許可してれば出来なくないけど
参照許可してない状態でパスをどうやって探すんだ?
ランダムアクセスでもする?(サイトにとっては迷惑だな)
どのように事を考えているかによるけど
基本的に無理
あるとしてもこっちだな
ソフトウェア
http://pc9.2ch.net/software/
0042名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/10(火) 21:34:06ID:???0043BBB
2007/04/10(火) 22:09:13ID:2WGXekQ1多分ファイル参照許可してると思います。
そちらで聞いて見ます。
0044BBB
2007/04/10(火) 22:11:50ID:2WGXekQ1上の階層をDLするツールってありますか?
そういうのって無理なのでしょうか?
0045BBB
2007/04/10(火) 22:12:39ID:2WGXekQ10046ぷらら
2007/04/10(火) 22:49:55ID:???デスクトップには接続状態のアイコン出ていて、ルータも正常なのになんで?
0047rrrrrrrrrrr
2007/04/11(水) 01:39:06ID:???0048名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/11(水) 02:45:43ID:???0049初心者15
2007/04/11(水) 03:11:50ID:???プロパイダ BIGLOBE
回線種類 無線LANルーター
調べたこと
・Atheros AR5005G ワイヤレスネットワークアダプタ 正常
・付属の本を読んで初心者ながら色々やったつもりでいるがダメです
やったこと
・IPアドレス何度も取得(修復)
・Atheros トラブルシューティングでテストした
結果は関連付けテストだけが唯一失敗し「クライアント・アダプタはアクセスポイントに関連付けされていません」だった。
解決策としては「無線カードを設定し、SSIDなどのプロパティも設定します」
となってネットが使えない原因はこれだと思ってるのですがどうやったら良いのか分からないんです。
どなたか詳しく、やり方というか設定方法を教えてくださいお願いします。
0050名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/11(水) 09:31:47ID:???エスパー発動
>急になってしま
って事は今までその設定で問題なく接続可能だったという事ですね
Proxyの設定が入ってる
ルータとISPの接続が切れてる
番外
回線料金未払いで回線止められた
>>49
ルータの種類が分からないから大体の所で
無線LANの場合 接続APを選択しなければいけません
接続APの設定を行っていないのでは無いかと推測されます
APは接続時に認証を行わないといけない物が多いです
これはAPによって変わりますのでAPの説明書を参照してください
※APとは今回の場合無線LANルータを指します
一つ気になるのは
>IPアドレス何度も取得(修復)
これでIP取得できてますか?
IP獲得できてればAPまでは接続できているので
この説明は見当違いとなります
0051初心者
2007/04/11(水) 10:10:02ID:???0052名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/11(水) 10:38:22ID:???プロバイダー
http://pc11.2ch.net/isp/
0053名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/11(水) 16:27:18ID:???0054(;・д・)
2007/04/11(水) 18:08:26ID:Yz21mNB7>>33なんだけど
私板違い?
0055名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/11(水) 19:24:09ID:???0056質問者
2007/04/11(水) 20:56:36ID:eD/XVD0vhttp://www.borderlessaudio.net/pickup/?no=129
このサイトの動画の保存方法分かる方いませんか?
動画URLは抜けたんですが、それ以上先に進めなくて・・・><
何かヒントでも良いし、遅くなっても構わないので
どなたかよろしくお願いします><
0057名無し
2007/04/11(水) 23:26:21ID:tNxb4v140058名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/11(水) 23:29:26ID:???ネットワークに関わりだしてもう15年かな・・・
なあ、pingのことをピングと呼ぶのって、定着したん?
なあ?なあ?
LANアナライザのカタログページで、おもいっきりピングって・・
漏れん中じゃ、15年前からpingはピン、なんだけど・・・
0059名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/12(木) 00:02:37ID:???ソフトウェア
http://pc11.2ch.net/software/
>>56
Flash使ってるから
YouTube
http://pc9.2ch.net/streaming/
の人達の方が詳しいかと
Download
http://tmp6.2ch.net/download/
法律で許されている範囲でのご利用を
>>57
目的が分からない上
犯罪に使われる可能性もある物を教える事は出来ません
>>58
どっちでもOK
0060名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/12(木) 02:22:36ID:???0061名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/12(木) 04:40:48ID:???どこも過疎ってるようですが・・・
0062名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/12(木) 09:24:06ID:???過疎ってても有るなら
そのスレでしょう
初心者の質問
http://etc6.2ch.net/qa/
0063名無しさん@いたずらはいやずら
2007/04/12(木) 10:12:22ID:???逮捕者が出るんですか?
0064名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/12(木) 10:46:17ID:???個人を特定する方法があるから
匿名性が高いだけで完全ではない
初心者の質問
http://etc6.2ch.net/qa/
0065侵入者
2007/04/12(木) 11:41:22ID:Zv6UCsyA0066名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/12(木) 11:56:41ID:???色々ある
無線・TEPCO(東京電力)・ケーブル・光
電話回線を電話加入権と言うなら
ADSLでも電話加入権を利用しない物も有ります
0068初心者の友人
2007/04/12(木) 12:19:06ID:FtmnB4uO自分もそういうの詳しくないんで、教えてください。
・集合住宅で、ジャック→モデム→PCではなく、ジャック→PCで繋ぐタイプ
・回線の設定工事は既にしてもらっている
なんですけど、ネット接続出来ないらしいんです。自分もその場にいないので
アレなんですが、もしかして回線云々ではなく単純にパーツの問題とかありますか?
ジャックとPCを繋ぐコードで、光回線だと使えないコードとかってないですよね?
0069名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/12(木) 12:42:37ID:???可能性は色々有ります
ケーブルを繋いでLANカードのリンクランプは付きますか?
OSから認識されていますか?
ISPへの接続は必要ですか?必要ならISPへ接続してますか?
IPは割り当てられていますか?
マンション・アパートだとその建物自体でISP接続している場合があります
>回線の設定工事は既にしてもらっている
回線工事は何処に行ってもらったのでしょうか?
>単純にパーツの問題とかありますか?
可能性は有りますが現状では何とも言えません
>ジャックとPCを繋ぐコードで、光回線だと使えないコードとかってないですよね?
コネクタ形状が違うため接続できません 通常のLANコネクタなら問題ないと思います
0070初心者の友人
2007/04/12(木) 12:57:24ID:FtmnB4uO0071馬ヅラ
2007/04/12(木) 13:00:34ID:3rOZ24P6外部PCからアクセスして内部のふりをして読むにはどうすればよいですか?
0072名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/12(木) 13:21:51ID:???基本的には不可だと思います
ただし大学によっては外部から学校内LANにアクセスを
許可している場所もあります
情報処理担当者にお問い合わせください
007372
2007/04/12(木) 13:25:44ID:???大学等だと不正にネットワークに入ったり
不正行動等すると退学の可能性もありますので
余りこっそり色々やら無い方が宜しいかと
筋を通し担当者が反論できないように論理的に固めて
許可してもらえる道をお探しください
(色々準備して聞いたら簡単に出来たりね)
0074名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/12(木) 13:43:10ID:???学内LANが正式な外部との出入り口を用意していないなら(普通、用意しない)
勝手に自分で出入り口を用意してそこから出入りすればいい。
ただしこれは内部ネットワークにとって重大なセキュリティホールになるので
バレたらなんらかの懲罰があるかもね。
この説明で意味が分からんやつは、頼むべき場所に守るべき手順を守って相談
した方が身のため。つーか、ここで質問してる時点でだめぽ。
0075馬ヅラ
2007/04/12(木) 17:26:21ID:3rOZ24P60076名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/12(木) 18:36:48ID:???0077名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/12(木) 19:33:07ID:???0078名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/12(木) 19:41:31ID:???0079名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/12(木) 19:47:52ID:???そのリンクを貼り付ければおk
0080名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/12(木) 19:58:44ID:???ありがとうございました!
0081通りすがり
2007/04/12(木) 21:16:16ID:BZMFEgXJ0082名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/12(木) 21:33:47ID:???ググったりして勉強
ネットやってれば勝手に覚えてるんだぜ
0083ヤバい
2007/04/12(木) 21:38:38ID:???再起動したら、フレッツ接続ツールには
設定していた接続先情報がなく、
新規に作成しようとすると、
"使用するPPoPがない"と表示。
デバイスツールから
PPoPを再認識させるため削除したら
ツールからなくなりました
この状態でフレッツ接続ツール起動すると、
"TAPアダプタがない"と表示
もうお手上げ、
サービスは全て元に戻しました
0084名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/13(金) 00:33:57ID:???0085質問
2007/04/13(金) 12:44:20ID:bB9i8sDm宜しくお願いします。
008685
2007/04/13(金) 14:42:07ID:???008756
2007/04/13(金) 15:42:20ID:uylnhnsrありがとうございます!助かりました><
その板とそのサイト試してみます!
0088名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/13(金) 20:41:55ID:???0089質問です
2007/04/13(金) 21:47:22ID:HjyZZHb4一日のうち、数時間に一度の割合で通常通りにDL出来るときもあるのですが
パスを打ち込み、特定の時間を待つ。
ダウンロードをするには此処をクリックのボタンを押す
広告ページが別ページで立ち上がり、本来のページは「ページが見つかりません」になる
MEGAツールバーが出ている状態でだと上記のページから
「Cannot find "www77.megaupload.com"
DNS Error - Server cannot be found」
というページになります。其処からツールバーのオプション変更にいくボタン等も出ているのですが
なにを弄ればいいのか検索しても検討がつかない状態です
こちらの環境は WinXP IE6.0 ツールバー、メガマネージャー導入済みです。
詳しい方いらっしゃいましたらお願いします
また、この板不慣れで質問場所が違うようでしたら誘導していただけるとありがたいです
0090みゆ
2007/04/13(金) 21:50:26ID:Y8dAN+tgあの、ヤフーメールをハッキングすることは
できますか??
わかることは
アドレスとIDだけです。
0091名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/13(金) 22:34:21ID:???ipconfig /flushdns
を実行してからやってみる。
もしくは、その DNS Error が出た時に、
ipconfig www77.megaupload.com
でIPアドレスが引けるか確かめてみる。
0092メールで質問
2007/04/13(金) 22:34:45ID:qbegCg1eパスワードとかかけてるんですが、そのパスワードをそのメールの本文に書いちゃったら
あんまり意味ないですよね?
簡単に、しかも比較的安全にファイルを添付するにはどうしたら良いのでしょうか?
0093名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/13(金) 22:40:06ID:???本文に書いたら意味がない。
簡単なのは当たり前だが事前にパスワードを交換しておく。
0094googleキャッシュ
2007/04/13(金) 23:03:37ID:92wrtBLQgoogleのウェブ検索で、出てきたページのキャッシュを閲覧した場合は、
googleの持っているキャッシュを見たというだけのことになるので、
元のページにはアクセスログが残らないということですか?
009592
2007/04/13(金) 23:04:34ID:qbegCg1e早速返事ありがとうございます。
やっぱり事前のパスワード交換ですか。でも、初めての相手とか、メールで連絡する
事が前提の人にファイルを送ることって仕事では普通にあると思うんですが、
世の中の企業ではどうやって対応してるんでしょうね?パスワードはメールで送っちゃ
イカンけど、メール以外では連絡取れないってありますよね
0097名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/13(金) 23:18:58ID:???009892
2007/04/13(金) 23:27:22ID:qbegCg1eってことですよね。う〜む、
0099質問なのですが……
2007/04/13(金) 23:44:35ID:l5JtrCWfWindowsXPなのですが、ブラウザ(IE)が、画面上にある送信ボタンみたいなものをクリックする度に、強制終了してしまいます。
これってウイルスですか?
それとも、IEをインストールしなおしたら、直るものなのでしょうか?
010089
2007/04/14(土) 00:50:45ID:PiToQiQSありがとうございます。
早速試してみたのですが
ipconfig /flushdns
Windows IP Configuration
Successfully flushed the DNS Resolver Cache.
と表示されます
もう一つの
ipconfig www77.megaupload.com
は何度試しても
Error: unrecongnized or incomplete command line
以降、コマンドマニュアルのような記述が続く…
という返答しか返って来ませんでした
コマンドプロンプトを立ち上げて実行してますが、それはあっていますか?
0101名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/14(土) 02:44:18ID:???デバイス事態消したのでは?
どうしても直らなければ再インストールが早いと思いますよ
今や仮想環境ソフトが無料で出てるので
実験や試して見たい事はそちらの利用して仮想環境内で行う事をお勧めします
ファイルバックアップ取って置けば戻すのも簡単です
>>90
法律違反です
>>94
残らないはず
(キャッシュサーバが特別な事してたら別だけど)
>>99
送信ボタン見たいなのが良くわからないがIEなら
IE6総合 Part.14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1175925637/
Windows
http://pc11.2ch.net/win/
0104あ
2007/04/14(土) 12:04:38ID:Dadj0QWMオッケーとキャンセルがありでキャンセルを押したのですが大丈夫ですか?
0105105
2007/04/14(土) 16:39:28ID:qjOMii2D特定のサイトを表示させるとすぐに「不具合が出たので終了します」みたいなメッセージが出て、
強制的にウィンドウが閉じられてしまいます。
少し前はあるエロサイトでそうだったのですが、いつの間にかそこは大丈夫になっていました。
そして今はhttp://hisazin-up.dyndns.org/というサイトでDLして再生する画面になった瞬間に上記症状が出ます。
少し前までは問題なく聴けていたんですが・・・。
何もしていないのに直ったりダメになったりと何が原因かわかりません。
見当のつく方がいましたら教えてください。
0106名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/14(土) 17:00:14ID:???大丈夫
大体のエロサイトで勝手に登録済むやつは
無視しておk
0107名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/14(土) 18:44:28ID:???http://www.ippo.ne.jp/g/53.html
0108月
2007/04/14(土) 18:48:14ID:igAmIAPfただいま無線LANの設定をしているのですが、どうもワイアレスキーという
ものが分かず詰まっております;;
これはどこかに載っているのでしょうか?
親機の方は業者さんに頼んでやってもらったので接続方法が分かりません・・・。
ワイアレスキーも設定した業者の人しか分からないのであれば非常に困るなと・・・。
宜しくお願いします。
0109のん
2007/04/14(土) 19:39:21ID:???ケータイでホムペを作ったのはいいのですが
ケータイからYahoo!に自分のホムペを登録したいのですが、
どこを探しても登録画面がありません。。
どこにあるのかよろしくお願いします。
0110あ
2007/04/14(土) 19:40:43ID:+1T7KgfE0111名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/14(土) 19:57:23ID:GDq5JxTq0112あ
2007/04/14(土) 20:18:33ID:+1T7KgfE0113名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/14(土) 20:29:04ID:???ウィルスバスターで削除できるはずだよ
0114名無し
2007/04/14(土) 21:24:36ID:GsSIc+3xhttp://blog30.fc2.com/imihu/
とか
http://blog.m.livedoor.jp/guideline/index.cgi
とかのスレに書き込んでる人て特定の人のみなんですか?
自分が書き込むのは不可なんですか?
もう一つ。
VIPPERって自称?
それとも認定…?
なんて言うか……
駄目だ。うまく言えん。なんかすいませんorz
0115あ
2007/04/14(土) 21:25:28ID:+1T7KgfE0116名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/14(土) 21:31:41ID:???http://www.ippo.ne.jp/g/53.html
0117名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/14(土) 22:31:59ID:???VIPPERに認定もなんもない
別に書き込んでも大丈夫だお
特定の人もいる
特定ってか常連だね
>>115
つhttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1171000137/
こっちで聞いたほうがいい
聞く前にテンプレ読んでね
0118k
2007/04/14(土) 22:57:07ID:F3N2TWkDすみませんが、このページの真ん中の水色の線より下の
画像クリックしたら、自動的に登録されて、支払期限4日いないで
96000円請求しますとのこと・・
ほうっておいて問題ないですよね??
0119名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/14(土) 23:00:36ID:???FAQ読め
0120馬鹿
2007/04/14(土) 23:34:11ID:???サーバは生きてんのに
0121名無し
2007/04/15(日) 00:27:44ID:prDr8JQjありがとうございます。今ニュー速VIP行ってみました!!
0122あんこ
2007/04/15(日) 00:37:47ID:???最近TOUSIBAのdynabookを買ったんですが、右クリックが反応しないときが多々
あり困っています(コピー、貼り付けができない)
取扱説明書をみてもまったくわかりませんでした。
すいませんが、どなたか教えてください。
お願いします。
0123・
2007/04/15(日) 01:31:18ID:???ダイナブックはなんかよくそうなるらしいね
↓こっちで聞く方が早いと思うよ。 ただしマルチだと相手にされないので、
どちらか片方のスレで聞いて返事がなければ
質問取り下げて移動したほうが吉
【東芝】やっぱりDynaBookが好き!10【dynabook】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1171857103/l50
ノートPC初心者総合質問スレッド Part36
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1176367301/l50
0124名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/15(日) 02:25:21ID:???0125質問
2007/04/15(日) 03:24:53ID:w0QVpPqP本当に今日撮ったのかわからない
本当の撮影日を知る方法ってあるんですか?
0126名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/15(日) 10:17:54ID:???その画像は携帯で撮ったやつ?
0127質問
2007/04/15(日) 10:39:46ID:IFn4ra8w持ち前のmp3があるんだけど。
どうやって。CDの曲をmp3に入れるの?
入れようとしたんだけど。
出来ない(^ω^;)
0128名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/15(日) 10:46:25ID:???ネットに繋がるようになったけど下り速度が1Mから24kに落ちました。
元通りの速度にするにはどうしたらいいのでしょうか
0129名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/15(日) 11:36:08ID:???機種とかわからないから
詳しく言えないけど
説明書嫁
0130名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/15(日) 13:55:39ID:???過電流の原因は?
回線からの過電流なら回線側設備に
何らかの影響が出てるのかもしれない
モデムの種類などによっても速度が変わるとかも聞いたことが
回線会社に電話してみては?
0131質問
2007/04/15(日) 15:48:43ID:w0QVpPqP相手はパソコンだから
デジカメですね
0132h
2007/04/15(日) 16:09:54ID:???ネットワークの外へ通信するにはルータが必要と本で読んだのですが、
私のPCが繋がっているルータはどこにあるのでしょうか???
プロバイダは契約した個人それぞれに対してルータを配置してるんですか?
それとも顧客の回線を全てまとめて一つ(あるいは少数)のルータのみで外と通信してるんですか?
後者の場合、契約者の人たちが皆同じネットワーク内にいることになってしまいますよね
0133名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/15(日) 17:42:56ID:???その画像のファイル名とかわかる?
0134質問
2007/04/15(日) 17:46:49ID:QksANsN2yahooメールのアドレスだけで
IDとパスワードってわかっちゃうんですか?
0135名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/15(日) 17:54:42ID:???通常では分からない
何に困っているのか?
Yahoo!JAPAN総合スレ Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1140807060/
0136質問
2007/04/15(日) 17:58:21ID:8lltzKBtルータのポート開放のやり方がわかりません><
全くの初心者ですorz
0137質問
2007/04/15(日) 18:00:05ID:QksANsN2通常ではというと?
見てないはずのメールが既に読まれてることがよくあるんです。
でも誰にもパスワードもIDも教えてないんですよ…
0138質問
2007/04/15(日) 18:12:10ID:w0QVpPqP拡張子はjpgです
0139質問
2007/04/15(日) 18:19:52ID:tdytSzwI↑
この動画をDLしようとして右クリしたところ、警告画面がでて
「現在のセキュリティ設定では、このファイルをダウンロードできません」
と表示されました。
何がなんやら・・・なので、
どういうことなのか、および解決方法をおねがいします。
0140名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/15(日) 18:28:08ID:???とりあえずパスワード変えたら?
可能性はいろいろ考えられるし
貴方の勘違いの可能性もある
>>139
IE使用かな?
IEのセキュリティー設定ですね
IE6総合 Part.14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1175925637/
【IE7】Internet Explorer 7 Part17【正式版】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1174550519/
0141名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/15(日) 18:29:00ID:???ファイル名.jpgのファイル名だお
それでわかる場合もある
0142質問
2007/04/15(日) 18:32:17ID:QksANsN2もう3回は変えてるんです…
0143139
2007/04/15(日) 19:02:45ID:tdytSzwIレスありがとうございました。
IEです。
よってそのスレをよんでみます。
ちなみに、貴方は前述URLでDLできるのですか?
0144初心者
2007/04/15(日) 19:38:36ID:Ks4nMmot急にインターネットが繋がらなくなってしまいました。。
ネットワーク接続を見てみると
【インターネット接続、利用不可能、デバイスが無効になっています。】
と表示されます↓↓
なぜかわかる方いませんか??
0145名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/15(日) 19:55:09ID:???ツナガッテンじゃん
0146質問
2007/04/15(日) 19:59:39ID:w0QVpPqPファイル名が
(友達の名前).jpg
こうなってるんです
0147初心者
2007/04/15(日) 20:20:23ID:Ks4nMmot有効にはどうやってするんでしょうか??
0148名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/15(日) 20:50:43ID:???OSが分からない事には
Windows系かな?
Windows
http://pc11.2ch.net/win/
0149初心者
2007/04/15(日) 20:59:45ID:Ks4nMmotwindowsXPです!
右クリックで【有効にする】を押しても
利用不可能、デバイスが無効です。と表示されちゃいます↓↓
それともなにかお金的な問題なんでしょうか??
0150名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/15(日) 21:20:16ID:???そうか
たしかそんなの調べるようなソフトあったんだが
俺忘れたから
ここで聞いてくれスマン
つhttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1176188479/
0151名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/15(日) 21:29:32ID:???PCを再起動してみたら?
0152あ
2007/04/15(日) 22:22:43ID:noTDVDmG0153名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/15(日) 22:23:10ID:???「トラックバックとは」で検索する
0154初心者
2007/04/16(月) 00:21:39ID:???0155名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/16(月) 01:09:45ID:???クラックの情報サイトとかがどんどん閉鎖されていくのは
法律に抵触してるからどんどん消されていってるのかね?
0156名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/16(月) 01:34:49ID:???この頃っていつ?
0157名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/16(月) 01:56:16ID:???この頃全く見なくなったしさ
ハッキングのしかた教えてとかいうスレもあまりみかけなくなったし
0158やすこ
2007/04/16(月) 02:45:48ID:j2O8UNWu0159名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/16(月) 02:51:18ID:???回線を光に変えたところ、ストリーミングのファイルを再生しようとすると
WMPが接続確認のウィンドウを開くんですが、何か設定しなおさないと
いけないのでしょうか?
光電話のため、常時接続になっております。
プロバイダーはぷららです。
よろしくお願いします。
0160名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/16(月) 07:42:56ID:???俺のブログではやってないから
わからないが
多分携帯専用のがあると思う
0161名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/16(月) 09:05:53ID:???回線変えただけなら聞かれないんだけど
WMPのバージョン変えたりOS再インストールしてませんか?
WindowsMediaPlayer総合スレ Ver.33
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1171459377/
0162初心者
2007/04/16(月) 13:16:23ID:???0163名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/16(月) 14:28:33ID:???使う必要ないはずだけど
色々手動で設定する事になりますよ
サポートに問い合わせてもCD−ROM使ってくださいと言われそうだし
0164初心者
2007/04/16(月) 14:39:12ID:???0165名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/16(月) 15:42:07ID:???ぐぐってみたんですが説明がよく分からないんですよね。
全部がルーターじゃいけないんでしょうか?
ブリッジタイプのアクセスポイントの存在意義ってなんですか?
0166名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/16(月) 18:53:47ID:???ブリッジ:データリンク層の中継
スイッチングハブなどがこれになる
ルータ:ネットワーク層・トランスポート層の中継
ルータ(そのまま) 異なるネットワーク間の中継
それぞれ同じ中継でも見ている場所が違う
ブリッジはMACアドレスを見ている ルータはIPを見ている
市販されている無線アクセスポイントは大体ブリッジ方式
その為無線アクセスポイントのIPが同一セグメントで無くても接続が可能
アクセスポイントとは何のアクセスポイントを指してるんですか?
0167質問者
2007/04/16(月) 18:57:44ID:???どこかにありませんでしょうか?
0168ここは誘導スレではありません
2007/04/16(月) 19:13:46ID:???知ってるがお前の態度が(AA略
初心者の質問
http://etc5.2ch.net/qa/
0169焼鳥屋
2007/04/16(月) 21:02:23ID:???一年と少し前に初めてDELL製のPCを買ったのですが、すぐ壊れました。(電話で問い合わせると、ハードディスクとやらがイカれたんだとか)
何故か入っているはずの予備HDが無く、新しいHDを買わされ今使っています。
でもやたらと不都合が多いんです…
本体に異常なスピードでホコリがたまる、いきなり電源OFF、電源は入っているが液晶が真っ暗になり操作不可能に…etc
こんなのがしょっちゅうです…
改善作はあるんでしょうか?また、買い替えるならDELLはやめたほうがイイんですかね?
まともに使えるくらいでイイのでメーカー教えて下さい><
0170名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/16(月) 21:09:12ID:???保障とかあるならDELLに言えば直してくれるかと
違うとこで買うなら
初心者の人はサポートとかがいい
NECとか富士通とかじゃないかな
0171名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/16(月) 21:30:03ID:???0172名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/16(月) 21:42:59ID:???read出来ませんでしたとか出るんですけど、どうしたら改善できますか?
スパイウエアに感染したとの表示に似た物も出ます。
どなたかお願いします。osはxpです。
0173名無しさん
2007/04/16(月) 22:15:42ID:XW5ljAmw現在ADSLを有線接続で使用しています。
無線内臓のPCを使っているため、お隣さんの無線LANに接続することも
出来ます。そこで疑問に思ったのですが、有線と無線を同時に接続したら速度は
上がるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
0174名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/16(月) 22:24:08ID:???0175173
2007/04/16(月) 22:34:42ID:XW5ljAmwあくまでも、疑問に思っただけです。
実際にやったら犯罪なので、質問させて頂きますた。
0176名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/16(月) 23:27:26ID:???認証が上手くいかないサイトが続出の予感。
0177名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/17(火) 02:01:15ID:???0178名無しさん
2007/04/17(火) 02:51:20ID:???無線LANに接続していてLANポートが余っているPC越しに接続させようと思うのですがどうすればいいのでしょうか。ググってもいまいちヒットしません
0179名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/17(火) 08:26:05ID:???レスありがとうです。
なんだか難しくてよく理解できません・・・
結局、ブリッジというのはなんで存在するですか?
ブリッジだけではネット接続は出来ないんですよね?
ハブの役割ということなら、複数のPCを接続するためにあるのでしょうか?
でも、ルータでも複数のPCを接続できるようにポートが複数あるものが
存在しますよね?
0180初心者
2007/04/17(火) 08:51:41ID:+SEW2pC7画面になります おねがいします
0181名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/17(火) 09:40:34ID:???インターネットに接続可能ならオンラインスキャン
(ウイルス系に感染しているのにネットに繋ぐのはお勧めではないが)
>>173
>有線と無線を同時に接続したら速度は上がるのでしょうか?
基本的に上がらない
ルーティングテーブルが有りそれで経路が決まるため
>>178
XPならネットワークブリッジ機能が利用可能かと
>>179
ルータは市販されている物で良いのかな?
市販されてるルータは大きく分けて2個モジュールから構成されています
1.ブリッジモジュール(LANのケーブルを挿す場所)
2.ルータモジュール(WANとLANを結ぶ)
その為WAN側にケーブル挿さないでもHUBとして利用が可能です
WANとLANの通信の制御は可能ですがLAN同士の通信制御は出来ません
貴方の言っているルータは両方の機能を併せ持っています
(一般の人は別途HUB購入するよりも一緒になってた方が使いやすいため)
本当に複数口付きのルータはそれぞれの口毎とに通信制御が可能です
>>180
アドレスが変わると言う事かな?
リダイレクトされてるだけだと思う(その画像が消えたとか)
他の人は見えてるのかな?
■yourfilehost!エロイ人達のたまり場!■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1175963508/
余り人いないみたいだね
0182名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/17(火) 10:10:11ID:???ネットワークの基礎部分が理解できてないから、実装部分を
説明してもちんぷんかんぷんになってるだけ。
あなたにブリッジとは何者か?と「理解させる」ためには、基礎から全部
教えてあげなきゃならん。
それを他人にしろと?
0183奈々資産
2007/04/17(火) 10:26:58ID:4vjRe5xP0184名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/17(火) 12:38:31ID:WFeNbAbEパナソニック、ソネットなどの大き目のメーカーHPのいくつかが
表示されないんですけど、どうしたらいいでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
0185もしかして勘違い?
2007/04/17(火) 12:41:42ID:???ググっても良く分からなかったんですけど、
今までのLANより通信速度が速くなるとかっていう意味じゃないですよね?
0186185
2007/04/17(火) 12:47:30ID:???プロバイダーは、ぷららなんですけど、
同じパソコンで新しいネット接続でMSNでも繋げれちゃったんですけど、
MSNの料金も発生するんですか?
0187187
2007/04/17(火) 13:03:19ID:???ブリッジは橋 渡るためのつなぐための橋 ネットとPCに橋を架けつなぐだけ。
ネット回線一本に一台のPCをつなぐイメージ。
ルータは何台かつないであるPCの内の特定のPCとネットをつないでくれる。
ルータがつなぎ先PCを決める。
0188名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/17(火) 13:54:28ID:???なんとなく分かってきました。
今までNTTのフレッツADSLでNTTからモデムをレンタルしていました。
このモデムはポートが1個しかありませんでした。
これってモデム兼ブリッジってことですね?
あとよくルータをブリッジとして使うっていうことを聞きます。
それはルータを使用しているけど、PC端末は1台しか使って
いないって意味あいでしょうか?
0189名無しさん
2007/04/17(火) 16:25:37ID:O7985FXsどうしてでしょうか?
プロバイダーはOCNです。
0190名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/17(火) 16:28:10ID:???ブラウザ名、エラー名、接続環境が抜けてます
0191名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/17(火) 16:39:50ID:???エスパー
本命:DNSの設定が抜けてるか間違ってる
対抗:Proxyの設定がされている
大穴:プロバイダーに接続していない
大穴の予感が・・・
0192189
2007/04/17(火) 17:01:26ID:O7985FXs一応繋がる時があるので、大穴はないと思うですがw
DNSは振り当てられているのですが、間違っているか、どうか分からないんです(⊃Д`)
0193名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/17(火) 17:05:24ID:???>一応繋がる時があるので
これ重要
多分回線が不安定
回線会社に調査依頼してみましょう
0194189
2007/04/17(火) 17:10:33ID:O7985FXs一応連絡して調査してもらったところ、何も障害はなく問題無いとの事でした。
何なんでしょう(⊃Д`)
0195名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/17(火) 17:13:46ID:???ウィルス関連かも
可能性は色々考えられるが
実際に見ないと分からないね
(回線は問題ないなら電話でサポートとやり取りだろうね)
0196名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/17(火) 17:20:48ID:???>>190
0197194
2007/04/17(火) 17:22:57ID:O7985FXsウィルスは考えていませんでした。
サポートに連絡しても素っ気ない対応で、実際見て調査は金が発生し、万はいくと・・・
マジデーって感じでした
みなさんありがとうです(⊃Д`)
0198名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/17(火) 17:29:43ID:???原因がありそうだけれど
環境書いてないので面倒くさ
0199名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/17(火) 17:30:49ID:???どんなサポートだ
ユーザは繋がらないと言ってるのに
通信できなければ意味無いだろう
現地に人入れる前にやって貰ったり確認したりする事あるだろうに
(最近のサポートは本当に質が悪くなってきてる
マニュアル通りにしか対応できないから仕方ないか)
0200184
2007/04/17(火) 17:44:49ID:???ブラウザ:IE6
エラー:ページを表示できません
接続環境:ADSL、ルーターなし、串通してません
です。
よろしくお願いします。
0201名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/17(火) 17:47:01ID:???設定とか弄った?
0202けん
2007/04/17(火) 17:48:22ID:WG/YSbz60203名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/17(火) 18:00:09ID:???弄った覚えはないんですが、とりあえず今会社なんで、
家に戻ってもう1回やってみます。
0204こん
2007/04/17(火) 19:23:42ID:TF3giTU50205名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/17(火) 19:24:14ID:???マルチ氏ね
0206名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/17(火) 22:19:48ID:???0207焼き初心者
2007/04/17(火) 22:45:10ID:vxqoroX1ようつべの動画を保存・DVD-Rに焼きたいときはどのようにすればよいのでしょうか?
どなたかご教授お願いします。
0208名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/17(火) 22:51:04ID:???「youtube 保存」で検索すれば出てくる
0209焼き初心者
2007/04/17(火) 23:16:56ID:vxqoroX1ありがとうございました。
0210練ったー
2007/04/18(水) 00:51:07ID:WIuSej4gyahooとかで検索バーがありますが、
検索の履歴(?)が↓カーソルを押したら出てきます。
ちょっと説明しづらいですが・・・
例えば、『2ちゃんねる』と前に検索してたら、
『2』だけでもパソコンが勝手に予測して
下に『2ちゃんねる』って出てくるアレです。
そね検索履歴みたいなのは非表示にすることできないのですか?
0211名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/18(水) 00:58:25ID:???ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;881630
0212初心者
2007/04/18(水) 01:01:25ID:qhr00v1c接続していますの後バッフア中になり再生中になりwatchvideoという
画像のままになりカウントだけします 動画が見れません
おねがいします
0213名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/18(水) 01:09:24ID:???セキュリティソフト切る、IEのセキュリティレベルを下げる
0214名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/18(水) 01:13:11ID:???OCNの光のマンションタイプに申し込んで
今日18日から利用開始なんですが、接続がちょっと変で。
ネットワーク接続を見るとダイアルアップの接続は繋がっているようなんですが
ローカルエリア接続が「限定または接続なし」って状態なのです
ダイアルアップは別料金がかかりそうで心配です……
これって正常なのでしょうか?
ちなみに回線はBフレッツ マンションタイプ(プラン2) VDSL方式です。
ip電話などは使用しておりません。
0215練ったー
2007/04/18(水) 01:18:04ID:WIuSej4gうわー、直りましたありがとうございます!!
0216初心者
2007/04/18(水) 01:50:09ID:???コメントをコピーするにはどうすればいいでしょうか?
(URLとか…)
0217初心者
2007/04/18(水) 01:52:41ID:jOMhWuBRはしましたが同じです 再起動もしました
0218名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/18(水) 01:52:47ID:???http://find.2ch.net/?BBS=ALL&TYPE=TITLE&STR=%A5%CB%A5%B3%A5%CB%A5%B3%C6%B0%B2%E8
0219名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/18(水) 02:10:40ID:???url貼ってみ
0220名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/18(水) 02:13:42ID:???PCに繋がってるのがLANケーブルだけなら、ダイヤルアップ接続になることはあり得ない
「限定または接続なし」が表示されるのはこういうことではないの?
ttp://helpguide.livedoor.com/help/wifi/guide/grp165/guide432
0221初心者
2007/04/18(水) 02:23:30ID:jOMhWuBRどれ見ても全部同じ症状なんです
0222名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/18(水) 02:23:30ID:???回答ありがとうございます!
一応やり直してローカルエリア接続が「接続」状態になりました。
ですが、ダイアルアップの方は依然として「接続」状態です。
このままでも良いのでしょうか?
一応画面キャプチャしてみましたので参考にして下さい。
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf111877.jpg
0223sage
2007/04/18(水) 02:34:38ID:8Ss0CCXfROではなくてREDSTONEのがつくれればと考えているんてすがつくる順序や使うツールだけでも教えていただけませんか??
0224名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/18(水) 02:36:58ID:???ダイヤルアップ接続にはなってないよ、無問題
0225名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/18(水) 02:44:57ID:???そうですか!よかった〜。ありがとうございました。
0226ゆぅ
2007/04/18(水) 02:58:00ID:oTbN7NEI0227名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/18(水) 03:09:02ID:???弄ったところを元に戻す
0228名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/18(水) 03:11:10ID:???全部検証したわけではないが、認証(登録)が必要なエロ動画みたいだな
0229ゆぅ
2007/04/18(水) 03:16:16ID:oTbN7NEI0230名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/18(水) 03:23:01ID:???システムの復元
ttp://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beginner.nsf/btechinfo/SYB0-021CB40
0231名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/18(水) 03:31:20ID:???システムの復元
1. Administrator として Windows にログオンします。
2. [スタート] ボタンをクリックし、[すべてのプログラム]、[アクセサリ]、[システム ツール] を順にポイントし、
[システムの復元] をクリックします。[システムの復元] が起動します。
3. [システムの復元の開始] で、まだ選択されていない場合は [コンピュータを以前の状態に復元する] を
クリックして、[次へ] をクリックします。
4. [復元ポイントの選択] の [一覧で復元ポイントをクリックしてください] ボックスの一覧から最新の
システムチェックポイントをクリックし、[次へ] をクリックします。
システムの復元によって行われる構成変更を示すシステム復元メッセージが表示された場合は、[OK] をクリックします。
5. [復元ポイントの選択の確認] で [次へ] をクリックします。システムの復元によって Windows XPの
以前の構成が復元され、その後コンピュータが再起動されます。
6. Administrator としてコンピュータにログオンします。システムの復元の "復元は完了しました" メッセージが表示されます。
7. [OK] をクリックします。
0232メロリンQ
2007/04/18(水) 03:34:02ID:???月末に事情があり結婚してる姉貴夫婦が家に居候する事に
なったのですが
私の家がビルなのですが1F(貸し店舗)2〜5階が自宅なのですが
自分(3F)から姉貴(5F)に事情があってランケーブルを
繋げる事ができない状況です(無線はゲーム速度低下のためしたくありません)
そこでPLCのアダプターを使うと思いメーカーのサイトで調べてみましたが
別途プロバイダー料金が必要と書いてありますが
現在NTTの光Bフレ(nifty)と契約してますがPLCが使えますでしょうか。
0233ゆぅ
2007/04/18(水) 03:39:20ID:oTbN7NEI本当に本当にありがとうございました!何て感謝していいのやら。。。
やっとレポートして寝れます…
0234名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/18(水) 03:54:36ID:???全くの別回線だから問題なく使えるよ
0236名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/18(水) 04:06:57ID:???別回線=別プロバイダとの契約が必要
0237メロリンQ
2007/04/18(水) 04:14:23ID:???アドバイス産休です
ヘルプを詳しく読んでみたら
私の部屋のルーターにPLCの親機をランで繋げてコンセントに繋げば
5Fのコンセントから繋げるようです。
0238名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/18(水) 04:22:37ID:???既にPLCを使ってるなら先に書け
0239dd
2007/04/18(水) 08:36:36ID:OBKkbxw3プログラムをダウンロードしてしまいました。
PCを起動するたびにそのプログラムが作動してしまい。
毎回、新たなダイヤルアップ接続を行わなくてはなりません。
「国際電話ダイヤルアップアラーム」はインストールしたのですが
予防にしかならなく、プログラム自体を消すことができません。
助けてください・・・
0240名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/18(水) 10:08:15ID:???システムの復元
ttp://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beginner.nsf/btechinfo/SYB0-021CB40
0242==
2007/04/18(水) 12:35:26ID:???Windows Media Playerを開いて「URLを開く」に↓のアドレスをコピペしたらどうなる?
mms://38.101.8.11/dl/3e8ccb0d573d2e9774cb56af8bb08129/462589b0/video/4169_02nuki0403_001ty.wmv
あとブラウザにもアドレスをコピペしたらどうなる?
0244。
2007/04/18(水) 20:02:12ID:hgQZpGo80245どなたかお願いします
2007/04/18(水) 20:16:55ID:E9cG5Wa8ノートPCをもっているのですがExpressCardしか入らず……
普通のPCカードをExpressCardに変換するコネクタ等はあるのでしょうか?
0246あ
2007/04/18(水) 20:18:37ID:cdmDirEt今接続したのですがインターネットを別の場所で使用する場合は、どうすれば良いのですか?
それだけだと何とも言えない
エラーとか出るなら
書いてくれ
0248。
2007/04/18(水) 20:50:45ID:hgQZpGo80249質問です
2007/04/18(水) 21:29:18ID:???なにか解決策はないですかね・・・;
0250sage
2007/04/19(木) 01:50:43ID:kCKo4l/Uパソコンを2台持っていて1台はYAHOOのモデム兼ルータを使っています
もう1台は有線で問題なく繋がっているかと思います
しかし親機はLANケーブルをさせるLANカード(バッファローのもの)を通して接続しないとネットに繋がりません
その状態でルータのポートを解放するためにモデム設定のページに繋ごうとするとアクセスできません
パソコンとLANケーブルを直接繋いで試してみましたが今度はインターネットにすら繋がりませんでした
もう1台のパソコンの方は問題なくネットには繋がっています(こちらでもルータのポート解放はできませんでした)
ルータは動いているはずなんですがどうもポート解放がうまくいきません
わかる方いたら教えてください、お願いします。下手な説明ですいません
0251質問です
2007/04/19(木) 03:32:41ID:9xxEbE490252かめ
2007/04/19(木) 08:00:11ID:+elokuqk0253名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/19(木) 08:23:28ID:???遅くなる。
でも、家庭内のことでしょ?
数百メートルも引かないんでしょ?
だったら気にするな。
0254名無し
2007/04/19(木) 09:23:33ID:???削除しようとしてもエラーがでてできませんでした。
どうしたらいいのでしょうか?
0255名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/19(木) 09:36:59ID:???ハードウェア
http://pc11.2ch.net/hard/
(WEBで見る限り有るみたいですがイレギュラー的な扱いみたいですね)
ネットワーク板的には
ExpressCard対応ネットワーク機器は既に出ているようです
>>246
>別の場所で使用
これが何処を指すかによりますが
基本的にLANが繋がってれば何処でも可能です
>>249
ノートPC
http://pc9.2ch.net/notepc/
WindowsXP質問スレ 169ページ目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1176488281/
5分待てば使えるなら待つ
>>250
ポートの開放方法は機器によりやり方が変わりますので説明書等参照ください
>親機
これは何を指しているのでしょうか?(無線アクセスポイント?)
>アクセスできません
IPアドレスは同一セグメントになってますか?
一度リセットして説明書にしたがって1から設定してはいかがでしょうか?
ただし現在の設定は全てクリアーされます
>>251
【テンプレと】mixi初心者質問スレ25【ヘルプ読んで】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sns/1173175923/
0256かめ
2007/04/19(木) 12:34:51ID:+elokuqkありがとうございます!
もうひとつ、LANケーブルを二つつなげて長くしたいのですがぽんづけできるような部品って売っていますか? 中途半端なケーブルが二個あるんです……
0257名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/19(木) 13:16:00ID:???RJ-45用中継アダプタというのがある。千円弱。ただ、速度が多少落ちるかも。
0258名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/19(木) 13:39:01ID:???セーフモード(電源ON直後にF8連打して入る)でやってみれ。
0259名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/19(木) 14:26:08ID:???日付と時計のプロパティで
インターネット時刻を同期すると、
毎回エラーで同期ができません。
どうしてでしょうか。
0260名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/19(木) 15:14:24ID:???time..windows.comは混雑しすぎて使えないです
ntp.nict.jp←おすすめ
0261名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/19(木) 17:27:10ID:h6PWAYahIEで繋ごうと思いIEを起動しhttp://maps.fon.com/へ繋ぐと構文エラーと出て
それ以来、sleipnir・IE共に色んなサイトで構文エラーというのが出て接続できなくなりました
http://yahoo.co.jp/
http://www.chaosunion.com/
http://blog.goo.ne.jp/tsumetaikaze/等?がるページもたくさんあるのですが
ヤフーのトップページ以降、googleはトップページも表示できません
http://movie.maeda-y.com/
http://www.youtube.com/等に繋げられません
?がるのと?がらないのでは何か違いがあるんでしょうか?
0262質問
2007/04/19(木) 17:40:34ID:TkZO7X2yハブを買って来て繋げるだけでいいのか、ルーターを挟まないとダメなのか。
分かるかたいらっしゃったらお願いします。
0263名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/19(木) 17:55:06ID:???エラーは出ますが表示されます
これはサイトの問題だと思われます
接続先がFON経由になってたりしませんか?
再起動しても同じ状況ですか?
>>262
フレッツ系なら2セッション同時接続が可能ですので
ハブでも可能です(ISPの利用規定で禁止している場所もあります)
PCのOSによってはOSが中継してくれる設定にも出来ます
しかしルータ購入するのをお勧めします(最近は安いで使えるのありますので)
0264名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/19(木) 18:12:45ID:???再起動しても同じ状態です。
FON購入を検討している中でhttp://maps.fon.com/を見ようとしていたので
まだFON自体は所持していません
http://movie.maeda-y.com/へF5で見ることができました
色々なサイトを見ていたのですが見れるのと見れないのは、半分づつぐらいです
何の違いでそうなるのか全く検討がつきません
0265名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/19(木) 19:17:32ID:???設定とかどんなんかわからないから
あれだけど
火壁を切ったりしてみた?
0266名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/20(金) 09:38:35ID:???0267おすけべさん。
2007/04/20(金) 10:09:20ID:GQ3Gxie3ファイルファクトリーからのダウンロードの仕方がわかりません。。。
教えてください。
0268困った・・
2007/04/20(金) 11:00:27ID:???Dドライブにマイドキュメント等を移してCの領域を空けたいのですが、
この方法でうまく行くでしょうか?
また、他に何か空き領域を広げる手はないでしょうか?
0269名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/20(金) 11:07:59ID:B9i2VSDSVCdCaseでディレクトリサイズを調べていらないところを削除
0270名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/20(金) 11:21:23ID:???そんな都合のいいソフトはありますか?
0271名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/20(金) 11:22:25ID:B9i2VSDS音声を一定するソフトを使って再エンコ
0272名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/20(金) 11:48:27ID:???ありがとうございます
0273あ
2007/04/20(金) 12:33:42ID:8TcAXK0O0274おすけべさん。
2007/04/20(金) 13:09:15ID:zDypuYrg情報不足ですか?
これ、おとしたいんです。
ttp://www.filefactory.com/file/9433dc/
ダウソできなきゃ、夜もねられないっす。
0275おすけべさん。
2007/04/20(金) 13:11:04ID:zDypuYrg>>267
情報不足ですか?
これ、おとしたいんです。
ttp://www.filefactory.com/file/9433dc/
ダウソできなきゃ、夜もねられないっす
0276名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/20(金) 13:19:10ID:???今やってみたら
Download for free with FileFactory Basic
てのがあった
それクリックしたらできたぜ
0277おすけべさん。
2007/04/20(金) 14:39:31ID:zDypuYrgあ、それですか。
ありがとうです。
0278(^-^)
2007/04/20(金) 14:46:20ID:vL7t9fQU0279名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/20(金) 14:57:17ID:B9i2VSDSID登録する
0280(^-^)
2007/04/20(金) 15:03:55ID:vL7t9fQU0281名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/20(金) 15:17:22ID:B9i2VSDShttp://www.youtube.com/signup?next=%2Fbrowse
ここでユーザー登録
0282のぶ
2007/04/20(金) 15:28:36ID:r4zrgPEhttp://archive.gsi.go.jp/airphoto/ViewImage.do?WorkName=MKK-2004-2X&CourseNo=C7&PhotoNo=6CourseNo=C7&PhotoNo=6
このページで表示される空中写真を保存したいのですが、どうすればいいのか見当が付きません。
PrintScreenの張り合わせでは効率が悪いので、何か良い方法はないでしょうか。
スレ違いなら、誘導いただけると助かります。宜しくお願いします。
0283のぶ
2007/04/20(金) 15:30:59ID:r4zrgPEhttp://archive.gsi.go.jp/airphoto/about.jsp
から、中に入ったところで表示される、日本の航空写真です。
宜しくお願いします。
0284名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/20(金) 15:40:56ID:B9i2VSDSファイル→名前をつけて保存
ImageOutput.htmの拡張子をjpgにする
0285のぶ
2007/04/20(金) 16:31:03ID:???IEではファイルメニューが出ないので、ネスケの8.1.3を使い
ご教示の方法にてローカルに保存が出来ました。
有難うございました。
0286名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/20(金) 18:18:48ID:???ルーターを通してに2台のPCが接続されていて
その2台のPCが、ブラウザを起動してサーバーからデータを取って来た時に
ルーターは、サーバーから受け取ったパケットに付加されたポート番号を見て、どっちのPCに送るパケットかを判断してると聞きました。
そして、クライアント側のポート番号はOSからランダムで割り振られる物だと聞いたんですが
2台のPCのポート番号がかぶったりしないんですか?
もしかぶったら、ルーターはどうやってどっちに送る情報かを判断してるんでしょうか?
よろしくお願いします。
0287名無しさんに接続中…
2007/04/20(金) 18:59:43ID:XbeeajT3|ω・)つ 普通 gamu これの1つ目と2つ目の意味が解かりません。
教えてください。
それと調子に乗ってダウンロードしたら、ウイルスも拾いやすいものですか?
0288名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/20(金) 19:02:23ID:LcVStJVMどこのうpろだ
0289名無しさんに接続中…
2007/04/20(金) 19:20:28ID:XbeeajT3、感謝です。
gamusharaで親切な常連さんが教えてくれたもので、
1っ子目がアップローダーの意味らしいのですが、
検索すると電車マニアのブログが・・・解かりません・・・
0290名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/20(金) 19:24:31ID:???うpろだ?
0291名無しさんに接続中…
2007/04/20(金) 19:28:52ID:XbeeajT30292名無し
2007/04/20(金) 19:50:41ID:1iLpGxw3WEPキーっていうのは無線LAN用のルーターを買った時に付いてくるもんなんですか?
0293名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/20(金) 19:59:16ID:???ルータでアドレス変換していると仮定して
ルータ内部に変換テーブルを持っていますので
それを参照してデータの経路を決めています
サーバから付加されたポート番号はルータのポート番号です
仮に被ってもルータから送ったポート番号も持ってますので
そこに送られて来た情報を元のPCへ送ります
(ルータは一台なので送信ポートが被ることはありません)
>>292
付いて来る物もあれば来ないのもあります
有線で接続してまず手動にて設定しましょう
0294名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/21(土) 04:03:54ID:???0295名無し
2007/04/21(土) 05:48:14ID:???送信をしようとすると「ネットワークパスワードの入力」が表示されて(今までそんな表示された事は無かったので急に)、OKをクリックしても何度もまた同じ表示が出る繰り返しです。
送信ができなくなってから、受信メールも途絶えたので送受信一切できなくなった様です…orz
送受信できる様にするにはどうしたらいいですか?
0296名無し
2007/04/21(土) 06:27:07ID:CyuYcdu7なにが悪いのでしょうか?
0297初心
2007/04/21(土) 08:37:36ID:uhg6BK9Eこれって一体??
右クリックしても削除項目も出てこないし、ゴミ箱に突っ込んでも、なにも起きません。
0298名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/21(土) 09:41:28ID:???ゴミ箱突っ込んだときにエラーとかでる?
あと拡張子はなに?
0299わかってちょーだい
2007/04/21(土) 09:48:59ID:fnb0xRlqの犯人おしえてください。
録画中途中で切れてしまい、犯人がわからなかった。
0300名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/21(土) 09:52:52ID:???お前
0301初心
2007/04/21(土) 10:19:30ID:uhg6BK9Eゴミ箱に突っ込んでもシカトされてる感じで無反応です。
拡張子はAVIです。
他の落とした動画と比べて違うところは、更新日時ってのが表示されないですね。
0303初心
2007/04/21(土) 10:23:50ID:uhg6BK9Em(__)m
0304名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/21(土) 11:03:45ID:???右クリからの削除でも無反応?
0305初心
2007/04/21(土) 11:09:29ID:uhg6BK9E右クリックしても削除っていう項目が出てきません。
0306名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/21(土) 11:30:36ID:???新規にメールアカウントを作り直す
0307名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/21(土) 11:31:41ID:???えwwwwwwwwww
AVIのファイルを右クリだぞ?
0308名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/21(土) 11:32:24ID:???ここのmp3ってどうダウンロードするんでしょうか?
0309初心
2007/04/21(土) 11:47:57ID:uhg6BK9Eはい。
開くとか、送るとかしか出てこないですね。
ちなみに開くにしてもプレイヤーが立ち上がるだけでうんともすんとも…。
で、フォルダごと消そうとしたら、プログラムによって使用されてるって出てきます。
0310名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/21(土) 11:50:02ID:???それどっかで使用されてるから
探すのめんどうな場合は
UnLockerってソフトがあるから
それつかったら多分削除できるかと
0311初心
2007/04/21(土) 12:02:04ID:uhg6BK9Eありがとうです。
とりあえず帰ったらやってみます。
0312あ
2007/04/21(土) 12:15:00ID:BAoBDPkY0313お願いします
2007/04/21(土) 12:56:04ID:Mj2jeU3V検索結果が出てしまいます
感染してますか?
頭入れると表示されませんが…
0314名無し
2007/04/21(土) 13:13:15ID:NEvPs7Zy契約等、重要な事はアウトロックのメルアドで済ませていたので、どうしても困るんです…
0315名無し
2007/04/21(土) 13:16:11ID:NEvPs7Zy↑314です。スイマセン入れ忘れ
0316名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/21(土) 13:17:30ID:???相手に送ればいいと思うが
0317ななし
2007/04/21(土) 13:34:02ID:Kk1J4sF6右クリック→プロパティで「通知領域にインジケータを表示」にチェックしていても、
表示されなくなってしまいました。
特に不便はないんですけどほっといても大丈夫ですか?
0318名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/21(土) 14:44:15ID:???メアドはそのままだよ
0319名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/21(土) 16:11:17ID:???なんででしょうか?プレステとかLANでつないでるから?
0320名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/21(土) 16:21:22ID:7Wpnmr7Z質問です。2ちゃんねるの同じ板に書き込むたびにIDが変わってしまうんですが、
なんででしょうか?プレステとかLANでつないでるから?
0321P
2007/04/21(土) 18:14:08ID:EHPA72Jr0322初心
2007/04/21(土) 18:21:56ID:uhg6BK9E消せましたー!
ありがとうございました。
0323名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/21(土) 18:33:41ID:???やったことないけど
Yahooとかでアドレス取得したら
できるかと
>>322
おめ
0325初心者
2007/04/21(土) 19:11:57ID:CparAbQ4よろしくお願いします
0327自称中級者
2007/04/21(土) 19:15:20ID:???値段?
0328325
2007/04/21(土) 19:18:18ID:CparAbQ40330名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/21(土) 19:21:20ID:yvEqZvXR楽しいスレがあるんだぜ
地域による
0331あ
2007/04/21(土) 19:22:21ID:BAoBDPkY0332325
2007/04/21(土) 19:23:46ID:CparAbQ4ちかくの電化製品店でひかりoneと言うサービス?を行っていましたが引くのに一ヶ月かかるそうなので迷っていますがこれが普通なのですか?
0333自称中級者
2007/04/21(土) 19:32:23ID:???あとは価格.COMとかhttp://kakaku.com/
1ヶ月とかは普通だと思います。
0334325
2007/04/21(土) 19:35:22ID:CparAbQ4一ヶ月は長いですね…
0335自称中級者
2007/04/21(土) 19:35:24ID:???http://www.au.kddi.com/news/information/au_info_20050404.html
コレ見て解決できる?
0336名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/21(土) 19:44:12ID:???Janeで「このログを保存」→「datを名前を付けて保存」
で、落としたファイルを開こうにもプログラムを選択しないと
開けない状態です。超初心者で申し訳ないが教えてほすい
0337名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/21(土) 19:48:04ID:DFBMvkgmjane が勝手に保存する
program files のlaneのlogに入っている
0338名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/21(土) 19:58:07ID:???やっぱりプログラムを選択しないと見れない状態・・
拡張子は全部datになってる
0339名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/21(土) 20:04:51ID:DFBMvkgmメモ帳や秀丸で開ける
またはjaneでもみれる
0340名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/21(土) 21:09:01ID:???秀丸ってナニ・・
janeでは見れるけど・・
0341名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/21(土) 21:24:00ID:YZqh/NmSこれっておかしいんですか?
フレッツハイパーファミリー100Mです。
下り→60Mbps前後
上り→75Mbps前後
です。
普通、下りの方が速いですよね。
昨日までは下りの方が速かったんです。
昨日、ルーターを交換したら上記のような逆転現象が起こりました。
質問は、
1、速度が上り>下りという状態は正常かどうか
2、もし正常でないとしたら、下りの速度を上げるにはどうしたらよいか
の2点です。
よろしくお願いします。
0342名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/21(土) 21:27:57ID:???ADSL回線状態 通信中(上り 512kbps 下り 32kbps)
0343名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/21(土) 21:35:26ID:yvEqZvXR秀丸っていうテキストエディタ
シェアソフト
0344名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/21(土) 23:05:09ID:???光の場合は上りも下りも似たような速度になります。
あまり気にしなくても良いかと。
>>342
経験談ですがADSLで下りがあまりにも遅い環境だったら、
上りの方が早くなった事があります。
0346名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/22(日) 04:48:18ID:P2hFzJKPありがとうございました!
0347名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/22(日) 05:03:56ID:???Sleipnir使ってるんですが右クリックメニューに
BIGLOBE:検索や@niftyで検索
など出てるんですがどうやったら消すこと出来ますかねー
助けてください。
0348名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/22(日) 09:06:16ID:cf+5rtIqバージョンは何?
0349あ
2007/04/22(日) 09:41:30ID:r/MCdsF5EZ番号を通知するにはどうしたらいいか教えてください。
0350名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/22(日) 10:34:54ID:JPz8dKrF多分auの人がここに少ないのかと
ここ池
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1175810525/
0351名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/22(日) 10:52:20ID:Y8xl1BkWPen4の2.GHzにメモリ1GB、HDD合計500GBを共有にして100BASEでつないだ5台の道程の性能のPCから
2MBの画像を同時に20枚程度づつ参照するという作業をしているんですが、モタモタして効率が悪いです
ネックはCPU?メモリ?1000BASEに交換?それともOS側で何らかの設定をイジればなんとかなりますか?
OSは現在はWinXPPro、他に2003Server,2000Pro,Vineならすぐに用意できます。
博識なみなさんよろしくおながいします。
0352名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/22(日) 10:53:55ID:???○5台の同程度の性能の
ハズカシ
0353あ
2007/04/22(日) 10:59:42ID:r/MCdsF5ありがとうございます!
行ってみます。
0354???
2007/04/22(日) 12:45:48ID:u1IR5ND60355かも
2007/04/22(日) 12:56:13ID:utdcE44z壁のほうが大きいです……差し込んでもインターネットつなげないです……
変換アダプターって売ってるんですか?
せっかくインターネット契約したのに……
0356菜々氏
2007/04/22(日) 13:58:41ID:zBkzWQOv家のPCです
インターネットにつないでいるとき
「ネットワーク接続」を見ると「ローカルエリア接続」アイコンが接続となっています
しかし、ローカルエリアというのは会社の中とかの限られた範囲のネットワークこととかではないのでしょうか?
でもインターネットにつながっている???
分かる方説明よろしくお願いします
0357名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/22(日) 15:09:15ID:???バージョンは2.5.9です
0358名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/22(日) 15:51:49ID:???俺の1.66だからわかんないや
ここ池
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1173976792/
0359356
2007/04/22(日) 15:59:40ID:zBkzWQOvローカルエリア接続のところには
VIA Rhine II Fast Ethernet Adapter
とかかれています
0360名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/22(日) 17:22:20ID:???あなたの家のルーターまたはルーター内蔵モデムからPCまでのネットワークが
Local Area Network(LAN)で、LANをインターネットにつないでくれるのが
ルーターまたはルーター内蔵モデムの機能のひとつ
0361名無し
2007/04/22(日) 17:53:58ID:i77UhyG+2ちゃんねるのスレでした。下のレスに高額請求されると書いてあったのですが
どうしたらいいのでしょうか
0362とも
2007/04/22(日) 18:04:05ID:6jjp5+Ncログオフすらできなくなったので、セキュリティーのファイルをアンインストールしようとしたら止まってしまって動かなくなってしまいました。
なのでコンセント抜いたら画面止まったまま全く動かなくなりました。壊れたのでしょうか
0364とある素人
2007/04/22(日) 18:30:09ID:???電気屋に相談しても、個人情報がどうのこうので相手にしてもらえません。
ウインドウズの無償サポートに電話したほうが良いですか?
0365名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/22(日) 18:34:45ID:???なんのパスワード?
0366とある素人
2007/04/22(日) 18:41:16ID:???0367名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/22(日) 18:51:18ID:???よくわからんけど
ここ見てみれば?
http://www.h3.dion.ne.jp/~saitoy/index377.htm
0368とある素人
2007/04/22(日) 19:01:25ID:???ありがとうございます。
色々といじってみます。ただ、なにぶん専門用語が多く苦労しそうです。
ありがとうございました。
0369名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/22(日) 19:06:38ID:???専門用語は覚えてて損ないから
この際覚えれるのは覚えといたほうがいいぜ
0370とある素人
2007/04/22(日) 19:14:28ID:???箱の中身を広げて、早くも混乱しています。
0371kaeru
2007/04/22(日) 19:36:41ID:???お願いします。
0372名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/22(日) 19:37:44ID:???無理だと思う
0373名無し
2007/04/22(日) 19:50:49ID:???0374名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/22(日) 20:01:14ID:+dCe99y0k-lite mega pack
0375名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/22(日) 20:16:36ID:???C、Dドライブに区切ってあれば、Cドライブだけのフォーマット(初期化)で済ますことはできる。
区切ってなければ、全ドライブフォーマットで全部消える。
0376名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/22(日) 20:51:04ID:???iptc
0378名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/22(日) 21:01:26ID:???ソフトだよ
こっからダウンロードすれば使える
http://cowscorpion.com/Codec/klitemega.html
0379名無し
2007/04/22(日) 21:02:36ID:???ダウンロードってとこをクリックしたらいいんですか?
0380質問です。
2007/04/22(日) 21:03:06ID:dmy7zi2b設定してもらったものと見慣れないもの。
そのせいかネットに繋げられません。
パソコンとモデムのある部屋同士は離れていてパソコンにはカード差してます。
よろしくお願いします。
0381名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/22(日) 21:06:42ID:???うん
0382むさい
2007/04/22(日) 21:09:24ID:whVAXpQp0383名無し
2007/04/22(日) 21:20:22ID:???できました
でも次は見れてたWMVってのが見れなくなっちゃったんですけど
0384お願いします
2007/04/22(日) 21:20:28ID:L1eueRPP戻してから2ちゃんの掲示板(ここでいう「初級ネット」)
をクリックしても、開かなくなり、右クリック「N」じゃないと開けなくなってしまいました。
どうすれば、直るでしょうか?
どなたか教えて下さい。
0385名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/22(日) 21:28:45ID:???WMVは
WindowsMediaPlayerでも見れない?
0386とある素人
2007/04/22(日) 21:31:39ID:???0387名無し
2007/04/22(日) 21:32:55ID:???あとMP4はどうしたら見れますか?
0388名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/22(日) 21:38:41ID:???0389名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/22(日) 21:39:24ID:???0390名無し
2007/04/22(日) 21:41:57ID:???0391名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/22(日) 21:44:28ID:???コーデックが最初から入っているから
後で煩わしい思いをしなくていい
0392初心者
2007/04/22(日) 21:45:00ID:HIJIyIy1設定などはうまくいっていざ繋ごうとしたら
「ケーブルをネットワークアダプタ'ローカルエリア接続'に差しこんでください」
とでて繋ぐことができないのですがどうすればいいですか?ケーブルはちゃんと繋いでるつもりなんですがローカルエリア接続というのがわからなくて質問させて頂きました
どなたかお願いします
0393名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/22(日) 21:48:29ID:???今年から大学生?
今まで家ではそのパソコンで繋げていたのかな?
0394初心者
2007/04/22(日) 21:52:03ID:HIJIyIy10395名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/22(日) 22:00:34ID:???LANカードとか使っている?
0396初心者
2007/04/22(日) 22:14:13ID:HIJIyIy10397名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/22(日) 22:25:13ID:???接続ってなってるかな?
0398初心者
2007/04/22(日) 22:31:13ID:HIJIyIy10399名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/22(日) 22:36:29ID:???0400初心者
2007/04/22(日) 22:43:42ID:HIJIyIy10401名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/22(日) 22:58:49ID:???これと同じ症状かな
読んでみて
0402初心者
2007/04/22(日) 23:00:22ID:HIJIyIy10403初心者
2007/04/22(日) 23:02:02ID:HIJIyIy10404名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/22(日) 23:03:02ID:???http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310763893
これの写しのようですので
こちらを貼っておきます
0405初心者
2007/04/22(日) 23:10:28ID:HIJIyIy1今何回かやってみてるんですが同じ文章がでてきてます
0406名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/22(日) 23:10:42ID:???2MB=16Mbps
16Mbps×20=320MBps
320MBps×5=1600MBps
ネットワーク的に言えば1台で行っても3秒はかかる
>モタモタして効率が悪いです
曖昧で実質どれくらいか分からない
ネットワークよりメモリだろうね
jpgで2Mだとかなり大きいからメモリ上に展開した時実メモリ使い切る可能性が高い
一度に開く数を減らしてみては?
>>354
OS次第 該当OSのスレへどうぞ
>>355
モジュラーケーブルでは無く
LAN(RJ-45)用では?
>>356,359
>会社の中とかの限られた範囲のネットワークこととかではないのでしょうか?
いいえ 違います それはLANアダプターを挿しているに過ぎません
>>380
どのように何が増えているのでしょうか?
ルータ使わずモデムを使っているみたいですので
たぶんPCからPPPoE接続していると思いますので
PPPoE接続に使用するように設定されていた物が見えなくなり接続できなくなったと思われます
>>384
IE6総合 Part.14:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1175925637/
【IE7】Internet Explorer 7 Part17【正式版】:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1174550519/
Windows:http://pc11.2ch.net/win/
0407うゆうい
2007/04/22(日) 23:27:35ID:OsP1A5Ddの動画を見ようとしても見れないんですけど・・
音声は出るんですけど映像が見れないです・誰か助けて
0408名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/22(日) 23:29:46ID:???もう一度設定確認したほうがいいかも
繋がらないかな
あと、セキュリティソフトで遮断されている可能性も
俺の力じゃここまでですOTL
ごめん、力になれなくて
他のエスパー回答者お願いします
0409名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/22(日) 23:34:38ID:+dCe99y0http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/040114/n0401142.html
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0607/07/news006.html
http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/02/04/okiniiri.html
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/4192/ttwc.html
0410名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/22(日) 23:35:13ID:+dCe99y0誤爆した
0411名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/23(月) 00:07:04ID:???解決することが出来ました!
レス下さった方ありがとうございました!
0412初心者
2007/04/23(月) 00:17:53ID:myCaAE/o0413名無し
2007/04/23(月) 00:18:18ID:JdIzLD3Y550 /song.html: Read-only file system
と表示され、アップができなくなりました。
最近突然に起こった出来事でどうしていいか分かりません。
ファイル一覧の取得までは正常にいきます。
osは98です。
0414413へ
2007/04/23(月) 00:39:07ID:3zx/ZUh+0415名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/23(月) 00:39:12ID:???song.htmlのパーミッションを変更
0416初心者
2007/04/23(月) 01:04:41ID:myCaAE/o明日ケーブル抜き差しをもう何回かやってはみますが
0417バイト君
2007/04/23(月) 13:04:55ID:PbzX2TtkWindowsXPのノートパソコンを使用してます。
自宅や漫画喫茶などでは繋がりますが、
バイト先に置いてある、NTTのADSLのモデムから
出ているケーブルを使用する時にだけ繋がりません。
ローカルエリア接続を確認すると、ちゃんと繋がっています。修復もしてみましたが、
異常は無い様子なのに、ネットには繋がりません。
Intel(R) PRO/100 VE Network Connection というものも問題無いです。
インターネットオプション→LANの設定では、自動的に検出するにチェックが付いています。
マックを使っている店長はそのケーブルからネットに繋がっている様子です。
私と同様WindowsXPのノートを使っている友達は、繋がらないと言っています。
繋がっているはずなのに繋がらないという状況です。
稚拙な文章で申し訳ありません。説明が足りない点があれば指摘して下さい。
宜しくお願い致します。
0418バイト君
2007/04/23(月) 13:30:14ID:PbzX2Ttkモデムの電源を一度切ってみたり、ケーブルを繋いだ状態でコンピュータ電源の
再起動もやってみましたが、駄目でした。
0419384
2007/04/23(月) 14:21:17ID:rPIQ1cbD0421名無し
2007/04/23(月) 19:08:14ID:kkLFATv+そこでアパート(3×2)の周りを見てみたのですが、MDFが見当たりません。
MDFとは普通どこにあるものなんですか?大きさとかも教えてほしいです。
0422413
2007/04/23(月) 21:53:06ID:JdIzLD3Y現在はアップロード可能な状態になりました。
質問に答えてくれた方々ありがとうございました。
0423名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/23(月) 22:23:55ID:???なぜ大家に聞かない?
0424氏神†彩斗
2007/04/23(月) 23:37:29ID:J/HrMEGR0425ど素人
2007/04/23(月) 23:55:59ID:Xne00GGM0426名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/24(火) 00:00:13ID:???0427名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/24(火) 00:18:31ID:???>NTTのADSLのモデムから
ISPに接続していないからでは?
漫画喫茶などはルータ入れていると思うし
自宅の場合も間にルータ入れていたりしませんか?
>>424
ローカルルールを参照ください
>>425
ルータ・モデムからISP間の接続不良が考えられます
0428(>_<)
2007/04/24(火) 00:52:22ID:c7DNmSvnんで今あわててコンビニで料金支払ってきました。
何日くらいで使えるようになりますかね?
0429名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/24(火) 00:56:09ID:???>>1くらい読もうな。
http://www.ippo.ne.jp/g/53.html
0430初心者
2007/04/24(火) 01:38:41ID:cF5sc7KWwww.friedensdorf.de/japan/home.htm
他のページは問題なくすべて見ることができます・・。
ふぁいあウォールは無効にしてあるんですが。
0431バイト君
2007/04/24(火) 01:42:09ID:NMeafJGuレスありがとうございます。
ルータを買ってこないと繋がらないという事でしょうか?
ちなみに自宅では1台しかPC使ってないので、ルータという代物は
いまだ使用した事がなく良く分ってません。
0432名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/24(火) 02:28:02ID:???エラーメッセージも出ないとは不思議ですね
0433de
2007/04/24(火) 02:52:17ID:H1XWvK7D忙しくって・忙しくって、パートもできないヾ(*≧∇≦)〃
◇◇◇◇◇◇◇◇◆ でも、でも〜〜【 自宅で副業 】
◇◇◆◆◇◆◆◇◇
◇◆◆◆◆◆◆◆◇ 空いた時間で収入・ゲット!!
◇◇◆◆◆◆◆◇◇
◇◇◇◆◆◆◇◇◇ はじめました (⌒.−)=★
◇◇◇◇◆◇◇◇◇
◆◇◇◇◇◇◇◇◇ <≪自宅 de 副収入≫>
♪ だれでも・ かんたん・ すぐできる ♪
〓*〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓*〓
詳細はこちら↓
h消ttp://an.t消o/?ymo
上の消を消してアクセスしてね♪
0434and
2007/04/24(火) 15:19:14ID:G+cWKj4xPCの電源を入れてないときはアダプタの電源も抜いておいたほうがいいですか?
それともあまり抜き差ししないほうがいいのでしょうか?
0435初心者
2007/04/24(火) 17:45:52ID:???0436Mr.ナナシヤ
2007/04/24(火) 18:22:28ID:+/48rVFg「Outlook Express」っていう
メールのやり取りをするファイルありますよね。(デスクトップの方に)
それを開くとなぜか、「ヘルプとサポート」って言うのになってしまって、
どうしてもその「ヘルプとサポート」を消す事が出来ません。
「ヘルプとサポート」を消す方法は無いでしょうか?
0437nashi
2007/04/24(火) 19:12:43ID:AqkkE0zb突如というのはちょっと御幣があります。
仕事から帰って来たら、家族がブレーカーを落としたらしく、PCが再起動していました(電源断してから何らかのwake upしたのかも?)
そして「いつもの事か…」と思い、ログインしてネットを使おうとしたら使えませんでした。
家は光でしてPPPoEです。ルーターがPPPoEセッションを確立して、そのルーターに我が家の各パソコンが繋がっています(naptです)。
私のpcは繋がらないのですが、家族のpcは普通にインターネットに繋がっています。
ルーターはlan側ネットワーク上ではスイッチングハブとしても動作する物です。
私のマシンのケーブルもちゃんとルーターにささってましてリンクランプが点いてます。
ですが決してACTにならない感じです。
WindowsXP上からは「ケーブルが接続されてません」とタスクトレイに表示されてしまいます。
ipconfigをすると「media disconnected」となります。
ping 127.0.0.1は通ります。
ドライバはちゃんと動作しています。
が、ドライバのチェック機能を使うと「ループバック」が上手く動きません。
ipアドレス取得は普段はdhcpです。試しに静的に設定してもダメでした。
イーサネットカードはオンボードのIntel VE100か何かです。
ご教示ください。よろしくお願いいたします。
lanボードが逝ったんでしょうか…。
0438名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/24(火) 19:16:37ID:???>>1くらい読め
http://www.ippo.ne.jp/g/53.html
0439437
2007/04/24(火) 20:15:03ID:AqkkE0zb暫く放置してから差し込んで、
暫く放置してからPCを起動したら、
ネットワークに繋がる様になりました。
マザーボード(bios?)が何らかの状態になってた様です。
お騒がせしました。
0440名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/24(火) 21:08:27ID:???PCはデリケートなんだぞ・・・
そんなことするなよ・・・
0441〜
2007/04/24(火) 21:17:56ID:???そういう情報はちゃんと管理されてるんでしょうか?
0442名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/24(火) 21:19:39ID:SLNFQdjvすいません。さっきなにかインストールしたんですけどそれが原因なのか、
http://www.ippo.ne.jp/g/53.html
↑ こういうやつをクリックしても飛べなくて「接続できません」がでます。
その他は異常ない感じがするんですが。インストールしたのも大丈夫な奴っぽいのですが。
どなたか詳しくて親切な方教えてください
0443名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/24(火) 21:21:19ID:SLNFQdjv「接続できません」ではなくて「サーバーがみつかりません」でした。
0444yuri
2007/04/24(火) 21:26:20ID:CtMikOe6↑
上のページから仮登録をして下さい。
登録したメールアドレスに「本登録のご案内」というメールが届きます。
その中に本登録確認用のURLがありますので、そのページを開きましょう。
本登録が完了したら、登録完了したページのソースを開いてください
9行目(改行のみ)の最後「">」を含まず9文字がパスです
誰か、ソースの開き方教えてくださいっっ!m(_)m
てか、パスワードわかったら教えてくださいっっ!
0445名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/24(火) 23:05:58ID:???いいえ ISPに接続する手順を行えは繋がるはずです
※これは推測です絶対に間違ってないとは言い切れません
>>434
取り扱い説明書に従いましょう
>>435
セキュリティ
http://pc10.2ch.net/sec/
>>436
OutlookExpress質問スレッド Ver.11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1168741778/
>>441
取ってれば分かるけど
殆どの場所取ってないのでは?
>>442
接続が切れたかDNSが変わった
それだけでは
>さっきなにかインストールしたんですけど
これが原因かも しか言えない
>>444
ブラウザによりソースの開き方は変わります
使用ブラウザスレへどうぞ
0447バイト君
2007/04/24(火) 23:48:48ID:NMeafJGuレスを参考にして今日必死にやってみました。
まずフレッツ接続ツールというのをインストールしたら、
フレッツのサイトにだけは繋がりました(他のサイトは一切繋がらない)。
その後、そのフレッツのサイトから診断復旧ツールをインストールして
問題点を調べてみたところ、どうやらユーザ名とパスワードが必要だと
いう事が分りました。
明後日店長に合うので、ユーザ名とパスワードを尋ねてみるつもりです。
以上、経過報告です。ありがとうございました。
0448権兵衛
2007/04/25(水) 00:10:45ID:N5WuZ2i/アクセスもとのRemote_Host addressとして
i1##-2##-1#-1#.s##.a0##.ap.pXXXX.or.jp
みたいのががたくさん来てます。
一日に何度も来ます
#のところは数字、pXXXXはかなり大手のISPの名前です。
質問なんですが、
このアドレスが数字まで全部、完全に同じ相手と言うのは
完全に同じ人(同じパソコン)から接続していると考えて間違いないんでしょうか?
それとも、たまたま同じプロバイダを、同じ地域から使っているけど、
別人と言うこともありえますか?
リモートホストの意味がよく分かってないかもしれないんですみませんが
よろしくお願いします
0449_
2007/04/25(水) 00:16:44ID:???同一人物と考えていいと思いますよ。
>それとも、たまたま同じプロバイダを、同じ地域から使っているけど、
>別人と言うこともありえますか?
ほとんどない。
0450権兵衛
2007/04/25(水) 00:29:39ID:N5WuZ2i/どうもです。
>>ほとんどない
ということですが、
このブログは田舎の小さい街の情報で
同じ市の人がたくさんアクセスしてきます。
pXXXXは超大手のプロバイダーなので、
たまたま、家がすぐ近くの人が、pXXXXを使っていたら
完全に同じアドレスになるってことは有り得ないんでしょうか?
しつこくてすまんけど、
ご存知だったらぜひ教えてください。
0451_
2007/04/25(水) 00:42:57ID:???で、その場合動的にIPアドレスを割り当てるから
例えば200.4.4.666ってやつが荒らしてるとして、
1, そいつがネットから接続切る
2, 200.4.4.666が使われなくなる
3, 新しい奴がネットにつないでくる
4, そいつに200.4.4.666が割り当てられる <<- これがあんまりおこらない。
って状況ならありうるけど、だいたい同じ奴にはいつも同じアドレスが割り当てられたりする。
0452名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/25(水) 00:45:15ID:???0454名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/25(水) 01:05:24ID:???0455_
2007/04/25(水) 01:13:39ID:???DNSラウンドロビンとかは除いて。
そうじゃなきゃ例えばa666.b4.c4.d200.foo.bar.hoge.jp
が二つのホストを指すことになるじゃん。
i1##-2##-1#-1#.s##.a0##.ap.pXXXX.or.jp
の数字の部分がIPアドレスになってると思うぞ。逆から並べ替えるとかすれば。
0456権兵衛
2007/04/25(水) 01:30:36ID:N5WuZ2i/>>i1##-2##-1#-1#.s##.a0##.ap.pXXXX.or.jp
>>の数字の部分がIPアドレスになってると思うぞ。逆から並べ替えるとかすれば。
そうなんです
i1##-2##-1#-1#.s##.a0##.ap.pXXXX.or.jp
をIPひろばで探してみると
IPアドレスが 1##.2##.1#.1# って出てきます。
家がご近所さんで、同じplalaのDSLを使っていたとしても
このIPアドレス部分が2軒が同じになることは絶対有り得ないんですよね?
0458猫
2007/04/25(水) 01:36:01ID:???自分のノートパソコンはネットにつなぐことはできるんでしょうか?
0459権兵衛
2007/04/25(水) 03:47:33ID:???0460けん
2007/04/25(水) 05:00:10ID:WbNJWgTd0461しん
2007/04/25(水) 07:11:13ID:xO0rmfU3昨日、お宝映像みたいなのをクリックしたら、ダウンロード画面のポップアップが出た後、
「入会金50000円」みたいなポップアップがでましたが、スルーしとけばよいですね?
0462まさ
2007/04/25(水) 10:34:07ID:cAZb8zVcイメピタで変換しようとやってみたのですが返信がきません。
0463しん
2007/04/25(水) 10:45:36ID:xO0rmfU30464名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/25(水) 12:16:49ID:???http://www.ippo.ne.jp/g/53.html
0465名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/25(水) 13:44:30ID:???イメピタが対応してる拡張子は
フォーマットはJPG、BMP、PNG、GIFって書いてるから
画像しかできないのかと
ここならできる
http://www.usamimi.info/~keitaiup/
http://upup.be/
0466素人
2007/04/25(水) 14:25:47ID:???不具合ありますか?
0467ヤフー
2007/04/25(水) 16:40:05ID:???ワードとかだとできるんですけど。
本当に困っています。よろしくお願いします。
0468名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/25(水) 16:51:27ID:???VISTAか?
0470名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/25(水) 16:57:52ID:???ほれ
ttp://support2.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp?faqno=101773
0471ヤフー
2007/04/25(水) 17:08:23ID:???変換するためには必要な単語を全て登録しないといけないんでしょうか?
0472ヤフー
2007/04/25(水) 18:15:38ID:???この問題って完全な解決法無いんですか?
0474プラス
2007/04/25(水) 18:43:21ID:IKAPo1u70475名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/25(水) 18:52:10ID:???それだけ言われても答えれない
接続環境
DLしてるサイト晒したらわかるかもね
0476プラス
2007/04/25(水) 19:07:09ID:IKAPo1u70477名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/25(水) 20:18:21ID:???モデム、ルーターの電源を切って、約5分後につけると時々また繋がります。
ですがひどいときはそれやっても繋がりません。
どこに原因があるのでしょうか
0478名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/25(水) 20:24:56ID:???スプリッタ変えたら直るかも
0479パンダ
2007/04/25(水) 20:55:37ID:???0480名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/25(水) 21:50:02ID:???レスありです。
おすすめというか、これなら大丈夫というのを紹介してもらえませんか??
0481名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/25(水) 23:17:20ID:???スプリッタはそんなに詳しくないからな・・・
電気屋とかいけば
教えてくれるかと
0482質問
2007/04/26(木) 10:16:00ID:???このプログラムは不正な処理を行ったので強制終了します
と出て、その後エラーによりウィンドウが一つ閉じますとメッセージが出て、
OKを押すとウィンドウが強制終了しページが見れません。
他の解析サービスではならず忍者の解析が貼ってある場合のみ。
二つ目のメッセージでOKを押さないでウィンドウを選択するとページを閲覧も出来るんですが短時間。
暫くすると二つ目のメッセージが強制選択されOKを押さないと操作できず結局殆んど見れません。
どうすれば治りますか?
回線はADSL、OSはWin98でPCは7、8年前に買ったダイナブックです。
0483ck@
2007/04/26(木) 13:50:46ID:gpmj03cA0484名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/26(木) 13:52:36ID:???【忍者】アクセス解析/カウンタ/Chat【shinobi】7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1166032085/
0485質問
2007/04/26(木) 14:48:45ID:UHZ7tuP8「2chan」を見終わった後、クリックした(色が変わった)部分を
元に戻すにはどうしたらいいのでしょうか?
0486名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/26(木) 15:06:07ID:???IEオプション→全般→履歴のクリア
0487sep
2007/04/26(木) 15:32:32ID:6rjr35hq調べてみても抽象的な事しか書かれていなくてよくわかりません。
0488名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/26(木) 15:41:31ID:???ブラクラで調べると
わかるはず
しょうがないじゃない。抽象的な概念なんだから。
具体的なことはそれぞれ使われるところによって違うんだし。
0490482
2007/04/26(木) 16:19:26ID:???見てみましたがそちらのスレは解析自体のスレですよね?
解析の使い勝手やらそういうのを知りたい訳ではないのですが…
0491解決
2007/04/26(木) 17:16:14ID:UHZ7tuP8ありがとうございました。
0492(´-ω-`)
2007/04/26(木) 19:17:16ID:???http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177401601/
犯人は誰ですか?
0493名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/26(木) 23:37:08ID:???NTT-OCNのADSLモアスペシャル
モデム:SVIII
無線ルータ・AP:WHR-HP-G54
ノートPC:無線LAN内蔵のVAIOtypeF
OS:Vista
モデム-ノート間をケーブル直つなぎでなら問題なくネットできる。
モデム-ルータ-ノートをLANケーブルでつなぐと、できたりできなかったり。
ルータの設定いじって再起動したりすると、「認識できないネットワーク」と認識されることがある。
ルータ-ノート間のLANケーブル撤去して、無線で通信しようとしてもまったく反応しない。
どんな情報出せばいいのかよくわからん。頼む。
0494名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/26(木) 23:40:22ID:???http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hack/1174324597/
↑で聞いた方がよさそうな気がするので移ります。すんません。
0495名無し募集中。。。
2007/04/27(金) 00:30:40ID:HQxtxzHQツールがあったと思ったのですが教えてください。
かなりぐぐったのですが判りませんでした。
赤星車椅子スレで出品者、もしくはそれを擁護してる奴を晒してやりたいのです。
お願いします。
0497名無し募集中。。。
2007/04/27(金) 00:36:54ID:HQxtxzHQ0498SOS至急
2007/04/27(金) 00:59:51ID:LMeIETzF内緒で妻のパソコンでインターネットして
ヌードとかHな写真を見まくっていたのですが、なんと
なにかのひょうしに見ていたエロ画像がパソコンの後ろに
表示されたままになって元に戻せません!
前はプーさんの画像だったのに、今はアソコにバイブを挿したきこうでんみさの画像です・・・。。
再起動しても表示されたままなんです。
早く直さないと朝9時に妻が帰ってきてしまいます!(看護婦なので・・・・)
至急助けてください!!!
ここのスレッドの人ならわかるとおもいました。
OSはウィンドウズです。
0499名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/27(金) 01:14:34ID:???何年前のコピペだw
0500質問です
2007/04/27(金) 01:24:49ID:T/R8dqqkwindows Meを電話回線で使用している友人がおりまして、CDをCD−Rに焼きたいと言っているのですがitunesやMe対応のwindows Media Playerでは焼けませんでした。
グーグルで少し調べてみたのですが恥ずかしながら知識の足りない自分では方法が分かりませんでした。
よろしければMe対応でCDからCD-Rに焼けるソフト、方法などありましたら知恵をお貸しください。
0501名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/27(金) 02:12:02ID:???"me対応 ライティングソフト"でググってみろ、山ほどあるから好きなの使え
0502500
2007/04/27(金) 03:15:03ID:???検索したら色々ありました。凄く助かりました。本当にありがとうございました。
0503503
2007/04/27(金) 03:57:33ID:qNJtN3WDこれは要するに、「不要データと一緒に必要なデータを削除したときの為に」って事ですよね?どなたかお願いしますm(_ _)m
0504初心者です…
2007/04/27(金) 09:35:58ID:???これってどういうことかわかりすか?教えてください おねがいします
0505初心者
2007/04/27(金) 12:04:20ID:???今回新たにノートPCを繋いで2台でインターネットをやりたい
のです。HUBを用意して接続しましたが、2台とも繋がりません。
OSはXP、HUBはアライドのFH508ELです。
IPやDNSを手動で設定しなければいけないのでしょうか?
0506名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/27(金) 13:59:42ID:???これが原因でパソコンが落ちるんですけど
0507ななしさん
2007/04/27(金) 19:21:38ID:H2yE6PbTウィンドウズ2000の終了オプションで電源を切るをクリックしてからも、1分以上無地の画面のまま電源が落ちません。
もっと早く終了させるにはどう設定すれば良いでしょうか?どなたか教えて下さい。
0508名無し
2007/04/27(金) 21:09:34ID:6y7esuW8どういった影響があるんですか?色々調べたんですけど意味がわからなくて・・・・
どなたか教えていただけないでしょうか?お願いします!!
0509山登りん
2007/04/27(金) 21:55:51ID:5X7PINYU教えてエロイ人
0510名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/27(金) 22:06:45ID:DsTEr5mXhttp://h-203107-rs--4.tuhan--seikatu2.com/ews/s_8_1_n-203107-rs-y-1_%CE%AE%CC%DA.html
http://l-206300-rs--2.professional-compare.com/ews/s_14_1_n-206300-rs-y-1_%CE%AE%CC%DA.html
http://www.kakuyasu-compare.com/ews/s_5_1_n-206316-rs-y-1_%BF%E5%C1%F0.html
http://www.yasui-kakaku-net.com/ews/s_8_1_n-dtpsof-as-r-1_DTP.html
キーワードによるブログの検索に上記のような『/ews/』が入るURLが多数ヒットし、
内容が全てショップの広告サイトで見る価値がないので邪魔なのですが。
この共通する『/ews/』は何なのでしょうか?
0511ヒッキ
2007/04/27(金) 22:08:02ID:1S1Rf4iXプロバイダーはOCN,OSはwindows-XP,です。宜しくお願いします。。
http://imepita.jp/20070427/786350
http://imepita.jp/20070427/786660
0512…
2007/04/28(土) 10:31:29ID:qUZ3oltGxxx@yohoo.comと言うドメイン何ですよ
試しに送ったらサーバーがダウンしているとかのエラーが出ます
この場合以下のどれに当てはまりますか?
1 そんなドメインは無い若しくはドメインが間違い
2 アドレス間違い
3 サーバーがダウンしているだけ
0513名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/28(土) 13:01:15ID:???ADSLモデムSVVをルータとして使うかモデムとして使うかで変わります
現在使用しているPCはどのように接続してますか?
それに2台をHUBに接続した時両方とも繋げないのですか?
ADSLモデムSVV及びFH508ELはAUTO MDI-MDI-Xを持っていないようなので
接続するケーブル及びポート等あります(と 言っても何か買う必要がある訳ではありません
>>506
ファイルです
Windows:http://pc11.2ch.net/win/
>>507
Windows:http://pc11.2ch.net/win/
>>508
セキュリティ:http://pc10.2ch.net/sec/
こっちでも起こられるか
ウイルスバスターのサイトに書いてます
>>509
フレッツ接続ツール使ってますね
デフォルトではフレッツ網に接続する設定しかされていません
ISP(プロバイダ)への接続設定を行ってください
>>510
アドレスの一部
その場所を示しているだけど特に意味は有りません
0514名無しさん@いたづらはいやづら[
2007/04/28(土) 13:02:36ID:???その映っている物がルータかモデムかで設定が変わります
ルータとして機能しているならLANを繋いでIP自動取得(デフォルト)にしてれば終わりです
モデムとして機能しているならLANを繋いでPCからISPへの接続を行わないといけません
>>512
yahoo.comはDNS上メールサーバとなってる
ダウンしていると言うエラーならその通りなのでは?
アドレスが無い場合は別のメッセージだたと思います
0515512
2007/04/28(土) 13:10:52ID:qUZ3oltGyahooじゃなくてyOhooなんですわ
一体どうなってんのよ
0516名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/28(土) 13:24:01ID:???確かに(ゴメン)・・・で再検索
ドメインの登録はされてますが
メールサーバの登録は無いですね
結果的にはサーバが存在しない
相手が打ち間違えたのか意図的に行ったのかは不明
051712
2007/04/28(土) 14:21:55ID:lJtfxezvどこにあるのかわかりません。どうすればいいでしょうか?
0518
2007/04/28(土) 21:29:17ID:F/Rji5Uz見れるツールとかログの記録場所とかはないんですか?当方WinXPでIE6使用です。
0519初心者
2007/04/29(日) 08:35:04ID:???一瞬表示されるのですが、すぐに閉じてしまいます。
なにか解決できる方法はないでしょうか
0520505
2007/04/29(日) 17:25:53ID:???回答ありがとうございます。
>ADSLモデムSVVをルータとして使うかモデムとして使うかで変わります
>現在使用しているPCはどのように接続してますか?
設定は、フレッツの接続IDをSVVにしてあるだけです。
ルータとして使う、とはどのような設定が必要なのでしょうか?
>それに2台をHUBに接続した時両方とも繋げないのですか?
HUB経由ですと両方とも繋がりません。
ケーブルがクロスでないと、だめなのかなと変えてみましたが
ダメでした。
>ADSLモデムSVV及びFH508ELはAUTO MDI-MDI-Xを持っていないようなので
>接続するケーブル及びポート等あります(と 言っても何か買う必要がある訳ではありません
マニュアルを読みましたが正直、設定等何をしていいか
分からない状態です…。メルコのブロードバンドルータを買って繋げて
みましたが、こちらはインターネットにすら接続できませんでした。
HUBとしての機能で使っているのですが。
0521???
2007/04/29(日) 22:48:49ID:ZvUQTqe70522初心者
2007/04/29(日) 23:51:41ID:YGBvZw19パソコンを買ったばかりなんですが、もとから入っていた立ち上げた時に選べるホームページ?を全て消してしまい困っています。Yahoo!かGoogleをIEを立ち上げた時のトップ画面に設定したいのですがどうすればいいのでしょうか?
0523名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/30(月) 00:13:25ID:???Googleにアクセスした状態で、IEオプション→全般→ホームページ→「現在のページを使用」
0524(・ω・)
2007/04/30(月) 00:24:43ID:uY9CM16Dスタートアップに設定してるソフトが多すぎるとか断片化とか単にPCの性能が低いとか、いろいろ考えられるけど、どれが当てはまるのかを絞り込むには情報が少なすぎる
とりあえず手軽に改善出来る方法としては、
・デフラグする
・スタートアップを減らす
・デスクトップの壁紙を使用しない
・REGCHANGE(フリーソフト)等を使ってようこそ画面を無くす
この辺を試してみると良いよ
特にようこそ画面を無くすのは格段に起動が速くなるからオススメ
REGCHANGE入手先
http://ost.raindrop.jp/
右サイドバーのQUICK DOWNLOADからダウンロードできます
0525???
2007/04/30(月) 01:02:12ID:hrxk9BCa0526ど初心者
2007/04/30(月) 01:25:24ID:dl3NCCQH家の近くに落雷、有線でのネット接続が不可になりました。
ConfigFreeのネットワーク診断みたら有線ネットワークの
アイコンが全部消えてました(無線のは無事)。
これはどこを調べればいいんでしょうか?
0527名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/30(月) 01:39:41ID:???調べるより接続設定を作り直した方が早い
0528初心者
2007/04/30(月) 02:17:45ID:1tHAh5gm助かりました!ありかとうございます!
0529あ
2007/04/30(月) 11:14:36ID:???0530名無しさん@いたづらはいやづら
2007/04/30(月) 12:05:30ID:???0531名無し
2007/04/30(月) 18:47:34ID:Lxc8qOd7再起動すれば繋がるんですが・・・
モデム、ルータの電源を入れなおしても直りませんでした
ネットワークの設定も変えていません
0532教えて!
2007/04/30(月) 20:15:11ID:5iZi3xVX症状:98マシンがネットに繋がらない。
状況:1. ネット環境を光にしたことを契機に、埃を被っていた98マシンにLANボードを装着して有線LANの仲間入りをさせることにする。
2. 光開通前日にLANボードを装着し、ADSL下でのネット接続を確認した。
3. 光、無事開通。しかし、本マシンのみが繋がらない。
補足・他のマシン(4台)は問題なく繋がる。
・繋がらないマシンを繋ぐLAN端子に他の98マシンを繋ぐとネットに繋がる。
・関連機器の電源を全て落としてやったけどダメ。
・タスクマネージャーでもLANボードは「正常に動いてます」とのこと。
0533help!
2007/04/30(月) 21:30:18ID:Q6eA8AWrもう一度、質問させてください。
ネットにつながらない(ページが表示されない)のでリカバリしました。
が、30分くらいはサクサクとページがでるけど、その後表示されなくなります。
WINDOWS UPDATEをしようとしても途中、表示されなくなります。
(もちろんセーフモードで)
これもセーフモードでの書き込みです。
こういう場合は修理にだしてもダメなんでしょうか?
0534名無し
2007/05/01(火) 00:21:46ID:79PItmkFどこの板で行われているか分からないのですが、
そういった板がありそうな場所、
ハッキング(ウイルスかもしれません)の対処を教えて下さい。
0536初心者
2007/05/01(火) 07:02:28ID:???ようつべの動画が止まりっ放しでまともに見れなくなったり、ファイルをDLしようとすると
秒あたり8キロバイトという携帯以下の転送率になってしまっています。
適切な表現で症状を書けているのかすら分からない初心者ですが、どうか助けていただけないでしょうか。
0537532
2007/05/01(火) 19:08:59ID:QxNIApku何と本日、普通に繋がりました。
昨日行ったことは、スキャンディスクとウィルスチェックです。
一旦繋がると、繋がらなかったことが不思議です。
0538名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/01(火) 19:29:04ID:???ウィニー使った?
0539名無し
2007/05/01(火) 21:40:45ID:79PItmkFつかっていません。
道など歩いていた時に写真を撮られて
その時の写真などが貼られているみたいなのですが・・・。
0540名無し
2007/05/01(火) 21:43:17ID:79PItmkF頭おかしくなりそうなんです。
すみません。助けて下さい。
0541名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/01(火) 22:57:30ID:???ブログ
mixiそういうのやってる?
0542名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/01(火) 22:58:52ID:???どこに貼られてるの
0543ae
2007/05/02(水) 00:05:17ID:/X0ys5L6myspaceというsnsがあるんですが
そこに音楽やら動画やらアップされてます
これは著作権違法にならないんでしょうか?
youtubeでは取り締まっていたのに
なぜmyspaceではいいのか教えてください
0544七誌
2007/05/02(水) 01:41:44ID:???ちなみにそのサイトにはclearで自分のレスを消せる機能がついています
過去の法的に問題がある発言を取り出して訴える証拠としたいのですが・・・
0545よ
2007/05/02(水) 01:46:24ID:7fVL1ydbなぜかわかる人教えて下さい
0546水
2007/05/02(水) 03:17:56ID:5Z0c4HRmプロバイダーから送られてきた紙に書いてあるとおりにやったのですがつながりません。
「エラー DHCPサーバーが利用できません :アダプタの更新」と表示されます。
別のパソコン(XP)だとつながるのでモデム等は問題ないんだと思うんですが。
0547あ
2007/05/02(水) 03:52:37ID:???| `*。
,。∩ *
+ (・ω・`)*。+゚
`*。 ヽ つ*゚*
`・+。*・`゚⊃ +゚
☆ ∪~。*゚
`・+。*・ ゚
0548名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/02(水) 10:18:39ID:???モデム・ルータ一度再起動してみてください
>>543
利用許諾書などをお読みください
(良いわけでは無いと思いますが)
Myspaceのくだらない質問はここに書き込め
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sns/1169029907/
やさしい法律相談 Part210
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1177325741/
>>544
作りによります
サイト管理人に問い合わせてください
>>545
深夜皆が使用してノイズが上がっているのかも知れません
回線会社に調査依頼してはいかがでしょうか?
(昔はテレホーダイのINSと重なって干渉しているとか聞きましたが)
>>546
回線の種類は何でしょうか?
ADSLなどなら接続ツールはインストールしましたか?
0549名無し--頭狂
2007/05/02(水) 10:36:59ID:1reSlz1s名無しさん@いたづらはいやづらさん
そこが分からないんです。
2ちゃんねるである事は確かなようなのですが…。
0550名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/02(水) 15:47:51ID:7wD057PUスレを特定するのはできない
ブログとかで
その記事の内容とか見たらわかるかもしれないが
晒すスレが多いのは
ネットWatchだと思うが
http://ex22.2ch.net/net/
グーグルなどで
自分のことを検索したら
2ちゃんのスレがでてくることもある
0551名無し--頭狂
2007/05/02(水) 16:41:34ID:1reSlz1s有難うございます。
あたってみます。
0552名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/02(水) 17:26:09ID:???見つけたからって
挑発するようなことするなよ・・・
0553名無し--頭狂
2007/05/02(水) 17:29:18ID:1reSlz1sはい。
残念なことに見つかりませんでした。
グーグルでも挑戦したのですが
見つかりません。
0554名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/02(水) 17:30:25ID:???2ちゃんに晒されてるって知ったんだ?
0555名無し--頭狂
2007/05/02(水) 20:00:58ID:1reSlz1s人づてにです。
教えてくれた人はこの騒動に巻き込まれたくないらしく
助けてくれません。
0556名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/02(水) 20:35:48ID:???その人に聞かないと
多分どこに晒されてるかもわからないかと
写真撮られるのは引っ越すなどする
そういうことはあまり詳しくないから
ここで聞けばいいかも
http://life8.2ch.net/bouhan/
板違うかもしれない
そのときは誘導してもらってください
0557名無し--頭狂
2007/05/02(水) 20:42:18ID:1reSlz1s本当に有難うございます。
オフだったら何かプレゼントしたいくらいです。
逃げるのが嫌なので、不利な状況でも耐えます。
色々有難うございました。
見つけたら、報告にきますね。
0558長崎っ子
2007/05/02(水) 20:51:50ID:G5Ao5Ywm知り合いがネット観戦できると言っていたのですが、どうやってネット観戦すればいいのでしょうか?
親切な方教えて下さい
0559しろうと
2007/05/02(水) 21:39:11ID:93/Ur6Kl加入者同士通話タダとかありますか??
調べてもわからなくて・・・
初心者ですいません。
0560お願いします
2007/05/02(水) 21:46:35ID:bua/X4n5なんとか音楽プレイヤーのアップデートだけしたいのですが
どこかネット接続ができるところはないでしょうか?
教えて下さい。よろしくお願いします。
0561名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/02(水) 22:26:27ID:???がんばってください
>>560
友人の家なので
そのアップデートのexeをDLして
記録できるものとかに入れるとか
0562名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/02(水) 23:18:34ID:???ネカフェでつながってるパソコンが光なのかADSLそれ以外なのか調べる方法ってありますか?
0563名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/02(水) 23:19:05ID:???訂正
質も×質問○
0564お願いします
2007/05/02(水) 23:19:11ID:bua/X4n5ありがとうございます
0565教えてください。
2007/05/02(水) 23:24:51ID:???前使っていたデスクで契約はしており、その片方の契約を取り止めてノートで契約したいのですが…。
ちなみにプロバイダはニフティです。
0566メールどうしたら買えるの
2007/05/03(木) 00:26:27ID:???どういったメールにすればいいのでしょう?メールはYahooしかわからん・・・
0567水(546)
2007/05/03(木) 04:14:16ID:3o/DkPOMADSL(yahooBB)です。
接続ツールのようなものは「イージーセットアップ3」というROMがあって、
前回はそれで設定は簡単に済んだのですが、今回同じものを使おうとすると
接続テストのときにフリーズしてしまうので、付属のセットアップガイドの
「手動設定をする」というのを見ながら手動でやったのですが、やはりつながりません。
「winipcfg」でIPの書き換えをしようとすると、「DHCPサーバーが利用できません」
というエラーが出てしまいます。
0568.
2007/05/03(木) 04:55:01ID:T42PQRFF0569名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/03(木) 10:22:41ID:???●買ってないからわからないが
アドレスはここを参考にどうぞ
ttp://www.kooss.com/freemail/
0570sage
2007/05/03(木) 14:03:52ID:HwSqRLXRユーザー名またはパスワードの無効でドメインにアクセスできないと表示されます。OCNの8Mです。
特に解約も滞納もなく心当たりはないのですが、なにか原因があるのでしょうか。
0571あ
2007/05/03(木) 16:59:52ID:s+Lu/nK+0572名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/03(木) 18:27:10ID:???できます(保存形式に気をつけて)
0573gggg
2007/05/03(木) 18:48:41ID:m/xvQybIに繋げるやり方を教えてください。お願いします。
0574奈々資産
2007/05/03(木) 18:48:59ID:L5aPA0WQ0575A
2007/05/03(木) 22:39:09ID:7+yeyIxm0576名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/03(木) 22:40:16ID:???0577リンゴ
2007/05/03(木) 22:42:53ID:b6RPnkUQどうしたらいい教えていただけませんか?
0578名無し
2007/05/03(木) 23:14:10ID:???ゲームをやろうと思ったら、ルーターというものが必ず必要なのですか?
いまPCでネットやるためにADSLモデムを使用してるんですけど、
ゲーム機とPCとを同時に使用する予定が無ければ、PCに繋いでいる
ケーブルをばすしてゲーム機に繋げばオンラインゲーム出来ますか?
つまらない質問ですいません
0579メールどうしたら買えるの
2007/05/03(木) 23:48:29ID:???0580え
2007/05/04(金) 00:15:32ID:O1aAUmV5時間を置いたり、再起動すると稀に復旧します。どんな原因が考えられますか?
OS:XP home
PC:NECのVALUESTAR SR
回線:@niftyひかり
0581あ
2007/05/04(金) 00:34:23ID:pt+P6dkyどうもです。どういうふうに保存したら、WORD2007で書いた文章をWORD2000で見れるんですか??
0582名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/04(金) 01:14:51ID:hQILMgvc0583nifty死ね
2007/05/04(金) 02:00:29ID:j0K8RUnP私もniftyで同じ症状です。
PCはFMVですが。
ワイヤレスネットワーク接続も『接続中』になってるのにも関わらず、サーバーが見付からないだと。
0584名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/04(金) 02:43:29ID:???「名前を付けて保存」のダイアログ→ファイルの種類→Word**で設定
0585名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/04(金) 06:01:05ID:???どんなことをしたいかで
決まるよ
本よりググったり
掲示板とかで聞いたほうがわかりやすいよ
>>578
なんのゲーム機かわからないから
なんともいえないが
多分説明書とかそのハードの公式サイト
に書いてあるかと
0586必死
2007/05/04(金) 08:58:34ID:RZkI/0CITabキーで探したり反転させてみたりするのですが
一向に見つかりません。
根性なしな私に、見つけ方を教えて下さい。お願いします。
0587名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/04(金) 09:37:21ID:+oNenFlS片方は無線LANでVistaHomePremiumに繋いでいます。
無線側のセキュリティは、AOSS WPA-PSK(AES)です。
有線LAN側からルーターにログオンすれば、各種設定の変更が出来るのですが、
無線LAN側からは、ルーターにログオンできる(indexページまでは表示される)ものの、どのリンクをクリックしても、
「接続がリセットされました」との表示が出て、しばらく無線が利用できなくなってしまいます。
この時、有線は正常に通信できます。
ウイルスバスターのファイアウォールは、「中」に設定しています。
無線LAN側からログオンして設定を変えることは不可能なのでしょうか。
ご教授頂けましたら幸いです。
0588うーm
2007/05/04(金) 11:19:10ID:???ダウンロードしていた解凍ファイルが使えなくなっていました。デスクトップ上にでていたアイコンを
クリックしてもファイルが見つからないというようなメッセージがでます。
そこで新たに解凍ファイルをダウンロードしようとするのですが、「メモリ不足です」とか言われて
ダウンロードができない状態になっています。しかし別にメモリ不足である状態ではありません。
またIEのツールバー?(上のほうにある ファイル 編集・・・とかある)が消えてしまいました。
その部分に矢印を持っていくと、機能はしているようですが???
もう壊れてしまったのかとガクガクしています。
0589名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/04(金) 14:20:53ID:???隠しページなどを作るということは
表ではのせれないアングラなことばかりなので
ここでその方法を書いてしまうと
そのHP運営の方に迷惑がかかってしまうので
ここで答えるのはダメかと
ですが検索したら必ずその方法を教えてるサイトがあるはずです。
>>588
ここよりAVGのスレで聞いたほうが詳しく教えて
くれると思うのでどうぞ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1178022095/
0590526
2007/05/04(金) 15:08:45ID:+eOVoFxr前の書き込みのあとデバイスマネージャーを確認すると
「Marvell Yukon 88E8036 PCI-E Fast Ethernet Controller」
というネットワークアダプタが利用不可となってましたが、
これが関係してるのでしょうか。もしそうならどうすれば利用可能に?
0591名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/04(金) 15:49:39ID:???そのLANアダプタのドライバをインストールしてください
0592名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/04(金) 17:05:24ID:???RealPlayerが必要ですが
RealPlayerをインストールしないで
見ることはできますか?
0593526
2007/05/04(金) 17:13:15ID:+eOVoFxr*デバイスマネージャーでなくシステム情報でした
Marvell〜に関してググっても英語サイトばかりで「?」です。
バージョンも様々でどれをインストすればいいかも分かりません。
助言お願いします、自分のPCは東芝TX770LSです。
0594名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/04(金) 17:13:34ID:???はい
0595名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/04(金) 17:13:52ID:???案の定ウイルスに感染していました。
ウイルスのある場所はわかるのですが、右クリック→削除を選んでも
アクティブでもないのに使用中扱いになっていて削除できません。
どうすれば削除できるのでしょうか?
0596名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/04(金) 17:19:17ID:???ttp://dynabook.com/assistpc/download/modify/lanmar/xp4123.exe
0597名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/04(金) 17:21:38ID:???その再生できる
Playerの名前教えていただけませんか
0598名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/04(金) 17:22:34ID:???再起したら削除できるかもしれない
それでもダメなら
UnLockerっていうソフト使えば
削除できると思われる
0599名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/04(金) 17:33:28ID:???IEが固まってしまい、IEを強制終了しないといけなくなるのですが
これを解決する方法はないでしょうか?
0600名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/04(金) 17:35:57ID:???GOMPLAYER
0601526
2007/05/04(金) 17:40:09ID:+eOVoFxrデバイスマネージャーのネットワークアダプタのとこには
1394ネットアダプタ、インテルプロワイヤレスしかなくできません。
どうすれば
0602名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/04(金) 17:41:51ID:???dクス
0603名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/04(金) 18:04:06ID:???>>596のファイルをネカフェからでも落として自分のPCにインストールする
0604名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/04(金) 21:14:54ID:???単語登録に失敗しました とでて
登録できません
再起してもだめでした
解決する方法があったら教えてください
06051
2007/05/04(金) 23:34:09ID:5T7AbxKoTCP Monitor Plas というソフトでIP監視しているといつも何も操作して
いないのにIPアドレス2にこのホスト「69.22.138.25」の表示がでるんだが
これはアタックされてるのかな?
IP監視モニターをみているとなにも操作していないのに自分のやつがでたり
するし。
IP監視モニターって自分がなにも操作していないのに次々とIPアドレス2
に表示がでてくるんだがこれはどうしてかわかる方いますか?
「role: Internet Assigned Numbers Authority
address: see http://www.iana.org.
e-mail: nobody@apnic.net
admin-c: IANA1-AP
tech-c: IANA1-AP
nic-hdl: IANA1-AP
remarks: For more information on IANA services
remarks: go to IANA web site at http://www.iana.org.
mnt-by: MAINT-APNIC-AP
changed: nobody@apnic.net 20020530
source: APNIC
」
0606名無し
2007/05/04(金) 23:50:11ID:???pspでコレガの無線lanを拾ってネットをやろうとおもうんだが、
WPA-PSK(TKIP) を入れろと言われたところでそのキーはどこでしらべたらいいかわからないんだ…
わかるひといたらおしえてくれ
スレ違いだったら誘導頼む
0607名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/04(金) 23:50:49ID:???ユーザー辞書を修復
ttp://support.microsoft.com/kb/417403/ja
0608名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/05(土) 00:04:53ID:???やってみる
d
0609_| ̄|○
2007/05/05(土) 00:30:08ID:???cabosを削除したけどまだアイコンが3個しか出ない状態です。
解決方法を教えてください。
0610解析初心者
2007/05/05(土) 02:28:53ID:???誰が、いつ、どこへ、アクセスしたのか知ることができるのですか?
また、その形跡は、いつまで残りますか?
ソフトなど使用するのでしょうか。
0611sage
2007/05/05(土) 16:07:15ID:???グローバルIP?プライベートIP?
ルーターから無線ラン本体をつないで。PCに子機をつないでネットに
つなげているのですが、自分のIpアドレスってどうやればわかりますか?
コマンドプロンプトでconfigで、でてくるのが、自分のいIP?それはグローバルなのかプライベートなのか
がわからないのですが。
0612名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/05(土) 17:44:07ID:???>>どこかのHPにアクセスしたとき相手に残るIPって
グローバルIPアドレス
>>自分のグローバルIPアドレスってどうやればわかりますか?
ttp://www.ugtop.com/spill.shtml
>>コマンドプロンプトでipconfigで、でてくるのが、自分のIP?それはグローバルなのかプライベートなのか
プライベートIPアドレス
0613?
2007/05/05(土) 19:33:32ID:Qi5DBNecありがとうございmす。
ttp://www.ugtop.com/spill.shtml
のおおもとのサイトってなんなんでしょうか?プロバイダのHPかなんかでIP調べられるとこありますか?
0614sage
2007/05/05(土) 19:39:47ID:???0615tttt
2007/05/05(土) 19:55:49ID:???0616名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/05(土) 20:20:16ID:???もしIPアドレスだけ持っていたとして、どうやってインターネットに接続するつもりなのか?
0617お願いします
2007/05/05(土) 20:25:32ID:u3UkJTRNパソコンのメールアドレスの取得(作成?)方法ってどうやってするんですか?
それとそれは無料で出来ますか?
0618名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/05(土) 20:46:46ID:???できるよ
ここを参考にどうぞ
http://www.kooss.com/freemail/
0619名無し
2007/05/05(土) 20:57:20ID:???0620お願いします
2007/05/05(土) 21:22:06ID:???昨日まで大丈夫だったのに、いきなりネットに繋がらないのです。
自力で調べてもプロクシ設定が原因と言う事しかわかりません。
接続はされてます
プロクシアドレスはどこにあるのですか
0621617
2007/05/05(土) 21:26:20ID:u3UkJTRNありがとうございます。早速やってみます。
0622名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/05(土) 21:27:47ID:???IE開く
→ツール→インターネットオプション→接続タブ→LANの設定→
「LANにプロキシサーバを使用する」のチェックを外す
0623お願いします
2007/05/05(土) 21:45:52ID:???LANにプロキシサーバーの所、チェックはずれてます…
設定を自動的に検出にチェック入れてます。よろしくお願いします。
0624あ
2007/05/05(土) 22:20:08ID:4nQZUHTtISDNか、エアーエッジみたいなものにするしか方法はないんですか?
0625名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/05(土) 23:03:56ID:???きてないのは
しょうがないから
我慢するかISDNでは・・・
0626tttt
2007/05/05(土) 23:12:17ID:???回線業者とだけ契約するというのは無理ですか?
回線だけ繋いでもらって、あとは自分で所得したIPでインターネットをするという感じで。
実際、プロバイダメールなんて使ったことないしプロバイダのHPすら全く見ないから。
0627ななし
2007/05/05(土) 23:12:20ID:+R+a831q0628あいう
2007/05/05(土) 23:24:20ID:LYmqD3oB元に戻すにはどうすればいいですか?
0629あいう
2007/05/05(土) 23:48:48ID:LYmqD3oB0630名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/06(日) 00:46:25ID:???大丈夫だけど
あっちに番号知られてるから
うるさいかもね
0631教えてください!
2007/05/06(日) 01:19:52ID:???誰が、いつ、どこへ、アクセスしたのか知ることができるのですか?
また、その形跡は、いつまで残りますか?
ソフトなど使用するのでしょうか。
0632名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/06(日) 01:57:25ID:???1 アクセスログ
2 設定次第
3 する
0633ななし
2007/05/06(日) 09:11:26ID:57jjU55Gひたすら無視を決め込もうかと思います。ありがとうございました。以後気をつけます…
0634ああ
2007/05/06(日) 10:44:53ID:Dth7p7aq0635a
2007/05/06(日) 11:19:06ID:???環境は有線でルーター使ってるんですが
0636荒巻とぬこ ◆TONUKO/TvY
2007/05/06(日) 11:34:47ID:???どこのルーター使ってるかにもよるが、大抵取説に設定状況を確認するアドレスが載ってるからそれを読んでやってみれば?
0639名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/06(日) 12:05:25ID:???0640名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/06(日) 12:29:52ID:???ルーターに繋げていたNASがWINDOWSの「近くのコンピュータ」から見えなくなりました。
IPアドレスを直打ちで繋げることは可能です。
不便なのでなんとか「近くのコンピュータ」から見える状態にしたいんだけど、
どうすれば良いんでしょうか?
ちなみにワークグループは同じにしてあります。
あと、NASのコンピュータ名による「ネットワーク全体」からの検索も不可能な状態です。
ちなみに環境は
ルーター:コレガ CG-WLBARGPXW-P
NAS:IODATA HDL-160U
PCのWINDOWS:WIN2kSP4
誰かレスキューお願いします。
0641名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/06(日) 12:34:48ID:???通してたら書き込みできないだろww
0642セミナー主催者
2007/05/06(日) 13:35:38ID:QCX7i7oUセミナーの開催(場所:横浜)にあたり、パソコンから無線でインターネットの画像を取り込めるようにしたいと考えているのですが、どのような設備が必要なのでしょうか?
ケータイをつなぐと聞いているのですが、よくわかりません。プロジェクター、スクリーン、パソコン等はあります。取得した場合のおよその価格や費用などもご教授いただければ幸いです。よろしく、お願いします。
0643名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/06(日) 13:52:50ID:???そんなことも理解できないでセミナー開けるのかwwww
俺もやってみようかなwww
0644名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/06(日) 14:10:29ID:???プロジェクター スクリーン パソコンを使い
AV鑑賞セミナー
0645631
2007/05/06(日) 14:10:45ID:???できれば・・・、アクセス形跡消去したいんです。
0646名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/06(日) 14:14:19ID:???説明したところで理解できるとは到底思えない
0648名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/06(日) 14:19:07ID:???次↓
0649名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/06(日) 14:19:33ID:???>アクセス形跡消去したいんです
無理です(少なくとも今のあなたのレベルでは・・)
0651名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/06(日) 18:52:53ID:???「Yahoo! BB」 + 「無線TVパック」に加入していてます。
「Yahoo! BB 光 サービス BBユニット」に「IOデータ WN-G54/R2」を繋いでいます。
「Yahoo! BB 光 サービス BBユニット」には「パソコン(XP Home)」と「無線TVパック」の為の「無線TVBOX」 が繋がっています。
「IOデータ WN-G54/R2」には「パソコン(XP Home)」と「プリンター(Canon iP4300)」が繋がっています。
困っていることは
プリンターとファイルの共有が出来ない。
2台のパソコンを「BBユニット」か「WN-G54/R2」のどちらかのLANポートに繋げば出来るが
「BBユニット」に2台のパソコンを繋いだ場合、有線接続なので当然に無線LANとして使えない。
「WN-G54/R2」に2台のパソコンを繋いだ場合「無線TVBOX」 が認識されない。
できれば「IOデータ」のダイナミックDNSサービス「iobb.net」もつかえるようにしたいのですが、さっぱり設定の方法がわかりません。
これまでにしたことは
「IOデータ WN-G54/R2」の「動作設定」を「 WAN側接続設定:アクセスポイントモード」にしてみた。
「IOデータ WN-G54/R2」に繋がっている「パソコン(XP Home)」の「ローカルエリア接続のプロパティ」のIPを固定にしてみた。デフォルトゲートウエイを「BBユニット」のLANポート設定と同じIP アドレス192.168.3.1にしてみた。
などです。
一部の解決でも教えてください。
よろしくお願いします。
06529
2007/05/06(日) 21:36:35ID:???0653名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/06(日) 21:48:01ID:???1番早い方法は
キャプチャーして切り取り
0654ぷぅ
2007/05/06(日) 22:36:13ID:???昔はPHSを使ってインターネットしてましたが今は何も繋いでません。
壊れちゃったのかな(T_T)
0655チコ
2007/05/07(月) 03:51:21ID:ThVLFYy+0656チコ続き
2007/05/07(月) 03:52:43ID:ThVLFYy+AUTHORITY\SYSTEMによってによって開始されました。]
0657チコ続き2
2007/05/07(月) 03:54:16ID:ThVLFYy+[DCOM SERVER PROCESS LAUNCHER サーバ―は異常終了したためWindows を再起動する必要があります。]
と写り一分で強制再起動してしまいます。セーフティーモードで起動しても無駄でした。その他操作をしても再起動してしまいますし復元するヒマもありません。どうしたらよいでしょうか?
0659未熟な人
2007/05/07(月) 20:42:03ID:e8b2xiy8池沼って何?!
DQNって何?!
よろしくお願いします。
0660名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/07(月) 21:38:30ID:???2ちゃん用語 で検索したら
でてくる
ないのもあるけど
池沼は知的障害(ry
DQNは
あばばばっばあb
0661名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/07(月) 23:41:16ID:???0662あ
2007/05/08(火) 12:44:13ID:vX5MT/sw0663名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/08(火) 14:02:25ID:???携帯電話、ケーブルTV、PCL、光回線など
0664初心者質問
2007/05/08(火) 16:37:46ID:1cM3jnrjモニターしてる業者が特定人物の書き込み内容(2ちゃんのみならずWeb閲覧記録も)を全部チェックして人物像を作り上げ、
それを秘密裏に別の業者に売り渡されるのが心配でコテハンを名乗れないでいます。
やはり匿名を続けるべきでしょうか?アドバイスお願いします。
0665名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/08(火) 16:41:36ID:???0666名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/08(火) 16:47:07ID:???コテつけても
いいことないと思うけど
0667popper
2007/05/08(火) 16:57:41ID:???俺たちのクリックで日本を一位にしようぜ!!
“30年は日本に手は出せないな”という勝ち方をしたい
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1178602852/
1. チリ 136,836,018
2. ポーランド 135,173,390
3. イスラエル 80,308,719
4. ★日本 71,029,997★
5. スロベニア 56,818,986
6. フィンランド 40,275,252
石を投げる戦争から人は進化・進歩を遂げ、剣や槍などの武器をもって戦うようになった
人間はさらに発展し兵器を使う戦争を始めた
そして今、指先一つを武器とした電脳戦争が勃発したのであった・・・
皇国を勝利へと導くには貴様らの参戦が不可欠である
・戦場
http://www.clickclickclick.com/default.asp
・まとめサイト
http://www33.atwiki.jp/clickvip/
・mixi
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2141035
0668ななし
2007/05/08(火) 18:33:09ID:???無線のgもaも6メガしか出ません
何が原因なのでしょうか?
シグナルの強さは十分にあります
0669名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/08(火) 19:11:48ID:HJBymYzFプログラムの追加と削除に見慣れない
Windows kncn UnInstall というものがあったので削除しようとしたのですが
上の画像のように文字化けしたようなものが出てきて削除できません。
2日ほど前から数分置きに勝手に海外のページが立ち上がり放置すると
電源が落ちてしまうこともあります。
変なページが立ち上がるたびにタスクマネージャでタスクの終了をしています。
ウイルスに感染していたのでPanda ActiveScanを使い駆除したのですが
状況は改善されません。
スパイウェアかハッキングツールかもしれません。
Windows kncn UnInstallをどうすれば削除できるのでしょうか?
0670名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/08(火) 19:13:23ID:HJBymYzF>>668の画像です
http://uploader.fam.cx/img/u1587.jpg
0671名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/08(火) 19:49:47ID:???マルチはダメだよ
0672名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/08(火) 20:20:31ID:HbSW99zHhttp://172.31.1.5:21128/r/block.cgi?urldata=
ってゆうアドレスから来る人が居るみたいなんです。
このアドレスの、「=」の後にわたしのブログのURLが入っています。
だけど、このアドレスを踏んでもページは表示されませんになってしまいます。
何となく、串?なのかな…とは思っているのですが、
このアドレスがどこのサイトのものなのか知りたいです。
何か方法は無いですか?
0673名古屋在住
2007/05/08(火) 20:27:23ID:Fr4VNM4X×光…アパート未対応
×ケーブルテレビ…同上
×イーモバイル…ぎりぎり範囲外(300メートルくらい、周りに家屋は少ない高台)
×ADSLタイプ2…設備なしで適応外との連絡(NTTより)
×ダイヤルアップ…NTT未契約
知恵を貸してくださいm(__)m
0674名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/08(火) 20:30:13ID:???ない。
0675質問です
2007/05/08(火) 22:57:11ID:Mlum5Y4t0676名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/08(火) 23:14:40ID:???あほだろ
0677.
2007/05/08(火) 23:42:20ID:xq4IyjTA実際に試してみたのですが、最初の画面でOKをクリックしても
その先が始まらないのですが何故でしょうか?
紹介されているサイトによるとフォルダの選択の画面になるとあるのですが・・・
使用OSはVISTA HOME PREMIUMです
0678初心者
2007/05/08(火) 23:47:57ID:E4bYarmLVAIOなんですが、ネットへは光回線フレッツを使ってて、本体が壊れて修理に出したらその項目(いつも接続、切断に使ってた)がデスクトップから消えてて捜し出せません。
すいません誰か助けてください…
0679未熟な人
2007/05/09(水) 09:41:23ID:7IJqhT5Nなるほど!
ご解答ありがとうございました!
0680質問
2007/05/09(水) 18:02:49ID:rbIHLT8M0681質問します
2007/05/09(水) 18:17:21ID:XZCczoXVブロードバンドルータのLAN端子にパソコンをつないで
他のパソコンとファイルのやり取りはできるけど
インターネットにつなげなくする方法ないでしょうか。
具体的にはwindows98のパソコンをルータにつないで
XP、2000のパソコンとデータのやり取りできるようにしたいんです。
今は98のパソコンをルータにつなぐと、常時接続なので自動的に
インターネットにつながってしまうんですが、セキュリティが心配なので
止めたいんです。
パソコン同士直接つなげばいいんでしょうが、それでは2台しかつなげないし
OSが違うため、設定が面倒で。
例えば、ブラウザソフトを削除しても、パソコン自体は物理的に
ネットにつながった状態であることにかわりないんですよね?
ブラウザソフト削除すれば、問題解決しますか。
すみませんが、教えていただければ助かります。
0682名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/09(水) 18:45:29ID:???ようつべで動画見る限りでは
かかることはないと思うが
リンク先とか行ったりしたら
知らないけど
0683680
2007/05/09(水) 18:52:24ID:rbIHLT8Mありがとうございます
0684mk
2007/05/09(水) 19:14:58ID:AiaG7QvT調べても難しい言葉ばかり並べられていることが多く分かりません。
どこか初心者向けに分かりやすく載っているページはないでしょうか…?
アドバイスお願いします。またスレ違いでしたら誘導してくださると助かります…。
「DNS、IP、DHCP、IPの自動設定、IPの手動設定、MACアドレス
WAN、PPPoE、イーサーネット接続などなど…」
AirStationというルータを購入して、今までは有線でPC1台にだけ接続していたのですが
最近PS2(プレイステーション2)にも接続するようになり、PS2をネットに繋げると
PCが繋がらなくなったりと…色々不明な部分がよく出てきます…。
0685名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/09(水) 21:08:49ID:Qe65TdcG対処法はあるでしょうか?
午前中に使用した際は全く問題なく使用できていました。
新しいソフトをインストールしたりはしていませんし、アクセス規制されるような覚えもありません。
使用OS XP
使用ソフトウェア Internet Explorer 6 sp2
0686質問
2007/05/09(水) 22:25:14ID:???windows98を使っているんですが
半角押してもローマ字でかな入力になりません
ローマ字キー押してもどうにもしょうがないので
言語バーから直接やってるのですが 正直言って不便です
どうにかなりませんかね
0687名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/09(水) 22:41:31ID:???モデムの電源を切って数十分放置→電源再投入
>>686
ALT+[ひらがな/カタカナ]
0688名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/10(木) 01:29:33ID:???ハンゲームもそうなんですけどゲーム関係のサイトが正しく表示されなくなってしまいました
ただIEより使いやすいとは思ったのでゲーム以外はMozillaでいきたいと思うんです
もし設定の仕方があれば場所を教えて下さい。
0689名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/10(木) 01:37:38ID:???同時に使えます
0690688
2007/05/10(木) 01:45:36ID:???ありがとうございます
IEの場所?を探してみたんですけど
Internet Explorer.{xxxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxxxxxx9D}
↑みたいなフォルダになっててこれをクリックすると一応IEで立ち上がるみたいなんですけど
フォルダになってて違和感で気持ち悪いんですが使い分けするならこうなるんですか?
0691名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/10(木) 01:48:06ID:???普通IEはここにある
C:\Program Files\Internet Explorer\IEXPLORE.EXE
0692688
2007/05/10(木) 01:56:36ID:???あ〜!なんかショートカットだったみたいです
本体そこにあったんですね!
アイコンみたいなのありました。
ご丁寧にありがとうございました!
0693名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/10(木) 18:58:45ID:???PC起動時に動作が重かったり、タスクトレイやスタート、デスクトップのショートカットをクリックしてもなかなか立ち上がらない場合は、
昨日の水曜日のWindowsUpdateの重要な更新ファイルのインストールをパソコンがバックグラウンドで始めてます。
暫くすれば動作は安定して使えるようになりますが、更新項目の容量が今回は結構大きく、
項目数も多いので全部をインストールするのにダイヤルアップだと
時間がかかったりします。
お急ぎの方はWindowsUpdateのサイトに行って更新のダウンロードとインストールを行ってください。
その後再起動をすることをお忘れなく。
06942ch初心者
2007/05/11(金) 00:05:26ID:eU6WcTcc何とかなりませんでしょうか?
ERROR:アクセス規制中です!!(\.rev.home.ne.jp)
ここで告知されています。
ホストXXX-XXX-XX-XX.rev.home.ne.jp
名前: ラーメン大好き@名無しさん
E-mail:
内容:
あ
0695名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/11(金) 00:08:08ID:???06962ch初心者
2007/05/11(金) 00:13:54ID:eU6WcTccいや、あの、そういう場当たりな対処法ではなくて。。。
家のPC(J-COM)からは永遠に書き込めないのでしょうか?
0697名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/11(金) 00:19:06ID:???今だけの場合もあるしいつ解除になるかは知らない
永遠てことはないんじゃない?
0698m
2007/05/11(金) 00:41:19ID:???ISDN、ADSL、光、ケーブル・・・と、インターネットは色々種類あるんですけど、
これらは全て違う回線を使ってるんですか?
ISDNは電話回線をそのまま使ってると聞いたことがありますが、他は何を使ってるんですか?
全国に張り巡らされた回線って電柱で繋がれた電話回線ぐらいしか思いつかないですが。
0699素人
2007/05/11(金) 02:13:31ID:jIcoUSMi0700名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/11(金) 02:22:19ID:???ttp://www.jah.ne.jp/~mosimosi/ban/ban-p01.htm
ttp://allabout.co.jp/computer/telecomfees/closeup/CU20021229A/
ttp://www.ntt-west.co.jp/broadband/future/type.html
0701関西人
2007/05/11(金) 12:31:57ID:fXD0E/AXすれ違いならすいません。質問なんですが発売まえの映画や海外ドラマをみている方はどうやってみているのですか?なんかをインストールしてみているのでしょうか?もしよかったら詳しく教えてください。
0702名無し
2007/05/11(金) 12:52:49ID:f9TAmQmt0703名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/11(金) 13:11:31ID:???無線LAN自体の設定がちゃんとできてないんじゃないか?
0704名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/11(金) 13:30:27ID:???Youtube Stage6でググれ
0705関西人
2007/05/11(金) 14:45:57ID:mwvg169S0706関西人
2007/05/11(金) 14:57:33ID:mwvg169S0707名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/11(金) 14:58:32ID:???なんでよ?www
0708田中
2007/05/11(金) 15:05:55ID:3iybDPcUクライアント6台で windows2003 SBSを設置します。
リモートアクセスを利用したり、個人用のメールアドレスを利用したいと思っています。
将来的には自社のサイトも公開して行きたいです。
こういった場合、固定IPはいくつ取ればいいものなんでしょう?
1つでもいけるのですか?8必要ですか?
プロバイダはOCNです。
メールアドレスはプロバイダのを使った方が安上がりでしょうか?
現在はNTT西日本のBフレッツ光ファミリー100で契約してます。
0709田中
2007/05/11(金) 15:34:42ID:3iybDPcU他の板で質問してきます。
0710名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/11(金) 16:03:27ID:???右クリから
ツールバー
言語バーで消しても
再起動したら表示されてしまうんだ
0711関西人
2007/05/11(金) 16:28:54ID:mwvg169S0712自称2年
2007/05/11(金) 16:36:11ID:kZQmcF8qお願いしますm(__)m
0713名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/11(金) 16:49:30ID:???無料
0714自称2年
2007/05/11(金) 16:55:32ID:kZQmcF8q有料とか聞いた事あるけど
あなたを信じます。
ありがとうございます。
0715たみ
2007/05/11(金) 16:55:56ID:???解決方法よろしくたのみます
0716☆☆☆
2007/05/11(金) 17:02:50ID:S2ecsI1j詳しくやり方教えて下さい
0717名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/11(金) 17:07:30ID:???ライティングソフト使えば焼ける
やり方の詳細はライティングソフトのヘルプをよく読んでください
0718名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/11(金) 17:18:08ID:???ニコニコは
アカウント制なので
とるまで時間かかるかも
今は知らんが
>>715
規制では?
0719☆☆☆
2007/05/11(金) 17:31:52ID:S2ecsI1j0720☆3つ
2007/05/11(金) 17:39:15ID:S2ecsI1j0721みんと
2007/05/11(金) 18:39:20ID:tfX7aDGdPCが開くのが遅くなり、特にmixiなど激重でページがなかなか開きません。
どうしたらいいでしょうか?
0722名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/11(金) 18:46:47ID:fPSVBP2Yアダルトサイトを開いたら
出られなくなり、
http://85.255.113.66/privacyWarning.php
この様な
プライバシーの危険の表示が出てしまいました。
Yahooの画面に戻りません
どなたか戻す方法を 教えてください
また出来ましたらどんな危険があるのか
具体的に教えてください。
クリーニングが有料とあります。
よろしくお願いします
0723匿名
2007/05/11(金) 18:57:46ID:???引っ越してわからなくなったので誰か教えてくれませんか?
0724名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/11(金) 19:30:13ID:???システムの復元
ttp://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beginner.nsf/btechinfo/SYB0-021CB40
0725名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/11(金) 19:38:51ID:???2.strangeworld.org/uedakana/ 踏んでしまったorz
IEが壊れた
たすけて
0726転職人
2007/05/11(金) 19:49:58ID:???週末、家で仕事をしようと思って、仕事のファイルをZIPで圧縮して、
自分のスペースにFTPで上げました。
ところが、どうやらバイナリーモードで転送してしまったらしく、
解凍時にエラーが出て解凍出来ません。
週末は会社は開いておらず、手元には誤ったコードで転送された
データしかないのですが、なんとか戻すことはできないでしょうか?
ググってはみたものの、「コードを間違ったら壊れるから!」
という記載ばかりが目立ったので、半ば諦めていますが、なんとか。。。
よろしくお願いします。
0727名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/11(金) 19:53:35ID:???仕事のファイルを自宅に持ってくる時点で危ないと思わないのかな・・・
そういうところから情報漏えいされることに気づかない馬鹿w
0728名無し
2007/05/11(金) 22:16:04ID:OilYQa1uどういう構造だと繋げないんですか?
築15くらい
マンション一階(3階中)鉄筋コンクリート
電信柱が10メートルくらい離れてる
エアコンの穴あり
電話線あり
と、うちはこんな感じです。
だいたいでいいのでお願いします。
また似たような状況でたも通った人いますか?
0729726
2007/05/11(金) 22:17:29ID:???社内の球技大会のポスターで情報も何もあったもんじゃなかったので、
ネット経由で運んでしまおうと思いました。
大きすぎてメールでも無理だったので。
ちょっと軽率な質問の仕方だったかもしれません。
板汚し、すみませんでした。
0730名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/12(土) 04:07:54ID:???ttp://www.tokyo-dome.co.jp/dome/fan_information/nagashima_graph/image/p5_photo1.jpg
↑こんな感じで、背中に33とあるやつです。よろしくお願いします。
0731知識不足…
2007/05/12(土) 08:27:04ID:K5Ery6Qfあとからネットワーク設定した方は問題なく接続できるんだけど
(有線で繋いでます)
元々使ってた方が、全然繋がりません。
問題のPCはMEで、Buffaloの無線LAN使用です。
DHCPに問題があるみたいなんですが。
解決できませんか?
0732だい
2007/05/12(土) 08:28:47ID:xWi4YUap0733だい
2007/05/12(土) 10:11:44ID:xWi4YUap0734名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/12(土) 10:14:45ID:???しらねーよ
電話して聞け
0735田山将軍
2007/05/12(土) 10:39:54ID:N5NwOWwEhttp://chibaita.sakura.ne.jp/junior/
この掲示板に書き込みした人は
624 名前:千葉っこ@中学生 投稿日:2007/05/11(金) 22:47:56 [ p1028-ipbf508funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
それと
550 名前千葉っこ@中学生 投稿日:2007/05/11(金) 23:12:12 [ 05001014738846 ]
コレを見てください。
前者の方は、ひずけの後に[ p1028-ipbf508funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]みたいなアルフャベット中心のホスト名?
が出るのに後者の方は[ 05001014738846 ]みたいな数字が出てきてます。
なぜですか?そして後にくる[ p1028-ipbf508funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]みたいなのって
って変えられるのですか?
わかる方がいれば是非教えてください。
0736名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/12(土) 11:13:46ID:???それはここで
フシアナしてるようなもんだね
変えなくても県名しか大体の人
わからないからおk
0737moe
2007/05/12(土) 11:31:20ID:29xVmqEkhttp://akibagirl.cocolog-nifty.com/blog/
_,.,. へヘ
´ ノノ , "⌒` 、/〃⌒⌒ヽ +
. + !(((!´゙リ)) ルハノルノノ〉〈〈 ノノ^ リ)) +
ノ リ.゚ ヮ゚∩ リ゚ー゚*∩!ルヽ||`∀´||
+ (( (つ ノ (つ 丿 (つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
知世16歳のブルマ姿にもえーもえー。 あっ失礼。
風吹ジュンが優作にバックから突かれまくり映像は今みてもエロイ!
0738KOYAMA
2007/05/12(土) 13:56:14ID:???無理矢理されてそのままアクセスしっぱなしで進まなくなっちまったんだが、
一体どうすれば良いんでしょうか???
どうやらネトラジ全滅の様で、非常に悩んでます。
0739名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/12(土) 14:33:54ID:jke7leJK携帯で動画を見ようと動画をMP4に変換しようと考えたのですが、
どのようなソフトを使えばいいのでしょうか?
それとその動画を携帯に転送するにはどうすればいいでしょうか?
機種はドコモのP903iですお願いします
0740名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/12(土) 15:01:35ID:???携帯動画変換君でできると思いますよ
転送はPCから携帯にメール
うpろだを使う
とかいろいろできるかと
0741携帯動画変換君 3GP Converter
2007/05/12(土) 15:08:29ID:???素早い回答ありがとうございます
おかげで解決できました
0742名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/12(土) 19:08:43ID:6UD2NrIW|
2.自分の携帯(発信)
|←通話
3.自宅に置いているもう1台の携帯(着信)
|
4.常時接続している自宅PC
|
5.インターネット
このやり方で1.の持ち歩いているノートPCで通信したいんだけど、
こういうやり方でやろうと思ったらどうやったらいいですか?
分かりにくい説明であれば説明付加します。
0743コーヒー好き
2007/05/12(土) 21:07:37ID:HLqChZRkもしよろしければご回答よろしくお願いします。
0744あ
2007/05/12(土) 22:50:34ID:xWi4YUap0745名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/12(土) 22:53:59ID:???2kならそんな気にならなかったような
0746伊予
2007/05/12(土) 23:16:35ID:???5000*1000(1024?)*8ですか?
0747水(546)
2007/05/12(土) 23:32:37ID:???急に今日になったら98SEのパソコンでつながるようになりました。
変わりに別のパソコンでつながらなくなりましたが。
0748赤坂
2007/05/12(土) 23:32:39ID:tjy8CW4g0749あ
2007/05/13(日) 00:00:41ID:R6dNqw2Rそうですか!よかった!今日申し込んだんですけどなんだかんだで一月ぐらいはかかるんですかね開通まで?何かかなり待たされそうで心配です!
0750?
2007/05/13(日) 00:24:21ID:SpUKHEDf0751ドシロウト
2007/05/13(日) 16:58:00ID:2Qd5SqXxできるならやり方もよろしくお願いします?
0752名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/13(日) 17:11:34ID:???開かないで保存する設定にする
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3bja%3b880999
0753名無し
2007/05/13(日) 21:29:30ID:xLaWZ5cE0754名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/13(日) 21:31:00ID:???自分でプログラム組む。
0755名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/13(日) 21:51:21ID:???少しは自分で探せハゲ!
ほらよGoogleで見れんぜ!
http://www.google.co.jp/imode/
0756初級素人
2007/05/14(月) 12:50:04ID:8Haj60X010台と書いてあります。
ですが、うちの会社のベーシックタイプには、既に20台以上の端末が繋がっているのですが、
普通にネット見れてます。
NTTのいう接続可能端末台数の意味がわかる人がいたら、教えてください。
0757名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/14(月) 13:01:11ID:???契約上接続していい台数
物理的に接続できる台数のことではない
0758初級素人
2007/05/14(月) 13:05:22ID:8Haj60X0ありがとうございました。
0759名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/14(月) 14:17:48ID:Lixxed3kそのmpgになったやつをpcで見てみると画像は荒いし字幕はとても読めたものじゃないものになりました
これをDVDに焼いても綺麗に見れるわけじゃないですよね?
何に変換したら見れるレベルのものになるのでしょうか?
0760名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/14(月) 14:25:19ID:???これ使ってみ
DivXToDVD
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~sharkey/PC-DATA/DivXToDVD.htm
0761名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/14(月) 14:39:57ID:Lqym2TUIネットストーキング、ハッキングされているようなんですが、
どうしたらよいでしょうか?
ここ3ヶ月ほど2chを頻繁に使うようになったのですが、
パソコンを覗き込まれてるなと感じる事が増えてきました。
0762名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/14(月) 15:14:55ID:lRWTNKZOとりあえず
ウィルス、スパイウェアなどが
入ってないかチェック
それであとは最近インストールした
ソフトなどを具体的にあげていけば
誰かが教えてくれるかも
次から聞く時はこっちのほうが
詳しい人が教えてくれる
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1178009646/
0763名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/14(月) 15:30:36ID:???レス、ありがとうございます。
調べてみたのですがウィルス、スパイウェアなどは、
入ってないようです。
プロバイダを変える、IPアドレスを変えるなど
自分なりに調べたり考えたりしているのですが、
初心者なので、何が効果的なのかいまいち分かりません。
>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1178009646/
こちらのスレも参考にして見ます。
0766名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/14(月) 17:46:14ID:???エンコしてるんですが
mp3に直した曲をその元ファイルがあるとこじゃなく
デスクトップに保存するにはどうすればいいですか
誘導でもいいので教えてください
0767パソコン初心者
2007/05/14(月) 19:10:43ID:xOu/8Fnv0768名無し
2007/05/14(月) 20:37:18ID:YNNEGwuq0769ななし
2007/05/14(月) 22:07:58ID:qdF+cdl0現在利用してるADSLだと特に設定が必要なく、ゲーム機や任天堂DSのWIFIと繋げられるんですが
イーモバイル(ダイアルアップ接続)でやってみると共有出来ません・・・
何か設定等あるのでしょうか・・・?3年前くらい前にAIR'Hで接続していたときは
出来ていたはずなのですが・・・
0770名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/14(月) 23:49:07ID:???知的障害⇒知障⇒池沼
0771わかめ
2007/05/15(火) 00:26:17ID:???winXPproのマシン(オンボードALC811)とwin2kのマシン(PCI BMC5701)がHUBを介して繋がっています。
ウイルス対策ソフトは入っていません。(両方ともクリーンインストールしなおしました)
どちらのマシンにもIPを手動で振って、ファイルコピーとかは通常の速度でできるのですが、winXPのマシンからwin2kのマシン上のファイルに対してWINRARでアクセスしたときだけネットワークの速度が異常に遅いのです。(CPU使用率は5%以下)
ファイル解凍の時はまた高速になります。winrarで、圧縮ファイルの中身を検索する作業の時のみ異常に遅いのです。
同じマシンで、win2kの場合で圧縮ファイルの中身を検索する作業の時は遅くないです。
オンボードではなく、PCIにBMC5701のカードを接続した場合でも状況は同じでした。
winXPのファイアーウオールとかルーター機能はOFFに設定してあります。
OSが違うことにより現象が発生しているのだと思うのですが、どう設定したらよいでしょうか?
0772名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/15(火) 00:33:32ID:???他の解凍ソフトからアクセスしたときはどうなの?
WinRarだけの現象ならWinRarのバグ(?)みたいなものじゃないかな?
0773わかめ
2007/05/15(火) 00:55:38ID:???他に適当なアーカイバが見つからなかったので、ノートンインターネットセキュリティーの体験版を落としてきてインストールして、ウイルススキャンを走らせて見たところ、ネットワークは高速に動いています。
アーカイバ上で、複数ファイル内を選択して検索できるソフトって意外に無いですね。
0774初心者
2007/05/15(火) 18:59:21ID:l0BU/Xxt0775一応初心者
2007/05/15(火) 19:12:10ID:X7zubKD2メッセンジャーの診断ツールを使った所、DSNエラー及びキーポートエラー。
ルーター等は正常に動いているのですが。
プロバイダ及びNTTが問題もある可能性は捨てきれないでしょうか><
0776名無し
2007/05/15(火) 19:40:23ID:???0777名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/15(火) 19:44:36ID:???>>775
NTTがダウンしてる
東日本 全滅 ネットに繋がらない
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1179224055/
0778774
2007/05/15(火) 19:53:00ID:l0BU/Xxtレストンクスです。
復旧を待てばいいんですよね?
0779名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/15(火) 19:57:59ID:???Yes
0780774
2007/05/15(火) 20:03:55ID:l0BU/Xxtまたまたトンクスです。
ろくに調べないで書き込んだりしてすいませんでした。
0781名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/15(火) 20:05:44ID:ntMbezMmダウンロードにok押してしまったそうなんです。
そしたらずーっといくら払えっていうのが画面に出るようになり、
タスクで落とすと出ないようなんですがpc起動するとまた、同じように
出てるんだそうです。
一時ファイルやクッキー・履歴の削除も言ってみたんですが
立ち上げるとまた出るようです。
私も今までに何回かあったんですけど大抵再起したら直っていたので
何をすれば警告が出なくなるのか分かりません
分かる方教えて下さい。
0782○
2007/05/15(火) 20:09:54ID:1f2QrMvo今はモバイルのダイヤルアップで書いてます。
0783々
2007/05/15(火) 20:15:26ID:???0784名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/15(火) 20:20:00ID:???システムの復元
ttp://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beginner.nsf/btechinfo/SYB0-021CB40
0785785
2007/05/15(火) 21:04:15ID:jA//qd9B昨日まで見れたのに繋がりません。なぜでしょうか。
0786名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/15(火) 21:12:50ID:???大障害発生中
1. 影響サービス 「フレッツ」全サービス
Bフレッツ、フレッツ・ADSL、フレッツ・ISDN、Mフレッツ、フレッツ・スポット
2. 影響エリア
茨城県/栃木県/群馬県/山梨県/長野県/新潟県/宮城県/福島県/岩手県/青森県/山形県/秋田県/北海道をご利用の一部のお客様
3. 故障発生時間 2007.05.15 / 18:44
4. 故障回復時間 現在発生中
5. 不具合内容 サービスが不安定
6. 故障原因 調査中(NTT東日本の設備と思われます。)
7. 故障状況 調査中
0787785
2007/05/15(火) 21:28:57ID:jA//qd9Bありがとうございます。
こちらは近畿なのですが、元がその影響を受けているのでしょうか〜。
0788初心者なんですが
2007/05/15(火) 22:58:13ID:???ラウンジクラシックでプロキシ規制で書き込みが出来ないんですが
どうしたらいいですか?
ポート80が開いてる模様
スレチだったら申し訳ないですが誘導していただけると助かります
0789ななし
2007/05/16(水) 00:23:48ID:zSC8/nTa実行、保存、キャンセル
とゆう画面が表示されなくなってしまいました
間違って設定を変えてしまったようです
戻し方がわかりません
どなたか教えて下さい
0790名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/16(水) 00:25:41ID:???ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3bja%3b880999
0791789
2007/05/16(水) 00:37:43ID:zSC8/nTa無事直りました!
ありがとうございました
0792超初心者
2007/05/16(水) 00:57:30ID:wncA72Em爺さんや婆さんでも分かるくらいにやさしく教えてください。
携帯から見れる物であれば他のスレやサイトへの誘導でも構いません。
よろしくお願いします。
0793名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/16(水) 01:25:32ID:???電気店へ行ってプロバイダのパンフレットをもらって来るのが一番の方法です
0794792
2007/05/16(水) 01:44:29ID:wncA72Em賃貸マンションに住んでるんですが、パンフに工事が必要とか書いてあったような気が、、、そういう場合、管理会社に連絡しないといけないんですか?相談できる友人も知人もいないので、教えてください。よろしくお願いします。
0795名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/16(水) 02:06:05ID:???104の番号案内に電話して、DION(KDDI)、SONET(SONY)、SOFTBANK等のプロバイダの電話番号を聞いて、
電話してください。
担当員があなたの分からない所をリアルタイムで懇切丁寧に答えてくれますよ。
0796anonymous
2007/05/16(水) 02:11:23ID:Am6m9T1n同じCAT5eでも柔らかいケーブルと固いものがありますが、それぞれのメリット、デメリットを教えてください。
個人的には同じCAT5eなら柔らかいほうが配線しやすくて良いと思っているのですが
ほとんどの会社では、固いケーブルを使っているのを目にするのでなにか欠点があるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0797○
2007/05/16(水) 02:12:30ID:lttmf8HAパソコン モデム
一応これだけあれば出来ます。
0798名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/16(水) 02:14:19ID:???柔らかいものは曲がった所の引き回しに便利
それ以上のメリットデメリットはない
つまらんことで悩むな、ハゲるぞw
0799792
2007/05/16(水) 02:33:28ID:wncA72Emやはり、そういう所に聞いたほうがいいんですか、、、
ネット知識が皆無な物で、逆に質問もできない状態なので電話とかで聞けないんです。
電話回線とかも、もってないんでそういう事も教えてくれます?
世の中ネットが常識になってきてこんな事聞くと笑われそうで躊躇しています。
0800名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/16(水) 02:46:36ID:???「コピーできません。空きディスクがたりません」と出ます
容量は100ギガ以上あり問題は無く、1ギガ程度のものなら移動もいけます
容量大きいのはだめなんでしょうか?
0802名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/16(水) 03:48:56ID:???NTTに電話して、「営業マンを来させろ」と言えば解決するよ
0803カあ
2007/05/16(水) 05:07:53ID:???ソニーからヤフーになってしまったから
-
時間帯によって2ちゃんのアクセス速度がかなり遅いからイライラします;
アクセス速度を速くする方法を教えてください
-
ヤフーや楽天でIDを取得しようと思います。
個人情報は本当のこと書かなきゃいけないんですか?
0804あ
2007/05/16(水) 06:47:52ID:???0805あふぉ子
2007/05/16(水) 07:37:44ID:???IE6を使用者です
IE6wp開いて開いてウェブサイトにアクセスしようとすると
下の欄にhttp://○○・・・を開いています と出た後、
画面が真っ白のまま表示されました と一瞬なるんですが
インターネットオプションのホームの設定の標準にあるURL
(www.google.co.jp/ig/dell?hl=ja&client=dell-row&channel=jp&ibd=3061106)と交互にチカチカ表示されて
サイトは表示されません
ちなみにそのときカチカチカチカチと音がしています
(ほかのサイトに移動する音)
対処法を教えていただければ嬉しいです
0806???
2007/05/16(水) 09:15:35ID:mO0spnOhネットワークに映像ながせるテレビなんて持ってんの?
0808名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/16(水) 10:33:20ID:BH7mtkjXSTVDSuspender.exeというのが、プロセスにあるのですが
これは何でしょうか?グーグルで調べても出てこなかったもので・・・
0809名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/16(水) 10:42:24ID:???スレ汚しすみません
0810名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/16(水) 11:25:15ID:???スタートページってのは
ブラウザのだよね?
それなら
ブラウザ開いて
ツール⇒インターネットオプションからできます
0811初級”管理”者
2007/05/16(水) 15:15:16ID:???製品名: PRO 200 (CPU: StrongARM / 233 Mhz)
ファームウェア バージョン 6.6.0.2j
ROM バージョン 6.2.0.0
RAM: 16 M
FLASH: 4 M
この機器を使ってネットワークの検証作業をしています。
DMZ から WAN に対し traceroute を通したいのですが
どのようなルールを追加すればよろしいでしょうか。
ちなみに現在のルールはデフォルトのままです。
(デフォルトで ICMP は許可していると思う。。)
0812age
2007/05/16(水) 17:28:29ID:???電気屋で購入しようと検討しているのですが
インチ数とかでやはりケーブルの種類も違ったり
するのでしょうかね?
0813名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/16(水) 23:02:47ID:???以前実家で親がPCを管理していたときには、PCが立ち上がって、フレッツ接続ツールみたいなものも起動せず、
すぐネットにつながっていたのですが、今自分で使うようになったとき、いちいちコントロールパネルとかを開いて手動
で接続しています。実家のパソコンのOSは98se,こちらはvistaなので、親に聞いてもわからないかな、とおもい、こちらで
質問させていただきます
0814anonymous
2007/05/16(水) 23:32:14ID:Am6m9T1nありがとう、でもなぜハゲとわかったのか気になるよ、、、
0815名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/17(木) 00:20:56ID:???ルータ使うか、フレッツ接続ツールをスタートアップフォルダに入れる
0816lech
2007/05/17(木) 01:35:27ID:PdvwbM8Zデスクトップにおいてあるgoogleやyahoo!のショートカットからexploreを開こうとすると、
Runtime error!
program:C;\Program Files\Internet Explore\iexplore.exe
This application has requested the Runtime to terminate it in an unusual way.
Please contact the application's support team for more information.
と出て強制終了となります。
またネットゲームを開いた際にも文面は、若干違いますがRuntime errorと出て強制終了となります。
Real Player経由でネットを開くことは可能です。
ネットで原因を調べたところ、ファイヤウォールや、セキュリティソフトの設定、更新、もしくは、vectorのRuntime〜
などのソフトを入れることで直るとあったので、試してみましたがどれもだめでした。
解決策をお教えお願いします。
ちなみに
OSはwindows Vista Homepremium
セキュリティソフトは、McAfeeです。McAfeeは、最新版です。
0817質問太郎
2007/05/17(木) 06:46:36ID:???開通まで約一週間なのですが、プロバイダの申し込みは開通までにやった方がいいのでしょうか?
それとも回線さえ開通すればPCからプロバイダに申し込み可能ですか?
0818名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/17(木) 07:55:07ID:l//KxofV無線を使っているんですが、電話がかかってくると通信できなくなります。
ルータのつなぎ方が悪いのでしょうか?
0819博士
2007/05/17(木) 08:51:00ID:WVM6BdM0フレッツを開通させてどこのプロバイダに接続するつもり?
0820質問太郎
2007/05/17(木) 09:51:50ID:7Vi+RJZQODNとかメジャーなところです。この先、光にシフトするつもりなので料金が高くなければ何でもいいと考えてます。
NTTには(ADSL申し込みした部署)プロバイダ契約後に連絡必要なのでしょうか?
0821名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/17(木) 09:56:59ID:???ttp://nice.kaze.com/t-com07.html
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1141525481/
0822はじめて。
2007/05/17(木) 10:25:49ID:IigukxO70823age
2007/05/17(木) 13:38:17ID:???現在PCが手元に2つありまして
1つは自作PC(新PC) もう1つはショップにて購入したPCです(旧PC)
Q.モデムはYahooのモデムを使用しています。
旧PCのほうではネット接続は可能なのですが
新PCのほうではネット接続ができない状態になっています。
もちろん新PCのほうにLANドライバ?というのをダウンロードして
通常のLAN接続のセットアップを行いましたが繋がりません。
そこで思ったのが
PCが10台あってもネット接続可能なのは最初にネット接続の
セットアップをしたPCのみしか接続できないのかと
思いまして質問させていただきました。
もちろん、旧PCに繋がっているLANケーブルを新PCに繋いで
セットアップを行いました。
やはりモデムをトリオモデムという種類に変えないと
いけないのでしょうかね?
0824名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/17(木) 13:56:36ID:???どうやって2台をモデムに繋いでる?HUBか?
0825名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/17(木) 15:43:43ID:???ありがとう!
電話してみる!
0826現在は携帯からです
2007/05/17(木) 20:03:54ID:???ただ接続はできるみたいでマイクロソフトのアップデートページは開けました
何か解決策等ありましたら宜しくお願いします
0827七誌
2007/05/17(木) 21:33:05ID:aUpN51AQいらないファイルを削除してたら何か重要なものも消しちゃったみたい。
ネットやるのにも表示が遅くなったり、
ネトゲやろうとすると「グラフィックカードが足りない」
みたいな事言われます。
これってどうやったら解決できますか?
初期化したら直るかな??
0828tasu
2007/05/17(木) 21:54:36ID:04W4gBP2これってどこのサーバーですか?
0829名無し
2007/05/17(木) 22:17:57ID:ie3mPq7W0830名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/17(木) 22:36:44ID:???VGAドライバだけの再インストールが出来ない機種なら初期化するといい
>>829
ここにアクセスして表示される情報くらい
ttp://www.ugtop.com/spill.shtml
0831名無し
2007/05/17(木) 23:01:25ID:ie3mPq7W0832迷える子羊 ◆2I1XnbCVDo
2007/05/18(金) 00:10:59ID:???検索インデックスの削除ではなく根本的に表示できないようにしたいのですが。。解決方法がわかりません。
ちなみにサーバー元の会社はどうやら変わってしまったらしくサーバー元への連絡もつきません。
サーバーの契約も解除しています。
板違いだったらどこの板にいけばいいかおしえてくらはい。
0833にゃん
2007/05/18(金) 00:20:08ID:W/N8T5sw串をさした後、串をはずすことはできるのですか?
もし、ずっと、串ざしのままだと困るのでおしえてください。
0834ななっし
2007/05/18(金) 01:08:22ID:6+A5jBTFあるサイトにメールを送りたいのですがどうしてもエラーになって返って来てしまいます。
試しに有名所のフリーメールで幾つか試しましたが全て同じ結果でした。
もしかして私自身のPCに何か原因があるのでしょうか?
プロバイダーはYahoo!BBです。
ちなみにこれがエラーの返信メールになります。
http://upp.dip.jp/01/img/248.jpg
下記がそのサイトにメールを送る際の注意書きになります。
▼現在、海外IPからのメール受信拒否を行っており、
国内のサービスでありながら海外にサーバのあるものも不可。
▼着信する電子メールは、サイトに届く前に全てのメールヘッダ等について
発信元の正当性を検証しており、不自然なプロキシサーバを経由する等、
不正な通信経路で発信された電子メールはサーバ上で自動廃棄される。
▼差出人の電子メールアドレスが中長期にわたり有効な物であるかどうかの確認を
当該ドメインのMXホストに対して行っており、有効性が確認できない場合、
差出人の所在が不明であると判断し無視します。
長文になってしまい、すみません。
どうかアドバイス宜しくお願いします。
0835名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/18(金) 01:24:35ID:???ISPへの接続を各PCで行っていて尚且つ
モデムが1セッションしか対応していなければ最初にISPへ接続した1台だけです
ただし接続を切れば別のPCからでも接続は可能です(同時に1つまで)
IPの設定などはどのように行ってますか?
>最初にネット接続のセットアップをしたPCのみしか接続できないのか
それは無いです
>>826
Windows
http://pc11.2ch.net/win/
>>828
それだけでは分からない
あえて言うなDNS上での管理では日本ですね
>>832
提供元に削除依頼
またはその検索サイトの何処かに削除方法かかれていませんか?
>>833
Proxyを使う理由は?
その場所が何らかの理由で国外のサーバからの登録を禁止にしているなら
止めておきなさい(Proxyは随時変更可能です)
>>834
最初の3行に書かれてる
0836あ
2007/05/18(金) 01:25:16ID:xy6qOKFvそのメンバーさんの個人サイトよりも私のブログや前略プロフィールが先に出てきます。
なんか他のファンの方に申し訳ないです。
検索サイトで表示される順番はどのようにして決められているのでしょうか?
0837名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/18(金) 01:29:02ID:???参照回数・キーワード一致率・他からのリンク数など色々あります
気にするならTOPにメンバーのHPへのリンクを目立つように
貼ってあげてはいかがでしょうか?
0838834
2007/05/18(金) 01:35:39ID:???回答有難うございます。
最初の4行というとフリーメールとかでしょうか?
ybb.ne.jpのISPメールもはじかれるということかな・・・。
すみません無知で(´・ω・`)
0839名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/18(金) 01:45:23ID:???OSはXPなんですが、設定等は変更していません。
ログインできない状態を説明すると、ID・パスワードを入力してログインをクリックすると、その次のページが「サーバーが見つかりません」と出ます。
ヘルプなども読んでみましたが、特に何か変更したわけではないので思い当たる節もありません。
ネットには普通に繋がります。どなたか解決方法を教えてください
0840828です
2007/05/18(金) 01:46:08ID:7dDjwb5Xありがとうございます。
0841名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/18(金) 01:51:21ID:???Hi. This is the qmail-send program at 202.222.1.1
I'm afraid I wasn't able to deliver your message to the following addresses.
This is a premanent error; I've given up. Sorry it didn't work out
<翻訳>サイト使用
こんにちは。 これは202.222.1.1でqmail発信しているプログラムです。すみませんが、
私はあなたのメッセージを以下のアドレスに送ることができませんでした。
これはpremanent誤りです; 私はあきらめました。 残念ながら、それは解決しませんで
した。
最初に隠されている部分が貴方の利用しているメールサーバだとすると
メールサーバが該当アドレスにメールを送る事が出来なかったようです
>>839
ネットに繋がるなら
Yahoo!メール 7通目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1166109614/
MSN Messenger Windows Messenger Part34
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1177742373/
0842syou
2007/05/18(金) 01:52:07ID:OCR/Dwmo何か解決法はないですか?
アドバイスをお願いします。
一応、直URL貼っておきます。
http://lantis-net.com/minorhythm/001.asx
http://lantis-net.com/minorhythm/002.asx
0845823
2007/05/18(金) 03:28:23ID:???解答有難うございます。
追記ですが
自作PCの件ですが友人に作って貰った物なのですが
その友人は多忙で連絡ができないので自分で
解決できるのだったら解決してみようと思っています。
0846名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/18(金) 03:30:13ID:???がんばれ
0847823
2007/05/18(金) 04:11:26ID:???1つ原因がわかりました。
「デバイスマネージャ」→「ネットワークアダプタ」→オープン
すると本来なら2つ以上のネットワークアダプタが表示
されるはずですが、当方の場合
1394 ネット アダプタ というものしかありません。
旧PCのほうでは
1394 ネット アダプタ
Realtek RTL8139/810x Family Fast Ethernet NIC
新PCのほうでは
1394 ネット アダプタ
原因はこれでしょうね。。。
アダプタの増設方法?をわかる方、よろしくお願いします。
0849823
2007/05/18(金) 04:38:06ID:???USBLANアダプタを購入すれば
CD-ROMからサポートソフトをインストールし
USBポートに挿せばOS標準ドライバのように認識されるようですね。
ちなみに当方
無線LANではなく有線で繋げようと思っているのですが
>>847の状態でも USBアダプタを購入すれば
ネット接続はできるようになるのでしょうかね?
解答よろしくお願いします。。。
0850823
2007/05/18(金) 06:18:45ID:???ネット接続可能のようですね。
USBアダプタはPCIスロットに挿したいと思います。
ただ種類が少なく値段が高いというのが
欠点ですが。
自己解決しました。>>835さん有難うございました。
0851o
2007/05/18(金) 10:11:54ID:???電線などの物理的な違いってあるんですか?
違う回線を引く、などとよく言いますが、
この「回線」という言葉は物理的な電線とは違うんですか?
一つの電線に何本も回線を通すというイメージで合ってます?
回線という言葉の意味が曖昧でよく分からない
それは「回線」という言葉が使われる場所によって違うよね。
でも論理的な接続単位を言っている事が多い気がする。
あ、そうそう、ISDNもADSLも通信してる内容はデジタルで、
電話線の上の信号はアナログだ。電話線そのものは同じ。
0854えーと
2007/05/18(金) 12:08:38ID:lRqAlHeJ必要な物はなんですか?
0855229
2007/05/18(金) 14:17:27ID:???じゃあテレビも電話線を使ってるの?
0856名前
2007/05/18(金) 15:19:36ID:???ネットに接続していないにも関わらず、時々、ネット通信をしている時に表示される電波マーク?が点滅します。
架空請求や迷惑メール等は無いのですが、
これは誰かに携帯の中を覗かれたり現在地を特定されたり監視されているのではないかと不安になります。
こういった事例についてわかる方がいらしたら教えて下さい。
0857あ#
2007/05/18(金) 16:10:08ID:QpQGeQWj0858名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/18(金) 17:41:24ID:???使ってるんじゃないかとマジレス
0859名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/18(金) 17:49:42ID:???WindowsのUpdateが失敗するから
キャンセルしたんだが
だめだった?
0860RK
2007/05/18(金) 21:36:02ID:nSvOa07a俺のだけインターネット接続できないんですけど
どうしたらいいですか?
ちなみにWindows xpです
0861名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/18(金) 22:22:17ID:???プロキシ
0862RK
2007/05/18(金) 22:50:30ID:nSvOa07aよくわからんけど管理者と設定一緒にしたらなおったd
0863名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/19(土) 01:14:28ID:KrD1qPNCおばさんの家にいるんですが、現在ADSLなのかダイヤルなのか本人判っていないそうです
現在の接続状況を知るにはどこを見れば良いですか?
つまらない質問ですまんです・・・
OSはWinXP HOMEのようです
0864名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/19(土) 01:49:13ID:???解決しました・・・
0865ナナし
2007/05/19(土) 04:18:32ID:???ようつべって日本語に直せないですよね?
0866SAGE
2007/05/19(土) 09:41:46ID:T7JvmJa5インターネットで動画をDLしたんだすが
コーラックが何とか?と出て見れないんですが
どうしたら見れますか?ちなみにメデアプレイヤーです!
PC初心者で無知なんですがよろしくおめがいします!!
0867名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/19(土) 11:27:38ID:???多種のコーデックを内蔵したGOM Player(無料)を導入するのが最も簡単。
GOMが気に入らなければ、コーデックパックを入れるがよい(多種あり)。
0868名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/19(土) 11:33:58ID:???意味がわからんが、TubePlayerでも導入すれば?
0869名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/19(土) 12:36:29ID:???入会処理完了となって88000円の請求がなんとか出てしまいました。
これは無視しても大丈夫なんでしょうか?
0870名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/19(土) 14:06:56ID:???0871名無し
2007/05/19(土) 20:56:08ID:TbL/knDA自分のIPを調べるには下記の方法があると思います。
@「ファイル名を指定して実行」→「winipcfg」
「コマンドプロンプト」→「ipconfig]
A「診断くん」などのサイトをを利用する。
ところが@とAでは、示されるIPが違うのですが、どうしてでしょうか?
0873名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/19(土) 21:57:21ID:???1 ローカルIP
2 グローバルIP
0874871
2007/05/19(土) 22:29:19ID:???>>873
有難うございます。
両者の違いって何なんでしょうか?
ググってみましたが、イマイチよくわからんです。
例えば、「フシアナサン」で晒されたり、何処かのサイトでIP抜かれた、
なんていうのはグローバルIPの方なんですよね?
0875テツ
2007/05/19(土) 22:30:48ID:6+/F1gN6というよりも開かなくなった
こんな表示が出るのだが どんな理由が考えられますか?
ページが見つかりません
検索中のページは、削除された、名前が変更された、または現在利用できない可能性があります。
--------------------------------------------------------------------------------
次のことを試してください:
アドレス バーにページ アドレスを入力した場合は、ページ アドレスを正しく入力したかどうかを確認してください。
edit.yahoo.co.jp ホーム ページを開いてから、表示する情報へのリンクを探してください。
別のリンク先を表示するには、 [戻る] ボタンをクリックしてください。
[検索] ボタンをクリックして、インターネット上の情報を検索してください。
HTTP 400 - 正しくない要求
Internet Explorer
0876ひろし
2007/05/19(土) 22:37:20ID:nkvz+Hmkどうすればいいですか?
0877877
2007/05/19(土) 23:58:05ID:/pF8IA/gAdobe Flash Player をダウンロードしないと動画が見れない
ということでダウンロードしたのですが結局見れません。
プログラムの追加と削除を確認したところ
ちゃんとインストール出来ているようなのですが、なぜなんでしょうか
0878名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/20(日) 00:14:31ID:???セキュリティソフト切る、IEのセキュリティレベルを下げる
0879名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/20(日) 00:24:51ID:kpPnGsee教えてください。新しいドライバはダウンロード済みです。
0880名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/20(日) 00:47:42ID:???大抵実行するだけだが、初心者が正しいドライバを選択出来てるのかの方が心配。
0881IE
2007/05/20(日) 07:47:45ID:???0882テツ
2007/05/20(日) 08:30:07ID:2YQPB54zIEでネットは出来るのですが ログインと会員登録 この系統だけは開きません。
クリックするとエラーが出ます。なぜだか分かりますか?
0883あ
2007/05/20(日) 09:11:22ID:iP+UrdYo急にネットに繋がらなくなったので、ネットワーク接続を調べてみると、ローカルエリア接続という項目が原因または接続なしとありました。
コンピューターにネットワークアドレスが割り当てられなかったことが原因らしいです。
修復してもできませんでした
どうすればいいでしょう
0884よろしくおねがい
2007/05/20(日) 14:13:41ID:WS6NjQud何故か出来ません。更新期限が切れて2007をDL購入しました。
それを2006を削除してからでないと、入れられないので困ってい
ます。よろしくお願いします。
0885名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/20(日) 14:39:37ID:???SO−NETのバンダイチャンネルでアニメを見ようとしても、
C00D11CDという不明なエラーが出て視聴できませんでした。
WMP10をWMP11にアップグレードしたら、権限がないため見れないと
表示され、元に戻しました。
同じようなトラブルに悩まされる人も多いみたいですが、
いろんなサイトをめぐってみても解決できません。
ttp://takoshi0302.blogzine.jp/dougyouitinin/cat2373495/index.html
ttp://nabe.blog.abk.nu/048
これ以外で解決策はありますでしょうか。
0886初心者
2007/05/20(日) 15:24:15ID:mIV7W1fYまた画像のウラルは直貼りでは駄目なんでしょうか?
0887名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/20(日) 17:46:44ID:???ノートンスレのテンプレ嫁↓
【ノートン】インターネットセキュリティ Ver.113【2007】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1178603986/1-17
0888名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/20(日) 17:52:32ID:tySSdfY5『接続は限られているか利用不可能です』
ということがときどき出るようになりました
しかし問題なくつなげています
このメッセージは何なのでしょうか?
0889お願いします。
2007/05/20(日) 18:11:17ID:qd4PDWHY友人にあるファイルを送ることになりました。
(エロ動画という事にしといて下さい)
結構時間が掛かると思うのですが
友人曰く「大丈夫、俺ん家光だから」と言います。
俺の家がADSL(実測3M位)なので意味無いと思うのですが
何か間違ってますか?
0890名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/20(日) 19:25:26ID:???接続時にSSIDなどのセキュリティーを確認していて稀にID認証に時間がかかるときに出ます。
接続に問題なければ気にしなくていいでしょう。
>>889
ファイルのやり取りはまず、送信主→送信サーバー→受信サーバー→受信主の順に送られます。
受信主は受信サーバーに置かれてるファイルをDL(受信)する時は回線速度が速いと大容量のファイルでもストレス無く受信できます。
0891888
2007/05/20(日) 19:55:32ID:A+bl9p7vご回答ありがとうございます。接続時のSSIDをセキュリティイーの関係上英数文字と記号を
AESで最大文字数に設定しているのですが、これは認証の時間と関係ありますでしょうか?
また、最近は電波強度が強いにもかからわず、頻繁に切れるようになりました。チャンネルを
切り替えても一向に解消しません。。
ちなみにアクセスポイントとパソコンは同じ部屋にあります。セキュリティイーソフトを切っても駄目でした。
0892名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/20(日) 20:11:03ID:???有線LANと無線LANの両方の接続を有効にしていませんか?
有線LANを使用する時は無線LANを、無線LANを使う時は有線LANをそれぞれ無効にして使ってください。
0893名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/20(日) 20:20:27ID:tySSdfY5すみません
あの・・・
わたしが>>888なんですが
どういうことなんでしょう???
0894名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/20(日) 20:22:27ID:tySSdfY5わたしが不正アクセスされているのかな・・・
0895名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/20(日) 20:39:01ID:???m9(^Д^)プギャーーーッ
おちょくられてんだよww
0896名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/20(日) 20:42:51ID:tySSdfY50897名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/20(日) 23:49:43ID:???>>2
0898名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/20(日) 23:55:21ID:tySSdfY5なぜ>>891のように成りすましをされるのかが分からないのです
0899877
2007/05/21(月) 00:08:39ID:fMR/reSaありがとうございました。
0900名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/21(月) 10:55:38ID:ZBv38r7t自宅webサーバ立ち上げ中なんですがどうにもネットワーク側で行き詰ったので質問。
環境:(鯖)win2k+Apache、winxp数台をHUBで接続
ADSL─HUB┬鯖(固定IP)
.├XP(1)IP自動
.├XP(2)IP自動
.└XP(3)IP自動
localhost上では動作確認OK、外部ネットワークからもURL(グローバルIP)直打で動作確認できています。
しかしながらローカルエリアからグローバルIPを直打した場合だけ403エラーがかえってきます。
この場合、ローカルエリア内からグローバルIPを直打してサーバを見る方法を教えていただけないでしょうか?
それはルータが反応してんじゃねーの?
ローカルからグローバルアドレス指定してもローカルに折り返してくれる
ルータに変えるしかないやろ。
0902名無し
2007/05/21(月) 15:47:37ID:+16g5gsW助けてください。
IEでの検索時等に、日本語入力が出来ないのです。
入力モードは「あ」になっているのですが、アルファベッドしか入力できません。
ワードやメモ帳には普通に入力できます。
いちいちメモからコピペしているのが現状です。
お願いします。
0903名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/21(月) 16:21:49ID:???こういうことか?
ttp://toolbox.fuji-voice.com/?eid=116240
0904900
2007/05/21(月) 16:46:20ID:lNRw3Oszルータはかましてません。
ってことは、HUBの部分をルータにチェンジしてチャレンジしてみます。
多分スレチと思うんですがルータってbuffaloのBBR-4HGでも大丈夫ですか?
0905904
2007/05/21(月) 17:19:47ID:ZDRtDEen電話機の端子をどこにつないだらよいのか わかりません。
上下に 端子があるのですが、どこにつないでも 受話器の発信音が
ならないのです。
パソコンを使わなくとも、パソコンを通じて、壁の電話線の端子とは
接続しているはずだと思うのですが、お知恵を貸してくださいませ
0906名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/21(月) 17:25:09ID:???マルチはやめろ
0907名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/21(月) 17:40:12ID:???逐一質問スレ見て回っているのかいな
0908テツ
2007/05/21(月) 21:45:16ID:ZRKTSBNPというよりも開かなくなった
こんな表示が出るのだが どんな理由が考えられますか?
ページが見つかりません
検索中のページは、削除された、名前が変更された、または現在利用できない可能性があります。
--------------------------------------------------------------------------------
次のことを試してください:
アドレス バーにページ アドレスを入力した場合は、ページ アドレスを正しく入力したかどうかを確認してください。
edit.yahoo.co.jp ホーム ページを開いてから、表示する情報へのリンクを探してください。
別のリンク先を表示するには、 [戻る] ボタンをクリックしてください。
[検索] ボタンをクリックして、インターネット上の情報を検索してください。
HTTP 400 - 正しくない要求
Internet Explorer
0909名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/22(火) 00:33:52ID:???ADSLがルータの役目をしているなら内部からグローバルIPでのアクセスは
細かい設定をしないと見ることは出来ません
(基本的に通常のルータでは出来ないと思った方が良い)
>>905
製品が検索にヒットしないけど
通常ならTELとLINEの刺し口があるかと
物によってはPCの電源が入ってないと使えなかったりもします
ハードウェア
http://pc10.2ch.net/hard/
>>908
Yahoo!メール 7通目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1166109614/
0910名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/22(火) 00:43:20ID:???素朴な疑問
鯖 W2Kとは windows2000 Server でOK?
0911困り人
2007/05/22(火) 00:58:22ID:BtxFj82xでも抜けてるとことか見つかんないし…。
うちは無線LANなんですけどね…。この前、停電があったときに設定バグっちゃったのかなぁなんて思ったりしてるんですけど
ちょっとマジで困ってます。助けてください
0912名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/22(火) 01:10:33ID:???有線なら接続できるの?
0913名無し
2007/05/22(火) 02:24:58ID:SXAQayBxありがとうございます。
しかし違うようです。自分は2000ですし。後出しすいません。
IEでの書き込みの時のみこの症状がでるようです。
今は2ちゃんねるブラウザを使って書き込んでいますが問題ありません。
0914名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/22(火) 05:27:27ID:3/ELg9Wxあと長い時間ネットに繋いでいるだとか、短い間に多くのデータの通信などを行うと
しばらくして「ホストが見つけられません」(エラー11001?)となってしまいます
原因らしいことと言えばウィルスバスターから
カスペルアンチウィルスとcomodoFirewallに乗り換えたこと
先週あたりに回線工事があったとかいうことくらいです
OSはXP Pro SP2
回線がGYAO(USEN光)です
0915テツ
2007/05/22(火) 06:54:41ID:JvPw+OCbというよりも開かなくなった
こんな表示が出るのだが どんな理由が考えられますか?
ページが見つかりません
検索中のページは、削除された、名前が変更された、または現在利用できない可能性があります。
--------------------------------------------------------------------------------
次のことを試してください:
アドレス バーにページ アドレスを入力した場合は、ページ アドレスを正しく入力したかどうかを確認してください。
edit.yahoo.co.jp ホーム ページを開いてから、表示する情報へのリンクを探してください。
別のリンク先を表示するには、 [戻る] ボタンをクリックしてください。
[検索] ボタンをクリックして、インターネット上の情報を検索してください。
HTTP 400 - 正しくない要求
Internet Explorer
まず普通にYahooで検索ができますか?出来るなら、これから書くことを見て下さい
「更新」をクリックしてみて下さい。それでもダメなら、デスクトップから
コントロールパネルを開いて「インターネット〜」と書いてあるアイコンが
複数あるのでそこらを適当にクリックすると設定出来るとこがありますので
設定してください。もし分かりにくいのでしたら
「再登録」及び「一度アカウント削除し、新たに登録」、「別ユーザーを作る」
など、やってみて下さい
0917困り人
2007/05/22(火) 08:30:36ID:BtxFj82xこの前、無線LANの親機のコンセントが抜けてたのですが、それが原因でしょうか??
付属のマニュアル見てもわからなくて…
0918900=904
2007/05/22(火) 09:14:35ID:p1tqTelt説明不足ですみませんwindows2000proです
0920困り人
2007/05/22(火) 15:09:01ID:BtxFj82x抜けてたのは外から入ってきてるプロバイダのほうでした。
うちはeo光なんですけど、こうゆうときはeOのサポセンとかに連絡すればいいのでしょうか??
0921名無し
2007/05/22(火) 16:50:42ID:NKuWg4rq0922 ◆17QE4nyCgk
2007/05/22(火) 16:52:32ID:99PgrlC5ひかり電話はそのままに、Draft 11nとGbEの環境に移行したいと考えています。
通常であれば
+-[電話]
[ONU]-[RT-200KI]-[HUB]-[有線PC1,2,3...]
+-[無線アクセスポイント]
とすると思うのですが、パフォーマンスを最大化したい場合には
[ONU]-[HUB]-[RT-200KI]-電話
+-[有線PC1,2,3...]
+-[無線アクセスポイント/ルータ機能off]
でいいのでしょうか?
0923先頭
2007/05/22(火) 21:16:21ID:???もしかして契約切れとか、無線の途中に絶縁体になるような物とかない?
ないなら電話して来てもらうんだ。eoは新しいから問題が多いからな
0924困り人
2007/05/23(水) 00:35:01ID:qvvtlTk/ケーブルに不具合が見つかりました。交換してみます。それで直らないならeoに電話してみます
アドバイスありがとうございました☆
0925初心者
2007/05/23(水) 00:53:09ID:U2dtn5g3接続できませんという表示が出ます
有線LAN利用、モデムの電源を一度切ったり
ケーブルの抜き差し等は試してみました
どうしたら良いでしょうか
0926名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/23(水) 02:25:34ID:???まずソフトをインストールをしても起動できないのですが、
[ 0 - Unknown Error. ]と表示が出てしまいます。どうすれば起動できますか?
また、場違いならこの質問はどこにするべきですか?
0927名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/23(水) 02:28:17ID:???ttp://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=3604-7306
0928あか
2007/05/23(水) 03:21:28ID:3hmhwUtV0929名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/23(水) 03:58:53ID:???はい
0930あか
2007/05/23(水) 08:08:31ID:???パンフレットに定額(月額)で使い放題みたいなことを書いていたので何か契約をしないといけないのかと思ったのですが安心しました。
0931初心者
2007/05/23(水) 13:07:19ID:U2dtn5g3ありがとうございます
リンク先を参照して試してみましたが
やはり繋がりませんでした
本来なら点灯すべきモデムのLANランプが
点滅しているのでLANケーブルが原因でしょうか
0932質問させていただきます
2007/05/23(水) 14:52:29ID:NMMGk7Au0 Ethernet アダプタ :
IP アドレス. . . . . . . . . : 0.0.0.0
サブネット マスク . . . . . . . . : 0.0.0.0
デフォルト ゲートウェイ . . . . . . :
1 Ethernet アダプタ : ……(ここから通常どうりの表示)
これはどういう状態をあらわしているのでしょうか?
また、0番のEthernet アダプタを消すことは出来ないのでしょうか?
0933妄想
2007/05/23(水) 17:52:16ID:???かと
BIOSで無効にできるかもしれません
0934サディスト
2007/05/23(水) 20:34:59ID:???自分は「インターネット接続」からの回線を新設してやりました
つまりリセットしました
0935名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/23(水) 23:52:08ID:???0936 ◆q/LAkkroCw
2007/05/24(木) 03:04:53ID:zAnlQBBp質問です。
離れている別々の部屋で2台のPCを光に繋ぎたい場合、両方の部屋を工事しなければいけないのでしょうか?
今、1台は既にBフレッツに繋げていて、もう1台は無線LANで動かしています。
0937名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/24(木) 03:17:24ID:???状況説明が意味不明瞭だな。
無線が駄目ならPLCでも使えば?
0938名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/24(木) 09:16:09ID:???つまり、「無線ではなく、すべてを同じケーブルで繋げる」とでも?
0939 ◆q/LAkkroCw
2007/05/24(木) 12:17:57ID:zAnlQBBp説明不足みたいで申し訳ない
無線LANだと距離と障害で1Mbpsも出なく、しょっちゅう途切れるんです
初期内臓されていたI・OのWN-G54/R3を使っているんですがこれが弱いんですかね?
それを改善するにはどうればいいのかとお聞きしたかったわけです…
0940名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/24(木) 16:09:29ID:???そんなのは現地調査しなきゃわからんよ。
一般論で言えば、チャンネルをずらす、志向性アンテナを使う、有線に切り替える程度だな。
0941初心者
2007/05/25(金) 00:34:57ID:CTCagKR8OCN With光フレッツでNTTとOCNの月額料金払えば無線でも何時間使っても月額料金だけ支払えばいいんであってますか?
0942名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/25(金) 00:43:29ID:???あってます
0943名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/25(金) 10:17:55ID:???安くて早いのはどういう接続が推薦かな?
使用目的は主にメール送受信と2ちゃんねるぐらいなんだけど。
よろしく。
0944ササッ(=´Д`)ノ)))
2007/05/25(金) 16:30:59ID:+jtVDwKwhttp://t8.wtakumi.com/bbs.cgi?id=challenge
0945名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/25(金) 16:45:09ID:DzUHvugP推奨スペックはなんとか足りてるんですが
ゲームを続けてるとポリゴンが欠けたり地面が透けたり画面が無茶苦茶になります。
再起動したら直るのですが、また時間が経つとなります。
どうしてこういうことが起こるか分かる方いますか?
0946945
2007/05/25(金) 16:46:47ID:???3D系のネトゲをしていると ○
0947名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/25(金) 17:09:26ID:???0948名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/25(金) 18:25:38ID:???しょうがないといえばしょうがないんじゃね?
常駐してるソフトとかで
メモリ食ってるとか考えられるんじゃないか
と適当なレス
0949名無しさん
2007/05/26(土) 00:37:03ID:WwtlEehMテレホーダイを利用できなくなりました。
もう暫くテレホの利用を利用したいのですが、
オススメのプロバイダーはありませんか。
0950名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/26(土) 00:50:32ID:???ネットワークに関してね
>>949
プロバイダで検索(ダイヤルアップ接続がある場所を)
地区が分からないとサービス提供してるか分からない
それにISDNかアナログかでも変わります
プロバイダー
http://pc10.2ch.net/isp/
0951丸
2007/05/26(土) 00:52:10ID:fOasQ/vZどうすればいいのでしょうか?
---------------------------------------------------------------
メッセンジャ サービス
FROMからTOへのメッセージ(2007/05/25 23:50:28)
STOP!WINDOWS REQUIRES IMMEDIATE ATTENTION.
Windows has found 55 Critical System Errors.
To fix the errors please do the following
1.Download Registry Update from:www.registryalert.com
2.Install Registry Update
3.Run Registry Update
4.Reboot your computer
FAILURE TO ACT NOW MAY LEAD TO SYSTEM FAILURE!
0953しろ
2007/05/26(土) 01:58:30ID:???ローカルIPというのはルータにあるものなのですか?
それともOSかNICにあるのですか?
いろんな意味に取れそうな質問だけど
IPアドレスはNICに付きます。
ルータにもNICが入っていのでルータにも付きます。
物理的なNICだけじゃなくて論理的なネットワーク終端にも付きます。
0955名無しさん
2007/05/26(土) 11:07:19ID:HuPgeBFlwinXP(home)ともう一台のwinXP(pro)で
proのCドライブを共有にしてhome→proに入ってファイルのやり取りをしたいのですが
Program Filesフォルダやwindowsフォルダに入っていこうとするとハネられてしまい
入っていけません。
一応フルアクセスの設定はしていますが、
考えられる原因はどのようなものがあるのでしょうか?
0956名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/26(土) 11:27:17ID:???Messengerサービスを無効にする。
1. [スタート] ボタンをクリックし、[コントロール パネル] (または [設定] をポイントして [コントロール パネル]) をクリックします。
2. [管理ツール] をダブルクリックします。
3. [サービス] をクリックします。
4. [Messenger] をダブルクリックします。
5. [スタートアップの種類] ボックスの一覧の [無効] をクリックします。
6. [停止] をクリックし、[OK] をクリックします。
0957名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/26(土) 12:31:32ID:???どうすればいいでしょうか
0958初女
2007/05/26(土) 12:50:40ID:spokdcVl今一人暮らしをしているので固定電話無しでパソコンを購入したいのですが何が必要になりますか?
・パソコン本体
・プロバイダ加入
・プリンター
この他に必要なものを教えてください。
使用目的はネット、パソコンに付属している簡単な機能をいじるくらいです。
よろしくお願いします。
0959名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/26(土) 19:19:03ID:???Winamp5入れれ
0960名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/26(土) 21:16:55ID:???フォルダーオプションから自由にアイコンを変えることができます。
mp3だけでなく、Windowsに登録されている拡張子なら、ほとんどのファイルのアイコンを変える事が出来ます。
・Windows2000の場合
スタートボタン→設定→コントロールパネル→フォルダーオプション
・WindowsXPの場合
スタートボタン→デスクトップの表示とテーマ
・WindowsVistaの場合
確かXPと同様だったと思います。
0961_XNET ◆rXO2VZp4eo
2007/05/26(土) 21:20:16ID:???パソコンを複数使用する場合はルーターという機器が必要になります。
その他使用したい機能に応じて必要な機器があると思います。
・パソコン本体(一台)
・プロバイダー加入(有線無線問わず)
・プリンター(一台)
使用目的を見る限りではこれ以外に必要となる機器はないと思われます。
0962名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/26(土) 21:23:24ID:???晒し上げ。
0963名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/26(土) 21:38:58ID:???できたd
0964_XNET ◆rXO2VZp4eo
2007/05/26(土) 21:41:07ID:???0965_XNET ◆rXO2VZp4eo
2007/05/26(土) 21:42:50ID:???・WindowsXPの場合
スタートボタン→コントロールパネル→デスクトップの表示とテーマ
でした。
>>963よかったです。
0966初心者
2007/05/26(土) 21:56:37ID:JQzXp+Z5初歩的な質問ですいません。
0967名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/26(土) 23:27:31ID:???0968名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/26(土) 23:50:40ID:???お前は最近出たアホな判決で捕まりたいのか?
ネット上にデータを保存するサービスはすべて著作権侵害で違法です - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070526_music_storage_illegal/
痛いニュース(ノ∀`):JASRAC、勝訴…ネット上に音楽データ保存できる「ストレージ」サービスに、「著作権侵害」判断
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/979503.html
0969名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/26(土) 23:53:00ID:???オリジナルなら>>967さんの著作物なのでおK。
0970名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/27(日) 01:32:42ID:???日本は現在1位ですが、2位のハンガリーに詰められています。
どうやらハンガリーにはとてつもない、日本の技術の先を行くツールがあるのかもしれない。
そこで日本も新兵器を作ろうと思っています。
それには、皆さんの力が必要不可欠です。期限は2日、今月の30日にゲームは終了します。
皆さん、お願いします。
【日本VSハンガリー】一番クリックした国が優勝click80【超接戦】
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1180180150/
ひたすらクリック
http://www.clickclickclick.com/default.asp
まとめサイト
http://www33.atwiki.jp/clickvip/
0971985
2007/05/27(日) 04:18:17ID:j0PvXq8a機械には疎いもので…すみませんでした。
早速今週中にでも電気屋さんに行ってみます。
0972名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/27(日) 10:36:28ID:TOHw204u消えてしまったのですがデフォルトゲートウェイのアドレスは
どうすれば取得できるのですか?
0973_XNET ◆rXO2VZp4eo
2007/05/27(日) 10:59:54ID:???デフォルトゲートウェイはルーターまたはモデムにログインするための
ローカルIPアドレスですので、ルーターまたはモデムにログインできるアドレスを
入力設定しましょう。
コントロールパネルからマイネットワークを開き、接続したい接続回線の
アイコンを右クリックしてプロパティを左クリック。
真ん中の項目(下のほうにあるのでスクロールしてください)の一番下の
TCP/IPプロトコル を右クリックしてプロパティを選択。
あとは全般のタブを見て デフォルトゲートウェイを手動で選択します。
そこにローカルIPアドレスを入力
例 192.168.0.1 など
もしも”次のIPアドレスを使う”のところにチェックがあって、何も入力されていなかったら、
”自動でIPアドレスを取得する”のところにチェックを入れてWindowsを再起動しましょう。
0974_XNET ◆rXO2VZp4eo
2007/05/27(日) 11:00:53ID:???0975もも
2007/05/27(日) 11:19:39ID:KV0KYv1t原因がわかりません。アドバイスお願いします
0976もも
2007/05/27(日) 11:21:18ID:KV0KYv1t原因がわかりません。アドバイスお願いします
0977名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/27(日) 11:22:55ID:???パソコンテレビ「GyaO(ギャオ)」総合スレ 57
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1178122812/
0978YKA
2007/05/27(日) 11:57:13ID:4gdFegcq2ちゃんねる閲覧等はできるんですが、
ブラウザを使ったwebサイト閲覧がつい先ほどから
できなくなってしまいました。
原因がわからず試しにウィルススキャンなどを
してみたのですが原因不明のままです。
どうすればいいでしょうか
0979名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/27(日) 12:11:02ID:???ブラウザのプロキシ設定かとも思ったんだが、それだとメールも使えなくなるからな。。
コマンドプロンプトから「ipconfig /flashdns」を打ち込んでみなさい。
0980YKA
2007/05/27(日) 12:20:14ID:???コマンドプロンプトから「ipconfig /flashdns」を打ち込んでみましたが、
よくわからないプログラム用語ばかりで、ちょっと自分では
解決しそうにありません。
どの辺に注目したら良いでしょうか?
0981_XNET ◆rXO2VZp4eo
2007/05/27(日) 12:25:58ID:???まずはInternet Explorerを開きます。
Internet Explorer 6の場合、メニューからツールを選択し、インターネットオプションを選択。
そして接続のタブを選択して、下のほうの”LANの設定"をクリック。
ローカルランネットワークの設定 の中にどの項目にもチェックが入っていないことを確認してください。
0982名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/27(日) 12:28:05ID:???コマンド間違えた。「ipconfig /fl”a”shdns」じゃなくて「ipconfig /fl”u”shdns」
「ipconfig /flushdns」でコマンド打ち込んだら、コマンドプロンプト閉じてブラウザでアクセスできるか
試してみる。それでもダメなら、パソコンを一度再起動してみる。
0983YKA
2007/05/27(日) 12:33:10ID:???”LANの設定”設定を見てみましたが、
「設定を自動的に検出する」にチェックが入ってました。
これをチェックから外してみましたが
やはり「ページを表示できません」状態になってしまいます。
>>982
今から試してみます。
0984YKA
2007/05/27(日) 12:43:40ID:???コマンドを打ち込みでも、再起動をしてもダメでした。
ブラウザでサイトを見ようとすると「サーバーが見つかりません」と
出てくるんですがギコナビ上では貼られたJPG等が見れるので
そんな事ないと思うんですけど
0985名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/27(日) 12:55:33ID:???オプションから全てのキャッシュを削除して、[プログラム] タブをクリックし、[Web の設定のリセット] をクリックします。
リセットの確認メッセージが表示されます。
"Web の設定をリセットして Internet Explorer の既定の設定に戻しますか?" と表示されたら、[はい] をクリックします。
次に[詳細設定] タブをクリックし、[既定値に戻す] もしくは [標準に戻す] をクリックします。
一度ブラウザを 再起動します。
これでどうでしょう?
0986YKA
2007/05/27(日) 13:13:13ID:4gdFegcq駄目でした。
OS再インストールをした方が早いですかね・・
0987YMO
2007/05/27(日) 13:18:20ID:???セキュリティーソフトのファイアウォールを一時的に切って暫くしてネットに接続してみたら?
ファイアウォールがブラウザを遮断してるのかもしれない。。
0988YKA
2007/05/27(日) 13:23:06ID:???助言感謝です。
こんな所に落とし穴があるとは盲点でした・・
ノートンのファイヤーウォール設定をオフにしたら
普通にwebサイトも見れるようになりました。
ありがとうございます。
今までアドバイスしてくれた方達も
へタレに付き合って下さり感謝します。
0989へタレ名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/27(日) 13:27:04ID:???0990名無しさん
2007/05/27(日) 13:36:34ID:eReHloAFアップデートしたら、旧メールが読めなくなりました。
アップデートのところには
「MSN Hotmail のアカウントをお持ちの方は、サインインするだけで
Windows Live Hotmail にアップグレードできます。
フォルダ、メッセージ、アドレス帳、カレンダーはすべて今まで通りに
ご利用いただけます。」
とあり、何の問題も無くただスキンが変わるだけだと思っていて、
本当に真っ青です。
誰か助けてください。・゚・(ノД`)・゚・
ちなみに同じアドレスで登録しました。
hotmailのところでも尋ねてみましたが、反応無しなので
申し訳ありません、二重投稿です。
0991IP
2007/05/27(日) 14:06:08ID:???ネットが突然使えなくなったので、取説などを見ながら原因を探っていたのですが、
コマンドプロンプトでipconfigと打ち込んでもIPが表示されず、Windows IP Configurationとだけ表示されます。
これがネットが使えない原因でしょうか?
0992失敗した;
2007/05/27(日) 14:11:48ID:6Bj3wWlc自分宛のメールに書いてあったアドレスにアクセスしたら
勝手に動いてファイルを書き換えたかダウンロードしたようなんです。
不用意にアクセスしたのが間違いだったんですが
何をされたか調べて元に戻す方法があれば教えてください。
宜しくお願いします。
0993名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/27(日) 14:33:30ID:???ここでウイルスのオンラインスキャンをしてください。
トレンドマイクロ オンラインスキャン
http://housecall.antivirus.com/housecall/start_jp.asp?i=n
0994名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/27(日) 14:36:00ID:???無線LANが他の電波障害を受けて弱くなったり停止しているか、無効になってんじゃねいですか?
0995991
2007/05/27(日) 14:45:26ID:???解答ありがとうございます
当方有線LANなのですが、それでも電波障害を受けて弱くなったり無効になったりするのですか?
あと、この状態を改善する方法はありませんでしょうか?
この状態ではインターネットは使えないですよね?
0996名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/27(日) 14:47:38ID:???ルーターが誤作動を起こしているのかもしれません。
一度ルーターの電源を切ってその後、2〜3分置いた後に再起動してみたらいかがでしょうか?
0997991
2007/05/27(日) 14:56:00ID:???実は少し前からこの状態で、再起動も何度か試していて、それでも改善しません。
つい最近引っ越ししまして、新しいプロバイダと契約したのですが、状態は変わらず。
PCがおかしくなってるんでしょうか?
0998名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/27(日) 15:01:37ID:TOHw204uありがとうございます。
さらに聞きたいことがあるのですが全般タブのところまでは
できたのですがデフォルトゲートウェイアドレス入力の欄に
入力する数値はなんでもいいんですか?
それとも適切な数値を調べる必要がありますか?
0999名無しさん@いたづらはいやづら
2007/05/27(日) 15:05:48ID:???そのパソコンにDNSの自動設定「IPアドレスを自動的に取得する」にチェックは入ってますか?
10001000GETER
2007/05/27(日) 15:30:38ID:???10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。