>>490
IP開放している見たいですね
デフォルトとは設定ガイドの設定通りと言うことでしょうか?
1.常時接続に設定してますか?
2.一定アイドル時間で切断するように設定されていませんか?

>>491
回線固有の管理番号だったと思います
電話等を既に使用していれば電話番号から分かりますが
休止状態・ADSL専用線・光ケーブル等では回線番号が必要だったと思います
詳細はNTTにお問い合わせください

>>496
その設定を行うと自動で取得したり接続したりはしません
クライアントにSSID設定してください
SSIDの隠蔽をして「ANY接続拒否」は外部から安易に接続させない為の物です
セキュリティーは上がりますが使い易さは低下します

>>509
モジュラージャックを変えた所から
その周辺で干渉が起こり速度が低下していると思われます

>>511
その型にはLANポートは付いています(モジュラージャックも付いてますので注意を 型は違いますが)
CATVとの使用契約はしてますか?
CATVにもよりますがモデムは貸してくれます(有償無償はCATVしだいです)
LANケーブルも貰える(?)場合が多いです
CATV用ルータは無かったと思います 一般のルータが使用できるはずです
無線で接続するなら無線LANアクセスポイント内蔵のルータが良いでしょう
(無線の規格に注意してください
製品カタログ見るとどのオプションもb/g対応しているので古いのでなければ問題無いと思います)
結果 それだけあれば問題無いと思いますが 念のためCATVに電話で確認してみては?