【マジレス】初心者の質問に答えるスレ【エスパー】Ver7
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001非常勤講師(上級) ◆JETEEEEEEE
2007/01/10(水) 21:42:21ID:???一流のエスパーが回答または、適切なスレに誘導します。
なるべく!”ネット”に関連した質問をしてください。
質問に際しての注意
(1) 基本的には超能力者が答えますが、低能力・霊能力者もいます。
(2) エスパー:書かれている情報を頼りに、不足分は超能力で補完して回答する事。
質問者 :回答が自分の意図と違った場合、情報が足りなかったと反省する事。
(3) どんな回答を貰おうとも、PCの操作は自己責任でお願いします。
※その他の質問はココで↓
Windows http://pc8.2ch.net/win/
ビジネスsoft http://pc8.2ch.net/bsoft/ (ExcelやWordなど)
ソフトウェア.. http://pc7.2ch.net/software/
インターネット. http://pc8.2ch.net/internet/
初級ネット. http://pc8.2ch.net/hack/
プロバイダー. http://pc8.2ch.net/isp/
ノートpc http://pc7.2ch.net/notepc/
ハードウェア http://pc8.2ch.net/hard/
プリンタ http://pc8.2ch.net/printer/
自作PC. http://pc7.2ch.net/jisaku/
CD-R,DVD.. http://pc8.2ch.net/cdr/
PCゲーム http://game10.2ch.net/game/
ネトゲ質問 http://live19.2ch.net/mmoqa/
前スレ
【マジレス】初心者の質問に答えるスレ【エスパー】Ver6
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hack/1163910504/
0002名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/10(水) 21:43:04ID:???|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
0003無知です
2007/01/10(水) 22:23:55ID:???PCにゲームリンクXというプラネックスの無線LANアダプタをさしてアクセスポイントを作りWifiでPSPのネット対戦をしたいのですがどうしても設定が上手く出来なくて困ってます。ちなみにPCは親のでXP使ってます。
PSPで接続テストするとIPアドレス取得までできてるみたいなのですが、どうしてもその後のインターネット接続に失敗してしまいます…。一応接続結果のPSPの最後の画面にはIPアドやDNS等の数値や電波強度100%とかは表示されます。
なんの設定が間違っているのかまったくわかりません!PCの設定ではインターネット共有やらDHCPによる割り当てやらめちゃくちゃです。
一応親のPCとうこともありむやみに設定できないのでどなたか無知な私を助けてください!お願いします
0004名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/10(水) 23:08:50ID:???自分でIPアドレス入れても今度はプライマリDNSがわからん…
0005名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/10(水) 23:10:15ID:???ファイヤーウォールソフトは必要ですか???
0006名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/11(木) 01:23:21ID:???競合しないなら&容量が許すなら
無駄とは思わない
0007名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/11(木) 16:45:03ID:vXWlKEQBhtmlでwebページ製作中なんですが、
1.A.htmlに画像をおく
2.その画像にwordの文書ファイル(圧縮and/orそのまま)をドラッグ&ドロップ
3.B.htmlにはそのファイルがファイルのかたちで貼り付けられていく
4.C.htmlには2.のファイルが、圧縮されている場合は解凍されてテキストとして貼り付けられていく
…という一連の流れを管理人権限なしで、サイト閲覧者全員が行えるようにしたいんですが、
どういったタグまたはスクリプトを用いたらいいかおしえていただけませんでしょうか。
板違い、スレ違いでしたらそっと誘導していただけるとありがたいです。
0008名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/11(木) 17:09:32ID:???WebProg
ttp://pc10.2ch.net/php/
Web制作
ttp://pc10.2ch.net/hp/
0009名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/11(木) 17:31:45ID:???ありがとうございました
行ってきます
0010123
2007/01/11(木) 22:02:15ID:3osi8cpC0011名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/11(木) 23:15:54ID:???つIMEのプロパティ
0012初心者
2007/01/12(金) 00:07:23ID:???点滅してて、ネットに繋げないの
ですが、何か解決方法とかないでしょうか?
0013xxx
2007/01/12(金) 00:55:31ID:???http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168528957/
奥谷氏はインタビューの中で、「格差社会と言いますけれど、格差なんて当然出てきます。
仕方がないでしょう、能力には差があるのだから」「下流社会だの何だの、言葉遊びですよ。
そう言って甘やかすのはいかがなものか」と、労働者の収入格差を是認した。
また、過労死問題について、「だいたい経営者は、過労死するまで働けなんて言いませんからね。
過労死を含めて、これは自己管理だと私は思います。ボクシングの選手と一緒」と
独自の見解を述べた上で、「自分でつらいなら、休みたいと自己主張すればいいのに、
そんなことは言えない、とヘンな自己規制をしてしまって、周囲に促されないと休みも取れない。
揚げ句、会社が悪い、上司が悪いと他人のせい。ハッキリ言って、何でもお上に決めてもらわないと
できないという、今までの風土がおかしい」と、労働者側に問題があるという考えを示した。
0014xxx
2007/01/12(金) 00:56:13ID:???http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168528957/
奥谷氏はインタビューの中で、「格差社会と言いますけれど、格差なんて当然出てきます。
仕方がないでしょう、能力には差があるのだから」「下流社会だの何だの、言葉遊びですよ。
そう言って甘やかすのはいかがなものか」と、労働者の収入格差を是認した。
また、過労死問題について、「だいたい経営者は、過労死するまで働けなんて言いませんからね。
過労死を含めて、これは自己管理だと私は思います。ボクシングの選手と一緒」と
独自の見解を述べた上で、「自分でつらいなら、休みたいと自己主張すればいいのに、
そんなことは言えない、とヘンな自己規制をしてしまって、周囲に促されないと休みも取れない。
揚げ句、会社が悪い、上司が悪いと他人のせい。ハッキリ言って、何でもお上に決めてもらわないと
できないという、今までの風土がおかしい」と、労働者側に問題があるという考えを示した。
0015名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/12(金) 00:58:36ID:???リセットでダメなら交換
0017愛
2007/01/12(金) 03:20:49ID:???0018ウイルスバスターズ
2007/01/12(金) 03:52:00ID:T/zIOr+80019もういや
2007/01/12(金) 20:19:12ID:Thb42n3xそもそもダウンロードの意味がわかりません。
教えて下さい。
0020お願いします。
2007/01/12(金) 22:17:47ID:???解決しませんでしたので、教えてください。
これまで、低スペックながらもなんとかオンラインゲームをプレイできたいたのですが、
いらないプログラムの削除やwindowsコンポーネントの設定をしたところ
約1秒ごとに動きが止まりまともにプレーできなくなりました。
解決方法を教えてください。
再起動、ドライバの更新、デフラグ、OS再インストールをやったけど変化なしorz
ちなみに通信速度は2.2Mbpsでています。
スペックは以下のとおり
ノート
CPU:1.6GHZ
メモリ:1.5G
VGA:radeon x200
フレッツADSL8M(無線ではありません)
どうぞよろしくお願いします。
002120
2007/01/12(金) 22:21:51ID:???に問題がないのか聞きたいのです。
どうぞよろしくお願いします。
0022名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/12(金) 22:33:55ID:???つttp://www.google.com/search?hl=ja&q=pdf&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
>>21
質問前ない、後ある
0023名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/12(金) 22:34:41ID:???訂正
なる、ある
002420
2007/01/12(金) 22:42:25ID:???どこをどう直せばよいのでしょうか?
あと、今、手持ちの動画をみたら同じように途中で止まるようになったorz
前は普通にみれたのに・・・
0025教えてください^^
2007/01/12(金) 23:12:38ID:Qjp3CRocどうすればいいのですか?^^;
0026名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/12(金) 23:15:37ID:???弄ったとこを元に戻す
わからなければシステムの復元って再インストールしてるんだな
ん〜、回線の速度調整ならMTUorRWIN
PCの状態だと積んでるメモリに異常はないか確認
使用ソフト(ネトゲ)のVer,or修正チェック
0027名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/12(金) 23:16:10ID:???圧縮か、分割
0028教えてください^^
2007/01/12(金) 23:17:21ID:Qjp3CRoc0029名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/12(金) 23:20:30ID:???いっぱいあるからぐぐってね
0030教えて
2007/01/13(土) 00:19:15ID:iHIQUEEl0031名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/13(土) 00:31:46ID:???>22
ほれ ttp://www.adobe.com/jp/products/acrobat/adobepdf.html
0033初心者
2007/01/13(土) 12:31:22ID:1XCLG1o5現在Bふれっつファミリータイプ使用。
2台で同時接続したいのですが
購入したルーター:ioデータNP-BBRM
では1台目の接続設定すら完了できません。
(インターネットにも接続できなくなる)
どうしたらいいでしょうか?
初歩的とは思いますが宜しくお願いします。
0034全くの初心者
2007/01/13(土) 13:35:47ID:nCVnq4JHまた、あればどういった方法がお勧めですか?
0035名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/13(土) 13:47:10ID:???ある(AirH'や@Freedなど)
管理人を説得して光導入or電話引く
0036初心者
2007/01/13(土) 19:09:33ID:???ドメイン名からでなく、IPアドレスから、2chのスレにアクセスする方法を
御教示ください。
このスレがあるpc10.2ch.netのIPアドレスは、pingを打つと分かりますが、
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hack/1168432941/の「pc10.2ch.net」の
ところをIPアドレスに変えてIE6のアドレス欄に入力しても、
http://server.maido3.com/へ転送されます。
また同様に、「pc10.2ch.net」のところを「banana313.maido3.com」に
変えてIE6のアドレス欄に入力しても、同じ結果になります。
なお、hostsファイルは書き換えておりません。
pc10.2ch.net/test/read.cgi/hackのところを、うまくIPアドレスを入れた形
にしないといけないように思うのですが、どのように入力したらよろしい
でしょうか。
2ch.netのドメイン名が差し押さえられる、など噂が喧しいところ、御教示の
ほどよろしくお願いします。
0037教えて
2007/01/13(土) 19:58:11ID:X1FK/V8s懲らしめる方法が
あったら教えてください。
0038名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/13(土) 20:54:00ID:???京都府警
ttp://www.pref.kyoto.jp/fukei/
中身は知らんけどネームベースのバーチャルホスト機能を使ってるなら無理。
hostsファイルに書いておけばネームサーバが死んでもいけるはず。
でもねぇ、実際2ch.netドメインは差し押さえられないと思うよ。
00401
2007/01/13(土) 20:59:59ID:???故障で使えなくなったので、NECの無線LAN(WR7850S)にしたいのですが、
製品情報に“無線LAN端末(子機)”というのがあるのですが
親機だけだと無線LANができないということなんですか?
ちなみにADSL回線は3階で使用PCは1階にあります。
0041名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/13(土) 21:07:07ID:???受信するものがあればおk
後は設定だけ
0042超ー初心者
2007/01/13(土) 21:10:24ID:UrfVDoI+0044初心者
2007/01/13(土) 21:20:29ID:5tdwBuD/これを出なくするにはどうすればいいのでしょうか。
0045超ー初心者
2007/01/13(土) 21:21:58ID:UrfVDoI+0046名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/13(土) 21:28:17ID:???いんたーねっとおぷしょん
0048初心者
2007/01/13(土) 21:35:55ID:5tdwBuD/すみません、インターネットオプションを開いて、それからどうすればいいでしょうか?
0049初心者774
2007/01/13(土) 21:43:19ID:xZMdj8Xc送ったファイルを自分のPCで解凍したらパスの要求などされませんでした
こんなことあるんでしょうか
0050初心者
2007/01/13(土) 22:01:51ID:5tdwBuD/早急に教えてください、エロい人
0051名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/13(土) 22:14:07ID:???おーとこんぷりーと
0052質問させてください
2007/01/13(土) 22:26:00ID:???XP標準のIEEE1394のNIC機能についてですが、
ルーター(インターネット)→LANケーブル→PC1←IEEE1394←PC2
と言う風に配線をしているのですが、IEEE1394を有効にすると、PC1でインターネットが接続出来なくなります
ちょっと分かりづらい質問ですが要約すると、NICが二つあるとき、片方をネット専用で、もう片方をLAN専用にするにはどうすればいいのでしょうか?
よろしくお願いします
0053初心者
2007/01/13(土) 22:35:34ID:5tdwBuD/0054one
2007/01/13(土) 22:35:57ID:???これは単にその画像がもうないということなんでしょうか、それともなんらかの方法でデコードできるようになるんでしょうか。
susieってのをダウンロードすればいいんですか?
昔、いつの間にか入っててイラネと思って削除したんですけど。
susieってなんなんですか?
0055シーキチン
2007/01/13(土) 23:49:11ID:???昨年末より、ヤフー26Mを使っております。
最初の頃は3〜4M位の速度がでてまして、動画も問題なく楽しむことが出来ておりました。
しかし、最近遅いなと思い、最初の頃に計測したサイトで、再計測したところ、0.7M位に落ちておりました。
実は最近、空室だった階下に住人が入居されました。時期的に同じ位だったのですが、何か関係があるのでしょうか?
ちなみに、OSはXP。
収容局からの距離は3.1キロです。
バッファローの無線LANを使っております。受信感度は常に安定しております。
どなたか、教えてくださいませ。
0056名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/14(日) 00:52:05ID:???つttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se079221.html
>>55
モデム再起動
有線で試す
WEP暗号化してないならアクセスログ確認
005754
2007/01/14(日) 01:00:11ID:???ありがとうございます。昔持ってた奴もこれでした。
単なる使いにくいビューアーなので必要なし。ってことでいいんですかね?
少なくともJaneに表示されるSusieとは関係ないと思って良いんでしょうか。ビューアーは関係ないですよね?
0058名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/14(日) 01:07:35ID:???GUBAのmp4動画をavi形式で落とす時にiPodのマークを使えばダウンロードできるとどこかのサイトに
書いてあったのですが、iPodのマークすら付いていない動画があります
これをavi形式でダウンロードすることは出来ないのですか?
出来るのであれば方法を教えてください
0059名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/14(日) 02:25:30ID:???自己解決しました
0060名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/14(日) 02:36:49ID:???もし宜しければ、うpの手順等を教えていただけないでしょうか?
お願いします。
0061名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/14(日) 09:22:49ID:???つttp://viploader.net/
0062初心者
2007/01/14(日) 10:24:21ID:/+exzP/3ワイヤレスネットワークの接続の修復をしてもIPアドレスの更新ができなく「詳細はネットワークの管理者に問い合わせて下さい」とでます。
右下のアンテナのやつに「!」がかかってしまってから接続が出来なくなってしまいました。
何か気付きましたら回答お願いします。
0063初心者
2007/01/14(日) 10:42:37ID:rgDd98Z40064名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/14(日) 11:04:42ID:???ありがとうございます
0065初心者
2007/01/14(日) 11:22:02ID:???(心電図見たいな感じです)
グラフの形としてはあっているのでしょうか?ご教授お願いします。
0066名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/14(日) 11:32:02ID:reXJrR9L検索に付ての質問です。
グーグルで「岡崎つるや」というのを検索しました。
するとトップに ↓がでてきました。
誰が何と言おうとここは漫画ブログ:2005年09月 - livedoor Blog(ブログ)
岡崎つるや ★★★★ たしかに料理は美味しかったけど、やっぱ値段には
吃驚する。 しかし親の顔を見ていると、来てよかったなぁと思えるね。 父と
母よ、結婚25周年おめでとうございます。 t_nami73 at 01:26|この記事
のURL │Comments(0) │雑記 | ...
blog.livedoor.jp/t_nami73/archives/2005-09.html - 99k - キャッシュ
- 関連ページ
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%B2%A1%E5%B4%8E%E3
%81%A4%E3%82%8B%E3%82%84&lr=lang_ja
しかしそのページにいって「岡崎つるや」でページ内検索(IE7)をしても出てきません。
目で確かめたら2005年09月20日の項がそれらしい記述 ですが、やはり「岡崎つるや
」という文字はありません。
こういった現象はしばしばみられますが、これでは検索が非効率です。あるいは私の
検索の 仕方が悪いのでしょうか?それとも仕方のないことなのでしょうか?
0067初心者です
2007/01/14(日) 13:04:00ID:byedE4Kb↑2chにカキコしようとすると、たまにこんなのがでるのですが、これってなんですか? また、どうすれば直りますか?
0068名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/14(日) 13:23:56ID:???とでるんですがどうしたら許可されますか?
ご教授お願いします。
0069深爪竜子
2007/01/14(日) 14:11:47ID:fTCJN6noたまにあることなのですが、これは何が原因でしょうか?
0070名無し
2007/01/14(日) 14:45:10ID:???この場合デフォルトゲートウェイは設定する必要はないんでしょうか?
設定する必要があるのはルータを使ってるときのみと考えていいですか?
0071名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/14(日) 15:08:43ID:???システムの復元or再設定
>>63
ネタ元orウスター&トンカツ
>>65
普通
>>66
仕方ない
>>67
キャッシュ削除&再接続
>>68
SP2で許可
>>69
接触不良か故障
>>70
Yes,
0072あ
2007/01/14(日) 16:19:30ID:jRv3CJkcどの程度把握することができるのでしょうか?
たとえば、訪問者がそのサイトに訪れる直前に閲覧していた
別のサイトのURL等も先方には知られてしまうのでしょうか?
(他サイトを表示している状態から、
「お気に入り」で次のそのサイトを訪れる場合など。)
また、そのサイトの何らかの記入フォームにこちらの氏名・住所等を記入したり、
その管理者の元へ電子メールを送った場合、
こちらがそれまでにそのサイトを閲覧した履歴ならびに、
その時々のその直前に見ていた他サイトなどの情報が
全て一括して知られてしまうのでしょうか?
よろしくお願いします。
0073名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/14(日) 17:06:32ID:???Yes,
No,
0075sage
2007/01/14(日) 21:38:33ID:ajKcGekd無線LANがついてて、インターネットをしてたら突然できなくなりました。
で、タスクバーのとこにIPアドレスの更新ができませんでした。とか、
ネットワークアドレスが取得できませんでした。とかなって
ワイヤレスネットワークが接続できないんですがどうしたらよいでしょうか?
というか単語の意味もあんまりわかりません
0076あ
2007/01/15(月) 00:48:08ID:drab3pcSありがとうございました
0077あゆみ
2007/01/15(月) 01:20:01ID:???検索結果で出るようにしたいですぅ
お願いします http://pro.iaigiri.com/
前まで3ヶ月は表示されてたのに今日調べると
検索にひっかからなかったんです・・・
0078名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/15(月) 01:23:56ID:???サイトを有名にして、色んな所からリンクしてもらう
サイトの内容が面白ければ自然とそうなると思うけど
0079sage
2007/01/15(月) 03:16:17ID:???5年前からの疑問…。
0080初心者
2007/01/15(月) 10:13:23ID:9dkEJ7kfそのサイトにある『ログアウト』を使わずに、
ブックマークで直に他サイトに行ってしまった場合や、ブラウザを閉じてしまった場合などには、
なにか不都合が起こるのでしょうか(IDやパスワードが流出するとか)?
0081(´・ω・`)
2007/01/15(月) 11:57:52ID:???DSなどWi-Fi用に古い無線LANルータWLAR-L11-GLを同時使用したいと考えています。
検索した結果WLAR-L11-GL側のIPをBBR-4HG側の192.168.11.xに合わせDHCP機能をオフにして、
ルータ同士をLAN接続すればアクセスポイント化できるという認識に至ったのですが、
何度試行錯誤してもWLAR-L11-GLがネットに繋がりません。
根本的に勘違いしてるんでしょうか。どうすれば繋がりますか?
0083初心者
2007/01/15(月) 15:46:34ID:???0084(・(エ)・)
2007/01/15(月) 17:20:54ID:???大学の共有のPCでずっとみくしーやってるあほがいるんだが
みくしーにだけ接続できないようにすることって出来ますか?
00852ch 初心者です
2007/01/15(月) 18:01:03ID:mpzAoy6b0086競れんな
2007/01/15(月) 18:30:41ID:oOh1PImV0087ペコちゃん
2007/01/15(月) 18:51:34ID:BEBkUEn3ネット申し込みを電話でしたんです。
その後暫くして入会証と振り込み先登録用紙が同時に届きました。
それらと一緒に同封されてたのはメールアドレスやらユーザーIDが書かれた書類でした。
しかしここで疑問です、我が家には現在ネット環境が無く
またPC以外の機器も無ければ開通工事もしていません…。
それなのに入会ありがとうございます&ネットに繋ぐ為の各種ID&振り込み封筒を送られてきて困ってます…。
ちなみにSo-netなんですが入会日は今月の8日らしく後3日以内に支払い先を登録しなければ駄目だと書面には書いてありました。
これらの書面が届いたのは本日です…。
…どうすればいい?
0088VNCつかいたいです。。。
2007/01/15(月) 19:12:38ID:???DOSでipconfigをすると
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1168844934818.jpg
こんな風にIPアドレスが二つ?表示されるようになったのですが
今までこんな事はなかったですし、
別のノートパソコンはローカルエリア接続2なんて物は表示されません。
最近弄ったことと言えば、ゲーム機をネットに繋ぐためPCに繋いでたLANケーブルを
ハブに繋いで、そこから更にLANケーブルでゲーム機やPCに繋ぎかえたくらいです。
この状態になってからVNCを使って別のPCからこのPCを覗くと言うことが出来なくなりました。
(今までのようにローカル1の方のIPを入力しても繋がらなくなりました・・・もちろんローカル2の方も試しましたが無理です。)
これを直すにはハブを取り払って直接LANケーブルをPCに繋ぐしかないのでしょうか?
これをしちゃうとゲーム機がネット接続できなくなるので何か他の方法がありましたら宜しくお願いいたします。
0089名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/15(月) 20:35:46ID:???So-net総合スレッド Part13
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/isp/1168413380/
009084
2007/01/15(月) 20:53:23ID:???C:\WINDOWS\system32\drivers\etc\hosts
に
mixi.jp 127.0.0.1
とでも書いておけばおk
詳しくは初級ネットかwindows板へGo といわれてこっちにきました。
2000でやってみたんだけど出来ません詳しく教えてください
0091初めて
2007/01/15(月) 23:09:33ID:wWwOj18Qリンク踏んでもほとんどが「サーバが見つかりません」になります。
どの設定をいじればいいのでしょうか?
すいませんが解決策かここを見ろ等のアドバイス宜しくお願い致します。
0092ぐぐりべた
2007/01/15(月) 23:28:42ID:IX1N0NWEもし出来るのであれば是非方法を教えて下さい
できましたら分かりやすくお願いします
すみません
0093ウイルスバスターズ
2007/01/15(月) 23:49:04ID:ShTUrprdどこのリンク?特定のページだけ?
もっと詳しく状況を教えてくれないとアドバイスのしようがないよ
0095機械おんち
2007/01/16(火) 00:45:08ID:???ファイルタイプが「divXビデオファイル」の動画を「ビデオファイル」にしたくて
拡張子を変えてみた(タイトルの後に.aviをつけた)けれど変わりません・・・
どうしたらいいですか?
0096名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/16(火) 00:47:44ID:???りねーむ・・・っつか
お前どっかで聞いてただろ前に
学習しろよ
0099初心者です
2007/01/16(火) 09:14:00ID:???実家のPCが昔MEで現在XPなんですが
MEの頃、自分のノートPC(XP)にケーブルを付け替えてネットに繋いだところ
ネットが出来なくなったと後で文句を言われました
モデムにOS間のルーター機能がなかったのが原因みたいなことを言われた覚えがありますが、正しいかはわかりません
長くなりましたがここからが質問です
今は両方XPなので付け替えてネットに繋いでも大丈夫でしょうか?
それともモデムは変わってないからダメでしょうか?
分かりづらい質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします
ちなみに回線はフレッツのADSLです
0100無線にしたいです
2007/01/16(火) 11:07:40ID:???今coregaのアクセスポイントを利用して家庭内無線LANにしようとしています。
しかし、一部の部屋で電波が届かない場所があり困っています。
このような場合、途中に置いて電波を増幅したり中継してくれるような機器は
ありますか?
0101初めまして
2007/01/16(火) 15:36:54ID:???複数アカウント(メールアカウントではありません)を取得したいのですが、どのように取得するのでしょうか?
何かツールが必要なのでしょうか?
0102名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/16(火) 15:55:38ID:???何のか知らんが「アカウントの追加」
0104名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/16(火) 16:35:53ID:???コントロールパネルのユーザーアカウント
0105初心者です。
2007/01/16(火) 18:07:00ID:???最近プロバイダ契約をしました。
今朝俺がパソコンを立ち上げた瞬間母の携帯にメールが入り、母にメールを送った相手は僕のパソコンのアドレスになっていました。
パソコン立ち上げの途中でしたし、母のアドレスをパソコンに登録したりもしていません。
何だか凄く気味が悪いです…考えられる原因は、どんな事でしょうか?
どうか教えてください。
0106名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/16(火) 18:11:12ID:???設定したのは誰?聞いてみたら?
0107初心者です
2007/01/16(火) 18:18:13ID:???電子メールの方の設定はまだしていないのですが、送信履歴には母宛へのメール履歴がありました。
凄く気持ち悪いです…
0108
2007/01/16(火) 18:48:53ID:???0109名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/16(火) 18:49:17ID:???親父がネットをやりたいと言って、PCを買った
フレッツADSLを考えてるんですが
NTTに聞いたところ、モデムだけレンタルして、無線LAN対応のルーターを
自前で買った方がいいというようなアドバイスを受けました
そういう使い方してる人いますか?
また、ルーターのおすすめのメーカーとかありますか?
0111名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/16(火) 19:16:46ID:???PCを使う場所の関係で無線じゃないとダメなんです
やめとけ、っていうのはセキュリティ上のことでしょうか?
それとも、機器の設定のことでしょうか?
そのあたりは、私がなんとかやってみようと思ってるんですが
0112初心者
2007/01/16(火) 19:25:45ID:???http://soccer.phew.homeip.net/formation/
ここで作ったフォーメーションの表を、ホームページビルダー
に貼り付けて使いたいのですが、1つだとうまく表示されるのに
同じページに2つ以上表示させようとするとうまく表示できません。
2つめ以降はソースをそのまま貼り付けるだけではダメなのでしょうか?
0113すいません
2007/01/16(火) 23:49:00ID:jO8FxErG0114超初心者
2007/01/16(火) 23:55:21ID:???アドバイスお願いします。
0115名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/16(火) 23:56:11ID:???だめ、そーすよめ
>>113
けいやくする、かう
0116すいません
2007/01/17(水) 00:16:56ID:qW2BxvXU0117名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/17(水) 00:33:58ID:???とあるネトゲの情報サイトを閲覧してからページの表示が遅くなってしまいました。
http://www.episode6.co.kr/episode6.asp
そこのサイトのflashが大変重かったのですが、flashのDL中に
「このままDL続けると重いしヤバいけど大丈夫?」(ニュアンスでごめんなさい)
的なポップアップが出たにもかかわらず続行を選んでしまったのが失敗の始まりでした。
その後はどこのサイトを見に行っても表示がすごく遅くて、
遅いだけならまだしも、画像が表示されずに×印になってしまったり・・・。
以下試してみた対処方法です(きっと的外れなことしてると思います
・internet temp フォルダ内のファイルを全て削除
・復旧ポイントを使って前日に戻す
・メモリ開放ツールを使ってみる
もっとがんばれって感じでしょうが、これしか思いつきませんでした。
どうかお知恵をお貸し下さい。よろしくお願いします。
0118
2007/01/17(水) 01:15:44ID:piIoVtWW0119ぱんぴー
2007/01/17(水) 01:17:31ID:???0120超初心者
2007/01/17(水) 02:07:18ID:???どう処理すればいいんでしょうか?
0121初心者
2007/01/17(水) 04:43:52ID:???0122名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/17(水) 07:17:43ID:???みかかにきいてね
>>117
せきゅりてぃちぇっくしてね
>>119
りせっとしてさいせっていしてね
>>120
しかたないのでさいきどうしようね
>>121
けいたいさいとがいいんじゃないかな
0123名無し
2007/01/17(水) 18:53:31ID:AsZT4h/D今現在の接続(Bフレ)
終端→ひかり電話対応ルータ(NTTより貸し出し)→パソコン複数台
今は上記のような接続系なのですが、
終端→市販ルータ→ひかり電話対応ルータ(NTTより貸し出し)
↓
パソコン
のような接続はできるのでしょうか?
どうやらNTTひかり電話のルータでかなり接続がネックになっているようで接続をさばくことができず、
市販のルータをかませたいのですが
このような接続の形でもひかり電話が使えるのかが疑問です。
ちなみにNTTひかり電話のルータはRT-200KIです。
0124パンピー
2007/01/17(水) 22:24:52ID:???再設定しても同じ現象にあいました。無線LANを共同で使ってる数人が同時に使えなくなった日の前にWindows Updateがあったのですが何か関連性はあるでしょうか?
0125名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/18(木) 01:10:08ID:???できる
>>124
可能性はある
0126無線LAN初心者
2007/01/18(木) 12:31:43ID:???無線マウス、無線キーボードに変えたところ、
インターネットの電波状態が弱くなってしまいました。
全て無線でうまく使いこなすにはどうしたら良いでしょうか?
0127ウイルスバスターズ
2007/01/18(木) 21:38:37ID:6hXzcjHt解決方法を教えてください。お願いします。
0129名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/19(金) 03:11:12ID:???クリーンインストール
0130!
2007/01/19(金) 03:20:27ID:SCylZWHBってWMPで表示されるんですけどどうしたら直るんでしょう
0131た
2007/01/19(金) 03:50:31ID:???どう設定するか教えてください!
0132初心者
2007/01/19(金) 09:39:35ID:???板違い、スレ違いでしたらそっと誘導していただけるとありがたいです。
http://www.inthemix.com.au/broadband/fm/29522/Anthony_Pappa_live_at_Sweetchilli_Oct_28_2006_AUdio_on_Proton_Radio_part_1_of_3
などのサイトでmedia player で流れている音源をダウンロードして、
mp3として保存する事などはできるのでしょうか?
お願いします
0133初心者
2007/01/19(金) 12:14:35ID:???今更馬鹿な心配ですが、音質に影響があるのかと…んな訳ないですよね。
0134_
2007/01/19(金) 21:08:48ID:???「ネットワーク状態がビジー状態であるため」でググる。
>>131
回線業者と契約する。ネット喫茶でも行って
ネット上で調べつつプロバイダに申し込むとラクかも。
>>132
聞けるものは保存出来る。"ストリーミング""保存"でググる。
ただ保存されるファイルがmp3ではないかも、そういう時は"mp3変換"でググる。
>>133
戻す時だけでなく圧縮するときも時間もかかるんじゃないの?
0135PC初心者
2007/01/19(金) 22:36:26ID:???あと、こういうファイルはどうやってダウソすればいいんでしょうか?
0136PC初心者
2007/01/19(金) 22:51:37ID:???0137名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/19(金) 23:05:50ID:VcasCLJ20138ぐーぐるさまぁ
2007/01/19(金) 23:10:46ID:ehsJpaELグーグルに今日、すでに消したレンタルブログのキャッシュの削除以来をしたのですが
何日ぐらいで削除してもらえるかご存知ですか?
明日が土日なので心配で・・・。
0139名無し
2007/01/19(金) 23:14:48ID:aw3BFknJ近いとこではルータしか置いてなかったです…
0140!
2007/01/19(金) 23:54:24ID:SCylZWHBありがとうございます
0141しょしんしゃ
2007/01/20(土) 00:38:38ID:???あるいは、都道府県レベルでも。
そういうことができるサイトがあったらおしえてくださいまし
0142ケロロ ◆zK/vd3Tkac
2007/01/20(土) 00:48:11ID:???最近初めてパソコン買って
プロバイダというものに契約しました!
今日モデムが届き、無線LANというんです。
どーしたらインターネットつなげますか??
0144ケロロ ◆zK/vd3Tkac
2007/01/20(土) 01:02:12ID:ZBiiQg36ケータイからレスしてるから…
釣りとかしないから…
お願いしますm(._.)m
0145名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/20(土) 01:05:28ID:???説明書があるっしょ?それの手順通りにしたらいいっさ、、
0146ウイルスバスターズ
2007/01/20(土) 01:49:18ID:F5jsjedh携帯で2ちゃんを見てトリップまで付けてるのが理解できん
0147名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/20(土) 02:23:28ID:???急にネットが繋がらなくなった。って言うより、1時間しかネットに繋げれない状態に
ネットワーク設定を見ると、IPアドレスリース期限?ってのがいつのまにか1時間に設定されてる。
これの対象法をご教授頂きたい
0148カンニング
2007/01/20(土) 03:00:04ID:???一様センブラ入れたんですがダメでした…
0149れな
2007/01/20(土) 04:49:19ID:pCcWwEdM掲示板に身に覚えない事で中傷されて営業妨害と名誉棄損で困ってます(:_;)
その掲示板はIPが開示されていないのですが、どうにかしてIPを特定して、そこから携帯番号など割り出す事はできませんか??
このままでは働く事も困難です(:_;)どなたか教えていただけませんか??
0150名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/20(土) 08:53:03ID:???スレタイのとおりマジレスしよう。
IPから携帯番号なんてわかるわけないだろ。
そんなめんどくさいことやってる暇があったらまず管理人に連絡してログ消してもらうよう
頼んでるだろ。
掲示板になんか書かれたぐらいで働くことが困難とか笑わせるな。
お前はただIPから携帯番号がわかる方法が聞きたかっただけだろどうせ。
死ね。
0151ウイルスバスターズ
2007/01/20(土) 12:22:05ID:F5jsjedh2ちゃん見なきゃいいじゃん。そうすりゃ嫌な思いもしないし全く関係ないじゃん。
0152れな
2007/01/20(土) 12:31:40ID:pCcWwEdMこっちは営業妨害になるような事書き込みされて損失も出てるんです。そんなつもりじゃありません。
削除依頼は出してるし2ちゃんじゃないです。
明らかに身内での書き込みだからどうにかできないかと思ったんだけど・・無理なようなので諦めます。
0153名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/20(土) 12:37:31ID:???ヘイ彼女!
営業妨害で損失も出てるんなら、威力業務妨害だぜ!警察に届けてみな!
何気に対処してくれるかもよ。
0154ナナシ
2007/01/20(土) 13:48:53ID:6C4yxp0Bノリノリですね(笑
http://www.adobe.com/shockwave/download/download.cgi?P1_Prod_Version=ShockwaveFlash&Lang=Japanese&P5_Language=Japanese
↑って無料ですか?
DHCPでのIPアドレスリース期間を変えたいなら
(たぶんルータがDHCPサーバなんだろうから) ルータに設定項目があれば
変えればいいし、ないならルータのメーカに掛け合って特別仕様のを
作ってもらうしかない。
ていうかそれは原因じゃないと思う。
0157???
2007/01/20(土) 15:16:52ID:???よくみると、画面右下に変なアイコンが!怖くなって、パソコンを切りました。その後、姉から電話があり、何かプツブツ聞こえるので二人で何かおかしいと一致し、電話線とケーブルを抜きました。光なんだけど。
0158ケイ
2007/01/20(土) 15:36:01ID:dk/sG6ekモデム−ルータ-PC
192.168.1.1-192.168.11.100-192.168.1.2 だから出来ないのは納得ですが、
ではどうやったらアクセスできるのか、という点がわかりません
0159???
2007/01/20(土) 15:43:50ID:???0160???
2007/01/20(土) 15:54:08ID:???もう、どうしたら良いのかわかりません。一応、ケーブルにダイアル回線はつながらないから大丈夫とは、言っていましたが、もうどうしていいかわかりません。
0161はる
2007/01/20(土) 15:59:39ID:BDsea3BP無線LANパトロールが反応します。
いつもだいたい3つ出るんですが
MACアドレスは3つとも同じで
IPアドレスはすべて別々です。
3つともルーターとでます。
いろいろしらべましたがよくわかりません。
アドバイスをお願いします。
0162ちょっとムカムカ
2007/01/20(土) 16:29:54ID:igoiAECTどうしたらいいのか教えてください。お願いします。
0163ケイ
2007/01/20(土) 16:45:53ID:dk/sG6ekhttp://homepage2.nifty.com/winfaq/fontstrouble.html
これじゃない?
0164ケイ
2007/01/20(土) 16:50:21ID:dk/sG6ekウイルスチェックだけじゃなくてスパイソフトのチェックもどうぞ
Spybot
http://enchanting.cside.com/security/spybot1.html
0165教えて下さい…
2007/01/20(土) 18:58:50ID:VceuwQg6今インターネットを接続しているんですがユーティリティをインストールすると「無線制御用ソフトがすでにインストールされてるため本ユーティリティをインストール出来ません。」
と出てインストール出来ません。無線制御用ソフトとは何なんでしょうか。
0166ちょっとムカムカ
2007/01/20(土) 20:35:40ID:???ありがとうございます。今拝見しました。
これからやってみますです。
早速ご返答くださって本当にありがとうございます。
0167ケイ
2007/01/20(土) 22:41:19ID:dk/sG6ek何のユーティリティでしょうか
またパソコンは何を使っていますか?(メーカー・機種)
0168Kyouka
2007/01/20(土) 22:42:16ID:???すみません、通りがかりですが教えてくださいませ
相手にはhotmailなどの捨てアドだけを教えて、
自分と相手の携帯との間でメールのやりとりをしたいんですが、
どうすればよいですか?
受信は、相手携帯→hotmail→自分の携帯へ転送 で出来るけど
送信はどうやればいいんでしょう??
よろしくお願いします。
0169太郎
2007/01/20(土) 22:49:22ID:???教えて下さい。
0170初心者
2007/01/20(土) 22:55:00ID:VceuwQg6FMVのNB55STJ Win XP?を使っています。
無線LANを設定するためのサテライトマネージャーをインストール、「Aterm WARPSTARユーティリティ」と書いてあるんですが無線制御用ソフトが既に〜と出てしまいインストール出来ないんです。
そのソフトが何か全く分からず先にすすめなく困ってます…。
0171ADとーじま
2007/01/20(土) 23:08:16ID:???昨日知人からノート型PC(DELL?)を譲り受けまして。
今私はPS2でオンラインゲーム(モンハン等)をやっているのですが、これができる環境があればPCでインターネットはできるのでしょうか?
因みに関係無いかもしれませんがルータはNV3というものを使っています。
今できるかどうかPCにLANケーブル繋いでちまちまいじってみてはいるのですがさっぱりで。
0172ケイ
2007/01/20(土) 23:15:17ID:dk/sG6ekそのパソコンは無線LANが標準でついてた気がします。
そこにADSLモデムまたは無線親機を増やそうとしているのでしょうか?
対策としては
●サテライトマネージャのインストールをいったん停止し、パソコンにインストールされている無線制御用ソフトをアンインストールしてから再度サライトマネージャをインストールしてください。
と書いてあります
やはり一番手っ取り早いのはメーカ(この場合富士通)に聞く事です
http://azby.fmworld.net/support/contact/index.html
0173初心者
2007/01/21(日) 00:20:17ID:A8aKkXnK詳しく丁寧に教えて下さって本当にありがとうございます!!
富士通に電話してみようと思います。
0174愛
2007/01/21(日) 00:44:13ID:SgqsUutQ0175あ
2007/01/21(日) 01:45:36ID:???まだ連絡がありません‥調べるのって時間かかるんでしょうか。
忘れちゃってるのかな
0176名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/21(日) 01:45:58ID:???新しいの記憶させると前のが消えちゃいます
助けて下さい
0177ウイルスバスターズ
2007/01/21(日) 05:30:23ID:DQ9coWWoひつこく電話をしろ。ADSLが始まった当初はどこも連絡が取れない状態(客が電話を掛けまくり)で大変だったぞ
NTTの地方の各営業所や、裏番号まで晒されてみんなで問い合わせしまくりだった。ヤフーも同じ
>>176
メモ帳とか開いて、コピー分を保存しておけ
0178長期入院中
2007/01/21(日) 07:45:19ID:???公衆無線LAN事業者のSSIDを調べる方法はありませんか?
現在入院中で期間中インターネットしたいのですがノートパソコンの「利用できるワイヤレスネットワーク」の表示一覧に公衆無線のSSIDがあれば契約しようと思ってます。
宜しくお願いします。
0179名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/21(日) 12:10:32ID:???保存方法教えてください。
0180あ
2007/01/21(日) 13:32:06ID:80AlJyJMもしくはウイルスバスターのほうがいいですか?
0181初心者
2007/01/21(日) 14:09:27ID:fJ5QrnVJ0182ああ
2007/01/21(日) 14:27:56ID:YhTFCBza既にmac(adsl)でネット接続しているのですが、
新規購入したwinを、macのairmacとwinの無線LANを通じて
ぶら下がる形で実現したいと考えています。
詳細は
■mac側
iMac G5
OS X 10.4
airmac
■win
Dell Inspiron 6400
XP home
intel pro/wireress
分からないなりに、自力で何とか
airmacを通じてファイル共有するまでには、
こぎ着けたのですが、そこから先が進めません。
どうぞ宜しくお願いします。
0183メモリ万
2007/01/21(日) 14:46:58ID:???メモリの参照方法を教えてくだしあ・・。
調べてもないもので・・。
0185初心者
2007/01/21(日) 15:15:34ID:???原因もよくわからないので、今どうしたらいいかわかりません。可能性があるとしたら何でしょうか?
0186名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/21(日) 15:21:59ID:???AirMacベースステーションを使ってアクセスポイントを設置しなさい。
0187名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/21(日) 15:23:20ID:???参考となるウェブページ見つけたので、やってみ!
http://www.kateinai-lan.com/air-mac.html
0188中島
2007/01/21(日) 15:26:45ID:???無線スイッチ?は切っておくものですか?
0189名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/21(日) 15:36:15ID:???切んなくてもいいよ。
0191182
2007/01/21(日) 15:56:23ID:YhTFCBza新規機器購入はなしということで。。。
貧乏なもので。
>>187
ありがとうございます。
もうすこし悩んでみます。
基本概念から解説しているところよりも、
そのものズバリな方法が、どこかに書いてあればいいんだけど。。。
↓の通りに設定にしてみたんですが、ダメでした。
ttp://spacehorn.com/osx/osx.cgi?num=080803
0192名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/21(日) 16:13:07ID:???MAC側にFWが動いてるとかじゃね?
0193初心者
2007/01/21(日) 16:21:32ID:Tm6ObJLrもしいいのであれば、以下の質問についてお願いします。
質問内容
・ポートが開放できない。
状況
・トレンドマイクロのウイルスバスター2006使用。
・ファイヤーウォール停止は実行済み。
・『Web Caster V100』というルータを使っており、NAPT設定で幾ら設定してもポートが開放できない。
・このルータはDHCP設定で、IPアドレスとMACアドレスを追加しておかないとポートが開放されないという情報があったので、
登録してチェックしてみたが、やはり開放されていなかった。
・開放させたいポートは、TCP6000、UDP7700~7800
・このルータは受信ポート範囲設定が最大15個までのため、7700~7714、7715~7729、7730~7744.....のように指定。
開放チェックサイト
・http://onionsystem.jp/onion/a/2006/06/post_10.php
・http://www.cman.jp/network/support/port.html
・http://www.genie.x0.com/gtl/help/port_scan.php
宜しくお願いします。
0194182
2007/01/21(日) 16:26:02ID:YhTFCBzaレスありがとうございます。
とりあえず、FWはmac,winともにオフにして
試してみたのですがダメでした。
また有用な情報がありましたらお願いします!
0195182
2007/01/21(日) 17:11:30ID:???馬鹿なので上手く説明できませんが、
mac側のインターネット共有させた
ネットワークにwin側で接続する手順でつまずいていたようです。
ともあれ、答えてくださった皆さん、本当にありがとうございました。
0196名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/21(日) 17:13:46ID:yzoIT1zzhttp://item.rakuten.co.jp/plus-d/c/0000000105/
のページ左のカテゴリ欄ををクリックしてもページが現れないのですが
どうすれば現れるようになるのでしょうか?
IE7だと見れていたのですが、IE6に戻してから急に見れなくなりました
0197名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/21(日) 17:26:44ID:???IE7なんて使うからだよハゲ。
IE6の修復してくれな、やり方は分からんけど・・・
0198初心者
2007/01/21(日) 17:43:40ID:73mu4fbr0199名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/21(日) 17:49:52ID:???オルトが正解
0200初心者
2007/01/21(日) 18:28:26ID:73mu4fbrありがとうございます。
0201196
2007/01/21(日) 18:29:23ID:yzoIT1zz知っている人お願いします
0202XBX
2007/01/21(日) 19:35:51ID:wJBRkQxE自分以外の人間が開けなくするには?手順を教えてください。
ちょっと仕事で使うファイルを入れたおきたいのですが
PC暦2ヶ月の自分には専門書に書いてある内容がチンプンカンプンで・・・
簡単らしいのですが、どうがビギナーです、よろしくお願いします。
0203初心者
2007/01/21(日) 19:42:04ID:qHLlRz/l失礼しました。
0204初心者
2007/01/21(日) 21:11:49ID:1lwAGPPEID以降の???するにはSG登録すればいいのですか?
ついでにSG登録はどうすればいいのですか?
情報が輻輳していての確認です。
よろしくお願いします。
0205ゆ
2007/01/21(日) 21:26:27ID:SIsZtpO40206名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/21(日) 21:48:12ID:???わざわざ”ダブルクリック”なんかしないでください
0207(;´д`)
2007/01/21(日) 21:53:41ID:FJZGPeua0208ゆ
2007/01/21(日) 21:58:22ID:SIsZtpO4出なくしたいんです
0209晒
2007/01/21(日) 22:09:34ID:IXCQYi/wプログラマの集う板に聞いたほうがいい
c+とかvbとかのプログラムの参照だよな?
0210-
2007/01/21(日) 22:10:40ID:???インターネットオプション→コンテンツ→オートコンプリートで
チェックをはずしてOK
>>207
>PM7:00〜AM4:00の間はPCからのアクセスを制限することにいたしました。
>>204
板によるが、メール欄に何か文字を入れると勝手に???になる。
SG登録は関係ない。
0211初心者
2007/01/21(日) 22:22:27ID:???ありがとうございます。
ためしに名前欄にsg登録はfusianasanを入れればいいと書いてあったので
ためしに入力したらアドレスが出てしまった。
騙されました。
0212ゆ
2007/01/21(日) 22:34:03ID:SIsZtpO4消せました。
ありがとう
0213初心者
2007/01/21(日) 23:24:00ID:???ウイルスバスターみたいなやつのネット販売サイトでした
デスクトップ削除してもネット中また出てきて
ネットが出来ません(;´Д`)どうすれば消えるんでしょうか
0214名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/21(日) 23:33:40ID:???アプリケーションの追加と削除
AntiSpyWearで削除
リカバリ
0215es
2007/01/21(日) 23:35:19ID:???それも同一のネットワーク(LAN)上にあることになるのでしょうか?
その場合も、IPアドレスの固定をする際、端末ごとにIPアドレスが重複しないようにしなければいけないのでしょうか?
0216名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/21(日) 23:40:10ID:???Yes,
Yes,
0217213
2007/01/21(日) 23:52:22ID:???アプリケーションの追加と削除
AntiSpyWearで削除
↑の2つはやってデスクトップからは消えたんですが
タスクバーの右下に残っているんです
リカバリーとは何でしょうか
ぐぐろうにもネットが起動出来ず
すみません(´;ω;`)
0219名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/22(月) 00:02:39ID:???>タスクバーの右下に残っている
とりあえず「スタートアップ」(msconfigを含む)
リカバリ=初期化
0220213
2007/01/22(月) 00:16:50ID:???スタートアップと初期化はどうやれば良いのでしょうか
本当にすみません
0222名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/22(月) 00:38:52ID:???先ず、プログラムのスタートアップに無いか確認
次に「ファイル名を指定して実行」に「msconfig」でシステム構成ユーティリティの
スタートアップに無いか確認
それでダメならPCの取説みて「リカバリ」「再セットアップ」などを参照
0223名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/22(月) 00:40:45ID:???つttp://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&q=Web+Caster+V100+%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E9%96%8B%E6%94%BE&suggest=0&sa=X&oi=cjkrefinements_ja_nav&ct=result&cd=1
0224anonymous
2007/01/22(月) 02:05:23ID:???通技より。まずは下記を順に試そう。
対象ホストでサービスを起動。
1.対象ホストでlocalhostに対してtelnet
2.同一セグメント別ホストからtelnet
3.外部からtelnet
1.でコケたら、サービスの異常、FWの阻止が濃厚
2.でコケたらFWの阻止が濃厚
3.でコケたらルータの前後にプロアナ仕込んでルータと上位回線を疑う
インターネットオプション→セキュリティでセキュリティレベル
を一旦下げたら直った。
0226他スレ575
2007/01/22(月) 08:42:09ID:???そここの住人のかたもお手上げで「他の所で聞いてみてくれ」って言われました。
内容は、いつも萌えXPってとこの画像掲示板眺めてたんですが、突然画像が拡大表示できなくなりした。
・XP HOMEでIE6使用
・回線はインボイスの@George
・ツリー状態と、画像を開いた状態で画像が同じ大きさ(プロパティで確認しても同じ)
・画像にポインタ置いても右下に拡大用ボタンが表示されない
・他の画像掲示板はジャンル問わず場所問わず大丈夫(鉄道画像掲示板・萌えjp他etc)
・他の人は異常ないみたいです
・拡張子も問題なし
0227他スレ575
2007/01/22(月) 08:42:40ID:???試してみたことは、
・右クリの「新しいウィンドウで開く」、「対象を保存」、「(開いた後に)名前を付けて保存」
・「ttp://www.sweetnote.com/box2/file/2007010600000000_s.jpg」を
「ttp://www.sweetnote.com/box2/file/2007010600000000.jpg」にする(sを取る)
ただ「s」自体付いてなかった
・インターネットオプションの全般→インターネット一時ファイルのファイルの削除→
全てのオフラインコンテンツを削除するにチェックをして、OK(ついでにCookieも削除)
インターネットオプションのOKをクリック→全般の中の履歴のクリア
・インターネットオプションの全般→インターネット一時ファイルの設定をクリック→オブジェクトの表示をクリック→
表示されたフォルダのメニューの表示→詳細を選択→状態のところが、「不明」や「壊れている」を削除
フォルダを閉じて、設定のOK→インターネットオプションのOK
・インターネットオプションのプライバシータブを表示→「全てのCookieをブロック」以外に
・ウィルスソフトも問題なし
・インターネットオプションのプライバシータブの下のほうの編集をクリック→
アドレスに「http://www.sweetnote.com/」と入力→許可→OK→インターネットオプションのOK
・Firefoxで試してみたけど駄目
あと言われたことは、
・鉄道掲示板、萌えjp
→元画像そのものを縮小表示している。ターゲット属性=top
萌えXP
→縮小画像(別画像)を表示している。ターゲット属性なし
が関係してるかも?
長くなりましたが、よろしくお願いします。
0228名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/22(月) 12:21:08ID:???解除しても同じです。
ブラウザからの書き込みはできます。
なぜなのでしょうか?
0229名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/22(月) 16:52:39ID:???皆さんはどうPCに詳しくなったのですか?
やはり色々本を読んだりしたのですか?
0230かか
2007/01/22(月) 17:42:25ID:???pc起動すると何故か延々パケット出力してます。
外部からのリクエストはルータ・pc両方のファイアウォールで潰してますし、
怪しげなサイトは一切みないし怪しいソフトも使わず、
ウイルススキャンでもクリーンです。
xpのパケットモニタ(wan、ルータ、ローカルがならんで表示されるやつ)を見る限り、
wan側にはパケットが出てないようで、
adslモデムとつなぐケーブル抜いても送りっぱなしです。
一体何をやってるんでしょうか。
0231名前めんどくせ
2007/01/22(月) 17:43:31ID:???まず行動する
よさそうな本があれば買う
初心者は本の中身見ても判断できないがでもやっぱり買う
ネットで調べる癖をつける
自分が思ったことはすでに誰かが思ったことなのでネットにはなんでも落ちている
手を動かして試したりするのも大事
ぱっと思いつくのはそんなん
やる気があるやつなら、ほっといても覚えていくだろ
思いつく限りやればいい
やる前からどうやればいいですか?なんて聞くもんじゃない
0232名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/22(月) 18:00:58ID:???なるほど。分かりました、ありがとうございます。
ばんばん行動してみますね
0233230
2007/01/22(月) 18:11:27ID:???ルータ(buffaloのブロードステーション)のuPnP機能を切ったら
パケット出力が止まりまして、xpのパケットモニタも表示されなくなりました。
これが原因と考えていいのでしょうか。
それとこんなにuPnPってパケット出力するものなのでしょうか。
0234みやび
2007/01/22(月) 22:23:14ID:jEhPdSpiLANまたは高速インターネット
ワイヤレスネットワーク接続
接続、共有
1394接続
接続
広帯域
BIGLOBE(PPPOE
切断
となっています、これは3て全て接続しておくべきなのでしょうか?
この接続、切断などで料金が変化したりするでしょうか
0235名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/22(月) 22:38:57ID:KDD5dATnttp://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-L750/index.html
これなんだけど、普通にADSLで接続できますか?
0236名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/22(月) 22:52:07ID:???ISPだけでおk
>>235
できる
0238質問
2007/01/22(月) 22:59:00ID:???よくPDFファイルというのを聞きますが、これで文書作成できないのでしょうか?
メールで添付して送るというのは、添付を押せばいいだけなのですが、PDFファイルで文書作成はできないのですか?
自分のパソコンにはAdobe Readerがはいっています。
0239234
2007/01/22(月) 23:04:23ID:jEhPdSpiすみません、ISPとはどれのことでしょうか?
0240あかしろ
2007/01/22(月) 23:10:14ID:9EpjsIVW再生して見れますがDVD-Rへダビングする
やり方がわかりません。
レンタルDVDの焼き方くらいしか
自分では探せませんでした。
やり方は自分でやりますので
載ってるサイトなどがありましたら
教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
0241名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/22(月) 23:16:24ID:???LANカードかLANボードは買ってね
>>238
それは「読む為」のもの、作成はFreeを探すが買う
>>239
BIGLOBEって書いてますね
0242名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/22(月) 23:18:04ID:???それが違法ファイルでないなら
「オーサリング」でぐぐってください
違法ファイルなら幇助は拒否します
0243質問です
2007/01/22(月) 23:18:11ID:???ルータやケーブルは見たところ異常はないのですが、1394接続を開くと動作状況のパケットは0でした。
修復しても「TCP/IPはこの接続で有効ではありません」と表示されて変化はないんですけど、どうすればいいですか?
0244名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/22(月) 23:20:04ID:???1394接続に何が繋がってるの?
0245あかしろ
2007/01/22(月) 23:25:12ID:9EpjsIVW答えてくれて本当にありがとうございます。
それで検索してみます。
しかも、こんなすぐに答えてくださって…
感謝してます。
本当にありがとうございました。
0246234
2007/01/22(月) 23:49:56ID:jEhPdSpi広帯域のBIGLOBEだけを接続して他のものは切断してしてしまってもいいとゆう事ですか?
プロパティ等はどうなるんでしょうか?
それとどれを使っていたかで通常料等が増えたりしますか?
料金だけがとにかく不安です
0247名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/23(火) 00:03:24ID:???広帯域BIGLOBE(PPPOE
ADSLでしょ、定額じゃないの?
何のプロパティ?意味不明なのでkwsk!
0248234
2007/01/23(火) 00:12:14ID:BWPgZ4iDBIGLOBE光 with フレッツで
○NTT東日本
Bフレッツ ハイパーファミリータイプ
○BIGLOBEコース
「Bフレッツ」コース ファミリータイプ
とゆうのになっています、定額だと思います
広帯域BIGLOBEに接続するときにプロパティを設定?するところがあって
リダイヤルオプション等があります
0249わからんちん
2007/01/23(火) 00:15:33ID:pKWUmPYF個人のサイトから動画を落としてHDDプレイヤーに転送したいのですが、
やり方を教えてください!!
転送したいファイルはこれです。
→http://www.dangelosangels.com/ra/voodootour.ram
0250234
2007/01/23(火) 00:22:35ID:BWPgZ4iD2週間ほど前にネットに繋がらなくなって一週間ほどネットが使えませんでした。
で調べたらワイヤレススイッチが切れていた事が原因でした、
でもそれからネットをしてるとたまに ダイヤルアップ接続画面 が表示されるようになりました、
これはインターネットのプロパティで「ダイヤルしない」を選んで表示されなくなりました、
ネットが繋がらない時にネットワーク接続画面を少しいじってしまったので、そこら辺が原因かなと思います。
説明下手ですみません
0251名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/23(火) 00:32:43ID:???名前をつけて保存
>>250
無線LAN使用なら
>ワイヤレススイッチが切れていた
ら、繋がらないわな
0252243
2007/01/23(火) 00:55:51ID:???1394接続は有線でモデム(ネットアダプタ?)に繋がっています。
ネットワーク接続画面にはあと二つローカルエリア接続があって、両方とも接続にしているんですけどネットには繋がりません。
情報集める手段もなくて解決方法が見つかりません。
0253234
2007/01/23(火) 00:56:43ID:BWPgZ4iD今は繋がります、
0254名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/23(火) 01:08:56ID:???特定の個人間でファイル共有するにはどのソフトがいいですか?
今はMSNメッセンジャーを使ってますがもっとはやいソフトってありますか?
0255名無し
2007/01/23(火) 01:28:03ID:z2ZB+nDGしたいです。
どうすればいいでしょうか?
0257名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/23(火) 01:50:24ID:???じゃあ今の内に情報集めて解決方法が見つけて。
>>254
回線と利用容量を変更
>>255
プロパティかk札
0258名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/23(火) 03:31:00ID:???どうすれば保存できますか?画像や動画は保存できるんですが・・・
0259・・・
2007/01/23(火) 05:19:42ID:???DAT化を簡単にしたいのですが、htmltodatでは一片に変換できないでしょうか?
ちょっと困ったな・・datに変換させるのはこれだけですか?
0260他スレ575
2007/01/23(火) 08:43:28ID:???0261初心者
2007/01/23(火) 09:22:40ID:???のようにしたいのですが、ケーブルつないでもBBRのLANのランプが点きません…新品なのに…
試しにモデムとPC直結したら問題ありません
どなたかわかりやすく解決方法教えてもらえないでしょうか?
0262_ ◆rXO2VZp4eo
2007/01/23(火) 10:22:52ID:???原因不明です。
パソコンのメーカーに問い合わせてみましょう。
ここの住人よりも詳しい人たちがいます。
>>261
LANをモデムからルーターに接続する端子の位置が間違っている可能性があります。
モデムから伸びているLANはルーターのWANと書かれた部分に接続されているかどうかを確認してください。
0263名無しさん
2007/01/23(火) 10:31:58ID:???フリーソフトでPDF変換するのがあったかも。
有料でもPDF変換は2,000円くらいであるね。
OpenOfficeとかだと、PDFで出力するって事も可能。
0264243
2007/01/23(火) 10:48:18ID:???1394接続はNTTのVH-100<2>E<N>モデムからWeb Caster V110のルーターを通してPCに繋がっています。
デバイスの再インストールもしたんですが駄目みたいです。
どなたか教えてください。
0266他スレ575
2007/01/23(火) 11:02:02ID:???分かりました。そっちでいってみます。
ありがとうございました。
0267_ ◆rXO2VZp4eo
2007/01/23(火) 11:05:07ID:???追加
解決されない場合はルーターに付属されているCDを使用してルーターをパソコンに認識させてください。
0268ウイルスバスターズ
2007/01/23(火) 11:07:02ID:svcLPrVk1394接続なんて使ってないな
0269名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/23(火) 11:44:05ID:HaBVNet7NOD32アンチウイルスっていうソフトを使ってるんですが、
ウイルス警告で「JS/Trojan Downloader.agent.BI トロイ」というウイルスが引っかかりました。
海外のサイトでフリーソフトをダウンロードしようとした時に発報したんですが、これってパソコンが使えなくなったりしますか?
一応隔離で駆除ってなりました。
ネットのデータに発報したなら、パソコン本体には関係ないんでしょうか?
0270_ ◆rXO2VZp4eo
2007/01/23(火) 11:47:48ID:???隔離したなら問題ありません。
Trojan Downloader.agent.BI トロイの木馬はユーザーの許可もなしに
勝手にファイルをダウンロードさせるウイルスです。
何をダウンロードしてくるのか?それは自分を動かしている本体です。
0271名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/23(火) 13:02:22ID:???有り難うございました。助かりました。
0272タロ
2007/01/23(火) 14:33:07ID:JCs5Eg8+二世帯住宅で2階に光が入っています。一階の親がネット始めるので
無線LANを勧められました。親のPCもプロバイダ契約は必要ですか?
メールアドレスも欲しいといっています。
こんな質問ですいません。
0273名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/23(火) 15:56:24ID:???No,
アドレスは追加で取るか、Freeを
0274名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/23(火) 16:58:45ID:???助言をお願いします。
環境
メールソフトはBecky!を使っています
回線はNTTフレッツADSL、プロバイダはDION
症状
・メールの受信はできた
・メールを送信しようと思ったら出来なかった。メッセージは「サーバに
接続できないか、メールサーバがダウンしているんでは」のようなメッセージが。
・その後受信しても同様のメッセージが。
・webメールでの送受信は問題なし
・以上の症状が出たので、別なアドレスからメールを出してみたら、
そちらでも送受信できなくなる。
・メーラーを再起動しても症状は変わらず。
・数時間放置すると直っていることもある。
・設定などは何も変更していない。
何かお分かりになる方がいらっしゃったらお願いします。
スレ違いでしたら、お手数ですが誘導お願いいたします。
0275274
2007/01/23(火) 17:01:54ID:???「メール送信中にネットワーク障害が起こりました。
回線かサーバのトラブルの可能性があります」
です。
プロバイダや回線の障害情報などは見たのですが、
何も出ていませんでした。
0277xreaスレより
2007/01/23(火) 20:54:16ID:???よろしくお願いします。
いろいろな設定を試しているのですが、独自ドメインのメールがうまく受信できません。
送信は、Webから・メールソフトから、両方とも正常にできます。
受信は、バリュードメインで全てを指定メアドに転送した場合はそのメアドに転送されますが
バリュードメインでの指定を止めてしまうと、xreaでの指定をしてもWeb・メールソフト共に受信できません。
送信したところにはUndelivered Mail Returned to Senderという添付ファイルつきメールが返ってきます。
どんな情報を提供すればよいのかも分かりません…
xreaで度のような設定をしたらいいのか解決法をご教授くださいませ。
xreaスレでは板違いとされたのでこちらに来ました。
0278若葉
2007/01/23(火) 22:26:07ID:9+Zrilmn中古PCを買ったのですが レオネットに接続したところ モデムのインストールが出来ません。サービスガイドにVDSLモデムと書いてあるのですがPCに表示されてません。どしたらいいの?
0280初心者
2007/01/24(水) 00:02:15ID:???独自ドメインを取得&レンタルサーバーで
メールやホームページを運用しようと思ってるのですが、
フレッツ光の契約だけではだめなでしょうか?
やはりフレッツ+プロバイダの契約はいるのでしょうか?
0281221
2007/01/24(水) 00:16:20ID:???すいません、ずっと調べたり考えていたのですが今一やり方が分かりません。
ご迷惑でなければもう少し分かりやすく教えていただく事はできませんか?
>>対象ホストでサービスを起動。
>>1.対象ホストでlocalhostに対してtelnet
>>2.同一セグメント別ホストからtelnet
>>3.外部からtelnet
>>
>>1.でコケたら、サービスの異常、FWの阻止が濃厚
>>2.でコケたらFWの阻止が濃厚
>>3.でコケたらルータの前後にプロアナ仕込んでルータと上位回線を疑う
0282ウイルスバスターズ
2007/01/24(水) 02:02:05ID:Kd46Uh9yプロバイダのサービスで、独自ドメインを取得&レンタルサーバーで メールやホームページを運用
プロバイダ以外のサービスで、独自ドメインを取得&レンタルサーバーでメールやホームページを運用
それぞれ、無料のと有料のといろいろある。
0283ウイルスバスターズ
2007/01/24(水) 02:04:27ID:Kd46Uh9yプロバイダに尋ねる サポートがあるはずだ。
0284!!
2007/01/24(水) 18:08:16ID:klsS2n3H[sage]←これの意味教えてください。
0285?
2007/01/24(水) 19:37:10ID:/0iU9x1Fしかも仕事で使っているので早くなんとかしたいのですが、ヤマダやベストでアナログモデムを注文することは可能ですか?
0286名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/24(水) 20:32:53ID:???あがらない
>>285
かのう
0287名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/24(水) 21:33:07ID:???win2000でsntpで時刻同期するときってサーバ当てにudp123ポートで問い合わしますよね。
ローカルポートも123つかうの?
ローカルも123使うとなれば、ファイアーウォールあけないとだめですよね。
0288名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/24(水) 21:56:49ID:ScH34oiG0289か
2007/01/24(水) 22:12:31ID:???今家にネットに繋がってるデスクトップと繋がってないノートパソがあるのですが、
ノートにデスクトップのLANケーブルを付けて、ノートでネットを見ることはできますか?
お願いします
0290名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/24(水) 22:26:25ID:???今後は、ルータかって同時につかえるようにしたほうがいい。
今一時的に使いたきゃ、IPアドレスは静的設定しているか、動的に取得してるか
しらべる必要がいい。デスクトップのファイル名を指定して実行からcmdを実行して
コマンドプロンプト画面がでるからipconfig/allとうって。IPアドレス調べられる。
ちなみにどんな風にインターネットつながってる?
0291名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/24(水) 22:40:14ID:???すみませんうそおしえちゃった。
OSはWIN2000かXPのばあいでコマンドは、ipconfig//allね。
それでIPアドレスの設定状態、接続の仕方がわかる。
0292か
2007/01/24(水) 22:42:44ID:???あとネットどのように繋がってるかの質問の意味がよくわかりませんでした。
すみません…
0293名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/24(水) 22:47:11ID:???接続形態です。ADSLとか光とか、、
接続形態をおしえて。
0294か
2007/01/24(水) 22:49:53ID:???0295名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/24(水) 23:00:25ID:???ADSLはどこのプロバイダーですか?
0296名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/24(水) 23:06:20ID:???パソコンからつながってる先の物の名前をみてくれ。
0297名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/24(水) 23:09:23ID:ScH34oiG0298か
2007/01/24(水) 23:31:47ID:???0299名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/24(水) 23:45:07ID:???デスクトップのコマンドプロンプトでipconfig/releaseを実行。IP開放。
LANケーブルをぬいて。
ノートのPC起動して、LANケーブル接続。マイネットワークのを右クリックしてプロパティでローカルエリア接続
を右クリックでひらく。TCPIPのをプロパティで、IPを自動取得、DNSも自動取得でOK。
IE開いてねっとにせつぞくすればOK
0300289
2007/01/24(水) 23:51:47ID:zqzb7dS0それで何回もやるようだったら、ルータとやらを買えばいい。
っていうことでいいですか!?
0301初心者
2007/01/24(水) 23:59:58ID:muACvjwZラジオにメール投稿したいのですがよく解りません。
このパソコンはハブ?ってので分割してネットに接続してるのですが
メールの設定などは一切してません。2ちゃんに書き込めるので普通に送れるのかと思ったら
いろいろ解らない指示がでて困ってます。どうしたらいいのでしょうか。
0302名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/25(木) 00:01:37ID:???戻すときは、使ってるやつでそのままLANぬいてもいい。
差すときもたださせばいい。
さしてもだめだったら、
コマンドプロンプトで、ipconfig/renewでうまくいくから。
ルータ買うのをお勧めする。つなぎ買えとかめんどくさいから。
0304名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/25(木) 00:08:59ID:???無線LAN対応PCなら無線ルータかうのがいいよ。
お店で店員に聞けば詳しく教えてもらえるよ。
0305初心者
2007/01/25(木) 00:16:32ID:QJPIf+/Nサーバーとは、どういった目的で使用するのでしょうか?
よく自宅サーバーとか、レンタルサーバーとか、、、
HPがもてる。感覚的にはネット回線上にHDを置けるというかんじ?
いま私はOCNに入ってますが、これはレンタルサーバーを使っているということでおk?
0306名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/25(木) 00:23:31ID:???サーバは、サービスを提供するもの。
わかりやすくゆうと、お店と、客の関係だね。お店がサーバ、客がクライアント。
ネット上のサービスで言うとホームページのサービスを提供するサーバをWEBサーバ
ていう。
自宅サーバ、レンタルサーバの違いは、サーバの置き場所。
自宅はまさに自宅にサーバが設置されて、客が自宅にアクセスしてサービスを提供する
ってこと。レンタルは、プロバイダーとかに設置されたサーバで借りて客にサービスを提供する。
レンタルサーバは、サーバの管理が楽で、自宅は、何から何まで自分で管理しなきゃならない。
自分のホームページもつぐらいなら、ホームページ作成サービスを使用した方が楽。
0307名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/25(木) 00:31:07ID:???ネットをつなげているってことだけでしょ?
サーバはつかってないとおもう。
ホームページとかもってないでしょ?
0308初心者
2007/01/25(木) 00:32:44ID:???0309名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/25(木) 00:36:08ID:???無線LANって何メートル大丈夫か忘れた。
無線とどかないんなら、無線LANルータ買って、ルータ間を無線か有線で
つなげば距離が伸びる。
0310名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/25(木) 00:43:15ID:???おk
>>301
Mailerを使うなら設定
mailformからならいらない
0311お願いします
2007/01/25(木) 01:38:42ID:HiuWmEZMこれは自宅で一台のPCのみ使用していて他のPC等を使用していない場合は
共有を許可しなくていいですか?
0312名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/25(木) 02:45:33ID:???↓指向性アンテナ
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/13373010.html
0313初心者
2007/01/25(木) 07:32:13ID:2PPP6YUBMailerとmailformの違いがわからないんですけど
教えてください。
03142chライトユーザー
2007/01/25(木) 09:59:17ID:???どこで見分けるんでしょうか。
教えてください。
よろしくお願いします。
0315名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/25(木) 10:06:14ID:???ほとんどの場合、0ならPC、Oなら携帯
0316初心者
2007/01/25(木) 12:46:33ID:???両方とも同一人物扱いになってしまって名前も一緒になってしまいます。
それぞれ別々の名前で別々の発言をするにはなにか設定があるのですか?
お願いします。
0317名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/25(木) 13:09:44ID:???つttp://www.google.com/intl/ja/
>>316
ある
0318メール初心者
2007/01/25(木) 16:02:52ID:4YB//qzzホットメールも部類に入るのですか?携帯用なんてのはごさいますか?
0319名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/25(木) 16:35:26ID:???Yes, Yes,
0320メール初心者
2007/01/25(木) 16:54:23ID:4YB//qzzありがとうございます!
iメニューのサブアドやさんでOKですか?
ちなみに社名教えて貰えたら有り難いのですが。。。
捨てアドでググッても社名ヒットせず(・・;)
0321名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/25(木) 17:05:56ID:???FreeMailでは?
0322教えてください
2007/01/25(木) 20:27:28ID:???0323322
2007/01/25(木) 20:30:32ID:???OSはWindowsXP HomeEditionです。
0325名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/26(金) 03:40:04ID:???ルータ(モデム)の説明書を読む
0326お願いします
2007/01/26(金) 14:22:28ID:???エラーの内容は、
セキュリティで保護されたパスワード認証でサーバーにログオンできませんでした。
と出ます。
エラー番号 : 0x800CCC18なのですが、どこをどうしたらいいのか全く分からず困っています。
プロの方教えて下さい。
0327名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/26(金) 15:24:57ID:???プロでなくてもぐぐればTopに
つttp://support.microsoft.com/kb/881601/ja
0328名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/26(金) 16:10:57ID:???出来そうです。
こんなページがあったんですね、有難うございます。
今すぐやってみます。有難うございました。
0329名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/26(金) 16:13:55ID:JMzGAqFR有難うございます。すぐに出来ました。
こんな簡単な事も分からなかったなんて情けないです。
本当にどうも有難うございました。
0330329
2007/01/26(金) 16:14:26ID:???0331名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/26(金) 16:22:35ID:???解決なにより、ぐぐる癖をつけよう
0333ネットワークの共有
2007/01/27(土) 11:06:20ID:21kUiC4y自分のPCにあるファイルを共有する必要がないのならば、
自分のPCに共有の設定をする必要はありません。
0334お願いします
2007/01/27(土) 12:57:26ID:???ここのアダルトサイトで動画DLしたんですが、料金は取られませんか?
今更なって心配になってきてしまって・・無料と書いてるから大丈夫だと思ったのですが
板違いだったらすいません
0335名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/27(土) 13:17:41ID:???見てないけど自分の住所とか電話番号晒してなければおk
0336傷心者
2007/01/27(土) 13:53:56ID:F8Hh4EOWノートンのアイコンに赤い!マークがでてピコピコ点滅してるんですが、これはなんですか??
0337名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/27(土) 14:39:00ID:???午後のこ〜だを使ってmp3にしようとすると「音声データのフォーマットが識別できません」
と出てしまい変換できません。変換できたWAVEファイルと比べると16bitが24bitに
、あと「DELAY -269ms」とくっついていました。
どなたか原因に心当たりありましたらご教授お願いします。
それとスレ違いでしたらごめんなさい、誘導をお願いします。
0338名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/27(土) 14:50:40ID:???こっちで聞け
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hack/1168013701/
0339名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/27(土) 14:51:43ID:???そういう行為は嫌われます
http://e-words.jp/w/E3839EE383ABE38381E3839DE382B9E38388.html
0340名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/27(土) 14:54:05ID:???初心者って言葉を見て反射的に書き込まないでよ。
この板はネットワークについての掲示板。
http://find.2ch.net/?BBS=ALL&TYPE=TITLE&STR=dvd+decrypter&COUNT=10
0341名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/27(土) 14:55:55ID:???ごめんなさい。ありがとうございます。
0343名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/27(土) 16:14:30ID:???PCから確認したところttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp009282.jpgこのような状態となっていました
IPが無線機器に割り当てられていないのが原因っぽいのですが直し方がわかりません
ご教授よろしくお願いします
0344名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/27(土) 16:28:34ID:???PC、モデム、ルータなど全器材を再起動(特にモデムは20分くらい休ませる)
0346343
2007/01/27(土) 18:18:53ID:???むしろたまにネットに接続できなくなり光電話で話をしている最中にもつながらなくなります
何度か再起動をしていればつながるようですが
0347ネット初心者
2007/01/27(土) 20:28:53ID:SRtSxbNxIEの同じ窓でいろんなサイト見たとき、IE閉じない限り表示されてる以外の
サイトともまだ接続されてるってことですか?
0348名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/27(土) 20:31:22ID:???YES
0349もしかして?
2007/01/27(土) 20:33:13ID:M2dtLCmDネットカフェで2ちゃんねるへ書き込みしょうとしたら
公開プロキシーでの書き込みは許可されてませんと蹴られました。
公開プロキシーとは何?
0351名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/27(土) 21:06:58ID:???ttp://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E5%85%AC%E9%96%8B%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%81%A8%E3%81%AF&num=50
0352PC初心者
2007/01/27(土) 21:36:01ID:???今度、同じ工場で働いている中国の方が家に遊びに来るのですが
是非、母国の友人とチャットしたいと希望され
どうにかローマ字入力で中国語にできないものかと調べたのですが
情けない話全く解かりませんでした
どなたか詳しい方、ローマ字で中国語にする方法とその後日本語に戻す方法を
教えていただけませんでしょうか?
宜しくお願いします
0353名無し
2007/01/27(土) 21:42:19ID:Va2OYIKY教えて下さい。
0354名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/27(土) 22:19:05ID:???寮で使えるか管理人にでも聞いてみればいい
0355インターネット難民
2007/01/27(土) 22:20:10ID:JdCFgLQG個別に回線を引けないのでしたら、携帯電話やPHSで回線を確保することに
なるでしょうね。 速度と費用がネックとなります。
0356日本語ウィンドウズ環境で中国語を入力する方法
2007/01/27(土) 22:48:55ID:JdCFgLQGうまくいくと思います。
↓ 日本語ウィンドウズ環境で中国語を入力する方法
http://www.bekkoame.ne.jp/~simmn/
↓ 中国語の入力
http://www.shuiren.org/chuden/toyoshi/cwnn/index-j.html
0357名無し
2007/01/27(土) 22:56:27ID:CiK+7irv今はフレッツ光で契約していて、モデムから有線でデスクトップパソコンに繋いでいます。
私の部屋が二階なので、二階までLANケーブル?を引っ張ってくるのはごちゃごちゃして抵抗があるので、無線にしようと思ってます。
調べたら、最近のノートパソコンには大抵無線でできるようになる装置?のようなものが内蔵されてるそうですが、無線で使えるようになるには他に何もいらないのでしょうか?
調べたら、ルーターを買って設定がどうのこうの……という話ですが、ルーターを買えばデスクトップパソコンも無線で使えるようになりますか?
無線にするには何が必要かを教えてください。
0358初心者
2007/01/27(土) 23:33:16ID:fxRhsfdLWin98でもADSL回線使用可能ですか?
(本来の速度はでますか?)
0359無線LANにしたい
2007/01/27(土) 23:37:13ID:JdCFgLQG↓ 無線LAN導入パターン
http://oak.zero.ad.jp/~zab28384/
0360名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/27(土) 23:41:39ID:???XPで10M前後のトコ、98SEで3M前後
0361Win98+ADSL
2007/01/27(土) 23:45:57ID:JdCFgLQG速度にどの程度の影響があるかは分かりませんが、
経験上98は動作が不安定になりやすくフリーズが頻発してました。
XPに変えてからは非常に安定しています。ネット環境としてもです。
0362358
2007/01/28(日) 00:15:16ID:???ありがとう。まだWin98を使うのでしばらくISDNで我慢しようかな。。。
0363名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/28(日) 02:15:33ID:???ISDNからADSLだと回線変更だから金かかるぞ
昔は番号も変わったけど今は確か大丈夫だけど
光が来るようならPC買い替え時は光推奨しとく
0364名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/28(日) 09:21:08ID:???YahooBBのモデムへ有線LANでネット接続
してるのですが、二日前くらいからネットへの
接続が時々切れます。
PC画面の右下のアイコン(接続状況を見るソフトが
入ってます)では、ネットに繋がってるときは
「ローカル エリア接続 220.60****」
と出るのですが繋がってないときには
「ローカル エリア接続 198.101.****」
という表示になります。
Winxpを使ってます。
ちょうど二日前にウイルスセキュリティを
インストールしたのですが、それが関係あるのかな、
とも思ってます。
解決策や原因などどうかご教授ください。
0366名無し
2007/01/28(日) 09:27:24ID:sAJSAGrr解答ありがとうございます。
そおゆうのって定額ゎないですよね??
0367インターネット難民
2007/01/28(日) 10:11:37ID:swwaGv+e定額制のものもあります。地域によっては非常に安価で利用できる事業者もいますので、
ご利用になる地域をカバーする事業者を探して資料を取り寄せてみるといいでしょうね。
それと通常は、回線事業者とプロバイダーとは別々に契約する必要があります。
携帯電話やPHSからの接続ができないプロバイダーがいますので、
確認が必要です。回線事業者がプロバイダーもやっていることもあります。
0368名無し
2007/01/28(日) 10:56:31ID:sAJSAGrr0369名無し
2007/01/28(日) 12:35:10ID:6YH1ap580370名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/28(日) 12:49:22ID:???出来る
ちなみにsageはメール欄に(ry
0372名無し
2007/01/28(日) 18:00:49ID:???携帯のGoogleで調べてみたのですが、PCの知識がまったく
無いため難しくてよく分かりませんでした。
申し訳ないのですが、どなたか解説していただけないでしょうか?
0373名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/28(日) 18:32:09ID:???OSの一種だよ
つうか何でUNIXの意味を知る必要があるんだ?
携帯のGoogleって?PC持ってないの?
0374名無し
2007/01/28(日) 18:45:39ID:???回答ありがとうございます!
恥ずかしながらPC持ってないんです。
今度、応募しようと思っているモニターチェックの
バイトにUNIXの知識があれば尚可とあったので、
気になって・・・。
0375名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/28(日) 18:57:59ID:???> 今度、応募しようと思っているモニターチェックの
> バイトにUNIXの知識があれば尚可とあったので、
それはやめたほうがいい
UNIXは君の知ってるようなPCではない
0376名無し
2007/01/28(日) 19:09:37ID:???やっぱり、そうですか・・・。
サーバーモニターの監視で、異常が出た時にだけ
チェックして連絡するという仕事内容なんですけど、
やはりUNIXはおろかPCの知識も0に等しい自分じゃ
受かりそうに無いですよね・・・?
0377名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/28(日) 19:22:03ID:???利用できるワイヤレスネットワーク表示のところで2つ接続先がみっかたら自分
家のルータには接続できなくなります。
ipconfigで調べてみても取得されてませんでした。
家のルータにつなぐにはどうしたらいいでしょうか?
0378あ
2007/01/28(日) 19:46:06ID:???パソコン2台使っても、回線同じだからIDも同じまたは別?
0379名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/28(日) 20:35:12ID:???ADSL ・・・ ルーター ・・・ 無線(バッファロー) ・・・ PC
という環境なのですが、タスクトレイのネットワークアイコンは正常に表示されているにもかかわらず、
インターネットに接続できなくなることがあります。
IPアドレスも取得できていますし、バッファローのクライアントマネージャーでも
接続中となっていますのが、無線アクセスポイントにはPingが飛びません。
ルーターと無線の電源を入れなおすと直るのですが、そのうち使えなくなりそうで心配です。
何が原因が分かりますか?
0381>347
2007/01/28(日) 23:31:54ID:SfdrnRsj閉じられていない”窓”は接続可能状態です。
例えば、ネットラジオを聴きながら他のサイトを開いたり閉じたり出来る。
0382347
2007/01/29(月) 00:26:39ID:???”接続可能状態”であり、同じ窓で開いたすべてのサイトに接続され続けている状態では
ないということのようですね。
サンクスです。
0383352
2007/01/29(月) 00:33:15ID:???返事遅くなって申し訳ありません回答ありがとうございます
しかし、すいません先にOSを書いてなかったのが悪かったのですが
私のPCはWIN MEでそちらのサイトの方法ではできないみたいです
meでは不可能なんですかね?
0384>347
2007/01/29(月) 01:01:59ID:UdAm+Zeeネットラジオのように常にデータを受信しながら再生しているサイトがあるので、
誤解のないように。
0385名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/29(月) 07:19:13ID:???グローバルIMEでぐぐる
HTTPでの通信は基本的には、ひとつのhtmlファイル、画像、などを
送るごとに切れます。
でもそれだと効率が上がらないので、一度接続したら続けて送るようにも
できます。でもそれも数秒から数分後には切れます。
ムービーやラジオみたいにデータを送り続けるやつはつながったままだけどね。
0388名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/29(月) 15:12:02ID:???0389美穂
2007/01/29(月) 20:12:38ID:tXpOSZVA相手がどうやってあなたの端末を識別しているか考えて美穂。
0390!?
2007/01/29(月) 20:24:38ID:O/cfriZ1ですか?悪質なサイトに行かなければ問題ないのかなあ?
それか無差別にいろんなIPアドレスに撃っているの?
教えてください。
0391Pingはネットワークの”管理”技術
2007/01/29(月) 21:28:50ID:tXpOSZVA本来ならば、特定のIPアドレスへ向けてパケットを送出してネットワークの状態を
管理する目的で使用されますが、攻撃対象を探す目的で使用されている現状もあります。
↓pingやポートスキャンも攻撃行為としてカウント〜警視庁
http://ascii24.com/news/reading/causebooks/2002/11/29/640100-000.html
0392???
2007/01/29(月) 21:30:23ID:wwIp2sOHBフレッツなのですが、インターネットを
「フレッツ接続ツール」→「Internet Explorer」の順で接続しています。
ヤフーの頃は「Internet Explorer」のアイコンからダイレクトに
接続できたのですが、Bフレッツでもこのように接続できますか?
windowsXP 富士通FMVデスクパワーです。よろしくお願いします。
0393質問
2007/01/29(月) 21:35:49ID:LMqmWaZwじゃあ8Mのコースに変更すると1000円くらい安くなるのですが、でも
8Mのコースにした後で計測したらさらに遅くなって3Mしか出ないとかになる仕組みなんでしょうか?
それとも8M以内の数字ならどっちも同じ速度ですか?
0394名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/29(月) 21:45:29ID:???接続ツールを使用する意味は無いと思うが?
0395名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/29(月) 21:46:50ID:???現在の損失は?
状況次第でYes,だけど、本来はNo,
0396392
2007/01/29(月) 22:12:40ID:wwIp2sOH接続ツールを使用せず接続する方法を教えて下さい。
NTTのフレッツ設定マニュアルに沿って設定しました。
0397はぢめ
2007/01/29(月) 22:19:01ID:ztCBf09khttp://pink.gazo-ch.net/bbs/27/img/200512/550933.jpg
0398名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/29(月) 22:28:12ID:???つ新しい接続ウィザード・・・っつか
ルータ使え〜!
0399よろず
2007/01/29(月) 22:51:21ID:CatjFGvU解決法って何ですか?
0400質問です
2007/01/29(月) 23:05:16ID:N1VzqJTt自分もYahoo! BBでADSL 50Mサービスを使用しているのですが
いろいろな速度計測サイトなどで計測してみたら
1M出るかででないかくらいの速度でした
もう少し早くする方法は無いでしょうか?
0401名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/29(月) 23:05:53ID:???0402名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/29(月) 23:07:36ID:???MTUandRWIN変更
0403道産子
2007/01/29(月) 23:17:06ID:Xa2uTlkeキャパがそれだけあるということ
家までの経路距離(伝送損失)が長ければ長い分速度は落ちます
早くしたいなら光にするか、基地局の間向かえに引っ越してください。
あと、早くして何がしたいのですか?
1Mあればかなりのことが出来るのですが
>>402のMTU等をいじるのは逆に速度が落ちたりすることもあります
危険を承知で望んでください。
0404質問です
2007/01/29(月) 23:43:33ID:N1VzqJTtありがとうございます
MTUについてべんきょうしてみます
>>403
ありがとうございます
基地局から結構離れているので光導入も検討してみます
早くしたいのはネットサーフィンしてるときなんかに
ちょくちょく遅さを感じていたので
MTUはよく調べてから検討してみます
0405道産子
2007/01/30(火) 00:08:56ID:sygLv0gKADSL
電話基本料金 1500円ぐらい
フレッツADSL 2500円ぐらい
プロバイダー 2000円ぐらい(格安なら500円程度
光 電話基本料金 0円(電話は別 IP電話使うならルーター等必要
光回線使用料 5000円ぐらい
終端装置レンタル料 800円
プロバイダー 2000円(格安なら500円程度
(電話はそのまま使うなら+電話料金)
ということで単純計算 ADSL費用 月額6000円 光 8000円ぐらい(電話を使う場合
たいした差じゃなくなってきたな
0406えらーくん
2007/01/30(火) 11:16:17ID:z5f5HeDEIE7にしたら、エラーで強制終了ばっかりです
出来たら「IE6に戻す」以外でお願いします
0407名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/30(火) 11:29:18ID:???更新プログラム(UpDate)が公開されるのを待つ
0408IE7のフリーズ
2007/01/30(火) 12:44:19ID:3absPXEg対応していないアドオンのせいである場合が多いそうです。
障害となるアドオンを停止させる方法がありますので参考にしてください。
↓(参考サイト)
http://plaza.harmonix.ne.jp/~midi/diary/inu11.htmより
0409初心者
2007/01/30(火) 17:08:08ID:???0410名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/30(火) 17:08:43ID:???詐欺の一種
0412初心者
2007/01/30(火) 17:33:36ID:???0413名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/30(火) 19:10:53ID:???Operaにしろ
0414名無し
2007/01/30(火) 20:30:32ID:???家庭内でインターネットを使うのは私だけなのに
リビングの部屋が遠く、無線LANでは安定しない為に
電話とADSLを分けるか、強化された無線LANに変えたいと思っています。
お聞きしたいことは
・無線LANは何を付けたらいいか?
・他社にある専用線タイプで実現できますか?(モジュラーを付ける穴有り)
・不安定にはなりませんか?
よろしくお願いします。
0415名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/30(火) 20:38:03ID:???1 こんなやつをつける
ttp://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wle-dah/
2 一つの電話線で使用できるADSLは一つだけ
別回線を引き込む工事をするつもりがあるなら、専用線も引けます
0416倍速
2007/01/30(火) 21:02:52ID:???ストリーミング映像を、倍速で見たいです。
やり方教えて下さい。
0417>412
2007/01/30(火) 23:13:53ID:1ZYMqEZZ↓線路情報開示システム
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/consent.html
0418>416
2007/01/30(火) 23:21:53ID:1ZYMqEZZメディアプレーヤーのヘルプの再生速度の設定の項をご覧ください。
出来ないものもあります。
0419☆
2007/01/30(火) 23:29:53ID:jrFuTateのですが、、、。
0420わからん
2007/01/30(火) 23:42:48ID:PwFZLZiF某板を示しなさい。
0421誰か教えて
2007/01/30(火) 23:49:39ID:KD8h0KxYロックかけてあって見れない。
どうやったら見れるのでしょうか。
0422名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/31(水) 00:07:00ID:???そんなものが見られたらロックの意味ないだろがw
0423誰か教えて
2007/01/31(水) 00:09:00ID:UJ0QgjCE0424???
2007/01/31(水) 00:48:10ID:AL7BiLrc間違えてパスワード入れなくても開く様にしちゃいました。
元に戻し方、教えてください。
0425名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/31(水) 01:00:42ID:???メールソフトがOEだとして、[ツール]→[アカウント]→メールタブ→アカウントを選択→[プロパティ]→
サーバータブ→[パスワードを保存する]のチェックを外す
0426なじぇ?
2007/01/31(水) 02:25:38ID:m5SZaGku同じ子局にもう1台繋いだのだけどLANの認識は出来たけど
ネットに繋がらない。。。共有ファイルは見れるのだが。。
WINの再インストルも影響しなかった。。。
何が原因でしょう、教えてください。
0427名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/31(水) 02:32:07ID:???ルータ機能(NAT機能)のない無線アクセスポイントじゃない?
あっても、デフォルトで機能オフになってるとか?
0429?
2007/01/31(水) 04:00:49ID:T6EQrz6Sセットアップの段階で、今すぐサービスをアクティブにしますという画面で
次へ(N)をクリックしたら、次々と同じ画面が(20くらい)出現してPCが動かなくなってしまいましたが、何故でしょうか?
わかるかた教えてください
0430質問です
2007/01/31(水) 05:06:13ID:NaqnwneYファイルの共有をしょうと思って、ワークグループ名を同じにして、それぞれに共有フォルダを作りました。
『ワークグループのコンピュータを表示する』を見ると、デスクトップ&ノート共に、デスクトップとノートの2つが表示されます。
ノートからデスクトップの共有フォルダの中を見ることが出来ます。
しかしデスクトップからノートの共有フォルダの中を見ることが出来ません。見ようとしてクリックすると、『***にアクセスできません。このネットワークリソースを・・・』というエアーメッセージ(?)になってしまいます。
どうしたらよいでしょうか??
0431質問です
2007/01/31(水) 05:07:10ID:NaqnwneY0432名無し
2007/01/31(水) 09:27:01ID:???回答ありがとうございます。
内部では一本になってるみたいですが、私の部屋にも線は通っています。
専用線の場合、完全に乗り換えようと思っています。
専用線とは新たに引きなおすことをいうのですか?
工事とはどういう工事でしょう。
0433たまプラーザ
2007/01/31(水) 11:03:33ID:uN/rw/um知ってる方がいらっしゃれば教えて頂きたいのですが…
自分は、megaの掲示板を運営しています。
そこで掲示板の看板画像を貼りたいと思ってるんですがどうにもうまくいきません…
一応、自分がした事は、画像をURL化しそれをタグにはめ込みまでは、したんですがいざサイトに繋げると×で表示されてしまいます。
どなたか、看板画像の張り方教えてください(携帯から)
m(_ _)m
0434おっぱお
2007/01/31(水) 11:08:13ID:mMzWDhqKどういう方法で、端末の台数が5台を超えていないことを
識別しているのでしょうか?
0435名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/31(水) 11:29:30ID:???アクセス権の問題じゃない?
ttp://www.apec.aichi-c.ed.jp/project/joho/kanri/katuyou/XPAcssesFrame.htm
>>432
>専用線とは新たに引きなおすことをいうのですか?
そういうこと
工事の詳細はプロバイダかNTTに聞く
>>434
ルータ使えば向こうからは分からない
0436質問です。
2007/01/31(水) 12:24:06ID:oGSFTEiV以前まで802.11aで通信してましたがDSでWi-Fiコネクションをやりたいと思い
802.11g対応のカードに変えました。
変えた後、ルータ設定でAPの設定を変更し、OKを押すと接続が切れたり
ネット自体が異常に重くなりました。何か設定が良くないんでしょうか?
0437426
2007/01/31(水) 12:44:35ID:???マニュアルに
添付ツールを使用すると接続は1台になります
との事です。
アンインスコして再チャレしてみます。
ありがとうございました
0438ぽてむ
2007/01/31(水) 14:46:40ID:GIOCA076Update.inf の整合性を確認できませんでした。暗号化サービスがこのコンピュータで実行されていることを確認してください。
と言われてしまいました。解決方法を調べていたらあるサイトに
Windows XP に SP や Hotfix (Qnnnnnn) を適用しようとすると、以下のようなメッセージが表示されることがあります。
セットアップ エラー
Update.inf の整合性を確認できませんでした。暗号化サービスがこのコンピュータで実行されていることを確認してください。
Windows Update から修正プログラムを適用しようとした場合、エラー自体は表示されませんが、何度適用を試みても「次の項目はインストールできませんでした」と表示され適用できません。
XP で Cryptographic サービスが停止されていると、署名が確認できないためにこのエラーが発生するため、次の手順でサービスを開始してから SP の適用を行ってください。
[スタート]−[ファイル名を指定して実行] から services.msc を起動します。
Cryptographic Services をダブルクリックします。
スタートアップの種類を「自動」にし、「開始」ボタンを押して「OK」します。
と、ありましたがservices.mscってやつを起動しようとすると
のサービスコントロールマネージャデータベースを開くことが出来ません
エラー1307:このセキュリティIDはこのオブジェクトの所有者として割り当てれていない可能性があります
とか言われてしまいます・・・。もうここから先は調べてもよくわかりませんでした。
どなたか助けてください!!
0439名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/31(水) 14:48:12ID:???長文マルチ乙w
0440!
2007/01/31(水) 14:58:50ID:+/7/+DUc新しくパソコンを買ってそれも無線LANでネットできるようにしたいんです。
今使っているルータと違うメーカーの無線LANを使って接続する事はできるのでしょうか?
0441名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/31(水) 15:11:42ID:???OK
0442名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/31(水) 15:15:14ID:???できる
0443!
2007/01/31(水) 15:25:07ID:+/7/+DUcありがとうございます。
0444
2007/01/31(水) 16:09:29ID:5OY7rNU7ですが、原因は何が考えられるでしょうか?
入力データは間違いなく、ポート番号もあっています。
プロトコル : SMTP, ポート : 25, セキュリティ (SSL): なし,
ソケット エラー : 10060, エラー番号 : 0x800CCC0E
だれか助けて〜
0445名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/31(水) 17:34:48ID:???ファイヤーウォール
0446445
2007/01/31(水) 17:38:36ID:???モデム→ルーター→パソコン1(XP)
→パソコン2(2000プロフェッショナル)
でIPアドレス自動取得でLANにしてネットみてます。
XPでは、httpsにアクセスできるのですが、
2000のほうでは、なぜかはじかれてみれません。
いちおうサービスパック4というバージョンまで2000はあげました。
それでもみれません。
う〜んわからない、
アドレスを固定にしてポートを開放しなければいけないのでしょうか?
0447名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/31(水) 17:45:57ID:???httpは見れますか?
0449名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/31(水) 17:50:30ID:???そしたらブラウザの設定を見直してみれば大丈夫だと思う
0451名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/31(水) 18:04:00ID:???プライバシーのタブで中高以下になってる?
0453名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/31(水) 18:11:55ID:???詳細設定のSSL3.0、TLS1.0にチェック
0455名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/31(水) 18:30:03ID:???標準のポート番号は443
0456445
2007/01/31(水) 18:35:06ID:???0457名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/31(水) 18:36:59ID:???キャッシュのクリア、クッキーの削除
0458な
2007/01/31(水) 19:43:17ID:???ネットゲーム(ネット対戦)をする際にポート開放をする必要があるようなので調べてみたのですが、ポートを開放することによって何かしらのデメリットは起きたりするのでしょうか?
調べたサイトには特に載っていなかったのですが、問題ないという事もなかったので少し不安が…(ファイアウォールの設定も変えたりするみたいですし)
0459初心者
2007/01/31(水) 23:00:27ID:???モデムはAtermWD634GVです。無線LANで使いたいので
モデムに差し込むWL54AGは準備しました
設定について、まず有線でPCと繋いで(自動設定されるみたいですが)
自動設定が終わってから無線LANカードを差し込めば難しい設定などはせずに
無線LANでPCが使えるようになりますか?手順など教えてください
超初心者なのでお願いします。
0460名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/31(水) 23:10:40ID:???説明書をよく読んでください
説明書以上の解説が書ける回答者はいません
0461名無しさん@いたづらはいやづら
2007/01/31(水) 23:14:00ID:???開いてるとこには見境無く入ってみるヤシもいる
0462質問
2007/02/01(木) 00:08:36ID:???一つの契約で二台以上のパソコンでネットをする為には
・LANケーブルを二つ以上使えるルーター
・ルーターとハブ
のどちらかを使えば出来るようになると。
その複数のパソコンが同じ部屋ではなく別々の部屋にある場合はどうするのでしょうか?
業者に頼んでケーブルを通せる穴を開けてもらうのか、別々の部屋だと有線は無理なのか
0463名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/01(木) 00:18:03ID:???そういう場合のための無線LAN
0464.
2007/02/01(木) 00:26:47ID:c+utkGIp有線でつなぐということは無線のように遮蔽物の影響を受けないということです。
必要な長さのLANケーブルで接続すればいいです。
配線する際には日常生活の中でLANケーブルを損傷させず、LANケーブルが
邪魔にならない場所を選ばないといけません。
壁を貫通させることはひとつの手段ですね。
しなければいけません
0465.
2007/02/01(木) 00:28:37ID:c+utkGIp最下行、”しなければいけません”は誤入力。
0466質問です
2007/02/01(木) 00:55:46ID:YnT9DkGP知人からパソコンを貰ったんですが、知人のアドレスがそのまま使用されています。
このアドレスを変更か削除したいんですが、やはり知人から直接、アドレス取得したプロバイダーやID番号を聞かないとアドレスは解除できませんか?
そのまま使うわけにいかず困ってます。
0467かぁ
2007/02/01(木) 01:03:35ID:dyXRop5T最近、携帯でメールのやり取りをしていると、相手が送ったメールが途中で途切れて、他の文が合成されて受信される事が多々あります
相手に確認しても「途中までは私が送った文だけど後半の文は全然違うよ?」と言われます
誰かに勝手にメールを変えられているのでしょうか?
また、メールのやり取りをしていて、まだ自分は返信していないのに、相手に自分のアドレスからメールが届いたりすることもありました
メールのサーバー?か何かがバグっているだけならいいのですが、誰かにメールを監視されていて勝手に内容をいじられていると思うと恐いです
原因や対処方等ありましたらよろしくお願いします!m(__)m
0468質問者
2007/02/01(木) 01:07:58ID:???あとにIEなどのアプリケーションを起動しないと接続できません
IPアドレスなども、再起動するたびに替わってしまいます
常時接続にするにはどうすればいいのでしょうか?
0469名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/01(木) 01:09:10ID:???削除してあげるのが親切・・・っか、
リカバリしてから貰えば良かったのに
0470名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/01(木) 01:12:33ID:???付きっ切りでやるような暇人はいないだろ
ストーカーでも無理な話、携帯サイトで聞くのが
無難だろうけど「普通はありえない」と答えとく
>>468
自動設定、スタートアップ、ルータ・・・お好きに
0471468
2007/02/01(木) 01:16:56ID:???0472アドレスがそのまま使用できる
2007/02/01(木) 01:26:00ID:c+utkGIp手順1.元使用者のアカウントを削除してください。
OE6の場合
ツール→アカウント→メール→元所有者のアカウントを削除
改めて、現使用者のアカウントを登録してください。
手順2.元所有者の接続設定を削除してください。
IE6の場合
ツール→インターネットオプション→接続→
ダイヤルアップと仮想プライベートネットワークの設定の
元所有者の設定を削除してください。
改めて、現所有者の接続を設定してください。
0473名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/01(木) 01:27:20ID:???プロバメールが、相手によって届いたり届かなかったり、相手は受信できるが
こちらへの返信はエラーになったりといった不安定な状態にあります。
メーラーはOutlook Expressです。
フリーメールは問題なく送受信できます。
何が原因か分からず、対処できずに困っています。
原因の推測等、アドバイスをお願いします。
0474名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/01(木) 01:27:35ID:???何が付いてるのか知らんがな
プララサイトか取説読んでね
0475名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/01(木) 01:30:13ID:???送信サーバーの設定確認
ISPから指定があれば設定
セキュリティソフトの設定確認
0476名無し
2007/02/01(木) 01:33:35ID:???0477質問です
2007/02/01(木) 01:34:05ID:YnT9DkGP解答ありがとうございます。
確かにそうなんです。
ただ知人はアルバム用、年賀状制作用に…
としてくれたので、ネットに繋ぐ事は想定してなかったのです。
確かに調子の悪いパソコンで困ってます。
動画見たりしようとすれば突然電源切れて再始動するし…
その件についてもまた相談する事もあるかもしれませんが、その時はお願いします。
0478質問です
2007/02/01(木) 01:37:13ID:YnT9DkGP丁寧な解答まことにありがとうございます。
早速その手順通りに試してみます。
なにしろ超初心者なもので…
教えて頂いた手順でわからない事があれば何卒ご助言をお願いします。
では早速試してみます。
0479名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/01(木) 01:38:50ID:???機種を晒してみる?
リカバリディスクくれなかったなら
自作タイプかも知れん
それなら領域がHDDにある
0480質問です
2007/02/01(木) 02:11:24ID:YnT9DkGPおかげ様で、どうやら削除されたようです。
ありがとうございました。
0481質問です
2007/02/01(木) 02:16:41ID:YnT9DkGPありがとうございます。
一応、元所有者のアドレスは削除されました。
確かにリカバリーディスクは貰ってないです。
機種は…
SOTECでWindows、xpのPCステーションV4160Cと書いてありますが…
正直言ってこれが機種名かすら分からない初心者です…
すいません。
因みにこのようなパソコンはリカバリーディスクが無いと初期化は出来ないのでしょうか?
これから色々勉強します。
0482名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/01(木) 02:44:40ID:???リカバリディスクは付属だねっttp://www.sotec.co.jp/direct/v4160c-l5/spec.html
その気があるならここで買えるみたい
つttp://www.sotec.co.jp/direct/guide/faq.html#q3
販売されているWindos買うより安くなるはず
別のOSを購入するつもりなら止めないけどね
0483質問です
2007/02/01(木) 04:03:13ID:YnT9DkGPありがとうございます。
何から何まで迷惑かけてすいません。
先ほど検索したら元所有者の多大なフォルダーが何万も表示されて…
いっそのこと最初からやり直して見ようと考えてもいます。
しかし、役にたちそうな物も多々ありそうなので踏ん切りもつかないのですが…
何が必要で、何が要らないか理解出来るまでコツコツ勉強します。
いよいよの際は、提供して下さった情報でリカバリーディスクを入手したいと思います。
ありがとうございました。
0485質問です
2007/02/01(木) 08:15:34ID:6Km8cJgT0486.
2007/02/01(木) 08:18:48ID:UCfk+a0J問題ないです。
0487名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/01(木) 08:56:44ID:???flashやらflv形式?やらirvineも使ってみましたがだめなようで、わかるかたいらっしゃいますか?
webがロシア語なのがさらに難しい。
0488ななしさん
2007/02/01(木) 10:25:55ID:ldKRIDsgそれまでなんともなかったのにあるときから突然繋がらなくなりました。
ただカード本体の電波受信ランプやモニター上の接続状態を示すインジケーター
は以前と変わらず、電波そのものは受信できているようです。
ためしに別のUSBタイプのアダプタを挿しても同じでした。
どのような状況が考えられる&どうすればいいのかご教示くださいませ。
0489ななしさん
2007/02/01(木) 10:26:49ID:???0490名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/01(木) 11:07:36ID:R7gZ1tej[アダルトサイト比較ナビ]
http://www.sexpixbox.com/ryoushitu/navi/index.html
0491名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/01(木) 11:54:28ID:???なに使ってるか知らんが、親機の方を再起動してみ
0492ななしさん
2007/02/01(木) 12:33:29ID:???レスありがとうございます。
ルーターの電源も何度か切ってダメだったのでまさかと思いhijackthisして怪しいのを消したら
繋がるようになりました。
これで大丈夫だったらそれが原因かとおもわれます。
0493名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/01(木) 12:44:15ID:???ハイジャックディス
スパイウェアなどが改ざんによく使用するレジストリやファイルの情報を
ログとして出力するソフトらしい・・・
使ってる覚えがなければ消してもよさそうだね
0494質問
2007/02/01(木) 14:24:11ID:6Km8cJgT0495名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/01(木) 14:31:36ID:???自分で作るんでしょ
0496名前
2007/02/01(木) 14:37:53ID:???どちらも有線でジャックに直接繋ぐって事です。
0497名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/01(木) 14:42:57ID:???Yes,
0499名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/01(木) 14:55:53ID:???携帯のアドレスは(ry
0502名前
2007/02/01(木) 17:01:44ID:???ここ使って日記を書いているのですが、
背景にしたい画像を どうやって貼るのか、貼り方がよく分かりません。
多分背景の項目で画像URLをhttp://の後につけると思うのですが、
画像URLはどうやったら分かりますか?教えて下さい。よろしくお願いします。
0503ウイルスバスターズ
2007/02/01(木) 17:31:46ID:3ZhebgPGしない
>>502
画像は自分で用意する
例えば、画像掲示板に、自分の用意した画像を投稿して
そのURLを指定する
0504名前
2007/02/01(木) 18:19:06ID:j0R9K23xさっきも試したんですが、その画像URLがどこにあるか分かりません。
画像のページをお気に入り登録(携帯ですいません)は違いますよね…
0505ジャパネットで買う
2007/02/01(木) 19:51:53ID:???えっと、上手く説明出来ないんですが、家の固定電話の番号使ってネットしたいんですが、番号一つしかないから電話かネットのどちらかしか出来ないんでしょうか?
一つの番号でやるには、二回線にするしかないんですか?
知り合いは、無線LANでやってるんですが、一つの番号で出来るらしいんです
ビービーフォンとかになるらしいんですが。それもよく解らないけど、番号の頭が050になるとか
何から何まで解りません。教えてください。機材は全部あるみたいです。
0507.
2007/02/01(木) 20:38:27ID:cxvCsd6o0509箱○
2007/02/01(木) 21:13:04ID:???360でオンラインを楽しみたいのですが、家にはパソコンが有りません。
ブロードバンドやらプロバイダ等もさっぱりです。
まず何をすればいいのでしょうか?
0510名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/01(木) 21:14:55ID:???YahooでもOCNでもいいから、電話して詳細を聞く
0511質問
2007/02/01(木) 21:18:04ID:???ADSLの速度変更して現在ネット出来なくなってるのですがダイアルアップの繋ぎかたを教えて下さい
現在、
壁 局線→LINE(ADSLスプリッタ)
TEL→PHONE(スプリッタ)
スプリッタ→MODEM(何時もならここからモデム)
(局線とTELは壁に書かれていました)
こんな感じ、壁の局線-スプリッタ-壁のTEL線・モデムって感じで繋いでいるのですが、サポセンに言われた通り電話線を直接パソコンに繋いだら「発信音がありません」と出ます
おまけに局線-スプリッタ-TELの線を外すと電話も繋がらなくなります
配線どうすればいいのでしょうか
0512名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/01(木) 21:20:14ID:???スプリッタ介さず繋いでみ
0513511
2007/02/01(木) 21:26:03ID:???スプリッタ外して直にパソコン
スプリッタ→パソコン
スプリッタ→モデム→(LANケーブル)→パソコン
全部試したのですがダメでした
0514インターネット始めたい
2007/02/01(木) 21:32:44ID:jvXLLEfJインターネットへ接続するには、通信回線(NTTなど)を使いプロバイダー(OCNなど)へ接続します。
それぞれ別々の契約が必要です。
通信回線の種類を変更することで電話とネットを併用することが出来ます。
無線LANはPCから通信回線接続までの区間が無線だということです。
BBフォンとはヤフーというプロバイダーが提供しているインターネット電話サービスのことです。
インターネット電話を使わなくてもPCと通信回線との間に分配器を入れることで、
今までの電話を使うことが出来ます。
0515名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/01(木) 21:58:49ID:???1 PCにダイヤルアップ用のモデムが内蔵されている
2 プロバイダとダイヤルアップ接続の契約をしている
3 2に基づいて、ダイヤルアップ接続をPCで設定済み
どれか一つでも欠けると繋がらないのは分かってるよね?
0516名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/01(木) 22:17:24ID:???アップロードしたのは何?
アップロードしないと公開は出来てないよね
0517お願いします!
2007/02/01(木) 22:23:02ID:74AASKyz>よくある電話機共有タイプってモデムにPCと電話機接続しなくても使えるんですか?
で使えるみたいですが、モデム側の電話機とLANには接続しないって事ですか?
モデム側に接続しないでネットって出来るんですか?
>どちらも有線でジャックに直接繋ぐって事です。
これは、電話機の回線は直接モジュラージャックにつなぐという事ですよね?
PCのLANの片方はどこにつなぐんですか?
PCというのがLANの事言ってるんでなかったらすみません。
詳しく知りたいです。どなたか教えて下さい。
0518513
2007/02/01(木) 22:29:54ID:???2・3は大丈夫です
1なんですが接続ウィザードで設定していったら接続の方法って部分にモデムと出てます
これは内蔵されてるってことでいいんですよね
0519名前
2007/02/01(木) 22:31:26ID:j0R9K23xあの後 即 いろいろ試してったら出来ました!ありがとうございました。
0520名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/01(木) 23:19:10ID:???デバイスマネージャから確認するのが確実
あと、パルスとトーンの設定は間違ってない?
0521道産子
2007/02/01(木) 23:40:29ID:LuIKMu+h0522名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/02(金) 00:03:35ID:???2台あるPCのうち、1台はインターネットにつなげるのですが、
もう1台がつながりません。
正常なら、192.168で始まるIPアドレスが割り当てられるそうですが、
169とかで始まるIPアドレスが割り当てられてしまいます。
IPアドレスは自動で取得するように設定しています。
ネットワークアダプタのドライバの更新もしてみたのですが、変わりません。
フレッツにする前は、TEPCOの光を使ってつなげていました。
どこがおかしいのでしょうか?
0523名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/02(金) 00:07:26ID:???どんな繋ぎ方してるかだね
0524522
2007/02/02(金) 00:14:13ID:???LANケーブルで2台つないでます。
つなぐところを入れ替えても、つながらないPCは変わりません。
0525518
2007/02/02(金) 00:16:38ID:???モデム内蔵されてました
設定も大丈夫だと思います
何がダメなのかさっぱりなんで明日一度電気屋呼ぶことにします
回答ありがとうございました
0526名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/02(金) 00:32:56ID:???ルータ内の設定
>>525
デバイスは機能しているか?
しているなら「ADSLとダイアルアップ」の
設定方法(IDとPass)が違う
0527名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/02(金) 00:39:21ID:???プロバイダか供与のルータの場合、初期状態でルータ機能(NAT機能)がオフになってる場合がある
0528522
2007/02/02(金) 00:52:39ID:???というところを見てみましたが、オンとかオフの設定はないみたいです。
Webサーバを外部に公開する、などの設定するところがありますが、
何も入ってません。
0529名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/02(金) 01:20:49ID:DFB8Nh1W上のサイトで、<18才以上の方のみこちらからどうぞ>
というリンクをクリックしたら、
年齢の確認というポップアップが表示され、ENTERをクリックしたところ、
会員登録完了・お金を振り込んで下さいの表示が出ました。
ここまでは一般的なワンクリックサイトだったのですが、
後日IEを起動しネットサーフィンをしていたら、
norton internet sequlityの"IEの通信保護選択"の
ポップアップが表示されました。(常に許可するとかのやつです)
IEの更新はもちろん、他のソフトもインストールしていないのに、
なぜこのポップアップが出たのか不思議で仕方がありません。
同様の状況になった方はいらっしゃいませんか?
0530初心者
2007/02/02(金) 03:02:48ID:A/6kiuydノートパソコンを買うことになりインターネットへの接続を検討しています。
自宅のNTTの電話回線は現在、使っていませんが契約すればすぐに使用可能な状態です。
インターネット接続に必要なのは
電話回線開設
プロバイダとの契約
で問題ないでしょうか?
また、電器店の店頭勧誘で回線開設とプロバイダ契約の両方を行う事は可能でしょうか?
0531名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/02(金) 03:07:19ID:???1 必ずしも「電話回線」を開設する必要はない(ADSL専用線)
2 不可(電話回線開設はNTTの専権事項)
0533ポップアップ表示
2007/02/02(金) 03:58:49ID:4ATc9vWGタスクマネージャー→アプリケーションで覚えのないタスクが表示されていませんか。
0534名無しさん
2007/02/02(金) 04:05:00ID:???ソケットバッファサイズとウィンドウサイズの違いがよく分からないのですが、何が違うのでしょうか?
どっちも一時保存しておくための容量ってことに違いは無いような気がするのですが・・・
0536名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/02(金) 14:16:43ID:???電話機に繋いでいる側の線をPC内蔵のモデムと繋いだらどうか?
0537あwせdrftgyふじこlp
2007/02/02(金) 17:20:43ID:VH4m7bv+0538名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/02(金) 17:40:45ID:???異なる通信回線(ダイヤルアップ、ADSL、CATV、光)を使えば可能
0539537
2007/02/02(金) 17:44:04ID:VH4m7bv+では2つともADSLでやる場合は、電話回線も2つ必要なのでしょうか?
0540七氏
2007/02/02(金) 17:49:48ID:cWN0wtoGIDをNG登録するにはどうすればいいのでしょうか?
0541名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/02(金) 17:55:53ID:???はい
>>540
使ってるブラウザのヘルプをよく読む
0542名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/02(金) 17:59:38ID:???なぜそうしたいのかが分からん・・・
0543名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/02(金) 18:02:02ID:???ルータ使えば1回線(1契約)で2台以上のPCをネットに繋げるよ
0545名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/02(金) 18:42:45ID:???0546ウイルスバスターズ
2007/02/02(金) 20:51:47ID:NbLdp8Sd0547質問
2007/02/02(金) 20:53:24ID:aPfm3nDfネットもJ-COMにしてしまったのですが5000円越えで高いのでADSLに変えたいと思ってます。
ADSLにするにはなにか家の中での工事があるのですか?
大家さんの許可が必要なのでしょうか?
0548CATV→ADSL
2007/02/02(金) 21:06:21ID:zPWhmlgUADSLはNTTのアナログ電話回線を使用します。
電話工事の際に共用部の工事が必要ならば大家の許可が
必要となるでしょう。
0550質問があります
2007/02/02(金) 21:49:16ID:???>>3と同じような症状にかかっています。
違いは使っているUSB接続の無線LANアダプタが同じプラネックス社製のGW-US54GXSであるという点だけです。
PSPで接続したいのですがIP取得まで上手く行ってもインターネット接続が失敗しましたと出てきます。
IPはルータ(RT-200KI)のDHCP機能で割り振られています。
また、ワイヤレスネットワーク接続のプロパティでIPとサブネットマスクは設定してあります。
具体的な接続はフレッツ光&Plalaで
モデム→ルータ→PC→無線LANアダプタ→PSP
といった感じです。
素人考えでルータもしくはルータとモデム間の通信に問題があるのではと考えています。
他に思い当たる問題点は、
実はこのPC(自作)はついこの間(恐らくですが)オンボードのUSB(普通の端子ではなく中のピンで接続する方)の
不具合が原因で起動しなくなり、
その際にBIOSクリアを実施しております。
また、その前には正常に接続されており、これが問題かもしれないと考えています。
とりあえず、このまま妙案が浮かばなければ動いていた時点までシステムの復元で戻してみようと考えていますが、
下手に弄くって状況を悪化させかねない為、ここに質問しました。
どうすれば、接続が再び可能になるのでしょうか?
0551123
2007/02/02(金) 21:52:57ID:YLhQdw58とりあえずPSPでつなぎたいなら固定IPを進める
IPアドレス 192.168.***.***
サブネットマスク 255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ 192.168.***.*** ← ルーターのアドレス
あとモデムとルーターの問題ってあるが
そのモデム一回でもLAN経由でアクセスしなかったか?
一度でもアクセスしてしまったばあいモデムルーターとしての
機能が働いて次のルーターを阻害してしまうことがある。
モデムを初期化してみ! モデムは初期化しようが関係ないから
0552550
2007/02/02(金) 22:15:49ID:???すみませんでした。
ここ2,3日ずっとこの問題が解決できなかったため混乱していました。
頭を冷やしておきます。
とりあえずPC側の設定でIPを指定し、PSP側で電波を検索してみましたが
やはりインターネット接続に失敗します。
デフォルトゲートウェイ(ルータのIP)は192.168.1.1
ワイヤレスネットワーク接続は192.168.1.6
PSP側のIPは192.168.1.3です。
モデムは一度もLANを直接接続はしていません。
なので、モデムルータの機能は作動していないと思われます。
それと、モデムの初期化とは「使っていない状態で電源ぶっこ抜いて数十分放置」で良いのでしょうか?
0553名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/02(金) 22:28:51ID:???ブリッジ接続
0554hands
2007/02/02(金) 22:47:37ID:???リカバリーした後って一体どんな状態になるんですか?
買った時の状態に戻るとは書いてありますけど、
その時入ってたソフト群も全てまっさらになるんですか?
エクセル、ワードは入れなおすみたいですけど。
0555名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/02(金) 22:51:55ID:???あとから自分で入れたソフト、設定、データなどがまっさらです
バックアップしてからやりましょう
0556名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/02(金) 22:54:11ID:???アプリケーションディスクがある場合はリカバリ後に
追加でインストールになる
オフィスも同様、正式な手順は取説(無いならサイトで)
見て確認
0557hands
2007/02/02(金) 22:59:13ID:???迅速な返答ありがとうございます。
最初から入ってた筆王なんかのアプリは消えないという認識でよろしいのですね?
バックアップ等は粗方終わりましたのでこれから挑みたい思います。
0558あ
2007/02/02(金) 23:01:57ID:IIBHyz4m0559名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/02(金) 23:03:30ID:???プログラムはあるけどインストールは選択させるものもある
(例:NEC→インストーラーNX他)
0560名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/02(金) 23:04:03ID:???最初に入ってたソフトは消したやつでも生き返る
リカバリしたらネットにつながりません、とかならないように
ネットができるうちに必要なものを準備しておくこと
0561hands
2007/02/02(金) 23:08:33ID:???対応ありがとうございます
リカバリしたら無線のネットワーク設定も消えてしまうので、
復旧させるまでネットはできなくなってしますね。
今のうちに調べたいことは全て調べます。
アドバイスありがとうございました。
0562チョコ
2007/02/02(金) 23:50:58ID:Vuag80Yz最近までなんとも無かったのですが、急にページが表示されませんとでます。
ウイルススキャンをしてみてもなにもでませんでした。
立ち上がりの途中で何回も止まったりしたのでおかしくなる日の前までシステム復元を試みましたができず結局使い始めた頃まで戻してしまいました。
サポートセンターに電話して指示されたことをしましたが、良くなりません。
データはあまり無いのでいいのですがインターネットセキュリティの期限が切れていることになってしまいました。
サイトは見れたのでメールを出し返事が返ってきたので番号を再入力したら、その番号は以前に使用されています、になって入力できませんでした。
ココのページが見られるのに1の紹介しているサイトがみられません。
ほかのサイトでも2ちゃんでも、見れるところと見れないところがあるようです。
0563チョコ
2007/02/02(金) 23:58:42ID:Vuag80Yzすみません。
説明書をみてもわかりませんでした。
だれか教えてください。
お願いします。
0564550
2007/02/03(土) 00:09:35ID:???ローカルエリア接続とワイヤレスネットワーク接続をブリッジ接続したのですが、駄目でした。
それと、何故かこの接続の一覧をエクスプローラーで開いていると頻繁にエラーになるのが気になったので、
今晩ウイルススキャンをかけてみます。
0565ページが表示されません
2007/02/03(土) 01:17:26ID:R2WtBIMfセキュリテイソフトの期限が過ぎているのならば先に更新してください。
特定のサイトを見ることが出来ないのならば、そのサイトのURLが
禁止されたサイトのリストに入っているかもしれません。
0566miki2300jp
2007/02/03(土) 05:29:24ID:yTpvsioHなんとかあきらめさせて懲らしめる方法はありそうですね(^_-)
教えてください(^.^)
0567携帯から失礼します
2007/02/03(土) 06:23:31ID:plbVLu2f0568RealPlayerの解約
2007/02/03(土) 06:43:38ID:BcRc2kdo"RealPlayerのアンインストール"を実行すれば使用できなくなります。
0569どうもです
2007/02/03(土) 06:55:45ID:plbVLu2fやってみましたがまだ請求されてるみたいです…
カスタマーサポートにメールも電話もしましたが返事なしッスわ…
0570初心者
2007/02/03(土) 08:32:05ID:fG2R+H6p0571質問です
2007/02/03(土) 09:56:46ID:???ありえますか?
0572RealPlayerの解約
2007/02/03(土) 10:39:34ID:ECf+4Lfz音楽配信サービスを契約されたのでしょうか。
RealPlayerの再生ソフトは買取り(請求1回のみ)
音楽配信サービスは(月額を毎月初めにクレジットカードから引き落とし)
トライアル版は無料期間が過ぎたら自動的に有料サービスに移る。
無料期間中に電話で解約すれば請求されない。
サポートは電子メールでとのこと。
電話が通じないのならメールを送ってみたらどうですか。
0573ヤフーのメールアドレス
2007/02/03(土) 10:42:35ID:ECf+4Lfzできます。WEBメールはサイト上で処理されるので
端末は誰のものでも関係ない。
0574569
2007/02/03(土) 10:46:27ID:???このままじゃ埒があかないので明日あたり消費者センターみたいな所に電話しようと思ってます
0575RealPlayerの解約
2007/02/03(土) 10:55:57ID:ECf+4Lfz災難でしたね。お察しします。専門家に援助を依頼するほうがいいですね。
未経験でしたので参考にさせていただきます。
0576ADSLで有線と無線
2007/02/03(土) 11:06:23ID:ZouZdcMs回線速度がLANの速度を上回っているときには、
インターネットするときの速度はLANの速度に影響されます。
このときに最低速の有線LANより最高速の無線LANで
インターネットする方が速くなります。
0577PC初心者
2007/02/03(土) 11:14:24ID:fWVk9Cwb今度引っ越す所は電話回線通っていないようなんですが
ネット接続可能なんでしょうか?
ネット接続するにはどうすれば良いのか教えてください。
0578電話回線通っていない
2007/02/03(土) 11:49:04ID:SLQEMzmQ通信回線会社(NTTなど)と、提携しているプロバイダー(OCNなど)
それぞれと契約する。CATVや携帯電話、PHSでも接続できる。
その地域の通信回線会社に問い合わせるといい。
0579(´Д`)
2007/02/03(土) 12:08:27ID:rXIaJOeJ携帯からですみません、
いま違法?なサイトで曲をダウンロードしたんですがCDに録音できないんですがなぜでしょうか?
0580初心者
2007/02/03(土) 12:20:54ID:rTT1hCPo0581名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/03(土) 12:25:54ID:???ライティングソフト使う
>>580
回線自身またはモデムのトラブルの可能性が高いから、すぐにプロバイダに電話する
0582初心者
2007/02/03(土) 12:53:06ID:/LAg+IO50583(´Д`)
2007/02/03(土) 12:53:45ID:rXIaJOeJ0585123
2007/02/03(土) 13:29:01ID:9Z+fja0X0586550
2007/02/03(土) 13:32:28ID:???朝起きてPC付けたら何事もなかったかのようにつながりました。
・・・何で出来たのかは良く分かりませんが、とりあえずよかったです。
他にも質問があったのに、ご迷惑をおかけしてすみませんでした。
どうもありがとうございました。
0587質問者
2007/02/03(土) 13:36:20ID:0T6Romxd無線にしようと思っています。
この場合、無線専用のLANを新たに買って有線LANと並べて置くか
有線無線両方できるLANを買うべきなのかで迷っています。
この場合どっちにすべきでしょうか。
アドバイスお願いします。
0589名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/03(土) 13:52:56ID:???ttp://e-words.jp/w/E383A9E382A4E38386E382A3E383B3E382B0E382BDE38395E38388.html
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2006/05/12/avsdisccreator.html
0590ありがとう
2007/02/03(土) 14:04:46ID:0T6Romxd無線ルーターは有線も出来るんですね。
ありがとうございます。
0591???
2007/02/03(土) 16:05:48ID:aEDaA1py下がらないんだけど、フラッシュのページを低スペックの
パソコンで、CPU使用率を抑えて見る方法ってありますか?
0592教えてください^^
2007/02/03(土) 17:31:17ID:dupI/0Yfダウンロードした動画(AVIファイル)をDVD−Rに
書き込むことは可能ですか??
0593名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/03(土) 17:35:33ID:???可能です
やり方は使ってるライティングソフトのヘルプをよく読んでください
0594教えてください^^
2007/02/03(土) 19:21:13ID:dupI/0YfDVD−Rに書き込めましたがどうすれば家庭用DVDで
再生可能になるのですか^^;??
0595R
2007/02/03(土) 19:21:16ID:IuBZI3Uhエラー718「接続を確立できません」となり接続出来ません
原因と解決方法を教えて下さい
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1170406006/737
の質問を引っ込めて、こっちに持ってきました
0596教えてください
2007/02/03(土) 19:36:52ID:???DoCoMoのエミュレータの板って
どこにありますか?
0597名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/03(土) 19:40:16ID:???ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~sharkey/PC-DATA/DivXToDVD.htm
0598教えてください^^
2007/02/03(土) 19:52:31ID:dupI/0Yf本当に助かりました^^感謝です。
0599エラー718
2007/02/03(土) 21:02:51ID:XUP2tb3Zこのメッセージが表示されたときは、ネットワーク設定に誤りがある
可能性があります。
http://support.biglobe.ne.jp/faq/setuzoku/dip/fsd_wxp_028.html
0600若葉マーク
2007/02/03(土) 21:17:47ID:???ほっといても大丈夫ですよね。
0601名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/03(土) 21:23:28ID:???ダメ、ショートする可能性あり
引っくり返してでも取りましょう
スレ違いだったらすみません…自分なりに色々試してみたけどどうも良くわからなくて。
0603名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/03(土) 21:58:48ID:???普通にできます。もう一台のPCにも無線LANをするのなら、そのPCに無線LANボードか、ノートPC用無線LANカード
を取り付けてWEP/TKIP/AESなどの暗号化設定(必要があらば)をする。有線LANなら無線LAN機能を提供している
アクセスポイントのコネクタ(大抵本体の裏側にある)にLANケーブルを取り付けるだけでネットでくる。
0604名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/03(土) 22:02:34ID:???ルータなの?なら出来るから繋いで
違うならルータかハブ買う
0605お願いします
2007/02/04(日) 05:31:08ID:YaGqEbGX0606個人特定されるか
2007/02/04(日) 05:47:53ID:lqTVebtu↓誘導先
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/internet/1170216350/-4
0607チョコ
2007/02/04(日) 09:38:04ID:g5D7hustありがとうございました。
0608就活中
2007/02/04(日) 09:52:17ID:fv9l4rw1今就活中でとある会社に応募したいのですがインターネット上からしか受け付けていなく連絡にe-mailを使うみたいなんですが自分はパソコンを持っていません。
メールアドレスがフリーメールの場合応募は無効とのことなので携帯のメールアドレスを入れようと思ったのですがフリーメールと携帯のメールアドレスとでは扱いは同じで無効になってしまう可能性は高いでしょうか?
今まではネットカフェなどを利用し情報集めなどをして他は携帯で済ませていました。
よろしくお願いします
0609_
2007/02/04(日) 10:00:39ID:npIJOAcz「うちの会社は捨てメールでやりとりする程のもんか」と見られるかもしれん
昔俺も会社で面接とメールチェック担当したがあんま良い気分じゃないね。
PCくらいネットとOFFICE動かす位なら今安いんだから何とかしろよ
7〜8万くらいなんとかなんとかならんか?
事務にしても最近はWORDくらいさわれないと結構しんどいんじゃないのか
ましてやネット上でしか受け付けてない会社なんて
0610608
2007/02/04(日) 11:04:09ID:fv9l4rw1レスありがとうございます。
やはりそうですよね。自分の将来のことですからちゃんとしたアドレスから応募しようかと思います。
実は今日PC買いに行く予定です。バイトで4ヶ月間コツコツと貯めてやっと12万ちょっと貯まりました。
これならなんとかなると思うので頑張ってみようと思います。
ありがとうございました。
0611609
2007/02/04(日) 11:26:18ID:20cGEoH3うん。それがいい。
ひとまずあんま欲だして良いの買うなよ
ネトゲとかやり出してせっかく就職したのに廃人で辞めましたとかシャレにならん。
買いに行く前にインターネット環境も考えてからのほうがいいよ
(一人暮らしの場合、ADSL使えるのかとか光引くなら屋内工事とかやっていいのかとか
大家(管理会社)にきいとくべき)
買うときに一緒に契約すると万単位で値引きとかあるしな。
0612どうも
2007/02/04(日) 12:13:20ID:YaGqEbGXありがとうございました
0613m(_ _)m
2007/02/04(日) 12:22:57ID:mzdvjOLB0614名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/04(日) 12:33:37ID:???メールやウェブサイトを閲覧する程度なら、なんら問題は無い。ただ最近のウェブサイトは動画やフラッシュ
コンテンツなどの大容量配信をするものが増えてきているので、そういうサイトを見る場合はページの表示が
遅くなったりする。
0615m(_ _)m
2007/02/04(日) 12:42:53ID:mzdvjOLBありがとうございます。
あと、ハンゲームのオンライン対戦麻雀などで、場が重くなったりするんでしょうか?
0616PC初心者
2007/02/04(日) 12:45:58ID:Uj1NOMRYweb caster 400というルータのポートのあけかたがわかりません。
サイトでルータの設定画面へログインするまではわかったのですが
他のと違うためさっぱりです
メッセンジャーで写真を送ろうとしてるのですが送れなくて不便です
お願いします。
0617名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/04(日) 12:46:52ID:???場は重くなったりはしないけど、あなたのPCだけが反応が遅くなるかも知れんね。
試してみたところネットワークアドレスが取得できませんと出るんですがこれはどうすれば良いんでしょうか?
0619m(_ _)m
2007/02/04(日) 12:55:59ID:mzdvjOLBありがとうございました
0620_
2007/02/04(日) 13:18:12ID:???有線か無線なのか
有線ならそのままDHCPでIP割り振りできるだろうけど
無線ならまずSSID入れて通信確立させないといかん。
ちゃんと無線ルータの説明書読んでセットしる。
0621超初心者
2007/02/04(日) 16:20:11ID:sCFBnLxQ自分のパソコンがほしいと思っていて
隣に会社がありそこのパソコンに一緒に繋ごうと思っていたのですが
知人にライムワイヤーなどやるなら回線は別にしたほうがいいと言われました!
やはり別にしたほうがいいのでしょうか?
それか一緒でも大丈夫なやり方などあるのでしょうか?教えて下さい
0622センターマン
2007/02/04(日) 17:04:35ID:???0623名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/04(日) 17:09:33ID:???PCカード
今はUSB接続対のものが主流
0624あ
2007/02/04(日) 17:17:24ID:qjRVfjhoインターネットの接続が遮断されてしまうことが時々あるんです。
しばらく経つと勝手に直るのですが、これはなぜ起こるのでしょう?田舎だから?
どうにかして改善できないでしょうか。
あと、この現象の名前はなんと言うのですか?
ADSLのリンク切れ。
あなたの家と電話局の間の電話線がADSLの信号を十分に通せないとそうなる。
改善するには違う電話線に変えてもらうしかないんだが・・・・
0626あ
2007/02/04(日) 17:25:37ID:qjRVfjhoありがとうございましたm(_ _)m
0627お
2007/02/04(日) 17:30:27ID:tcmbXJjS再起動もシャットダウンもできなくなってしまったんですけど
どうしたらいいですか?
0628IP勉強中
2007/02/04(日) 17:37:40ID:hgRDGfBGすみません。ある掲示板で見つけたんですけど、このテキストファイルの手順通りに実行すると
誰でも2ちゃんねるに書き込んだ生IPが特定できるそうなんですが、これは本当ですか?
0629名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/04(日) 17:38:19ID:???早速アプリを閉じてください。
0630お
2007/02/04(日) 17:42:37ID:tcmbXJjSなんとか平気でした。
どうもありがとうございます
0631あ
2007/02/04(日) 17:42:44ID:???どうしたらいいでしょうか。宜しくお願いいたします。
0633名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/04(日) 17:51:18ID:p6BwoTcRInternet Explorer7をインストールした上で、禁断の壷をアンインストールしたところ
>Internet Explorer ではこのページは表示できません
>可能性のある原因:
>インターネットに接続されていない。
>Web サイトに問題が発生している。
>アドレスに入力の間違いがある可能性がある。
という警告文とともに、Internet Explorer7がウェブページを表示しなくなりました
また、「ツール」内の「接続の問題の診断」を行ったところ
>HTTP、HTTPS、またはFTPでインターネットに接続できません。コンピュータの
>ファイアウォールの設定が原因である可能性があります。
>HTTPポート(80)、HTTPS(443)およびFTPポート(21)のファイアウォールの設定を
>確認してください。
>インターネットサービスプロバイダ(ISP)またはファイアウォールソフトウェアの
>製造元に問い合わせる必要がある可能性があります。
という結果が出ました。原因がよく理解できません。どのようにすればよいか教えてください。
今はJane Doe Styleから書き込んでいます
0634名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/04(日) 18:43:22ID:???プロクシ外す(IEオプション→接続→LANの設定)
0635633
2007/02/04(日) 18:56:12ID:p6BwoTcR見られるようになりました
ありがとうございます
やってみたところ、いちいち「このウェブサイトを確認する」のようなタグが出るようになりました
PROXYサーバーはセキュリティ上のものだと思うのですが
外した場合の問題点などはないのでしょうか?
当方セキュリティソフトは入ってるのですが、ルーターは使っていません
そもそも、なぜ突然このような事態になったのか分かりません
なぜPROXYサーバーを外したらウェブサイトが見れるようになったのか、また
技術的な問題点を教えていただけたらうれしいです
0636名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/04(日) 19:02:31ID:???壷が勝手にプロクシ刺したんだよ
壷で一番よくあるトラブル
0637アゲ
2007/02/04(日) 19:09:39ID:hB9rVVc30638名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/04(日) 19:12:29ID:???これを入れるだけで見られるはず(特に設定とか必要なし)
ffdshow
ttp://cowscorpion.com/Codec/ffdshow.html
0639あいう
2007/02/04(日) 19:18:20ID:???認証完了してテレビではネットに繋がるのですが、パソコンだと動作状況を見ると受信はできているのに、ページが表示されない状態です。
OSはVISTAなのですが、対応してないからでしょうか?
先ほど営業所に電話したところ、本日は終了とのアナウンスが流れてきたので、こちら質問させていただきました。
よろしくお願いします
0640635
2007/02/04(日) 19:21:00ID:p6BwoTcRなるほど
ありがとうございました
0641名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/04(日) 21:16:05ID:???契約書or大家
0642522
2007/02/04(日) 22:34:11ID:???>>526
>>527
ありがとうございました。
検索もしてみましたが、やはり原因が分からないので
これからWindowsを再インストールしてみます。
0643名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/04(日) 22:44:25ID:???もしありましたら、教えていただけないでしょうか
0644ABend
2007/02/04(日) 22:56:45ID:???0645うああ
2007/02/04(日) 23:31:45ID:???WINXP SP2
IE7
ノートン2007
で、サイトを見るとFLASH使っているところが×マークになって見れません。
リンク先にてadobeFLASHプレーヤーの最新版9.0.28?を何回インストールしてもver.7以降のFLASHプレーヤーをインストールして下さいと出ます。
どうすれば良いのでしょうか?アドバイス願います。
0646名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/04(日) 23:35:08ID:???一度FlashPlayerをアンインストールしてから再インストール
アンインストーラーはここ
ttp://fpdownload.macromedia.com/get/flashplayer/current/uninstall_flash_player.exe
0647名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/04(日) 23:37:59ID:???次はデスクトップとノートPCの間でファイルを簡単にやりとりしたいのですが
どうやったらいいのでしょうか?
直接データのやりとりは可能でしょうか?
フラッシュメモリで運ぶのに疲れました…
0649名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/04(日) 23:48:10ID:???ここが分かり易くていいよ
ttp://kotohazime.fc2web.com/
>>648
FlashPlayerに限らず、アンインストール→再インストールで解決するケースはままある
原因は・・・よく分からん
0650名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/04(日) 23:51:43ID:???ありがとうございます。
早速勉強してきます
0652名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/05(月) 00:08:04ID:???おお、そこのHPと合わせてもう一度Buffaloの説明書を見直したら、うまくできました
本当にありがとうございます
0653携帯から
2007/02/05(月) 08:55:50ID:???今日の日付になってからネットに繋ごうと強制シャットダウンするようになってしまいました。
何が原因なのかもわからず、調べようにもネットに繋げれないので調べようもありません。
判断材料になるかわからないけどノートンの期限が昨日まででした。
使っているプロバイダはocnのハイパーファミリータイプです。こういった場合、プロバイダに連絡をとるほうがよろしいのでしょうか?それともパソコンの問題なのでプロバイダに相談するのはお門違いなのでしょうか?
なにか解決方法がわかる方がいれば教えてもらえると助かります。
0654四郎
2007/02/05(月) 09:23:03ID:3Pq26rVN@PCを立ち上げてからすぐシャットダウンなのか
APCが安定してからインターネットにつなげると(ブラウザを立ち上げる)シャットダウンするのか
@の場合はウィルスの可能性
Aの場合はブラウザの破損
0655名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/05(月) 12:24:02ID:InnFvxnj昨日ルータを初期化し、以前と同じ接続設定をしたのですが「CHAP認証失敗」とエラーが出てしまいます。
IDやパスを何度も正しく入力しても変わりません。
終端装置を再起動させたりしてもまったく効果はありませんでした。
どこを疑うべきでしょうか?
初期化する直前まで正常に動作していたので壊れたとは思えないのですが…
因みにルータはバッファローのBHR-4RVで、回線はBフレッツハイパーファミリーです。
0656とある初心者
2007/02/05(月) 12:48:14ID:???現在携帯サイトを運営している者ですが、
ある人が私のサイトを見ては誹謗中傷を2ちゃんのある板にに吐き捨てるのです
その人は表面上一切ネラ発言はせず、しらを切り通しています
しかしその人にしか言ってないことまで書きこんでいるので、その人以外他に考えられません
なぜか私のサイトに中傷を直接せず、とにかく2ちゃんに個人情報スレスレの嫌がらせ悪口を書き込むのです
住所はわかってるので、パソコンサイトを開設した場合住所や市などの単位でサイト閲覧不可などのアクセス規制できないでしょうか
初心者ですみません、悪口を言いながら私に粘着するその人からだけはサイトを見られたくないのです
教えて下さい
0657携帯から
2007/02/05(月) 13:22:28ID:???説明が足りなくてすみません。pc自体は立ち上がるのですけど、ダイアルアップ(光でもこのようにいうのかはわからないですけど)をしたら何の前触れもなくpcが落ちます。ちょうど電源を抜いたような感じに落ちます。
webブラウザ等は開かなくてもネットに繋ごうとしたらなります。
そのほかオフラインでは何の問題もなく動きます。
ウイルスなのかなぁ。
0658名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/05(月) 13:30:53ID:???熱暴走を考えてPCの掃除
ノートンを疑うなら一旦抜いてみる
FWやその他のセキュリティソフトの設定を直す
Networkの異常を考えて端末、ルータなど
リセットしてみる
どうしても解決しないならリカバリ
それでもダメならサポートに頼るか
新しくPC購入
0659あああ
2007/02/05(月) 22:36:17ID:RCVE2jG7YAHOOメールでログインの履歴を確認できたりしますでしょうか?
0660名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/05(月) 22:43:10ID:???やほーにきけ
0661あああ
2007/02/05(月) 22:46:06ID:RCVE2jG7スレ違いごめんなさい。。
0662あ
2007/02/05(月) 22:46:08ID:???LANケーブルだけ用意しといて下さいと言われて買ってきたんですが
明日から光でネットが出来るようになるんでしょうか?
0664名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/05(月) 23:04:03ID:???ノートパソコンは、軽くて場所をとらない。 そのため持ち運びもカンタン。
それが最大のメリットである。
住宅事情や、仕事で持ち歩くことなどを考えると、ノート型でなければ
こなせない場面が数多く存在する。 ノート型が普及している理由だ。
しかし、それ以外はデスクトップの方がすべて有利と考えてよい。
操作性、価格性能比、発熱対策、拡張性、部品の入手、互換性...
デスクトップの中で一番良い形状は、タワー型である。
タワー型は、最近のスリム型や一体型のデスクトップよりも、スペースを取るし、
おしゃれでもない。
だが、このデブなスタイルは、安くて自由がきくし、強化も修理もしやすい。
これは構造が標準化されていて、ネジの太さや穴の位置まで、細かく規格で定められ、
それが徹底しているためだ。
おかげで互換性が高く、他の部品を流用できたりもする。
他の形状では、どうしても専用の小型部品を使うので、こうはいかない。
スリムタイプではハードディスクの増設さえ出来ないものが多い。
パワーユーザーが自作するのは、以上のような理由で、このタワー型なのだ。
置き場所さえ確保できれば、これがベスト。
モノをより小さく製造することは、ただ、それだけで技術とコストが
かかってしまうことを覚えておこう。
性能が同じなら、ムリヤリ小型化したものほど高価格だ。
パソコンに限った話ではないが。
0665あ
2007/02/05(月) 23:04:29ID:???そうですか!‥でもですね、今うちの部屋にNTT加入電話が無いから
身分証のコピーを送って下さいと言われたんですよ
で今日ポストに入れたんで、利用開始はそれが届いてからですよねやっぱり
もう一回高校からやり直せ
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%A4%9C%E7%B4%A2+%E5%B1%A5%E6%AD%B4+%E5%89%8A%E9%99%A4&ei=UTF-8&fr=top_v2&x=wrt&meta=vc%3D
0667名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/05(月) 23:16:41ID:???若年性アルツになってもうて、なんもわからんくなったよ!
0669653
2007/02/05(月) 23:21:41ID:???日付を見てみたら「2107年2月5日」になってました。
最終スキャンがなぜか「1970年12月30日」になってました。
ttp://vista.crap.jp/img/vi7068508484.jpg
パソコンの日付を直したら解決しました。けど、なんで100年後になってたり、
オンラインにすると突然電源が落ちるかは謎のままでした。
お騒がせしてすみませんorz
0670しん
2007/02/06(火) 00:14:23ID:VhZRmGf10671名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/06(火) 00:17:05ID:???おーとこんぷりーと
0672道産子
2007/02/06(火) 00:20:58ID:iquq0sS7ツール→オプション→コンテンツ→オートコンプリート→フォームのクリア
これで全て消える
何個か消したい場合は、入力欄でDelキー(消したい項目をドラッグして)
0673若葉マーク
2007/02/06(火) 01:52:04ID:???久々に電源が入ったけど後ろの排気口がめちゃめちゃ熱くて、焦げ臭いです。
やっぱりショートしてるかんじです。たぶん、いま電源切ったらもう永久に電源が入らなそうです。スピーカーから音も出ないし
でも発火したらヤバそうなので電源切ります。
0674初心者
2007/02/06(火) 05:16:28ID:???2台のパソコンを交互にネットに繋ぐことは可能でしょうか?
0675名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/06(火) 07:30:16ID:???修理5万以上コースです、新しいの買いましょう
気の毒です、何故取らなかったのか不可解です
>>674
ルータやハブを使用すれば比較的簡単に出来ます
0676四郎
2007/02/06(火) 08:41:42ID:OBGmXT+e0677ま〜
2007/02/06(火) 10:19:22ID:xwFpGBNWこのたびPS3買ったんですが、
PCと両方繋ぐことはできますか?
モデムはNECのWD605CVでADSL回線です。
0678名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/06(火) 13:00:09ID:???ルータやハブを(ry
0679初心者
2007/02/06(火) 13:42:30ID:???あと音楽CDを入れた時に曲名を取得することができなくなりました。
インターネットはできるんですが何か設定を忘れているんでしょうか?
0680初心者
2007/02/06(火) 14:22:30ID:???ありがとうございます
>>676
春から妹が大学生で、今まで私が使っていたパソコンに加え、妹の分も繋げられたらなと…
0681四郎
2007/02/06(火) 15:17:47ID:OBGmXT+e無線接続
有線でもいいのであれば、ルーターの後ろにHUB機能があればケーブルだけ買えばいい
HUB機能がないならルーターからhubへつなげてHUBから2台のPCに有線接続すればいい
0682名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/06(火) 15:25:48ID:???そうかもね
>>680
それなら交互でなくて同時でもいいのでは?
0684か
2007/02/06(火) 18:22:40ID:oLW4q7qx恐らくウィルスにかかったので
WinXPでリカバリーをしてみたのですが、
ウィルスが入っている可能性が…
あなたのPCが攻撃されています…云々
と出ます
知り合いに聞いた所OSを再インストールすれば済む
とのことで、私も気持ち悪いので一回全部消そうと思ってるのですが
OS自体を再インストールとはどうすれば良いのでしょうか?
OSをアンインストールしてから、OSをディスクから読み込ませればいいのでしょうか?
あと削除ソフト(デリートコマンダー8)
というのが一応あるのですが
これで全部(OSごと) 消して、
ウィンドウズのCDを読み込ませても、ちゃんと再インストールは出来るのでしょうか?
パソコンを立ち上げるとそんなメッセージばかり出るので
怖くてずっと使えません…
0685こども
2007/02/06(火) 18:25:35ID:2tqMec1shttp://www.geocities.jp/koun_goods/hikaku.html
これ書いてる作家ってだれ?
0686名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/06(火) 18:27:20ID:???落ち着いて、リカバリディスクでは無いのですね
セットアップディスクであるなら一旦フォーマットして
OSをインストールすればいいかと思われます
下記についてですが、それでも可能です
0688sasa
2007/02/06(火) 20:41:24ID:8WSSEVTQasfファイルを再生したんですが、再生しようとすると再生されずplayer
自体が終了してしまいます。
windows media playerだと再生できるのですが他のものだと強制的に
終了してしまう状態です。
使用したプレイヤーはmpcplayerとGOMplayerです。
友達のパソコンだとどのプレーヤーでも再生できるみたいです。
あと関係あるかどうかわかりませんが、windows media playerで再生しても
早送りは出来ません。
0689か
2007/02/06(火) 20:58:37ID:oLW4q7qxありがとうございます
早速デリートコマンダーで消去実行してみました
それにしても後4時間もかかる…(´・ω・`)
0691お茶
2007/02/06(火) 21:58:21ID:1b8FNtPFゲームとかダウンロードしたらHDDのローカルディスクってとこに保存されるじゃないですか
けどローカルディスクの最大容量が30GBしかなくボリュームのほうが250GBあるんですが
これらの容量をあげたり下げたりできないのですか?
0692名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/06(火) 22:01:56ID:???保存先指定
0693宜しくお願いします
2007/02/06(火) 22:19:16ID:hUk/YB4e当会社のIPアドレスがこちらで不正に利用されています
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1069381667/
管理会社に問い合わせたところ、とりあえずアンチスパイソフトを
いれてくださいといわれましたが、もう入っています。
なぜ、こういうことがおこるのかさっぱりわかりません。
初心者でもわかるように誰か説明していただければ幸いです。
会社にはパソコンに詳しい者がおりませんので困っています。
0694名無しさん@いたづらはいやづら[
2007/02/06(火) 22:30:28ID:???レスの番号まで指定して頂かないと、当方では何を指しておっしゃっているのか理解しかねます。
HOST:の後に続いているIPの事でしたら書き込みをした方のIPが表示されているだけです。
一般的に見て他人がIPを使っていると考えるよりも
社内のPCから書き込みをした人物がいると考えるのが自然ではないでしょうか。
0695宜しくお願いします
2007/02/06(火) 22:33:22ID:hUk/YB4e会社の名前は2ちゃんねるで言うなと他のところで
アドバイスされました。しかし、使用している人物の名前は
申し上げることができます。瑠璃色という名前の人物です。
0696ま
2007/02/06(火) 22:38:28ID:???バックドアと呼ばれる類のものに感染すると、
出来ないことを探す方が難しいぐらい何でも
できてしまいます。
詳しいことは、検索して探してみてください
2ちゃんなら、セキュリティ板へどうぞ
0697宜しくお願いします
2007/02/06(火) 22:39:40ID:hUk/YB4eありがとうございます。そちらのほうでまた、質問してみます。
0698名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/06(火) 22:42:19ID:???Network接続から切り離すか
システム担当を雇用してください
0699いやずら
2007/02/06(火) 22:50:01ID:???見てきたけどほとんどが串だし、瑠璃色の最新レスが2006/07/13だし。
・当該レスの時点で使っていなかった。
・当時の契約(サービス)が固定IPではなかった。
程度の理由な気が…
0700質問
2007/02/06(火) 22:57:18ID:JQKf2/io何故か一昨日からwikipediaをIEで表示することができなくなってしまいました。
ttp://ja.wikipedia...を開いていますという表示はされるのですがIEが応答なしになります。
解決法ないでしょうか?
0701名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/06(火) 23:00:34ID:???ttp://ja.wikipedia.org
0702質問です
2007/02/06(火) 23:01:41ID:???魚拓を取ったキャッシュが、取った時と変わってしまったんですが
第三者が簡単にキャッシュを差し替えることが出来るのでしょうか?
差し替え前のキャッシュ画像
http://up.nm78.com/old/data/up124932.png
差し替え後
http://megalodon.jp/?url=http://www.mizuhoto.org/&date=20070206152547
ブラウザのアドレスを見るとわかりますが、URLは変わっていないので
キャッシュが差し替えられています。魚拓が取られてうpされてからたった数時間で行われたので
ました。誰にでもこれが出来てしまうと、web魚拓の意味がなくなってしまうような・・・
この辺の技術に詳しい方、教えてください。
0703お願い致します
2007/02/06(火) 23:09:30ID:eGi/UBDY半年前にノートPCを買ってネットに繋ぐ事は出来た(説明書死ぬ程見て)
それで繋ぐ際にNORTONに入りな。みたいなこと書いてたから入ったんだけど。
90日の無料期間が終わったと同時に更新しろって出てくるの無視し続けたら"4つの脅威を見つけましたた"みたいなのが出てきました。
無視しても大丈夫ですか?やはり金払って更新した方が良いですか?もしくは他の対策など教えて下さい。
リアルに悩んでます
0704しん
2007/02/06(火) 23:12:30ID:VhZRmGf10705名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/06(火) 23:13:21ID:???つオンラインスキャン
金払うのが嫌ならFreeで探す
ノーガードは自己責任でどうぞ
0706703
2007/02/06(火) 23:32:08ID:eGi/UBDYありがとうございます。また質問ですがオンラインスキャンのやり方を教えて下さい。あとFREEでオススメなどあったらお願いします。
質問ばっかで申し訳ないです。ちなみに使ってるPCはBIBLO NB40Sです
0707名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/06(火) 23:38:11ID:???ttp://www.google.com/intl/ja/
0708名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/06(火) 23:44:24ID:Yy1yWo8A今、会社のPCなのですがネット環境が分からないのでISDNかADSLか光かを調べたいのですが
コントロールパネルのネットワーク接続を見てもローカルエリア接続しかありません。
どうすれば分かりますか?
0709お願いします
2007/02/07(水) 00:11:56ID:???0710名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/07(水) 00:17:57ID:wgzNlj2L>7-8を見ると・・・
0711名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/07(水) 00:20:24ID:???ある程度説明できるならweb制作板。
http://pc10.2ch.net/hp/
0712名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/07(水) 00:25:54ID:???ドメインでぐぐる
0713お礼
2007/02/07(水) 00:26:00ID:???ありがとうございます!!早速行ってみます。
名は体を表すとはよく言いますが、まさしくその通りですね。
ありがとうございました!!
0714質問です
2007/02/07(水) 00:47:15ID:0HKuZ4mh0715よろしくお願いします
2007/02/07(水) 00:54:09ID:???エラー0x800CCC0Fが出るんです。
アカウントの再設定やらなんやらやってみましたが無理です。
プロバイダはyahooです。
0716名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/07(水) 01:09:11ID:???2chのスレッド一覧は新しい書き込みがあった順に上位に表示されるが、
メール欄にsageと書くことによって、順位を変えず、ageないことができる。
sageと書いていない事が条件なので、ageと書こうと空欄であろうと変わりは無い。
板によってはIDが隠れる。
このスレの質問者は質問を目立たせる為にも、
IDを表示して識別しやすくするためにもsageる必要はない。
>>715
アカウントのプロパティから、サーバータブ一番下「このサーバーは認証が必要」にチェック後、
その右の設定ボタンからアカウントとパスワードを設定。
0717なるほど
2007/02/07(水) 01:21:47ID:0HKuZ4mh0718質問です
2007/02/07(水) 01:23:17ID:RF1eYKr5簡単に出来るソフトか何かあるんでしょうか?
0719569
2007/02/07(水) 01:27:58ID:mXdOk3fRお昼にカスタマーセンターに鬼のように電話したらようやくつながり、解約できました
この度は非常にお世話になりました。
本当にありがとうございます
0720くり
2007/02/07(水) 01:56:04ID:3eSOZHXQ初歩ですみません
0722名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/07(水) 02:10:39ID:???送ろうとしてるメールがでかいとかないよね?
設定ミスが有力だけどちと判断しかねるな。
0723困った
2007/02/07(水) 02:20:23ID:Ky0brJaA接続が限定または接続なしとなります。
修復しても直りませんonz
どうすれば直りますか?
0724名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/07(水) 02:51:55ID:???0725回答お願いします
2007/02/07(水) 03:21:48ID:A8pUEuYF大体どのくらいかかるものなのでしょうか?
0726_
2007/02/07(水) 03:46:59ID:???無料のレンタルサーバなんて聴いたこともないしそんなの信用度0だろ
>大体どのくらいかかるものなのでしょうか?
なぜまず自分で探してみようと思わない?
レンタルサーバ ってキーワードで検索してみれ。
0727名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/07(水) 07:25:13ID:???ある
>>720
アンカー→>>です
>>723
モデムリセット
>>724
狼男に
0728四郎
2007/02/07(水) 09:12:11ID:D+mWbmjjIPアドレスを固定にしてる場合、最初にプロバイダーからのdns設定の値が
変更されているか、間違っている可能性がある
0729_
2007/02/07(水) 09:40:28ID:???CGIを使うのかどうかも言ってない
>>726
有償サービスであれば信用できるとでも?
0730名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/07(水) 10:13:07ID:???> 有償サービスであれば信用できるとでも?
たぶん・・・有償サービスでも信用できないのに・・・と言いたいんじゃないのかな
0731_
2007/02/07(水) 11:48:18ID:???「狼人間を撃つ銀の弾丸は存在しない」by 人月の神話 ってか?
あれはプログラマの本じゃないか
こんなところでいきなり銀の弾丸と言っても誰もわからないだろう
0732初心者
2007/02/07(水) 12:37:42ID:Kdz2DGAMどうすれば直りますか?
0733名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/07(水) 12:50:28ID:???検索できないってなら、
インタネットオプション→詳細設定
アドレスバーからの検索 メインウィンドウに・・・をチェック
入力ができないってのは知らん
0734初心者
2007/02/07(水) 13:32:39ID:Kdz2DGAMヤフーのログイン入力などすべてできません。。
0735名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/07(水) 15:11:21ID:???0736道産子
2007/02/07(水) 15:39:09ID:D+mWbmjj0737初心者
2007/02/07(水) 16:27:22ID:Kdz2DGAM試してみますね!
0738携帯
2007/02/07(水) 17:29:55ID:L3thzBUZ省8
とかはどうしたらなるんですか?教えてください
0739名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/07(水) 17:34:35ID:???長いから省略されるだけ。
省略する必要のないような短いレスには付かない。
0740携帯
2007/02/07(水) 17:43:04ID:L3thzBUZ納得しましたーありがとうございす。
0741泣
2007/02/07(水) 23:46:51ID:3sEH8vGn0742名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/07(水) 23:55:22ID:???0743名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/08(木) 00:02:08ID:???ADSL、光、ISDN とか分かるだろそれぐらい
0744名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/08(木) 00:11:29ID:???情報を晒さないと、誰もレスくれないぞ
0745泣
2007/02/08(木) 00:12:49ID:5MHWR/F6すみません。ADSLです。
0746泣
2007/02/08(木) 00:23:17ID:5MHWR/F60747名無し
2007/02/08(木) 00:32:08ID:???今日家に帰ってきたらネット繋がらなくなってたんだ。
モデムのAUTHって部分が光ってないかららしいんだけど何が原因?
光です
0748名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/08(木) 00:33:40ID:???0749IPについて
2007/02/08(木) 00:39:25ID:???確実に特定できる方法はありますか?
who is検索すると、地域が一致、管理者連絡窓が一致、技術連絡担当者が一致しているのですが、
これらはdionで同地域だと全て同じようになるのでしょうか?
0750春香
2007/02/08(木) 04:15:44ID:???こちらで質問したいのですが
GAMETECHのWi-Fiアダプタでマニュアル通りやってみましたが
どうしても接続出来ません。
調べようと思っても「ページを表示出来ません」と出て
インターネットに接続出来ない状態です。
どうすれば直りますか?
ネットワーク接続のローカルエリア接続は
通常通りです
0751棚
2007/02/08(木) 06:47:33ID:iMPY6Utfz.la(ジィーラ)の使い方がわかりません。
携帯から使用するにはどうしたら良いでしょうか?
0752まじわかんね
2007/02/08(木) 06:54:07ID:???ファイルをサーバにアップロードしたいんですが、
FTPサーバにアクセスできません。
ftp.**.dion.ne.jpがサーバアドレスになるんですかね?
ちなみに使ってるのはMacです。
0753名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/08(木) 07:42:10ID:???ポートorIP
>>751
携帯スレへ
>>752
アップローダの設定、IDorPassの間違い
0754棚
2007/02/08(木) 09:02:56ID:iMPY6Utfその後おかげさまで、圧縮はできたのですが、自分の携帯への取り込み方がわかりません。
ご迷惑おかけします。
0755道産子
2007/02/08(木) 09:22:59ID:4bgPyz6j0756名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/08(木) 11:41:57ID:???プロバイダへの認証ができてないんだろ
IDとパスワード、接続先を確認しましょう
>>750
回線の種類は何?
PCは有線で接続してんのか?
>>754
何がしたいんだ、お気に入りにでも入れとけ
0758sage
2007/02/08(木) 14:09:06ID:???戸建てで固定電話しかいまありません。
so-netかニフの安い12MのADSLに加入したいんですが、
ネット申し込みとかだと安そうですが、家電店から申し込んでも
キャンペーン料金は変わらないものでしょうか?
0759ー
2007/02/08(木) 14:25:52ID:9wu3jGNaネットカフェか携帯で調べれ
俺らはおまえのパシリじゃない
0760 ◆G//RSBMceM
2007/02/08(木) 14:53:58ID:mMQQ49XIポイントを貰えるという事でhttp://5525151.to
この出会い系に登録したんですが。
その日に色んな人からメールがきて(多分さくらです)
その人達のプロフィールなどを見ました。
その後もメールが沢山くるので嫌になり
退会しようとしたのですが
【お客様はマイナスポイント分の
お支払いが完了していないため退会処理できません。】
と送られて来ました。
プロフィールを見たりした料金の事らしいのですが
これは無視した方がいいですよね?
こちらからは一切相手にメールは送っていないのですが、どうなんでしょうか?
0761名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/08(木) 14:59:25ID:???見えん。
0762 ◆G//RSBMceM
2007/02/08(木) 15:00:44ID:mMQQ49XIすいません。多分携帯用なんだと思います。
0765道産子
2007/02/08(木) 15:09:56ID:4bgPyz6j0766sage
2007/02/08(木) 15:13:35ID:???>>
0767名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/08(木) 15:23:15ID:???http://sagi-0.bne.jp/pc/soudan.html#deai
登録までに料金についての説明がなかったなら消費者センター池
0768 ◆G//RSBMceM
2007/02/08(木) 15:36:03ID:mMQQ49XIありがとうございました!
0769あ
2007/02/08(木) 15:48:12ID:0QqEXu5Z開く 保存 キャンセル等が出ますよね
さっきダウンロードしようとしたら
いつもと違う画面で、
開きますか?
はい いいえ
みたいな画面が出てきて、誤って
はいを押してしまい、
勝手にウィンドウズメディア?の英文サイトに飛んでしまいます。
再起動かけてみたのですが未だファイルを
ダウンロードしようとしたらその画面に飛んでしまいます
直し方分かる方いますでしょうか?
ダウンロードしてから開きたいのですが…
0770名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/08(木) 15:54:02ID:???0771752
2007/02/08(木) 18:17:31ID:???ありがとう。
RBrowser使ったら、全然さっくり行けました。
FinderからはIDもPassも入力するとこすらなかったんよなぁ・・・
とりあえず目の前の問題は片付きました。アドバイスサンクスです。
0772○
2007/02/09(金) 11:14:30ID:mYO/cpcf最近アスキー秋葉にgoがリニューアルしてhttp://ascii.jp/cate/1/になったら
ちゃんと見ることが出来なくなってしまいました。
どの様に設定していいのやら・・
解る人教えてください。
0773初心者
2007/02/09(金) 14:37:49ID:2urncRPgキャッシュを削除するやり方、その他のやり方等知ってる方いたら教えてください!
0774名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/09(金) 14:42:43ID:???0775名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/09(金) 14:45:08ID:???ツール→インターネットオプションから
閲覧の履歴 削除
0776初心者
2007/02/09(金) 14:58:40ID:2urncRPg0777名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/09(金) 15:03:25ID:???したらば、全般タブのインターネット一時ファイル
ファイルを削除、ついでに履歴も削除
0778初心者
2007/02/09(金) 15:06:56ID:2urncRPg0779名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/09(金) 15:17:42ID:???0780初心者
2007/02/09(金) 15:22:53ID:2urncRPg0781名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/09(金) 15:25:32ID:???つC:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Temporary Internet Files
0782初心者
2007/02/09(金) 15:38:39ID:2urncRPg0783名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/09(金) 15:40:43ID:???したらば、アドオン無効ではどうか?
プログラム→アクセサリ→システムツール→IEアドオンなし
0784初心者
2007/02/09(金) 15:57:22ID:2urncRPg0785名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/09(金) 16:02:05ID:???インターネットオプション→詳細設定で
サードパーティー製の〜 のチェックを外す
0786初心者
2007/02/09(金) 16:10:14ID:2urncRPgチェック外したんですけど、外したら出てくるんですか?
0787初心者
2007/02/09(金) 16:21:54ID:zxca53TsあとLANカードは常にパソコンに挿しっぱなしでいいんでしょうか?
素人厨でスマソ
0788名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/09(金) 16:27:20ID:???IEのアイコンを右クリックして、アドオンなしで起動ってない?
0789名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/09(金) 16:32:26ID:???暗号化してるなら問題ない
速度低下などの症状が出たら再起動
手間でなければ切っても良いが面倒
LANカードは挿しっぱなしでも可
邪魔にならなければ
0790初心者
2007/02/09(金) 16:43:25ID:2urncRPg0791787
2007/02/09(金) 16:53:10ID:???レスd
暗号化ということは、ようは近所の人に使われる心配があるからということでおk?
暗号化はまだしてませんが田舎の一軒家なんで大丈夫かなと…
使うたびにパソコンを別の部屋から出してきて使うような感じなんで電源入切しようかな
0792名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/09(金) 16:53:23ID:???ファイル名を指定して実行で下のをコピペでやってみて
"C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe" -extoff
つーか、アドオン無効で解決するかは知らん
0793名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/09(金) 17:15:42ID:???妖しげな車が偶に止まってないか?w
電源カット付のタップケーブルもあるから
一考したら?
0794初心者
2007/02/09(金) 17:21:10ID:2urncRPg0795初心者
2007/02/09(金) 17:22:29ID:W/v0CrHi0796あ
2007/02/09(金) 17:26:39ID:???▲練習▼テスト▲test▼《初心者向解説付》Part174
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/qa/1170394996/
0797初心者
2007/02/09(金) 17:35:07ID:W/v0CrHi有難う!
0798初心者
2007/02/09(金) 17:36:28ID:W/v0CrHiおー!出来た!
0799名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/09(金) 17:46:28ID:???場所が違うだけでしょ、スタート→すべてのプログラムで
InternetExplorerを右クリックしてプロパティを表示
リンク先に表示されてるのがファイルの場所です
792のダブルクォーテーションで囲まれた部分を
それに変えればいいかと思います・・・
0800初心者
2007/02/09(金) 18:11:36ID:sGqoCveY回線一つしかないですが、2台のPCをネットに接続って
可能ですか?
自分なりに調べてはみたものの、、ルーターという機器の説明の時点で
もう頭混乱ぎみです。。
今はYBBのTrio1という外付け?モデムをしようしていて
多分ルーターはないです。
何卒助言を頂けませんでしょうか。
宜しくお願いします。
0801800
2007/02/09(金) 18:26:42ID:???お騒がせしました
0802名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/09(金) 18:33:44ID:???可能です
YBB対応のルーターを買ってください
0804ゆか
2007/02/09(金) 18:57:58ID:S6kkQB4I何が原因なんでしょか?
0805名無しさん@明日休みだー!
2007/02/09(金) 19:45:42ID:XI3L4HhnPSPにもつなげるようにしたいのですが、どうすればつながりますか?
今まで通り普通に有線を使いながら無線のPSPにも繋ぎたいと思っています。
調べているとイーサネット・コンバータなるものがあるのですが、これを使えば良いのでしょうか?
0806名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/09(金) 19:49:53ID:???0807名無しさん@明日休みだー!
2007/02/09(金) 20:14:19ID:???イーサネット・コンバータはどうやら違うみたいですね。
有線LANから無線LANにしてつなぐにはどうすればいいのかが知りたいのでPSPはあまり関係ないです。
有線LANルータから無線LANルータにつないじゃえばいいんですかね?
0808パックマン
2007/02/09(金) 21:15:55ID:T1LaajDvIDが表示されない板で「表示してほしい」と訴えるにはどういう場がありますか?
また、IDを表示させるのは運営側として大きな負担になるものですか?
よければお教えください。よろしくお願いします。
0809名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/09(金) 23:32:52ID:???0811七子
2007/02/09(金) 23:57:55ID:EDO5BQV6ttp://1096.erta.er2dakonn.org/
クリックしてから怖くなって回線切りました(;゚Д゚)
0812名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/10(土) 00:04:35ID:???鑑定スレッドがこの板にある
>>810
素直に知りたいって言えよ
0814おしえて
2007/02/10(土) 00:17:10ID:pmLbmGhg0815名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/10(土) 00:30:03ID:???さーばーにこぴーを(ry?
0816名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/10(土) 00:42:24ID:???0817おしえて
2007/02/10(土) 00:59:06ID:pmLbmGhg0818名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/10(土) 01:13:36ID:???ツール→アカウント→プロパティ→詳細設定→「サーバーにメッセージのコピーを置く」のチェックを外す
0819名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/10(土) 01:17:27ID:???0820よろしく
2007/02/10(土) 01:25:50ID:???2FのメインPCと1FのサブPC、若しくはメインorサブPCとwiiの両方で同時ネットしたいと考えています。
現在使ってるモデムがAtermWD600なんですが、
このモデムからでも無線自体は飛ばせると説明書に有りました。
ただ調べていたらセキュリティ面でルータは入れた方が良いと書かれてるところが多くて、
購入しようと思っているのですが、
ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_guide/11a.html
同時ネットしたい時はこれ買って
メインモデム→ルータ→メインPC
→サブPC(無線)
→ゲーム機
こんな感じで繋いだら良いんでしょうか?
あと、二種類あるようですが、どちらを買っても速度とかに大差はありませんか?
0821初心者
2007/02/10(土) 01:34:23ID:bTXlikg80822ナナシ
2007/02/10(土) 01:35:19ID:???パスクラされて困ってます・・助けてください!
0823名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/10(土) 01:35:55ID:???0824名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/10(土) 01:38:11ID:???0825ナナシ
2007/02/10(土) 01:40:19ID:???0826821
2007/02/10(土) 01:46:53ID:0nQsuRUo0827名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/10(土) 01:49:50ID:???システムの復元
ttp://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beginner.nsf/btechinfo/SYB0-021CB40
0828822
2007/02/10(土) 01:55:27ID:???0829名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/10(土) 01:56:27ID:???常識
0830822
2007/02/10(土) 01:57:40ID:???0832821
2007/02/10(土) 02:14:16ID:C1G9k0kh0833名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/10(土) 03:28:38ID:???>>829
0834厨
2007/02/10(土) 04:13:10ID:???遅くなりスマソ
そういえば最近家の外に…w
それって延長コードみたいなので、差込口のそれぞれにスイッチがついてるやつですよね?
確かにそれなら便利だ
電気屋行ってきます
ありがとう
>>831
有線ルータと無線ルータ同時に繋げる時はどっちかのルータ機能をオフにするって書いてあったキガス…ブリッジとかなんとか
自分も素人なんで詳しくてエロイ人補足よろ
0835初心者
2007/02/10(土) 07:04:31ID:FxuPSZI1無線でネットワークにはつながっています(シグナル強い)。
これって何が原因として考えられますか?
0836名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/10(土) 07:30:02ID:???「串」とエスパーしてみる
0837初心者
2007/02/10(土) 08:17:04ID:???0838道産子
2007/02/10(土) 09:28:37ID:wI17M4Cs0839初心者
2007/02/10(土) 10:04:56ID:???0841道産子
2007/02/10(土) 11:22:19ID:wI17M4Cs質問テンプレ
自宅環境を詳細に書いてください
(型番など)
○○がつかえなくなりました。
○○したいのですがどうしたらいいですか?
等の質問の場合質問の数以上のやり方があるので
機種、型番をしっかり書き込みしないと返信ができないので
スルーされます。しっかり書け
0842初心者
2007/02/10(土) 11:29:06ID:???PSPとアダプタを繋ぐ用にしてメインの方はインターネットと、とゆう用に設定したはず何ですがkaiを起動しても通信できなかったみたいでもう一度サイトを見に行こうとしたら出来なくなったみたいです。
0844道産子
2007/02/10(土) 11:36:50ID:wI17M4Cs回線は光か
回線種別 モデム(ルーター機能無し) モデムルーター ルーター
PSPとつなぐアダプタってなに?
>メインの方はインターネットと、とゆう用に設定したはず何ですが
↑いってる意味が不明
Kaiのページアドレスぐらい貼れ
0845初心者
2007/02/10(土) 11:44:47ID:???0846初心者
2007/02/10(土) 11:51:10ID:???0847初心者
2007/02/10(土) 11:57:46ID:???0848道産子
2007/02/10(土) 12:14:02ID:wI17M4Cs0849_
2007/02/10(土) 12:58:36ID:???無線アダプタってアクセスポイントの事か?
ならメーカー名機種名あるだろうに
その辺解らないとアクセスポイントの設定ミスじゃねえのとしか
答えようがない
0850名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/10(土) 13:05:50ID:???0852初心者
2007/02/10(土) 13:35:57ID:???色々試して駄目だったらまた詳しい内容書いてカキコします
0853名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/10(土) 15:37:05ID:???0854名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/10(土) 16:40:59ID:???0855名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/10(土) 16:44:43ID:???中2後期
0856名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/10(土) 17:21:53ID:???0857お願いします
2007/02/10(土) 17:51:35ID:???有線のLANで繋がなきゃでうちのmeにもLANポートはあるのですがケーブルを挿しても認識してないようなのですがどうすれば認識するようになるのでしょうか?
0858名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/10(土) 17:56:34ID:???0860名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/10(土) 18:20:08ID:???0862質問です。
2007/02/10(土) 18:38:57ID:qalgrcf+古いと無くなるのですか?
いつもケータイで見てるのですが、PCなら見れますか?
0863名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/10(土) 18:43:32ID:???●買えばいいがな
0864あいう
2007/02/10(土) 18:46:41ID:jCQKFW5f3.3は日本語化できるんですけど3.5ができません
教えてくらはい
0866123
2007/02/10(土) 19:11:11ID:igNh9ZFr0867名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/10(土) 19:37:45ID:???おまえの設定が悪いか初期不良
0868名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/10(土) 19:39:26ID:???0869名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/10(土) 19:40:17ID:???0870名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/10(土) 19:45:31ID:???子鯖で今からやるわけ?
0871。
2007/02/10(土) 20:48:28ID:OJgI6yvgeo光の場合、毎月4900円と宣伝してますが、それ以外に支払うべき費用はありますでしょうか?
0872名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/10(土) 21:31:57ID:???0873名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/10(土) 21:45:11ID:???0874名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/10(土) 22:06:10ID:???月々の費用は賞味\4,900-だよ。
ただ、うちもeo 100Mで速度に不満は無いけど、コンテンツやサービスはショボいぞ。
...ちなみに、昔は\6,000-/月くらい取られてた気がする
0875。
2007/02/10(土) 22:21:48ID:???eo光(関西電力)=プロバイダ
なんでしょうか?
0876、
2007/02/10(土) 22:30:02ID:???0877名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/10(土) 23:17:25ID:???0878 ・〜
2007/02/10(土) 23:28:55ID:???0879名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/10(土) 23:35:39ID:???0880・〜
2007/02/10(土) 23:40:19ID:???0881名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/10(土) 23:43:14ID:???んな憶測でうpろだ関連とか決められても。
どこの話なのか貼ったらいいじゃない。
0883名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/10(土) 23:46:28ID:+5n36MiKしかし最近プリンタがスプール状態になり複数のPCから印刷のジョブを送ると
プリンターがエラーを起こします。
そこでプリンタを共有する為のネットワークを作ることは可能でしょうか?
またプリンタサーバーを使ってやるほうほうもあるのですがその為にはIPを新しく取得しなければなり
面倒です。IPを取得しない方法はあるのでしょうか?
以上回答の程お願いします。
環境はサーバーとして使っているPCはOSはXPですまたプリンタを共有しているPCは9台になります。
0884名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/10(土) 23:48:12ID:???つUSBケーブルw
0885883
2007/02/10(土) 23:55:31ID:+5n36MiK回答有難うございます
USBですか?
もう一つ質問なんですが今の環境での不具合を改善するためには、プリンタサーバーとなっているPCのどの辺の設定をみれば
よいですか?職場のネットワークに詳しい人が設定をいじってからプリンターの印刷に時間がかかるようになりました。
プリンタサーバーのPCとプリンタ間の通信状態が悪くPCからプリンタの状態を確認することができません。
0886名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/11(日) 00:06:57ID:???無線なら有線で
0887883
2007/02/11(日) 00:10:14ID:srXwWo81すいません有線ですべてハブを通してつながっております。
ですからプリンタサーバーとして使っているPCの設定をもとに戻せばある程度は復旧しそうなんですが。
0888名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/11(日) 00:15:10ID:???PCの設定自体に問題ないなら
ハブやケーブルなどの問題かと
0889883
2007/02/11(日) 00:20:22ID:srXwWo81サーバーPCのどの辺の設定をみればいいでしょうか?なんかスプール状態がながい(30秒くらい)のですが。
0890名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/11(日) 00:37:41ID:???何をしたんだか・・・でも長期使用していると
割となるもんだと思うけどね
うちは偶に再設定するけど
0891883
2007/02/11(日) 00:46:44ID:srXwWo81偶の設定ってなんでしょうか?
0892名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/11(日) 00:55:10ID:???0893質問です
2007/02/11(日) 02:16:54ID:V9lb2IeGギャオなどの動画を視聴しようとしても、プロトコルが対応していません、とのエラーで視聴出来ません。
どうすれば解決出来ますか?
0894名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/11(日) 04:18:27ID:???10に戻す
0895初心者
2007/02/11(日) 07:06:50ID:V9lb2IeG回答ありがとうございます。
しかし10には戻せないと聞きました。
試してみましたが、やはりできません。
何か方法があるのでしょうか?
0896名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/11(日) 07:23:46ID:???んなこたーない
0897名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/11(日) 07:41:14ID:???おはよ、昨夜は途中だったんでw
ポート変更や余計なドライバの削除
指定している設定をやり直すなど
使用しているプリントサーバの設定や
ドライバ、ファームウェアの更新なども
0898初心者
2007/02/11(日) 13:25:49ID:ZWjwJtPl0899名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/11(日) 13:41:21ID:???初心者というか日本語の問題だろ…現実と架空の区別もつかんのか。
ワンクリで請求が来るようなのは不当請求。
ワンクリすらしてない、アダルトサイトにも行ってない、完全なでっち上げが架空請求。
0900初心者
2007/02/11(日) 13:45:38ID:ZWjwJtPl0901初心者
2007/02/11(日) 14:04:30ID:???にメールを送りたいんですけど送っても返ってきてしまいます。
.auを外すと遅れるんですがちゃんとおくれてるでしょうか?
0902初心者
2007/02/11(日) 14:39:12ID:GFY75AsSプロバイダーからCGIは借りれたのですがソレをどう使用して良いのか分かりません
サイトのトップページに作りたいのですが普通にHTMLで枠やボタンを自分で作って
そこにそのCGIのタグを貼れば良いのでしょうか?
詳しい方がいらっしゃいましたらどうかお願いします。
0903名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/11(日) 14:46:52ID:P+PgaAAD"ファイルの終わりです"と出るようになって聴けなくなりました。
ソフトはWMPでバージョンを11に変えたり10に戻したりしてみましたが効果はありませんでした。
ファイルの関連付けなどもいじってみましたがダメでした。
何が原因かわからないので教えてくれませんでしょうか。板違いだったらすいません。
0904明
2007/02/11(日) 15:16:30ID:n/eQ1zhNADSL 1.5M
WINxp
これでYOUTUBEなどの動画を普通にダウンロードできたりしますか?
このマシンはもう古いのかな…
0905アドバイス願います
2007/02/11(日) 15:23:45ID:???ケーブルはストレートです。
・構成 PC1 <--> HUB <--> PC2
・PC1の設定 192.168.0.1/24 デフォゲ無し
・PC2の設定 192.168.0.1/24 デフォゲ無し
上記の構成で、pingを打っても疎通しません。一体どうすればよいのでしょうか。
0906あ
2007/02/11(日) 15:50:15ID:???バカハブって何ですか?
クロスで繋ぐ場合はこうします
PC1:19216801
PC2:19216802
デフォ:19216800
参考までに
0907名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/11(日) 16:08:59ID:???YOUTUBE動画は一旦ローカルにキャッシュされるので、大容量のデータも
普通にダウンロードできる。ただ回線が細いので時間が掛かるだろうな。
再生も問題ないだろう。ただし構成能なPCも環境によって再生がもたつくこともある。
0908905
2007/02/11(日) 16:21:55ID:???アドバイス有難うございました。デフォゲを.0.0に設定したら疎通しました。
同一セグメントなのにデフォゲが要るのはなぜなんでしょうね。しかも自分のネットワークアドレスを指定するとは。
ちなみに、バカハブとはリピーターハブの事です。スイッチングハブと違って全てのポートにパケットを流すので、
バカと呼ばれています。これはこれで、パケットをキャプチャーする時に便利なんですけど。といいつつ、今接続
しているハブの裏をみたら、スイッチングハブでした…
0909905
2007/02/11(日) 16:28:04ID:???さっきは、対向にpingを打ったつもりで自分に打って繋がった気になったのかなぁ?
だれか、助けてください…
0910_
2007/02/11(日) 17:10:53ID:???そいつに何をいってもムダな気がする
0911名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/11(日) 18:31:22ID:???知人に返信希望
>>902
HPのサイトに解説は?
>>903
マルチポストはいけません
0912905
2007/02/11(日) 19:39:03ID:???繋がらない理由がわかんないんで、自分に打ったりでもしたのかな?と書いただけですよ。
まさか本当にそんな事してるはずないでしょ。ニュアンスを感じてくれてまへ。
で、なにがいけないのか見当つきますかね?
0913名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/11(日) 20:05:28ID:???○くれたまえ
0914名無し
2007/02/11(日) 20:10:57ID:???実家のノートpcがネット(adsl)につながらなくなりました。
lanケーブルをpcにつないだ途端にadslのランプが点滅しだして、つながりません。
フレッツ8Mで、モデムはMNIIです。pcは7年前に購入したものでWIN98SE。自分の手持ちのpcでは
問題なくつながったので多分パソコン側に原因があるのでしょうが、見当もつきません。
どうにかならないでしょうか?
0915:
2007/02/11(日) 20:35:26ID:???最近PCを立ち上げてもワイヤレスネットワークに接続できません。
なにが原因なんでしょうか?繋がるときと繋がらないときがあります。
0916名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/11(日) 20:35:59ID:???0917905
2007/02/11(日) 20:36:14ID:???0918名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/11(日) 20:41:54ID:???0919123
2007/02/11(日) 21:02:35ID:rkum/4I2電磁波で無線LANが切れることがある
環境によってさまざまだが、機器の故障だけの問題ではない
0920920
2007/02/11(日) 21:18:58ID:???0921a
2007/02/11(日) 21:26:42ID:???0922ツール・ド・名無し
2007/02/11(日) 21:45:56ID:Di5vnD4Gジオシティーズだと、すぐにディスク使用量がいっぱいになってしまいました。
HPはこのままジオシティーズで作っていくつもりですが、画像、動画は幾らなんでもジオじゃ無理です。
画像と動画、別々に管理します。無料でいいサーバーがあったら教えてください。
一画像あたり1.5メガ〜2.5メガ位。
動画は出来れば900メガまでアップロードできるもの。もしくは、無料サーバーの中で、一番、容量上限が高いもの。
お願いします。教えて得ろ居人
0923名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/11(日) 22:02:52ID:???ウィルス踏むタイプだからやめとけ
>>921
ダウンローダを使って早くなる場合もあるが、
ダウンロード元となるサーバのアップロード速度と、自分の回線のダウンロード速度の
どちらか小さい方が限界なので大した効果は得られない事もある。
サーバのアップロード速度が低い場合、ミラーを探せば早くダウンロードできる可能性はある。
>>922
ものすごい勢いで誰かが無料サーバを探してあげるスレ7
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1170323123/
0924ランチャー
2007/02/11(日) 23:56:10ID:???以前は普通に書き込めたんですが、一時期荒らされたため、以後規制が厳しくなり、
メッセージを書き込もうとすると、(proxyは使ってないのに)「Proxy規制中」という表示が出てしまい、書き込みができないんです。
0925名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/12(月) 00:18:11ID:???モデムリセット
0926かや
2007/02/12(月) 02:15:29ID:DjnALU2j0927名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/12(月) 02:18:18ID:???釣られてみようかw
ttp://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wle-da/index.html
0928P
2007/02/12(月) 02:55:10ID:???P2P等のネット関連のソフトを動かしていたんですが、
ルーター経由にすると速度が落ちる様な気がすんですが、
何か考えられる要因ってありますかねぇ?
0929名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/12(月) 07:26:52ID:???対応していないルータ
0930初心者
2007/02/12(月) 08:39:09ID:KmUzb4xZ093112
2007/02/12(月) 10:09:37ID:???アップロードとは何かをネット上に送るときに使うのではないですか?無知ですいません
0932お宝
2007/02/12(月) 10:42:52ID:DjnALU2j監視されていないか
調べる方法はありますか?
0933父と子
2007/02/12(月) 10:56:30ID:89nw/5x6トロイの木馬のように有益に見えるデータの中に入っていて実行すると感染する、と
いうことはぐぐってわかったのですが、どうもトロイの木馬にもいろいろあるようで・・・
自分のPCと親父のPCの回線は共有です
親父のPCのデータや、最悪、自分のPCのデスクトップに置いていたデータ内容の漏洩の可能性はありますか?
デスクトップの写真が漏洩するだけならいいんですが
・ちなみに自分のPCでトロイの木馬を発見した事はありません
・親父のPCに外付けHDをつなげた事は有りますが、その後HDに行ったウイルス検索では
トロイの木馬が見つかったことが有りません
よろしくお願いします
0934名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/12(月) 11:32:14ID:???親を監視する
0935お宝
2007/02/12(月) 11:38:36ID:DjnALU2j監視されていないか
調べる方法はありますか?
0936質問
2007/02/12(月) 12:05:00ID:QJEV99jJ1月末ころから、自分のサイトへ、海外から大量のアクセスがあります。
24時間というわけではなく、数日おきに1日のうち数時間で、
数秒〜1分の割合で同じIPからアクセスがあります。
最初に使用されていたIPは3つで、それは拒絶しましたが、
その後プロキシを使ってアクセスを繰り返します(IPは常に複数です)。
リファラは特になく、アクセスはTOPページ(index)に対して
行われているようです。
一度、数時間に1万以上のアクセスがありました。
(以上は、アクセス解析でチェック)
趣味のサイトで、このようなアクセスをされるような種類の
サイトではありません。
アクセスが多いこと以外は特に被害はないのですが、
レンタルサーバーのため、ダウンしたらと気がかりです。
このような現象に、心当たりのある方はいらっしゃらないでしょうか。
0937名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/12(月) 12:46:04ID:???通常同一IDでの複数ログインは不可能
>>931
どれだけデータを受け取ったかをサーバに「報告(送信=アップロード)」しながら進行するから
>>933
対ウィルスソフトが「トロイの木馬」と認識するのは、本当の「トロイの木馬」だけでなく、トラッキングクッキーや
アドウェアも含む
まあ、大丈夫だろう
0938名無し
2007/02/12(月) 15:14:27ID:???したらばの管理人がIP見れるのは知っていたのですが
それ以上のどういった情報が抜かれてるんでしょうか?
OSとかはわかるんですか?
0939名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/12(月) 15:21:42ID:???荒し乙
0940937
2007/02/12(月) 15:32:51ID:???いえ、なんだか怖いのでまだ書き込んでいません
何が管理人の機嫌を損ねたのかわからないレスが削除されているので
しばらくはROMるつもりなのですが…
0941名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/12(月) 15:37:24ID:???このへん読め
ttp://www.ippo.ne.jp/g/48.html
ttp://www.ippo.ne.jp/g/76.html
ttp://www.higaitaisaku.com/ip.html
0942バスロセン
2007/02/12(月) 15:40:27ID:ull6RSCM0943938
2007/02/12(月) 15:48:14ID:???ありがとうございます
そうですか…したらばの掲示板一つの管理人はIPだけしかわからず
したらば自体の管理人?のライブドアはそれ以上がわかる、みたいな
感じだと思っていたのですが、掲示板の管理人でも見れるんですね
0944名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/12(月) 15:49:42ID:???>掲示板の管理人でも見れるんですね
何を?
0945938
2007/02/12(月) 15:58:10ID:???ブラウザ環境です。
IPとは別個の情報ではないのですか?
一つの掲示板の管理人が見れるのはIPだけで
それ以外の情報(ブラウザとかその他アクセス情報)は
したらば自体の管理人(ライブドア?になるんですか)しか見れないのかと思ってたんです
何か根本的にわかってなかったら申し訳ありません…
0946名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/12(月) 16:02:53ID:???"referer情報"なら管理人にも分かる
0947938
2007/02/12(月) 16:10:53ID:???その掲示板にたどり着いたか、がわかるという意味で合ってますか?
0948名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/12(月) 16:14:00ID:???「今まで」というより「直前」のページだけ
0949名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/12(月) 16:14:37ID:???>IP抜いて
恐喝、不正使用
>>940
レスが削除されて
人権侵害、名誉毀損
あくまでも考え得る可能性の一つ
0950938
2007/02/12(月) 16:21:16ID:???ご親切にありがとうございました、助かりました。
管理人とおぼしき方の書き込みで、「ダサい携帯から荒らし乙」とか
書かれてて、携帯からのアクセスとかまでわかるんだ!と
ビックリしたので…携帯なら毎回IP変わるみたいな話も
聞いてたのに、なんだか雰囲気が怖いなーとためらってました
初心者のうちは読むだけにしといた方がいいってことですね
0951あ
2007/02/12(月) 16:25:04ID:???0952名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/12(月) 16:27:55ID:???その程度なら問題にならない
ネット上のやり取りの一環に過ぎず
IPに関しては
携帯やPCに振り当てられるのが
違う物なので判る(地域、キャリアなど)
0953名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/12(月) 16:30:03ID:???されない、と何度言われたら・・
0955938
2007/02/12(月) 16:33:49ID:???管理人さんが、犯罪という程ではないけどちょっと人格がアレだなーという怖さに
IPやリモートホストに対する無知の怖さもあったのでお聞きしました
皆様ありがとうございました
IPで携帯の固体認識番号や機種がわかるなんてこともあるんですね…知りませんでした
0956おねがいします
2007/02/12(月) 16:34:38ID:r9wUprOKどうしたらいいでしょうか
0957おねがいします
2007/02/12(月) 16:36:50ID:r9wUprOK0958名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/12(月) 16:37:38ID:???セキュリティーをちょっといじったら?
0959おねがいします
2007/02/12(月) 16:45:02ID:r9wUprOKそれで見れなくなったのかなーと思ったんですけど違うんですかね
0960名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/12(月) 16:47:37ID:???構わなければjava関連を許可
(例:インターネットオプション→セキュリティ→既定)
0961おねがいします
2007/02/12(月) 16:54:39ID:r9wUprOK0962名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/12(月) 16:58:22ID:???何のセキュリティを弄ったのかハッキリしないが
全部「許可」にすればいい
0963名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/12(月) 16:58:31ID:???IEオプション→セキュリティ→レベルのカスタマイズからセキュリティレベルを下げる
ノートンとかのセキュリティソフト入れてるんだったらオフにする
0965おねがいします
2007/02/12(月) 18:46:08ID:r9wUprOK>>963
見れるようになりました ありがとうございます
セキュリティレベル下がったのでちょっと不安です
0966名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/12(月) 19:22:49ID:???一つのフリーメールで、複数のアドレスを持つのって可能なんでしょうか?
(yahooとhotmail使ってます。)
0967名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/12(月) 20:09:25ID:???0968名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/12(月) 20:36:23ID:???一つずつ閉めていったら?
0970名無しです
2007/02/13(火) 04:13:39ID:NnmAOVCS価格が安いものに目がいっちゃうんですが
0971カラアゲ
2007/02/13(火) 04:16:59ID:gNgNcHMI0972にたゃん
2007/02/13(火) 04:17:55ID:gNgNcHMI0973名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/13(火) 07:23:56ID:???機能するもの
>ID:gNgNcHMI
専ブラどうぞ
0974にたゃん
2007/02/13(火) 07:47:01ID:gNgNcHMIどういう意味?
0975名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/13(火) 14:28:54ID:???お前には無理ってことだろ
0976にたゃん
2007/02/13(火) 14:41:40ID:gNgNcHMIイエスマイロード
0977くまねこ
2007/02/13(火) 15:20:27ID:???デバイスATI@RADEON Xpreの200M、ati2dvag.dll なんですが
一体全体どうしろと。
分かる方、教えてください…。
0978名無しさn
2007/02/13(火) 15:52:44ID:ALSRGG0kPCA:WindowsXP
PC@がもともとあって、最近PCAを買いました。
ファイルをそれぞれで共有させたいのですが、うまくいかないので、
相談乗ってください。
今、やったのが、
・IPをそれぞれ@192.168.0.2、A192.168.0.3に設定。
(192.168.0.1がルータだと思います)
・ワークグループを2台とも同じに設定。
現状、両方ネットは見えていますが、相手PCを指定しても
ネットワーク上に存在しないという風になっちまいます。
あとは、XP→2000はPINGが通りますが、逆は通りません…。
何を設定したら良いもんでしょうか?
0979名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/13(火) 16:23:33ID:???0981初心者 ◆FHeiFY4EZ.
2007/02/13(火) 19:36:31ID:???0982名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/13(火) 20:18:51ID:???0983ななしさん
2007/02/13(火) 20:50:40ID:???監視の有無を確認することは非常に難しい
調べたければ、毎日、自殺サイトにでもアクセス汁
親が急に態度を変えてきたら、君は監視されている
0985初心者
2007/02/13(火) 22:23:37ID:0eYT5rF6昨日からネットが使えなくなったんですが
使えなくなるちょっと前に、無線LANの設定を
多分変えてしまって
IPアドレスが変わってしまいました。
IPアドレスが変わると使えなくなるんでしょうか??
今は元のに戻したんですけどまだ使えません。
最近よくネットに
繋げなくなったんですが、何時間か経てば
直ったんで気にして
なかったんですが…。
何が原因なんでしょうか??
かなり困ってます。
0987名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/13(火) 23:04:02ID:???> IPアドレスが変わると使えなくなるんでしょうか??
通常ありえない
> 何が原因なんでしょうか??
あんたの書き込みのうちで言うと
何か悪い設定にでもしちまったんだろう
0988初心者
2007/02/13(火) 23:42:06ID:BTlQ6a3Cどうすればいいのか教えてください。
791 名前:ひよこ名無しさん :2007/02/11(日) 19:29:58 ID:sc0BYyZT
すみませんがお願いします。
http://sixxx.info/celebs.html
792 名前: ◆.vDUUxqvlE :2007/02/11(日) 19:42:25 ID:???
>>791
洋エロ系サイトに逝きます
閉じると悪質タイプの偽装インチキセキュリティ系ポップが開きます
AcroRd32.exe が起動しようとするので遮断
Trojan.Clicker.HTML.Agent をClamWinで検出
not-a-virus:Downloader.Win32.WinFixer.m をカスペで検出
PC有害
0989名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/13(火) 23:55:14ID:???どうもしなくていい、ウィルスじゃないんだから・・
0990ななしさん
2007/02/14(水) 00:41:55ID:qhG8T/JUリンク集で探してもわかりません・・・
0992甘い
2007/02/14(水) 05:56:16ID:???あるレコード店のサイトで試聴をするとプラグインエラーになってしまいます。
ほかのサイトでの音源はクイックタイムで試聴可能でしたのでクイックタイムアプリ自体に問題はないと思います。
他にメディアプレイヤーとリアルプレイヤーが入っているのですが、
リカバリ以前は干渉しあうということもなく正常に動作していたので、
原因が全くわかりません。
詳しい方どうかアドバイスをお願いします。
OSはXPです。
あとクイックタイムを削除したらメディアプレイヤーでそのレコード店の試聴は可能でした。
クイックタイムが入っているとプラグインエラーで試聴できない状態です。
0994甘い
2007/02/14(水) 14:36:00ID:???うんそうしようかな…itunesが使えなくなるのが残念だけど
リカバリ前は規定のプレイヤーにしますか?とか出た後聴けたんだけどよくわからない。
多分WMPかリアルプレイヤーかQuickTimeのMIEN設定がおかしいんだと思うけど。
返答ありがとうございました。
0995初心者
2007/02/14(水) 14:38:39ID:???お願いします。
0996名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/14(水) 15:13:02ID:???0997名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/14(水) 15:14:14ID:???わからないように偽装しているんだから分からないのは当たり前。
一見さんはお断り。
0998うん
2007/02/14(水) 17:43:29ID:???0999名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/14(水) 18:12:53ID:???} / o ゚.
. 〉'' ,、,,,__ ノ} 。 :∴
i ムツッ=,ニ_゙゙"''‐- 、、,,,__,,..,,,.. -‐'''"/ 。 X,,
l {{ ハ` `゚'~` ,‐-,ニ二ヾ,,_ヽ / i'(_,.l\
〉、`ハ } ` `゚'゙゙” }}'゙ ,' ti=ti、iiヽ
. / ハヽハ ノ // { ゙ヾヽ}
/ /ハヽヘ `、_ (Cノ/ / ハ ノラ
/ // } Y゙\ ` Cノイ / \ 〆'
. / / / / ,ゞ,, `-‐ ''´〆⌒ヽ{ ,' ハ \
;''"''ヾノ /_,/ `'' ァ''7/ \l l ヽヾ \
ゞ..,,.'' ̄// ''´ // \ \ヾ \
1000名無しさん@いたづらはいやづら
2007/02/14(水) 18:19:32ID:???なんでも質問受付、解決します(質問者は神様です
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hack/1170468190/
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。