トップページhack
1001コメント379KB

【マジレス】初心者の質問に答えるスレ【エスパー】Ver6

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001初級ネット2006/11/19(日) 13:28:24ID:???
質問はあるが、詳しい事は書けないという人はこちらで質問どうぞ。
一流のエスパーが回答または、適切なスレに誘導します。
なるべく!”ネット”に関連した質問をしてください。

質問に際しての注意
 (1) 基本的には超能力者が答えますが、低能力・霊能力者もいます。
 (2) エスパー:書かれている情報を頼りに、不足分は超能力で補完して回答する事。
   質問者 :回答が自分の意図と違った場合、情報が足りなかったと反省する事。
 (3) どんな回答を貰おうとも、PCの操作は自己責任でお願いします。

※その他の質問はココで↓
Windows       http://pc8.2ch.net/win/
ビジネスsoft    http://pc8.2ch.net/bsoft/ (ExcelやWordなど)
ソフトウェア..    http://pc7.2ch.net/software/
インターネット.   http://pc8.2ch.net/internet/
初級ネット.     http://pc8.2ch.net/hack/
プロバイダー.     http://pc8.2ch.net/isp/
ノートpc         http://pc7.2ch.net/notepc/
ハードウェア    http://pc8.2ch.net/hard/
プリンタ         http://pc8.2ch.net/printer/
自作PC.       http://pc7.2ch.net/jisaku/
CD-R,DVD..     http://pc8.2ch.net/cdr/
PCゲーム      http://game10.2ch.net/game/
ネトゲ質問     http://live19.2ch.net/mmoqa/

前スレ
【マンスジ】初心者の質問に答えるスレ【エパスー】Ver5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hack/1158007418/

忘れられたか、不要だったか・・・たててみまスタ
名前も戻しましたので【マジレス エスパー】でお願いします
0002名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/19(日) 13:32:17ID:C1N8QkAk
>>1 おつ、たてるのおせぇよ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ∧_∧  
 ( ・∀・) 
 ( 建前 ) 
 | | |
__(__)_)______________
 ( _)_)
 | | |
 ( 本音 )  
 ( 。A。) 
  ∨ ̄∨
     ∧       
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
また、クソスレたてやがって氏ね
0003名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/19(日) 13:33:43ID:???
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
0004名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/19(日) 13:34:42ID:???
____       ________             ________
|書き込む| 名前: |            | E-mail(省略可): |sage           |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ∧ ∧  。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ( ゚Д゚) / < ここに「sage」(半角)と
                               ⊂ つ    | 入れるとスレがあがらない。
                            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \_____________
                            |          |
                            |          |
                       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
0005終了2006/11/19(日) 13:36:46ID:???
   ___.                     ∩゛     ∧空∧    ((( ))) /\
  /. ――┤. -=・=-    -=・=-    | |  ∧ ∧{´ ◎ `}____( ´∀`)\ う \
 ./(.  = ,= |      ∧∧    ∧_∧  | | ( ´ー`) ):::/´∀` ;:::: \ヽ(`Д´)ノ゛\ ま\
 |||\┏┓/∫    (=゚ω゚)ノ~ ( ´Д`)//  \ < .∧|∧   /::::::::::| .¶_¶.    \い\
 V/ ∧,,∧ ∬  〜(  x)  /       /   ,一-、(´ー`)  /:::::|::::::| (ΦдΦ)/~   \棒\
  || ミ,,゚Д゚ノ,っ━~~ U U   / /|    /   / ̄ l⊂ヽ \/|:::::::::|::::::|  γ__  ∧w∧ 旦∬
 人 ミ ,,,  ~,,,ノ  .n  THANK YOU 2ch ■■-っ ┌───────┐  \ ( ゚Д゚ )∩゛
( ゚ー゚)と..ミ,,,/~),ヽ(凸)ノ~     and..     ´∀`/. | ●        ● |     ヽ    ノ
  / ̄ ̄し'J\[Y] GOOD-BYE 2ch WORLD! /| .┌▽▽▽▽┐. |____|__||_| ))
 /     ●  ●、ヽ                  (. ┤ .|        |. |□━□ ) (゚Д゚)?
 |Y  Y       \  またどこかで会おうね.. \.  └△△△△┘. |  J  |)∧_∧
 |.|   |       .▼ |∀゚)               |\あ\       | ∀ ノ " ,  、 ミ
 | \ /■\  _人 |∧∧∩゛∧_∧∩゛∧_∧  |   \り.\     | - Å′ ゝ∀ く
 |  ( ´∀`)___/( ゚Д゚.)'/ ( ´∀` )/ (・∀・ ),. |.    \が\.    |  ). \  Λ_Λ
 \ ( O   )  冫、 U  /  (     / ⊂  ⊂.)ヽ(´ー`)ノ゛ \と.. ∧_∧/(´Д`;)<丶`∀´>
  |││ │   `   |   |   ∪ |  |  ( ( (  (  へ (゚д゚)〜⌒(゚ー゚*) (-_-) (・ω・` )
  (_(__(__)(・∀・) ∪~∪  (_(__) (_(_) く ⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊃⊃(∩∩)(∩ ∩)
0006syoshisya2006/11/19(日) 14:58:26ID:Uqls/rYm
質問です。
Windows2000でnetstat -nr コマンドを実行したときにルーティング・テーブルが
表示されますが、ルーティング・テーブルはどのように生成されるのでしょうか。

デフォルトゲートウェイの行は、生成メカニズム(大げさだが)がわかるのですが、
他の行の部分はどのように生成されるのでしょうか。

よろしくお願いします。
0007syoshisya2006/11/19(日) 15:14:50ID:Uqls/rYm
ちなみに、企業に設置するクライアントPCの設定をしておりまして、
IPアドレス、デフォルトゲートウェイ、サブネットマスクは、
固定で振られています。
0008名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/19(日) 17:07:03ID:???
>>6
新しい構成に合わせ、自動生成
つttp://www.microsoft.com/japan/technet/prodtechnol/winntas/maintain/featusability/rasrvr.mspx
0009名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/19(日) 18:15:47ID:???
>>1
スレ立て乙!
0010名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/19(日) 22:55:23ID:5CrW7raZ
snsのvixiにpict chatっていうのがあるんですが、あれは独自のものじゃなく
どこかにあると聞きました。これはネット経由でchatとお絵かきができるもの
なんですが、だれか知りませんか?
0011名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/19(日) 23:37:03ID:???
>>10
ググれば? Networkスレでは完全な「スレ違い」だと思わないのか
つttp://www.google.com/search?q=pict+chat&hl=ja&lr=lang_ja&start=0&sa=N
0012お願いします2006/11/21(火) 13:18:57ID:???
教えてください。
ようつべを開いて動画を見ていて、次の動画を開いたら、いきなりコングラッチュレーション!のポップアップがでて、999999ビジターと書かれていました。
開いてみると、名前や住所など記入する欄があり、すべて英語で書かれている為、さっぱり分かりません。アホな質問で申し訳ございませんが、分かる方がいらしたら教えてください。
仕事で外に出てしまった為、転記も出来ませんが開いていつも同じメッセージがでるならそのまま閉じますが何かめでたいのならと思いまして…。
宜しくお願いします。

0013宜しくお願いします2006/11/21(火) 13:54:09ID:9LXULRFm
スレチだったらごめんなさい。質問に答えてもらいたいアゲします。
0014名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/21(火) 14:32:18ID:???
>>12-13
激しくスレ違いだ Networkを何だと!!!!!!!
ちょっと前から出てる「フィッシング詐欺」系のだ
押したらお前が「御目出度い」奴になるだけ
0015すみません2006/11/21(火) 14:50:31ID:???
スレ違いついでに教えてください。もう押しちゃったんですけどフィッシング詐欺てなんですか(ノ_・。)
今携帯なんでググれません(|||_|||)
0016助けてください2006/11/21(火) 15:30:33ID:hrXIohgm
アドレスに
:8000とか:8080がくっついてるサイトにアクセスできなくなったのですが
どうしたら直りますかね。

親父と兄貴のPCだと問題なしなんですけど。
001715です2006/11/21(火) 16:35:46ID:9LXULRFm
解決しました。激しいスレ違い失礼しました。

0018ホント初心者です2006/11/21(火) 17:26:15ID:???
ケータイで受信したメールをパソコン見る方法ってありますか?
001918です2006/11/21(火) 17:33:39ID:???
後から見直したらネットに関する事なんですね。
スレ違いすみません。
でも教えてもらえたら嬉しいです。
0020sage2006/11/21(火) 23:23:45ID:???
通信技術板から誘導されたのでこちらに失礼します。

ネットワークについて、何処で質問していいのか分からなかったので
ここで質問してみます。該当スレあれば誘導して下さい。

単純に、VLAN機能を持たないSW-HUB等に、違うセグメントの
マシン4台(グループAに2台、Bに2台)接続し、通信させた場合
何か問題は生じますか?(グループA、B間の通信はしないものとします)
0021チバ2006/11/21(火) 23:24:46ID:???
グーグルツールバーをいれると重くなってファンがうなりっぱなしになってしまいます。
この状態を直す方法を教えてください。
OS XP home sp2 、CPUセレロン2,5G、接続ADSL8M、メモリ960MBです。
0022解決法をお願いします!2006/11/21(火) 23:28:09ID:ke5gTIFJ
お答えお願いします
ワイヤレスネットワーク接続状態が、「限定または接続なし」コンピューターにネットワークアドレスが割り当てられなかったことが原因です。 となっていて、Yahoo!などのサイト全部が開けなくなってしまったんですが、どうすれば解決できますか?
修復のボタンを押すと、IPアドレスの更新 というのが完了できないらしく、詳細はネットワークの管理者に問い合わせてください。 と出ます。ネットワークの管理者というのが誰かもわからず、どうにもできません。解決策がわかる方、教えて下さい。お願いします
0023名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/22(水) 00:11:41ID:???
>>16
串で検索
>>18
あり過ぎる
>>20
状況による、先ずは試せ
>>21
原因は自分で書いている
>>22
自宅なら自分で設定したんだろ
有線からやり直せ
0024名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/22(水) 00:18:13ID:???
>>20
問題ない、気にしないでいい
>>21
メーカーPCなら修正を、自作ならgoogleのヘルプでも
>>22
解決策は>23の通り有線
管理者がわからないってのが不明だが自分のじゃないなら
持ち主に
0025質問2006/11/22(水) 00:24:12ID:???
2ちゃんねるブラウザ jane Doe Style をつかっているのですが、ずっとみてたスレのうち一つが番号がブラウザでみるのとIEでみるのとで
番号が全然ずれていしまっています・・・・・・・なんなのでしょうか・・・・泣
とても困っています・・・・。・゚・(ノД`)
0026名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/22(水) 00:35:34ID:???
>>25
スレ違いだ、がヒントをあげよう
つツール→設定
0027しつもん2006/11/22(水) 00:38:08ID:???
>>26
それじゃなにもわからないよう・・・。・゚・(ノД`)
全然数字もちがっちゃってて気づかないでそのままレスしたら自演とかいわれて叩かれるし・・・。・゚・(ノД`)
どうすればいいんですか・・・・
0028名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/22(水) 00:40:02ID:???
>>27
スレ違いだというのに追加質問するヤシはあぼーん
002922 です2006/11/22(水) 00:45:46ID:okPPjQdd
家にあるパソコンは誰のって決まってる訳では無く家族みんなで共有なんです。それとパソコンの設定は、1から全て業者さんに頼んだので何がなんだか解りません。
ネットワーク管理者というのは、パソコンの持ち主の人の事なんですか?それと、有線とは何ですか?具体的には、どんな事をすれば良いのでしょうか?教えて下さい。
0030名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/22(水) 00:51:11ID:???
>>29
LANケーブルで繋いで設定し直す
再起動する(モデム等々も)
取説(モデムやPC)読む
ダメなら明日までまって「業者」とやらに
連絡
003118ですが2006/11/22(水) 01:12:01ID:???
>>23
それは他人にケータイメールを見られる可能性がありますか?
0032はてな2006/11/22(水) 01:12:44ID:RKQrSObx
モバイルスペースという無料HP作製サイトについて質問なんですが、掲示板の書き込みのIPにより、過去の書き込みと照らし合わせて同一人物だと確認する事は可能でしょうか?
0033質問です2006/11/22(水) 01:19:29ID:/iQsfvLE
ネットが急に遅くなったのでリカバリしたのですが、まだ遅いままです。
リカバリしても治らないこの手のウィルスってありますか?
003422、29 です2006/11/22(水) 01:25:13ID:okPPjQdd
やはり自分には難しいですね…。
取り合えず、取説を読んでみて、解決できるように頑張ってみます。 ダメだったら業者さんに連絡してみます。
ここまでのお返事ありがとうございました。
003516です2006/11/22(水) 02:34:55ID:WS/VMiVK
>>23
串を刺したら見られるようになりました。
ありがとうございます。

ですが、:8080の串が使えません。
これはどういったことが原因なのでしょうか?
0036名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/22(水) 05:53:25ID:???
>>31
一部「特定」の人間ならありえる
>>32
状況次第だと思うが期間が空くとキツイ
>>33
あるが、その原因は別と考えるのが一般的
>>35
自分のPCか相手側の問題
003716です2006/11/22(水) 07:06:00ID:WS/VMiVK
>>36
同じ環境で接続している他のPCは問題ないので、
自分のPCが問題と思われます。

特に設定を変えたわけでもなく
セキュリティソフト等も入れていません。
どのようなことが原因とkんがえられるでしょうか?
0038202006/11/22(水) 07:45:40ID:???
>>23
状況による?答えは一つと思っていましたが…。
試す環境がないので質問させて頂いてます。

>>24
問題ないのなら、VLAN搭載したHUBは必要ないように
思えますが、如何でしょうか。
0039202006/11/22(水) 07:47:36ID:???
>>24
追加です。
その場合ブロードキャストアドレスはどのように流れるのでしょうか。
0040 ◆jy2j5V31aw 2006/11/22(水) 09:33:40ID:???
>>39
アドレスが流れるってなんだろう・・・・
ていうか普通のswハブだったらとりあえずすべてのPCに行くだろうね。
それを受け取るかどうかはそれぞれのPCの判断だから。
0041412006/11/22(水) 12:44:21ID:U7avMJwS
パソコンのコントロールパネルを見たらV.92 features settings
という見慣れないアイコンができていました。
これはどのような物なのでしょうか?
突然すいません
0042はてな2006/11/22(水) 13:06:47ID:RKQrSObx
とりあえず二週間以上前の書き込みがあるんですが、IP変わりますか?
0043名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/22(水) 13:35:39ID:???
>>16
他のPCと自分のPCの違い
>>20
試す環境がないのに知る必要は?
>>41
モデム関係と思われる
>>42
大概変わる
0044202006/11/22(水) 13:54:46ID:???
>>40
馬鹿HUB(ダムハブ?リピータハブ?)じゃなくSW-HUB(インテリジェント
ハブ)の場合、パケットは指定されたアドレスにしか流さない筈ですが…。

話を戻して、同一SW-HUBにセグメントAの2台、セグメントBの2台を接続し
ブロードキャストを送信した場合、SW-HUB自体はセグメントA、B全ての
ブロードキャストを流すのでしょうか…。

単純に同一SW-HUBに接続した場合、セグメントA、B間の通信が出来ないだけで
接続すること自体、手段としては有り…?

実際に何とかして試してみるしかなさそうですね…。有り難う御座いました。
0045412006/11/22(水) 14:05:23ID:U7avMJwS
>>43
回答ありがとうございます。
このソフトウェアを削除したいのですが削除できなくて困っています。
数日前 you tube を見ていたら突然英語の広告が出てきた時があったの
すがそれが関係しているかとても不安です。
削除の仕方はどのようにすればよいのでしょうか?
回答お待ちしています
0046名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/22(水) 14:10:44ID:???
>>45
それはアンチスパイウェア等で削除
0047412006/11/22(水) 14:18:45ID:U7avMJwS
>>46
ウィッルスバスター等でも大丈夫ですか?
間違って最初クリックをしてしましました。
0048名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/22(水) 14:37:59ID:???
>>47
Freeの使えば?Spybot - Search & DestroyやAd-aware
0049 ◆jy2j5V31aw 2006/11/22(水) 14:41:22ID:???
>>44
ハブはIPアドレスなんか見ないよ。
インターネットプロトコルに特化してるやつでない限りは。
0050412006/11/22(水) 14:48:02ID:U7avMJwS
>>ありがとうございます。
Ad-awareさんを窓の杜で見つけたので試してみます。
これは英語でしょうか?
00512006/11/22(水) 14:50:18ID:bWbFrBKO
無知LAN使うのにLANカードって絶対に必要な物ですか?LAN機能が内蔵されているみたいなんですが、、。無知ですがお願いしますm(__)m
0052名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/22(水) 14:57:38ID:???
>>50
うん、Spybotは日本語対応
>>51
内蔵なら不要だが大概は親機のオマケでついてくる
が、無線LAN内蔵か? 単にLAN内蔵なら無いぞう
00532006/11/22(水) 15:22:07ID:bWbFrBKO
ワイヤレスLANてのが無線LANですか?ワイヤレスLAN機能ってのはあるのですが、、、
0054202006/11/22(水) 15:39:03ID:???
>>49
http://e-words.jp/w/E382B9E382A4E38383E38381E383B3E382B0E3838FE38396.html

SW-HUBは厳密に言うとMACアドレスを見ます。

あなたが>>40で言っているのはリピータハブの事で現在市場には殆ど出回っていません。

http://e-words.jp/w/E383AAE38394E383BCE382BFE3838FE38396.html

これ以上は質問の趣旨と違うので、失礼します。
0055名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/22(水) 16:45:50ID:???
>>53
おk
0056おさむ2006/11/22(水) 17:31:33ID:ESY598Mo
DVD-Rにビデオを録画したんですが、他の機器で再生できるようにするには
ファイナライズを行わないといけないようなんですが
どうやればいいんでしょうか?
0057よろしくお願いします2006/11/22(水) 18:21:19ID:???
PCあんまり詳しくないので、足らないところがあればすみません。
昨日から突然ネットにつながらなくなってしまいました。
一応接続はされているようで、下のバーには接続中となっているんですが、
何故かインターネットえくすぷろーらーを開いてもサーバーが見つかりませんとなっています。
2チャン専ブラもつながらないのでIEが原因ではないようです。
ウイルスチェックもしてみましたし、もう一台の同じ回線のPCもおなじ症状なのでウイルスってわけでもなさそうです。 最近半角板の存在をしって、色々落としていたのでそれが原因ではとびひっているのですが・・・
携帯からなんで文章がつたないですが・・・よろしくおねがいします。
環境はXPでJCOMです。
それから、何か情報が足りないところがあれば教えてください。
0058まゆみ2006/11/22(水) 18:45:25ID:fRcfwMpx
おしえてください
先日からヤフーの無料メールが送信できなくなってしまいました。
左下に”実行しましたがエラーが発生しました”となり送信ボタンが
効かないようです。

別のPCからはできるのでヤフーの問題やモデムの問題ではなさそうです。
ノートンを使用してますが、それのアップデート後使えなくなったような気もします。
ちなみに環境はwinXP SP2、norton internet security2005、IE6です。
0059 ◆jy2j5V31aw 2006/11/22(水) 18:46:26ID:???
>>54
あ、ひどいなあ。スイッチングハブでもブロードキャスト事情は同じだっつーのに。
0060江原2006/11/22(水) 19:30:37ID:0H3NDwx/
UCOMなんですが、Proxyからは書き込めませんと言われます
Proxyは設定してませんけど、どうしてでしょうか?
0061名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/22(水) 19:49:33ID:VKeKyQr2
IEを開いて文字入力しようとしたら変換まではできるんですけどエンターキーを押すと文字が消えてしまいます
システムの復元も試してみたのですが効果がありませんでした
今は2ch専用ブラウザから書き込んでいます、どうやらIEに原因があるみたいなんですけどどうしたら良いでしょうぁ
0062名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/22(水) 20:37:38ID:???
>>56
オーサリングソフト使う 使用方法は取説に書いてある
>>57
面倒くさいから「システムの復元」
>>58
ノートンのせいならノートン止めてみる
>>60
再起動
>>61
原因がIEなら修復or再インストール
0063名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/22(水) 20:53:05ID:VKeKyQr2
IEインスコしたけど直らなかった
これはもうリカバリーかもわからんね
SOTEC氏ね
0064初心者2006/11/22(水) 20:58:59ID:???
ある日パソコンでネットをしてたら別ウインドウが開かず約1分くらい何にも操作が出来なくなってしまいますこれってなにが原因なんでしょうか?エスパーのみなさまよろしくお願いいたします
00652006/11/22(水) 22:14:52ID:???
mixiで、自分の日記にコメントしてきた人のホスト名とか調べる方法ありますか?
なんか悪口っぽいこと書かれたんで気になります。
0066名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/22(水) 23:45:25ID:???
>>63
キーボードは問題ない?
>>64
それだけで何を言えと(w
サイトが重過ぎてフリーズしたとかウィルス感染したとか?
メモリ不足で止まったとか壊れたとか・・・etc
>>65
方法は腐るほどあるが、手っ取り早く
mixiに言え
0067(?_?)2006/11/23(木) 00:21:53ID:Mg7lW6nQ
スレ違いでしたらごめんなさい(・_・、)

「†」の記号の意味がおわかりでしたら、ぜひ教えてください_(._.)_
0068名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/23(木) 00:38:18ID:???
>>67
何に関しての意味なのか不明
「†」単に記号の短剣符、「?」クロス
何れにしろスレ違いだわな
0069最悪だー2006/11/23(木) 00:45:23ID:???
すいません、ネットに繋げないんですが…。
普段ならケーブルを抜き差ししてれば入れるのですが、今回はネットワーク接続はちゃんと繋がってるのに、送信と受信が0なんです。
多分起動時にF2+enterで開く場所で少しいじったせいかと思うんですが……、あの欄でネットワーク接続に関係ある項目ってありますか?
0070(?_?)2006/11/23(木) 00:45:57ID:Mg7lW6nQ
>>68
ありがとうございました。
スレ違い失礼しました(^◇^;)
0071名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/23(木) 00:50:00ID:???
(^◇^)ノ"
0072(−||−)2006/11/23(木) 01:00:24ID:???
映画とかドラマのDVDを、市販されている空のDVDにやくのはどうやったら出来るんですか?
0073名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/23(木) 01:02:30ID:VtBphb2j
IE7を入れたんですけど、起動させてもタブに接続していますと出ているだけで、うまくいきません
最初はうまく行きそうだったんですが、指示に従ってMSNツールバーを削除したらうまく行かなくなりました。
今は専ブラで書き込みしています。いったいどうしたらようのでしょうか。
0074名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/23(木) 01:03:15ID:3lBXGsRV
>>66
キボドも問題なかった
リカバリーしたら直ったよヾ(。´囗`。)ノ゙
0075582006/11/23(木) 01:15:03ID:kNg0sVdu
>>62
ノートン止めてもだめでした...
どうしたらいいの?
0076名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/23(木) 01:25:55ID:???
>>69
F2+enterのコマンドを知らない
デバイスマネージャで動作確認、問題なければ
モデムorルータ+PC再起動でお試し
>>72
違法+スレ違い 巣へ(・∀・)カエレ!!
>>74
おつ〜
>>75
通常ノートンがアクティブになっていないようなら
過去にあった症状(Networkの破壊)
アンインストールすれば直る
あくまでも可能性の話
0077名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/23(木) 01:27:38ID:???
>>73
忘れてたw
未だに不安定なんだな・・・正規版になったのなら
修正や補足がサイトに出てるかも知れん
一旦6に戻して試してみれば?
0078582006/11/23(木) 01:49:35ID:kNg0sVdu
>>76
過去にあった症状(Networkの破壊)ってなんですか?
ていうかアンインストールはどうすればいいんですか?
0079名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/23(木) 02:05:41ID:???
>>78
もう覚えてないな、対策は出ていたが勝手にググって
すべてのプログラム、のノートンの所にあるだろ
なければプログラム(アプリケーション)の追加と削除
0080582006/11/23(木) 10:25:51ID:kNg0sVdu
>>79
プログラム(アプリケーション)の追加と削除にIEないんですが...
0081名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/23(木) 12:40:56ID:N4bBKIi9
マイクロソフト社より下記のようなメールが届きました。
これは信頼性のある物なのでしょうか?


==================================================================
   ■ 登録ユーザー情報のサイトをご利用のお客様へお願い ■
==================================================================
これまで外部委託によって運営して参りました「マイクロソフト製品ユーザー
登録」データベースを、お預かりしているお客様の個人情報保護のさらなる
強化のために、マイクロソフトコーポレーションの管理下のデータベースに
移行することとなりました。

つきましては、お手数ではございますが、個人情報取り扱いの観点から、
ご登録済みの内容をお客様ご自身で確認のうえ、登録データの移行をして
いただきますようご協力お願いいたします。
なお、移行の期限を2007 年 3 月 31 日までとさせていただきます。

この登録データの移行にあたり、弊社より発行しておりましたユーザーID と
ご登録電話番号での認証に替わり、Windows Live IDにてお客様個人の認証
へと変更されます。
そして、今後、お客様の個人情報は、microsoft.com プロファイルセンター
にて、確認・更新をすることができるようになります。

■■■■■ 詳細及び移行手続きはこちらからになります ■■■■■
ttp://www.microsoft.com/japan/myprod/migration/guide.aspx
==================================================================
● お客様のユーザーID : ××××××××××
0082テスト2006/11/23(木) 13:15:31ID:2SoOt9AV
テスト
0083助けてください2006/11/23(木) 13:24:22ID:2SoOt9AV
困ってます
会社からどのサイトに接続したかって調べることできますか?
もちろんパソコンが会社のは所有物なら履歴とかインターネットテンポラリーフォルダーを確認すればいいじゃないですか他に調べること方法はあるんですかね?
また個人のノートパソコンからどのサイト見たりしたかは調べることできるんですかね?
ちなみに会社にはサーバー置いてないことが原則です。ルータとかだけでログや接続履歴は確認できるんですかね?
プロバイダーは会社からの要求で情報開示するもんですか?
すみませんたくさん聞いてしまって、どうか教えてお願いします
0084名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/23(木) 13:29:19ID:???
>>80
IEの方かい!!
Windowsコンポーネントの追加と削除
>>81
俺のトコには来てない
覗いてみたが・・・問題は無さそうに見える
ここは鑑定スレじゃないのでスマン
0085名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/23(木) 13:30:51ID:???
>>83
ルータでも確認は出来ると思うが?
情報開示には司法手続きがいる・・・筈
0086名無しさん@いたづらはいやづ2006/11/23(木) 14:19:23ID:???
Adobe Flash Player使ってるんだが
ttp://adult.agesage.jp/contentsPage.html?mcd=YyuyVJEiSdlOL0nG
ここの動画保存の仕方教えてくれないか?

前まではウインドウズメディアプレイヤーで見れていたから簡単に保存
できてたんだが・・・
00872006/11/23(木) 14:25:28ID:FvpalId9
fusianasanって何ですか?|_・`)
0088名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/23(木) 14:26:53ID:???
>>86
スレ違いだ、エロサイト覗く前に
スレタイくらい見ろ
0089名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/23(木) 14:27:30ID:???
>>87
名前欄に入れるんだよ
0090名無しさん@いたづらはいやづら 2006/11/23(木) 14:30:34ID:???
そうなんか。ぶっちゃけどこで聞けばいいかわからん。
なぜメディアプレイヤーで見れなくなったんだろ・・・
00912006/11/23(木) 14:53:05ID:FvpalId9
>>89
ありがとうございます。
名前欄に入れたら数字の羅列が‥コレは一体?
0092ガクガク2006/11/23(木) 16:06:33ID:0unljPGr
テレビ番組を録画して.AVIとかのファイルにする職人さんになりたいのですがどんな設備があればなれますか?教えてほしいですm(__)m
0093名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/23(木) 16:21:51ID:???
>>90
関連付け
>>91
自分自身
>>92
ソフト買え

っつーか、お前ら皆スレ違いだ
巣へ(・∀・)カエレ!!
0094?2006/11/23(木) 17:49:57ID:???
ネットの機能ではないのですがkwskの意味を教えて下さい
0095携帯です2006/11/23(木) 18:23:15ID:???
>>94
スレ違いだけど、
kwsk=詳しく
wktk=ワクテカ
ksk=加速
0096名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/23(木) 20:36:44ID:N4bBKIi9
>>84
サンクス、鑑定すれにいってきます。
0097へるぷ2006/11/23(木) 20:50:58ID:q9rcKWE/
IEの新しいのが立ち上がらなくなりました。
フラッシュの新しいのを入れてからの気がするのですが・・・。
治す方法ありますでしょうか。。
0098wktkしたい2006/11/23(木) 20:52:56ID:???
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hack/1014521183/222-234

ここで自作自演してるヤシが新鋭ルータを使えば自演が簡単にできると言ってますが、
どこのルータを使ったらいいのでしょうか?
もしフリーのソフトで自作自演ができるツールがあればそっちの方が良いです。
みなさん、どーぞおねがいです
0099エスパー2006/11/23(木) 22:13:27ID:???
>>98
ルータの電源切れ
0100初心2006/11/23(木) 22:21:38ID:OU28Hydj
火狐で壺使用は無理なんですか?
0101wktkできない;;2006/11/23(木) 23:08:43ID:???
>>99
太郎サソが花子サソに、3秒以内でレス返してます
ルータの電源を切ったらできるようになります?
試しに切ってみましたができませんでした・・・
0102こまった2006/11/24(金) 09:00:45ID:apWdr3sx
質問です
初期工事って平日の日中しかしてもらえないんですか?
平日は仕事で家にいないんですけど
もしそうならおれはネットを始めることはできないんでしょうか
0103名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/24(金) 09:01:34ID:???
そら工事するとこと相談しなきゃ
01042006/11/24(金) 10:37:54ID:c3DeSst/
用語について質問なんですが、スレチってどういう意味なんでしか?
0105名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/24(金) 10:39:21ID:???
スレ違い
01062006/11/24(金) 10:49:37ID:c3DeSst/
じゃあどこで質問すればいいんですか?
0107携帯マン2006/11/24(金) 11:15:04ID:???
XPでIEを使っています。
インターネットの接続は出来るのですが、ページを表示する事が出来なくなってしまいました。(それまでは普通に表示できています)
プロバイダのほうに聞いても原因不明で、設定がおかしくなっているかもしれないと言われました。
実際に調べたら、PCに記憶させておいたネット接続のパスワードが変わっていました。
パスワードを直しても、まだ表示できません。
IEだけでなくOUTLOOKなども使えません。

もしかしてこれはウイルスですか?
0108名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/24(金) 13:01:41ID:???
質問させていただきます。
いつもWMEでゲームの実況をしていたのですが
次はスカイプで会話しながら載せようとおもい少し実験しました・・・

もしかしてスカイプ起動中はソースはぜんぶスカイプにひっぱられるのでしょぅか?
スカイプ終了後もWMEのオーディオメーターは昇るものの視聴者には聞こえず
普通はメッセやスカイプでの会話を実況するにはどういう手順なのでしょうか?
・・・PC一台かつ外部ミキサー使わずに
0109名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/24(金) 15:35:48ID:???
>>106
スレチがい
>>107
それを削除して作り直す
一応スキャンもしておく
0110携帯マン2006/11/24(金) 20:00:09ID:???
>>109
うっせーボケ!
0111裁きの洟垂れ爺さん2006/11/24(金) 20:03:55ID:???
>>100
2chでブラウザなんて使い勝手の悪いもんやるなよ。
専ブラ使え専ブラ。(Jane Doe Style)がいいよな。
0112携帯マン2006/11/24(金) 20:39:32ID:???
>109
トンクスです
やってみます
0113名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/24(金) 20:40:19ID:???
>>110
あぁ、荒らしか・・・吊られたのが悪いな
0114携帯マン2006/11/24(金) 23:11:27ID:???
>>113
だからうっせーっつてんだろがボケ!
0115ド素人2006/11/25(土) 00:55:52ID:???
YouTubeの事なんですが、今までは普通に観れてたんですが、最近は途中で止まったりしてスムーズに観れなくなったんですけど何故ですか?
直りますか?
0116素人2006/11/25(土) 02:07:37ID:k1t1Rz7h
携帯から質問です。

この度ネットをつなげることになりました。契約するときに家電があるプラン?みたいなのにしたんですが、自分の部屋には電話のコンセントみたいなやつがないのです。
これって自分の部屋でネットできないんですか?
0117名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/25(土) 02:14:36ID:???
無線LANすると可能です
有線でもながーいLANケーブルを買ってくれば可能です
0118名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/25(土) 02:41:21ID:???
>>115
ウィルスかメモリ不足か回線
0119ななしですが2006/11/25(土) 03:34:51ID:dC1QJ+fl
ttp://yakiniku.ath.cx

これのIDとパスみんな考えてくれ
0120あずみ2006/11/25(土) 05:42:49ID:DX1yVwmk
携帯のメールをパソコンで見るにゎどうしたらいいですか?自動的に転送されるようにしたいのですが、わかる方みえますか?
0121名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/25(土) 07:19:18ID:???
>>120
携帯とパソコン繋ぐ
転送サービス利用する
0122教えて厨2006/11/25(土) 08:53:15ID:hbA+iPFP
アングラ系のツールを使ったところ、FirefoxをWindows XPの起動と共に自動
実行されるようになって、ドイツのADSL回線にパケットを飛ばすようになった。
いや、Firefoxの自動実行はその前からあったのかも知れないけど。

とりあえず、レジストリの各種Run、Shellエントリに怪しい記述はなかった。
スタートアップ・フォルダにも怪しいプログラムやスクリプトは見つからない。
このFirefoxのプロセス・ツリーを確認すると、ユーザー名不詳で、Windows
Explorer (Explorer.exe)直下にある。

どうやって自動起動してるのか、思い当たる節があったら教えてぇ(*´Д`)
0123ド素人2006/11/25(土) 10:44:14ID:???
>>118
それはどうやって調べればいいんですか?
0124教えて厨2006/11/25(土) 11:08:08ID:hbA+iPFP
>>123
CTRL + SHIFT + ESC を押すなどして、タスクマネージャでネットワークの
使用状況を確認。転送が安定していないなら、経路上のトラフィック量や、
YouTube側が過負荷であったりする可能性がある。

この時、試しに別のサイトをブラウザで閲覧してみれば、YouTubeだけが
問題なのか、経路上の問題なのかは大雑把に分かるでしょ。
01252006/11/25(土) 14:02:12ID:ml2M6OCX
>>119
IDはミカカ
パスはわからんwww
0126  2006/11/25(土) 15:22:32ID:???
YouTubeはここ最近急に利用者が以上に増えたからサーバー側にかなり負担
かかってるんだろうな、時間帯によっちゃ繋がらない事もよくある
0127素人です2006/11/25(土) 19:59:12ID:nliYJwe8
MacのOS9.1を使っていますが、最近バイオ(WinXP)を買いました。
データのやりとりが出来るようにしたいのですが、どうしたらいいの
でしょうか。
前働いていた会社で、共有ファイルを使ってデータのやりとりを
していたので、それが出来たら嬉しいのですが。
ちなみに、Macはハブを使ってプリンターやネットとつないでいます。
初心者では無理ですか?
0128ななし2006/11/25(土) 20:29:04ID:???
質問です。
http://www.jnj.co.jp/
(ジョンソンエンドジョンソンのサイトです)
を見たいのですが、何も表示されません(真っ白)
どこをいじったら見れるようになるでしょうか?
このサイト以外にもこのように何も表示されないサイトがあって困っています。
因みにブラウザはdonut L使ってます。
0129 ◆jy2j5V31aw 2006/11/25(土) 20:30:22ID:???
>>127
MacOS9もWindowsもお互いのファイル共有プロトコルに対応してないんだよね。
どっちかに相手のプロトコルしゃべるソフトを入れるか、
使いにくいかもだけどどちらかにftpサーバ入れるかかなぁ。
一番楽なのは AppleTalk と SMB(CIFS) の両方に対応した
NASを買うことだと思う。
0130名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/25(土) 20:35:26ID:lP3Kxygm
質問なんですが、ダウンロードしたramファイルをDVDプレーヤーで見れるようにするにはどうしたらいいでしょうか?
動画ファイルをDVDに保存することが出来ません。どなたか回答をお願いします。
0131名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/25(土) 21:24:53ID:???
>>130
ramファイルでググってみろ
何で再生するって書いてある?
それをわかった上でDVDプレーヤーで
見れるようにしたいなら
変換(エンコード)ソフト探せ
一番の問題は「スレ違い」ってことだ
0132無線ラン2006/11/25(土) 21:42:13ID:???
2DKの部屋ですが、電話線がへんぴな所についているので、
だらだらケーブル引くより無線LANにしたいのですが、
どれくらい減衰するものですか?
今、Yahoo8MのADSLが1.5M〜6あたりなので、あまり速度を減らしたくないのです。
0133ド素人2006/11/25(土) 22:59:03ID:???
>>124
教えてもらって有り難いんですが、サッパリ意味が分かりません。
これ以上聞くのも何か悪い気がするんで、観れない動画は諦めます
0134ラン2006/11/25(土) 23:03:30ID:???
>>132
素直に有線にしとけ。
きちんと取り回せば目立たないし。
0135わかりません2006/11/26(日) 00:52:01ID:xAAElyyS
インターネットに繋ごうとすると、
「ページを表示できません」
という画面がでてくるので困った時は…みたいなのを読んだら、ダイヤルアップがなんたらって書いてあって通常の接続に設定するみたいな事が書いてあったのでやろうとすると、接続の種類が4つでてきてどれを選べばよいかわかりません…
そもそもこの解決の仕方でいいのかもわかりません。
どなたか教えて下さい。
0136名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/26(日) 01:12:55ID:???
>>135
接続形態は? 接続ソフトは?
今まではどのように?ってことになるんだよ
PC再起動する
モデムを再起動する
ルータにアクセスして設定し直す
新しい接続ウィザードから作り直す
好きなの選んでお試し
0137わかりません2006/11/26(日) 01:41:28ID:xAAElyyS
ありがとうございます。
設定とか全部業者の人にやってもらったのでなにもかもわからなくて…
4つの種類ってのが
・プライベートネットワークにダイヤルアップする
・インターネットをとおしてプライベート〜に接続する
・ほかのコンピューターに直接接続する
・広帯域経由でネットワークに接続する
なんですが…
ちなみにPC再起動って私でも簡単にできますか?
0138名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/26(日) 02:03:47ID:???
>>137
スタート→再起動
作成するなら・・・・ってADSLか?
なら広帯域
0139sage2006/11/26(日) 03:03:28ID:04O8T/pF
パスクラしたい・・・のではなく、パスクラされにくいケータイHPを作りたいです。
どこか良い無料レンタルHPスペースはありませんか?

教えてください。お願いします。。。
0140質問です2006/11/26(日) 07:58:16ID:???
windows media player10で動画を見ている時に、
早送りをしようと、動画の下にあるバーの先の方をクリックすると、フリーズしてしまいます。
なにか解決方法はあるでしょうか?
0141名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/26(日) 08:40:16ID:???
>>139
携帯スレで
>>140
ファイルに問題ないならメモリ不足か
01421392006/11/26(日) 15:35:15ID:???
>>141
了解しました。
0143初心者2006/11/26(日) 16:31:06ID:???
初めて質問します。KDDIメタルプラスADSL50Mで契約しようと思ってます。
基地局との距離を計ったら1400M 損失?25DBと計測されました。

回線速度はどの程度になるでしょうか?
主にホームページ閲覧、動画サイト閲覧、を考えてます。

アドバイスお願いいたしまする。

携帯から失礼いたしました。
0144初心者2006/11/26(日) 17:23:00ID:???
パソコン詳しい人が2ちゃんねるの書き込みみたら、
書き込んでる人のホスト名とか何か情報バレますか?
0145わかりません2006/11/26(日) 17:45:25ID:xAAElyyS
>>138さん
広帯域でやってみたんですがユーザー名とパスワードを入力するって書いてあるんです。
で、パスワード入力するとき「*」で表示されるので大文字小文字の区別がわからないんです…
下の言語バークリックしても動かないし
0146もうダメポ2006/11/26(日) 19:47:39ID:V1uRAck6
インターネットに接続できないぽ
「ページを表示できません」から「オフラインで使用できないwebページ」という表示になったぽ
もう4時間以上たたかっているのに携帯房に出戻りぽ

もうダメポ
0147めみ2006/11/26(日) 22:10:37ID:???
すみません、どなたさまか教えてください。
IEを使ってネットを閲覧してると、とちゅうから
画像が閲覧できなくなってしまいます。
最初は見れてるんですが、写真が大目のサイト(たとえば
YAHOOオークション等)
を閲覧すると画像が読み込まれず止まってしまいます・・・
文字のみは読み込まれます。。
それ以降は一度IEを閉じるまで
写真は見れません。
よろしくお願い致します
0148名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/26(日) 22:20:53ID:???
>>143
10そこそこ
>>144
可能性はある
>>145
ISPからの書類をみてやるんです
>>146
元気出して最初からガンバレ
>>147
キャッシュ削除して変化ないなら
セキュリティソフトの悪戯の可能性は?
それもないなら相手側の問題と
あきらめる
0149aa2006/11/26(日) 22:34:56ID:RqY8B/Mw
2chのカテゴリをクリックしても

ウィンドウが開きません

右クリックして、新しいウィンドウで開く  でしか開けません

なぜですか?
0150名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/26(日) 22:41:00ID:???
>>149
な に で ?
0151名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/26(日) 22:44:01ID:???
そんなこと聞いたら答えないといけなくなるだろ
と、言うことで
IEならIEスレ、専ブラなら専ブラスレ逝け
0152初心者2006/11/26(日) 22:57:03ID:???
>>148
ありがとうございました。

契約してみて不満だったら光に変えてみようと思います。
お邪魔いたしました。
0153男爵2006/11/26(日) 23:12:26ID:jSOp3O6q
諸君、スタートメニューにある「すべてのプログラム」の表示名を変更するには
どうしたらよいかご存知でないかね?
「すべてのプログラム」を「カムサハムニダ」と変更して友達を驚かしてみたいのだが。

以上、宜しく御願い致す。
0154ミッチェル2006/11/26(日) 23:19:10ID:bcAn66hN
Windowsを立ち上げてデスクトップ画面になった時に
ショートカットメニュー、スタートメニューともに出てきません。
ソフトリセットしても直りません。何回か電源を落として起動しなおしても
直らずに、どうすることもできない状態です。
原因、解決法教えていただけないでしょうか?
0155男爵2006/11/26(日) 23:26:17ID:jSOp3O6q
>>154

ミッチェルくんこんばんは。
スタートメニューが出てこないというのは下のバーも出てこない
状態ですか?回答を得る為には恐らく使っているPCのOSや
いつからそうなったか、何か心当たりがないかなどかかれてみては
どうかな、と思います。

バーもでてきていないようであれば、タスクマネージャがおかしくなってるかもしれません。
0156初心者2006/11/27(月) 00:39:20ID:jeIUF7rY
最近、infoseekのニュースで
「ペ○ス切断〜」っていう記事があるんですが
コレ何なんでしょうか…?
クリックしても関係ない記事に飛びます
凄い気になるんですけど…

↓参考画像
「ペニ○切断・極楽加藤の勘違い」
http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload2/src/up1062.jpg
0157153 男爵2006/11/27(月) 00:41:40ID:???
なんとか解決できました。どうもありがとうございました。
01581562006/11/27(月) 00:47:44ID:???
補足:
なぜ気になるかと言うと、ブラウザをLunascape使ってて
起動するたびにinfoseekニュースが表示されるためです
↓こんな感じです
http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload2/src/up1063.jpg
0159小心者2006/11/27(月) 00:49:41ID:bpCYN5PR
遅ればせながら、色々拾ってみようと思うのですが、
量が多いのはShareとWinnyのどちらでしょうか。
他にお勧めソフトがあれば教えて下さい。

0160ムム2006/11/27(月) 00:53:03ID:cygglcH3
質問です。
某サイトに登録しようとすると、
You appear to be connecting through a proxy server. Your organization or ISP may use a transparent caching HTTP proxy.
Note: if you run an Internet-accessible web server on the local machine you need to shut it down until the sign-up is complete.
(あなたは、プロクシサーバによって連絡しているように見えます。あなたの組織またはISPは、透明なキャッシングHTTP代理を使うかもしれません。
注:あなたがローカルマシンでインターネットアクセスできるウェブサーバを動かすならば、加入が終了しているまで、あなたはそれをシャットダウンする
必要があります。)
というコメントが出てしまうのですがどう対処すればいいのでしょうか??
どなたかお願いします。
0161名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/27(月) 00:57:22ID:???
>>158
鑑定スレへどうぞ
>>159
通報しておきますので自己責任でどうぞ
>>160
再起動をお薦めします
0162名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/27(月) 00:58:31ID:WKKJx8VD
ネットワークウイルスの攻撃を頻繁に受けているんですが
これはパソコン買い換えてもおさまったりする事は無いのでしょうか?

もうパソコン自体古いし、これを機に買い換えようと思っているので質問させていただきました。
宜しければ教えてください。
回線は今までと同じのを使うつもりです。

01631562006/11/27(月) 01:05:18ID:???
>>161
鑑定スレってリンク先が気になる人向けのスレですよね?
そういう質問じゃないんですが…

なんというか企業のニュースサイトにもかかわらず
タイトルが変なことが気になってます…自分のPCがオカシいのかなと…
ここ最近、同じようなタイトルが何度かあったので
0164小心者2006/11/27(月) 01:23:39ID:bpCYN5PR
ここは、禁止事項なかったんで聞いてみたのだが。
この質問はアウトの質問なのですか。
0165小心者2006/11/27(月) 01:25:47ID:bpCYN5PR
ここでは、堂々とソフトが紹介されている。
http://cowscorpion.com/Software/cate_Internet.html
0166名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/27(月) 02:18:38ID:???
>>164
アンダーグラウンドに関わることは「初心者」の範囲を超えることです
ここは初心者の質問に答えるスレであり、あなたは初心者ではない
01672006/11/27(月) 03:50:17ID:???
2chの掲示板にウイルスコード貼られてノートンセキュリティがうるさいです。
ブラウザはLive2chです。
0168小心者2006/11/27(月) 07:44:10ID:bpCYN5PR
なんか、うれしいような悲しいような。
どこで聞けばよいのだろうか。
0169名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/27(月) 07:48:24ID:???
>>162
とりあえず、ルータ+FW
>>163
infoseekのニュースで
「ペニ○切断・極楽加藤の勘違い」の
記事検索結果  0件中 0件表示
>>167
削除依頼へ
0170名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/27(月) 07:50:21ID:???
>>168
何を「拾う」か言ってみる?
とりあえず「ダウソ板」逝ってください
0171小心者2006/11/27(月) 08:15:23ID:bpCYN5PR
>>170
ありがとうございました。
0172めみ2006/11/27(月) 08:40:30ID:???
>148
ありがとうございます。
そのキャッシュ削除とは
どうすればよろしいでしょうか?
01732006/11/27(月) 09:09:46ID:3Vj66yqP
1階にモデムが置いてあって2階で無線でネットをしたいのですが繋がりが遅いとかあるのでしょうか?快適にできるでしょうか?やはり電話線を繋いだ方がいいのでしょうか?できれば無線でやりたいんですが。
0174初心者2006/11/27(月) 09:30:01ID:???
会社のPCのネット接続
をインターネット
エクスプローラーのとこ
からできないようにされ
てしまったのですが、ど
うすれば繋げますか?
パスワードは覚えてる
のですが、繋ぎ方がわか
らないです
01752006/11/27(月) 10:26:56ID:???
>>174
それは、「会社からネットつなぐな」という会社の方針だから従いなさい。


一応参考までに、、コントロールパネルのインターネットオプションやネットワーク接続を見てみるといいかもしれない。
0176 ◆jy2j5V31aw 2006/11/27(月) 10:27:51ID:???
>>162
攻撃を受けるのはパソコンが新しいとか古いとか関係ない。
受けたときに防御できるかどうかはOSとかファイアウォールとか
ウィルス対策ソフトとかそのへんによる。

>>173
木造家屋なら無線LANで無問題。
鉄筋コンクリートとかだとダメなことがあるけど、やってみないとわかんない。
0177接続2006/11/27(月) 11:36:46ID:???
レスありがとうです
01782006/11/27(月) 12:29:30ID:???
>>170
なにもダウンしてないです。
掲示板の更新するとウイルス警告が出て更新されません。
0179逆さま坂さん2006/11/27(月) 13:01:26ID:avFt2F6h
無線LANについての質問なんですが、電線状態が非常に強い時でもいきなり接続が切れたりするんだけど、なぜだか分かる人はいますか?
ルータやクライアントPCの再起動でも治らない。電線やレンジなどの高周波が近くに発生していたり
すると不安定要因になったりしますかね?
01802006/11/27(月) 13:55:44ID:3Vj66yqP
>>176ありがとうございます。ノートパソコンなのですが快適にできますか?
0181名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/27(月) 15:09:24ID:???
>>172
C:\Documents and Settings\めみ\Local Settings\Temporary Internet Files

>>179
古い物ならなるぞと
0182どうしましょう。2006/11/27(月) 15:44:56ID:UsEQrKxa
Mozilla Firefoxを入れたところ、Internet ExplorerのJavaScriptが無効になってしまいました、
IEのネットオプションで
「Java アプレットのスクリプト」「アクティブ スクリプト」「スクリプトによる貼り付け処理の許可」を、
有効の確認をしましたが、有効にはなりません。

昨日もこの表情で、OS「XP」をリカバリして直ったのですが、今日再びFirefoxをインストールしたら、
IEのJavaScriptが無効になってしまい、設定ではどうしようも有りません。

IEとFirefoxは相性が悪いのでしょうか?、あるサイトでJavaScriptを有効にして下さい、
その様に表示されます。ネットオプションでも確認をしましたし、Firefoxを入れた所、
IEがその様になってしまいます。入れる前までは、以前もIEのJavaScriptの異常はなかったです。
対処方法は有るのでしょうか?Firefoxを削除をしても元に戻りません。
良きアドバイスをお願いします。
0183名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/27(月) 17:01:19ID:???
>>182
つttp://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&q=Firefox&as_q=JavaScript&btnG=%E7%B5%9E%E3%82%8A%E8%BE%BC%E3%81%BF%E6%A4%9C%E7%B4%A2
0184 ◆jy2j5V31aw 2006/11/27(月) 17:16:49ID:???
>>182
よくわからないけど、とりあえず言えるのは
「Java」と「JavaScript」は関係ない別物。
01851822006/11/27(月) 17:26:30ID:UsEQrKxa
>>183さん
>>184さん
ありがとうございます。
>183さん、誘導先に色々検索されていますね、今からじっくりと見てみます。
ありがとう☆
0186DNS2006/11/27(月) 17:40:32ID:oufoEYXr
DNSのキャッシュについて調べています。

あるサイトに

>aaはDNSサーバの応答のANSWERセクション(回答)が問い合わせを 行ったDNSサーバのキャッシュではなく、権限のあるサーバから 回答された事を示します。
>逆にaaのフラグが立ってないと、返ってきた ANSWERセクション(回答)は問い合わせをしたDNSサーバのキャッシュから 返されたことを示します。

とあるのですが、つまりは、自分のところのDNSサーバのキャッシュにヒットせず、
外のネームサーバに聞きに行ったクエリーは、
最終的にAAフラグが立っている「権威ある回答」を必ず得る。と考えてよいのでしょうか?
(この際ドメインが存在しない場合は考えません。)

また、権威あるネームサーバ以外から回答が返ってくるといことはないということでしょうか?
具体的には、example.co.jpを引いた際に、
coのネームサーバやjpのネームサーバから直接答えのIPアドレスを回答されることはないのかということです。

ちょっと混乱してきています。
つたない文章ですが、宜しくお願いします。
0187逆さま坂さん2006/11/27(月) 19:42:52ID:avFt2F6h
>>181
回答ありがとうございます。
それが今使っているのは最新のルータなんですよ。メーカーは信頼のバッファローです。
型番は忘れましたけど、アンテナがデカいHI-Gainのやつです
0188ぷりうす2006/11/27(月) 22:00:26ID:TGaM7WK7
先日、日立のプリウスを買いました。
とりあえずダイヤル接続で、メールは、出来るのですが、インターネット?が、出来ません。

プロバイダーに連絡しても、ちゃんと接続されてますので、メーカーに聞いてくださいと。
メーカーに問い合わせると、セキュリティソフトやファイアーウォールは、問題無いので、DNSアドレスIPアドレスを手動で入力しろと。
プリウス買うようなど素人にそんな・・・。

お手上げ状態です。

OSは、XPです。

ADSL開通までの繋ぎなんですけど、最近のPCは、ダイアルには、冷たいのでしょうか?

どなたか、解決方法をご存知の方、お助けを・・・。
0189名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/27(月) 22:11:18ID:???
>>187
電線やレンジなどの高周波が近くに発生し・・・
の方だぞと
0190名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/27(月) 22:15:26ID:???
>>188
プロバイダからの書類に書いてあるぞと
新しい接続から作ったのかと
ダイヤル接続とADSL接続のは違う場合も
あるんじゃないかなと
インターネットオプションの接続からプロパティで
確認するんだぞと
0191ぷりうす2006/11/27(月) 22:20:34ID:TGaM7WK7
>>190
ですよねぇ
最初からダイアル接続で設定しました。
メールの送受信は、できるんです。
繋がってるには、繋がっているんですけど・・・。
0192名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/27(月) 22:26:05ID:???
>>191
DNSアドレスIPアドレスを手動で入力しろと。
>190 の下2行
0193速度2006/11/28(火) 03:44:07ID:???
一昨日からなのですが突然回線速度が100Mbpsになりました
ケーブルの刺し直し等色々試してみたのですが直りません
どうすれば直るのでしょうか

OSはXP 回線はADSLです
0194ねっと2006/11/28(火) 07:12:29ID:kTGScUZd
Bフレッツにしたのですが、ADSLの頃よりも遅くなってしまいました。
工事した日には40Mぐらい出ていたのですが、今では1M未満です。
ルータの設定を変えてみたり、初期化してみたり、リカバリまでしたのに治りません。
どなたか原因がわかる方、教えてください。
0195初心者2006/11/28(火) 07:13:03ID:???
出会い系みたいのに仮登録メール送っちゃって、そのまま放置してたら、
このまま放置されますとご利用料金が発生します。

とかおくられたんですけど、請求されますか?
ちなみに送ったメールは本アドでした。

お願い致します。
0196ねっと(194)2006/11/28(火) 07:26:58ID:kTGScUZd
書き忘れです。
速度測定サイトのRadishの結果

下り回線
速度 326.4kbps (40.80kByte/sec)
測定品質 0.0
上り回線
速度 38.29Mbps (4.786MByte/sec)
測定品質 97.7

と下りの方だけが遅くなっています。
0197お願いします2006/11/28(火) 08:38:43ID:8vX03r0R
質問させてください

とあるブログを閲覧したあとからフォントがおかしくなり、ギコナビで2ch閲覧時にも、
IEでネットをしている際にも、行間が広くなっているような…感じがします
調べてみると、シリア語ブラグラというのがあって、それではないかと思ったのですが
対策してみても、直りません

windowsMEで、IE5、ギコナビは最新なのですが、直し方をわかる方いらっしゃいますでしょうか
0198助けてください!2006/11/28(火) 12:06:52ID:PDF8Ha3F
ローカルエリア接続でネットに接続できないんですが、どうすればいいですか?
WindowsXP,
Intel celeron, メモリ512MB
世界61地域対応モデム,
TOSHIBAのダイナブックの約1年半前のモデルで、ウイルスなどの問題は持っていません。
パソコン自体の動作もスムーズな方だと思います。
ウイルスソフト、ファイヤーウォールの切断など、を試してみましたが、
「限定、または接続無し」と出てきます。右クリックの「修復」をクリックすると、
IPアドレスが取得できないとでます。日本の自宅で突然、ネットに接続できなくなってから、
1ヶ月ほど、解決できません。
訳ありで、アメリカにいますが、現地のブロードバンドを繋いでいる、家庭で試しても
全く同じ結果です。ずっと困っていますが、詳しい人がいないので、解決できないままです。
本当にいろいろ試しましたが、設定などは分からないので、触っていません。
どなたか、助けてください。
01992006/11/28(火) 12:46:39ID:???
>>197
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part43
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1162271611/6
0200              2006/11/28(火) 12:50:01ID:???
>>119  ミカカ 163.137.189.10
0201擦れ違いと言う勿れ2006/11/28(火) 12:50:38ID:Z3zG17+x
一般的な質問です。すれ違いなどと言わないで。数値化と定量化は
同じですか。
0202名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/28(火) 13:03:12ID:???
質問です

なにかのファイルを左クリックでダウンロードしようとする際、いつもはどこに落とすか聞く画面が出てきていたんですが
何かをいじってしまいそのまま一時ファイルにダウンロードするようになってしまいました
どうすれば元の状態に戻せますか?
0203名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/28(火) 13:18:39ID:???
>>193
うらやましいぞと
>>194
みかかにきくぞと
>>195
ほんあどかえてしらんふり
すれちがいだからかえれ
>>198
ぶつりてきにこわれてないか
でばいすまねーじゃでかくにん
>>201
ちがう
>>202
いんたーねっとおぷしょん
すれちがいだからかえれ
0204困ったOL2006/11/28(火) 13:27:50ID:x25GVZfs
質問させていただきます。

特定の知人のメルアドにだけメールが送信できなくなりました。
(エラーメールが戻ってきます)

エラーメール内にあったURLを辿ったところ、
MAPS社のRBL?に、こちらのメールサーバーのIPアドレスが
リストアップされていました。(と、いう見方で良いのでしょうか??)

これはつまり、知人のメルアド管理者側で
このRBLにリストされているメールは受信拒否になっているということでしょうか?

また、この場合、私は自分のところのISP(BIGLOBE)に
解除の依頼をお願いするべきなのでしょうか。

初心者ゆえ、この辺りまでしか理解できませんでした。。
かなり不便です、、助けてください!

よろしくお願いいたします。
0205エロ動画ですが頼む2006/11/28(火) 13:34:10ID:???
ttp://adult.agesage.jp/contentsPage.html?mcd=e6fcDbFL6Gzbm3dh
ここの動画の保存の仕方をお願い
0206名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/28(火) 13:50:45ID:???
>>203
202ですがスレ違いでしたか スイマセン
ほかで聞いてみます ありがとうございました
0207おねがいします2006/11/28(火) 15:59:27ID:???
Win2k とは何ですか?
ぐぐってみたらどうも
WINDOWS2000っぽいんですがあってます?

あってたとしてもKはどういう意味ですか?
0208ドメインからIPアドレス2006/11/28(火) 18:35:07ID:???
ドメインからIPアドレスを検索する場合に、
『IPひろば』 ttp://www.iphiroba.jp/
意外で、おすすめはあるでしょうか?
0209初心者2006/11/28(火) 20:29:11ID:???
>>203
スレ違いごめんなさい。
でも教えてくれたありがとう。
0210名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/28(火) 20:34:10ID:???
>>204
間違い無いならそうの通り
頼むのは知人に
>>205
右クリック、ソフト使用
好きなのをググれ
>>207
1000
>>208
IPドメインSEARCH
0211おねがいします2006/11/28(火) 22:14:59ID:???
>>210
さんくす
02122006/11/28(火) 22:43:41ID:k3afWF/t
よろしくお願いします。

数日前まではIEでヤフーのニュース動画を見れていたのですが、
見れなくなってしまいました。

動画のリンクをクリックするとエラーページが開かれて
「サーバーが見つからないか、DNS エラーです。」とでてしまいます。

自分なりに調べたりしてパーソナルファイアーウォールを切ったりしても見れず。。
なお、WMPにニュース動画のアドレスを直接入力すれば問題なく再生されます。

IEから直接見れるようにするにはどうすればよいのでしょうか?
0213名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/29(水) 01:54:26ID:???
>>212
サーバーが見つからない
0214初心者です2006/11/29(水) 13:54:01ID:???
windows media player11に、デバイスに送ってCDRを消去し新たに曲を書き込む機能が無い?のと
とても使い辛いという事で、10にダウングレードしたいのですが、どうやったら削除できるのでしょうか?
どこで消去できるのかがわからず、プログラムファイルから直接削除しようとしてもダメでした
0215名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/30(木) 01:25:56ID:???
>>214
プログラムの追加と削除にないなら
Windowsコンポーネントの追加と削除
0216名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/30(木) 01:26:57ID:???
おっと、スレ違いだから以降はWMPスレ逝け
0217お願いします2006/11/30(木) 02:00:35ID:???
ホストがネットワークに接続するために必要になる情報ってなんでしょうか?
0218質問君2006/11/30(木) 02:20:55ID:NDmyeLSM
どこで質問していいかわからないのでここに書きました。
チャットで知り合った異性の人と写メを交換したのですが、自分の写メを送った途端にメールが来なくなりました。

自分が予想できる範囲の可能性としては
(1)顔が不細工すぎてイヤになった
(2)第三者(ネット上、等)に見せるために誘導された。
(3)連絡ができない用事ができた。
(2)にあてはまる場合が1番ヤバイと思うんですが住所とか割れてないんですが大丈夫でしょうか? お願いします。
0219名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/30(木) 03:26:02ID:???
>>217
Host IP アドレス, Name Server IP アドレス, Default Gateway, Broadcast アドレス, Network Mask など
>>218
本名、住所などが分からなければ、ただの似た人
0220.2006/11/30(木) 10:10:27ID:???
何かをクリックすると必ず2窓目(英語のページ)が出てきてしまうのですが
原因がわかる方いましたら教えていただけますか?
例えばグーグルで検索するとグーグルの文章が英語になってる2窓目が出てきます
あとは英語のわけのわからないHPが出てきます
毎回出るわけではないのですが高確率で出てきます
0221質問2006/11/30(木) 10:11:10ID:YNI+E5yN
よろしくお願いします。

昨日niftyからモデムが届き今日工事なんですが、2LDKでモジュラージャック(リビング)から遠い部屋にPCを置いてるんですが、
届いたモデムの小包みにはADSL回線ケーブル・ETHERNETケーブル・スプリッタなどが同封されてましたが、長さがたりません…

これは長いケーブルを購入すればいいんでしょうか?それとも無線LAN?とゆうもので解消されるんでしょうか。
また無線LANの場合価格・または安くおさえられるところを教えていただけたら幸いです。
初めての1人暮らし・初PCなので、本当に初心者な質問で申し訳ありません。
よろしくお願いします

またリビングにPC移動は出来ません。
0222 ◆jy2j5V31aw 2006/11/30(木) 10:45:49ID:???
>>221
手っ取り早くて安いのは長いケーブルを買ってくること。
電話側でもLAN側でも都合の良い方を長くすればいいんじゃないかと。
ノートPC使うんだったら無線LANにするとどこでも移動できて便利だけど、
親機+子機を1万円前後で買ってきてセットアップしてっていう手順は必須。
0223質問2006/11/30(木) 11:14:09ID:???
>>222
レスありがとうございます。ノートなら便利だったんですか…残念ながらデスクトップですorz

しかしケーブルを長くするとゆう事は綺麗に窓枠に沿わさないと見た目がよくないですよね。
無線LANのセットアップなんていうハイテクは自分にはきついかも…値段的にも。

無線LANの場合つながりが悪かったりするんでしょうか?
0224質問です2006/11/30(木) 11:57:25ID:puvyyoSV
質問です。よろしくお願いします。

にくちゃんねるが休止されることを知りました。
ある板の、にくちゃんねるにあるすべての過去スレを個人的に楽しむ目的で保存したいと思います。
2千スレくらいあります。

自分なりにイリアで落とそうとしたのですが落としたファイルは文字化けしたテキストが落ちるだけで失敗しました。

効率的で初心者でも簡単に出来る保存法やツール?ソフト?をアドバイスください。
02252182006/11/30(木) 15:38:38ID:NDmyeLSM
>>219
ありがとうございます。
安心しました。
0226意味がわからない2006/11/30(木) 16:09:25ID:0lOvupRQ
すみません。簡単なHTML文法についてここで質問させて頂いてもよろしいでしょうか?
0227名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/30(木) 17:11:00ID:???
>>220
スパイウェアチェックは?
Webのリセット、キャッシュ削除、ウィルス感染・・・etc
>>224
ダウソ板orソフト板で
>>226
答えられるなら答えるけど、こっちかな?
Web制作
つttp://pc8.2ch.net/hp/
0228 ◆jy2j5V31aw 2006/11/30(木) 17:14:25ID:???
>>223
薄っぺらいLANケーブルとか売ってるので、
それの壁の色に近い目立たない色のを選ぶとかかな。
LANケーブルなら20mや30mくらい長くてもぜんぜん影響ないので
目につかないところを這わせるのがいいんじゃないかな。

無線LANだとつながりにくいってことは部屋の中ならまずないけど、
スピードはちょっと落ちる。気になるほどかどうかは使い方次第だけど。
でもデスクトップでしか使わないならもったいないと思うなぁ。
0229意味がわからない2006/11/30(木) 17:29:07ID:0lOvupRQ
>>227
すみません、お答え願えるなら一度こちらで質問してみたいと思います。
ありがとうございます。

まずソースをうpします。
http://newsstation.info/up/img/ns15848.zip

a.htmlとb.htmlの文法の誤りが分かりません。
aはキチンと表示されないんですけどbはキチンと表示されます。
文法的には差異がないと思われるのですが・・・・・・。

0230名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/30(木) 17:32:53ID:???
<a href="http://www.bettyweb.net/TJFL/syusai/senb/h18/final.pdf>; これに"が後半抜けてるからじゃね
0231名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/30(木) 17:34:39ID:???
"http://www.bettyweb.net/TJFL/syusai/senb/h18/final.pdf";←ここの事
0232名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/30(木) 17:35:55ID:???
アウアウ(^ω^)化ける

ダブルクオーテーション(")の事ね
0233意味がわからない2006/11/30(木) 17:43:51ID:0lOvupRQ
>>230-232
心の底から感謝したいです。
ちょっと試してみます。
0234意味がわからない2006/11/30(木) 17:46:02ID:0lOvupRQ
>>230-232
ご指摘の通りでした。
これで安心してHPの更新が出来ます。
本当にありがとうございました。
0235名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/30(木) 17:49:36ID:???
ホームページをgoogleに設定してもIEを開いたときにmsnになってしまいます。
どうしたら直るのですか?
0236名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/30(木) 17:53:12ID:???
>>235
ブラウザはIEですか?
設定変更後ちゃんとOKで窓を閉じてますか?
0237名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/30(木) 17:58:06ID:???
IEです。googleでインターネットオプション→現在ページ→適用→おk→閉じる→開くとmsnに戻ってるです・・・
0238名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/30(木) 18:03:45ID:???
Nortonをご使用ですか?
もしそうなら変更後の再起動でホームページ保護の警告が出ます
ホームページを変更しない方式がとられると以前設定されてる場所から変更されませんが・・・
0239名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/30(木) 18:09:35ID:???
Webのリセット後に再設定もお試し
0240名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/30(木) 18:28:24ID:???
無線LANカード無料レンタルというので借りたところ
それはモデム用無線LANカードという奴で無線LANをするには
無線アダプタを別に買わなければならないらしいのですがこれって詐欺じゃないですか?
無線LANカードといったらモデム用のカードのことをさすんですか?
0241 ◆jy2j5V31aw 2006/11/30(木) 19:31:03ID:???
>>240
とくにどれのことを指すと言った決まりはない。
0242質問2006/11/30(木) 20:00:08ID:???
薄いケーブルなんてあるんですか。それでは無線LANではなく、長いケーブルを購入する事にします。本当に親切にしていただきありがとうございました。
0243名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/01(金) 00:52:04ID:???
>>240
何処で借りたかによるんじゃまいか?
ホテルとかなら公衆アクセスポイントあるだろ
無線アダプタが何を指してるのか不明だけど
カード借りたならPCカードスロットはあるんだよな

>>242
きしめんケーブルっていったら「あぁ!」って
売ってくれる ググってもあたるよ
0244質問2006/12/01(金) 07:08:51ID:???
>>243
本当に本当にありがとうございます!
0245おさみ2006/12/01(金) 08:18:10ID:bqmIxjTx
オーサリングソフトって何ですか?
0246ヴぁいお2006/12/01(金) 10:51:44ID:7PdUdEil
質問です お願いします。

使用機種 VAIO typeL
使用サービス Bフレッツ
VDSL「VH100U」

リカバリをかけた後、接続設定ウィザードを設定して普通にインターネットできるのですが
再起動をかけて(電源をつけての場合も)IEを使うとインターネット接続という画面がでて「接続」ボタンを押しても
パスワードが無効ですと出てインターネットに接続できません
しばらくしてから押すと繋がるのですがPCを繋げた時に一緒に起動している状態
繋がってる状態を固定するにはどうしたらいいでしょうか?
よろしくお願いします
0247名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/01(金) 13:31:56ID:???
>>245
DVDプレーヤーで見れるように動画変換ソフト
それくらい取説にも書いてあるし「ググれ」カス
>>246
ルータ使用?無線? IP固定してみたら?
0248教えて2006/12/01(金) 19:59:12ID:OYVU9Itb
動画を見るソフトってメディアプレーヤーのほかに
あと、何がありますか?
0249名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/01(金) 20:08:30ID:???
>>248
動画の種類(形式)だけある
(・∀・)カエレ!!スレ違い
0250初心2006/12/01(金) 22:41:13ID:???
ウイルスバスターしたらクッキー?ってデータ?が見つかりましたって出ました。
インターネットエクスプローラーの接続で削除したデータみたいなのですが、
どんな危険があるかわかりますか?・・。バスターで削除したらとりあえずは安心でしょうか?
スパイウェア?みたいに書いてあった気がします
0251質問2006/12/01(金) 23:57:45ID:???
最近急にスクリプトエラーとかいうのが起こってHPをまともに見れなくなりました。
主な症状としては画像が乱れて表示されたり、謎の文字列(スクリプト?)でページが埋まったり、
「取り消されたアクション」と出て全く見れないこともあります。
なんか水道管が詰まって水の出が悪くなったような感覚です。
使っている回線はleo-netという共有回線です。
PCでうまく2chに繋がらないので携帯から失礼。
0252名無し2006/12/02(土) 00:29:02ID:mjauy16i
プロバイダから送られてるIDとかパスワードって
ADSLからBフレッツにしたときには変えるんですか?
何も送られてこなかったので気になりました。
0253名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/02(土) 01:04:40ID:???
>>250
スパイウェア?みたいに活動する
削除しておk
でも、ウィルスかセキュリティ板だな
>>251
Browserの再インストール
>>252
ISPに聞けっつーか、繋がるならいいじゃんw
0254初心2006/12/02(土) 03:42:39ID:???
>>253ありがとう。
質問する板違ってました、以後気つけます。本当にありがとです。
0255ななし2006/12/02(土) 08:32:26ID:BVBIPQpR
貼ってあるURLがブラクラだったりウィルスの場合どうやって見分けるのでしょうか?

鑑定スレなど在るのは知っていますが、自分で調べるコツやソフトなどありますか?

よろしくお願いします

0256将棋大好き2006/12/02(土) 12:32:08ID:lIbZiXP5
質問です
SONY VAIO(2年ほど前の)
DION ADSL メタルプラス
OS XP
FW ノートンIS
私はよくオンライン対戦のゲームをするのですが、最近接続障害が多発してしまい
対戦相手に迷惑をかけてしまっています。
状況
落ちる時はモデムのインターネットのランプが赤色になっています。
一時間に多い時は4〜5回おちます。
なにかアドバイスなどございましたら宜しく御願いします。
0257名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/02(土) 12:56:04ID:???
IEを開くと、http://yourieprotect.com/のページに強制的に移動してしまいます。
ホームのページを替えても意味がなく、Type:Virusと出ているので恐ろしくて動かせません。
どなたか対処法教えてください。
0258pom2006/12/02(土) 13:08:49ID:???
無線LANで、接続してもすぐ切れてしまいます。
今まで大丈夫だったのに突然です。
有線では問題なく使えます。
ipアドレスを固定にしており、接続の修復も完走するのに、
修復が終わるとすぐ接続が切れます。
ドライバの再インストールでもダメでした。
Ieee802.11aを使っているので電波の干渉も考えにくいです。
再起動しても変化なしです。
02592582006/12/02(土) 13:10:31ID:nNzbBoGt
二つのパソコンを二つのADSLモデムでインターネットをやることにしたんだが
もう一方がinternetしていない限り、こちらでもinternetできるのか?

接続方法は1つの回線にYこういう形でつながっています。
0260 ◆jy2j5V31aw 2006/12/02(土) 13:18:43ID:???
>>259
電話回線はひとつだけ?
それなら二つのモデムのどちらかだけ電源を入れれば使えるとは思う。
でもその前に電話回線ひとつにひとつのADSL契約しかできないと思うんだけど。
02612582006/12/02(土) 14:08:59ID:nNzbBoGt
>でもその前に電話回線ひとつにひとつのADSL契約しかできないと思うんだけど

ルーター設置が一番手っ取り早いのですけどねw

>それなら二つのモデムのどちらかだけ電源を入れれば使えるとは思う。

internetしていなくても、モデムが電話線につながってて
モデムのランプが正常に点灯していたら、もう一方は使えないのですか?
0262ぺこ2006/12/02(土) 14:14:14ID:TSvqow7K
荒れてるサイトをケータイから潰す方法を教えてください。切実です。
0263質問します2006/12/02(土) 14:36:04ID:???
今まで窓2kでフレッツADSL1.5Mを利用して繋いで来ましたが、
XPMCEに乗り換えたら繋がらなくなりました。

使ってるレンタルモデムはフレッツ開始時のままなのですが、
買い換えるべきなのでしょうか?
0264 ◆jy2j5V31aw 2006/12/02(土) 15:41:22ID:???
>>261
試したことはないけど、
二つのモデムが同時にしゃべったらおかしくなると思われるが。
0265名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/02(土) 15:55:38ID:???
>>255
それぞれの「チェッカー」でググれ
>>256
DIONに通信状況を問い合わせ、問題が
ないならモデム交換
>>257
スパイウェア・ウィルスチェック、散々既出
更にはスレ違い
>>262
犯罪です
>>263
接続設定しなおし
0266初心者2006/12/02(土) 15:57:49ID:???
PC制限がかかってて、ドコモの携帯からしか
入れないサイトなんですが
ソース見るにはどうしたらいいですか?
ソースビュアー使って携帯から見ても駄目でした
PCからUAを偽装して入れば見れますよね?
でもやりかたわかりません
普通の串だとPC扱いされちゃいます
ソースのみかたを教えて下さい
これです
http://tool-7.net/?Ryuusei
0267名無し2006/12/02(土) 20:38:27ID:???
インターネットをしていると、時々下のようなメッセージが表示されます。
「このページに含まれるプラグイン内でエラーが起きました。」
「プラグインは適切に初期化しませんでした。」
IE6、IE7でも発生します。
ある一定のページで発生するようですが、鬱陶しくて仕方ありません・・・
これを出なくするにはどうしたら良いでしょうか?
OSはWinXP Pro SP2です。
宜しくお願いします。
0268名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/02(土) 22:47:35ID:???
>>266
つttp://www.kakiko.com/check/?http://tool-7.net/?Ryuusei
>>267
他のPCでも同様ならサイトの管理人に、一台だけなら
インターネットオプション、詳細設定をいぢってみる
0269若葉マーク2006/12/02(土) 22:52:24ID:???
質問です。
youtube動画の保存方法はどうすればできるのでしょうか?
お願いします。
0270名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/02(土) 23:05:34ID:???
>>269
ぐぐれかす スレ違いだ
0271初心者 2006/12/02(土) 23:48:19ID:ydTA9nsx
ヤフーで過去に検索したものってスペースをクリックすると出てくるじゃないですか。あれ消したいんですけどどうしたらいいですか?
0272名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/02(土) 23:50:50ID:???
質問させてください。

昨日からいきなり。使ってるfirefox1.5.0.8がネットの閲覧履歴がまったく表示されなくなってしまいました。
IEは普通に履歴表示されるのですが・・。

困ったので解決法教えてください
0273名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/02(土) 23:54:29ID:???
>>271
オートコンプリートでぐぐれかす
スレ違い
>>272
再インスコして狐板逝け
0274初心者2006/12/02(土) 23:55:34ID:Y6LBl0D1
誤って変なサイトにアクセスしてしまい、
二日以内に88000円支払わないと訴えるとかかれてしまいました。
興味半分でそのサイトにアクセスしてしまった私がいけないのは
承知していますし、反省しています。
今度からはこのようなことにならいように気をつけます。
ですので誰か教えてください。
このような場合は支払わなくても法的に大丈夫ですよね?
もし、やくざみたいな人がうちにきたらって考えると怖くてたまりません。
大丈夫ですよね。誰か教えてください。
お願いします。
ちなみに個人情報は何もあちらの方には渡していません。
なので住所や電話番号や名前に関してはあちら側には伝わっていないはずです。
0275名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/03(日) 00:00:51ID:???
>>274
法的にはどうだか知らんが
そんなもん払う奴は見たことない。
0276名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/03(日) 00:03:33ID:???
どうもです。再インスコしてます。

もう1個質問なんですが、起動時にカジノとかの広告が出ます
ad-awareとSpyBot-Search&Destroyで出たの削除しても、だめです。すぐ広告でます。

復元ポイントもないし、どうしていいのやら。
どなたかよろしくお願いいたします
0277名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/03(日) 00:06:35ID:???
リニューアルした産経新聞のトップページが重いです。スクロールがカクカクします。
何が原因が重くなったんでしょう。教えてください。

>>269
ネットランナー12月号に載ってる。もう売ってないか。

>>272
レンダリングエンジンがIEになっている。履歴が保存されない設定になっている。…かな?

>>273
おまえ新蛇絵よ。

>>274
払う必要ないよ。心配いらない。散々ガイシュツ。
0278初心者2006/12/03(日) 00:11:45ID:AT+ffedn
274です。
>>275さん,>>277さん
答えてくださってありがとうございます。
少し安心しました。
次からは気をつけます。
ありがとうございました。
0279名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/03(日) 00:12:36ID:???
>>276
下記のレジストリキーに該当するエントリがあるか探して、あれば削除する。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\RunOnce
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\RunServices
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\RunServicesOnce
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\Explorer\Run
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\RunOnce
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\RunOnceEx
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\RunServices
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\RunServicesOnce
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\Explorer\Run
なければ次の方どうぞ。
02802732006/12/03(日) 00:17:14ID:???
>>277
ねとらん厨様の降臨とは・・・失礼して逝かせて頂きます
申し訳御座いませんでした
0281名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/03(日) 00:20:16ID:???
>>276
ファイル名を指定して実行→msconfig→スタートアップ
で該当のものを切る。
0282若葉マーク2006/12/03(日) 00:21:36ID:???
>>270
無駄なレスは(゚听)イラネ
02832762006/12/03(日) 00:27:17ID:???
あ、申し訳ない。
IE起動時に広告が出ます でした。すいません。

よろしくお願いいたします。
>>279さんの、どうやればいいのかわからない・・
0284名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/03(日) 01:17:08ID:???
>>276
これ使ってみ
Hijackthis
ttp://www.higaitaisaku.com/hijackthis.html
0285名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/03(日) 01:19:15ID:???
>>283
ファイル名を指定して実行→regedit→>276
0286むこうの4862006/12/03(日) 01:32:19ID:???
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ383【エスパー】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1164962044/
から誘導されてきました。(486)


助けてください。
Port 135 が危険と知り、閉じたいと思い↓ここを見て実行したのですが、
http://www.khibi.com/sekyu/sekwin.htm

■「dcomcnfg.exe」というツールを利用する。
コマンドプロンプトから実行し、「規定のプロパティ」タブの「このコンピュータ上で分散COMを使う」のチェックをはずす

■「コントロールパネル」→「管理ツール」→「ローカルセキュリティポリシー」→「ネットワーク経由でコンピュータにアクセスを拒否する」でアクセスを拒否する相手を指定する。総ての相手を今日比する場合、「Everyone」と指定

上の2つを実行したのです
が、KERIO Firewall v4.22 で、
Generic Host Process for Win32 Services
All:135
が、表示されたままです。
私が実行したのは Port 135 を閉じたわけではなく、
分散COM を無効にしただけなのでしょうか?

これで、Port 135 の危険は回避できるのでしょうか?

長々とすいません。
宜しくお願い致します。
0287名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/03(日) 02:22:54ID:???
>>286
COM インターネットサービス (CIS) および
RPC over HTTP についても無効にする必要がある場合がある
02882862006/12/03(日) 02:38:43ID:???
>>287 レスありがとうございます。
COM インターネット サービス
RPC over HTTP
ともにインストールされていません。

当方win2kSp4です。
未解決ですので、引き続き宜しくお願い致します。
0289名無しでエラー2006/12/03(日) 02:52:11ID:???
http://www.area-powers.jp/
このサイトが正常に閲覧できません

最初、ページを開くと同一サーバーのいくつかのリンクは開けるのですが、その後すぐにサーバの応答がなくなります。
最初にOperaで開いた時にこの症状が出て無反応になり、IEで開くと最初数ページは見られるのですがまた同じように無反応になります。
この状態になったときでもpingのICMPパケットは届いているようです。
ルーター(BBR-4MG)の不正アクセス検出ログを見てみると
SYN Flood to Host (PPPoE1-Out) 192.168.0.2 211.13.221.27 2006-12-03, 02:22:00
SYN Flood to Host (PPPoE1-Out) 192.168.0.2 211.13.221.27 2006-12-03, 02:12:08
と、なぜかSYN Floodアタックしていることになってしまっていました。もしかしたらこれではじかれてるのでしょうか。
以前はhttp://nttxstore.jp/を見ているときも同じような症状が出て、ルーターのログにもSYN Floodアタックをしたというログが残っていました。
NTTX Storeの時にはオンボードのNIC(marvell Yukon)を使っていて、NICをintelの100/Sに替えたら問題が出なくなったのですが、
今度はAREAのサイトが見られなくなってしまいました。

環境は
OS : Win2kSP4 アップデートはスマートカードの奴以外全部適用
NIC : intel 100/S (MTU 1454 RWIN 130088)
PFW : Jetico PFW 1.06
AV : AVG7.5
IE,Operaでの同一サーバーに対するコネクション数の最大値 : 16
使用しているルーター : BBR-4MG
プロバイダ OCN (Bフレッツファミリー100)

です。
今、フレッツのプランを調べようと思ってhttp://flets-w.com/を開いたら同じ症状が出て、SYN Floodが検出されてました;;

正常に閲覧できるようにするにはどうすればよいのでしょうか。
0290              2006/12/03(日) 06:05:45ID:p0m++esT
SYN Flood to Hostで検索してみましたか?

検索した先の転載ですがこんなのがありましたよ。

・IEのコネクション数(HTTP 1.0と1.1)の設定を増やしすぎると SYN Flood to Host (PPPoE1-Out) が発生する。数値は8ぐらいに抑えたほうが良い。
0291ななしでエラー2006/12/03(日) 12:17:09ID:???
>>290
すいません。
ルーターのスレのテンプレにも同じものがありました。

回答ありがとうございました。
0292初心者2006/12/03(日) 14:03:14ID:???
>>266の質問をしたものです
>>268さん
たしかにソースはでてますが、それは
フリーぺのPC制限中の文字がでるページに
なってるんです
ドコモの携帯で見るとわかりますが
全然そのソースとは関係ないです
どうやってソースをみようとしても
そのPC制限中の画面に飛ばされてしまうのが
問題なんです
0293あの〜2006/12/03(日) 15:08:48ID:H/VieUUH
2ch見るための専ブラ『禁断の壺』をプログラム削除したらネットに繋げなくなってしまいました。どうしたら繋げれるようになりますか?
0294名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/03(日) 15:14:03ID:???
>>293
プロクシ外す(IEオプション→接続→LANの設定)
0295感謝です2006/12/03(日) 15:17:51ID:H/VieUUH
>>294
ありがとうございます。
0296殺し屋メグちゃん♥ ◆./..Kill.. 2006/12/03(日) 15:45:33ID:???
>>292
携帯専用のウェブページは通常PCからどんな小細工しても多分見れないと思うよ。
そういうサイトはどの”ドメイン”からアクセスしてきてるかで表示すべきページへ振り分けてるからね。
携帯からだと携帯用のドメインからアクセスした場合携帯用のページ、PCからだとPC用のページ。

出来るとするならば、携帯からPCにUSBを繋いで携帯をプロクシ代わりに使う方法だな。
”AIR H' ”とは違うと思う。結局携帯用のページにアクセスする場合、ネットに繋ぐ最終的な端末を
携帯から発信させるようにすればいいんだよな。コレをやるにはかなり試行錯誤すると思うが、
諦めずにやってみな!俺は面倒なんでこれ以上の助言はやめとくよ。
0297293です2006/12/03(日) 15:48:10ID:H/VieUUH
>>294
ルータの設定は出来る画面は出るようになりましたが、まだサイトには繋がらない状況です。
『制限をかけられているか、』なんとかって出ました。

0298名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/03(日) 15:52:52ID:???
>>297
プロクシは外したのか?
0299293です2006/12/03(日) 15:57:32ID:H/VieUUH
>>298
はい。
状況の的にはロックされているような感じがします。
0300名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/03(日) 16:10:52ID:???
>>299
IEのインターネットオプションからセキュリティー項目→”制限つきサイト”
に何か入っているかも知れんな。
0301293です2006/12/03(日) 16:14:49ID:H/VieUUH
>>300
何も入ってませんでした。
0302名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/03(日) 16:21:19ID:???
>>301
見直す個目:
1 セキュリティーソフトを一時的に無効にしてみる
2 IEの再起動 or キャッシュ全削除
3 PCの再起動
0303293です2006/12/03(日) 16:32:38ID:H/VieUUH
>>302
2番の項目の内容がよくわからないのですが
詳しく教えて頂けないでしょうか?
初心者で本当にすみませんです。
0304初心者2006/12/03(日) 16:43:36ID:iON429/j
>>296
ではどうやっても携帯でみたときのソースを取得することはできないですか?
USB接続して携帯からのアクセスにする高等技術なんて出来ないです。
ソースの見れないサイトは存在しないと、聞いてましたが、存在したんですね
携帯用ツールのソースをみるやつ携帯から全て試しましたが、PC制限画面に飛ばされました。
恐らくPC、ドコモなどの区別はIPでしてると思うのでPCのIPをドコモのIPに変えれる用なツールでもあれば
いいんですが……
0305初心しゃ2006/12/03(日) 17:23:33ID:8HBnPfO8
タグってどうやって使うの?
0306名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/03(日) 17:48:06ID:???
>>303
インターネットエクスプローラの再起動と一時ファイルの削除のこと。
0307感謝です2006/12/03(日) 18:01:31ID:H/VieUUH
>>306
ありがとうございます。
0308名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/03(日) 19:09:22ID:???
>>304
USB接続して携帯からのアクセス
         ↓
PCのIPをドコモのIPに変えれる用なツール
0309名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/03(日) 19:36:31ID:???
>>305
サイト作るときに打ち込んで使う
0310              2006/12/03(日) 21:33:21ID:???
>>305
迷子になった時困らないように首にかけておく。
品物の値段がわかるようにつけておく。
0311hln2006/12/03(日) 21:37:22ID:RFdTJkuR
http://www.geocities.jp/ffbsnow/crick.html

こういうサイトの作り方が知りたいんですけどどなたか教えてください。
0312ド素人2006/12/03(日) 21:40:47ID:7vaF9lru
無線LAN接続でダウンロード等してたら二時間ぐらいでオフラインになってしまうんですが何時間でもオンラインできる設定等はあるのでしょうか?
0313hgj2006/12/03(日) 21:57:06ID:???
0314初心者A2006/12/03(日) 23:30:45ID:???
IEを開き、ある程度使ってから閉じると

iexplore.exe - アプリケーション エラー

"0x66869b97" の命令が "0x00000020" のメモリを参照しました。メモリが "read" になることはできませんでした。
プログラムを終了するには [OK] をクリックしてください

という文が表示されます。
何度再インストールしてもエラーが出ます・・・
このエラーを解決するにはどうしたら良いでしょうか?
OSはWinXPです。宜しくお願いします。
0315ななし2006/12/03(日) 23:35:06ID:???
SHARPのノートパソコンPC-GP1-C3Eからネットワークに接続できなくなりました。
OS:XP Pro SP2
ADSLモデム:NEC Aterm WD734GV(So-net ADSL 50M)

昨日は普通に繋がったのですが、
今日はLANポートにケーブルを接続して起動しても、「ネットワーク接続」の状態の欄に
「ネットワークケーブルが接続されていません」と表示されます。
ipconfigを実行しても"Media Disconnected"と表示されますし、
192.168.0.1にpingを打ってみても応答無しです。
デバイスマネージャのネットワークアダプタ(VIA Compatable Fast Ethernet Adapter)
の項目には異常ありません。
IPアドレスはDHCPで取得するようにしています。
LANポートが物理的にぶっ壊れているのかと思いましたが、
試しにCDブートのLinux(Knoppix)を起動すると
普通にDHCPでIPアドレスを取得して接続できるので、
ADSLモデム、ノートパソコン共に物理的な故障ではなくて
windows側の問題だと思うのですが。。

このノートは実家の父親に譲ってもらったもので、
windowsXPはほぼクリーンインストール状態で、
OfficeXP以外は昨日Firefoxをダウンロードしてインストールしただけです。
まったくのお手上げ状態ですのでどなたか解決策あれば教えてください。お願いします。
0316名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/04(月) 00:35:06ID:???
>>311
サイトの管理人、嫌ならHPBでも買う
>>312
切れる原因は?
>>314
アンインストール後、再インストール
>>315
システムの復元
03173152006/12/04(月) 01:13:39ID:???
>>316
レスありがとうございます。
システムの復元もしてみましたがダメでした…。
0318名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/04(月) 01:28:58ID:???
>>317
ルータの再起動かな
0319              2006/12/04(月) 02:04:37ID:???
>>311
それ、ただのGIF画像だよ
0320312のド素人です2006/12/04(月) 04:48:06ID:Bcmctazt
316様 切れる原因すらわからなくて困ってます。電波環境で繋がりにくいとかは考えにくいので、設定かなと思うんですが。
ご教授おねがいします。
0321名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/04(月) 07:29:13ID:???
>>320
>電波環境で繋がりにくいとかは考えにくい
なら、接続設定かセキュリティソフトの設定再確認
モデム、ルータのファームウェア確認くらいか・・・・?
あとは物理的に(ケーブルや端末)壊れてるってか
接触不良
03222006/12/04(月) 09:18:14ID:???
ウイルス対策にノートンを入れようと思うのですが、
コレより使いやすいものありますか?
理想としては、動作が軽いものがいいです。
向こうの板が荒れているのでこちらで質問します。
0323320 ド素人2006/12/04(月) 09:46:27ID:Bcmctazt
321様 ご教授ありがとうございます。試してみます。
0324ど素人2006/12/04(月) 10:23:56ID:???
御指導お願いします。
2chへの書き込みが異様に遅いです。
(書き込みまでに1分くらいかかります)
また,live2chも入れているのですが、こちらの場合
書き込みすらできません。(post受信。。。とでます)
宜しくお願いします。

PC:winxp
セキュリティーソフト:managed total protection (mcafee)

何卒宜しくお願いします。
0325名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/04(月) 13:03:57ID:???
>>322
一般的にバスターと思われるが、使ってないのでわからない
軽さで言うならFreeのものが全般的に軽いと思う
>>324
セキュリティソフト止めて同じなら接続環境では?
0326??2006/12/04(月) 13:44:30ID:???
携帯から失礼します。
先日PCを購入し、ADSL(無線LANパック)に加入しました。
しかしPCが無線LAN内蔵ではないとのことです。またLANカードも差し込むところがありません。別途USBを購入しPCに差し込み、設定してくださいと言われました。
この場合、USBとモデムは有線状態になるのでしょうか?また、無線LAN用のUSBは月額などはかからないのでしょうか?無知ですいません(´ω`)
0327名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/04(月) 16:26:55ID:???
>>326
自分で買えばいい
何の月額を心配してるのか知らないが
レンタルでなければ普通は無料
USB無線LAN(子機)購入
0328??2006/12/04(月) 16:44:27ID:???
ありがとうございます。USB無線LAN(子機)を購入ですね。それを買えばモデムからPCまで無線でOKなんですよね?
因みに月額は、モデムのようにUSBもレンタルするものだと勘違いして聞いてしまいました(´ー`)
初PC初ネットなもので店員さんの説明が良く分からなかったので助かりました。
03293422006/12/04(月) 17:20:57ID:???
>>343
ありがとうございます。右クリックで停止アイコンが、
出てこないのでプロセスからけそうとしたのですが、それらしきものがありませんでした。
ルータ側にははいれないので、無理ってことかな。
03303142006/12/04(月) 17:21:30ID:???
>>316
前に書きましたが、何度再インストールしても出ます。
FireFoxだと出ないんですが・・・
0331石神井公園2006/12/04(月) 18:00:21ID:oPDBLPj2
GIF画像ってどういういみですか??
0332名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/04(月) 18:05:07ID:???
拡張子がgifの画像
03332006/12/04(月) 19:16:01ID:uJHFrpZ+
【年末特集】 レンタルサーバ徹底比較 (2get禁止)

このスレあちこちにあってうっとうしいけどどうにかなりませんか?
03342ちゃんねる運営2006/12/04(月) 19:39:50ID:???
>>333
こちらで削除依頼を出してください

http://qb5.2ch.net/saku/
0335名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/04(月) 20:01:24ID:???
お聞きします。

最近のマザーは、デュアルLANが多いですが、どの様に
使っているんでしょうか?ピンと来ないので教えて頂きたく。
03362006/12/04(月) 20:24:05ID:uJHFrpZ+
>>334
ネット関係だけで21もあるのですが1つずつ削除依頼するのですか?
一括削除依頼できないのですか?
0337結構な初心者2006/12/04(月) 22:29:45ID:7X9UfNZN
質問があります。
うpろだサイトのファイルをダウンロードするのに、パスがあります。
よくそこらの掲示板にそのパスのヒントらしき物が書いてあって、それを
見て他に人は御礼をしています。自分にはどこのうpろだサイトでどの
ファイルでどうやってヒントを解読しているのか分かりません。
どなたか知ってる方、詳しく教えて下さい。
0338初心者2006/12/05(火) 00:17:48ID:mMgYCHzv
動画を見るために、「Divx」をインストールしたのですが、
同時にFire Foxもインストールされました。

その後から2ちゃん専ブラに書いてあるアドレスからウェブにつなぐと、
Fire Foxから繋がるようになってしまい、ようつべなどの動画が見られなくなってしまいました。
それで一度「Divx」をアンインストールしてみたのですが、
今度は専ブラに書いてあるアドレスからウェブに繋がらなくなってしまいました。
IEは普通に起動します。
原因がわからず困っています。
文章が下手ですみませんが、原因がわかる方教えてください。
お願いします。
0339ベスト2006/12/05(火) 01:09:05ID:Vw02eZ4j
携帯からです

XBOX、PS2、PCを
インターネットにつなぎたいのですが
おすすめのプロバイダー、
ルーター?等を
教えてくださいm(_ _)m
03403382006/12/05(火) 01:33:56ID:mMgYCHzv
すいません。急ぎのため、移動させていただきます。
本当に申し訳ございません。
0341名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/05(火) 01:45:04ID:???
>>340
janeなら
設定→パス→ブラウザのパス
でIEを指定
03422ちゃんねる運営2006/12/05(火) 06:52:48ID:???
>>336
はい、そうです。
0343名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/05(火) 07:28:10ID:???
>>339
ISPスレ、ハードウェアスレで
0344袖触れ合うも2006/12/05(火) 15:43:56ID:???
 「画面の正面方向」というのは画面の真っ直ぐまえの前方方向ですか。
一方、「画面の周辺方向」と云うのもどこから見て画面の周辺方向か
も教えてください。お願いいたします。
0345質問2006/12/05(火) 16:04:17ID:KqEbyUMG
やっぱり、串は通したほうがよいんですか?
0346名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/05(火) 16:31:54ID:???
XP home SP2での使用です。
PCを立ち上げてインターネットをしようとしてもここ最近はいつも繋がりません。
ルータを何回か再起動すれば繋がるようになるのですが非常に面倒くさいです。
これはルータに問題があるのでしょうか?

今のネット環境は
フレッツADSL OCN 47Mプラン
距離3700m 伝送損失51dB
ルータはバッファローのBHR-4RVを使用しております。
0347名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/05(火) 17:37:59ID:???
>>346
ルータ無しで問題なければ原因はルータ
ありでも出るなら別のデバイスかケーブル
0348初心者2006/12/05(火) 19:23:40ID:???
最近、起動後接続してデスクトップをクリックしても何も反応せず、フリーズしてしまいます。結局、電源を切って再起動しても、同じで何も出来ません。助けて(T-T)
0349名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/05(火) 19:52:26ID:???
>>348
今までデスクトップをクリックしてどうなっていたのかな?
とりあえずSafeModeで起動して各チェックしてみては
どうだろう?
0350名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/05(火) 22:46:24ID:???
質問です
XPHOME SP2
YBB ADSLです

ルータ無し
FW無し
TCP/IPのレジストリの値はデフォルト

DHCP接続、
LANケーブル直差しの環境です。


症状ですが、
上りのTCPセッションはいつまでも維持できるのですが、
下りのTCPセッションが必ず20分程度で切断されてしまいます。
全てのアプリケーションでこの症状です。

一定時間経つと全セッションが切断されると言うことではなく、
個々のセッションがそれぞれ、接続開始から数えて20分程経つと切断されます。


色々調べているのですが、原因が分からないです。
ささいなことでも構いませんので、解決の糸口さえ見つかればうれしいので、
エスパーのみなさまよろしくおねがいします。
0351質問なんですが2006/12/06(水) 00:09:04ID:???
すみません、ダイヤルアップIP接続って何でしょうか?
普通にインターネット接続するとこれになるんですか?
0352名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/06(水) 00:16:02ID:???
>>350
ybbの持病で複数のPCに同じIPアドレスを振るってのがあったので
それだと思う。

切断されたら
コマンドプロンプトで

>ipconfig /release
>ipconfig /renew

ってやって。
0353名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/06(水) 00:21:35ID:???
>>352
そのコマンドで、IPは4回以上かえてるのですが。
ちなみに、いくら変えても、AAA.BBB.CCC.DDDのDDDしか変化しません。
0354質問です2006/12/06(水) 00:59:47ID:???
質問しても良いですか?
ルーターが一つ余ったので取りつけてみたのですが、2重ルーターって無駄ですか?
(速度面で不利だったり、一度にたくさんの動画やサイトにアクセスする際にセッションが足りなくなったり等)
セキュリティの面から見ても無駄ですか?
0355名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/06(水) 03:04:19ID:???
LANって今まで二つ以上のPC同士やPCとプリンタやスキャナーのつながり
のことだと思ってましたが
無線でカードをUSBスロットにつけてネットができるカードってLANカードっていうんですっけ??
なんかそれ聞いて今までLANについて勘違いしてたのかなって不安に思っちゃって
PCとインターネットのつながりもLANの範疇なのでしょうか?
0356名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/06(水) 07:46:15ID:???
>>354
無駄でなく面倒なだけ
>>355
諸規格に準拠した機器で構成されるネットワークのことを指す
「〜LAN」「LAN〜」は利用するために使用する物の名称になる
0357 ◆jy2j5V31aw 2006/12/06(水) 09:34:24ID:???
>>351
普通の電話と同じように相手にダイヤルして接続して、
データを音声に変換して通信するのがダイヤルアップ接続。
モデムさえあればあとは特別な設備はいらないので簡単に使えるけど
通話と同じだけの電話代がかかるので今や主要な通信手段ではない。
「普通にインターネット接続」の何が普通なのかわからんので、
二行目はよくわからん。
0358 ◆jy2j5V31aw 2006/12/06(水) 09:36:45ID:???
>>355
LANとはLocal Area Networkのこと。
ごく限られた狭い範囲で使われるネットワークのこと。
それが電線でつながっているか電波でつながっているかは関係ない。
インターネットにつながっているルータまでがLAN。
区別する意味ではそっから先はWANと呼ばれたりする。
0359質問2006/12/06(水) 10:10:05ID:???
ネット接続契約で同時接続端末数5台迄なのですが、
6台以上バレずに繋ぐ方法は無いでしょうか?(ルータや接続共有?)
0360 ◆jy2j5V31aw 2006/12/06(水) 10:47:24ID:???
>>369
Bフレッツとかのあれなら、ただの目安だから。
実際ルータでNAPTされたら調べようがないし。
どこかよその話で契約書に5台までとか書いてある場合はしらんけど。
0361 ◆jy2j5V31aw 2006/12/06(水) 10:48:02ID:???
しまった。安価は>>359ね。
0362質問2006/12/06(水) 11:03:42ID:???
>>360 理解出来ました。ありがとうございます。
03633552006/12/06(水) 11:36:10ID:???
今まで勘違いしてたと分かりすっきりしました ありがとうございます>>356 >>358
0364質問君2006/12/06(水) 14:23:07ID:???
ご回答頂ければ幸いです

Web上に上げられているhtmlの作成日、及びうpされた日って相手にバレバレなんでしょうか?
FTPからうpされた日を確認出来る事は自分がうpっているのでそれは分かるのですが
httpから見たり何らかの保存ソフトを使って保存した場合は、バレないですよね?

例えば
http://www7.wisnet.ne.jp/~gia/lymphoma/l-t/kai.htm
のhtmlがうpられた日はうpった人以外は分からないですよね?

って感じの主旨の質問なのですが、伝わるかな・・・
0365質問君2006/12/06(水) 14:23:43ID:7SyZkG1a
すみません、ID非表示でした
0366初心者2006/12/06(水) 14:29:54ID:???
348です。あるからセフティとか色々やってみましたがダメです。
起動→接続→ショートカットクリック→反応無し。または何も表示されずにフリーズ。表示してそのままフリーズ
接続されているのに、読み込みが出来ない状態が続く。回線などは問題ありません
これはもう諦めるしかないの?
0367 ◆jy2j5V31aw 2006/12/06(水) 15:36:48ID:???
>>364
>Web上に上げられているhtmlの作成日、及びうpされた日
>http://www7.wisnet.ne.jp/~gia/lymphoma/l-t/kai.htm

アクセスしてみたら
< Last-Modified: Sat, 29 Apr 2006 04:04:06 GMT
って帰ってきたよ。
GMTだから日本の時差を加えると 2006/4/29 13:04:06 になるのかな。
0368質問君2006/12/06(水) 16:29:11ID:7SyZkG1a
>>367
レスありがとうございます。
痕跡は残るのですね・・・・・・。

大変勉強になりました。
0369名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/06(水) 16:31:21ID:???
>>366
接続はツール使用? →再インストール、再設定
接続意外で同様になるなら問題は他
物理的に問題なければリカバリで戻るかも?
0370netidol2006/12/06(水) 16:33:42ID:sdJFK7uQ
IPの抜き方を教えてください。。
0371名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/06(水) 16:35:14ID:???
ipconfig
0372netidol2006/12/06(水) 16:37:22ID:sdJFK7uQ
自分のIPじゃなくて、他の人の。
0373名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/06(水) 16:52:13ID:???
>>372
不法アクセスすれば抜ける
0374 ◆jy2j5V31aw 2006/12/06(水) 16:54:51ID:???
>>370,372
364がやったみたいにしてアクセスさせてログを見るとか。
0375質問2006/12/06(水) 17:32:13ID:???
よくあるスピード通信速度チェッカーってPCのスペック関係あります?
何が言いたいかというと今Yahoo8Mなんで光にしたらどうなるかと思って
選択して比べても全然差がなかったんで
0376初心者です2006/12/06(水) 18:31:10ID:???
問題が発生したため
msimn.exeを終了しますとメッセージが出て全くネットに繋げません…原因は何ですか?
0377初心者2006/12/06(水) 18:52:40ID:???
348&366です。自己解決しました。
0378abc2006/12/06(水) 19:25:32ID:???
すみません
ネットしてると変なボップアップが出てきて
うっとうしいんですが(たぶんあーゆーサイト開いたからw)
どうにかならないですか?
0379        2006/12/06(水) 20:32:39ID:v+SlAvSQ
>>377
どうやって解決したか書いてくれると、あとの人が助かるとおもうよ!
                    ハ_ハ _
                   ∩゚∀゚)ノ  おもうよ!
                    )  /
                   (_ノ_ノ
0380名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/06(水) 23:29:14ID:???
>>378
Antiスパイウェアでチェック
0381ATOMとXML2006/12/07(木) 17:20:41ID:PmW4M8dd
ブログをRSSリーダーに登録したい時に、
1つのブログなのにATOMとXMLという2種類が選べる時があります
この2つはどういう違いなのでしょうか
よろしくおねがいします
0382名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/07(木) 18:09:29ID:???
>>381
XMLはタグ区切りの構文、プログラム。RSS以外にも、いろんなソフトでもつかう。
ATOMはRSSのためのXMLを使った規則、フォーマット。

RSSリーダーがそれぞれのフォーマットに対応しているかどうかで選べばいい。
だいたい、どんなソフトでも全てのフォーマットに対応してると思うから、別にどれを選んでも関係ないが。


とりあえず、ぐぐれw
0383上級者2006/12/07(木) 18:49:12ID:???
>>381
ATOMの方が新しくて優れてるからそちらを選べばいい。
0384名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/07(木) 18:54:28ID:???
>>383
具体的に何がどう優れているのでしょうか?
0385名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/07(木) 19:11:31ID:???
ホスト名が表示されないIPアドレスになってしまったんですけど
何故表示されないんですか?
0386教えて下さい2006/12/07(木) 23:32:33ID:???
2ちゃんねる内にIPを晒されてしまったようなのです。
ですが現在まですぐに分かる支障はないように思われます。
私はヤフーオークションやネットバンキングもしているのですが、
プロパイダーを変えたりヤフーIDを変えた方が良いですか?
初心者の質問ですみません。
0387名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/08(金) 00:52:55ID:???
>>386
PC、モデム、ついでにルータもリセットして
一晩寝て、あとは気にしない
0388質問です2006/12/08(金) 01:35:09ID:???
ようつべでドラOンボールのバック音楽にハードコアの音楽がかかっていますが、
初心者でも簡単に出来るもんなんですか?
教えてください。エロイ人。
お願いします。
0389たまには2006/12/08(金) 13:48:25ID:???
>>376
原因はいろいろある
それだけでは特定は難しい
Windowsの問題だね
http://pc8.2ch.net/win/

>>378
該当ソフトを削除
または外部にFW無しで繋いでいるなら
FWを入れる

>>385
DNSに情報が無いから

>>386
yahooだと6時間〜24時間ネットに接続せずに
放置していると変わった気がするけど
それほど気にする物でも無い

>>388
スレ違い
それに
>ようつべ
この言い方嫌い
0390         2006/12/08(金) 13:57:44ID:sZ1k2Ncs
ユーチューブw
0391www2006/12/08(金) 14:04:37ID:???
>>389

> >>388
> スレ違い
> それに
> >ようつべ
> この言い方嫌い

↑答えられないからってこれはないだろwww
0392win2006/12/08(金) 15:07:14ID:2EOIjkiW
どうもやらかしてしまったようです・・質問させてください。
アプリケーションソフトをDLしたのですが(DL先はドキュメントフォルダ)
DL完了後にウィンドウを閉めるにチェックして席をハズしてしまいました。
その後ドキュメントフォルダ内を探してもファイルが見つかりません
(初めてです)
スタートから検索でファイル名を入れて検索してみたけれど見つかりません
この場合、何らかの理由で完了していなかったと見るべきでしょうか?
また、検索のコツなどありましたら教えていただけないでしょうか

ちなみにDLしたのはインクスケイプです。
0393名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/08(金) 15:38:46ID:???
>>386
コマンドプロンプトで
ipconfig /release
ってかいて
PCの電源を落とす
20分くらい待てばたぶんOK
03942006/12/08(金) 20:52:54ID:R24PWBVY
ココのパスは解析可能ですか?
http://x12.peps.jp/hisougikyoku/book/?cn=3
03952006/12/08(金) 21:38:42ID:qcuBwSFM
sage進行ってなに?
0396はなこ2006/12/08(金) 22:14:09ID:???
ノートパソコン買って合宿免許行こうと思います。
ネットにつなぎたいんでですが泊まるマンションにネット回線がないようなんです。
この場合携帯でネットにつなぐしかないのでしょうか?
0397CA2006/12/08(金) 22:41:49ID:???
PCに壷をダウンロードしたんですがスレッドが相変わらず人大杉になります。
ちゃんとPCも再起動させて何回かやってみたんですが……

あとギコナビとは何でしょうか?
0398386です。2006/12/08(金) 23:35:53ID:???
386です。
教えてくださった皆様ありがとうございました。
本当に助かりました。
0399         2006/12/09(土) 00:42:26ID:???
>>397
つぼはちゃんとプロキシ設定したかい?
ギコナビはttp://gikonavi.sourceforge.jp/へどうぞ
0400兄貴の馬鹿2006/12/09(土) 02:21:29ID:cqOdkGFn
今夜兄貴が家族用のPCでアダルトサイトに飛んだらしく、サイトを開いた瞬間に料金請求の画面になったようです

問題のサイトのURLはもうわからないのですが支払い義務が生じたのでしょうか?

それともよくあるワンクリサイトなら無視が良いのでしょうか?

どなたか対処方法教えて下さい
0401名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/09(土) 07:22:28ID:???
>>400
開いた瞬間に=ワンクリサイト
0402名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/09(土) 07:24:35ID:???
>>400よ、http://www.meiwaku.jp/見れ。
0403 2006/12/09(土) 07:38:14ID:???
増えるわかめと呼ばれる、解凍するとものすごく大きくなる圧縮ファイルの作り方を教えてください。
0404れん2006/12/09(土) 07:58:41ID:???
一回のクリックでアクセス数が何倍にもなる方法は何とゆう名前ですか?自力で調べてみたいので名前教えて下さい。
0405厨厨蛸蚊鯔2006/12/09(土) 09:51:42ID:???
>>404
田代砲
04062006/12/10(日) 13:50:49ID:5GZlr+DE
突然、「システムはシャットダウンされます」って表示が出て強制終了してしまいます。どうしたらいいでしょうか…?
0407名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/10(日) 14:39:44ID:???
>>406
MSBlast (WORM_MSBLAST.A) お疲れさん!
04082006/12/10(日) 15:03:10ID:5GZlr+DE
対処方法が知りたいです…。
0409名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/10(日) 15:20:40ID:???
>>408
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/alerts/blasterE_xp.mspx
04102006/12/10(日) 15:57:19ID:???
トレンドマイクロのオンラインウィルススキャンをかけてみるとか
http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp

あとフリーのウィルス対策ソフトもあります
avast!で検索してみてください
04112006/12/10(日) 18:35:57ID:???
p2pをわかりやすく詳しく教えてください。
0412名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/10(日) 19:30:45ID:???
>>411 そのくらいぐぐれよ・・・
0413P2P2006/12/10(日) 19:57:58ID:???
>>411
他の人のPCとインターネット経由で繋がって
ファイルをやり取り出来る。
それぞれのPCがFTPサーバであり、
かつFTPクライアントともなる。
0414携帯から2006/12/10(日) 22:51:02ID:LX78G9Xk
失礼します。
パソコンが壊れて新しいのを買ってきたのですが、ネットにつながりません。LANをさしかえただけじゃだめなのでしょうか。
教えてくださいエスパーさん。
0415超初心者2006/12/10(日) 22:53:20ID:???
エスパー様、神様、お助けあれ〜


今、BUFFALOの無線LANでネットに繋ごうとして、初めてやった時はネットに繋がったんですが、色々いじってるうちに繋がらなくなり、もう一度、最初から設定し直して、きちんとアンテナも立つんですが、ネットには繋がりません・・・。

どうすれば繋がるようになるかわかる人、お助けください。
0416名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/10(日) 23:15:34ID:???
>>414
接続設定しましょう
>>415
付属ディスクで設定し直しましょう
0417超初心者2006/12/11(月) 00:00:03ID:???
>>416
レスありがとうございます。付属ディスクで設定し直したんですが、最後まできちんと出来るんですが、IEに繋ぐと表示出来ないっていうエラーが出るんです・・・。
BUFFALOのマニュアルによると「インターネット回線がフレッツなどPPPoE接続の場合は、初回のみユーザー名とパスワードの入力画面が表示されます。」と書いてあり、初めて接続できた時はこれが表示されたんですが、今は出なく、すぐ表示出来ないエラーになるんです・・・。
何が原因なんでしょうか???

長文、失礼しました。
04184142006/12/11(月) 00:05:49ID:LwjBdzeG
>>416
接続設定の仕方がわかりません。
接続ガイドに、モデムを初期化してモデムの設定を行うとあるんですが、IEからモデムに接続できません。

コンパネ→「ネットワークとインターネット接続」→「ネットワーク接続」→「ローカルエリア接続」にいけ、と書いてあるんですが、「ローカルエリア接続」がありません。
どうしたらよいのでしょう…
0419名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/11(月) 01:42:02ID:???
>>417
無線ルータにアクセスして(Buffaloは末尾〜1.1だっけ?)
設定を確認
>>418
デバイスマネージャでLANの確認
機能していないようならドライバ更新
認識して無いなら壊れてる?
0420超初心者2006/12/11(月) 01:51:56ID:???
>>419
無線ルータにアクセス・・・ってどういう風にやるんですか?よくわかりませんorz
全くの初心者で申し訳ないです。
0421名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/11(月) 02:02:27ID:???
>>420
取説に書いてあるだろ
Air何とかでできない場合はIEに198.168.〜って
0422超初心者2006/12/11(月) 08:12:48ID:???

インターネットを消したいのですがどうしたらいいですか
0423     2006/12/11(月) 09:42:53ID:pMNWthcS
増えるわかめと呼ばれる、解凍するとものすごく大きくなる圧縮ファイルの作り方を教えてください。
0424 ◆jy2j5V31aw 2006/12/11(月) 09:57:28ID:???
>>422
世界を相手にしたテロリストですか?
本当は違うことがしたいんだと思うんだけど…

>>423
増えるわかめは知らんけど、中身が単調な巨大ファイルを圧縮すりゃいいんじゃね?
0425超初心者2006/12/11(月) 10:17:32ID:???
>>421
取説、もう一度、熟読してみます。夜にまたチャレンジしてみます!
0426名無しさん2006/12/11(月) 11:39:42ID:???
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1162223199/400
このアホはなんで一方的に荒らしてるんだろうか
0427女子高生初心者2006/12/11(月) 12:32:49ID:Uu/IaxDv
中古のパソコンを買おうと思ってるんですが最低限あった方がいい機能があれば教えてくださいです。。。
0428初心者2006/12/11(月) 12:54:09ID:mVTrx1lC
LAN_IPの調べ方などをお聞きしたいのですが。
0429質問です2006/12/11(月) 14:30:07ID:JG/CfKDq
質問があります。
OSはXPで、ブラウザはスレイプニルを使っており、ルータを通しています。
とある掲示板に投稿しようとした所、
「proxy規制中です。80、8080番ポートが開いています。」
との文が出ました。
proxyは通していないのに何故proxyと判断され、投稿ができなかったのかがわかりません。
ちなみにポートスキャンしてみた所、8080番は閉じており、80番は開いていました(というか80番ポートはネットサーフィンするのに必須なポートですよね?)
windows付属のファイアウォールで80番ポートを閉じてみようと試行錯誤してみたのですが投稿できず、
原因が全くわかりません。
ルーターの設定をするアドレス(192.168.0.1 等)
にアクセスして設定をいじってみようかとも思ったのですが、親がパスワード管理していてアクセスできず、何をすればいいのかわからない状態です。
どなたか回答よろしくお願いします。
0430名無しさん2006/12/11(月) 14:33:23ID:???
80番はブラウザにブラウジングするポートとして設定されてれば、普段は閉じてる
のが正しいと思う。空いてないとダメなのはwebとして外に公開する時だけでは。
0431質問です2006/12/11(月) 14:37:48ID:JG/CfKDq
>>430
そうだったんですか・・・ありがとうございます。
80番ポートを閉じる方法として、windows付属のファイアーウォールの
「例外」タブに80番ポートを追加して、「例外を許可しない」にチェックを入れて投稿してみるというのをやってみたんですがダメでした。
具体的にどのようにすれば閉じられるんでしょうか・・・
0432名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/11(月) 14:45:03ID:???
>>427
OS
>>428
ipconfig
0433 ◆jy2j5V31aw 2006/12/11(月) 15:37:46ID:???
>>429
ルータ使ってるんだよね。
まさかまさかの、ルータの設定ページが外から見える状態になっているのでは…
0434名無しさん2006/12/11(月) 15:40:09ID:???
ローカルのファイヤーウォールで操作しようとしてるんでしょ
0435名無し2006/12/11(月) 16:22:34ID:Etj3W8Kk
市販のLANケーブルで一番安いのはどれですか?
0436 ◆jy2j5V31aw 2006/12/11(月) 17:49:11ID:???
>>435
店によって値付けは違うと思うので見せに行って確認するしかないんじゃ?
妙な高級品とか、粗悪品とかでなきゃどこでも大差ないと思うけど。
0437タスケテ2006/12/11(月) 20:54:49ID:???
ある日突然ブラウザが文字化けしまくるようになってしまったんです。
特定のページに行くと必ず文字化けします。
(例:ttp://www.sue.shiga-u.ac.jp/kinoko/kinoko0.htm)
Shift-JISのページなのになぜか勝手にUTF-8でエンコードしているようです。
記憶が不確かなんですが、確かJDK1.5を入れてからだったような…。
どうにかならないでしょうか。お願いします。
0438初心者2006/12/11(月) 22:19:13ID:???
イーサリアルでのパケット解析についてですが、変なところにACKが
確認できるんですが、これは一体何のACKですか?
それぞれ違う意味合いでのACKだと思うのですが、各ACK(2箇所)について
解説をお願いしたいのですが。

(???が付いているACKの役割が分かりません。)
ttp://zetubou.mine.nu/itoshiki/nozomu/zetubou3127.bmp
04392006/12/11(月) 23:04:17ID:63N+Jg3x
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/game/33908/の掲示板がハッキングされて乗っとられちゃいました><
初めて立てた掲示板でとても大事にしていたのに………
今反発しているのですが無駄な努力です。
かといって自分でハッキングすることもまたできない……
本当にお願いです。どうかパスを
お願いします。
0440名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/11(月) 23:05:27ID:???
>>439 通報すれば?
犯罪だしね。多分、警察動いてくれると思うよ。
04412006/12/11(月) 23:08:27ID:63N+Jg3x
>>440 ご親切にどうもありがとうございます。
通報先は警視庁でいいんですか?
0442名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/11(月) 23:17:24ID:???
電話 : http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
参照 : http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/index.htm
たしかハッキングは中見るだけならネット関連の法律には
引っかからない。
でも民事で自分で探偵でもやとって突き止めれば裁判に持っていける。
今回の件は、PASSを勝手に変更してるから刑事事件に発展できると
思うよ。
ちなみに今の時間は、夜勤中の人しかいないから朝〜夕でTELしてね。
0443コロネ2006/12/11(月) 23:44:46ID:???
ちょっと自分の知識ではわからないのでお聞きします。
JAVAのインストールについてなのですが、
サンマイクロシステムのHPからDLは出来るのですが、
エラーが出てしまい、どうしてもインストールできません。
エラー内容は『インストールパッケージを開くことができませんでした。
パッケージが存在し、アクセスできることを確認してください。』
です。
サンマイクロシステムHPの“トラブルについて”なども一通り目を通しましたが、
該当するトラブルが見つからないため質問させていただきました。
お解りになる方宜しくお願いします
0444名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/12(火) 00:45:10ID:???
Bloodhound.MBR  ノートンのシステムを高Lv設定にしたらこのような
ウィルスがついてるんですが・・・。
普通のLvにすると消えるんですけどこれは、そのまま置いててもOKなのですか?
一応、ノートンやウィルスの消し方を探して設定してるんですが
消えません。
どなたかお教えください。
0445無知2006/12/12(火) 01:49:34ID:D40NnxHN
すいません、まったくの初心者なので説明もうまくできないのですが・・・

PCが壊れて、復旧するのに大分かかってしまったんですが、
気づくと自分のHPがまったく知らない誰かのHPになってたんです。
どうしてこうなったのかも分からず、どうしたらいいのかも分かりません。
どなたか助言お願いします。
0446名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/12(火) 01:53:36ID:???
>>445
先ずはISPに、その後>442
0447七志2006/12/12(火) 01:57:09ID:rYDKh0sr
ここ2−3週間の間に、見知らぬメールアドレスからZipとかPifのファイルが添付されたメールが来るようになったんです。
しかも件名は
「Returned due to Virus; was: hi」
「Returned due to Virus; was: Re: Delivery Protection」
「Returned due to Virus; was: Re: Submit a Virus Sample」
とかで、Symantecとか名乗っている。。。気持ち悪い。

本文は、

The sample file you sent contains a new virus version of buppa.k.
Please update your virus scanner with the attached dat file.
Best Regards,とか

Waiting for authentification.とか

Here is it!とか。

2年間このアド使ってて今までこんなこと無かったのにぃ。

これ、どうしたらいいのか教えてもらえませんか?
0448名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/12(火) 02:06:14ID:???
>>447
無視リストに登録
0449七志2006/12/12(火) 02:09:00ID:rYDKh0sr
セキュリティ初心者なんです。。
教えてください。
0450名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/12(火) 02:11:16ID:???
>>449
初心者ならOE使ってるだろうから
そのメールを選択して
「メッセージ」→「送信者を禁止する」
詳細はOEのヘルプ見て
0451nanashi2006/12/12(火) 02:19:44ID:rYDKh0sr
>>450
ありがとうございます。
でもメールソフトはOE人にやってもらってBecky!を使っているんです。
自分でもメールソフトの設定を調べてみます!
0452初心者2006/12/12(火) 08:52:02ID:???
コマンドプロンプトって何に使うの?
0453名無しさん2006/12/12(火) 09:12:07ID:???
アイコンがないプログラムを起動したりオプションの動作させる時とか。
0454初心者2006/12/12(火) 10:02:33ID:???
なるほど。ありがとうございます
0455初心者2006/12/12(火) 11:44:56ID:nblrXjLT
有線LAN接続が時たまきれたままずっと繋がらなくなるのですが
症状が起きた際ルーターのアクセスログに
IPアドレス         送信先
WAN側IPアドレス   プロバイダ
ってのがいつも残ってます
ルーターを再起動させると接続できるようになるんですが
これだけの情報から原因と対応策はわかりますでしょうか
0456sage2006/12/12(火) 14:35:35ID:GzCS6qu6
ノートパソコン買ったのですが家でやってて実家でもしようと思って持って帰ったら出来ませんでした↓どうやったら両方で出来るようになりますか?
0457名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/12(火) 15:28:14ID:???
>>456
回線を同じ契約にしましょう
状況を同じにしましょう
接続設定を確認しましょう
04584562006/12/12(火) 15:52:43ID:GzCS6qu6
それはお金取られるんでしょうか?一ヶ月ほどなので短期とか出来るんでしょうか(@_@;)
0459名無しさん2006/12/12(火) 16:19:11ID:???
プロバイダによっては外出先でのアクセス手段用意されてるとこもある、
調べてみるべき。
04604562006/12/12(火) 16:46:13ID:GzCS6qu6
わかりました☆ありがとうございましたm(__)m
0461質問2006/12/12(火) 18:16:27ID:PwMhYsI1
プロバイダには一人しか契約してないんですが家族で複数のPCで同時にネットに接続することはできますか?
Bフレッツを利用してます
あとルーターとハブの違いがわかりません
0462 ◆jy2j5V31aw 2006/12/12(火) 18:28:39ID:???
>>461
できる。
ルータはネットワークとネットワークをつないでデータを交換するためのもの。
ハブは電源のマルチタップと同じようなもの。
0463エロ2006/12/12(火) 18:29:15ID:???
もらい物の動画をGOMプレで見ようとしたら
コデックだかが無い言われたのですが
どうしたら見れますか?
04644612006/12/12(火) 19:11:50ID:PwMhYsI1
>>462
一つの回線で複数のPCでネットが使えるのなら安いハブでいいと思うんですけどなぜ高いルータをわざわざ使うんですか?
今は回線終端装置から直接LANケーブルを一台のPCに挿してるんですがそれをハブで分ければいいんですよね?
0465学生さん2006/12/12(火) 20:25:55ID:QfAVwtVs
あの・・ネット犯罪について色々教えてもらえませんか?
今、調べ学習で調べてるんです・・
0466名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/12(火) 20:58:58ID:???
>>465 マジレスすると自分で調べろ。
0467 ◆jy2j5V31aw 2006/12/12(火) 21:32:57ID:???
>>464
プロバイダと直接接続できる端末は一つだけ。
ルータを使うと、ルータがその一つの端末になって、
LANの複数のPCとの間を中継してやりくりしてくれる。
ハブはそんなことしてくれないから、どれか一つのPCしか
つなげないよ。
0468名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/12(火) 22:29:11ID:???
>>463
何のコーデックが必要か?提供者に聞くか
しんくうはどうけん(漢字失念)で調べて入れる
0469名無しさん2006/12/12(火) 23:17:35ID:???
真空波動研 だそうです
0470min2006/12/13(水) 00:22:17ID:OVz3Wv85
表(table border)がうまく入りません。 こんな感じになっています…
http://sproutenglish.seesaa.net/article/29378860.html

ご覧の通り、上の方が表の分だけ開いているようです。 どなたかご存知
の方は教えていただけないでしょうか?
0471名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/13(水) 01:24:27ID:???
>>464
回線の種類によっては一回線一セッションしか接続できない
現在一般向けにある回線でも最大一回線2セッションまでしか出来ないはず
Bフレッツは2セッション同時接続が可能です
(ISPによっては同一アカウントでの複数接続を許していない)
ルータが高くて購入したく無いけど複数台同時に接続したいのなら
一台OSがXPあるならそれを経由して接続することは可能
(お勧めは素直にルータ入れましょう 今だと\5000以下であるし)

>>470
ざっと見たけど
ソースおかしくないか?
Web制作
http://pc8.2ch.net/hp/
0472y2006/12/13(水) 01:49:12ID:FcUN7A9e
質問です。

家でルーターを使って3台のPCを繋いでそれぞれのPCでインターネットに繋いでいました。

その内1台のPCを職場に持って行き、職場のネットワークに繋ぎIPアドレスなどの設定を行い
しばらく使用していました。

そして、用があって職場で使用していたそのPCを家に持って帰り、IPアドレスなどの設定を
家のネットワークの環境に合わせ、再度家のネットワークにつないでみた所、家の他のPCの
共有しているファイルは見る事は出来るのですが、インターネットには繋がらないのです。


インターネットに繋がる状態にしたいのですが、このような場合どのようなところをチェックすべきなのでしょうか?
0473AA2006/12/13(水) 01:56:36ID:eueK3qL0
すいません、質問です。
踏んでしまったら4万請求されたんですが。。大丈夫でしょうか?
ttp://adult2.net/index1.php?id=18
0474名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/13(水) 01:57:03ID:???
>>472
接続できないPCのデフォルトゲートウェイかプロキシ
0475名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/13(水) 01:58:21ID:???
>>473
オレなら払わないし当然連絡もしない
あと、怪しげなURLを貼らないでください。
0476モバイル2ちゃんねる2006/12/13(水) 02:07:23ID:bYc5AAPz
本当に困ってます!!モバイル2ちゃんねるhttp://fm54.kir.jp/new2ch.htmにアクセスできません。
そこでお手数ですがどなたかモバイル2ちゃんにアクセスして何か書き込みが可能か確認をとり報告して頂きたいのです。
0477モバイル2ちゃんねる2006/12/13(水) 02:09:23ID:bYc5AAPz
この2ちゃんねるにも1時間以上もかけて20回以上スレッドを立てようとしましたが全てエラーでした。
携帯からは異常に利用しづらいのです。
どなたかモバイル2ちゃんねるの現状報告をお願いします。
0478名無しさん2006/12/13(水) 04:26:54ID:xUTdgKN3
http://freeserver.name:8080/ul1/src/fsup0828.zip.html

上記を再生すると音声のみで映像が流れなくて困っています。
どうしたら見えるようになるのでしょうか?
映像の内容は昨日の報道ステーションです。
0479初心者2006/12/13(水) 04:59:18ID:driHZGPl
僕が参加しているチャット内での出来事です。
AさんとBさんは住んでる県が同じで市も同じです。そこでBさんはAさんを探そうとして地元の友人とかに聞き込みをしました。するとあまり世間的によくない情報が手に入りました。
そのよくない情報をふくめた色々なことをチャットで公開しました、その場合どういう犯罪になるのでしょうか?個人名は公開してないみたいです。また一般的に見て被害者に訴えられたりする可能性は高いのでしょうか?
というかその時に同じチャット内にいた僕にも何か危険はあるんですか?
これからネットをする際に気をつけることの参考にもしたいので よろしくお願いします。
0480初心者2006/12/13(水) 06:26:39ID:???
bit、share、nyのメリットとデメリットを教えてください。
0481.2006/12/13(水) 08:43:53ID:???
>>480
ダウソ板逝け スレ違い
0482あつい2006/12/13(水) 10:16:06ID:???
>>478
動画関連の板へどうぞ
ネットワークの問題ではなく
エンコードファイルが入ってないだけでは?

>>479
法律関連板へどうぞ
それが人違いであり尚且つAさんと特定できる内容があれば
人権侵害となる可能性がある
(実名が無くても特定できる要素があれば人権侵害は成立する場合がある)
仮に事実でも訴えられる可能性はある
自分から見て第三者を必要以上に調査すると
ストーカー行為とみなされる可能性もある
04834792006/12/13(水) 11:28:56ID:driHZGPl
>>482
ありがとうございます。気をつけたいと思います。
0484超初心者2006/12/13(水) 13:36:33ID:???
遅くなりましたが・・・
>>421
やってみたんですが、数字を入れても、「表示されません」ってエラーが出ます。
何が悪いのか、さっぱりわからない状態です・・・。
0485エロ2006/12/13(水) 13:43:10ID:???
>>468-469
有難う御座います。
0486名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/13(水) 15:17:45ID:???
ブラウザのウィンドウを動かしたりするたびに、
スピーカーからノイズのような音が聞こえます。

音楽を聞いたり、動画を見たりする分には問題ありません。
情報量少なくて申し訳ないのですが、
対策等、分かりましたら、お答えお願いします。
0487名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/13(水) 15:36:42ID:???
>>484
ちゃんと配線されているか確認
串の使用にチェックが入ってないか確認
ルータが壊れていないか確認
04884882006/12/13(水) 15:40:56ID:???
最近、PCを起動させると、画面が少し赤茶けたような色になっているんですが・・
寿命が近いんですか・・・?
0489名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/13(水) 15:52:13ID:???
>>488 何も設定変えてなければな。

>>486 コントロールパネルからサウンド・オーディオデバイスで
設定変えてみれば?
それかOS再インストしてみて駄目ならハードがぶっ壊れてるかも。
ハードの接続がスピーカーに干渉してでてるのかもね。

0490名無しさn2006/12/13(水) 16:01:19ID:SvN9zMBN
>>482
ありがとうございます。
動画関連のスレに行きます。
04914882006/12/13(水) 16:55:55ID:???
>>489
レスありがとうございます。
新品で買って、3年半ほど経つのですが、そんなもんなんでしょうか…。
設定とは何の設定ですか?
厚かましいかもしれませんが、よければ教えて下さい・・。
0492名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/13(水) 18:17:34ID:???
>>489
ありがとうございます。
家に帰ったら、オーディオデバイスの設定弄ってみます。
0493 ◆jy2j5V31aw 2006/12/13(水) 19:12:22ID:???
>>491
まず、ディスプレイ側にたいていは色温度の設定がある。
安いやつだとRGBのバランスだったりするけどそれを確認。
あと、PCのディスプレイドライバにも色温度やRGBの
レベルやガンマの設定があるものがあるのでそれを確認。
0494超初心者2006/12/13(水) 19:33:35ID:???
>>487
配線は、マニュアル通りやったので問題無いと思います。
串の使用にチェックも入ってなかったし、ルータも壊れてないと思います。

あと、IPアドレスが0.0.0.0なんですけど、これは何も関係してないでしょうか???
無知で申し訳ありません。
0495携帯から2006/12/13(水) 20:57:30ID:EPulOH1r
ADSLモデム(MegaBit GearTE4121C)電源をあやまって切ってしまい
その後、電源は入るのですがADSL PPP LAN各ランプが消灯したままで
ネットに繋がらなくなってしまいました

192.168.1.1にもアクセスできず、モデムの出荷時設定も受け付けない状態です
電源を切るまでは繋げられていたので、配線を間違えている事はないのですが…
エスパーの皆さん、お助けください
0496LAN初心者2006/12/13(水) 21:08:00ID:???
自作PCのマザーボードに無線LANカードが付属していたため、無線LAN
ルータを購入しました。
さて、ルータのセットアップの前に、カード側を先に・・・と思ったら
どうやら近所の無線LANに繋がってしまいました。(自分のLANケーブル
を抜いてもネットが見られます)

この状態だと、LAN経由で自分のPCの中身が近所の無線LAN元のPCから
見られたりしてしまうのでしょうか?
今、設定とかセキュリティとか勉強していますが、不安なので
教えてください。お願いします。
0497名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/13(水) 21:13:15ID:???
488で質問した者ですが、家に帰っていろいろ弄ったところ、
どうやらスピーカーが悪かったようです。

PCを買い換えたばかりで、スピーカーは以前の物を使用していたので、
疑ってませんでしたが、ヘッドフォンに変えたところ、ノイズがならなくなりました。

似たような症状が出た人は参考にしてください。
0498名無しさん2006/12/13(水) 23:56:00ID:???
>>496
共有にパスワードかかってないのは全てパスワード設定
要らない共有は削除
0499名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/14(木) 01:48:53ID:???
>>494
デバイスマネージャで確認
>>495
初期化
0500名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/14(木) 02:20:15ID:???
Win以外でお勧めOSてなに?
いやマジで皆ナニ使ってんだろ?
0501ド初心者2006/12/14(木) 05:09:52ID:/bBWOd+k
お願いします

ルーターがある部屋とは別の部屋で
PC、XBOX360、
DIGA、PS2or3をネット接続
する場合、
有線であればハブをかませて
ポートを増やすのは理解できました
しかし、無線の場合は
どうしたらいいのですか?
それぞれの機器に子機?を
つけるのですか?
0502新入社員2006/12/14(木) 08:40:56ID:UO6HOHXw
すみませんが教えてください。

先日、会社のワークグループをちょこっといじりまして、
PCの名前とかを変えました。
するとなんと、古い名前の共有と新しい名前の共有が混在してしまいました。
表示の「最新の情報に更新」を勘違いしていた私は、
猛クリッククリックしたのですが状況は変わらず、
なぜかショートカットを全削除するという結論に達しました。

依頼、マイネットワークは真っ白なままです。
これはもう、ひとつひとつの共有を開いて、ショートカットを作るしかないのでしょうか。
真っ白なPCが5台、混在のPCが6台あるのですが、
ひとつひとつショートカットを作ったり消したりしないとダメでしょうか?
よろしくお願いします。
0503名無しさん2006/12/14(木) 09:11:49ID:???
ディスク作ったら?
05042006/12/14(木) 10:26:45ID:???
ルータってモデム機能ついてますか?
0505名無しさん2006/12/14(木) 11:37:51ID:???
基本的に無い ある場合確実に箱に記載されてる。
0506凸撃隊2006/12/14(木) 12:54:08ID:???
>>501
最終的な端末側(PS2等)に専用の無線アダプタなんかがないと無線はできないぜ!
0507(´・ω・`)2006/12/14(木) 14:10:34ID:zQWA6wTE
タレコミ繋がらんのはあたしだけ?(´・ω・`)
0508風来のシレン2006/12/14(木) 14:16:09ID:2aN2cLJY
私はCATVでインターネットやってます。
いままでWin機でインターネットをやっていたのですが、
二階の部屋でもネットを楽しみたいということでMacBookを買いました。
肝心のMacはまだ届いてはいないのですが、これから無線LANルータを買いに行きます。

そこでお聞きしたいのですが、CATVとルータを繋ぎますよね?
有線でWin 無線で飛ばしてMacという構成をしたいのです。
これをするにあたって、何か注意点とか、
このルータを買ったほうがいいとかあるんでしょうか?
設定の難しくない機種を買えればなと思っています。
どうかアドバイスをください。
0509名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/14(木) 14:21:07ID:???
>>508
対応機種買う、設定するだけ
IOかBuffaloでおk
0510ポイズン2006/12/14(木) 14:28:47ID:n3hee8VI
すいませんが今持っているノートパソコンをネットに繋げたいんです。どうすればいいんですか? 流れで教えて欲しいのですが。 また料金はいくら位ですか?
0511ルータ2006/12/14(木) 14:31:53ID:???
>>510
その文章を書いてるのはデスクトップ?
なら、ハブ内蔵ルータを買ってくればいい。
0512ポイズン2006/12/14(木) 14:36:07ID:n3hee8VI
>>511すいません 携帯からです・・・
0513名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/14(木) 14:39:27ID:???
>>512
ISP(プロバイダ)と契約しましょう
家電量販店なんかにいくと
ディスク付きカタログ何かあります
0514ポイズン2006/12/14(木) 14:51:42ID:n3hee8VI
バカな質問です。プロバイダーって良く聞くんですが、何ですか?
0515あーぬ2006/12/14(木) 15:25:29ID:/bBWOd+k
http://pc8.2ch.net/test/bbs.cgi
0516名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/14(木) 15:30:56ID:???
>>514に限らずまずぐぐる事をお勧めする。
最近見てるとあまりにも言葉についての質問が多すぎる。
http://www.google.co.jp/
こういう便利なサイトがあるから調べてみろ
0517トマス2006/12/14(木) 15:31:57ID:nfV1wRzt
無料アプロダを教えてください
0518名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/14(木) 15:37:39ID:???
>>517 http://www.google.co.jp/
051999992006/12/14(木) 16:42:34ID:axZBeLLL
質問です。
初心者なので優しくおねがいします。

HPに新着ニュース一覧を表示したいのです。
HPのHTMLに、コピペするだけでRSS記事を設置できたのですが

複数のニュース配信サイトから、記事タイトルから指定したキーワードを含む記事だけの
新着ニュース見出しリストとかはどうすればできるでしょうか?

ファイルのUPができないHPでもできる方法を教えてください。
0520だだだ2006/12/15(金) 08:25:32ID:PPkfWDa7
妙なメールがきた
SPAMなのかウイルス貼ってるのか 文字化けなのか

本文が

----17271858714230421
Content-Type: text/plain;
Content-Transfer-Encoding: base64

gZ2CzI9vie+Cooxug1SDQ4Nngs0gaHR0cDo(以下同じような感じで略


これは一体何ですか?
0521名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/15(金) 08:28:36ID:???
Gigagetと言うフリーウェアの日本語化パッチの組み込み方を教えてください
0522裁きのアホ侍2006/12/15(金) 12:46:59ID:???
>>520
文字化け判定サイトかソフトウェア使って正常な状態に復元出来なければ怪しいと思われ
または、貴様が全く知らない所から来たメールなんかも怪しいかもぬ!
0523若葉マーク2006/12/15(金) 13:47:31ID:???
Win高速化をいれてからギャオの動画がスムーズに流れなくなりました。
わかるかたがいれば、ぜひアドバイスお願いします。
0524名無しさん2006/12/15(金) 14:28:54ID:???
MTU RWINの数字戻せ
05252006/12/15(金) 15:07:00ID:trzvFsm8
メールを送るのに
ToとCcとBccと何が違いますか?
0526名無しさん2006/12/15(金) 16:47:20ID:???
Toは送る相手
CcはToがいないと送れない ついでに送る相手
BccはToの人から見えない送る相手
0527 ◆jy2j5V31aw 2006/12/15(金) 17:32:18ID:???
ToがなくてもCcだけでもBccだけでも送れます。
そのまえにこの三つのキーワードで検索すれば解説がいっぱいあるのに…
05285282006/12/15(金) 17:35:03ID:???
うpろだで「夏」ってどこですか?
教えてエラい人
0529買い換えたい2006/12/15(金) 18:00:45ID:g9w1kwdU
教えてください。
今はデスクトップのパソコン、無線ランでXPです。
ノートパソコンに変えたいのですが、今のパソコンの配線をすべてはずして
新しいのを挿して、softbankパソコン用AirPurtと書いてあるライターくらいの
大きさのものをはめればできますか?
IDやパスワードなどの変更はしたくないです。
すべてが今の状態のまま使いたいですができますか?
0530だだだ2006/12/15(金) 22:06:39ID:PPkfWDa7
>>522
全く知らない奴から来たから怪しいのだけど、化けてるなら気になるからね
ベクターのソフト一個だけそれらしいのあって、落としたけどなんとか.dllがなくて起動しない

文字化け判定サイトは良く分からなかった

バスターのオンラインスキャン、スパイボットは無検出
これからノートンのオンラインスキャンかける

かなり時間を取られてる、メールテロだなこれは
0531名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/15(金) 22:11:07ID:???
>>530
これ使ってみれ!

「文字化け解読ツール Version 2.0.8」
http://www.geocities.jp/belden_dr/ToolMBaker.html
05321322006/12/15(金) 22:28:27ID:DPeal6tO
internet explorer 7っていう新しいのが出たらしいからセットアップしたら
随分とフリーズするわ文字も打てなくなるわもうバカかと
0533だだだ2006/12/15(金) 22:35:30ID:???
>>531
激しくサンクス!スキャンが終わったらやってみるよ
053499992006/12/15(金) 22:44:59ID:H1Z23DcL
>>532
物というのはそういうものだ。だから新しいものには手を出すな。
一年経ったらもう一度使ってみろ。改善されてるはずだ。
0535初心者です・・・助けて2006/12/15(金) 22:51:01ID:???
二つ質問があります。
一つ目は
PCのリカバリをおこなったところ今まで有線、無線どちらでも出来ていたのが
有線だけ繋がらなくなりました
その原因として考えられること、また設定し忘れていそうなことなど教えてほしいです・・・

二つ目は
ネット上でコンテンツをDLしようとしたところ速度がほとんど出なくなってしまってます(無線
gooスピードテストで計ったところ3.6M程度です
ワイヤレスネットワーク接続の状態では54.0Mシグナルの強さも非常に強いと表示されています
こちらの方も原因わかればお願いします。

OSはXP
ルーターはBUFFALOのairstation
Bフレッツの光100M

0536sage2006/12/15(金) 23:04:38ID:???
すみません教えてください

http://support.microsoft.com/kb/879929/ja

こちらの解説の以下の部分についてわからない事があります

以下引用

プライベート IP アドレスの使用にあたっては、公的組織(日本の場合はJPNIC)に申請を行う必要はなく、
各組織内で自由に割り当てることができます。しかし、プライベート IP アドレスが発信アドレス、
あるいは受信アドレスとして書きこまれているデータ ( IP パケット) を、インターネットに対して
送信することは許されません。そのため、プライベートアドレスを使用しているコンピュータは、
そのままではインターネット上の Web ページのブラウズや、インターネット上での電子メールのやり取りなどを、
行うことはできません。

以上引用

プライベート IP アドレスが発信アドレス、あるいは受信アドレスとして
書きこまれているデータ ( IP パケット) を、インターネットに対して
送信することは許されません。

とは
・できるけどやっちゃ駄目
・やってもいいけど不可能なように設定してあるから無駄だよ
のどっちの意味ですか?
文章の意味もそうですが、TCP/IP接続の現状に照らし合わせて
教えていただけるとありがたいのですが・・・

よろしくお願いします
053799992006/12/15(金) 23:06:03ID:H1Z23DcL
BUFFALOって設定がややこしいよな。
俺はだから無線やめてBUFFALO使ってない。答えになってないがすまんな。
0538名無しさん2006/12/15(金) 23:08:42ID:???
まあプロバイダがルーターでブロックしてるだろう
0539TCP / IP2006/12/15(金) 23:11:03ID:???
>>536
やっても無駄。
アプリケーションよりも下の層で弾かれるから。
0540だだだ2006/12/15(金) 23:16:56ID:???
>>531
今終わった・・・
解読されたの見てふいた

>サクラなし・不当請求なし・安心安全完全無料
>機能充実で使い放題!!
>顧客満足度ナンバー1♪
>素敵なお相手を無料でゲット♪

単なる出会い系のスパムだったようだ 
おかげですっきりしました!助かったYO!!!!
05415362006/12/15(金) 23:18:16ID:???
回答ありがとうございます

ということは
プライベートアドレスしか持たないノードは
インターネット側の他のどのノードにもアクセスできないと同時に
インターネット側の他のどのノードからもアクセスされない
という認識でいいのですか?
05422006/12/15(金) 23:21:10ID:???
画像を16ビットのビットマップで保存するにはどうしたらいいのでしょうか?
標準のペイントでは出来ませんよね?
0543名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/16(土) 02:20:25ID:???
>>541
レスが付かないようなので

ブロードバンドルータを経由すれば、インターネット間でも通信できます。

電話に例えると分かり易いと思います。
プライベートIPアドレス:内線番号
グローバルIPアドレス:外線番号
ブロードバンドルータ:内線番号←→外線番号 変換装置

●PC(A)からPC(B)への通信 ・・・「もしもし〜」
PC(A)
 ↓
 ↓通信データ(送信元:Aの内線番号、宛先:Bの外線番号)
 ↓
ブロードバンドルータ
 ↓
 ↓通信データ(送信元:Aの外線番号、宛先:Bの外線番号)
 ↓
+ーーーーーーー+
|インターネット|
+ーーーーーーー+
 ↓
 ↓通信データ(送信元:Aの外線番号、宛先:Bの外線番号)
 ↓
ブロードバンドルータ
 ↓
 ↓通信データ(送信元:Aの外線番号、宛先:Bの内線番号)
 ↓
PC(B)
05445432006/12/16(土) 02:21:05ID:???
●PC(B)からPC(A)への通信 ・・・「なんだお〜」
上図の送信元を宛先を逆にして考えればOKです
05455432006/12/16(土) 02:23:22ID:???
× 上図の送信元を宛先を逆にして考えればOKです
○ 上図の送信元と宛先を逆にして考えればOKです
0546     2006/12/16(土) 04:43:23ID:???
>>520
もう解決したみたいだけど、こういうのもあるですよ
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se335304.html
Content-Type:のところにある拡張子のファイル名をつけてやるとファイルにしてくれまふ。
05475362006/12/16(土) 05:44:26ID:???
>>543
ありがとうございます

以下、ブロードバンドルータを使用しない場合ということでお願いします


PC1--------[インターネット]---------サーバ1

PC1がプライベートIPでサーバ1がグローバルIPの場合
PC1からサーバ1へはアクセスできない事が分かりましたが
サーバ1からPC1へはアクセスできるのでしょうか

>プライベート IP アドレスが発信アドレス、
>あるいは受信アドレスとして書きこまれているデータ ( IP パケット) を、
>インターネットに対して送信することは許されません。

プライベートIPが、受信アドレス(あて先アドレス)になっているようなデータが
>>539さんのおっしゃるように弾かれるのなら、
PC1は物理的に接続されていても電子的に孤立されていますよね?


PC1---+------[インターネット]------PC3
PC2---+

このような場合で、PC1とPC3にグローバルIP、PC2にプライベートIPを設定した場合
そしてPC1の電源がOFFになっているときは、PC3からPC2へアクセスすることはできるのでしょうか

なにぶん限定された特殊な例で悪いのですが
どうかよろしくお願いします
0548 ◆jy2j5V31aw 2006/12/16(土) 09:52:44ID:???
>>536
プライベートアドレスからグローバルアドレスにパケットを送ることはできるけど、
逆方向には送れない、ていうかどこへ送ればいいのかわからない。
0549名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/16(土) 14:54:10ID:???
>>547
> サーバ1からPC1へはアクセスできるのでしょうか

>>536 さんがおっしゃっているように、
サーバ側からクライアントへ接続することはできません。
クライアントの内線番号へ電話をかけるようなものです。

↓ただし、クライアント側からかけた電話に対する返信は可能です。
0550名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/16(土) 14:54:43ID:???
●PC(B)からPC(A)への通信 ・・・「なんだお〜」
PC(A) クライアント
 ↑
 ↑通信データ(送信元:Bの外線番号、宛先:Aの内線番号)
 ↑
ブロードバンドルータ
 ↑
 ↑通信データ(送信元:Bの外線番号、宛先:Aの外線番号)
 ↑
+ーーーーーーー+
|インターネット|
+ーーーーーーー+
 ↑
 ↑通信データ(送信元:Bの外線番号、宛先:Aの外線番号)
 ↑
ブロードバンドルータ
 ↑
 ↑通信データ(送信元:Bの内線番号、宛先:Aの外線番号)
 ↑
PC(B) サーバ
05515492006/12/16(土) 16:16:45ID:???
× >>536 さんがおっしゃっているように、
>>548 さんがおっしゃっているように、
05525362006/12/16(土) 20:20:03ID:???
回答ありがとうございます

>>548
つまりブロードバンドルータを使用しない場合でも
プライベートIPしか持たないノードからでも
グローバルIPを持つノードにリクエストを送信することはできる
しかしリクエストに対する返信が不可能
(グローバルIP→プライベートIP、というデータの流れが成り立たない)
なので、相互通信は不可能、という認識でいいのでしょうか。

>>549
つまり、ブロードバンドルータを使用しない場合でも
プライベートIPを持つノードのリクエストに対する返信は可能なので
通常通りインターネット上のウェブサイトを閲覧する事ができる
という認識でいいのでしょうか
0553名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/16(土) 21:12:25ID:???
>>552
> >>549
> つまり、ブロードバンドルータを使用しない場合でも
図をよく見てください。
ブロードバンドルータが表記されてますよね。

基本的にプライベートIPアドレスを持つパケットは、
インタネット上に流れないしくみになっています。
05545362006/12/16(土) 21:29:03ID:???
>>553
回答ありがとうございます

申しわけありませんが
ブロードバンドルータを用いない場合についての疑問ですので
ブロードバンドルータを使えば可能、と回答をいただきますと困ってしまいます。

>基本的にプライベートIPアドレスを持つパケットは、
>インタネット上に流れないしくみになっています。

つまり、(>>541
プライベートアドレスしか持たないノードは
インターネット側の他のどのノードにもアクセスできないと同時に
インターネット側の他のどのノードからもアクセスされない
という認識でいいのですか?

繰り返しの質問になり恐縮ですが(>>547

PC1---+------[インターネット]------PC3
PC2---+

ブロードバンドルータを接続していないこのような場合で、
PC1とPC3にグローバルIP、PC2にプライベートIPを設定した場合
そしてPC1の電源がOFFになっているときは、
PC3からPC2へアクセスすることはできるのでしょうか
0555凸撃隊2006/12/16(土) 21:42:12ID:???
>>554
リアルアホ乙!

プライベートIPアドレスが振り分けられるということは自分のPCの一段上流にDNS機能を持った
ルーターが存在しているということ。例外あり(ケーブルTV業者の場合)

ルータを用いない場合はプロバイダから直接自分のPCに”グローバルIPアドレス”が自動的に振られる。
ネットを介した双方の端末同士では必ず間にISPが入る。

PC1---+----[ISP]--[インターネット]--[ISP]----PC3
PC2---+


↓のような構成だと双方の端末同士にはプライベートIPアドレスではなく、グローバルIPアドレスが
振られることになる。
PC1---+------[インターネット]------PC3
PC2---+
05565362006/12/16(土) 21:49:29ID:???
>>555
回答ありがとうございます。

>ルータを用いない場合はプロバイダから直接自分のPCに”グローバルIPアドレス”が自動的に振られる。
>ネットを介した双方の端末同士では必ず間にISPが入る。

PC1---+----[ISP]--[インターネット]--[ISP]----PC3
PC2---+

ではこのような場合で、
・ブロードバンドルータは使用しない
・PC1とPC3にはDHCPサーバによって自動的に割り当てられたグローバルIPを
 PC2には手動で設定したプライベートIPを、それぞれ持つ場合
・PC1は電源コードをコンセントから引き抜き、電源を落としてある状態

以上の条件があるとき、
PC3からPC2とデータをやり取りすることは可能でしょうか
0557名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/16(土) 22:01:41ID:???
>>554
そもそも↓この図の曖昧さに、問題があると思います
PC1---+------[インターネット]------PC3
PC2---+

PV1とPC2が、直接LANケーブで接続されているなら、
PC1----------[インターネット]------PC3
 |
PC2
と記述するべきだし、

ブロードバンドルータ経由で接続されている場合は、
PC1---ブロードバンドルータ------[インターネット]------PC3
        |
PC2--------+
と記述すべきだと思います。
05585362006/12/16(土) 22:05:31ID:???
>>557
失礼いたしました。
+の記号はスイッチングハブとしてご回答いただければ幸いです
0559凸撃隊2006/12/16(土) 22:07:45ID:???
>>556
その場合、プライベートIPを持つPC2からはデータを送れるけど、逆にPC3からは
データを受け取ることは出来ない。なぜなら端末(PC2)はプライベートIPを持っているから。

ネットを介した端末同士では必ず”グローバルIP”を持っていないと端末間の接続(双方向通信)
はできないのよ。
05605362006/12/16(土) 22:14:40ID:???
>>559
ありがとうございます

では、

PC1---+----[ISP]--[インターネット]--[ISP]----PC3
PC2---+

・ブロードバンドルータは使用しない
・PC1とPC3にはDHCPサーバによって自動的に割り当てられたグローバルIPを
 PC2には手動で設定したプライベートIPを、それぞれ持つ場合

>>556の図です)
この場合、PC2はPC1の電源が入らない限り
外部からアクセスされる心配はなく
PC1のセキュリティを強化する事でPC2のネットワーク上のリスクを回避できる
という認識でよいのでしょうか
0561名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/17(日) 02:18:34ID:???
DSで通信対戦しようと思ってて、ついでに無線LANをつなげてしまおうと思ってるのですが
無線環境にするにあたり気をつけること、またオススメのルーターなど教えてください。

家は1kで鉄筋コンクリ、すでに部屋にはネットが利用できる状態にはなっています。

よろしくお願いします。
0562名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/17(日) 02:25:25ID:???
すいませんもう一つ。
マンションには光が通ってるんですが、無線にすることによって速度は落ちますか?
0563名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/17(日) 07:22:43ID:???
>>561
セキュリティ、無闇に安価でないもの
>>562
つ無線規格
0564名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/17(日) 08:06:53ID:???
>>563
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-g54s_u/index.html
なんかどうでしょうか?バッファローって言ったら僕でも知ってるようなメーカーなので、有名なのかな?
0565名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/17(日) 19:56:38ID:???
>>564
無難
0566名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/17(日) 20:24:44ID:???
ウイルスバスター体験版をアンインストールしたいんですが、
実際しようとすると「致命的なエラーがあります」と出てしまってその先進めなくなってしまいます。
どういう可能性が考えられますでしょうか?ちなみにオンラインスキャンはすましてあります
0567初心者2006/12/17(日) 20:59:43ID:???
WindowsのIEです。
Yahoo検索を使用しています。
Yahooでワード入力する所にカーソルを持っていくと、
今までの検索ワードが一覧のように出てきます。
ブラウザの履歴を消しても、ワード一覧は出てきます。
右クリックしてもなんの反応もなく…。
ワード一覧が消えるor消す方法を教えてください。
お願いします。
0568名無しさん2006/12/17(日) 21:55:25ID:???
インターネットオプション→コンテンツ→個人情報→オートコンプリート→フォームのクリア

>>567
0569_2006/12/18(月) 00:49:38ID:???
>>567
Deleteキーなら消したいやつだけ消せる。
0570下半身剥き出し侍2006/12/18(月) 08:07:19ID:???
>>566
アンインストール情報の異常だろな。もう一度修復インストールか再インストールしてからアンインストールしてみれ!
0571.2006/12/18(月) 08:14:21ID:InnP2jeV
>>566

  / ̄ ̄ ̄ /  /''7 ./''7        / ̄/  /''7
 ./ ./ ̄/ /  /__/ / /  ____    ̄  / /
 'ー' _/ /   ___ノ /  /____/   ___ノ /
   /___ノ   /____,./         /____,./

   _ノ ̄/ / ̄/  /''7 / ̄ ̄ ̄/   / ̄/             /'''7'''7
/ ̄  /    ̄  / /    ̄ フ ./   /  ゙ー-;   ____   / / /._
 ̄/ /     ___ノ /   __/  (___  /  /ー--'゙ /____/ _ノ /i  i/ ./
 /__/   /____,./   /___,.ノゝ_/ /_/           /__,/ ゝ、__/
0572名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/18(月) 09:22:25ID:???
>>570
それが、体験版だったのでもう一度インストールできないんです。まさか買わすための陰謀ではw

>>571
なんですかそれ?
0573ウイルスバスターズ2006/12/18(月) 09:49:41ID:NvBJ2Jdg
>>572
ウイルスバスターを課金してアップグレードしてください。
ウイルスバスターは軽くて他ソフトへの干渉も少なくてオヌヌメです。
私も愛用しております。
0574567初心者2006/12/18(月) 11:19:23ID:egwJxSTk
>568
>569
ありがとうございます!
0575名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/18(月) 11:23:20ID:???
>>573
すいませんノートン買う予定です
0576下半身剥き出し侍2006/12/18(月) 12:29:15ID:???
>>572
自分の異常なポコチンしゃぶりながらアンインストール支援ソフトを使ってみなさい。
0577名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/18(月) 12:43:33ID:???
>>576
ありがと。

やってみたけど、俺のパソコン思ってたよりやばいみたい。
アンインストール支援ソフトがダウンロードできない。解凍して開くこうすると開けない
とりあえず一度掃除してくる
0578ウイルスバスターズ2006/12/18(月) 16:43:25ID:NvBJ2Jdg
>>577
ノートン(笑)

もしかしてノートンの体験版とかも入れたことある?
0579ななし住人2006/12/18(月) 16:52:57ID:???
バカの相手するな
0580名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/18(月) 16:56:07ID:???
>>578
いえ、入れたことないです。これから入れて、期間が終わったら買うつもりでした。
(笑)ってなんか変な事言いました?

強制アンインストールしたんですが、まだ残ってて
パソコン起動すると「体験期間が切れました。シリアルを・・・」見たいな事書いたやつが出てくる
こんなんだったら入れるんじゃなかったorz
0581名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/18(月) 18:45:49ID:???
>>560
回答が付かないようなので (これが最後です)

> この場合、PC2はPC1の電源が入らない限り
> 外部からアクセスされる心配はなく
PC2-PC3間の通信には、PC1の電源状態は全く関係ありません。

PC2がプライベートIPアドレスである限り、
インターネットを介した通信はできません。

ちなみに、スイッチングハブにはNAT機能がないので、
プライベートIPアドレスをグローバルIPアドレスに
変換することはできません。
0582.2006/12/18(月) 18:48:10ID:???
モデムを初期化したらパスワードを聞かれた。
そんなのしらねーし必要あんのかよ。

しかもサポートに電話したら再発行に2週間だと!
住所氏名で本人確認とれてるんだからその場で発行してくれよ。
「なるべく早く手続きします」なんてコールセンターのお前にそんな権限ないだろ。
でまかせ言うな。
0583名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/18(月) 19:06:50ID:???
お前ら氏ね
0584腹筋しながら車運転中!2006/12/18(月) 20:08:38ID:???
>>583
そうかじゃあ、まずはお前が手本を見せろポコチン野郎!
0585よろしくです2006/12/18(月) 20:12:52ID:???
自宅に電話線差し込み口が2つあり同じ番号で使えます。(片方は使ってませんが)IP電話なしのネットを申し込んだのですが一つの差し込み口に電話機、もう一つの使ってない差し込み口からモデムに繋いでPCへと繋ぐと正常に固定電話、ネットは使えますか?
モデムに電話機を繋がないとダメでしょうか?
0586 ◆jy2j5V31aw 2006/12/18(月) 20:30:08ID:???
>>585
たぶん使えると思うけど、実際どんな配線になってるからわからんから
ほんとのところは試してみないと。
で、電話にノイズが入るようだったらモデムに付いて来たスプリッタを
電話機のところに付けてみて。
0587よろしくです2006/12/18(月) 20:50:50ID:???
>>586サン
ありがとうございます!サポに電話してから申し込みしようと思ったのですが繋がらずイライラして聞く前に申し込みしちゃったのでモデムが届いたらスプリッターとやらを確認してみたいと思います。
だめならルーターを買えば無線でいけますよね?有線でいければ出費が押さえられるのでなんとか繋がる事を祈ってみます。
0588ななし2006/12/18(月) 21:00:53ID:???
お前要領悪いな>582
05895362006/12/18(月) 21:24:19ID:???
>>581
回答ありがとうございます
疑問は解消されました
長々とおつきいただきましてありがとうございました

またこちらの態度に不適切な部分がありました
不快な思いをされたと存じます
どうもすみませんでした

>PC2-PC3間の通信には、PC1の電源状態は全く関係ありません。

PC1の電源状態に関する部分は
PC1とPC2でのネットワークが有効なら
PC3からPC1にアクセスしリモートで操作することにより
PC3からPC2のデータを参照できるのでは、ということです

ご迷惑をおかけしました
どうもありがとうございました
05905362006/12/18(月) 21:49:52ID:???
>>589
これで本当に最後にします

> 不快な思いをされたと存じます
別に怒ってはいません。

失礼ですが、基礎的な知識を持ち合わせてないように見受けられます
↓を参考にされてみてはどうでしょうか
http://www5e.biglobe.ne.jp/~aji/3min/index.html
0591ナナシ2006/12/18(月) 21:50:30ID:PJ+5Xk+E
年末大掃除をして模様・配置換えしたら、無線LANの電波が微弱になり、切断が多くなりました。
配置を変えたくない&IEEEなんとか/bというのを使っているから、/gのを買おうかな?
ということで買い換えを検討してますが、子機はUSBとPCカードとで受信感度に違いはあるのでしょうか?
宜しくお願いします
0592536→5812006/12/18(月) 21:53:32ID:???
ごめんね、名前欄間違えて詐称しちゃった。
0593名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/18(月) 22:02:55ID:???
peercastをウィンドウズメディアプレイヤーで再生できなくなったんですが、メディアプレイヤー
で開いた動画や音声を常に再生する為にはどうすればいいのでしょうか
0594名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/18(月) 22:27:53ID:???
解決しました
0595名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/18(月) 22:53:45ID:???
画像を保存したい時に無題.bmpになる場合はキャッシュを消すと解決するって言うのは当たり前になっていますが
最近はそれで直らないケースが多いと思うんです
特にCG系のサイトでは頻繁に見られます
何か仕掛けでもあるんでしょうかね
0596nanasi2006/12/18(月) 23:10:31ID:???
PC詳しい人助けてくださいorz
googleをホームページとして設定してIEを起動するたび
そのページに飛んでたんだけど、突如としてgoogleに繋がらなくなったorz
ステータスバーに66.249.89.99に接続しています、と表示されるものの
それ以後音沙汰なし……結局サーバーが見つかりません、で表示できず。
お気に入りから指定しても同じような症状に。
お気に入りから呼び出すと繋がるサイト(yahoo他)と繋がらないサイト(google他)
に分かれてしまう……6年ネットやってるけどこんな不思議な状況は初めてっす。
環境は光(Bフレッツ)、午後9時くらいからこの症状が出始めた。
それ以前には何一つ設定いぢってないし怪しいexeも踏んでない。
原因わかる人いる?
0597nanasi2006/12/18(月) 23:33:45ID:???
自己解決。
アサヒネットがバグってるようっす。
しねやああああ
0598よろしくお願いします2006/12/18(月) 23:39:57ID:???
こちらでよろしかったでしょうか。

最近急に
『リモートシステムがこのコンピュータにアクセスしようとしています』
とノートンセキュリティが反応する様になりました。

ノートンのファイアウォール履歴見たら
プロセス名が”svchost.exe ”
で頻繁にアクセスされている様です。
アンチウィルスで完全スキャンしても何も出ず。
スパイウェアかと思いスパイボットで検索したがこれも違うみたいで…
svchost.exeをデリートしても再起動すると復活しています。

この頻繁なアクセスを止めさせる手立てはありませんか?
05995362006/12/19(火) 00:05:04ID:???
>>590
ありがとうございます

リンク先を熟読し理解できるようにしたいと思います
わざわざありがとうございました。
0600名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/19(火) 01:52:42ID:???
>>598
svchost.exe ネットワーク関連の管理かと思われ
止めると接続出来なくならないか?
ちなみにSystemが動かしているなら問題ないが
ユーザー名で動いているとウィルスの可能性もあった
と、思う ググってくれ
0601名無し2006/12/19(火) 03:04:18ID:???
ネットで、他人がもう削除した記事(ブログ等)を見る方法ありますか??
0602_2006/12/19(火) 03:15:28ID:???
>>597
オマエガナ
0603名無しさん2006/12/19(火) 03:26:30ID:OqzTIqH1
http://n.limber.jp/cgi-bin/limberUploader?m=dl&n=PTIrFRLFj

これが見られません。
何かソフトがたりないみたいなんですが
何を入れればいいのでしょうか?
0604ウイルスバスターズ2006/12/19(火) 04:23:55ID:hHtLzgdE
>>598
ノートンを削除すれば全て解決。
>>601
検索サイトに残ってるキャッシュ見る。残ってなかったら無理。
0605ななし住人2006/12/19(火) 04:36:52ID:???
アホは来なくていい
0606名無しさん2006/12/19(火) 06:34:55ID:???
すれ違いだったらごめんなさい。
ブラウザから存在しないページにアクセスがあった場合(404 FileNotFound)、特定ページに飛ばしたいのだがどうすればいいですか?
.htaccess に
----------------------------
ErrorDocument 404 /移動先ページ.html
----------------------------
と書いても、IE6orIE7だとIE標準のエラーページがでてしまう。FireFoxだと思った通りに飛んでくれます。
0607lanしようと思ってます2006/12/19(火) 12:40:23ID:SExpa8NU
プロバイダぷららでルータ機能つきのADSLモデムとハブ使っています。
今回PC購入したので、二つのPC間でデータのやり取りがしたいです。
両方をハブにつないでネットはどちらもできる状態です。
新しい接続ウィザードで接続を作らないといけないのでしょうか?
0608ウイルスバスターズ 2006/12/19(火) 12:49:22ID:hHtLzgdE
>>607
昔やたったことあるけど、どうやったか忘れた
ルータの設定で、2台のPCのローカルIPを許可したりするような気がする。
0609名無し募集中。。。 2006/12/19(火) 12:54:41ID:???
範囲で許可するといいのかな
ローカルのファイヤーウォールも設定する必要あるかも。
06106072006/12/19(火) 13:15:28ID:???
ウィルスバスターのホームネットワーク管理ではお互いにPCを認識していました。
IPアドレスもそれぞれ別のが割り振られてます。
ただ、これをどうやればお互いにやり取りできるのか・・・

モデム設定の「LAN側RIP設定」で「ルーティング情報の送受信を行わない」になってるんですが、
これを行うにすればいいんでしょうか?
0611ウイルスバスターズ 2006/12/19(火) 13:36:33ID:hHtLzgdE
まずは、Windowsのファイアーオールを停止して、ウイルスバスタも停止して実験するのだ
0612 ◆jy2j5V31aw 2006/12/19(火) 14:42:20ID:???
>>610
ルータに内蔵されているハブを通してつながっているだけなんだから
ルータの設定は関係ないと思われ。
0613 ◆jy2j5V31aw 2006/12/19(火) 14:43:06ID:???
あ、内蔵ハブですらないのか。
どっちにしてもルータはこの際関係ない。
0614超初心者デス2006/12/19(火) 16:19:32ID:BIpE63JT
初めまして。超初心者なので、分かりやすく教えてくださると助かります。よろしくお願いしますm(__)m

携帯電話とPCを通信ケーブルでつなぎ、インターネット接続をしようとしたら、10秒くらいつながったものの勝手に電源が切れました。
それからPCの電源を入れると砂時計みたいなのが出てきても、それが普通のマウスポインターに変わらないうちに…
「winlogon.exeはエラーが発生し閉じられる必要がありました。このエラーは2006/12/19発生しました。windowsに報告して下さい。弊社に報告するためのエラー報告が作成されました。」
…という内容が表示された後、勝手に電源が切れ勝手に再起動する…これが、放っておくとずーっと続くようになってしまいました。
どうすれば正常な状態に戻りますか?教えて下さい。
0615名無し募集中。。。2006/12/19(火) 20:02:20ID:T+ZZnx1X
昨日光ファイバーにのりかえました。説明書どうりに設定(ISP名@nifty)したら広帯域
に@niftyという接続ができました。
ツール_インターネットオプション_接続_ダイヤルアップと仮想ネットワークの所に
設定した@niftyがでてきて@の前に電話のマークが出ています。また接続時間と料金と書いた
タブも出てきます。料金自体は非表示なのでわからないんですが、これはダイヤルアップ接続
がされていて料金が課金されているのでしょうか?それとも光での仕様でしょうか?
教えてください
0616名無し募集中。。。 2006/12/19(火) 20:11:25ID:???
電話線外せ
06172006/12/19(火) 22:15:16ID:xxPVyDte
過去ログを金を使わずに見る方法はないんでしょうか?
0618名無し募集中。。。 2006/12/19(火) 22:20:28ID:???
キャッシュ
0619名無し募集中。。。2006/12/19(火) 22:22:16ID:TFJnXL7F
>>616
電話がかかってこなくなりませんか?
0620名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/19(火) 23:06:10ID:???
さっきFIREFOXインストールして使おうとし始めたんだけど、ミクシが見れない・・・
アドレスもパスワードも間違ってないのに。なんでかな?
0621名無し募集中。。。2006/12/19(火) 23:33:01ID:???
PC起動後すぐに自動で広帯域に接続させたいのですが、
スタートアップに接続のショートカットを登録しても最後に「接続」をクリックしなくては接続できません。

要は、PCの電源さえ入れば自動的に「広帯域に接続」でインターネットに接続きるようにしたいのですが、
ソフトウェアだけでこういったことは可能なのでしょうか?
0622名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/19(火) 23:34:57ID:???
あれ?なんで俺のには最初から名前ランにこんなの入ってんだりろ。
0623名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/19(火) 23:38:21ID:???
>>622
認知障害者乙!
0624ゆう2006/12/19(火) 23:42:14ID:???
今PSPのネットワーク接続をしようとしているのですが、接続テストをしてみると『IPアドレスの取得がタイムアウトになりました』というエラーが発生しました。
これはどうしたらいいのでしょうか?
0625 ◆3HioLDbjnQ 2006/12/20(水) 00:48:38ID:???
DivXで動画を見てたら、「DivXCodecUpdateChecker.exeがインターネットにアクセスしようとしています」と警告が出たんですが、
「常に遮断する(L)(推奨)でOKしてよろしいのでしょうか?
0626名無し募集中。。。 2006/12/20(水) 01:14:25ID:???
許可しろ
0627 ◆3HioLDbjnQ 2006/12/20(水) 01:18:45ID:???
>>626
早まって「常に遮断する」にしてしまいました。許可に変更するにはどうすれよいのでしょうか?
0628名無し募集中。。。 2006/12/20(水) 01:20:42ID:???
プログラム制御の一覧からそれを選んで遮断から許可に変更
0629 ◆3HioLDbjnQ 2006/12/20(水) 01:32:41ID:???
>>628
許可にできました。ありがとうございます。
0630名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/20(水) 03:07:08ID:0HlmWt3K
2台のPCでルーターによってプライベートIPがそれぞれ
わりあたえられました。これはグローバルIPはどこに
あるのでしょうか??
自分の家のルーターにグローバルIPアドレスって
あるのでしょうか?もしあるなら調べる方法教えてください。
0631名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/20(水) 03:16:14ID:???
>>630
つttp://www.ugtop.com/spill.shtml
0632.2006/12/20(水) 07:00:34ID:zOYsi9xg
>>614

  / ̄ ̄ ̄ /  /''7 ./''7        / ̄/  /''7
 ./ ./ ̄/ /  /__/ / /  ____    ̄  / /
 'ー' _/ /   ___ノ /  /____/   ___ノ /
   /___ノ   /____,./         /____,./

   _ノ ̄/ / ̄/  /''7 / ̄ ̄ ̄/   / ̄/             /'''7'''7
/ ̄  /    ̄  / /    ̄ フ ./   /  ゙ー-;   ____   / / /._
 ̄/ /     ___ノ /   __/  (___  /  /ー--'゙ /____/ _ノ /i  i/ ./
 /__/   /____,./   /___,.ノゝ_/ /_/           /__,/ ゝ、__/
0633裁きの漬け物屋2006/12/20(水) 07:57:02ID:???
>>630
プライベートIPを割り当てたルータにある。

確認の仕方はルータの設定情報にあるべ
0634ウイルスバスターズ 2006/12/20(水) 10:06:05ID:dn4q5jsD
>>630
名前欄に、fushianasanと打ち込みレスすれば、簡単に自分のIPを調べることができる。
0635名無し募集中。。。 2006/12/20(水) 10:14:56ID:???
家のルーター=今自分が繋いでる環境と勘違いしないほうが。
06366072006/12/20(水) 13:20:08ID:???
結局ホームネットワークウィザードを使ったのですが、片方(これと違う方)のPCが
ネットワークが見つかりません、とか出るのであきらめました。
面倒だけど、USBのHDDを使えばやり取りはできるだろうというのに期待します。
皆さん、ありがとうございました。

そしてまた別の質問なのですが、新PCのローカル接続が起動時繋がっていないことがよくあります。
再起動の繰り返しで繋がることもありますし、
今回は右下のタスクトレイに未接続のアイコン画表示される前に2ちゃんブラウザでスレの更新
をしたらそのまま接続されたままです。
ウィンドウズのファイアウォールが勝手に有効になってたりもしました。
一度繋がると途中で切れることはありません。
これは何が原因かわかる方いますでしょうか?
0637初心者2006/12/20(水) 18:38:12ID:???
>>614
つ ttp://www1.ezbbs.net/cgi/reply?id=august1&dd=06&re=126
0638名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/20(水) 21:26:07ID:???
すみません。質問です。
ウイルスに感染してそのウイルスがかってにメールを出すという話は聞いたことがあるのですが
フリーメールを使っていてウイルスがユーザーの感知しないところで間違ったメールを送信するなんてことはありうるのでしょうか?
0639名無し募集中。。。 2006/12/20(水) 22:26:20ID:???
フリーメール云々関係なしであるが
0640質問です2006/12/21(木) 00:45:00ID:???
ルーター交換後、以下の不具合が生じています。対処方法を教えて下さいますよう、お願い致します。
ネットワークの知識がない為、状況説明がわかり辛く申し訳ありません。情報に不足があれば追記しますのでご指摘下さい。

(ルーターの設定は、PPPOE接続 IP自動取得 常時接続 回線フレッツ 家庭内LAN?です)
ルーター再起動直後にはHPに繋がるものの、暫くすると接続が切断されHP等に繋がらなくなります
この際ルータ再起動でのみ再接続可能になります。
他方で、この状態でもFF等のネットゲームには繋がり、接続切断されることはありません。
ネットゲームには繋がっているのに、HP等は全く閲覧できないという状況です
ルータを設定した者(ネットワークの知識はそれなりにあります)の説明では、ネトゲに繋ぐとポートが一つに固定化され、
通常時のように状況に応じポートが選択されることがなくなる、固定化されるそのポートではHP等には繋がらない、旧ルー
ターではこのようなポート変更はなかった、対処方法はわからないとの説明でした。
しかしネトゲに接続するか否かに関わらず、HPへの接続はルータ起動後しばらくすると切断されるので、これが直接の原因とは思えません
もう一つ、原因としてLAN内のPC二つが同じ名前に設定されておりルーターが混乱してる、とも指摘されましたがPCを別名に変更しても状況は変わりありません
どこかの設定の問題のようですが対処方法がわかりません。
一々ルータ再起動しなくとも常時HPを閲覧できるよう改善するにはどうしたらいいでしょうか。
0641初心者2006/12/21(木) 01:05:36ID:???
>>640
ファームウェア更新
固定IPになってないか確認
06426302006/12/21(木) 01:57:39ID:???
皆様有難うございました
06436402006/12/21(木) 02:09:48ID:???
>641さん
ご返答有難うございます
・ファームウエアは最新のものでした
・PPPoE IP自動取得と表示されています。今、いったん固定IPに設定→自動取得に再設定してみましたが、やはり接続が切れてしまいます
ですので、上二点が原因ではないようです・・
06446412006/12/21(木) 02:19:34ID:???
>>640
良く理解できて無かったですスイマセン
FF等のネットゲは同じPCでって事ですね(^^;
PC側の防火壁の設定かプロバイダ側の問題な感じですが…

実際見ないと俺じゃムリですごめんなさいm(_ _)m
もっと神な人宜しくお願いします
0645 ◆jy2j5V31aw 2006/12/21(木) 09:44:38ID:???
>>640
最大の謎はルータにいったいどんな設定がされているのか。
すごい広い範囲のポートをゲーム用に固定で割り当てちゃったりしてない?
そのへんがわからんと何とも。
設定した人の説明もイマイチ要領を得ないし。
0646千葉銀行で剥き出しハゲ侍 ◆8BFQq.y8sc 2006/12/21(木) 12:30:17ID:???
>>640
それぞれのPCとルータの接続形態は?

無線だと電波の安定性とかあるからね

どうしてもわからないならルータを初期化してみる
0647名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/21(木) 13:06:24ID:???
http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54gxs.shtml
GW-US54GXSを使ってインフトラクチャ及びアドホック接続をしたいのですが、
モデム→PC→GXS→PSP、DS

このような接続はできるでしょうか?
(色々見てたら、ルータが無いと無理なようなので)


ちなみに使っているADSLモデムはNTTのMS5でブリッジ型です。

もしルータが必要なようであればあきらめてこっちにしようと思います;
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wlr-u2-kg54/index.html
でも、↑だとアドホックモード使えないんですよねーorz


どなたからモデムから直つなぎでGW-US54GXS使ってらっしゃる方いましたら、ご教授お願いします。
0648彼女が腐女子なんだが…orz2006/12/21(木) 17:51:00ID:JxSVLiKq?2BP(1)
携帯で通話中に録音した音声をうpしたいんですがどうしたらいいでしょうか?

通話中に録音した音声のため、携帯から外部転送は不可
機種はボーダのV604SH(専用のケーブルでTVに画面を映すのは可能)
デジカメ等は持っていません
PC知識はほぼ皆無です


0649ナイトガンダム ◆DZfl9bKlEg 2006/12/21(木) 18:10:54ID:rX5vMlkO
「1.0.1.1」というアドレス?はアメリカのヤクザみたいな所が取ってるという話を聴いたのですが
一体どこの事なんでしょうか?
06506402006/12/21(木) 20:01:33ID:???
>644-646さん
ご解答有難うございます

>644さん 
防火壁=ファイアーウォール?でしたら「無効」と設定されています。
またPC側の防火壁が問題でしたら、設定がおかしい1台のみ繋がらないだけとも思いますが、現状LAN接続されている4台全てHP等に繋がらなくなります。
(にも関わらず、どのPCでもネトゲには繋がるので不思議です)
ですから、各PCの設定に問題があるのではなく、ルータの設定の問題と思われます
>645さん 
確かにポートの設定に問題がありそうです。でもポートの設定状況の確認方法・変更方法がわかりません。
ブラウザ上のルータ設定画面に項目はないです。どうやって確認・変更をするのでしょうか。馬鹿な質問ですいません・・
>646さん 
接続形態は有線LAN ルータ機器は下記の品です。
ttp://www.planex.co.jp/product/broadlanner/brl-04ur.shtml
06512006/12/21(木) 20:55:32ID:ScMrhScn
ネットしてるときよく“エラーが発生しました”って表示されるんですが
なにが起きたんでしょうか?その後トップに戻って普通にできるようになるんですが
気になります。
0652携帯2006/12/21(木) 21:51:46ID:???
フレッツ光マンションタイプ、プロバイダはocnです。
vh100というvdsl装置を使ってpcに接続してるんですが、
インターネットに接続する場合、ブラウザの設定だけすればいいんでしょうか?
firefoxなんですが、何をどうすれば接続できるのかわかりません。
0653あい2006/12/21(木) 22:27:10ID:oYS+Ouds
PC起動したら背景は出るんですが、デスクトップにアイコン等何も出てこなくなりました。何を押しても直りません
対処法教えて下さい
0654初心者2006/12/21(木) 22:27:35ID:r3pnnxTo
ようつべの動画をたくさん見てしまったんですけどやっぱりお金かかるんですよね?
0655名無し募集中。。。 2006/12/21(木) 22:33:47ID:???
>>652
それは特に設定必要なし
0656初心者+2006/12/21(木) 22:35:20ID:???
ルーターのUPnPは有効になっとりますか?
四台全部同じ症状と言うことはルーターの可能性が大な気がします
もしPC2側に問題があるとすれば
セキュリティソフトを削除してみてどうなるか確認する位しか
思い付きません
差し支えなければネトゲーの名前とプロバイダ知りたいです
06576402006/12/21(木) 23:04:33ID:???
>656さん
ご返答有難うございます
プロバはぷらら、ネトゲはFF11です。セキュリティソフトは機能停止させています。
UPnPが有効か否かは確かめる方法がわかりません、申し訳ありません

(素人調べで不確かではありますが)どうも原因は、ポート解放?がなされておらずネトゲがポートを占有してしまう為のようです
ルータの設定画面は以下のもので、アプリケーション項目か帯域制御項目の設定ミスのように思われます
http://www.planex.co.jp/support/download/router/brl-04ur/html/menu-3-5.html
これをどう設定変更したらよいのか教えて頂けないでしょうか
それともゲームにより設定方法も異なり一概にご解答頂けないものでしょうか
何度も質問申し訳ありません。ご教授お願い致します

0658たなはた2006/12/21(木) 23:48:36ID:???
>>657
ぷららの光に最近は変えてないですか?
ぷららはネットバリアベーシックというサービスで通信制御がおこなわれています
その場合はぷららのHPでサイトマップからネットバリアベーシックをさがしてレベルを下げて下さい
違う場合はまた教えて下さい
0659国境なき回答団 ◆BoIu6Ei.Mg 2006/12/22(金) 00:43:05ID:sycMNhiF
>デスクトップにアイコン等何も出てこなくなりました
ツール→オプション でど真ん中あたりの一時ファイルを
(クッキーは消さない)数分かかろうと消して
PC再起動したら不具合解消できるかもよ。
06602006/12/22(金) 01:27:21ID:???
ルーター機能付きADSLモデムに無線LANルーター繋げる時は、
無線ルーターの方をブリッジに設定すればよいのでしょうか?
ルーターにブリッジ機能ないと繋げれませんか?
0661名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/22(金) 02:52:10ID:???
J2SE Runtime Environment 5.0 Update 5
   同じ                    6
   同じ                    9
や、Frameworkの2.0があるのに1.1が残ってる意味はないと思われるのですが、
古いバージョンのプログラムはドンドン消してしまって構わないのですか?
0662人生勝ち組2006/12/22(金) 07:52:19ID:???
>>660
それでよい
0663名無し募集中。。。 2006/12/22(金) 08:31:35ID:???
2.0と1.1は両方入ってるのが正しい
3.0は2.0の置き換えになるけど
0664カバンからひろゆき2006/12/22(金) 12:43:48ID:???
>>657
もしよければルータのsys log(通信記録:ログ)を見せていただけませんか?
0665質問2006/12/22(金) 20:26:51ID:FgtlkQib
ルーターからハブでわけて2台のPCでネットに接続できますか?
それともルーターから直接ケーブルつながないとだめですか?
0666たなはた2006/12/22(金) 21:04:46ID:???
>>665
ルーターにPPPoEの機能ついてるなら可能
モデム ━ ルーター ━ ハブ ━━pc1
┗pc2
0667ななし2006/12/22(金) 21:36:39ID:oqDUR6B/
質問ですが、2chのID?から個人の特定は可能ですか?
0668初心者2006/12/22(金) 23:00:22ID:???
>>667
マルチやめれ
0669個人特定2006/12/22(金) 23:19:47ID:???
>>667
ひろゆきと警察とISPが協力すれば可能。
06706652006/12/22(金) 23:46:20ID:FgtlkQib
>>666
┗pc2 モデム ━ ルーター ━ ハブ ━pc1
┗pc3

こうできますか?
0671携帯から2006/12/23(土) 00:56:42ID:???
ISDN時代ネットワークに接続する時電話番号をが必要だったんですが、
フレッツ光の場合は認証IDとパスワードだけでいいんでしょうか?
0672ある人2006/12/23(土) 01:35:43ID:BB6Fgkss
レンタルサーバが落ちた場合に復旧にお金を払う必要あるの?
0673国境なき回答団 ◆BoIu6Ei.Mg 2006/12/23(土) 02:36:27ID:LXfQcjmX
復旧するのがレン鯖屋の通常業務でしょ。 いらない
0674??2006/12/23(土) 04:24:10ID:9ZN0HBES
ADSLに初めて契約したんですけど、送られくるのが富士通M2モデムです。ルータ内蔵モデムらしいけど、不正アクセスとか防いでくれるのですか?別にルータを購入した方が安全なんですかね?お願いします。
0675名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/23(土) 07:36:48ID:???
>>670
できへん
>>671
そや
>>672
あらへん
>>674
FWでもつけりゃえぇ
06762006/12/23(土) 08:58:05ID:ufB9AmBI
今はISDNに加入してるんですが、ISDNから光に変えたら電話機も変えなきゃいけないんですか?
0677名無し募集中。。。 2006/12/23(土) 13:13:04ID:???
不要
0678文字化け?2006/12/23(土) 22:39:18ID:???
フラッシュ?で作られているコンテンツが文字化けしてる場合、
どうしたら直るんでしょうか…
ページ自体は普通に見られるんですが、フラッシュ部分だけ
文字が□□□…となっていて見られません。
エンコードを変えたらページ自体が読み込まれなくなり…
0679(´・ω・`)2006/12/24(日) 11:54:54ID:???
電話回線引いてないと、フレッツ光は契約できないんでしょうか?

ADSLならYahoo!BBに電話加入権不要タイプというのがあったのですが
0680名無し募集中。。。 2006/12/24(日) 12:07:01ID:???
イラネ
06812006/12/24(日) 18:41:46ID:???
デフォルトゲートウェイってなんですか。どう設定すればいいんですか。
0682名無し募集中。。。 2006/12/24(日) 19:00:33ID:???
同じネットワークの中では同じ数字にしなければならない。
0683名無し募集中。。。 2006/12/24(日) 19:03:13ID:???
>>679
マンションタイプのDSLの場合や光電話なら必要
06842006/12/24(日) 21:00:43ID:???
>>682
同じネットワークというのは、プロバイダ内という理解でokですか?
0685名無し募集中。。。 2006/12/24(日) 21:21:28ID:???
プロバイダは自動取得 自分の家のネットワークでは共通の数値で
06866652006/12/24(日) 23:34:51ID:AreFT3C4
モデム ━ ルーター ━ ハブ ━pc1
     ┗pc3 ┗pc2

ずれてました
こうできますか?
06876652006/12/24(日) 23:35:42ID:AreFT3C4
モデム ━ ルーター ━ ハブ ━pc1
     ┗pc3 ┗pc2

またずれた
こうです
06886652006/12/24(日) 23:37:43ID:AreFT3C4
なんでずれるの?
ルーターからハブでわけてPC1.2でルーターから直でPC3です
それぞれをネットにつなげるようにしたいんです
06896882006/12/24(日) 23:38:32ID:8eHnMZRh
エクスプローラーでサイトのリンク先も
まとめてダウンロードするにはどうしたらよいのですか?
名前をつけて保存だと表示されている
ページしか保存されません
0690たなはた2006/12/25(月) 01:01:25ID:???
>>665
モデム

ルーター→pc3

ハブ→pc2

pc1

ルーターにPPPoE接続してればおk
ハブは所詮分配器だから気にしなくてもおk
但しルーターにLANポートが2つ以上あるかが問題
06912006/12/25(月) 01:50:26ID:GE4jgHVf
プロバイダと契約しなくても
電話線にPC繋げるだけでネットって繋がりますか?
06922006/12/25(月) 02:12:18ID:???
無理
06936932006/12/25(月) 03:17:38ID:???
自分の契約しているプロバイダで取得したメールアドレスについてなんだけど、
メールアドレスが他人に知られたら個人って特定できるもんなん?
初歩的な質問で申し訳ない…
0694名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/25(月) 04:00:36ID:???
>>693
特定者の置かれた立場では
可能性もあるが・・・状況次第?
普通に無理
0695k2006/12/25(月) 06:31:04ID:lvHNKoiV
いろんなスレに貼ってあるhttp://とかって携帯でみれないんですか?
0696初心者2006/12/25(月) 09:56:05ID:4IVbWPkA
先日、Yahoo!BBに申込しようと思って携帯からヤフーに資料請求して、自宅に申込書が届いたので記入し、返信しました。
数日後、他社ADSLに加入中ですので今回受け付けできませんとのハガキが来ました。
自宅の固定電話でADSLに加入した記憶もなく、もちろん請求書も来てないんです。NTTに電話で聞いたら、たしかに平成14年12月から使用してるとの事。でもプロバイダの会社名は教えてくれませんでした。
この場合、どこに聞けば会社名を教えてくれるんでしょうか?初心者ですいませんがどなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
0697ななし2006/12/25(月) 10:02:28ID:???
0120-116116 フレッツの窓口ならここ
0698困悩泣助2006/12/25(月) 11:25:06ID:HwwXyBOV
ocnのメールサービスで「Mail on」なるものがあるのですが
転送メール設定をしたいのですが下記のエラーメッセージがでて設定できませぬ。
「この機能を使用するにはOCNネットワークからアクセスしてください。」と。。

メールはocn。回線はfushion?を使用しております。
ウチのまわるにはocn回線で接続できる環境がなく
ocnのサポートに電話するもたらい回しにあい、何度も教えられた番号にかけては
質問してるのですが「ここではサポーチできませんので申し訳ありませんが違う番号に・・・・」で
なんともなりませぬ。 10分くらい待たされて違う番号へ・・・の流れでどうにもなりません。。

どなたか他の回線から設定をする方法をわかる方いらっしゃいませぬか?
どうぞ宜しくお願いします。

ヘルプミーage
0699名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/25(月) 11:38:49ID:???
>>698
出来ません、ダイヤルアップなりでOCNネットワークに繋げてください
07006932006/12/25(月) 11:47:26ID:???
>>694
レス感謝しますm(_ _)m
0701初心者2006/12/25(月) 12:52:50ID:???
携帯からすみません 昨日PS3をネツトに繋げたのですが サインインできません この場合ルータ側にファイアウォール設定をしてあることが原因でしょうか エラ(8002A535)と表示されます...
0702名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/25(月) 13:37:14ID:???
>>695
モバイルサイトなら見れる
>>696
回線契約者とNTT
>>701
つDNS
0703初心者2006/12/25(月) 15:04:18ID:???
DNSで検索してみたら. 自分の知らないことばかりでした。 一から勉強しなおします ありがとうございました
0704名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/25(月) 15:26:57ID:???
>>703
ぷららならサイトに解説があるらしい
0705初心者2006/12/25(月) 15:37:15ID:???
ぷららですか 分かりました 本当に親切にしていただきありがとうございました。携帯から何度も失礼しました。 感謝します
0706名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/25(月) 15:42:41ID:???
>>701
PS3 8002A535 でぐぐれ
0707koide2006/12/25(月) 16:02:18ID:8gn8ZeL2
AOSSで
PSPとWiiはネット接続できました

しかし、DSライトだけ繋がりません

なぜでしょうか?

ルーターはバッファローのWHR-54です
0708初心者です。2006/12/25(月) 17:34:38ID:qax3ITSk
ネットで例えば、一度検索用語を打ち込むと、
次にダブルクリックをすると以前に検索した用語が
出たり、するにはどこを設定すればよいのでしょうか?

多分、クッキーとかいうのだと思うのですが・・・。
0709初心者2006/12/25(月) 17:45:05ID:HWB7KFl2
mobile space というホームページの事で分からない事が有ったので教えていただきたいのですが、トップページにぷろふと書いて、クリックしたら自分の前略ぷろふが表示されるようにしたいのですが、できません。どうやれば良いんでしょうか?
0710チンポ舐め2006/12/25(月) 19:19:37ID:???
>>708
それはオートコンプリートだ。IEのオプションから設定できる
0711ななし2006/12/25(月) 19:20:57ID:???
インターネットオプション コンテンツ オートコンプリート
0712素人2006/12/25(月) 20:19:07ID:gAHbd+0T
OCNフレッツ光の人のアドレス
@マーク以降をおわかりの方、教えてください。
0713名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/25(月) 20:35:27ID:???
>>712
時期によって変わってる
0714素人2006/12/25(月) 20:40:07ID:gAHbd+0T
>>713ありがとうございます。
最新のやつを知りたいのですが…
0715名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/25(月) 20:43:02ID:???
>>714
gaeaだったかな?自信無い
0716たなはた2006/12/26(火) 00:11:52ID:???
>>714
ログインIDの@以下なら
one.ocn.ne.jp
0717もひ2006/12/26(火) 03:58:57ID:???
IEを7にアップデートしたんですが、その後からでしょうか
時々、回線が切れてないのにリダイヤル(回線繋ぎなおし)をするようになったんですが
これってウイルスの可能性とかはあるのでしょうか?

ADSLなんでQ2とかに繋がれてる心肺は無いと思うんですが・・
0718初心者です。2006/12/26(火) 09:55:38ID:???
>>710>>711
ありがとうございます。
オートコンプリートのところのチェックを入れたら
できるようになりました!
感謝です!
07192006/12/26(火) 12:46:31ID:???
昨日の夜からネットに接続できなくなりました。原因としては何が考えられますか?
0720 ◆jy2j5V31aw 2006/12/26(火) 13:03:21ID:???
>>719
可能性その1 料金を支払っていなくて止められた。

ていうか、可能性を書き出したらきりがないから
何かしら条件を絞り込める情報を出さないと。
07212006/12/26(火) 14:41:59ID:???
レスありがとうございます!
昨日初めてネットに繋いだばかりです。

ソフトをダウンロードして設定していたらおかしくなってそのままネットに繋がらなくなりました・・
0722初心者2006/12/26(火) 20:32:39ID:???
携帯からすみません。
まだネット接続してません。電源入れて何分かすると
「コンピュータ用の最新版がJava Up dateからダウンロードされました。
ここをクリックすると、更新内容を確認してインストールを開始することができます」
と、表示されます。
なにか別売りのソフトをインストールする、ということでしょうか?
0723名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/26(火) 21:35:58ID:???
>>721
>ソフトをダウンロードして設定
システムの復元で以前に戻る
>>722
はいそうですが、別売りとは限りません
「更新内容を確認して」ください
0724初心者7222006/12/26(火) 22:25:43ID:???
>>723さん、ありがとうございます。
更新内容を探しにいろいろ見てみましたら、コントロールパネルに行きJavaを見つけました。
やたら更新の言葉が気になるので、「今すぐアップデート」をクリックしたら「オンライン状態にしてくれ」とorz
接続まで待つ事にします。つたない文章、失礼しました。
0725名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/27(水) 08:31:15ID:???
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:NTT Bフレッツ マンション VDSL方式
プロバイダ:OCN
測定地:
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:74.44Mbps (9.304MByte/sec) 測定品質:97.0
上り回線
 速度:25.76Mbps (3.221MByte/sec) 測定品質:96.2
測定者ホスト:*********************
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2006/12/27(Wed) 8:22
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/

このサイトだけ測定結果が良く表示されます
他の測定サイト3箇所では大体30Mくらいです
このサイトは、あてにならないんでしょうか?
因みにフレッツスクエアの速度は70Mほどです
0726質問2006/12/27(水) 09:23:48ID:???
エアエッジというのは、海外でも使えますか?
日本の野外でノートパソコンで無線ネットするのと同じままで、海外でもそのまま使えるものはありますか?
0727 ◆jy2j5V31aw 2006/12/27(水) 09:37:00ID:???
>>725
そういうのって、あなたのPCと測定サイトとの間の通信速度を測ってるんです。
だから相手が違えば結果が違うのは当然のことで…

>>726
多分無理。電波モノは国内のみと思っておいた方が。
0728ウイルスバスターズ 2006/12/27(水) 13:45:32ID:Aju8+fzC
>>726
海外には数百の国家がある。国や地域それぞれ環境は違う。

例えば、フィリピンでは携帯電話大手のSMARTの無線ネットサービスに契約すれば月々2400円ほどで
無線ネットでPCが利用可能。プリペイド方式の利用もできる
0729名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/27(水) 14:59:49ID:???
ブロードバンドルーター使ってるんですけど
一度回線きってIPアドレスかえる方法ってありますか?
0730名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/27(水) 15:01:03ID:???
>>729
モデムリセット
0731 ◆jy2j5V31aw 2006/12/27(水) 17:50:31ID:???
>>729
ルータのマニュアル読め。わかんなかったらルータの電源切って入れ直せ。
でもそれでIPアドレスが変わる保証はない。ISPによるからな。
0732ななし2006/12/27(水) 18:13:33ID:???
ルーターだけ切ったって意味なし
07332006/12/27(水) 22:30:56ID:???
>>729
どうしてもIPアドレスを変えたいとき

1.フレッツで2つの経路を常時確保しておく
 ぷらら なら ダブルルート(367円)
 それ以外なら、BB.Excite(500円)に加入しておけば
 切り替えるだけでよい

2.フレッツの2セッション目を利用する
 同一IDで2接続目を開いて、最初の接続をきる
 という方法がとれるプロバイダーもあるがお勧めしない

3.その他
 プロキシやVPNを設定してそこから接続(外部にサーバーが必要)
 ケータイからアクセス
0734よろしくお願いします2006/12/27(水) 23:07:00ID:kOo6U8Vf
質問させて下さい。
最近やたらと回線が切断されて困ってます。
プロバイダはTCOMで1Mロングですが、3年ほど契約してて今まではこんな事なかったんですが‥
どんな原因が考えられますか?よかったらアドバイス下さい。
0735ななし2006/12/27(水) 23:12:55ID:???
ノイズが入ってる可能性高いね
113で回線をチェックさせたらどうだろ。
0736なな2006/12/27(水) 23:16:54ID:???
質問
Yahoo!のブログでアマゾンの商品紹介って出来ないんですか?
0737よろしくお願いします2006/12/27(水) 23:23:06ID:kOo6U8Vf
>>735
ありがとうございます。
ノイズですか・・113とはどういうものなんでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないです
0738ななし2006/12/27(水) 23:24:54ID:???
113はNTTの故障受付の電話番号だ
0739よろしくお願いします2006/12/27(水) 23:33:48ID:kOo6U8Vf
なるほど、113で問い合わせてみればいいのですね。
ありがとうございました
0740お願いします2006/12/28(木) 01:40:57ID:/BA4K3ri
CGIBOYの日記の、RSSが分かりません。
また、この日記をmixiの外部ブログ(その他)にすることは出来ますか?
0741失礼します。2006/12/28(木) 03:17:33ID:???
すいません

出会い系から仮登録のメールが届き、退会しようと焦ってサイトを進んでいるうちに登録してしまいました。
そのサイトは料金が一切発生しません。と書かれているのですが、退会方法が一切載っていません。
変なメールが届くのですが、放って置いても大丈夫なのでしょうか?
ちなみに携帯サイトです。
よろしくお願いします。
0742ウィルス初感染・・2006/12/28(木) 10:28:39ID:???
質問です、ご解答をお願い致します
昨日ルータのDMZ機能を有効としました。しばらく後PCが異常に重くなり、ウィルスが9個(全て昨日付けファイル)検出されました
このウィルスはDMZ有効としたことにより入ってきたのでしょうか
現在はDMZ無効とし、ウィルス対策ソフトで感染ファイルを処理しました。
もう新規にウィルスに感染することはないと考えてよいのでしょうか
また、いまだにPCが重いのですがソフトで除去できなかったウィルスがどこかにあるんでしょうか、どうしたらそれらも除去できるのでしょうか
0743ななし2006/12/28(木) 11:29:10ID:???
ウイルスだけでなくスタートアップやサービスにも変な物が動いてる。
スパイウェアやマルウェアの検索も専用ソフトでした方がいい。
あと被害対策webも参考に。
0744ななこ2006/12/28(木) 12:15:47ID:???
>>741
そのメールを開いたり返信していると(相手はサクラ)、そのうち無料ポイントがなくなり、もっと続けたかったら
ポイント買えみたいになって、別に買わなきゃいいけど、悪質なとこでは後払い制で、気付いたら料金請求を
されるけど、結局は無視していい。無視できないアホが鴨になるだけ。アホでないなら、無視すればおk。
0745質問です2006/12/28(木) 12:40:51ID:???
パソコンでネットサーフィンしていて、
間違って広告にクリックしてしまったら、契約が出来ましたと表示されました。
そのサイトはお金を振り込みで支払ってくださいとあります。

解約は電話でとありますが、そこに掛けたらまずいでしょうし…かなんとか周りに気付かれずに(会社のパソコンなので)解約する方法はないでしょうか…
0746たなはた2006/12/28(木) 13:47:39ID:???
>>745
住所とか名前とかの個人情報入力してないなら
無視してて構わないです
多分ただのワンクリック詐欺
0747?2006/12/28(木) 14:32:21ID:???
>>746
レスありがとうございます。
でも実はサイトの方に個人情報とか書いてあってとてもただの詐偽には思えないんです…
電話して解約しようとしたら
正規の登録でやったからお金は払わないと解約できないと言われました…。
もうどうしましょう…
0748ななし2006/12/28(木) 14:42:23ID:???
電話かけるな 個人情報みたいなもんは無視
0749ななこ2006/12/28(木) 14:44:17ID:???
>>747
>サイトの方に個人情報とか書いてあって
どの程度の? IP出るのは普通。他のサイトで記入したものと連動した詐欺なら個人情報出るかも。
でも、仮に自分で全部打ち込んだとしても、何でもいいからとにかく無視。
問い合わせしてしまうと、こいつは焦ってる(=押せば金取れる)と思われるし、鴨リストに載せらせ、
他の業者に鴨リストとして転売されるかも。もう二度と電話しちゃいけないし、相手しちゃいけない。全部無視。
>もうどうしましょう…
もう何もするな。忘れろ。
0750初心2006/12/28(木) 14:44:44ID:Jwvws6an
今windowsXPのパソコンで突然画面に異常が起こり,強制終了したんですが、キーボードが使えなくなってしまいました。
キーボードの直し方を教えてください。(泣き
0751ななし2006/12/28(木) 14:47:46ID:???
セーフモードで起動 ドライバ入れれば直る
直らなかったら再インストール
それでも駄目なら予備のキーボード買って繋げ
0752悩んでます2006/12/28(木) 14:52:10ID:TEPP9uUB
yahooのADSLにを使っています。
私のパソコンは随分と古いのですが(ME)、最近気づいたことがあります。
LANケーブルを抜いた状態で、シャットダウンするとそのままなのですが、
LANケーブルを指さしたままシャットダウンすると勝手にパソコンが起動してしまうのです。

色々と調べてみました。ケーブルをさしたままだとシャットダウンしても、モデムの「パソコン」ランプがついたままとなり、「データ」というランプも「通信」というランプと一緒に、点滅するということに気づきました。
もちろん抜いた状態でシャットダウンすると、「パソコン」ランプは光りません。
これはシャットダウン状態でもケーブルをつないでいると、通信している(攻撃されてる?)のですか?
あと一応ノートンを入れております。

どうか悩みを解決してください。お願いします。
0753名無し募集中。。。 2006/12/28(木) 15:00:34ID:???
wake on LAN切れ
パソコンの中開けなくても、LANドライバの設定で『電源の管理』で
チェック外せ。
0754初心2006/12/28(木) 15:10:32ID:Jwvws6an
ありがとうございます。

初心者で申し訳ないんですが、セーフモードで起動ってどうすればいいんでしょうか?
0755名無し募集中。。。 2006/12/28(木) 15:12:53ID:???
起動時F8押してろ
0756初心2006/12/28(木) 15:33:52ID:Jwvws6an
やってみたのですが,どうやらF8を押す時もキーボードは使えないみたいなんです。ちなみにノートパソコンなんです。
0757名無し募集中。。。 2006/12/28(木) 16:04:53ID:???
押すのが遅いのでは?メーカーロゴ出てきた時には押してないと
0758質問です。2006/12/28(木) 16:40:06ID:???
有名人のテンプレサイトを作りたいんですが、何処が良いかまったくわかりません。
携帯からも、画像等を誰でも投稿出来て、
掲示板なども作りたいのですが、
良いところがあったら紹介して下さい。
0759質問です。2006/12/28(木) 16:40:56ID:???
>>758
すいません。出来れば無料のHPがいいです。
0760悩んでます2006/12/28(木) 17:03:58ID:???
>>753
とりあえず、問題なことではないんですか?
0761名無し2006/12/28(木) 18:47:50ID:???
うるさいから問題
電気の無駄だから問題
問題にも各レベルあるだろ
0762悩んでます2006/12/28(木) 18:53:47ID:???
ではどうしてケーブルをつないだままだと、パソコンが勝手に起動するんですか?
0763名無し2006/12/28(木) 19:16:38ID:???
ぐぐれ
0764名無し2006/12/28(木) 19:25:03ID:???
殺すといって、殺せない現実・・・
氏ねと言われて、氏ねない現実・・・
ぐぐれといわれて、何も出ない現実・・・
現実はつらい・・・
でもそれが現実・・・
現実を受け入れるしかない・・・
0765?2006/12/28(木) 19:51:44ID:???
>>748>>749
遅くなりましたがありがとうございます。
IPが書いてあるのは普通なんですね…これから気を付けます。
0766お願いします2006/12/28(木) 22:10:24ID:BIlMch+e
質問なのですが

ルーターへのログインIDとパスワードを忘れてしまったので
再設定をしたいのですが
ルーターの再設定をすると無線LANや
ワイヤレスネットワークの接続なども
再設定する必要がでてきますか?

ルーターはRT-200NEです
0767お願いします。2006/12/28(木) 23:04:33ID:IOJS1rA2
リファラーを送信できるようにしたいです
0768 ◆jy2j5V31aw 2006/12/29(金) 01:10:11ID:???
>>762
だからWakeOnLAN機能が生きているんだとレスが着いておろうが。
その設定はおそらくBIOSメニューにあるんだろうけど、
そこへのたどり着き方は機種によって違うので自分で調べられたし。
0769お願いします。2006/12/29(金) 03:26:41ID:Wc8lpVu5
メイプルストーリーのソフトをダウンロードしてから、パソコンの画面がちらついたり、真っ黒になったり、普通に使える状態ではなくなりました。
これは、ウイルスに感染してしまったのでしょうか。対処方法がありましたら教えていただきたいです。。
0770分かりません><2006/12/29(金) 06:28:34ID:OJxXthx/
ニュー速+とか芸スポの『移転』ってどういう事ですか?
Janeから書けなくなちゃってブラウザから
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167336615/
書いて質問しようと思ったらブラウザからも書けなかった・・・
いったいどうすれば・・・
07717702006/12/29(金) 07:53:16ID:???
自己解決しますた
0772DSも繋ぎたい2006/12/29(金) 08:26:46ID:???
無線LANについて教えてください。
現在、デスクトップとノートパソコンがあります。
いずれもOSはwindows XPです。夏にmacを購入予定です。
このような構成で無線LANを構築するにはなんの機械が必要ですか。
現在はNTTのフレッツADSL8MBで有線でネットに接続しています。
モデムのLAN差込口が一つしかないため、デスクとノートを同時に
ネットには接続できません。
あと、無線の場合って速度がおちますよね?
0773名無し2006/12/29(金) 08:28:31ID:???
無線ルーターという物がモデムとパソコンの間に入る
繋ぎ方は買ってから説明書見てね。
07742006/12/29(金) 08:29:02ID:???
>>769
スレ違いだハゲ
07757742006/12/29(金) 11:47:16ID:Wc8lpVu5
すみません。
今日、ネットに接続すると、画面がおかしくなることに気付きました。
こういう問題はどこで教えていただけるのでしょう。誘導お願いします。
07767692006/12/29(金) 11:48:30ID:Wc8lpVu5
>>769です。
0777名無し2006/12/29(金) 12:05:33ID:???
セキュリティ板自分で見た方が早い
07787522006/12/29(金) 13:47:46ID:???
>>768
WakeOnLAN機能についてググったのですが、これはだれかが意図してマジックパケットを送り、起動させていると言うことですか?
私は一台しかパソコンを所有していませんし、WakeOnLAN機能についてもも知りませんでした。
0779名無し2006/12/29(金) 13:55:19ID:???
つまり誤報が多い
だから使わないなら切れと
0780どなたか2006/12/29(金) 15:11:53ID:yrccNRzH
荒らしをアクセス禁止にする方法を教えてください。
07817662006/12/29(金) 19:38:06ID:???
自己解決しました
07827522006/12/29(金) 21:13:01ID:xKSz5Ljv
>>768
WakeOnLAN機能は遠隔地からパソコンを起動させるためのものですよね?
そんな設定したことないし、使おうとも持っていない。じゃあ何故勝手にパソコンが起動するのですか?
0783名無し2006/12/29(金) 21:42:20ID:???
>>782
> そんな設定したことないし・・・
当たり前だハゲ!PC買うものの中にはWakeOnLAN機能を使う奴もいるし、標準で有効にしとかないと
初心者は設定できないヴァッカもいるだろ。そのためだボンクラ!
07847842006/12/29(金) 21:44:38ID:Yme0TlaW
最近PCの調子が悪くて、OSを入れなおしたんですが、接続できなくなってしまいました。
サポセンに問い合わせたところ、「たぶんドライバがないからモデムとPCがないから繋がってないんですねー」とのこと。

繋がってたときは自分でドライバ入れたとは思うんですが、なにぶん昔のことで詳しく覚えてません。
年末だし、取り寄せとかしてたら時間かかりそうなんで、
テキトーな新しいモデム買っちゃえば手っ取り早く解決するんですかね?

ちなみに環境は、ノートPC(セレ2.5、516MB、80GB+160GB、XP)、モデムはMSっていう(たぶんすげー古い)の使ってます。

新しくドライバ(が入ったCD-ROM)つきのを買うか、
ドライバをどっかから入手するかで悩んでます。
年末に2chしか予定ないのに、ネット繋がらないのはキツイす・・・
0785名無し2006/12/30(土) 14:40:17ID:???
誘導されてきました

無線ルーターを導入しようと思うんですが
自宅のネット環境はマンション全体でネットに加入しており
指定されたIPでネットにつないでいます。
なので、モデムやルーターもありません。(壁にLANの接続口があります)
こんな場合でも無線ルーターを導入できるのでしょうか?
0786名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/30(土) 15:56:49ID:???
>>785
普通に出来るよ。
0787名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/30(土) 15:59:22ID:???
>>785
それでいてセキュリティーも飛躍的に強くなる
ルーター設置すると同時にそれ自体がファイアウォールになるからな。
0788o2006/12/30(土) 16:28:20ID:Jbyb5Aqk
out lookを普段使ってるんですが、長期の出張がありメールのチェックができなくなります。
Gmailを取得したんですが、out lookに送信されたメールをGmailに転送する事は出来るんでしょうか?
外出先でout lookの送られたメールをチェックしたいんです。
0789名無し2006/12/30(土) 17:18:34ID:???
>>786-787
レストンクス
0790名無し2006/12/30(土) 19:06:35ID:???
パソコン
 |   パソコン
 |     :
 |  無線ルーター
 |     |
  ルーター
    |
インターネット

こんな感じでインターネットに接続しているのですが、
ルーターを二つまたいでいても
二つのパソコン間でWindowsXPのネットワークを構築して
フォルダやプリンタを共有することは出来ますか?

あとXPのネットワークってどういう仕組みなのでしょうか?
どうして「\\名前\」ってやっただけでパソコンに接続できるのか
全く見当がつきません。IPアドレスの登録なんてしてないし。
だとしたら勝手にルーターを辿ってパソコンを探してるんですか?
もう全然わかんあいです><;
0791うほっ2006/12/30(土) 20:27:40ID:???
そのままだとWINSが必要だな。
無線ルータを単なる無線APとして使うことをおすすめする。
ttp://www.monyo.com/technical/windows/msnet/msnet1.html
0792名無し Ver.2.212006/12/30(土) 20:36:55ID:???
>>790
(無線ルーター)のほうをブリッジモードというものにすれば共有できるぜベイベー!
この再、双方のテメェの小汚ねぇPC同士のワークグループを同じグループ名にしとくのがキモだぜブラザー!
0793名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/30(土) 22:45:14ID:???
>>791
んー、ざっと読んで見たけど難しい・・・・・・。
でも興味あるんで時間のあるときにじっくり読んでみます。

>>792
Cool!ちっくら腐れAirstationと戯れてくるぜ!

というわけで今から無線ルーターをアクセスポイントにするべく
ブリッジモードに変更してきます。何かあったらまた書き込みます。
どうもありがとうございました!では。
0794初心者2006/12/30(土) 23:36:14ID:???
605 :anonymous@ nzu0798.nzubr2.thn.ne.jp:2006/12/29(金) 21:37:57 ID:vPOfVH8V
すいませんが質問します
PCのネットワーク接続で確認すると48.0Mbps出ていると表示されるんですが
実際のところ0.240Mbpsしか出ていません・・・orz
なんでこんなにも速度が遅くなっているのでしょうか・・・?
回線はケーブルテレビです
ルーターを使っていて、無線LANを使っています

誰か助けてくださいorz
0795うほっ2006/12/30(土) 23:55:10ID:???
tracertしてみて、自分とこより外で遅延があれば、おそらくCATVのせい。
内側なら無線LANの電波が弱いか、チャンネル間干渉。
ttp://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/netcom/traceroute/traceroute.html
ttp://www.atmarkit.co.jp/fsys/special/005wireless_abc/wireless_abc01.html

googleに向かって撃て
0796初心者2006/12/31(日) 01:00:45ID:???
PSPでインターネットをしたいのですが、IPアドレスの取得がタイムアウトになってできません。
パソコンとルーター(ウェブキャスターV110)は有線LANでつないでいます。
無線LANカードはウェブキャスターFT STC Va/gです。
ちなみに、同じ部屋内で接続しようとしているので距離の問題はないと思います。
ソニーのサイトも見ましたが解決できませんでした。お願い致します。
0797たなはた2006/12/31(日) 17:22:47ID:???
>>796
V110の暗号化はどうなってる?
PSPはWEPのキー1のみ対応の様です
http://www.jp.playstation.com/support/qa-539.html

またはV110のAny接続禁止にチェック入ってないか確認して下さい
0798_ ◆rXO2VZp4eo 2006/12/31(日) 19:05:48ID:???
>>797
詳しいですね。
0799たなはた2006/12/31(日) 20:13:50ID:???
>>798
ミカカ系で出張サポやってるので
ミカカ系の最近の機器は知ってます
まだ、ネットワーク系のサポは2年目なので
勉強中ですが少しでも力になればと思い書き込んでいます

◆rXO2VZp4eoさんの補足や訂正は
私の勉強にもなりますので、これからも
気が向いたら宜しくお願いします。(^−^)

私はこれから出かけなくてはいけませんので
レスが来年になるかと思いますが

これからも宜しくお願いします

では、皆様良いお年をー
時間があれば携帯からレスします
0800名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/31(日) 22:01:04ID:???
あと3時間で1000を目指すスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1167566681/
0801名無しさん@いたづらはいやづら2006/12/31(日) 23:21:33ID:???
>>800
地獄に落ちろ
0802たなはた2006/12/31(日) 23:59:57ID:???
>>800
んなこと言うなよぅ〜ほのぼのいこうや(・ω・)ノ
0803たなはた2007/01/01(月) 00:15:05ID:???
ここにもマルチw
明けましておめでとうございます、
今年も自分が分かる範囲内にてレスしていきますので
生暖かく見守ってくださぃ
たなはた
0804うぃ2007/01/01(月) 08:11:28ID:pEK3xo2L
Windows Media Playerを複数同時に立ち上げる事は出来ますか?
動画を見ながら音楽を聴いたり
実況板で別々の実況を同時に見たりしたいんですが
0805 【小吉】 【902円】 2007/01/01(月) 10:42:34ID:???
ネットスケープ7.1のメーラーを使っています
メールの振り分けを行い、振り分け自体は上手くいきました
しかし、その振り分けたメールを任意のときに読むことが出来ません
未読のメールがあるときには「次へ」のジャンプで読めるのですが…
任意のときに読むにはどうしたらいいのでしょうか
0806htr2007/01/01(月) 23:07:39ID:9420tzHw

質問ですが・・

mnsのhotmailでアカウントを変更しても送信者にアタシの名前が表示されちゃうんですけど解決する方法わかりますか?
詳しい方いましたら教えて下さい。
0807名無しさん@いたづらはいやづら2007/01/02(火) 00:12:00ID:???
>>806
登録名が「アタシの名前」だからです
0808つj2007/01/02(火) 01:19:22ID:O/YZTFzp

誰もあそこは正直に記載しないんですね・・・
アカウントを変更しても直らないのはそのせいだったのね。。。。
登録してしまったら遅いですか?
0809??2007/01/02(火) 01:21:03ID:???
不明なエラーが発生しました。 アカウント : 'pop.mail.yahoo.co.jp',
サーバー : 'smtp.mail.yahoo.co.jp', プロトコル : SMTP,
サーバーの応答 : '421 Cannot connect to SMTP server 202.93.83.190 (202.93.83.190:25),
connect error 10051', ポート : 25, セキュリティ (SSL): なし, サーバー エラー : 421, エラー番号 : 0x800CCC67

このメッセージが出てメールが送れないのですが、どうしたらよろしいですか?
ちなみに送信はできます。
0810??2007/01/02(火) 01:22:08ID:???
間違えた。受信はできます。
0811初心者2007/01/02(火) 01:28:12ID:???
ルールbaトロイの木馬ってどんなトロイなんですか?
0812名無しさん@いたづらはいやづら2007/01/02(火) 01:47:22ID:???
>>808
遅いです
>>809
つttp://support.microsoft.com/kb/813514/ja
>>811
つttp://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%ABba%E3%83%88%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%81%AE%E6%9C%A8%E9%A6%AC&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
0813??2007/01/02(火) 02:01:14ID:???
ちなみにもう一台のPCからも、受信を試みましたが駄目でした。
ファイアウォールの設定もOutlookを通す設定になっております。

smtp鯖側でしょうか、原因は・・・。
0814ATU2007/01/02(火) 02:02:46ID:???
アンカの付ける方法教えて下さい。 携帯からも出来ますか?
0815??2007/01/02(火) 02:02:53ID:???
訂正

ちなみにもう一台のPCからも、送信を試みましたが駄目でした。
ファイアウォールの設定もOutlookを通す設定になっております。

smtp鯖側でしょうか、原因は・・・。
0816ViVi2007/01/02(火) 02:06:20ID:???
>>814さんへ。>>は、携帯からは、半角をだしたら、記号をだします。【>】これを二回つけたらレスアンカ-です。>>
0817ViVi2007/01/02(火) 02:08:37ID:???
マジレスなんですけど…ビデオカメラ充電しても、画面が真っ黒で、声しか聞こえません。これって壊れてるんですか?
0818なは2007/01/02(火) 02:15:35ID:???
>>815ありがとう
08192007/01/02(火) 02:17:25ID:???
<<816 ありがとう
08202007/01/02(火) 02:19:02ID:???
>>816ありがとう
0821ViVi2007/01/02(火) 02:21:59ID:???
>>820さん、よかったですね(^-^)私は、携帯の辞書機能の所に、アンカ-とか、age、sage 登録してます。。。
0822たなはた2007/01/02(火) 12:18:02ID:???
>>815
プロバイダの25番ポートブロックかも
プロバイダがニフティだったら25番ポートブロック
ぷららならネットバリアベーシックのレベル下げてみる
0823たなはた2007/01/02(火) 12:19:12ID:???
>>817
キャップ外してる?
0824名無しさん@いたづらはいやづら2007/01/02(火) 14:23:39ID:???
wwwwwwwwwwwwwwwwww
0825名無しさん@いたづらはいやづら2007/01/02(火) 20:21:30ID:???
動画を再生していると、途中まで普通に再生できるんですけど
いきなり「ファイルを再生できません。ファイルが破損しているか、再生しようとしている
ファイルの形式が Windows Media Player でサポートされていません。」と出ます。
なにか解決する方法ありますか?
動画の種類はasfです。
0826名無しさん@いたづらはいやづら2007/01/02(火) 20:31:09ID:???
>>825
ファイルが壊れている、しょうがない。
08272007/01/02(火) 23:06:41ID:???
ADSLとルーター(バッファローのBBR-4GB)でネットをしています。
私のPCは有線LANでつないでいて親機は別室にあります。
最近ネットの調子が悪かったのでいろいろいじっていたのですが、
コンパからネットワーク接続にいって、そこにはLANまたは高速インターネットという項目にローカルエリア接続
というがあり、その下にインターネットゲートウェイという項目があってそこのBBR-4HG 上の WAN Connection
というのをひらきました。そこのプロパティをひらいて設定をひらき、設定のひとつに□があってそこにチェックがはいってました。
それを選ぶと下にあった編集と削除の項目が使えるようになり、編集をえらんだら固定したIPアドレスがかいてありました。
よくわからないでそれをけしてしまったのですが、消して以降再びBBR-4HG 上の WAN Connectionのプロパティから設定
に行こうとすると

インターネット接続の共有のコンピュータは、ネットワークユーザーが共有インターネット接続を制御したり使用不可にしたりできるように設定されていません。
この設定を変更するには、インターネット接続の共有のコンピュータで共有接続の詳細プロパティを開いてください。

という注意書きがでて、全然設定のページにいけなくなってしまいました。システムの復元など試しましたが元に戻りません。
どうしたらその設定のページに行けるようになるでしょうか。わかるかた、宜しくお願いします。
08282007/01/02(火) 23:07:28ID:???
>>827
パソコンはどちらもXPです。宜しくお願いします。
0829名無しさん@いたづらはいやづら2007/01/02(火) 23:15:43ID:???
192.168.1.1だっけ?
0830ウイルスバスターズ 2007/01/03(水) 12:50:31ID:krrQ+uSy
どうも書込みできないスレがたくさんあると思ったら鯖移転がたくさんあるようだな
0831質問2007/01/03(水) 19:14:20ID:noivhwji
受信メールのIP取得ってどうすれば出来ますか?
簡単なネット通販をやろうとしているんですが
悪さをする人がいるかも知れないからその対策で勧められました。
出来ればフリーメール、だめならniftyのような
安めのメールサーバを利用する予定でいます。
0832Name_not_found2007/01/04(木) 06:19:08ID:HiUS8HIX
自分のPCのIDをごまかす事ってできますか??
海外でPCを使ってるんですけど、「このPCのIDは海外のものなので
登録できません」みたいな事になってしまうので・・・。
誰か教えてください><
0833名無しさん@いたづらはいやづら2007/01/04(木) 07:35:16ID:???
>>831
プロパティ
>>832
0834質問です2007/01/04(木) 08:17:44ID:Fs/Vm6AS
eoネットで接続しています。
planexの無線LANルータを通して、ネットにつないでいましたが、頻繁に無線が切れることから
アイオーデータのルータを買って接続しました。

マニュアルどおりに設定したところ、無線のほうは正常につながっているようなのですが、
ネットにはつながっていないようなのです。(IPが000.000.000.000って感じで取得できていないみたいです。)

なにが原因なのでしょうか。
PLANEXにかえればネットにはつながります。
0835Name_not_found2007/01/04(木) 08:27:52ID:HiUS8HIX
>>833
串は携帯のしか知らなくて・・・。
無知ですいませんorz
0836名無しさん@いたづらはいやづら2007/01/04(木) 11:41:55ID:xp19Z/ao
消えてしまったサイトを見る方法ってありますか?
0837  2007/01/04(木) 12:16:00ID:???
Firefox2.0.0.1の、サイドバーの下に、無駄な灰色の領域ができてしまったんですがどうしたら消せますか?
ブックマークの部分が狭くなって不便です。
0838名無しさん@いたづらはいやづら2007/01/04(木) 13:20:39ID:???
>>834
IOがoeに対応していないとか?
>>835
つttp://www.cybersyndrome.net/index.html
>>837
火狐スレへ
0839名無しさん@いたづらはいやづら2007/01/04(木) 13:21:33ID:???
>>836
ある
0840  2007/01/04(木) 14:07:54ID:???
>>838
火狐スレはどこですか?
0841質問2007/01/04(木) 14:30:44ID:udAulw0Q
ルータを付けたいんですが、インターネットの接続テストで必ず失敗してしまいます。接続するIDやPASSが違うんでしょうか?調べる方法はあるのでしょうか?
0842名無しさん@いたづらはいやづら2007/01/04(木) 14:37:10ID:xqqafUdv
消えてしまったサイトを見る方法を教えてください。よろしくお願いします
0843質問者2007/01/04(木) 15:08:12ID:???
先日ルーター(BUFFALO BBR-AMG)を取り付けたのですが、下記のサイトだけが見られなくなってしまいました
「リモートサーバーが見つかりません」とのエラーメッセージがプラウザ(Opera)に出ます
IEと火狐でも同様のメッセージが出て、見ることができません

ttp://venus.ryos01.com/passchatv3/pwc3.htm
(↑アダルトサイトですので、ご注意願います)

・そのサイト以外は全て問題なく見られる
・ルーターを介さずにADSLモデムと直結すれば見られる

回線はフレッツADSL、プロバイダーはinterQです

原因として、どのようなことが考えられるでしょうか?
また、その対処法等もわかればご教示頂きたく、よろしくお願いします

0844834です2007/01/04(木) 15:36:06ID:rebviTZH
アイオーのサポートもきょうまでしまっているようで、お手上げ状態です。

ルータのステータスはこんな感じです。

項目 メインセッション
MACアドレス 00-A0-**-**-**-**
IPアドレス 58.70.7.68
サブネットマスク 255.255.255.255
ゲートウェイアドレス 58.70.7.68
DNSサーバー1 60.56.0.135
DNSサーバー2 218.251.89.134

項目 サブセッション
IPアドレス 0.0.0.0
サブネットマスク 0.0.0.0
ゲートウェイアドレス 0.0.0.0
DNSサーバー1 0.0.0.0
DNSサーバー2 0.0.0.0

項目 LAN側ステータス
MACアドレス 00-A0-**-**-**-**
IPアドレス 192.168.0.1
サブネットマスク 255.255.255.0
DHCPサーバー機能 有効
DHCP開始アドレス 192.168.0.2
DHCP終了アドレス 192.168.0.32

eoには対応していると思います。マニュアルに書いてありましたので・・・。
0845たなはた2007/01/04(木) 16:44:16ID:???
>>834
有線で接続した時のIPアドレスはどうなってる?
あと有線で接続してネットに繋がるか確認を〜
0846名無しさん@いたづらはいやづら2007/01/04(木) 18:52:01ID:???
>>840
専ブラで検索
>>841
間違いが無いか入れ直してみる
>>842
例つttp://www.waybackmachine.org/
0847名無しさん@いたづらはいやづら2007/01/04(木) 20:52:46ID:???
質問させていただきます。

現在、デスクトップを有線で、さらにノートPCを無線でネットワークに接続しています。
ノートPCの子機はPCカードを使用しております。
今回、ノートPCの方をデスクトップに変更しようとしておりますが、所望する機種にはPCカードのスロットがないため、無線LANの子機が使用できません。

そこで、USBタイプの子機の購入を考えています。
現在使用しているルータはレンタルで、そちらを交換せずに、新規にルータ(子機&親機のセット)を購入して接続することは可能でしょうか?

またその際、新規に購入するものは、USBタイプの子機が付いたルータのセットでよろしいでしょうか?

ブリッジタイプというのもあるそうですが、そちらでも使用できますでしょうか?


3つほどになりますが、ご回答のほうお願いいたします。
0848ウイルスバスターズ 2007/01/04(木) 21:13:46ID:l2S04Xjy
レンタル解約すればいいじゃん。2台ルータ繋ぐ意味ないでしょ
0849ウイルスバスターズ(子機側)2007/01/04(木) 21:17:56ID:???
同じく・・・

なんでルーター二台?
0850ウイルスバスターズ(単独PC用)2007/01/04(木) 21:19:58ID:???
>>847
レンタルーター解約して、新しく最新ルーターを一台買ってそれに全部繋ぐ。それでいい。
0851名無しさん@いたづらはいやづら2007/01/04(木) 21:22:28ID:???
回答多謝です。
ルータのレンタルに関しては、私が契約者本人ではなく、レンタル解約などができないという状況です。

理想的には現在のルータの後部ソケットが3つほど余っておる状況なので、そちらを活かしたいと思うのですが。

ただレンタル解約の方向の意見のみのようですし、不可能という事であれば、もう少し方法を模索してみようと思います。

ありがとうございました。
0852さあは2007/01/04(木) 21:27:05ID:fX7r+PtC
WEPキーとWPAキーってインターネット接続する時に自分で決めるパスワードのことですか?
0853ウイルスバスターズ 2007/01/04(木) 21:27:15ID:l2S04Xjy
>>851
・そのレンタルルータに適応可能なUSB子機がないのか調べる
・無ければデスクトップにPCカードさせる拡張ボードをPCに付ける
・それも無理ならPC2台とも有線
・無線ルータ2台接続はできるかもしれんが、設定がめんどくさそうに思うし金の無駄
0854ウイルスバスターズ 2007/01/04(木) 21:28:00ID:l2S04Xjy
>>852
そうです。有線ならそんなものは必要無いが。
0855名無しさん@いたづらはいやづら2007/01/04(木) 21:30:52ID:Uv/nw/6k
ttp://www.waybackmachine.org/
消えてしまったサイトを見るサイトはこの他にはないんですか?あったら教えてください。よろしくお願いします。
0856ウイルスバスターズ 2007/01/04(木) 21:40:16ID:l2S04Xjy
お願いする前に846に何か言ったらどうかね?
0857名無しさん@いたづらはいやづら2007/01/04(木) 22:09:51ID:???
  質問させて下さい
  一部のホームページがブラウザを変えても
  ADSL、CATVと回線を変えてみても閲覧できないのですけれど
  何が問題か教えてください。
0858初心者2007/01/04(木) 22:11:28ID:???
無線LANのルーターを再起動したら繋がらなくなりました
接続状態が限定または接続なしとなってます
で修復をして直そうとしてもIPアドレスが取得できないと出ます
どうすればいいかどなたか教えてください
0859ウイルスバスターズ 2007/01/04(木) 22:23:36ID:l2S04Xjy
>>857
・ノートン切る
・エンコード自動選択する
・プロバイダを変える
>>858
再インストールして再起動して、1からやり直してみ
0860名無しさん@いたづらはいやづら2007/01/04(木) 22:41:37ID:???
回答ありがとうございます。
ノートン切ってもエンコード自動選択等変してみても変化が無かったので一度プロバイダを変えてみようと思います。
0861お願いします2007/01/05(金) 00:22:28ID:lRd9XAU2
ISDN用の屋内配線工事をして、「後はTAを買って接続すればいい」と言われました。とりあえず今日は、ダイヤルアップでやろうとしたら、接続できません。回線が異なるものなのでしょうか?
0862名前2007/01/05(金) 00:28:10ID:OwUuTbMV
>>861
はい
08638432007/01/05(金) 00:37:16ID:???
自己解決しました
スレ汚しスマソ
0864かえで2007/01/05(金) 01:30:14ID:LULOquF8
貧乏人ですが質問させてくらさい。
ハソコンの買い換えと共に、Bフレッツの接続場所を自分の部屋に変えたいのですが。
工事費が一万三千円以上すると言われました。
ちなみにランケーブルを延ばす方法は構造上無理です。
デスク一台しかないのに無線ランはもったいない気がします、
設定も難しそうですし費用も掛りそうですし。
解決策はありませんかね?
0865名無しさん@いたづらはいやづら2007/01/05(金) 02:43:29ID:???
>>864
電話モジュラ─(長い電話線)─モデム─(長いLANケーブル)─ルータ─(長いLANケーブル)─PC
0866名無しさん@いたづらはいやづら2007/01/05(金) 03:59:44ID:???
>>864
既にBフレッツには契約済みと言うことかな?
なぜ工事費がかかるか構造上がよくわからないけど
新規に別ISPと契約して工事費を浮かせる手もある
構造的には母屋と離れていると言う事かな?

無線の設定は難しくないけ

これも値段かかるけど
電源のケーブルを使って通信行う方法も最近ではある
0867ヤマダ2007/01/05(金) 07:10:26ID:LEi47zNt
教えて下さい。よろしくお願いします。

pcのモニターから液晶に変え、解像を上げる為、奮発してs端子を購入しましたがゲームの時だけ画面が微動ですが常に振動します。
液晶に変えるまでは、こんな事は無かったのですが…
0868  2007/01/05(金) 09:56:17ID:???
>>846
なんとか見つかったので移動します。ありがとうございました。
08698682007/01/05(金) 10:30:55ID:or9/ctKg
837の人です。
移動しようと思ったのですが「ブラウザ変ですよん。(referer1)」で書けないのでこっちで教えていただけませんか?
ギコナビVersion バタ53(1.53.1.673) ノートンは切ったし・・・(⊃Д⊂)
一応つなぎ直しもしてみたのに・・・

【質問】
 ・ サイドバーの下に、無駄な灰色の領域ができてしまったんですがどうしたら消せますか?ブックマークの部分が狭くなって不便です。
【UserAgent】
 ・ Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.1) Gecko/20061204 Firefox/2.0.0.1
【導入している拡張とそのバージョン】
 ・ DOM Inspector 1.8.1.1 / Talkback 2.0.0.1
【導入しているプラグインとそのバージョン】
 ・ Flash Player(?)9.0.28.0 / Shockwave(?)10.1.4.020
【使用しているテーマ】
 ・ 多分デフォルトのまま。

SSはこれです。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1167959507281.png

よろしくお願いします。
0870  2007/01/05(金) 10:36:02ID:???
携帯使ったら書き込めたので取り下げます。失礼しました。
0871ジョナス2007/01/05(金) 11:23:36ID:1DBe352o
スレ違いみたいですがそれっぽいのが無いのでここで質問させてください
何ヶ月か前まで金がなくてヤフーBBのネット接続料とNTTの料金を滞納して結局電話が止まり、ヤフーからもモデム返却の手紙が来て期限がすぎ半月ほど経ってるのにモデムの買い取りの催促のハガキとかが来ないのはなぜ?
とりあえず金払ってネット繋ぎたいので携帯でNTTに電話して電話料金は払ったのに(携帯からだと滞納してるヤフーBBの料金を払うためのバーコード着いたハガキ?を取り寄せ出来ない)電話が繋がらないのは何故?もしかしたら電話線がモデム経由してるから?
08722007/01/05(金) 11:31:31ID:???
突然リンクが点灯しなくなったんですがこれはどうしたらいいでしょうか?
0873かえで2007/01/05(金) 12:21:45ID:LULOquF8
Bフレッツは前から契約しています。
構造上とは、居間から、パソコンをおきたい部屋のドアをケーブルが通らないんです。
10円玉二枚が通る程度のスキマなんです
電気のコンセント?からできるんですか?
ispを変えても、すでにBフレッツに契約している場合は
キャンペーンに適用されないとニフティには書いてました。
0874名無しさん@いたづらはいやづら2007/01/05(金) 14:00:00ID:???
>>873
10円玉2枚も通るスキマがあるのなら、フラットなLANケーブル使えばいいじゃないか
↓こんなやつ
ttp://www2.elecom.co.jp/cable/lan/ld-gu/bu/index.asp
0875質問2007/01/05(金) 14:16:56ID:???
動画って、どうやって見るんですか?
それと見たら勝手に保存されちゃいますか?
Youtubeで見てみたいんですが、パソコンはニュース見たり、2ちゃんねる見るくらいの初心者なので怖い…
0876_ ◆rXO2VZp4eo 2007/01/05(金) 14:32:37ID:???
>>875
動画は拡張子(avi,wma,wmvなど)によって見れる見れないのものが決まります。
たとえば、aviの拡張子でデフォルト設定のWindowas Media Playerで再生することはできません。
この場合はコーデックというものを準備する必要があります。
また動画はWab上で再生するだけでインターネット一時フォルダーに保存されます。
が、これは簡単に削除できるのでご心配なく。
Youtubeの動画は、場合によっては観覧するにあたってYoutubeにサインインする必要があります。
動画はCliptubeやdroptubeを使って保存することが可能です。
0877質問2007/01/05(金) 14:46:10ID:???
>>876
ありがとう
ちょっと難しそうだけど、チャレンジしてみます
0878名無しさん@いたづらはいやづら2007/01/05(金) 16:40:44ID:???
http://dai1.server.ne.jp/contents.php

↑これに勢いでポチッと間違えて登録してしまったのですが、
  入ってしまった後すぐやばいと思って出てきました

「登録有難うございます!入会金45000えんを〜」という文章が出てきました。
非常に心配しているのですが,確認のために再度接続しようとするとまた登録の打診が出てきます。
こちらからの情報は一切送っていないので(IPアドレスは送ってしまいましたが)大丈夫だとは思いますが
かなり怖いです・・・・私はどうしたらいいか教えてください・・・・お願いします。
08798782007/01/05(金) 16:46:40ID:CoQMuBKf
しかしながら,登録の前にその(知っていたら絶対にしないであろう)登録の条件を知ることが出来るので、
私の注意不足であることも事実です・・・・どうしたらいいでしょう(´;Д;`)
0880z2007/01/05(金) 17:08:59ID:???
誰か助けて〜。
yahoo topや2ch入り口に行こうとするとビービーという読み込み音が出て
表示するのに物凄く時間がかかるんですがどうすればいいんでしょうか?
妹にウイルスバスター2007ついでに入れてもらったんですけどそれが原因?

何が原因かも分からないし…。1,13GHz-M 40GB 256MB windows xpです。
0881名無しさん@いたづらはいやづら2007/01/05(金) 17:46:13ID:???
>>878
こっちの情報かいてないなら大丈夫だからほっとけ
0882名無し2007/01/05(金) 19:39:33ID:???
質問なんですけど、落とした動画をTVコンバーター使ってDVDレコーダーに通せばDVD-Rなどに録画可能でしょうか?
携帯からすいません。
0883ウイルスバスターズ 2007/01/05(金) 20:20:52ID:k0gnLMir
>>882
その方法でもできるけど画質悪くなります
0884ウイルスバスターズ 2007/01/05(金) 20:22:38ID:k0gnLMir
>>880
ウイルスバスタを停止して確認汁
0885ウイルスバスターズ 2007/01/05(金) 20:27:13ID:k0gnLMir
>>871
ヤフーの社長が孫だから。
10年くらい経ってからモデムレンタル料の滞納料金を一括請求とか来るかもな。
そんな俺も、むかしADSL8Mだった時代のヤフーのレンタルモデムがまだ自宅で眠ってる
0886ウイルスバスターズ 2007/01/05(金) 20:30:43ID:k0gnLMir
>>867
グラフィックボードの性能がゲームの要求するスペックを十分に満たしていない。
グラボを高級品にかいけえて解決
0887名無し2007/01/05(金) 20:38:12ID:???
>>833有難うございます。
その他に方法あるのは分かるんだけど
拡張子やらコーデイックやらリッピングやら色々あって順番や使い方が分からないんだけど、簡単に順追って教えてもらえないでしょうか?
0888パソコン2007/01/05(金) 20:49:53ID:oVfem5kS
パソコンが安いんですが大丈夫でしょうか?
注文しようか考え中です。

http://pcshop.tyabo.com/index.htm
08898892007/01/05(金) 20:54:28ID:gD0Ti2F/
デフラグについてなんですが、
普通は何回ぐらいやってもいいものなんでしょうか…?
PCの寿命が近いと聞いて、とりあえず一回やってみたんですが、
あまり変わった気がしません…。
0890ウイルスバスターズ 2007/01/05(金) 21:36:04ID:k0gnLMir
>>887
動画系スレで聞くがよろしかろう。方法がたくさんありすぎるし簡単ってわけでもないし。
>>889
何回やっても問題ない。
あれは、ハードデスク上のデータを整理整頓するだけのことだ。
整ってるのに何回もやっても意味ないが。
生理整頓をまったくしないと、PCの脳が疲れて処理が遅くなり、老化進行の原因にもなる。
ハードデスクは3年たてばいつ壊れても可笑しくはない。
だからマメにデータのバックアップを取り、早めに新品に更新していったほうがよい。
先日ハードディスクが逝って思い出の写真を失った俺のようにならないように。
08918892007/01/05(金) 21:38:25ID:???
>>890
丁寧なレス、ありがとうございます。
…そうですか。
大事なデータはきちんと保存しときます。
0892名無し2007/01/05(金) 22:16:22ID:???
>>890
有難うございました。 動画スレに行ってみます。
0893素で困った2007/01/05(金) 22:35:26ID:???
すみませーん
ウィルス?カモ知れないんでお聞きしたいのですが

今2台pc使ってて一台がさっき急に
画面の真ん中にドクロマークが出て
セーフモードにしようとなにしようが
出てきて何も受け付けないんです
初期化するしか方法ないんですかね?
0894名無し2007/01/05(金) 22:52:46ID:???
ここで聞くのが適切なのかわかりませんが質問させてください。
先程までネットに繋げる事ができていたのですが、繋がらなくなってしまいました…
いままでもちょくちょく繋がらなくなった事があったのですが、その時はモデムの電源アダプタを抜いて挿しなおせば繋がるようになっていました。
しかし、今回は10回以上やっても元に戻る気配がなくて困惑中です。
モデムの取扱説明書に書いてある事は試しましたが効果はありません。
どなたかアドバイスお願いします。
0895名無し2007/01/05(金) 22:57:44ID:???
すいません、教えてください。

ひとつのネットワーク内にあるサーバAを、
同じIPアドレスを持つコールドスタンバイの
サーバBに切り替えると、ファイアウォールの
ARPテーブルがなかなか更新されず、
疎通が取れない場合があります。

これを解消するためにはARPテーブルから
該当するIPアドレスを削除すれば良いことは
わかったのですが、その他の方法として、

#arp -a [サーバBのIPアドレス]

上記を実施する事で、ファイアウォールの
ARPテーブル更新が実施され、疎通が取れる様になる、
という認識は正しいでしょうか?
ファイアウォールがちょっと特殊で
ARPテーブルの削除方法がわからないので
接続した方から更新を促す方法を調べているのですが・・・。
ご教授の程、よろしくお願いします。
0896名無しさん@いたづらはいやづら2007/01/05(金) 23:23:23ID:???
>>893
それがいい。
0897名無しさん2007/01/05(金) 23:51:09ID:???
質問です!
パソコン起動してネットを始め、
最初のウチはサクサクいけるけど10分ぐらい経つとどんどん重くなるんですが…。
原因わかりますでしょうか?
0898どうして?2007/01/06(土) 00:55:45ID:???
質問よろしいでしょうか?
すいません。ここのページを見るとほぼ必ずフリーズするんですけど
なぜだか分かりますか?
http://gre.jpn.org/Yami/lol2.html
0899名無しさん2007/01/06(土) 03:41:52ID:???
>>898
フリーズするのは・・・君の心臓?
0900ヤマダ2007/01/06(土) 08:04:05ID:2F9jJ7uR
>>886

ウイルスバスターズさん、ありがとうございました!友達に聞いても分からなかったのに、凄いです。
感謝します。
0901マカロニグラタン2007/01/06(土) 12:48:24ID:6qFttKS5
プロバイダー入ってないPCを携帯につないで、ネットできますか?

携帯はドコモで、この場合パケホ外ですか?料金すごくかかりますか?

今度転職サイトのPC欄記入用にフリーメール取得したいので、使うのはその程度ですが。
09028312007/01/06(土) 13:41:45ID:???
>>833
ありがとう、無事に発見できました
09038942007/01/06(土) 13:50:55ID:???
自己解決というか、今日起きて挿し直すと繋がりました…
昨日何回やってもダメだったのに今日は一回で繋がるとは。。。
どうなってるんだろうか。
0904名無しさん@いたづらはいやづら2007/01/06(土) 14:29:10ID:48Oxuetx
質問です。
通常使うブラウザをFirefoxに変更するにはどうしたらいいですか?
0905共有2007/01/06(土) 14:47:24ID:???
WinXPHomeで共有フォルダを作って、同時に複数のPCで
1つのファイルにアクセスした場合、どういう挙動をしますか?
書き込んだら壊れるんでしょうか?
0906名無しさん@いたづらはいやづら2007/01/06(土) 14:55:40ID:???
>>904
Firefoxの設定項目から変更できる
0907名無しさん@いたづらはいやづら2007/01/06(土) 15:25:53ID:48Oxuetx
>>906
ありがとうございます
0908名無しさん@いたづらはいやづら2007/01/06(土) 16:19:24ID:???
YBBのトリオモデム26M使っててUDPポート開放しようとしてるんですが、
cmd→ipconfig→IP Addressで表示されるIP(プライベートIP?)が219からはじまるせいで
ポート開放画面でエラー出されて開放できません
そのIPを通常の192等からはじまるプライベートIPにするにはどうすればいいでしょうか
0909名無しさん@いたづらはいやづら2007/01/06(土) 16:25:44ID:???
>>905
他のPCからは絶対書き込めない。アクセス違反が起きる。
0910名無しさん@いたづらはいやづら2007/01/06(土) 16:28:26ID:???
>>908
それはグローバルIPアドレスだからすでにポート開放されてる
0911名無しさん@いたづらはいやづら2007/01/06(土) 16:36:36ID:???
>910
そうですか・・
あるネットゲームでサーバー立てるためにポート開放が必要で、
今、試してみたのですがやはりサーバーが立てれません。
ほかに立てれない原因もあるかもしれませんのが、念のためUDPポート開放が確実にされてるか確認できるソフトないでしょうか?
0912名無しさん@いたづらはいやづら2007/01/06(土) 16:37:15ID:???
>>908
あ、ファイアウォールは別ね
0913名無しさん2007/01/06(土) 18:05:06ID:???
NTT西日本光プレミアムが開通したのですが、その際モデム→CTU→PCという接続になっています。
今まで使用していた無線LANルーター(機種MN8500-CB)をCTUにつないで
メインのPCはCTUに直接繋いで、別の部屋のPCを無線LANで繋ごうとしているのですが
無線LANルーターの方がネットにつながらないのです
調べてみたところ無線LANルーターをブリッジ接続するといいとのことなのですが
いまいちよくわからないのでご教授お願いしたいです
0914 ◆jy2j5V31aw 2007/01/07(日) 00:40:32ID:???
>>913
無線LANルータをルータとして使うのではなくてブリッジとして使う。
やりかたは機種によって違うのでマニュアル見てくれとしか…
ブリッジにできない機種のときは、無線LANルータのWAN側を
DHCPでアドレスをもらう設定にしてみる。
0915素人2007/01/07(日) 02:30:03ID:HnRgOmXl
初めまして。
初めてパソコンを購入しました初心者です。
料金の事についてなんですが、ここで宜しいでしょうか。
1/5に開通工事は終了したんですが、事前に届いた案内を見ると、定額料金発生日が12日からになっていて、それ以前にモデムを接続するとその日から定額料金が発生します。
とあるんですが。これは別にパソコンをインターネットに接続していいのが絶対12日ってわけじゃないんですよね?
12日より前に接続しても、定額でインターネット使用出来ますか?
0916怪しいよう2007/01/07(日) 08:04:55ID:ZPkSqbv8
下のサイトのようなサイトって、なんか怪しさ満点なんですが、
大丈夫なんでしょうか?

@http://www.geimukan.com
Ahttp://chizuna.com

最近、こういうサイトを頻繁に見かけます。
(行ってみれば、まったく似通った構成なのが分かると思います。
もしかしたら危ないので、セキュリティガチガチに固めて訪れてください。)

共通点としては、

「以前はなんらかの普通のサイトだった」
「訪問者がそれなりにいた」
「Welcome to 〜の下あたりに、訪問者が興味を引きそうな
フレーズが、リンクとして並べられる」

参考までに、
@は、以前は、某ゲームショップのオンラインサイト、
Aは以前は、某オンラインゲームの紹介・考察サイト

だったはずです。

0917名無しさん2007/01/07(日) 11:18:47ID:???
>>916
多分、そこ、元のサイトがなくなっただけじゃないかな
そして、そこが借りてたサーバの検索ページに飛んでるだけかと。
0918.2007/01/07(日) 14:13:22ID:???
「2ちゃんへようこそ」から掲示板クリックした後の画面の
板をクリックしても全く反応なしなんだけどどうすればいいですか?


0919.2007/01/07(日) 14:22:49ID:???
誰も答えてくれないから他で聞きます
0920初心者2007/01/07(日) 16:03:42ID:RCdVim7J
Firefox入れたいんですけど128MBのメモリのノートパソコンで快適に動きますか?
0921質問です2007/01/07(日) 16:08:39ID:???
ツールのインターネットオプションって言うのを
ちょっといじくってしまって
2ちゃん検索する度に、読み取られる可能性があります
って出てくる。
あとネット繋ぐ度に、疑わしい項目?が見つかりました
と出てくる。直せないんでしょうか?
0922えん2007/01/07(日) 16:48:17ID:2ewRWRFG
http://imepita.jp/20070107/603180

これは大丈夫ですか?
0923えん2007/01/07(日) 16:50:53ID:cl8c9xmv
ハッキングですか??
0924質問者2007/01/07(日) 17:15:04ID:7v8xRg9e
初心者ですいませんが、教えてください。

以前まで見えていたサイトが、ここ数日で、無くなってしまい見えなくなってしまいました。
YAHOOなどで、調べて以前のサイトを見る方法は、解ったのですが、
それでも、TOPページだけで、他のページは見れません。。。
この http://www.archive.org/web/web.php 海外のサイトで見れるって教えてもらってもやっぱり見れないのです。

このサイト、 http://www.chat-net.jp/ の、子ページを見たいのですが、
ど〜やって見れるようになるのか、教えてください。

初心者な者で、なるべく優しく教えて頂けたら幸いです。
0925ななし2007/01/07(日) 17:35:12ID:???
フリーファイアウォールの「kerio」を登録してダウンロードしたのですが、
数日してから英文のメールが来ました。
ネットで訳してみると「今評価期間なので、評価をお願いします」みたいな内容でした。
とりあえず無視したのですが、その後何通か届いて、それからこなくなりました。
別に無視しても良かったものなのでしょうか?
0926質問者2007/01/07(日) 17:42:09ID:???
a
0927質問者2007/01/07(日) 18:26:32ID:???
AVI形式の7.63GBの動画をブログにうpしたいのですが、どこか良いアップローダーはありませんか?
どこもみんな200MBぐらいしかうpできないのです、、、
それとも、容量が大きすぎるのでしょうか??
WMVに変換する事は自分でもできます。
0928名無しさん@いたづらはいやづら2007/01/07(日) 18:39:56ID:???
これはなんでしょうか?

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader389421.jpg
http://www.rupan.net/uploader/download/1168156537.jpg
http://www.rupan.net/uploader/download/1168156268.jpg
http://www.rupan.net/uploader/download/1168156703.jpg
0929質問2007/01/07(日) 18:51:36ID:7zBi2PuM
ファイアウォールとかkhttpとかhttpsがなんかおかしくてリンク飛べないんですけど、
なにがおかしくなってんですか?
0930質問です2007/01/07(日) 21:30:58ID:iS7lxy0w
他スレで質問したのですが
回答をいただけなかったので
再度質問させていただきます

IEを使っているのですが、
急にページを表示できなくなりました
専ブラはLive2chを使っているのですが
それは普段通り使用できます
今も専ブラからの書き込みです
どなたかよろしくお願いしますm(__)m
0931名無しさん@いたづらはいやづら2007/01/07(日) 21:51:42ID:???
セキュリティレベルor串&セキュリティSoftの設定
0932a2007/01/07(日) 22:02:00ID:???
ADSLの速度を変更を申請、局内工事はまだの状態なんだが
いま、モデムだけ新しいのに付け替えて繋がる?
nttのオペレーターは繋がるといったのでやってみたけど繋がらない
これはモデムの設定が悪いのかオペレーターが明らかに間違ってるのかどっち?
0933名無しさん@いたづらはいやづら2007/01/07(日) 22:10:33ID:???
>>932
電話は繋がるってことでは?
09349302007/01/07(日) 22:11:43ID:iS7lxy0w
セキュリティレベルやセキュリティソフトはいじっていないので
問題ないと思います
2chのスレッドを見ているときに急におかしくなったので
スレッドに貼られたウイルスのせいではないかと思ったのですが・・・
串についてはよくわからないです
0935名無しさん@いたづらはいやづら2007/01/07(日) 22:19:43ID:???
>>934
>スレッドに貼られたウイルスのせいではないか
Virusチェックしたならセキュリティ(アンチウィルス)Softの設定ということに
ならないか? IEのVer,が7なら不具合の確認も必要かと思われ
0936a2007/01/07(日) 22:26:02ID:???
>>933
いいえ、インターネットに繋がるとのこと
0937名無しさん@いたづらはいやづら2007/01/07(日) 22:37:19ID:???
>>936
>局内工事はまだの状態
なら、ダイヤルアップ接続で出来るという事では?
それだと接続設定が(ADSLとは)少し違うと
設定し直してみればどうだろう
0938a2007/01/07(日) 22:49:04ID:???
>>937
ん〜、わざわざ設定しなおすのもめんどいので
おとなしく工事が終わるのを待つことにしてみる
レス、サンクス
0939名無しさん@いたづらはいやづら2007/01/07(日) 22:55:09ID:???
>>938
フレッツ接続ツール使用?
それなら待つもよろし、広帯域で作成なら間違ってる
09409302007/01/07(日) 23:04:49ID:iS7lxy0w
>>935
解決しました!ありがとうございました
0941名無しさん@いたづらはいやづら2007/01/07(日) 23:11:03ID:???
>>940
だから串だって言ったじゃん
09429302007/01/07(日) 23:18:46ID:iS7lxy0w
>>941
すいません!
プロキシっていう名前を知っていただけで
どういうものかよく分かっていなかったので・・・
0943はずかしいですが2007/01/07(日) 23:18:53ID:3rf6fQSK
2chのスレッドが落ちる条件とはなんですか?
0944名無しさん@いたづらはいやづら2007/01/07(日) 23:42:07ID:???
>>942
いや、俺も簡単に書き過ぎたかと反省している
>>943
忘却
0945お願いします2007/01/08(月) 01:14:38ID:FWbaDc0j
すみません。ウインドウスXP
internet exploererですが
ネットしてたらとつぜんウインドウが沢山ひらいて
いつのまにかホームが
ttp://www.atrueprotection.com/
に変わっていました。
ツール→インターネットオプションのところを見ても
元のままです。
どうしたら元に戻せるでしょうか。
0946945の続き2007/01/08(月) 01:25:23ID:FWbaDc0j
そして、デスクトップの上に
security troubleshooting
というアイコンができていて、
これが捨てても捨ててもいくらでも出てきます。
これをクリックすると
ttp://www.asoftwarepro.com/test/
につながって、ホームページが変わっている件を
解決するようなことが書いてあると思うのですが、
これってまずいですよね?
助けてください!
0947初心者2007/01/08(月) 01:58:39ID:???
大変初心者です。
故障したかな?と思ったら業者(広告とかにのっているPC扱うような)に頼めばいいのですか?
出張とか書いてあるところは割高ですか?料金とかは 後で言われることが普通なんですか?
0948_2007/01/08(月) 02:04:14ID:???
>>945
スパイウェアです。悪質なサイトですね。
こっちのスレのテンプレに解決方法があります。↓
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hack/1166180256/
0949迷子2007/01/08(月) 02:10:47ID:???
誘導されて参りました…よろしくお願いします。

モデムのPPPとADSLランプがつかないのですが、どんな不備が考えられるのでしょうか
モデムは今日届いたばかりで、何度も確認し配線は合っていると思います。
取説を見てパソコンからモデムにログインし手動設定を試みましたが
「PPP接続」というボタン自体がクリック出来ません
他に何か解決法はあるでしょうか?
ご助言お願いします…
0950名無しさん@いたづらはいやづら2007/01/08(月) 03:38:05ID:D9ZcuVdA
zipファイルをダウンロードする時に表示されるダイアログを、
間違って「今後表示しない」にしてしまったんですが、再度表示したい場合は
どうすれば良いでしょうか??
0951名無しさん@いたづらはいやづら2007/01/08(月) 07:13:01ID:???
>>947
友達がいないなら仕方ない
見積りはとれるところもある
>>949
つ故障
レンタルなら交換、購入品ならリセットして
確認後、新規購入か補償あるなら交換
>>950
フォルダオプション
0952名無しさん@いたづらはいやづら2007/01/08(月) 08:40:41ID:xfzdBnVI
フレッツADSLでモデムレンタルしてるんだけど
もう6年近く経つんだけどNTTにいえば交換してくれんの?

最近回線ぷつぷつ切れるからルータ(こっちも結構古かったから)変えたんだけどダメだったから
モデムが怪しいなぁと思ったんだけど。
0953高校生♀2007/01/08(月) 10:35:10ID:KqqlwD41
書き込んだ後にこんな画面が出るんですけど、
もう落ちたという事ですか?
http://www2.2ch.net/live.html
0954名無し2007/01/08(月) 11:42:37ID:???
普通ハッカーは、一般人をターゲットにするものなのですか?
0955名無しさん@いたづらはいやづら2007/01/08(月) 12:09:03ID:???
質問させてください
先日PCが2台になったのでルータを導入し、通常のインターネットは出来るようになったのですが
対戦型ゲーム(Age of Empire2)でIPを入力してもゲームに参加できなくなりました。

〜以下、状況〜

家はアパートで全室ネット接続可のうちの一室
ルータはBUFFALOのWHR-G54S
指定されたポート(TCP/UDP 2300-2400. 28800-28830. 47624)の開放は設定済み
ルータを介さなければ普通にゲームが表示され参加できる
FF11などのネトゲーには参加できる

ポート開放が怪しいと思うのですが詳しく説明されているサイトを見ながら間違いなく行ったはず…(ローカルIP固定・非固定共に試したが両方ダメ)
もし心当たりのある解決策があればご教授ください。
0956名無し2007/01/08(月) 12:16:29ID:???
ISDNで電話とFAXの2つの番号を所有しています。今度ADSLを引こうと思ってるのですが、
ADSLだとアナログ回線に戻さなきゃダメと知りました。
で、思い出したのですが、昔アナログ回線で番号2つ持てるサービスがあったと
記憶しています。2つの番号でも電話とFAX同時には使えず、同じ回線でただ2つの番号
を与えられるってサービス。
NTTのページ見ても見つかりません。このサービス知ってる方いましたら
教えてください。
0957名無しさん@いたづらはいやづら2007/01/08(月) 13:18:59ID:???
>>952
ファームウェアは更新してる?
まぁ、壊れているなら交換してくれる
>>954
「ハッカー」は通常しない
>>955
専用ポートがあるはずなので
サポートを頼る方が早い
0958高校生♀2007/01/08(月) 13:32:44ID:KqqlwD41
>>953
誰か教えて〜。
0959名無しさん@いたづらはいやづら2007/01/08(月) 13:53:29ID:???
>>958
IE使ってるだろ?2ch用の専ブラ使いなさい嬢ちゃん。「Jane Doe Style」が初心者でも使いやすく
人大杉も回避される。

http://janestyle.s11.xrea.com/
09609552007/01/08(月) 14:23:52ID:???
>>957
理解力が無くて申し訳ないが専用ポートって?
指定されたポート以外に開けなきゃいけない所があるってこと?

以前にアパート住まいだとポート開放できないことがあるって聞いたんだが
ルータが無ければ普通に繋がるからやはりルータの設定じゃないのかと思ってしまう…
最悪ゲームする時は毎回外そうかな… orz
0961名無しさん@いたづらはいやづら2007/01/08(月) 14:40:17ID:???
>>960
Ultima Online
5001-5010
7775-7777
7875、8888、9999
LINEAGE2
2009 、2106 、2203
ハンゲーム
設定必要無し
etc
0962ウイルスバスターズ 2007/01/08(月) 16:19:11ID:Jt8v6Xhk
チョン系ゲームってポート開かないとダメなのか・・怖えーな・・
0963fujianasan2007/01/08(月) 16:24:37ID:???
・・・
09649492007/01/08(月) 16:36:46ID:???
>>951
レンタル品なので明日にでもサポセンへ電話してみます。
ありがとうございました(⊃Д`)。・。
0965名無し2007/01/08(月) 19:08:07ID:???
パソコンやネットについて本格的に勉強したいので、
なにかお勧めな書籍があったらお願いします
初心者に役に立つ本だったらどんなものでも構いません
板違いだったらすいません
0966google2007/01/08(月) 20:26:26ID:???
>>965
本なんか買わなくても、http://www.google.co.jp/ さえ知ってればいい。
0967名無しさん@いたづらはいやづら2007/01/08(月) 20:32:27ID:???
>>965
「本格的に」と「初心者に」の差はかなりある
0968_2007/01/08(月) 20:56:42ID:???
>>954
ハッカーじゃなくてクラッカーじゃない?(最近はどこも安易にハッカーって言うけど
大体はサーバ相手
0969困ってます2007/01/08(月) 21:05:27ID:Iq06uPC3
ネットワーク接続画面の 1394接続、ワイヤレスネットワーク接続、広帯域すべてにファイヤーウォール接続できません と表示されてます。 どうすれば良いのでしょう? XP、 ウイルスバスター、無線LANを使ってます。 助けて下さい。
0970おねがいします2007/01/08(月) 21:26:14ID:3mQytnJT
windows media player についてなんですが、
先ほど11bateをダウンロードした後で10に戻すことは可能でしょうか?
どなたか教えてください。
0971おねがいします2007/01/08(月) 21:27:36ID:3mQytnJT
板違いでした
すみませんでした。
0972名無しさん@いたづらはいやづら2007/01/08(月) 22:16:59ID:???
>>969
デバイスマネージャで確認
問題ないなら設定し直す
0973初心者2007/01/08(月) 22:52:08ID:I9YEYcch
まだパソコン初めて二ヵ月の初心者です。
ウィンドウズをひらくと画面が真っ暗になってしまいイエス、ノウとしかかかれてない警告がでます。
どうにかして元の画面には戻せないでしょうか?
0974sage2007/01/08(月) 22:57:43ID:???
test
09759452007/01/08(月) 23:03:08ID:FWbaDc0j
>948さま
解決しました!どうもありがとうございました。
しかし、タスクバーのところに、変なアイコンがひとつ残っています。
教えていただいた方法で駆除する前は、
これが常に勝手にメッセージを表示していてとてもウザかったですが、
今は何も機能してません。
「常に非表示」にしていればいいといえばいいのですが、やっぱり気になります。
このアイコンを消すことはできるでしょうか?
それとも、実はまだ駆除しきれていないということでしょうか?
今のことろ、このアイコンがある以外は、以前の様子に戻っています。
0976sage2007/01/08(月) 23:04:15ID:???
教えてください。
最近WindowsXPの調子が悪くなったので、再インストールしました。
その後LANカードを挿入してネットに繋ごうとしたら、IPアドレスが上手く取得できなくて、ネットできなくなりました。
何度かドライバーを再インストールしてみたのですが、変化はありませんでした。
設定はネットで調べてIPアドレスの自動取得にしてます。
無線ルーターを疑いましたが、他のPCは正常にIPアドレスを取得してネットに接続できてます。
お手上げ状態です。
どなたか御教授お願いします。
0977>9762007/01/09(火) 00:17:46ID:???
ルーターに弾かれているのでは?LANアクセス制限ないですか?

他のPCからルーターの設定を確認できませんか?
0978名無しさん@いたづらはいやづら2007/01/09(火) 00:33:54ID:???
>>973
りかばり
0979お願いします2007/01/09(火) 00:48:00ID:unXH9dpd
メールの件名にスペースを入れるにはどうしたらいいですか?
スペース押して送ってもスペースが消えてしまいます。
わかる方お願いします。
0980名無しさん@いたづらはいやづら2007/01/09(火) 07:19:06ID:???
>>979
Mailerが不明、OEなら普通に入る
ダメなら全角でも試す
0981チエ2007/01/09(火) 11:57:28ID:???
RealPlayerの音源をCD-Rに焼きたいのですが・・・
0982名無しさん@いたづらはいやづら2007/01/09(火) 14:28:03ID:???
>>981
どうぞ、AudioCDにするなら変換して
ライティングソフト使うと簡単です
頑張ってください
0983高校生♀2007/01/09(火) 16:46:00ID:yHP3HWCe
>>959
専ブラって何ですか?
0984名無しさん@いたづらはいやづら2007/01/09(火) 17:07:30ID:???
>>983
専用Browserでつ
0985質問です2007/01/09(火) 17:36:11ID:???
超初心者なんですがLANカード使えばバイト先などにノートPC持っていってもネットできるのでしょうか?
それともし使えるとしたらそれは定額の料金とは違う料金が発生するんでしょうか?
0986名無しさん@いたづらはいやづら2007/01/09(火) 17:57:03ID:???
>>985
フリーのアクセスポイントがあるなら問題ない
ないなら不正アクセスか有料ポイントなら
そこの価格次第ではないでしょうか?
09872007/01/09(火) 20:02:18ID:???
>>986
返答ありがとうございましたm(__)m
0988名無しさん@いたづらはいやづら2007/01/09(火) 22:14:47ID:P7Rj+5M9
アフェリエイトサイトを作ったのですが
一向にお金が入りません
楽天の達人なのに、何が悪いか分かりません
教えてください
http://plaza.rakuten.co.jp/no2no2
0989ナイトガンダム ◆DZfl9bKlEg 2007/01/09(火) 22:59:36ID:RBm5p8C3
マンションの回線なのですが、セキリュティ上の理由からグローバルIPアドレスが割り振られて無いようなのです。
このような回線でブロードバンドルータを使って、新たにローカルアドレスを割り振ることはできるんでしょうか?
0990ラク2007/01/10(水) 01:23:29ID:pQfFG/am
携帯からPCにメールを送るには、どうしたらいいのでしょうか?
0991名無しさん@いたづらはいやづら2007/01/10(水) 01:28:23ID:???
>>989 "ローカル"だから回線に関係なく構築できるよ
0992ブラウザ2007/01/10(水) 11:21:46ID:???
現在operaを使っているのですが、operaを開いた状態からサイトを開くとIEが立ち上がってしまいます。
どうやってしまったかIEで開くようにしてしまったのか忘れてしまい、戻し方がわからなくなってしまいました。
operaだけで表示できるようにするにはどうやって設定をもどしたらいいのでしょうか?
0993なまえ2007/01/10(水) 12:01:16ID:QzRnXPz4
>930とまったく同じ境遇なのですが具体的にどうすればいいのでしょうか?
お願いします
0994ウイルスバスターズ 2007/01/10(水) 12:16:13ID:6XRQphsg
>>990
携帯電話の取扱説明書を読んでみてください
>>993
スレッドの住所が引越ししたのでは?
0995なまえ2007/01/10(水) 12:28:15ID:QzRnXPz4
>994
いぁ、ブラウザからサーバーに繋がらないんです…
専ブラは一部サーバーに繋がらないですが…
09962ch2007/01/10(水) 16:51:14ID:gjNXeB0J
+Lhacaで600k程度のzipファイルを解凍しても表示されたフォルダの中に
何もありません。
ハードディスクの空き容量が40M程度しかないからでしょうか。
0997ウイルスバスターズ 2007/01/10(水) 18:56:34ID:6XRQphsg
分割ファイルなんじゃない?
0998名無しさん@いたづらはいやづら2007/01/10(水) 21:44:40ID:???

       ∧∧    ミ _ ドスッ
       (   ,,)┌──┴┴──┐
      /   つ.次スレ設置完了|
    〜′ /´ └──┬┬──┘
     ∪ ∪        ││ _ε3
                ゛゛'゛'゛
次スレ立てました。そろそろ移動をお願いします。

【マジレス】初心者の質問に答えるスレ【エスパー】Ver7
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hack/1168432941/
0999_2007/01/10(水) 23:58:11ID:???
>>996
winaceで解凍してみれば?
1000名無しさん@いたづらはいやづら2007/01/11(木) 00:01:41ID:???
せん
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。