【マンスジ】初心者の質問に答えるスレ【エパスー】Ver5
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ウンコ
2006/09/12(火) 05:43:38ID:???0854yui
2006/11/08(水) 17:02:20ID:Yww6LEo20855質問
2006/11/08(水) 18:23:49ID:???0856教えてください
2006/11/08(水) 20:52:19ID:???最近、夜になるとネットに繋がらなくなります。
今日、NTTの人に来てもらいモデムを交換してもらいましたが
効果はありませんでした。
何が原因なんでしょうか?
0857名無しさん@いたづらはいやづら
2006/11/08(水) 21:20:12ID:???近所の人がny厨
0858教えてください
2006/11/08(水) 23:05:43ID:6xIcvBE6メールだと多すぎて送れません。
いい方法ないでしょうか?
0859初心者
2006/11/08(水) 23:31:20ID:lpUHntahプロキシをlocalhost:8095にするとネットに接続してない状態になります。(ホームページが出ないし)
どうにかしてくださいorz
0860@のりかえ
2006/11/08(水) 23:31:38ID:???電話回線契約名義の入力が必須ですが
持っていないと申し込み不可ですか?
大人しく電話から申し込むしかないのでしょうか
21時までは正直ちょっと短いですね・・・
0861名無しさん@いたづらはいやづら
2006/11/08(水) 23:35:08ID:???直接行く
うpろだ使う
めっせ
P2P
メディア送る
圧縮、分割
0862初心者
2006/11/09(木) 00:02:49ID:lgL1pbce0863bem
2006/11/09(木) 00:06:07ID:???プロキシをlocalhost:8095にするとネットに接続してない状態になります。(ホームページが出ないし)
どうにかしてくださいorz
0864質問
2006/11/09(木) 00:14:40ID:CHzwNnv70865優
2006/11/09(木) 16:48:51ID:zCHRaJ4Oリカバリーディスクでリカバリーしたのですが正常に復元されませんでした。
出荷時の状態に戻ったかと思ったら10分後くらいに変な音がしだして、
ハードディスクに異常があるため継続できません といった内容の注意が出てきて
(青い画面に黒字です)フリーズしてしまいます。 リカバリーは領域を設定して復元 を選択し
CドライブとDドライブの両方を復元したのですが…
またフリーのウイルスソフト(AVGやcow and scorpionなど)をセーフモードで起動してスキャンしたのですがだめでした。
ハードディスクを買い換えなければいけないのでしょうか…
よろしくお願いします
0866質問者
2006/11/09(木) 16:51:37ID:lbtF+V3m解読できるソフトがあればご教授ねがいます
上書きでリカバリーしてねぇか?
データ必要ないなら一度フォーマットしてからリカバリかけろ。
起動してる位だから多分HDDは大丈夫。
0868優
2006/11/09(木) 19:57:49ID:F2uwC8vyマイコンピュータ→ローカルディスク右クリック→ フォーマット
でよろしいのでしょうか?フォーマットした後でもリカバリ方法は変わらないですよね?
0869名無しさん@いたづらはいやづら
2006/11/09(木) 19:58:46ID:QwIBys0Pこいつを本国に逃げさせないために協力求む!
日本で女子高生をナンパしてレイプしている外国人のブログ
↑
このブログ主を追い詰めるために情報収集&作戦準備中
≪新情報≫
こいつの現住所は世田谷だと思われる。
新宿のパブに良く行く
大宮にナンパしに行く
!!!!!【協力求む】!!!!!
《!!!注意!!!》
ブログにアクセスしすぎると感付かれるので
興味本位のアクセスはやめて下さい!
↓詳細はこちらで
■北米版■イタイ海外在住者ブログについて
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/northa/1162640224/
0870MAX
2006/11/09(木) 20:09:49ID:???『今日のアレ』の意味分かる方居ますか?
0871質問
2006/11/09(木) 20:34:27ID:???You Tube見てたら、いきなり英語で、お前は999999人目のどーのこーのって出て、
金やるからアド教えろってのがでたのですが、サギでしょうか?
貧乏人なのですごく葛藤しています。助けてください。
0872名無しさん@いたづらはいやづら
2006/11/09(木) 20:35:48ID:???失う物が無いなら好きにすればいい
あるなら止めることを勧める
0873871
2006/11/09(木) 20:45:26ID:???素早い御指南ありがとうございます。
普通やらないですよね。
金が絡むとホント自分の駄目さ加減が分かっていやになります。
0874名無し
2006/11/10(金) 00:57:06ID:???現在画像は消したのですが、今でもサムネイルが表示されます。
これは消す事は出来るのでしょうか?
時間が経てば消えるのでしょうか?
どうか教えて下さいお願いします。
0875名無しさん@いたづらはいやづら
2006/11/10(金) 22:24:57ID:???貰った無線カードを設定したらいきなり拾った
何処の奴か分からないので(俺が低級だから?)
教えようが無いが、とりあえず削除した
でもって今日が「むせんきねんび」
0876X初心者
2006/11/11(土) 07:46:52ID:OcaeJvuT何度やってもネットに繋がりません。
0877名無しさん@いたづらはいやづら
2006/11/11(土) 10:05:46ID:???凸
0878名無しさん@いたづらはいやづら
2006/11/11(土) 13:19:24ID:???0879名無しさん@いたづらはいやづら
2006/11/11(土) 13:19:59ID:???0880
2006/11/11(土) 15:43:39ID:3oVs/3cjどうすればいいですか?
ソフトの使い方なども教えてくれるとうれしいです
0881名無しさん@いたづらはいやづら
2006/11/11(土) 15:53:37ID:???> ウィンドウズメディアプレイヤーで・・・
スレ違い。他スレ池!
> ソフトの使い方なども教えてくれるとうれしいです
そういうのは本を見れ!
0882名無しさん@いたづらはいやづら
2006/11/11(土) 18:15:10ID:???>DVD-RWに焼きたい
オーサリングソフトが付属しているはずだから使用すればいい
使い方はHelpや取説、ソフトメーカーのサイトで確認
0883名無しさん@いたづらはいやづら
2006/11/11(土) 20:23:16ID:???直してくれるスレってありますか?
0884オヤジ
2006/11/12(日) 08:32:29ID:5h+f5AnRどの記号を押したらいいのかわかりません…
オジサンに教えて下さい。
0885あ
2006/11/12(日) 12:00:33ID:hDapLah4パーティションの削除(Dドライブ)→フォーマットの作成してから
リカバリかけたんやけどウイルス消えてない(汗)
誰か助けてー
0887あ
2006/11/12(日) 15:17:07ID:wvhdqCLc返信遅れてスマソ
通常フォーマットでやりました
0888ほ
2006/11/12(日) 16:41:26ID:???PowerMaxでHDDの診断とローレベルふょーマットしてみれ!
http://hdd.iemoto.org/maxtor_001.html
0889質問
2006/11/12(日) 17:43:28ID:d7AfwD7iバックドアが開かれると不特定多数にPC内に進入されてしまうのでしょうか。
開かれていた場合は、リカバリーを行う。これでOKでしょうか。
よく危ないと聞きますが、無線LANは初心者には危ないのでしょうか。
教えてください。
0890まき
2006/11/12(日) 21:10:57ID:bpvUbD+B0891名無しさん@いたづらはいやづら
2006/11/13(月) 00:18:55ID:???オートコンプリートでググろうね
0892あ
2006/11/13(月) 11:01:36ID:UY2QaoPKレスありがとうございます 早速やってみたいと思います
リカバリかけてもウイルス消えないとかありえる事態なんでしょうか?(汗)
0893名無しさん@いたづらはいやづら
2006/11/13(月) 13:03:57ID:???潜んでいるトコが違うとか時限復活とか・・・etc
0894あ
2006/11/13(月) 14:06:14ID:MJKoFv2Cそうなんですよ、前リカバリかけてウイルス消えたと思ってたら
数十分後に調子悪くなってきたんすよね。
これって時限復活したんでよね
どう対処したらいいんでしょうか?(汗)
08950マソ
2006/11/13(月) 14:17:47ID:???http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1163269007/
0896名無しさん@いたづらはいやづら
2006/11/13(月) 17:06:02ID:???何処にいるのか不明ならクリーンインストールしかないが?
一生懸命レジストリ内探って虱潰しにするとか
アンチウィルス・スパイウェアソフトを複数駆使して削除する
(当然復元は停止させて)とか別機でフォーマットして
再インストール・・・etc 方法は多数
0897名無しさん@いたづらはいやづら
2006/11/13(月) 17:21:39ID:jzHEr0ILどう対処すればよいのでしょう?
0898名無しさん@いたづらはいやづら
2006/11/13(月) 17:23:17ID:???再インストールorUpgrade
0899名無しさん@いたづらはいやづら
2006/11/13(月) 18:49:38ID:K+THICHBブラウザは現在Sleipnir1.66を使っています。
0900名無しさん@いたづらはいやづら
2006/11/13(月) 19:05:33ID:jzHEr0IL完全ではありませんが一部聞けるようになりました。
有難うございます。
0901初心者
2006/11/13(月) 19:17:33ID:5o0G30PD先日、Outlook Expressの設定をしたのですが、
メールの受信ができません。
アカウントで受信サーバの確認をして、打ち間違いを
発見したので訂正したのですが・・。
Outlook Expressを開くと毎回
ホスト 'adagio.ocn.jp' が見つかりません。
サーバー名が正しいことを確認してください。
アカウント : 'adagio.ocn.ne.jp', サーバー : 'adagio.ocn.jp', プロトコル : POP3, ポート : 110,
セキュリティ (SSL): なし, ソケット エラー : 11001, エラー番号 : 0x800CCC0D
というメッセージが出ます。
どうすれば良いのでしょうか?
0902名無しさん@いたづらはいやづら
2006/11/13(月) 19:42:40ID:???サーバーadagio.ocn.jpはadagio.con.ne.jpじゃなくていいの?
0903初心者
2006/11/13(月) 19:52:51ID:???そうなんです。
ここがいつもadagio.ocn.jpって表示されて・・・。
アカウントは訂正できても、サーバーの訂正が出来ないんです。
どうやってすれば良いんですかねぇ・・。
もしわかる方が居れば教えていただきたいです。
度々申し訳ございません。
0904名無しさん@いたづらはいやづら
2006/11/13(月) 20:01:44ID:K+THICHB[ツール]-[アカウント]-[プロパティ]の「サーバー名:(N)」の所に
「adagio.ocn.ne.jp」と入力するのでは?
0906名無しさん@いたづらはいやづら
2006/11/13(月) 20:23:46ID:K+THICHBおめー
0907文字化け
2006/11/13(月) 20:25:34ID:LT1MYm4bあるんですか?
文字化けメール受信したんですが、その送信者以外のメールは正常に見れます。
また、その送信者のメールも以前は正常で途中何通か文字化けメールになって
今また正常に戻ってます。
0909フォルダ共有
2006/11/13(月) 21:24:26ID:???Windows2000とXPのパソコンをルーター経由で接続して、
Windows2000のPCのフォルダの中身をXPのPCで見れるように設定していたのですが、
数日前から突然アクセスできなくなってしまいました。
元々設定するのに四苦八苦したもので、何が悪いのか全くわかりません。
エスパーレスお願いします。。。
0910やなせ
2006/11/13(月) 22:16:23ID:/uTZfSSE0911名無しさん@いたづらはいやづら
2006/11/13(月) 22:46:47ID:???うん、少し上を読んでみれば
それっぽいこともわかるよ
0912文字化け
2006/11/13(月) 23:13:26ID:???そうですか。ありがとうございます。
こういう質問はスレ違いかもしれないのですが。
事情を説明すると、文字化けメールの相手はアフィリエイトプロバイダ
サービスの会社のカスタマーサポートです。
文字化けしたメールで「○日までにこれこれこうしないと契約を解除しますよ」
と言われていたらしいのです。
でも文字化けしているわけですから読めませんでした。
それで「メールが文字化けしていて読めませんこっちのアドレスにも
送ってみてください」という返事を送ったわけです。
これを数回繰り返した後(違うアドレスに送られてきたのも文字化け)、
契約解除されてしまいました。
解除される理由が分からないので理由を説明してほしいとメールしたところ
今度はなぜか正常なメールが送られて来ました。
やりとりしている間に受信したメールはカスタマーサポートからのもの以外は
ちゃんと読めました。
同じ会社のメルマガまで読めました。
という感じです。
わざと文字化けメールを送って読めないようにして、一方的に契約解除
されたんじゃないかと疑う気持ちもあります。
>>908を読むと、こちらに一方的に否があるわけじゃなさそうなので
文句くらい言っても平気ですよね?
0913名無しさん@いたづらはいやづら
2006/11/13(月) 23:23:57ID:???文字のエンコードで読めるようになるなら
一概に責められない気もするが
文句ぐらい言ってもいいんじゃまいか?
0915文字化け
2006/11/13(月) 23:54:41ID:???>>914
それは・・・何を言われているのかもわかりません。すいません。
0916文字化け
2006/11/14(火) 00:47:19ID:???0917メモリ
2006/11/14(火) 09:48:49ID:???>>1-100を見ようとすると十分なメモリがありません。となって40くらいまでしか見れないんですが、どうしたらいいのですか?
0918918
2006/11/14(火) 16:20:59ID:???犯人の特定は難しいでしょうか?
0919・・・
2006/11/14(火) 21:34:50ID:???電話回線を使わずにネットを繋ぎたいのですがどのようにしたらいいですか?!?
家族が電話のまわりにモデムやコードがごちゃごちゃしてあると小言を言ってくるので部屋でネットできるようにしたいです。
どなたか教えていただけませんか?
0920w
2006/11/14(火) 21:40:41ID:XjoIbTuOwbcc3s**.ezweb.ne.jp
なのですが。
IPは 222.7.56.0 のサブネットマスク 24 でずっと変わっていないので、
もしわかるならどこあたりなのか教えてください。
0922919
2006/11/14(火) 21:56:58ID:???前まではそれをしてたんですが配線だらけで漏電したらどうするの?
とかほんとにネット関係とは無縁の家族で理解してもらえず…
いい方法はありますか?
すみません。
0923名無しさん@いたづらはいやづら
2006/11/14(火) 22:30:02ID:???昼休み時間を有意義に過ごしたい若造です
IPがプライベート?なんすかね・・・・・192.168.0.5なんすよね
即効つまづきました
willcomADSLつかってて
NEC Aterm WD735GV のADSLルーター + 牛のBBR4HGを使っております
PCは2台つなげている状況で、片側だけでいいのでみたいんすよね
出来れば2つともいけるといいんすけど
グローバルに変える方法がわからんとです・・・・汗
0924引っ越す人
2006/11/14(火) 22:33:30ID:W6kF5afo今度引っ越す事になったんですが、回線をそのまま移したい場合どうしたらいいですか?
パソコンは同じものを使いたいです。
0925pll
2006/11/14(火) 22:49:57ID:???これでも国際電話に繋がったりすることありますか?
無線LANなら大丈夫なんでしょうか?
0926か
2006/11/14(火) 23:50:24ID:K52cu2sy一回PCを落とさずに付け替えをしてしまった事が原因でしょうか?それとも無線LANの電源アダプターを付け替えたらやらねばならない作業とかありますか?
0927文字化け
2006/11/15(水) 00:44:34ID:scfy5uS9>どうせ OE とかだろうが。
というのはアウトルックだと文字化けしやすいという意味ですか?
0928ミニー
2006/11/15(水) 05:06:16ID:lSyYOTpA明日レポート提出なんですがプリンタのインク切れランプがずっとついてしまってきえないです‥
白黒コピーをしたいだけなので黒インクだけかえたのですがランプは光ったまま↓
0929初心者
2006/11/15(水) 07:06:28ID:Z413118Iハードウェア同期のためのものだったら
1000baseTならば1ギガヘルツ出てるってことなの?
それっておかしくないですか?
ぷらら光マンションタイプ
WinXP IE6
別室で使ってる兄弟PC(最近買った)はサクサクです。
画像を大量に保存してるのでそれが原因なんでしょうか。
0931初心者です
2006/11/15(水) 07:49:29ID:sIGA/Dvn0932初心者です
2006/11/15(水) 07:52:11ID:sIGA/DvnyahooBBのモデムです
0933、
2006/11/15(水) 09:04:39ID:???インターネット接続中、突然「休止モード」と出て、電源がOFFになり、その後電源が入りません‥。
どうすればいいでしょうか?
あなたのPCには電話に接続できるような機器がつながっていますか?
>>926
前に設定したときにちゃんと保存してなかったとかなら設定し直し。
その前に、その電源アダプタってちゃんとスペック合ってるの?
そこいらの適当なのつなぐと壊れるかもよ。
>>927
OE使ってるような人は設定とか気にしないで他の人には読めないメールを
バラ巻いてたりすることが多いとかいう話じゃないか。
>>931
ADSLだよねぇ。つながらないこともあるんだよね。YBBに相談する鹿。
0935見れない
2006/11/15(水) 10:10:54ID:Sm5Y2PY6昨日からインターネットが見れなくなってしまいました。
メールもできるし、ネットは繋がっているみたいなんですが、
ページを表示できませんってなってしまいます。
警告ウィンドウみたいのがでてきて、
よくわからないままクリックしてしまい、
それから見れなくなってしまいました。
お願いします。
09367bit
2006/11/15(水) 10:29:32ID:???US-ASCII(7bit)に最上位bit(0x80)立てたテキストというかHTMLを食わせると
最上位bitをスルーしてUS-ASCIIとしてレンダリングするブラウザってあります?
要は↓が意味あるのかってことなんです。
cooldiyer.uni.cc/?id=214
とあるサイトでこれが使ってあって、0x80を引くプログラム作って食わせたら
IEのXMLHttp(MDAC?)の脆弱性を付くスクリプトが出てきた。
トロイを突っ込むのが目的なスクリプトだったので
処理系によっては動くと思うんだけど、手元のブラウザが
Fx2とIE7なのでなんともかんとも。
0937936
2006/11/15(水) 10:35:09ID:???wwwどっとyoushiniどっとcom
私はさっきのサイトのCのソースをいじってコンパイルしましたが
1文字ずつ見て0x80以上なら0x80を引ければ何でもいいかと。
0938936
2006/11/15(水) 10:59:39ID:???気がつかなかったけど、IE7でも動くっぽい。
ttp://exploit.blogosfere.it/2006/06/il_magico_ie6.html によると
検証コードの ttp://www.iku-ag.de/ASCII
を踏んで「The Magic Words 〜」が表示されたら
US-ASCIIなら最上位bitをシカトしますよということで
936の質問の答えは、IEでした。
0939pll
2006/11/15(水) 18:06:55ID:???レスありがとうございます
電話に接続できるような機器…?
PCに繋がっている機器はバッファローの
無線LANの機器みたいなやつだけです
わかりづらくてすみません
0940初心者
2006/11/15(水) 18:57:07ID:/RLuDMYH足とかが写ってしまったのを消そうとペイントのソフトで
切り抜き?みたいなことをしたら、ビットマップイメージと
いうものに変わってしまいました。
ヤフオクではJPEG、gifしかアップできないようで、切り抜き後の
画像は使えませんでした。どうしたらアップできますか?
0941初心者
2006/11/15(水) 21:38:47ID:???携帯の着うたフルがPCに沢山あるんですが
CDRに焼いて車のオーディオで聴けますか?
よろしくお願いします。
0942名無しさん@いたづらはいやづら
2006/11/15(水) 22:31:13ID:???電話に繋がらないなら問題ない
>>940
名前をつけて保存時に形式をjpgに
>>941
オーディオ形式にするか対応ならMP3で聞ける
追加質問は禁止 ググれ
0943初心者
2006/11/15(水) 23:00:42ID:???アニメ絵のキャラが出てくると共にいくつかのファイルが2つ?に分割され、開くと変な画像が出てくるようになってしまいました。
これはもうもとには戻らない?
0944初心者
2006/11/15(水) 23:06:17ID:???0945pll
2006/11/15(水) 23:19:10ID:???レスありがとうございます
電話に繋がらないかどうかはどうやって判断すればいいのでしょうか?
初歩的な質問ばかりですみません
0946初心者
2006/11/16(木) 00:23:54ID:/5Q5xStOインストールしていいんですか?スパイウェアってやつかなと思って
怖くてインストールできません
お願いしますm(_ _)m教えてください
0947名無しさん@いたづらはいやづら
2006/11/16(木) 00:54:01ID:???感染乙
>>945
電話線見たら? コードレス?
ウィルスチェックする
>>946
Windowsの自動更新ならどうぞ
自分で設定してないのか?確認して
0948初心者
2006/11/16(木) 01:07:30ID:/5Q5xStOありがとうございますm(_ _)mやってみます
0949接続に
2006/11/16(木) 01:10:38ID:hqynhWZKPC電源入れると、もうオンラインになってるみたいだし、
接続切るボタンも見当たらんし。
0950名無しさん@いたづらはいやづら
2006/11/16(木) 01:26:53ID:???IEなら、とりあえず「ファイル」→「オフライン作業」
0951pll
2006/11/16(木) 01:34:34ID:???レスありがとうございます
無線LANの本体のようなモノは電話線と繋がってますが、コードレスなので
その本体のようなモノとPCはケーブルで繋がっているわけではありません
0952接続に
2006/11/16(木) 01:55:13ID:hqynhWZKでもコンピューターはネット接続されたままなんでしょう?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。