トップページhack
1001コメント359KB

【マンスジ】初心者の質問に答えるスレ【エパスー】Ver5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ウンコ2006/09/12(火) 05:43:38ID:???
質問すれや
0002アジアン2006/09/12(火) 06:17:07ID:3y/MoxD/
人生初2ゲット(´∀`)
0003カポラル2006/09/12(火) 07:35:19ID:???
カポラルの意味を教えてくださいm(__)m
0004ギザカワユス2006/09/12(火) 07:36:27ID:???
ギザカワユスの意味を教えてくださいm(__)m
0005名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/12(火) 23:04:59ID:???
質問はあるが、詳しい事は書けないという人はこちらで質問どうぞ。
一流のエスパーが回答または、適切なスレに誘導します。
なるべく!”ネット”に関連した質問をしてください。


質問に際しての注意

 (1) 基本的には超能力者が答えますが、低能力・霊能力者もいます。
 (2) エスパー:書かれている情報を頼りに、不足分は超能力で補完して回答する事。
   質問者 :回答が自分の意図と違った場合、情報が足りなかったと反省する事。
 (3) どんな回答を貰おうとも、PCの操作は自己責任でお願いします。


※その他の質問はココで↓

Windows       http://pc8.2ch.net/win/
ビジネスsoft    http://pc8.2ch.net/bsoft/ (ExcelやWordなど)
ソフトウェア..    http://pc7.2ch.net/software/
インターネット.   http://pc8.2ch.net/internet/
初級ネット.     http://pc8.2ch.net/hack/
プロバイダー.     http://pc8.2ch.net/isp/
ノートpc         http://pc7.2ch.net/notepc/
ハードウェア    http://pc8.2ch.net/hard/
プリンタ         http://pc8.2ch.net/printer/
自作PC.       http://pc7.2ch.net/jisaku/
CD-R,DVD..     http://pc8.2ch.net/cdr/
PCゲーム      http://game10.2ch.net/game/
ネトゲ質問     http://live19.2ch.net/mmoqa/

前スレ
【マジレス】初心者の質問に答えるスレ【エスパー】Ver4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hack/1155916833/
0006名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/12(火) 23:15:32ID:???
>>3-4
つttp://www.google.com/intl/ja/

すっかり秋だなぁ・・・>>1.5 乙
0007名無しさん@おなかいっぱい2006/09/13(水) 07:41:22ID:???
とりあえずここで質問してみます。

現在火狐の1.5.0.6を使ってます。
んで、最近IE専用なページが開けなくなりました。
火狐アップデートした日辺りからかな?とか思いましたが、IE6で見ても開けません。

NECのノーパソで、OSはXPSP2。
開けなくなったのは数日前からです。

どなたかわかる方いらっしゃいませんか?
0008名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/13(水) 12:57:49ID:???
>>7
繋がってない
0009メール2006/09/13(水) 14:25:20ID:???
メールに関する質問です。

メールサーブ(http://mailserve.jp/)
というところで取得したアドレスを3年間ほど使ってきたのですが、
最近、メールの受信はできても送信ができません(0x800CCC0E)。
ポート番号は正常ですし、ファイアーウォール等切って試してみても結果は同じです。
パッと調べてわかる程度で設定をいじってみましたが、変わりません。

これ以上対処法がなければ、新規アカウント取得も考えているのですが…。

質問1→本当にこれ以上対処のしようがないのか。
質問2→新規アカウントを取得する場合、どこのメールサービスが良質でしょうか?
    有料でも構いませんので、安定したところが知りたいです。

どなたか、宜しければ回答をお願いいたします。
0010名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/13(水) 16:01:46ID:???
>>9
>メールサーブ(ttp://mailserve.jp/)
とやらに問い合わせる
0011名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/13(水) 23:22:01ID:???
>>9
回答1:自分の使ってるメールソフトもわからないのか?最低でもそれくらい書けよ
回答2:くさるほどあるから自分で調べろ
おまえが使ってるのがoutlookとかoutlookexpressとかのクソみたいなメーラー
の場合は他に山ほどあるはるかに優れたメーラーに変えることを勧める
それだけで解決する可能性は高い
0012質問2006/09/14(木) 01:41:14ID:ucrt54/t
ノートンを入れてるのですが、どこからどうやって入れたのかを忘れてしまいました。
PCを初期化してしまうと、もう一回入れなおしですが、どうしたらいいでしょうか?
料金はまた掛かりますか?
00132006/09/14(木) 02:31:21ID:JFU4LcVj
初めまして、パソコン初心者ですm(_ _)m
突然ですが、YouTubeの動画を見るにはどうしたら良いのでしょうか?クリックしても、メール送信画面が出たり、何も表示されなかったり…よく分かりません。初心者質問で申し訳ありませんが、教えて頂けるととても助かります。よろしくお願いします。
0014名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/14(木) 02:46:02ID:???
>>12
リカバリなら入ってるかも?購入したのならDLか?
ノートンサイトで確認、それすらわからないなら
あきらめて、再度金を払って購入
>>13
YouTubeのHelpで確認
0015初心者2006/09/14(木) 09:59:14ID:gOzCB5X0
質問です。
ノートパソコンですが、ネットもワード、エクセルも使えません。プロバイダ契約しなさいと言われましたが、分かりません。具体的に教えてください。これは携帯から書き込みしてますので、読みにくいかもしれません。
0016ここはどこ?わたしはだれ?2006/09/14(木) 10:49:48ID:???
>>15
プロバイダー
http://pc8.2ch.net/isp/
0017無知男2006/09/14(木) 10:50:02ID:???
最近ネトゲしてて回線が不安定になり落ちてしまう事が多々あるのでルータを買い替えようかと考えてるんですが、新しくルータを買った場合何か設定等は必要なのでしょうか?
それとも繋いでそのまま今まで通り使えるのでしょうか?
教えて下さいお願いします
0018今日は何の日?2006/09/14(木) 10:56:18ID:???
>>17
必要 設定方法・お勧め機器などはハード板へ
ハードウェア
http://pc8.2ch.net/hard/
本当にルータが原因か調べた方が良いと思うが
(と スレ的に答えてみる)
0019 2006/09/14(木) 10:59:39ID:???
>>15
プロバイダ以前に、Wordすら入ってなくて、
今までネットにつながってもいなかったPCがいつ頃の物なのか
使い物になるのかを考えた方がいいと思う。
まずは型番を調べて下さい。
0020たけし2006/09/14(木) 11:29:30ID:gOzCB5X0
マウスだけって家電店に売ってますか?
0021初心者2006/09/14(木) 11:31:11ID:gOzCB5X0
↑たけしは15です。すみません。
0022初心者2006/09/14(木) 11:32:15ID:gOzCB5X0
型番は今から調べてみます。
0023無知男2006/09/14(木) 12:02:12ID:???
>>18
レスありがとうございます。
ルータ以外の原因てどんなものがあるんでしょうか?
一応LANケーブルは新しいものに取り替えました。
又、この症状は3〜4ヵ月前から続いてまして…なので工事等の影響では無いと思うのですが…
0024 2006/09/14(木) 12:32:24ID:???
>>23
プロバイダ側、ゲームのサーバ側、ゲームのクライアント側。
特定のゲームでしか起こらないのならルータを買い換えて直るかは微妙。
まぁ直ったら直ったで御の字だし、買い替えを考えてるならやってみるのが一番。
0025超素敵じゃね?俺のちんこ2006/09/14(木) 12:32:31ID:???
>>23
周辺地域の回線がISDNなんかだと雑音が混入したりするな。それと、サーバー側の問題。あとは、シールドの弱いLANケーブルや
“ルータ”にも原因があったりするな。ルータに過大なトラフィックが掛かったりすると速度が落ちたり、ダウンする事もある。

ルータ買い替えるのなら定評のあるBuffaloのAirstationシリーズが安定してる。





つか、俺のいきり立ったちんこなんだけどさ、どうよ?
0026無知男2006/09/14(木) 13:02:27ID:???
>>24>>25
ありがとうございます。
ではとりあえずお薦めしてくれたルータを購入してみることにします。
本当に困ってたのでマジで助かりました。
ありがとうございました。




>>25
後の加藤鷹である
0027いいか、世界は助けてくれない2006/09/14(木) 15:01:40ID:???
誘導されてきました
クロスケーブルでPC間のデータ交換をしたいんですが、設定の方法が全く分かりません
大手電気店でも『やったことない』『設定が面倒だ』という話しか聞けませんでした
誰か教えてくだせぇ
0028名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/14(木) 15:05:06ID:???
>>27
つttp://www.google.com/intl/ja/
0029いいか、世界は助けてくれない2006/09/14(木) 15:09:39ID:???
いや、ググっても分からんから聞いてるんであって
0030名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/14(木) 15:14:03ID:???
>>29
検索キーワードは?
0031名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/14(木) 15:25:38ID:???
>>29
OSでも違う、現在の知識でも変わる
>大手電気店でも『やったことない』『設定が面倒だ』
これは嘘だな
売りたいが為にルータ、ハブ、リンクケーブルなんかを勧めるはずだから
だから、こいつは「釣り」認定

違うってなら
つttp://homepage1.nifty.com/sen_nin/lan.html
これでも見とけ、わからなければ無理
0032名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/14(木) 16:37:54ID:???
>>27
>やったことない
店員によっては確かに
>設定が面倒だ
嘘だ 設定はHUB使うのと変わらん

所で通常のHUBでは行った事あるのか?
0033質問2006/09/14(木) 16:58:48ID:Hc/LCAgU
すいませーん。
誘導されてきますた。

グーグルで画像検索について。
画像表示がされないのですね、
たとえば、「tokyo」で画像検索すると画像がちゃんと出るけど「東京」で検索すると
文字化けしちゃってダメ。ウェブ検索の方はちゃんと出るのに。

どうやって直すのでしょうか。
0034名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/14(木) 17:02:54ID:6tnh/B4o
>>33
http://images.google.com/images?svnum=100&hl=ja&inlang=ja&lr=&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&newwindow=1&q=%93%8C%8B%9E
0035質問2006/09/14(木) 17:10:39ID:Hc/LCAgU
どうも。
なんかダメ。
ハードディスクが壊れてるみたい。。。
パソコンの寿命らすぃ。
0036名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/14(木) 17:12:10ID:???
>>35
交換
0037質問2006/09/14(木) 17:20:59ID:Hc/LCAgU
>>36
素人でも交換できますか。
それともお店の人に頼むかパソコン買い替えか。
0038名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/14(木) 17:25:37ID:???
>>37
出来ないものを店では売らないだろうと
思うけどな
0039質問2006/09/14(木) 17:27:56ID:Hc/LCAgU
どうも。
色々見てみます。。
0040質問2006/09/14(木) 18:25:51ID:YlxIb7Bz
従来の接続形態は
(モデム)−(パソコンA)
でした。
別の部屋のパソコンBでもネットをやりたいということで、
バッファローのWHR-AM54G54/E(イーサネットコンバータ、ルータ機能付きの商品)を購入しました。

今考えているのは
(モデム)−(WHR-AM54G54/E)−(パソコンA)
                    \(イーサネットコンバータ)−(パソコンB)

という構成です。
AOSSとかいうやつで親機と子機の接続は大丈夫っぽいです。
親機から有線LANで繋いでいるパソコンAは普通にネット接続できます。(今書き込んでますが・・・)
が、パソコンBがどうにもネット接続できません。
ルータの設定とかでIPアドレスの割り当て?みたいなことをやらなければならないのでしょうか?
ルータ 設定 等でそれなりにググってみましたが、書いてあることが難しくて分かりませんorz

【使用OS】XPsp2
【使用PC】OZFAの何か(古いPCなせいかメーカーHPに掲載されておらず、詳細不明)
【回線】plala ADSL 8M


情報が少なくて申し訳ないですが、こんなので何が悪いのか分かる方がいらっしゃったら
何が悪くて、どう改善すべきか等アドバイスお願いします。
こんな初心者丸出しな質問で本人もイマイチ状況が分かってないので
無線LAN関係のスレには質問しにくくてコチラにて失礼しました
0041402006/09/14(木) 18:28:45ID:YlxIb7Bz
補足・・・
(モデム)は
ttp://www.ntt-east.co.jp/ced/goods/adsl-ms5/index.html
コレのようです。
ルータ機能はついてないっぽいです。
0042402006/09/14(木) 18:33:42ID:YlxIb7Bz
それともう一つ補足です
(パソコンA)は家の1階に、(パソコンB)は家の2階にあります。
家は木造2階建です。
(パソコンB)タスクトレイ画面(?)には何やら携帯電話のアンテナ表示みたいなのがあって、
電波状態60%(前後)、速度32Mとの表示があります。
0043名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/15(金) 09:04:16ID:???
>>40
確認だけど
WHR-AM54G54/E(ルータ)上でISPへ接続してますよね

まずパソコンBからルータまで通信できてるか確認
IPがパソコンBに振られていなければ通信は出来ない
(ついでにWEBを閲覧するにはDNSも設定されていないと行けない)
最近のルータはDHCP機能およびDNS機能持ってるから
標準の簡単設定で行うとこの辺り自動で行って
PC側をDHCP(自動IP取得)機能使うようにすると直ぐに接続できるのだけど
0044名も無き探求者2006/09/15(金) 21:42:53ID:???
初心者かどうかわかんないのですが、
メッセンジャーでファイルのやりとりをするとポートをあけなくてはいけないし
Age of empiresやXlinkや各種MMOなどのゲームで通信をする場合などはポートをあけないといけないんですが
二つ同時にやるとどうもどちらかが不安定(おおよそはゲームのほうが)になります

そこで質問ですが
これはもう普通に通信の決まりとして、ポートは一つしかあけれないって決まりがあるのか
ルーターやモデムにそういうのがあって、他の機種にすればいいとか設定で直せるとかあるのか

8年もネット使っているのに今更なんでだろうと疑問に思いました
別に困っているわけではないのですが、ただ原因が知りたいです
0045那奈2006/09/16(土) 15:42:34ID:8IHGF7V4
画像urlでどうやって取得したらいいんですか?
00462006/09/16(土) 18:05:08ID:???
>40
ハブの方が良かったんじゃね?

無線はブリッジ構成にして使おう。
要はWAN側インターフェイスは使わない。
スタティックでルーティング切るのも何だし、マスカレードでもDNSリレーを
合わせなきゃならん。
ttp://hnw.dip.jp/nw/wireless_lan.html
最後の図の構成ね。

>43
無理
そもそもPPPoEを2重につなぐことになるぞ?
0047  2006/09/18(月) 03:17:11ID:???
1週間マンスジに気づかなかった俺は勝ち組
0048名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/18(月) 03:23:32ID:???
>>47
おいおい(w もしかして後ろにも?
0049 2006/09/18(月) 19:53:51ID:???
>>48
もちろん言われて気づいたw
0050名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/18(月) 23:37:09ID:???
>>49
うひゃー(w
しかし、なんだこの進行の遅さは
0051お昼お昼2006/09/19(火) 12:37:53ID:???
>>46
無理では無い上
2重接続にならないと思うが

で 結局解決できたのかな?
0052エパスー2006/09/19(火) 16:04:09ID:???
age
0053名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/19(火) 17:03:16ID:AVx7Terw
この前オンラインウィルススキャンをして、その時いくつか感染していたようで削除したんですが
その後PCを起動するたびに
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1800.jpg.html
このようなエラーが出て、一応スタートアップで怪しそうなやつは外してみたんですが
消えてくれません・・・。どうやったら消せますか?
0054名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/19(火) 17:15:12ID:???
OSの再インスコしろよ
0055名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/19(火) 17:19:19ID:???
>>53
Hijakthis使ってみたら
ttp://www.higaitaisaku.com/hijackthis.html
0056初級者2006/09/19(火) 23:20:01ID:???
2台のPCをリンクケーブルで繋いでインターネットをやる時
同時接続ってできますか?

モデム−PC1−(リンクケーブル)−PC2
0057名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/20(水) 07:39:50ID:tEF19jZE
VIPサービス運用情報@VIPServiceで
http://files.or.tp/25.html

UPされてるZIPファイルをダウンロードしたいのですがクリックすると

up0***.lzhを開くには受信パスワードが必要な件

とでます。受信パスワードはどこに入力すればいいのでしょうか??
0058 2006/09/20(水) 10:08:56ID:???
>>57
マンスジするとマルチは死ね
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/operate/1152262507/41
0059名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/20(水) 10:09:42ID:???
>>55
ありがとうございます。
解決できました。
0060S2006/09/20(水) 14:23:57ID:il91ivRs
最近異常にパソコンの送受信が遅いんですけど
設定がおかしいのでしょうか?CTです
0061名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/20(水) 15:07:12ID:???
MSNホットメールで

「メールが届いた瞬間に音か何かで通知できるようにする」感じの設定は存在しますか?
0062自宅ネットワークが変2006/09/20(水) 15:12:45ID:???
クリーンインストールしたPCの
マイネットワーク
ネットワーク全体
MicrosoftWindowsNetwork
Workgroup
をクリックしても
WORKGROUPにアクセスできません。
というメッセージが出て自宅内のほかのPCを見れません。
他のPCからはアクセスできます。
どちらのPCにもフォルダー共有を設定してあります。

つまり
PC:A からPC:Bにアクセスできない
PC:B からPC:Aにはアクセスできる

両方ともXP professional。
ブロードバンドルーターと内蔵無線LANで
インターネットにはA Bともにつながります。
無線は普通にwepの5桁
それ以外には変更箇所なしです。
何で〜〜〜???
0063お腹すいた2006/09/20(水) 15:46:26ID:???
>>60
何処へが遅いかだな
インターネットへ?ローカル内通信?
前者ならISPへの回線が低速で安定しているのかも知れない
一度モデムなど電源切ってみるといい(改善しない可能性はある)
後者なら内部通信量が増えてるのでは?

>>61
届くが何処にかだな
MSNのホットメールはWEBでも取れるし
メーラーでも取れた気がする
設定などの方法は各メーラースレで

>>62
クリーンインストールしたのがどちらなのかと
FW機能が入ってるのでは?
0064初心者2006/09/20(水) 16:25:43ID:duneU1ix
DNS設定はどうやればよろしいですか?
XPです。
初級者ですみません
0065名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/20(水) 21:02:38ID:???
ストーリミングしてウィルスに感染することはないんですか?
0066新米2006/09/20(水) 22:32:31ID:???
IPアドレスが取得?出来ないとかでいきなりネットワーク接続できなくなりました
どういった原因が考えられますか
くだらない質問かもしれないですがよろしくお願いします
0067名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/20(水) 22:38:01ID:???
>>64
ttp://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/netcom/netcom07/netcom01.html
>>65
「絶対にない」とは言えない
>>66
原因は色々考えられる
とりあえずPC、モデムなど全機材を再起動
0068新米2006/09/20(水) 23:12:43ID:???
>>67
無事直すことが出来ました
感謝!!!
0069パソサパーリ2006/09/21(木) 00:32:26ID:h/Hc5RVm
家で3台ネットに接続してるパソコンがあります。
1台がネットに接続できなくなったのですが、どういった原因なんでしょうか?
無線LANを使っており、ワイヤレスネットワークは接続になっております。
機材の再起動はしました。
お願いします。
0070地下鉄2006/09/21(木) 01:44:32ID:9QKG0ag4
動画のダウンロード時、今まで保存先を選べたのですが、
どこか、いじったらしく、勝手に一時ファイルへ保存
されてしまいます。元に戻す方法を教えて下さい。
0071名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/21(木) 01:55:53ID:???
>>70
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3bja%3b880999
0072名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/21(木) 01:58:53ID:???
>>69
再設定
0073初心者2006/09/21(木) 04:36:20ID:DESKhLFd
最近ネットやメッセ、スカイプ等をしている際、
真っ白なウインドウが勢いよく沢山出てきます。
原因、解決方法わかる方お願いします。
スレチでしたら誘導お願いします。
0074622006/09/21(木) 10:05:30ID:???
>>63
wn/mxの関係でポートフォワデングするのでIPアドレスを手動で割当ててていたんですが
IPアドレスを自動割当にしたら両方から見れるようになりました。
でもこれは再起動で変わっちゃたりするので手動割当にしたいんだけど
何か手動のやりかた間違ってたかも

PC:Aだけ手動割当
PC:B 自動割当
PC:C 自動割当 時々起動
PC:D 自動割当 時々起動
DHCPサーバON
という設定がだめなのかしら?
0075あき2006/09/21(木) 10:20:49ID:???
トラックバックてなんですかね? コメントはコメントだし…
0076トンキチ2006/09/21(木) 11:57:13ID:RDtBihJJ
自営の職場でインターネットにつないでいます。
以前からたびたび接続失敗が発生してます。
問い合わせると接続情報が残っているためダブルセッションとなり接続出来ないと言われています。
いつも切断はルーターの設定から切断を選んでいます。
ですのでルーターには接続情報は残っていないはずです。
定休日開けによく発生しています。何か原因がありますでしょうか?
プロバイダーに問い合わせてもとにかく正式な方法で接続解除しろと言われるだけで解決出来ません。
0077お昼2006/09/21(木) 12:35:29ID:???
>>74
IP・サブネットの割り当て方など間違ってない?
DHCPの割り当て
 IP:192.168.0.1〜10
 サブネットマスク:255.255.255.0
の場合
手動で割り当てるIPは
 IP:192.168.0.11〜254 (ルータ・DHCPIPは除く)
 サブネットマスク:255.255.255.0
に しないと通信できないよ
(ルーティングしてるならこれ以外でも可能だけどその設定だとしてないと思う)

>>75
検索した方が早いし理解しやすい

>>76
ルーターの問題かも知れない
ファームウェアのバージョンアップ
または定休日の間第三者が利用している可能性もある
念の為接続ログ確認してもらっては?
※確かに正規手順以外で切断した場合接続出来ない事はよくある
00782006/09/21(木) 13:06:30ID:???
>>76
切断した直後や休み明けなどは、再接続までの時間がかかる

再接続するためには、認証などで結構時間がかかるので、
待ちきれずに、インターネットを使おうとすると「エラー」になってしまう

解決策は、「常時接続」にしておけばよいだけ

休みの前には「切断」ではなくて、「ポート全閉鎖・パソコンの電源断」程度を
やっておけばok
0079ゆか2006/09/21(木) 18:02:15ID:+CF1fdCE
数日前からネットに繋がらなくなったんだけど、どうしてだと思う???心やさしい方教えてください☆
0080名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/21(木) 18:04:49ID:???
>>79
金払ってない
ハードの故障
ソフトの破損
・・・の、どれか?
00812006/09/21(木) 18:51:17ID:???
古いPCを貰ったのですが、かなり動作が重いです
どうすれば改善されますか?
0082うに2006/09/21(木) 19:08:45ID:hYkUeOgs
ノート買って無線でネットに繋ごうと思って設定してます。
ワイヤレスネットワークの選択って所に、なぜか2つワイヤレスネットワークが出てます。

持ってるのは「corega」って無線ルーターで、そっちの方はセキュリティで保護されてないって出てます。
で、「Archaeology」ってのも表示されてて、そっちは覚えがありません。
でもそっちはセキュリティの設定が有効と出ています。

「Archaeology」は隣の家とかの無線を拾ってるんでしょうか?
セキュリティが保護されていない「corega」の方を選んでも大丈夫?
あとから設定で保護できるんでしょうか??
0083素人2006/09/21(木) 20:12:13ID:???
LANケーブルの先のLANポートに指すプラスチックの部分を一時的に外したいのですが、一旦外してもまた問題なく使えますか?
0084名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/21(木) 20:37:34ID:???
>>81
初期化or新機種購入
>>82
できる
>>83
道具があるなら
0085携帯から質問です2006/09/21(木) 21:49:23ID:vB1BxFyU
ページを表示できません。更新するかしばらくたってから・・・
という画面ばかりでネットに接続できなくなりました。
どなたか直し方を教えてください。パソコンを買ってまだ一ヵ月の初心者です。
よろしくお願いします。
0086名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/21(木) 22:08:34ID:???
>>85
暫く待つ、モデムorルータ再起動、PC再起動
接続設定し直し、システムの復元
0087852006/09/21(木) 22:31:26ID:vB1BxFyU
>>86
ありがとうございます。
暫く待ってPC再起動では駄目でした。
モデムかルータ再起動、接続設定し直し
というのはどうやればいいのでしょうか。ツール→接続→?
馬鹿馬鹿しい質問だったらすいません。ヘルプのところを読んでもわからないんです。
0088モヒルって何?2006/09/21(木) 22:38:48ID:+UMHIFzT
モヒルについて何でもいいから教えてください。
お願いします。
0089名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/21(木) 22:39:33ID:???
>>87
モデムorルータ再起動は、コンセント外してその機器の電源を切れば良い。
0090名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/21(木) 22:41:02ID:???
>>88
知らないのか?涼宮ハルヒの親戚だよ!少しは涼宮ハルヒの憂鬱を見て
勉強しなさい!
0091名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/21(木) 22:43:43ID:???
>>87
>接続設定し直し
ISPや契約内容によって違う方法がある
が、基本的に接続のプロパティでIDとPassを入れる
0092852006/09/21(木) 23:02:19ID:vB1BxFyU
>>89
ありがとうございます。
電源を切ってみましたが駄目でした。
>>91
ありがとうございます。
プロパティに入力してセットアップというのをクリックすると、
インターネット接続ウィザードの開始という画面で三択になりました。ここであっていますか?
0093初心者2006/09/21(木) 23:16:42ID:???
すぐにSystem Idle ProcessというのがCPUを100%近く独占してしまうみたいで他の操作が出来なく(非常に重く)なります。
対処方法はないでしょうか?
0094名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/21(木) 23:25:10ID:???
>>92
OK
0095名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/21(木) 23:31:59ID:???
>>93
何か動かす
君が書いてるものを素直に訳してみ
0096名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/21(木) 23:32:33ID:???
おっと、「問題はそれじゃない」って意味ね
0097超初心者2006/09/21(木) 23:38:24ID:5k96hwrj
最近パソコンをかいました。プロバイダーと契約していないので当然インターネット見れません。そこで加入したいのですが、おすすめのプロバイダーがあったら教えて下さい。値段や工事の内容等も知りたいです。本当に初心者でまったくわからないのでよろしくお願いします
0098名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/21(木) 23:44:50ID:???
>>97
やりたいこととできること
出せる額と続ける余裕

家電量販店でISPのパンフ(CD付きとか)
貰ってきて好きなの選ぶ
0099852006/09/21(木) 23:59:16ID:vB1BxFyU
>>94
ありがとうございます。先のところから進んでいき、
接続しました。インターネットウィザード完了後インターネットエクスプローラーをクリックすれば・・・
という画面になって喜んだのですが、またページが表示されません、となってしまいました。
他に何か方法があったらお願いします。
0100名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/22(金) 00:06:39ID:???
>>99
コマンドプロンプトから"ipconfig /all"と打ち込んでEnter
結果を貼り付けてみて
0101質問2006/09/22(金) 01:09:49ID:pLMePjM/
意味不明なメールが大量に来て困っています
メールアドレスを変更するにはどうすればよろしいのでしょうか?
0102名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/22(金) 01:18:35ID:???
>>101
プロバイダに電話してメアド変更を申し出てください
01031012006/09/22(金) 01:29:29ID:pLMePjM/
>>102
ありがとうございます
明日やってみます
01042006/09/22(金) 01:30:22ID:GjUqHe5u
タグってどうやって使うんですか?
普通に本文に張るだけじゃ使えないんですか?
0105名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/22(金) 01:35:10ID:???
>>104
サイト(掲示板)によって、使えたり使えなかったりする(2chは不可)
0106s2006/09/22(金) 01:38:39ID:???
現在、インターネット用に回線を一本ひいているのですが、
ゲーム機のオンライン用として、もう一本(という表現でいいのでしょうか?)回線をと
考えていますが、別途プロバイダと契約しなくてはならないのでしょうか?
一本の回線から2本に拡張するようなLANケーブルとかありますでしょうか?
01072006/09/22(金) 01:40:23ID:GjUqHe5u
携帯に使うにはどうすればいいんですか?
0108名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/22(金) 01:41:26ID:???
>>107
携帯とかPCとかではなく、書き込もうとする「サイト」による
0109名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/22(金) 01:42:56ID:???
>>106
「ルータ」買ってください
別契約は不要です
0110s2006/09/22(金) 01:53:23ID:???
>>109
「ルータ」、分かりました。
聞きなれない単語で調べてみようと思いますが、初心者用?みたいのありますでしょうか?
0111名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/22(金) 02:00:00ID:???
>>110
COREGAの例
ttp://www.corega.co.jp/product/list/router/
他にもBUFFALOなども
ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/index.html
0112名無し2006/09/22(金) 02:14:55ID:???
ネット繋がらなくなりました。
接続しようとすると、IPアドレスの取得に失敗しました、と出ます。
環境は、デスクトップPCでケーブル回線、ルータ&延長ケーブル使用で違う部屋の父のPCと繋がってます。
父のはネット繋がるんで、俺のLANボードが逝ったかケーブルの断線じゃないかと思うんですが。
他の可能性&何が原因か確かめる方法をご享受ください。
確かめ方についてはPCもう一台持って来いって言われそうですが。
0113滝人2006/09/22(金) 02:56:07ID:8Srqh+Cp
普段からブラクラ踏みまくってるんですが、
最近、IEの投稿フォームを長時間利用すると、書いている途中に突然、
真っ白なダイアログで、真ん中に文字化けした文字と、OKしか無いボタンが出てきます。
で、そのボタンを押さないと、動作が始まらないのですが、
悲しい事に、押すとIEが消えるので長文が書けません(´Д`;)
そして不思議なのが、そこからネットを開くと、画像が一切表示されないのです。
未だにMe使ってるってのもあるかもしれませんが(;´Д`)
これって、なんなのでしょう・・・
0114名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/22(金) 03:40:27ID:???
>>112
>LANボードが逝ったかケーブルの断線じゃないかと思うんですが。
LANボードかケーブルの交換じゃないかと思うんですが。
>>113
ウィルス・スパイウェアチェック等々、することやってから質問どうぞ
01151122006/09/22(金) 06:20:50ID:???
ですよね。ありがとうございます。
どっちが原因かはやっぱ違うPCで試すしかないですかね?
0116ウッキー2006/09/22(金) 07:16:46ID:dOEtxTf1
ファイルをダウンロードしたのですが、解凍パスは教えてもらえたのですが、わかりません!パスは3dでした。そのまま入れても、カタカナにしても解凍できません!ネットでの用語でしょうか?教えて下さい。
0117名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/22(金) 07:37:27ID:???
>>115
そのPCだけつないでモデムorルータの
LANのLEDが点くかどうかで一応確認できる


かも?

>>116
>教えてもらえたのですが
聞きなおしてください、作者の考えは分かりません
0118ウッキー2006/09/22(金) 08:13:40ID:4f1jKZ8z
117さん、これなんですがわかりますか?http://704.gamushara.net/bbs/jukujo/html/125.html
0119たる2006/09/22(金) 09:29:42ID:???
>>118
そんなのその掲示板のローカルなお約束でしょ。
そこで聞いてわからなきゃわからん。
0120冴子2006/09/22(金) 13:00:57ID:t9ix1cCb
携帯からすいません。
パソコンの画面や文字が大きくなって全体的に荒くなってしまいました。
で調べてみたら画面の解像度の部分を大きくすれば良いとあったのですが、そのバーが動かなくて変更できません。
どのようにすれば動くようになるのでしょうか??
すいません教えて下さい。
0121名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/22(金) 13:04:43ID:???
>>120
ディスプレイドライバを再インストールしてください
0122モヒルって何?2006/09/22(金) 13:29:35ID:???
モヒルについて何でもいいから教えてください。
お願いします。
ちなみに涼宮ハヒルとやらとは一切関係ありません。
0123名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/22(金) 14:06:45ID:???
>>122
>何でもいいから
変換したら「萠昼」になった
0124モヒルって何?2006/09/22(金) 14:18:44ID:???
無理しなくていいですよ
0125みき2006/09/22(金) 14:34:53ID:whGp3KPU
お疲れ様です。宮崎です。
新横浜TOPページの出張用バナーができましたので、変更お願い致します。
宜しくお願い致します。
0126名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/22(金) 14:35:42ID:???
>>124
つttp://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%83%A2%E3%83%92%E3%83%AB&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
0127モヒルって何?2006/09/22(金) 14:43:31ID:???
それぐらいもうやってますよ。
それで見つかるぐらいならここで質問してません。
0128名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/22(金) 14:46:42ID:???
      ┏┓              ┏━┓          ┏┓
      ┃┗━┓    ┏┓  ┗┓┃        ┏┛┗━┓      ┏┓
      ┃┏━┛  ┏┛┗━┓┃┃        ┗┓┏━┛    ┏┛┗━━━┓
      ┃┃      ┗┓┏┓┃┗┛        ┏┛┃┏━┓  ┗┓┏━━┓┃
  ┏━┛┗━┓  ┏┛┃┃┃  ┏━━┓  ┃┏┛┗━┛  ┏┛┃┏━┛┃    ┏━━┓
  ┃┏┓┏━┛  ┗━┛┃┃  ┗━┓┃  ┃┃┏┓      ┗┓┃┃┏┓┗┓  ┃┏┓┃
  ┃┗┛┃          ┏┛┃    ┏┛┃  ┃┃┃┗━┓    ┃┃┃┗┛┏┛  ┃┗┛┃
  ┗━━┛          ┗━┛    ┗━┛  ┗┛┗━━┛    ┗┛┗━━┛    ┗━━┛

        ┏┓          ┏━┓            ┏┓                          ┏━━━━┓
  ┏┓  ┗┛    ┏┓  ┗┓┃┏┓┏┓  ┏┛┗━━┓┏━┓              ┃┏━━┓┃
┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃  ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛    ┃┃
┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛    ┃┃    ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛    ┏━┛┃
┏┛┃┏━┓  ┏┛┃┃┃    ┃┗━━┓  ┃┃┏━┛┗┓  ┃┃              ┃┏━┛
┃┏┛┗━┛  ┗━┛┃┃    ┗━━┓┃  ┃┃┃┏┓┏┛  ┃┃┏┓          ┗┛
┃┃┏━━┓      ┏┛┃    ┏━━┛┃  ┃┃┃┗┛┃    ┃┃┃┗━━┓    ┏┓
┗┛┗━━┛      ┗━┛    ┗━━━┛  ┗┛┗━━┛    ┗┛┗━━━┛    ┗┛
0129名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/22(金) 14:51:56ID:???
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 │                                      │
 │          おしえてあげないよ。  ジャン!         │
 │                                      │
  \_________________________/
        V                V              V

     _,∩_         _,∩_           _,∩_
    (_____)ゝ、     (_____)    y     (_____)
    / :: :: :: ヽ 〉     /-‐:: ::‐-ヽ /       / :: :: :: ヽ
   _./ (・ )ll(・ ) ∨     _/  0) i! 0) ∨      _/ ( ・)i!(・ ) ゙、_
 // :: :: ∈ゝ :: ::ヽ   // ::  ‐-‐ :: ヽ    //  :: ー一 :: ヽ\
. ゝ/:: :: ::  :: :: ::ヽ  ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽ   ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽく
   ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄
       |     |             |     |             |     |
    ⊂!     !つ        ⊂!     !つ        ⊂!     !つ
0130名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/22(金) 14:53:19ID:???
          /,l ::::::::::::::::::r||:::::::l !:!:: ::::: ::::::::||::::::::::|::l:::::::::::::::::::: ! 
         //l:::::::::::::::::::::|.|.|:::::j | | !::::::::::::: !,!|::::::::|:||:::::::::::::::::::::l
       ///l ::::r┐::::::,j !イニ |_|、! |l___l ll ィ--,ニ,┐::::::::::l !:::: !
     .////l::::::|,!.|::::::::l'lア::。::lヽヽ      /,イ"。:ヾ||::::::::::| !::::::|  イッペン、死ンデミル?
   / /./. //l::::::::|亅::::::|.|ヽ__,ノ .`      ヽ___/ ||:::::::::|ノ::::::::!
 ./  / / // !:::::::::::|::::::::| !              |,! :::::::|:::::::::::|!
'´  / / /./ |::::::::::::|:::::::| l.      _ _        ,|::::|:::::|:::|::: :::!l
 / / / /  .! ::::::::::::::|::::::.|\     __       /: ̄l ̄:::j::::|::::l.l
/   / / ./  ! ::::::::::::::|:::::::l.l:::::: ヽ、    ー   _,ィ'´::::::::,||:::::::::|::::|::::l l,
  /./ /  .l::::::::::::::/|::::::,!,!|:::_,ノ| ``ー---‐'"  ト_ ::::::l !::::::::|l:::|l::::| !l
/ / /   .!:::::::::::::/i,|:::::/,l〃'、 ヽ\.     / ./入l |:::::::::| !:l.l::: l !l
 ,/  /   .,!::::::::::::/ !!|:/"ヽ_ノ`、 !、ヽ.   / ./ / :::::7-、::::| !: !l::: ! !l
/  /    ,' :::::::::://.!'´  ,' ::::::::ヽ \ ヽr'  //::::::::::/~"ヽj !: ! !::l. l.l
.  /    ./:::::_, -'"::::::::``= ヽ::::::::::::::ヽ、ヽ  / / :::::::::::::::!、 " ! ヽ! l:::l !.!
 / .  / /ヽ: :: :::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::: !、 У ,/ :::::::::::::::::ノ`‐~~::::::::::::ヽl. |
0131名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/22(金) 14:54:38ID:???
    _, - 一 - ,
   ィヽ:::.      ゙i
 r´:゙i゙i::::. 、- ─- ,゙i
 |::::::i|::、ヽ::::::::/゙i::...i
 |::::::|::゙i :::::::::〈:.  7 ヽ
 |:::::::|:::::.    ヽ:::. ヽ ゙i
 |:::::::|:::::::    i:::::. ヽ i
 |::::::::|:::::::.    i, 、ヽ::::;i i.
 |::::::::|::::::::.    `''''''''´ i
  !、、ゝ:::::::::. 、 -=三=-i  < だからなに?
   |:::i:::::::::::.       i .
   |:::i:::::::::::::.       i..
   |:::゙i::::::::::::::.      i.
   !:::.::゙i;;;;;;;;;;;;;;.____、ゝ.
  ヽ::::::::::::::::::::::::::::.... ...:::゙i
0132名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/22(金) 15:04:52ID:???
変なのが沸いてるな・・・ここは何のスレなんだか(w
喪前ら、それの何処が「初級ネット」に関することだよ
013342006/09/22(金) 17:02:04ID:fNgIkCyI
全長10センチの超巨大アリがねずみを襲う!!Σ(゚ロ゚;)
つ〜かアリなのかコレ...?
http://chinkame.ath.cx/uploader/src/kyodai.wmv
0134モヒルって何?2006/09/22(金) 17:15:29ID:???
荒らしは帰ってください><
0135初心者2006/09/22(金) 17:16:32ID:FQKiIs6S
モデムのPPPってのが赤く点滅してオンラインゲームが出来なくなってしましました(T-T*)どうしたら治りますか?
0136ムンロ2006/09/22(金) 17:26:03ID:???
回線の問題でしょ
しばらく待つしかないね
0137初心者2006/09/22(金) 17:30:27ID:FQKiIs6S
ありがとうございます(´Д⊂)
0138s2006/09/22(金) 18:02:45ID:???
年会費無料、従量制、テレホ可、2ちゃんにも書き込めるプロバイダは無いですか?
0139たる2006/09/22(金) 19:03:11ID:???
>>138 これでいいんじゃね?
http://isp.2ch.net/
0140たる2006/09/22(金) 19:04:23ID:???
あー、テレホは不可だね。
01411152006/09/22(金) 20:11:52ID:???
>>117
ありがとうございます。
やるだけやってみます。

ちなみに、LANボードにケーブル刺したら、LANボードのケーブル挿入口横の緑ランプが点灯します。
普段何色だったのか覚えてないし、ボードのマニュアルももうないんですが、これって何かの手掛かりになります?
モデムは正常だと赤で、異常があると緑なんでもしかしたら、と思ったんですが。…関係ないし人それぞれかもしれないですが。
0142名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/22(金) 20:14:12ID:???
>>141
>LANボードのケーブル挿入口横の緑ランプが点灯
正常とエスパーして、後はケーブルと接続設定?
0143無線2006/09/22(金) 22:35:07ID:???
今度、有線LANから無線LANに変えようと思っています。
価格コムで、バッファローのWHR-G54S/Pというのを見つけました。
ttp://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00774010697

スペックを見てもよくわからないのですが、これはモデム内蔵型なんで
しょうか?
今、NTTからNVをレンタルしていますが、返品しても大丈夫なので
しょうか?
0144名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/22(金) 23:34:47ID:???
>>143
OKだけど、スプリッタも返品することになるだろうから、別途購入してください
0145名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/22(金) 23:43:14ID:???
電話イラネ
スプリッタ使わん方がちょびっとだけ早くなる
連絡は携帯でおk
0146_2006/09/23(土) 01:03:14ID:???
Bフレッツ(ルーター無しのVDSLタイプ)を利用してるんですが、
接続を開始して一分ほどすると、どのサイトを見ても「サーバーが見つかりません」
と表示されるようになってしまいます。
最初の一分は不具合がありません。また、不具合後も回線は繋がったままです。
どなたか対処法をご教授ください。
0147教えて下さい2006/09/23(土) 02:09:49ID:???
先日パソコンを修理に出したのですが
戻ってきたら今まで見れていたサイトが
「ActiveXコントロールに安全でない可能性がある
情報が提供されています」と出てそのページが正しく表示されません。
2ちゃんねるを表示した際にも同じ表示がでます。
どうすればいいのでしょうか?
0148名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/23(土) 02:23:41ID:???
>>147
インターネットオプションでレベルを下げるor許可する
0149名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/23(土) 02:33:18ID:???
>>146
プロバイダに相談してください
01501412006/09/23(土) 02:39:30ID:???
>>142
接続設定って何も触ってなくても変わるもんですか?
突然繋がらなくなったし、思い当たるフシもなく。

父の方とケーブルを入れ換えてみるのって確認になりますかね。
0151名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/23(土) 02:53:54ID:???
>>150
充分確認になる、つか、最初にやるべきことじゃないのか?
0152名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/23(土) 07:41:06ID:???
>何も触ってなくても
絶対言うよな(w
0153質問2006/09/23(土) 13:46:29ID:???
フレッツADSLに登録したいと考えています。

アパートを借りていて、モジュラージャックはあるんですが固定電話を持っていません。

この場合でも回線は電話共有型で大丈夫でしょうか、それともADSL専用回線を引くようなのでしょうか。
0154名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/23(土) 13:53:07ID:???
>>153
専用回線のほう
01551532006/09/23(土) 14:06:49ID:???
それだとかなり高くなりますねー。

固定電話なくても安めな方法ないかな…。
0156たる2006/09/23(土) 14:13:58ID:???
>>153
高いかな?
電話の基本料金も計算に入れるとほとんど違いはないはずだけど。
01571532006/09/23(土) 14:25:09ID:???
確かに基本料金考えると…ですね。

ADSLなら基本料金必須だし、光は繋げなさそうだし、妥協するしかないですねー。
0158(^-^) ◆MONSOON/qo 2006/09/23(土) 16:12:25ID:Dkdrfyoo
>>157
ADSLとセットで固定電話加入権がゼロになるとこあるよ
01591502006/09/23(土) 18:34:07ID:???
>>152
絶対言うよなというか、逆に接続設定が故意でなく変わるケースとしてどんなものがあるのか聞きたいですが。

>>151
明日やっと休みなんで明日やってみます。ありがとうございました。
0160Tu2006/09/23(土) 19:25:49ID:TdfDAPqJ
PCエイニアってなんですか?
サーバをリモート管理したりできそうな機能?のものらしいですが
ぐぐってもわかりませんでした。
0161名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/23(土) 19:28:10ID:???
>>160
離れたPC(Server)をリモートで操作出来るソフト。
「Symantec pcAnywhere」
0162Tu2006/09/23(土) 19:36:02ID:TdfDAPqJ
>>161
うおおお!
ありがとうございました!!
0163無線2006/09/23(土) 19:46:46ID:???
>>144
>>143です。ありがd。
0164アナログ2006/09/23(土) 20:00:57ID:8XC2Yjq8
サーチコムって何?
0165モヒルって何?2006/09/23(土) 20:04:05ID:???
>>164
モヒルのこと
0166アナログ2006/09/23(土) 20:06:43ID:8XC2Yjq8
だから、モヒルって何?
0167名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/23(土) 20:07:43ID:???
知らないのか?涼宮ハルヒの親戚だよ!少しは涼宮ハルヒの憂鬱を見て
勉強しなさい!
0168乳首2006/09/23(土) 20:10:11ID:???
12世紀に暗躍した秘密結社のことじゃないか?
0169アナログ2006/09/23(土) 20:11:30ID:8XC2Yjq8
知るハズねーよ!オタクではないから…だから、アナログだっつうの!
0170名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/23(土) 20:12:55ID:???
>>169
モヒルとは、モヒカンを生やした アヒルのこと。
0171名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/23(土) 20:14:04ID:???
>>159
>絶対言うよなというか、
先ず言葉足らずだったと謝っとく、不具合出したのが総じて「そう言う」
あくまでも経験上
>故意でなく変わるケースとして
アプリケーションの不具合や読み込みのミス(バグ?)
単純に再起動などで戻ったり、システムの復元などで直る
一昔前だとダイヤラー書き換えのウィルス擬もある
0172乳首2006/09/23(土) 20:56:08ID:???
>>169
秘密結社モヒルのことだ、間違いない!!!
0173名無しさん@お腹いっぱい2006/09/23(土) 21:35:38ID:???
誘導されてきました。

WindowsXPHomeSP2で、WindowsUpdateで当てられる現在(2006/9/23)までの重要な更新はすべて適用済み。
IEでActiveXのダウンロードとスクリプトの実行をOFFに設定、クッキーも保存しないようにした状態で、
見ただけ(表示しただけ)で感染するウィルス・スパイウェアは存在しますか?
既知の脆弱性でわかる範囲で。
ウイルス名、スパイウェア名でなく、「こういう脆弱性があるからActiveXダウンロードとスクリプト実行OFFにしてても危ない」という情報でも。
大量のフレームやインラインフレームや、とんでもない量のテーブルタグで
「ブラウザを落とすだけみたい」なのは除いて。
0174名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/23(土) 21:45:25ID:???
>>173
日進月歩
0175名無しさん@お腹いっぱい2006/09/23(土) 22:16:29ID:???
本文四行目に書いてあるとおり、「既知の」でいいんです。
これから発見される可能性は当然あるから。
0176名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/23(土) 22:24:31ID:???
>>175
ない
0177名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/23(土) 22:25:03ID:???
>>175
ある
0178名無しさん@お腹いっぱい2006/09/23(土) 23:03:38ID:???
>>177
なんという脆弱性ですか?
0179モヒルって何?2006/09/23(土) 23:04:37ID:???
>>178
モヒルっていう脆弱性
0180名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/23(土) 23:06:16ID:???
>>178
既知の脆弱性
01811812006/09/23(土) 23:48:00ID:???
Google Calendarを使っているのですが、このページを開くたびに
「このページにはセキュリティで保護されている項目と保護されていない項目が含まれています。保護されていない項目を表示しますか?」
というメッセージが出るので表示させないようにしたいのですがどうすればいいでしょうか?
「今後このメッセージを表示しない」というメッセージは出ないし、
「インターネットオプション」→「プライバシ」ー→「サイト」 にアドレスを入力してもダメで、
ウィルスバスターのURLフィルタにはhttpsで始まるページは許可できないみたいで・・・
いろいろ検索してみたのですがやり方が悪いのかよい解決法は見つかりませんでした。
スペックは>>173の3行目と全く同じです。どうかアドバイスお願いします。
0182名無しさん@お腹いっぱい2006/09/24(日) 01:06:13ID:???
ヤフージオシティーズでHP作って見ました。
そのHPのFTSサーバー?にアクセスしたら

サーバーが匿名でのログインを許可しないか、または電子メールのアドレスが受理されませんでした。

とエラーが出ます。ユーザー名、パスワード入力したらもちろんログインできるんですが、匿名でのログインを可能にしたいんですがどうしたらいいのでしょうか?? ヤフーのHP(サーバー?)ではできないのでしょうか??
0183なまえ2006/09/24(日) 01:16:24ID:8tI0rBPG
IEでネットサーフィンしてる時に
青色の所に見てるURLとHPのタイトルがでるんですけど
以前使ってたときは、HPのタイトルだけだったんですけど
元に治す方法ありますか?おしえてください
0184教えて下さい2006/09/24(日) 15:33:52ID:9u8NsIgl
ツールバーの検索を押すと左に枠が出て検索ができますよね?
そこが中国語なのですが、日本語に直す方法教えてください。
0185名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/24(日) 15:50:04ID:???
>>184
webのリセット
0186PCデポに無かった2006/09/24(日) 16:02:30ID:???
家のLAN配線が邪魔なので、無線LANを導入予定です。
ADSLで、最近モデム内蔵の無線LANルーターってあるんですか?
昔はあったような気がしてたんですが、探してもみつかりません。
0187名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/24(日) 16:14:55ID:???
>>186
どこにでもあるでしょ!こんなの・・・

宣伝じゃないけど、俺の使ってるルーターでお勧めは
無線LANで定評のある「Buffalo WZR-G144N」だな。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_home.html
0188菜々子2006/09/24(日) 17:24:06ID:NFH6kq+h
曲をダウンロードしたらどうやって保存するの??それを聴くにはどうすれば良いの?おしえて(;_;)
0189名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/24(日) 17:44:11ID:???
>>188
そのサイトの手順に従ってダウンロード・プレイヤーに保存してください。
0190初心者2006/09/24(日) 18:47:39ID:5QZdHL3b
インターネットができません。接続はできてるんだけどページがどこも表示できません。誰か分かる人いませんか?
01911842006/09/24(日) 19:42:48ID:9u8NsIgl
>>185
リセットしてみたら中国語と日本語が半分づつぐらいになったんですけど・・

な〜ぜ〜?
0192_ ◆rXO2VZp4eo 2006/09/24(日) 19:54:44ID:???
>>190
環境を教えていただかないと解決しようがないです。
0193カス2006/09/24(日) 20:04:36ID:???
PS2とルータでネトゲをしているんですが(モンハン)、最近かなり回線落ちがひどく、何が原因なのか調べているんですがさっぱりなのでここに来ました。
使ってるルータは『ADSLモデム―NV3〈B〉』でプロバイダーはOCNです。
ルータの「ADSL」という部分が点滅すると回線落ちしてしまいます。
一体何が原因なのか分かる方いませんでしょうか?
0194_ ◆rXO2VZp4eo 2006/09/24(日) 20:30:13ID:???
>>193
回線に短時間で非常に大きなデータを送受信すると起こりうる現象です。
ADSL点滅ランプは確か、DATAが送受信しているときに点滅するランプだったと思います。
間違っていたらすみません。
この場合は、ルーターを速度の元のルータよりデータ転送が速い別のルーターと変えると解決できることがあります。
あくまでも参照としてみてください。
0195カス2006/09/24(日) 20:43:16ID:???
>>194
レス感謝です。
なるほど。
だがしかし少し前までは同じモンハンをしていましたが何も支障はありませんでした。
それがいきなりデータ量云々なんて事になったりするもの何でしょうか?
0196初心者2006/09/24(日) 20:46:08ID:5QZdHL3b
ノートンのセキュリティがオンになるとページが表示できません。昨日まではちゃんと動いてました
0197カス2006/09/24(日) 20:48:48ID:???
連投すみません。
当方のルータの『ADSL』のランプは常時点灯していてデータ受信する際は『DATA』のランプが点滅する様です。
今のところ回線落ちの前兆の時のみ『ADSL』のランプが点滅する様です。
0198 ◆jy2j5V31aw 2006/09/24(日) 21:05:52ID:???
>>197
そのモデムのマニュアル持ってないから推測だけど、
ADSLが点滅するってことは電話局に置いてあるモデムと>>197のモデムとの間の通信がうまくいってないってこと。
電話線はADSLの信号を通す事を保証してないからそういうことが起きても異常ではない。
NTTにゴネて違う電話線に切り替えてもらえば何か変わるかもしれないが、
もっと悪化するかもしれない。
根本的な解決策はADSL以外の通信手段に切り替えること。
0199PCデポに無かった2006/09/24(日) 21:07:18ID:???
>>187
HP見る限り、無線のルーターって感じがするんですけど、これってモデム
内蔵なんですか?
0200 ◆Z4QrFDzwrY 2006/09/24(日) 21:24:02ID:???
久しぶりに玩具は元気だ。
初心者を騙して信頼度を集めたつもりになってるプアな子羊をカマってあげよう。
騙されることも勉強になるだろう。だから気にせずもっと騙されなさい。
0201 ◆Z4QrFDzwrY 2006/09/24(日) 21:27:09ID:???
おっと、達人の言うところの正確性に欠ける言葉だった。
訂正
×初心者
○右も左も上も真正面もわからない人たち
0202me2006/09/24(日) 21:33:52ID:EGA+BUgF
アップローダーについての質問

「こにうp」ってどこのアップローダーの事を指すの?
出来ればそういったアップローダー関連の隠語を紹介しているサイトを教えてくれれば嬉しいんですが・・・。

このバカめにどうかお教えください。
0203名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/24(日) 22:24:24ID:???
>>191
カスタマイズで余計な物を削除
0204名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/24(日) 22:26:30ID:???
>>196
NISでIEを拒否してるのでは?許可にすれば開くと思われます
0205 ◆jy2j5V31aw 2006/09/25(月) 00:04:44ID:???
>>199 モデムは入ってないね
0206さか2006/09/25(月) 05:00:43ID:FlsxrUNv
今度二台目のPC購入します。
今まで使ってたノートPCは妹が使います。
モデム(レンタル)につないでネットしてました。プロバイダはAOLです。
新しいPCを購入後、2台とも同時にネットに繋げるようにしたいので、ルータ(有線)を使用するつもりです。
その際、PCやルータに何か設定しなければいけない事ってありますか?
家のモジュラー→モデム→→ルータ→PC1、PC2
と繋げば、何も設定しなくてもネットに繋げるようになりますか?
プロバイダのアカウント名、パスワード忘れてしまったんです。
というか、プロバイダがAOLかどうかすら定かじゃない…。

0207カス2006/09/25(月) 08:15:31ID:???
>>198
そうですか。
何だかそれっぽい原因に辿り着けて良かったです。
本当にありがとうございます。
ADSL以外に何かお薦めありますか?
0208巨乳ガール ◆t1WoCDUWFI 2006/09/25(月) 10:59:32ID:K0cawYRx
IEの設定で、インターネット→接続→パスワードの設定
でパスワードを設定しなおして
再び記録したはずのパスワードをみると
書き換わっているのですが
そんなことってあるんでしょうか?
0209tgyふじこlp;2006/09/25(月) 11:18:53ID:???
久しぶりにPC使おうと思ったらXPのログインパスワード忘れちゃって入れないんですけど
ログイン無視して無理やり入る方法ってありますか?
0210打てない2006/09/25(月) 11:30:57ID:K2/wwQj9
ネット画面の文字が大きくなってしまって見にくいんですけど
どこで戻すのでしょうか??
0211お昼2006/09/25(月) 11:38:19ID:???
>>202
初心者の質問
http://etc3.2ch.net/qa/
その書き込みした人に直接聞いてください

>>206
>プロバイダのアカウント名、パスワード
ルータからISPへの接続設定に最低限必要です
ISPへ再発行依頼しましょう
(ルータによっても設定方法は変わるが最近のは説明書見れば出来ると思う)

>>208
IE6総合 Part.13
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1156678933/

>>209
WindowsXP質問スレ 156ページ目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1158207333/

>>210
ブラウザで設定方法変わる
お使いのブラウザスレでどうぞ
0212tgyふじこlp;2006/09/25(月) 13:29:44ID:???
>>211
そっち行ってみます
0213名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/25(月) 16:01:51ID:???
必死チェッカーの様な検索機能のある2ch用ブラウザがありましたら教えて下さい。
0214爆乳ガール ◆t1WoCDUWFI 2006/09/25(月) 21:22:59ID:???
>>211
どうもありがとうございます。
0215PCデポに無かった2006/09/25(月) 21:51:17ID:???
>>205
やっぱりそうですか。ありがとうございました。
0216名無しさん2006/09/25(月) 22:07:47ID:7mAL6bki
Amazomとか楽天とかのサイトで通販したら
その後俺の個人情報があっちいったりこっちいったり
そして、家には大量の広告やらなんやらが・・・

てことにはなりませんか?
通販で欲しいのがあったんですけど、これが恐くて買えないんですorz
0217たんばーーー!!2006/09/25(月) 22:28:34ID:???
別に商品を売っていてカートを利用するわけでもないのにクッキーを保存しますか?ってひっきりなしに
聞いてくるサイトありますよね?
なんでクッキーを保存したがってるんでしょうか?マジ迷惑!
0218名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/25(月) 23:12:36ID:???
すいません。ここのサイトにあるFlash動画を保存したいと思っているんですが、
専用のツール(ASF Stream)をもってしても、どうにも保存できません。
この他に保存できるツールはありますでしょうか?

http://vip.6to23.com/jpgman/gui/mm.htm
02192182006/09/25(月) 23:15:42ID:rFgRKukv
すいません。IDだしていませんでした。お願いします。
0220名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/25(月) 23:24:57ID:???
>>216
個人情報の漏洩は時々あるから「絶対に安全」とは誰も言えないと思うよ

>>217
プライバシーレベルを下げれば解決
0221名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/25(月) 23:26:26ID:???
>>219
真面目に質問してるのならIEキャッシュファイルから拾え
さんざ既出の精神的ブラクラだから他の人は踏まないように
0222さんちゃん2006/09/25(月) 23:54:35ID:F5XmUZmE
アダルトなサイトのサンプル動画とかクリックしていたら「新しいライセンスを取得しました。」と表示されました。意味わからず画面消してしまいましたが、変なファイル取り込んでしまってるのでしょうか?立ち上がりも遅いです。
0223忍者2006/09/26(火) 05:55:59ID:???
Hotmail調子悪くないですか??
アドレス登録できなかったり,メールが送れて届いたり…
どうすれば直るか教えてください!
お願いしますm(__)m
0224223忍者さんへ2006/09/26(火) 11:17:18ID:???
回答にはなりませんが、自分の場合、アドレス登録ができなかった
ことはありませんが、メールが大幅に遅れて届くことは何度も何度も
ありました。Hotmailとはそうしたフリーメールなのかと、問題放置し
ている次第です。
02252006/09/27(水) 13:27:48ID:???
ヤフーメッセンジャーでログインログアウトの表示が
同時に出る人がいるのですが、
これって「ログインを隠す」状態で入った場合
こういう表示になるのですか?

でもこれだと隠しきれてないですよね?
自分も暇なとき「隠す」状態で出たり入ったりするんですけど
まわりにはバレバレだったということですか?
ちょっと恥ずかしいですよね。。。
0226名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/27(水) 14:47:15ID:???
なんか先日からyoutubeだけまったく接続できないんですが
何が原因なんでしょうか?
変な設定とかした覚えはないんだけど・・・;
0227初心者2006/09/27(水) 19:46:15ID:???
ポート関連で質問です
当方光回線を使用しているのですが、ポートの空け方が分かりません。受信、送信とかなんとか……

モデム→無線ルータ→(ケーブルを伸ばす)→PC

と言ったような感じです。
サイトを回りルータの辺りをいじれば空くみたいな記事があったのですが…どうにもうまくいきません

どなたかご教授願えませんでしょうか?
0228もす2006/09/27(水) 20:56:13ID:???
携帯から申し訳ございません。

どうしたらIDが???になるんですか?
また、そのメリット・デメリットは何ですか?
0229名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/27(水) 21:05:54ID:???
>>227
【脱Port0】Winn.yポート開放18【総合質問別館】
つttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1154315122/
テンプレはちゃんと埋めるように
0230ばか2006/09/27(水) 22:32:29ID:???
画像とfaxビューアの実行ファイルはどこにあるんでしょうか
検索かけても見つかりません
02312302006/09/28(木) 00:01:41ID:???
自己解決しました
dllだから単体起動できないんですね
0232名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/28(木) 00:58:17ID:???
C:\WINDOWS\system32\rundll32.exe C:\WINDOWS\system32\shimgvw.dll,ImageView_Fullscreen
02332006/09/28(木) 21:40:15ID:???
何か変換(漢字とか)すると、変換一覧が出るまでに数秒かかり、
一度何かしら変換してから、フォルダ内のファイルをクリックすると、
そのファイルが青くなりますよね?その青くなるまで3秒以上かかるのですが、
リカバリーしなきゃ駄目ですかね?変換しないと、ちゃんと素早く出来るのですが…。

分りにくくてスマソ…
0234名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/28(木) 22:07:27ID:???
>>233
IME?ATOK?
02352006/09/28(木) 22:17:06ID:???
>>234
IMEだと思います。いきなりこうなったんですよねぇ…。
0236へるぷ!2006/09/28(木) 22:25:25ID:6wffc3R4
フレッツ・光プレミアムで加入者網終端装置「100M」「S」というルーターを使ってます。
どうやってCTU設定画面にできるのでしょうか?

取説に載ってないんで助けてください。
スレ違いなら誘導願います。
0237名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/28(木) 22:26:08ID:???
>>235
IMEのUpdate、再インストール
辞書設定確認、最後にリカバリ
0238名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/28(木) 22:29:40ID:???
>>236
>加入者網終端装置「100M」「S」というルーター
・・・なんじゃそりゃ?まぁ、とりあえず
つttp://customer.sphere.ne.jp/guide/premium/ctu_ip1_20051109.pdf
02392372006/09/28(木) 22:48:22ID:6wffc3R4
>>238
あのー・・・
携帯からでも楽に見れるようしてもらえませんか??
02402392006/09/28(木) 22:51:07ID:6wffc3R4
236でした
0241>>238 ◆BaKAFuFUFU 2006/09/28(木) 22:52:17ID:???
   ∩___∩
   | ノ      ヽ < 俺最高にアホ
  /  ●   ● |  ___
  |    ( _●_)  ミ トi|| | |
 彡、   |∪|  /⊂`‐'‐‐'イ
/ __  ヽノ / ヽ、 `i‐ .r'′
(___)   /ヽ  \/   l
0242名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/28(木) 22:52:26ID:???
>>239
pdf対応の携帯に換えるかPCで、何故ならPCの質問だから
0243名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/28(木) 22:56:12ID:???
>>241
お願いします
0244なし2006/09/28(木) 22:57:38ID:9F0hpXGh
お願いします!!
掲示板で、新スレを立てるときに、前スレをリンクさせたいのですが、
前スレのスレ名にリンクさせるにはどうすればいいですか??
よろしくお願いします
02452392006/09/28(木) 22:59:17ID:6wffc3R4
>>242
2ちゃんを見るためのパソがネットに繋がらないんですが…
0246>>238 ◆BaKAFuFUFU 2006/09/28(木) 23:03:02ID:???
>>243
おれ自身にレスすっけどよ!

・・・何がよ?
0247名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/28(木) 23:08:59ID:???
>>245
携帯で見てるならAdd貼り付け
>>246
・・・なんじゃそりゃ?って俺の事かと
じゃあ>お願いしますって
安価つらいっす
02482006/09/28(木) 23:14:52ID:???
>>237
サンクス!やってみるっす!
02492006/09/29(金) 00:31:07ID:b13G/je+
専用ブラウザのjaneをつかってるのですが
リンクを踏んだ時にスレイプニルでリンク先のHPがひらくのですが
これをファイアーフォックスやIEなどに変更するにはどうすればいいんでしょうか?
0250名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/29(金) 00:33:39ID:???
>>249
Janeのツール→設定→パスで、「ブラウザを指定する」にチェックを入れて、下のボックスに
使いたいブラウザのフルパス(C:\***\***)を記入する
0251syo2006/09/29(金) 00:34:02ID:b13G/je+
すいません板違いですね。しんできます。
0252syo2006/09/29(金) 00:35:50ID:b13G/je+
>>250
あ、ありがとうございます!

0253初心者2006/09/29(金) 00:51:02ID:Q3ex30r/
この前まで普通にできてたのに、ネットでダウンロードしようとしたら100%フリーズするのですが、どなたか原因分かる人いませんか??
セキュリティソフトとかもきちんと確認しましたOTL
0254名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/29(金) 01:07:28ID:???
>>253
マジで言うが、それだけの情報で答えられるエスパーは皆無
0255初心者2006/09/29(金) 01:10:57ID:Q3ex30r/
やっぱり;; なんか次の日急にダウソできなくなった;; やっぱPCがぼろいからかなOTL 無駄レスすまそ;;
0256坂田2006/09/29(金) 01:15:00ID:juqGKp07
すいません
インターネットに繋がりません。ネットワークの修復で
IPアドレスの更新ができない状態です。どうしたら良いでしょうか?
0257名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/29(金) 01:19:48ID:???
>>256
まずはPC、モデムなど全器材を再起動
0258初心者2006/09/29(金) 21:06:47ID:VlFskSez
WEPキー?をいじってしまい、無線LANでのIN接続が出来なくなってしまいました。デスクトップ上にはネットワークでコンピューターにネットワークアドレスが割り当てられなかったことが原因ですと出てます。どうすればインターネット接続出来ますか?PCはFUJITSUのXPです。
0259ena2006/09/29(金) 23:35:23ID:c4Zl+3zD
質問です。
このPCは家族共有のものなんですが、兄がゲーム?かなにかのために串をさしたらしいんです。
本人は「大丈夫だ。解除した」とかいってるんですけど、ネットバンキング等PCでしているので不安です。

診断くん というので見てみた結果
疑惑 〜40%:なんとなく proxy のような気もします。

と出ます。40%と出るのですが、これって串ささったままということでしょうか?

それとどうやら「一発プロキシ設定」というものを入れてるらしく、「右クリックですぐ解除できるし、これからも使うから消すな!」
と言われました。

↑のソフトは信用できるものなんでしょうか?

ちなみに↓です
http://www.cybersyndrome.net/ips.html
0260名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/29(金) 23:54:54ID:???
家族共有PCでネットバンキングとかよくやるなー。しんじられねー。
信用とかそんなんじゃなくてさ、知らないところでP2Pとか誰か家族が
やって暴露ウイルスとかキーロガーとか仕掛けられることもあるだろ
想像力働かせような。
0261名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/29(金) 23:59:48ID:???
>>259
                   ○
              _<□□□□>_
            /  ┌ ∧∧ ┐  \
         ∧∧    | < `∀´ > |  .  ∧∧
        < `∀´ >   /|ヾ\| \   < `∀´ > 貴様のPCの個人情報は頂いたニダ
         し   J U( ノ  \\ヽ ).U し   J
         |  | |  ├/| ̄| ̄| ̄|\┤  | |  |
         (_フ_フ... .| | |  |  |  | |.|  <_<__)
               |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. |
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ______         _| ̄|____
      |____  | | ̄|   / ̄| |_  __  |  ___
       |\_/ /  ̄   ./ /   .| | / /  |___|
       \  /  | ̄|/ /    .| |   ̄
         \|.   \_/     .|  ̄ ̄ ̄|
                         ̄ ̄ ̄ ̄
そのPCは頭の悪い兄にやって、安全にネットバンキングに使えるようなPCを別途買えよ!
0262名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/30(土) 00:17:52ID:???
>>258
こういうところで文字情報だけで伝えるのは無理です
取扱説明書を読んでください
02632592006/09/30(土) 00:20:19ID:QK+w19KR
>>260
私じゃなくてネットバンキングしてるのは親なんです。リビングにあるので共有と書きました。
私は自分のPCが別にあるので(兄もあります)P2Pなんかはするなら個人でしてます。

ただPC自体たまにしか使わない兄が、どこから聞いてきたのか昨日リビングのPCを使って串をさして何かをしてたのを見て、
不安になりこちらに書き込みました。

昨日がはじめてだったらしいので、ちゃんと調べるまで親には「使うな」と言いました。

どなたか↓の部分だけでも教えて頂けないでしょうか?

診断くん というので見てみた結果
疑惑 〜40%:なんとなく proxy のような気もします。
0264名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/30(土) 00:44:15ID:???
>>263
串がささったままかどうか気にしてるのか?
診断くんに頼るまでもなく直接ブラウザの設定みりゃいいだけ。
その診断くんなるものがなにをもって判定してるかわからんし。

あと、そのソフトの信頼性は別に問題ないと思うがどこからダウンロード
したかにもよるし、ウイルススパイウェアのチェックを複数の対策ソフト
でスキャンした方がいい。一つの対策ソフトだけではだめ。
俺の言ってる意味がわからないならぐぐればいいだけ。
02652006/09/30(土) 00:48:24ID:???
>>263
「安全なPC」こそが幻想
「PC使うな」ではなくて「ワンタイム・パスワード設定しる」が正解
0266質問です2006/09/30(土) 00:50:58ID:31hrZDOp
質問です。よろしくお願いします。
初心者なのでウイルスにかかった時の対処の仕方など勉強しています。
それで、用語の質問ですが

クリーンインストール
リカバリ
再セットアップ

これらは同じ意味だと理解していいですか。
0267名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/30(土) 00:56:32ID:???
>>266
違う意味だよ。それぞれぐぐってきみが理解したこんな感じってのを
掲載してくれたら、みんな優しく教えてくれるよ
02682592006/09/30(土) 01:00:20ID:QK+w19KR
>>264
設定をみてみると何も変わったところがなくて・・・

インターネットオプション→接続→串設定・解除

だと思ってたんですが他にも設定の仕方があるんですか?
そのソフトで一度私も「右クリックで出来る」というのでやってみたのですが
その串さした常態で
インターネットオプション→接続→串設定
を見てみても何もかわってないんです。

原理を理解してないのかな。。。
質問ばっかりすみません。

>>265
今後また兄がおかしなことをするかもしれないですもんね・・・
親に危機感を持たせるように話してみます。
0269質問です2006/09/30(土) 01:04:53ID:31hrZDOp
>>267
レスありがとうございました。
違うという答えだけで今は充分ありがたいです。

初心者なので調べて、そして理解するのに時間がかかります。
違うという確証があって、それについて調べを進めるのと、あいまいなまま勉強を進めるのでは
ストレスのかかり具合が大きく違いますから助かりました。
またつまずいた時にはよろしくお願いします。
0270名無しさん@いたづらはいやづら2006/09/30(土) 01:10:24ID:???
>>268
家族に説明も出来ない兄は放置で
パスかけてハブしちゃっていいよ
0271まこと2006/10/01(日) 07:46:11ID:???
デバイスIDとやらはどの様にして取得するのでしょうか?

教えて下さい!
0272sage2006/10/01(日) 10:17:17ID:???
dvdのisoをみるのにお勧めのがあれば
紹介してください。今はdaemonを使っています。
お願いします。
02732006/10/02(月) 08:18:39ID:???
>>272
MOVIE TANKがいいんじゃね?
0274名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/02(月) 11:56:57ID:???
質問です。
いつもIEの機能を利用してFTPに接続し、自分のHPの更新をしています。
そのFTPのアドレスをお気に入りに登録してあって、毎回そこに飛ぶだけで更新ができるようになっていました。
ですが1ヶ月ほど前から急にログインの小窓が出てきて、ユーザー名とパスワードが違うと表示され
何回試してもログインできなくなりました。
ユーザー名もパスワードも、接続できていた時に入力したままのものです。
別のレンタルサーバーも借りていて、そこも同じ方法で更新しているのですが、
そこは問題なくいつも通りに接続できていました。

それで、レンタルサーバーの管理人さんにそのように問い合わせてみた所
パスワードを再設定してくださったというお返事で、また接続できるようになりました。
ですがそれから数日経ち、また同じ状態になってしまいました。
そして問い合わせて直してもらう→また数日後同じ状態というのを2度ほど繰り返してしまいました。

3度目に問い合わせてみてた所、
「シェルを使っているのでwget1回目の後にpasswdコマンドを投入してて
ここで何もいれてないのでパスワードが初期化されてしまったようだ」
というお返事でした。そして新しいパスワードを発行して頂いて、それを入力した所
接続は出来るようになりました。

そういうわけで、今はまだ同じ症状は表れていないのですが
上記の「シェルを使って…」の部分の意味が良く判らないため、また同じことを繰り返してしまうと思います。
(シェル、wgetなどそれぞれの単語の意味は調べたのですが、でもこの文章の意味が判りません…)
普段、お気に入りに入っているFTPアドレスに飛んで(public htmlという所に直接ブックマークしてます)、マイドキュメントにあるフォルダを開けて
そこから更新したいもののアイコンをFTPの画面の中にドラッグして更新するという作業しかしていないので
具体的にどの行為を直さないとまた同じことになってしまうのかが判りません。

また「パスワードが初期化」されないためにはどうしたらいいのか教えてください。
IEは6.0 SP2です。
判り辛い説明で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
0275名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/02(月) 13:44:47ID:???
>>274
長ぇ・・・・、とりあえず
「別のアップローダ(レンタルサーバー推奨のものがあれば、それ)」使う
0276質問です2006/10/02(月) 15:06:59ID:e64N22hf
ノートンを入れてるのですが、PCを開くたびに危険にさらされています
というメッセージが表示されます。念のためPCをスキャンしても
ウイルスは見つからなかったのですが、メッセージがでないようにするには
どうすればよいでしょうか?
お願いします。
0277名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/02(月) 15:13:46ID:???
>>276
システムのスキャン、FW設定、スパイウェアのチェック
0278質問です2006/10/02(月) 15:34:52ID:e64N22hf
>>276です
>>273
電源をき切るたびるにウィンドウズファイヤーウォールが無効になってしまいます
どうしたらいいんかさっぱりです。。。
0279質問です2006/10/02(月) 15:36:28ID:e64N22hf
>>277さんでした。お願いします
0280名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/02(月) 15:39:17ID:???
>>278
他のFWを使用していないなら再度WinFWの設定確認
使用しているなら不要
改めてNortonで全体のスキャンを済ませる
ウィルス定義を最新にする
0281質問です2006/10/02(月) 15:48:41ID:e64N22hf
>>280さん
やってみます。アリガトウございます。
0282ななし2006/10/02(月) 15:49:29ID:???
IO-DATAのルーターの設定画面にゲームモードってあるんだけど
これはなんだろうか
0283質問です2006/10/02(月) 16:04:17ID:e64N22hf
ノートン2005を2006にするには
シマンテックでまたは販売店で購入するしかないんでしょうか?
無料更新はできないのでしょうか?
0284名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/02(月) 16:39:13ID:???
>>282
取説にあるとは思うが、オンラインゲーム用に
ポートを開けるモード
>>283
あったら儲からない
0285名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/02(月) 16:40:49ID:???
日本語が変だった(w
シマンテックでまたは販売店で購入するしかない
無料更新はできない
「出来たら」儲からない
0286質問です2006/10/02(月) 19:34:49ID:Wws+wBK/
ごめんなさい、他のスレに間違って書き込みしてしまいました。


仕事のHPのBBSに中傷の書き込みがありました。
また、捨てアドらしきメールで「死ね」のような内容のメールが来ました。
この書き込みをした人のリモートホストを確認したい時には
どうすればよいのでしょうか?正直怖いです。
0287???2006/10/02(月) 20:10:48ID:???
ハンゲやろうと思ったんですが エラーになり、急に、出来なくなりました。 ゲームスタートの画面までは、いくんですが…
起動するためのソフト?がないような事を書いてあった気がしたす。どうしたら良いですか?助けてください!
0288恥ずかしながら。。2006/10/02(月) 20:16:30ID:RO6oBnDg
私の家は二階建てで、私は二回で暮らしてます。
一回に家族共用のパソコンがありまして、自分一人で使うパソコンを
購入したいと考えてます。二階には電話の回線は無いのですが、どうすれば
インターネットに接続できますか?ちなみに一回のパソコンではフレッツ
ADSLを利用しています。ウィンドウズのデスクットプパソコンを購入希望です。

本物の初心者の質問です。お答えの方をお願いいたします。
(岡山県10代後半女性)
0289名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/02(月) 20:40:52ID:???
>>286
確認できたらどうするの?恐いんでしょ
「無視・削除」でいいのでは?
>>287
ソフトが無いなら出来ないでしょDLしてください
>>288
ハブやルータ、長めのLANケーブル買って
一階から繋いでください
0290質問です2006/10/02(月) 21:48:44ID:e64N22hf
>284.285
どもでしたww
0291名前?2006/10/02(月) 21:52:35ID:6M+VXhtp
yahooゲームがしたいのですが何度やっても
「サーバーとの接続が切れました」と表示されてしまいます。
ヘルプに書いてあることは全て実行したと思います。
どうすればいいのでしょうか
0292教えてください2006/10/02(月) 22:04:21ID:???
教えてください。
母がネットを始めようと考えているのですが、
現在使用しているPCは
NEC VC40H/8
 Intel(R)Celeron(TM)プロセッサ 400MHz
 Windows(R)98
です。

光をひいて普通に使用できるでしょうか?
0293名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/02(月) 22:11:33ID:???
>>291
接続が切れる原因を突き止める
FW、アンチウィルスソフト関連

>>292
何を持って普通かわからんが
使える使えないなら「使える」
が、無駄遣い
0294質問です 2006/10/02(月) 22:23:38ID:???
音量をミュートにしたのですが、電源を入れたときに鳴る「ぴろろん」という音が消えません。
どうすればいいでしょうか。
0295名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/02(月) 23:00:08ID:???
>>294
サウンドとオーディオ デバイスのプロパティ→サウンド→Windowsの起動を(なし)に
0296教えてください2006/10/02(月) 23:10:12ID:???
>>293
ありがとうございます。
無駄遣いといいますと?
0297名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/02(月) 23:19:42ID:???
>>296
98では光の速度が出ない
光>ADSL>ダイヤルアップの値段を考えると
無駄遣いと思わない?
0298教えてください2006/10/02(月) 23:27:48ID:???
>>297
なるほど。わかりました。
母にはPCの買い替えを勧めてみます。
ありがとうございました。
0299質問2006/10/02(月) 23:37:22ID:???
ADSLの専用回線タイプの屋内配線工事ってどういう場合に発生しますか?

普通は発生するものなのかな。
0300名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/02(月) 23:42:47ID:???
>>299
配線済んでるなら何も無い・・・はず
0301質問2006/10/02(月) 23:55:54ID:???
配線ってのは電話でいいのかな、
モジュラージャックあれば大丈夫?
0302名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/02(月) 23:58:15ID:???
大丈夫大丈夫
0303質問2006/10/02(月) 23:59:24ID:???
なるほど、ありがとうー。
0304名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/03(火) 00:04:32ID:???
>>303
屋内配線工事
・モジュラージャックの新設や移設
・アナログポート下部配線
・ホームテレホン等の接続
0305質問2006/10/03(火) 00:35:33ID:???
開通工事のときって不在でも平気なんですか?
0306名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/03(火) 00:40:10ID:???
>>305
茶を出す趣味がないなら不在で結構
0307了解2006/10/03(火) 00:44:05ID:???
有難うございましたー
0308質問2006/10/03(火) 03:12:33ID:????BRZ(1137)
質問します。

何もしてないのに急にノートン先生に怒られて
ν速に繋がらなくなりました…
http://pds.exblog.jp/pds/1/200610/03/35/f0002235_39201.jpg
自動的に30分間アクセス出来ないようですが、理由が分からないのですがどうしてですか?
http://pds.exblog.jp/pds/1/200610/03/35/f0002235_392751.jpg
0309FRD2006/10/03(火) 07:56:30ID:???
>>308
ノートントラップだな。だれかがノートンが誤反応するスクリプトコードを貼り付けた故にノートンが
ウイルスや侵入されたと誤検出したんだ。これをやられるとデフォルトで30分は同じページに行けなくなる。

「ノートントラップ 回避」で検索してみ!
0310名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/03(火) 12:26:28ID:???
質問します

Yahoo 8Mに申し込みました
10月4日に工事するそうなんです。
工事とはどのような工事なんですか?
家にいなくても良いそうなんですが
大丈夫なんでしょうか?
いままで、公衆無線LANでしか
繋いだことしかなくてわかりません。

0311 ◆jy2j5V31aw 2006/10/03(火) 12:57:55ID:???
>>310
ふつうは電話局側にモデムを取り付ける工事だけ。
あとは自分でモジュラージャックにモデムを取り付ける。
0312名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/03(火) 13:24:07ID:???
>>311
ありがとうございました
ぐぐってみてよく分かりました

モジュラージャックやモデムなどの
言葉を知らなかったので知ることが出来てよかったです。
03133082006/10/03(火) 16:24:42ID:???
>>309
ありがとうございます。
0314ちんぽ2006/10/03(火) 21:48:53ID:T7jxBcjr
ttp://www.youtube.com/watch?v=aaBARO6lmHo&mode=related&search=
こんな感じに貼られてるやつにアクセスするやりかたわかりますか??
グーグルで検索してもでてこないんですよ。すいませんが教えて下さい
0315よろ2006/10/04(水) 05:16:58ID:???
ttp://zawameki.or.tp/up/download/1159758306789886.xgIiEo

この動画が見れないんですが
どうしたらいいでしょう?
0316質問2006/10/04(水) 12:41:02ID:jZSH5sQa
無線ルーターについて質問です。

CTUにルーター機能(DHCP)あるので、無線ルーターのルーター機能OFFにしたいのです。
説明書読んだら、無線ルーターのIPを変更、電源投入は無線ルーター、CTUの順になっていましたが、
CTUのLAN側固定IP払い出しは必要ないのでしょうか?

無線ルーターはコレガのCG-WLBARGSFです。
0317厨房2006/10/04(水) 13:07:28ID:mAKWffa4
ふしあな(fusiana)トラップてなんですか?
0318質問2006/10/04(水) 13:08:04ID:???
ワイヤレスネットワークの表示で、ワイヤレスネットワークが見つかりません。
プロパティでは、正常に動作中と出ています。

BIBULO NB55Mを使用しています。楽天証券の株取引ツールをダウンロードして
インストール後ワイヤレスネット通信が出来なくなりました。
(インストール後にレジストリ更新と出ました。)
LANケーブルでの接続は可能です。

もう1台のPCは、なんら問題なく接続できています。
ワイヤレスネットワークの表示も見つかります。

その後、
・ワイヤレスアダプターのドライバを更新しましたが、症状はなおりません。
・株取引ツールをアンインストールしましたが、駄目です。
・ウィンドウズのシステム復元で3日程前に設定しましたが、駄目です。

どのたか助けてください。
0319初心者2006/10/04(水) 14:43:52ID:???
質問です。
自分用のパソコンを買ってネットに繋げようと思うのですが、
すでに父がパソコンをもっていてSo-netに加入している場合でも、私も新たにプロパイダに加入しないとやはり駄目なのでしょうか?
父に聞いても教えてくれないので、ここに質問しにきました。
0320名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/04(水) 15:16:52ID:???
>>319
接続契約は光?ADSL? 「ブロードバンドルーター」でググって
ダイヤルアップ?「ダイヤルアップルーター」でググって
0321初心者20062006/10/04(水) 15:53:11ID:99rCCt/4
ノートパソコンを使ってTV電話を始めたいのですが、
どの接続会社がお勧めですか?
毎日15-30分位の使うとすると、幾ら位かかるのでしょうか?
お勧めのノートパソコンも教えてください。
お願いいたします
0322名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/04(水) 16:58:50ID:???
>>321
>16
0323初心者2006/10/04(水) 18:21:57ID:???
インターネットをしているとRefreshPageというのが表示されgoogleの検索ページに飛ばされるようになってしまいました…
IEレジストリの初期化とスパイウェアの削除。01-hostの確認などしたのですが改善されません。
それとフラッシュの多いサイトにいくとsleipnirが落ちるようになってしまいました;
改善の手立てをお願いします。
03243162006/10/04(水) 20:14:36ID:jZSH5sQa
スルーされているので、ageさせて下さいorz
0325初級者2006/10/04(水) 21:00:46ID:+D5GSUM6
データをたくさんダウンロードしたら、PCの
起動や更新が遅くなるんでしょうか?お願いします。
03263252006/10/04(水) 21:03:57ID:+D5GSUM6
すみません、追加で、お気に入りにたくさん入れても
重くなるんでしょうか?
0327名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/04(水) 21:17:40ID:???
Gmailのアドレス晒したらどんくらい個人情報抜かれるん?
「住所特定したぞ」てメールきたんだけど
0328初級ネット専用2006/10/04(水) 21:24:11ID:???
>327
メールアドレスとリモートホスト。
大概はアドレスと、送信した都道府県。
公共官庁学校施設等だとそこも特定できる可能性あり。
普通は単なる脅し。

>>325-326
使用してる環境にも "大大大大おおおおきな" 違いがあるけど、理論的には遅くなる。
とは言ってもその程度が、0.0000001秒遅くなるとかその程度がほとんど。

>316,324 
知らん。
CTUの異常はジャックに連絡だ!

>323
ウィルス検査。
[スキエロテンプレ]行ってエロ仲間を見つけなさい。

>317
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%81%B5%E3%81%97%E3%81%82%E3%81%AA%28fusiana%29%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

>315
小笠原がボールをキープしてシューーーート!!!
必要な動画閲覧ソフト・パッチの導入。
君のPCスペックわからんしどれがいいとか一概に言えない。

>314
クレヨンしんちゃんだああああああ!!!
そんな感じに張られたもの(URLっていう)をクリックするだけ。
起動しないなら(見ることが出来ない)必要なパッチ入れる。
説明書きがどこかにあると思う。
03292006/10/04(水) 21:29:05ID:oX64ArTQ
すみません。ルータの事なんですが、ポートがエラーという表示が出てきて通信できません。
これを無くすにはどうすればよろしいでしょうか?説明がわかりにくいのでキャプったものをうpしました。
ご教授おねがいします。
http://www.uploda.org/uporg537174.jpg
0330名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/04(水) 21:57:24ID:???
グロ
03313272006/10/04(水) 22:04:56ID:???
>>328
ありがとう
03323252006/10/04(水) 23:15:20ID:+D5GSUM6
>>328
アリガト
0333ちんぽ2006/10/05(木) 00:19:34ID:YjtncLR8
ありがと
0334検索下手2006/10/05(木) 01:26:46ID:???
"ネットワークアドレスの取得中”が止まらない問題を
解決する方法をご存じの方はいませんか。

接続は全く問題ないので、ほとんど精神衛生上の問題なのかもしれませんが。

XP Pro SP2で、OS標準の機能で無線LANを使ってます。
WPA-PSK/AESで暗号化してます。
固定アドレスです。
Norton Internet security 2007を使ってます。

ワイヤレスネットワークのプロパティで、
インターネットプロトコル(TCP/IP)のプロパティを開いて
設定を変更しないままOKすると治ります。
0335名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/05(木) 01:33:21ID:???
>>334
NISを止めた場合、問題ないならNISの設定
変わらないなら無線LANを疑う(ファームウェアなどの修正)
有線に換える
03363362006/10/05(木) 03:13:16ID:???
UDP 1000-6000
のポートを開けたいのですが、ルーターの設定箇所が4箇所あり、
1箇所わからないところがあります。

1:割り当て WAN側 受信ポート範囲
は1000-6000

2:プロトコル種別 TCPorUDP
はUDPにチェック

3:LAN側 転送IPアドレス
は192.168.1.2なので、それを入力

4:LAN側 転送ポート
これがよくわかりません。

ルーターはNTTから借りているRT-200KIというのを使っています。
1〜3の設定があってるのかも含めて、わかる方がいましたらよろしくお願いします。
03372006/10/05(木) 07:59:33ID:???
>>336
LAN側のPCに使うソフト(ネトゲなど)に対してポートを開ける。
例えばWeb閲覧に使うブラウザ(IE)はポート80番を使用しているので、そのポートを開ける。
03383182006/10/05(木) 09:53:19ID:???
どなたか>>318の回答お願いします。
03392006/10/05(木) 10:01:05ID:???
>337
ちょ、ちょっと何を無茶苦茶ゆーてるの。
ブラウザは80/tcpをlistenはしません。
ブラウザ動かしてnetstatしてみて頂戴。

>336
「NAT/NAPT」で調べて欲しいんだけど、レンジ指定なら「(ポート番号の)変換なし」とか
「DMZ」設定の方でやりましょう。4:は外部からアクセスを内部のホストの任意のポートに
マッピングする(=フォワード)指定です。
UDPだし範囲指定ということから、そのアプリケーションは「ポート番号が変わらないこと」を
前提にしてる可能性が大、です。
しかし、1000から、って妙な仕様ですねぇ....
03402006/10/05(木) 10:26:29ID:???
>318
いまいち構成が見えないんですが。
無線ルータ+ノートPCであるのなら、無線ルータの管理画面で
ノートPCが認識されてるかどうか調べましょう。

あとは楽天証券に相談じゃないですかね。
http://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/marketspeed/ms06_support.html
03413182006/10/05(木) 11:00:57ID:GMZtLUxd
>>340
レスありがとうございます。
無線ルータの管理画面ってなんですか?

03422006/10/05(木) 11:22:29ID:1cRxb6Hi
OUTLOOKEXPRESSで送信済みのメイルをもう一度送りたいときは
どうすればいいのですか。送信トレイへの移動はできませんか
0343ゑっ2006/10/05(木) 11:34:13ID:???
>341
ルータの取扱説明書読んでください....
プロバイダ用の設定あたりは、さすがにやったと思うんですが。
03443182006/10/05(木) 12:25:20ID:???
>>343
すみません。やったことありました。

あとお蔭様で、不具合解消できました。
不具合のPCには、ワイヤレスネットワーク専用の電源ON/OFFが
あって、OFFになってました。
USBポートの隣にあったので、USB挿入時にOFFになってしまったものと。
知り合いのPCだったので良かったです。
03452006/10/05(木) 14:34:33ID:???
356623008880428

この携帯の識別番号から端末とか分かる方いらっしゃいますか?
0346k2006/10/05(木) 15:37:28ID:???
OSはwinXP。今月始め、アパート暮らしと共にyahooBB!でインターネットを始めたんですが
有線でやっているんですが、モデムがときどきカチッカチッと鳴ってインターネットに繋げられなくなります。
今は繋げられてるんですが、PCをつけていてもつけていなくても鳴ります。
この原因はなんなんでしょうか?もし、解決法があれば教えてください。
0347 ◆jy2j5V31aw 2006/10/05(木) 15:46:40ID:???
>>346
>>198参照
0348なんで?2006/10/05(木) 15:58:59ID:???
すいません 職場のPCからなのですが質問いいでしょうか?
自宅に現在進行形でNTTのひとが来て、ADSLを設置中なのですが
ネットには繋がるんだけど、時間のカウントみたいのがでて30秒ほどで
PCが再起動する。ポートが勝手に切れる」と言われました。
今までに当然ネットを自宅PCで出来るはずも無くなぜなのでしょうか。
0349無線LANでの接続で・・・2006/10/05(木) 16:04:27ID:???
無線LANを使ってのインターネット接続を試みているのですが
「アクセスポイントには接続しましたがインターネットには未接続です」
と出ます。
OSは有線の方がMeで無線がXP、
モデムはYahooBBのTrio3-Gというルータ付きのもので、
LANはスピードブースター54M 無線LAN PCIアダプタです

どうすれば解決できるでしょうか?
0350名無し2006/10/05(木) 16:43:39ID:???
質問です。LANを介してネットに繋げていたのですがPCを買い換えてギガビットイーサー対応のNICに繋いだらネットへの接続が不安定なんです。使用しているルータはWHRーG54です。NIC側の設定で改善する事は可能でしょうか?
0351初心者2006/10/05(木) 17:06:09ID:???
質問です
私の住んでいますマンションでこの度、光が導入されるようなのです

NTTの方から「○日に工事をするので宜しくお願いします」といった内容のチラシが届いていました
私はパソコンを所有していないもので、今回の契約は見送ったのですが
この工事というものは宅内工事をされるものなのでしょうか? また、契約していない我が家にも そういった工事のようなものが入るのでしょうか?

日中は勤めに出ていますので、そういったものが入るのであれば 大家さんづたいで、鍵を開けられるのだろう…と思っているのですが

お詳しい方いましたら 宜しくお願いします
0352名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/05(木) 17:35:04ID:???
>>345
通信技術@2ch掲示板
pc8.2ch.net/network/
400 名前:anonymous@ K042166.ppp.dion.ne.jp :2006/09/30(土) 17:36:45 ID:TfGMfU00
anonymous@ 356623008880428 端末とか分かってしまうんですか?
0353 ◆jy2j5V31aw 2006/10/05(木) 17:36:40ID:???
>>351
ここで聞かれても何の工事をするのかすらわからないんじゃ答えようがないと思います。
個別の家にまで工事をするならそのように書いてありそうなもんですが、
「よろしくお願いします」としか書いてないんですか?
0354初心者2006/10/05(木) 17:45:21ID:???
>>353
レス有難うございます

「マンションタイプのBフレッツを導入することとなりまして、光ケーブル設備の工事をする日程をお知らせ致します」
と、このような事です

後は、申し込まれる場合は〜 みたいな感じですm(__)m
0355 ◆jy2j5V31aw 2006/10/05(木) 18:34:42ID:???
>>354
それならたぶん各個にはVDSLだろうと思うんで、
申し込んだとしても家庭内の工事はないんじゃないかな。
と、推測はできるけどまさかのLANケーブル敷設工事が
絶対行われないとは限らない。
0356初心者2006/10/05(木) 18:53:05ID:???
>>355
ご親切に有難うございます

1週間前に届いていたチラシを見付けました

付帯工事・光ケーブル接続工事・VDSL装置設定・試験 とあります

疎い私には、意味不明ですが(ノ_・。)

とにかく、お早いレス有難う 感謝ですm(__)m
0357お願いします2006/10/05(木) 23:44:08ID:???
http://www.ohkey.jp/
このネットTVのサイトの動画を保存したいんだけどどうしたらいいですか?
03582006/10/06(金) 02:29:54ID:???
>351
工事区分ってのがありまして、その辺は電気・電話と同じようなルールと思ってください。
ttp://www.acca.ne.jp/business/entry/order_kouji.html

共同住宅であれば、まず共有区画以外には「手を出せません」
せいぜいMDF、IDFまでの作業でしょう。
立ち入る場合には、そこの権利を持ってる人の承認が要ります。
居住者がいれば、まず個別の承認がないと入れません。
0359ゴホゴホ咳2006/10/06(金) 09:03:53ID:???
PCの言語を日本語・ローマの2つ以外に韓国語を追加したいのですが、コントロールパネルを開いたらどう設定したら表示されますか?
PCはWindowsXPを使っています。
0360質問です2006/10/06(金) 11:36:27ID:ZbKxii5D
オンラインセキュリティ入れてるんですが
ウィルスに感染するもんですか?
0361名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/06(金) 12:31:04ID:???
>>359
IMEかい?PC本体かい? JapaneasePCなら無理
 ↑ならフォントで選択
>>360
オンラインを入れてるの? 良かったね
でも自分で踏めば感染するね
0362_2006/10/06(金) 12:43:26ID:???
他のサイトは見れるんだけど、萌えちゃんねるだけ繋がらない・・・
なんか理由があるんですかね?
0363名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/06(金) 12:46:52ID:???
>>362
おちて(ry
0364.2006/10/06(金) 13:15:48ID:1OfsecGy
2ちゃんに画像を載せたいです。
教えてください
0365.2006/10/06(金) 15:47:28ID:WH2s3ipL
ここで聞いてもいい質問なのかわかりませんが・・・

有名なspmの加納律子メールを知らなかった私は
ご丁寧に「人違い」と返信、メール内のアドもクリックしてしまいました。

とりあえずアドレスは変えましたが
他に何か悪影響みたいなのはありますか?
0366ミイ子2006/10/06(金) 16:51:59ID:???
すみません ちょっとお聞きしたいことがあるのです。
急きょ、入院することになったんですが、病棟内でパソコンでネットをしたいなと思っています。
ですが、そこは携帯電話持ち込み不可の病棟ですので、携帯を介した接続は出来ません。
そのような環境でネットを使うにはどうしたらいいんでしょうか?
誰か分かる方いらっしゃいましたら,教えてくださいm(_ _)m
03672006/10/06(金) 17:53:21ID:???
>>366
基本的に_
早い回復をお祈りしています

近所にマクドナルドがあれば無線LANがいけるかも・・・・
0368雨降ってる?2006/10/06(金) 17:58:49ID:???
>>366
相談して見たら
特定機器なら持込んで良いとなるかも知れない

>>365
特に無い
気にしない事です

>>364
初心者の質問
http://etc3.2ch.net/qa/
0369 2006/10/06(金) 18:37:28ID:???
初心者です
自宅のPCにTCP/IPをインすとロールして
PC1をIPアドレス自動割当に設定
PC2のIPアドレスを192.168.0.1に設定します
そしてPC1の電源がOFFでPC2の電源がONのとき
インターネット上からPC2に直接アクセスできますか
0370名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/06(金) 18:40:52ID:???
>>369
(゚ロ゚)ポカーン
0371初心者2006/10/06(金) 19:03:33ID:???
>>358

返事が遅れてしまって申し訳ありません

とりあえず(謎)安心しました 教えて頂き有難うございます
0372初心者2006/10/06(金) 19:11:26ID:???
質問です。
あるスレで、別に自作自演してるわけでもなく普通に書き込んでるのに、
>>1>>5などと、(これは例えです)書き込まれる時があります。
(自分が>>1>>5に書き込みしたのは事実)
2ちゃんねるは匿名ですよね?匿名だからといって、別に悪い書き込みを
してるわけでなく、普通に書き込みしてるのに対し、
このように「おまえの書き込みは把握している」のようなことをされると
気味が悪いです。(IDもないスレです)
どのようにしてわかるのでしょうか?教えてください。
0373名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/06(金) 19:38:34ID:???
>>372
勘、癖、エスパー、○○
0374_ ◆rXO2VZp4eo 2006/10/06(金) 20:19:40ID:???
>>372
基本的に無視していいです。
特定は可能ですが、難しいですね。
できればその人がいる糞スレに行ってみたいです。
あと、2chは匿名掲示板ではありません。(専門的に)
0375咳ゴホゴホ2006/10/06(金) 21:28:47ID:???
>>361
IMEです。選択して打ってみてもハングルが出てきません。
したのバーには「KO(韓国語)」と表示されているのですが…
0376名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/06(金) 22:12:34ID:???
>>375
「Global IME」でググるか、
つttp://www.ex.media.osaka-cu.ac.jp/windows/locale.html
ここら辺参照
0377ACW2006/10/06(金) 22:39:44ID:???
ちょっと質問です。
Googleの検索結果なんですが、数日前からフォント(?)が変わったのでしょうか。
なんというか文字間に微妙なスペースがあって、かなり見づらいです。
これはGoogle側が見やすいと思って変更したのでしょうか。
以前はもう少し文字間が狭かったので読みやすかったです。
0378咳ゴホゴホ2006/10/06(金) 22:44:56ID:???
>>376 ありがとうございます。やってみます。
0379ネット素人2006/10/07(土) 01:18:05ID:lQLPaF6j
質問です。
無線LANルータを導入しようと思っているのですが、快適にネットライフができる速度の目安ってどの程度のものなのでしょうか?
詳しい方教えてください。よろしくお願いします。
0380(´・ω・`)2006/10/07(土) 05:48:55ID:???
ウイニーやMXで音楽ファイルを落として聞くと違法ですか?
それで捕まったりしますか?
0381名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/07(土) 06:54:28ID:???
>>379
自分の感覚次第だから答えるのは無理。
「回線速度」でぐぐって秒速200kbも出れば十分かと。

>>380
落とした時点で違法
0382名無し2006/10/07(土) 07:25:45ID:Sx6vHVGL
質問です
パソコンの右下の所にワイヤレスネットワーク接続 未接続ですと表示されていて
パソコンがつながりません。
0383名無し募集中。。。2006/10/07(土) 08:08:40ID:???
【ZAKZAK追打ち】shareでマ○コ画像流出女をmixiでハケーンの54【三洋ボーボボ・ハメ撮り補導員】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1160175690/
0384名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/07(土) 11:35:09ID:8bf+Z48p
ここのサイトのストリーミングはどうしたらDLできますか?
http://casty.jp/hikarisou/
0385名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/07(土) 14:19:56ID:???
>>382
認識してないの?有線から先ず設定してみる
>>384
ストリーミング、DLでググればたくさん出るよ
0386ネット素人2006/10/07(土) 14:36:37ID:???
>>381
ありがとうございます。早速やってみます。
0387ミイ子2006/10/07(土) 14:55:39ID:???
>>367
ありがとうございます。近くにマックはありませんウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!

>>368
いろいろ調べてみますありがとうございますつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・
0388質問者2006/10/07(土) 15:59:07ID:???
パソコンにある動画をMP3に移したいため、付属コンバータを起動させ移そうとしてるんですが、エラー多発orz

そしてエラー理由がイマイチわからないまま報告
このエラー報告の内容はみれるものなのですか?
03893842006/10/07(土) 16:14:59ID:e2XiaUrV
net transport とget asf streamは知ってるのですがこのサイトはjava scriptなのでちょっと特殊なのです。
0390名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/07(土) 18:01:00ID:L5e2KyBz
他のスレでキンタマに感染していると警告されました。
削除の仕方が判りません。

どうすればいいですか?
0391質問2006/10/07(土) 18:14:41ID:5SKgrO/h
インターネット契約をして、現在ADSLの工事を待っている状態です。工事日は10/10です。
今日、NTTからモデムが届きました。これは工事が済んでから接続すればいいのですか?
0392質問です2006/10/07(土) 19:00:32ID:k8P5/lcX
ヤフーBBの固定IPというのは

1)ルータというのを買って間に挟むと違うIPに変わりますか?

2)そのルータに二台のPCをつなぐと同時にネットできますか?
  料金とか二倍とかなりますか?
0393さち2006/10/07(土) 19:23:45ID:wK0sq2n5
mixiの招待メールを送りたいんですが、どーすれば送れるんでしょうか??
0394_ ◆rXO2VZp4eo 2006/10/07(土) 19:34:21ID:???
>>388エラー内容はアプリケーションエラーログから確認できると思います。
>>390
仁義なきキンタマに感染していることがわかるのはPCを操作している人だけです。
ネットワーク経由からはわからないかと思われます。(アップデートの可能性ありです)
デスクトップに金正日の画像であふれていなければ感染していないと思います。
不安の場合はWindows Live OneCareで一度PCをスキャンしてみるといいですよ。
>>391
工事が終わってから接続したほうがいいと思います。
>>392
1) A : 変わりません。
2) A : もちろんできます。料金は変わりません。


0395_ ◆rXO2VZp4eo 2006/10/07(土) 19:35:05ID:???
>>393
Mixiのヘルプを見てください。
0396初心2006/10/07(土) 19:47:42ID:zuskh4ah
ヤフーからかりているブロードバンドルーターを使っているのですが、
このルーターもファイアウォールと同等の力を発揮するのでしょうか?
またそのような力を発揮するための設定はありますか?
03973912006/10/07(土) 20:34:54ID:???
>>394
わかりました、ありがとうございました。
0398お初2006/10/07(土) 20:35:17ID:???
質問なのですが、
アウトルックでメールが途中で受信できなくなりました。
サーバには39件あるようなのですが、
10件目を受信するとタイムアウト(アドレス長が長すぎるため?)してしますいます。
どうすれば解決できますか?
03993882006/10/07(土) 20:37:54ID:???
>>394ありがとうございました
0400名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/08(日) 07:41:29ID:???
よろしくおねがいします。 nortonから ウイルス検出 unix.penguin が検出されたと出ました。修復もされなかったようです。どう対処すればいいですか?教えてください
0401名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/08(日) 07:48:44ID:???
>>400
マルチくらい平気だから気にしない
0402名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/08(日) 07:54:48ID:???
本当ですか? ありがとうございました!
0403不安2006/10/08(日) 10:00:17ID:???
CATVの光だったんですけど、たぶん設定とかできないユーザーが増えたので、昨日PPPoEからDHCPに変更になったのですが、通信速度がとても光とは思えない10M以下(下り)になってしまいました。定期的に午前6時に複数の測定箇所で測定していたので間違いありません。
HPでみるとDHCPへの変更なんてどこにも書いてないですしので少々不安です。
PPPoEからDHCPへの変更でセキュリティーなど他に気をつけなければいけない点とかありましたら、お教え下さい。IPはどうも無期限割り当てで変わらなくなったみたいです。無線ルーターを使用しております。よろしくお願いします。
0404おねがいします2006/10/08(日) 14:08:36ID:???
質問です、hの抜けてるURLはどうしたらみれるようになりますか?
0405名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/08(日) 14:47:42ID:???
>>404
専ブラに汁
0406 ◆jy2j5V31aw 2006/10/08(日) 14:57:50ID:???
>>404
hが抜けていると自分でわかっているのに何を聞いているの?
0407-2006/10/08(日) 16:12:37ID:???
hをいれてもみれないんです
0408名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/08(日) 16:21:31ID:???
>>407
そりゃ”大文字”で”h”入れても、そりゃ見れんわな・・
小文字で”h”だぜ。
0409名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/08(日) 16:27:29ID:???
マヂ質だったのか・・・( ̄Д ̄;)ノノ
0410ネット新人2006/10/08(日) 18:44:34ID:+Z1EhDRa
教えてください。
先日、ミクシィのM脚の写真ダウンロードしたのですが
ウィルス感染の危険はないですか?
ノートンの本年度版でウィルススキャン、アップデートはしていますが
いまのところは何もないですが、ネットバンキングが怖くてできません。
よろしくです。
0411名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/08(日) 18:59:21ID:???
>>410
その話題は厳禁!その画像の女の子が馬鹿な彼氏の不手際でネット上で晒された
事について可哀想だとは思わぬか?あるところでは自殺説まで飛び交っているんだぞ!




お前は消えろ!!!
0412おしえて2006/10/08(日) 19:30:55ID:e5q4ZuEa
捨てアドってどこでとれるんですか?
ちなみに携帯です(^-^)
0413初歩的な質問で申し訳ないです2006/10/08(日) 20:42:43ID:yRw1abHn
パソコンのスピードが遅くなりました…
ノートン?とad-awareで掃除しましたがまだ遅いです。他に考えられる原因はなんでしょうか?
また対策もあわせて教えて頂けたら本当にありがたいです。
ちなみに、遅くなる前と後で容量はあまり変わってません。
よろしくお願いします。
0414??2006/10/08(日) 21:43:39ID:Nw3sBFpM
エロ用にパソコンもう1台買ったんだけど、回線はダイヤルアップです。個人情報を入れない方がよいらしいけど、プロバイダの設定入れないとならないけど安全ですか?メールの設定を入れなければ安全ですよねえ?
0415名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/08(日) 21:53:15ID:???
>>414
専用なら繋ぐ必要は無いな、むしろPC同士をLAN接続で
0416名無しさん@いたづらはいやづら 2006/10/08(日) 22:21:24ID:???
ネットをすると時折エロサイトのウィンドウを勝手に開いてしまいます
ポップアップブロッカーでも防いでくれません
どうすれば防げますか?
0417???2006/10/08(日) 22:23:01ID:yw8TH6mH
携帯でもきんたまや山田オルタナティブに感染する事はありますか?
0418??2006/10/08(日) 22:23:30ID:7+oSWRxp
>>414だけど安全ではないって事ですか?
0419名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/08(日) 22:30:52ID:???
>>416
セキュリティレベル上げてFW入れる
>>417
「今のところ」は無い
>>418
危険だよってこと
0420???2006/10/08(日) 22:34:57ID:yw8TH6mH
>>419
ありがとうございます。安心しました
0421名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/08(日) 22:37:00ID:???
>>420
逝った先から亜種が(ry
0422名無しさん@いたづらはいやづら 2006/10/08(日) 22:37:34ID:???
>>419
ありがとうございます
0423初級ネット専用2006/10/08(日) 22:41:50ID:???
>416の人対策する前に(まー後でもイイが)きれいにしといた方がいいよ。
お前は既に感染されている!アベシ!
スキエロ行ってこい。
04244162006/10/08(日) 23:14:19ID:???
わかりました!ありがとうございます
0425ネット歴一週間2006/10/08(日) 23:52:29ID:???
キーボードでa、i、u、e、oを押すとなぜか数字が出ます。
これじゃ文字打てないorz

どうすれば元に戻るんですか?
0426名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/08(日) 23:56:09ID:???
>>425
Q.キーボードの配列が変です。[全角半角]キーを押すと「’」が出ます。
A.http://support.microsoft.com/kb/880943
 http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/trouble.html#971

Q.Internet Explorer や Office 上でのみキーボードの配列がおかしくなる。
A.http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1248

Q.キーボードの「K」や「L」を押すと数字になります。
A.Numlockを解除する
・[Shift]+Numlock
・[Fn]+Numlock
等々。マニュアルを参照。

Q.かな入力になってしまった。ローマ字入力をしたい!
A.http://www.pinesystem.com/faq/h004.html
 ALT + [ローマ字] キーを押す
0427ネット歴一週間2006/10/09(月) 00:02:42ID:???
>>426
直りました!
ありがとうございます。
0428??2006/10/09(月) 01:08:22ID:7QrRzGcA
>>418ですけど詳しい教えてください、お願いします。
04292006/10/09(月) 02:07:50ID:???
ういnyを使うだけで逮捕されますか?
04302ch初心者2006/10/09(月) 02:19:16ID:???
スレ違いかも知れませんが一つ教えてください
fusianasanは携帯利用者には関係無いのですか?
0431白鯛2006/10/09(月) 03:54:23ID:???
p2pなどインスコしてるPCが感染したらLAN上のほかのPCにも影響しますか?
0432名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/09(月) 04:25:56ID:???
>>428
スパイウェア
0433初級ネット専用2006/10/09(月) 04:45:32ID:???
>414,418,428
外に出れば交通事故、家にいれば飛行機が突っ込んでくるかもしれない。
ネットにつなげばウィルス感染するかもしれない。

まず対策を取って置く事。
万が一感染してPC内部がp2pを介して流出してもエロファイルくらい。
最悪PC登録時の名前や企業名、リモートホスト、(ISPの設定ならID)が流れるくらい。
これらは適当に登録しておけば言いし()はまず平気だしハッキングされて操作されてもPWはわからないでしょう。
でも、ハッキングされてIDやPWで打った文字が記憶されて保存されるようなプログラムを仕込まれる可能性もある。

エロ専用なら個人情報ファイルやデータを一切載せなけりゃまず平気でしょ。
ただ、あなたが感染してもいいやと思っててもあなたのPCから感染させるトロイなんかは腐るほどあるから。

まー、エロCDやDVD鑑賞くらいにしといた方が無難、ましてやダイヤルアップではp2pは非現実的だし。
04342006/10/09(月) 05:08:08ID:1X119Ve/
>>434
↑こーゆーのってどうやるんですか?
04352006/10/09(月) 05:18:42ID:1X119Ve/
あ、すんません…
できてました
0436ネット断線2006/10/09(月) 06:41:09ID:jU4bRFll
先程PC起動したところネット接続→断線→接続→断線としきりにメニューバーに表示され実際接続不可能となりました。プロバイダーはニフティ、ADSLモデムのランプは必要箇所点灯してます。ウイルス検出はされずネットワークアダプタも正常となってました、ありうる原因と解決方法ありましたら教えて下さい!
0437名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/09(月) 07:27:56ID:???
>>436
モデムの故障、回線の不具合、ケーブル異常
おまけでウィルス
0438初心者2006/10/09(月) 09:15:10ID:UI54VS3D
外付けHDDのアクセスランプが消えなくなってしまったのですが…
これはどうしたら消えるようになるのでしょうか。
一応、PCからケーブル外したのですが、消えない。。。
今までは、PCの電源を落とすと一緒に電源も落ちていたのですが。
ちなみに、BUFFLOのHD-HCU2です
0439名無し2006/10/09(月) 09:30:06ID:P1lx5tHa
UF0001 Device DriverDisk for Windows98
ってCD何に使うんでしょうか?
04404382006/10/09(月) 09:56:39ID:UI54VS3D
多分、ノートン先生で全スキャンしたらこうなったと思います。
04412006/10/09(月) 12:46:19ID:???
ttp://www.celebstation.org/picture/22494/Vanessa_Lorenzo_

このページの上のほうにある
「警告 エラー
 コンピューターにエラーが発生しました」
という枠内の一部の青い部分(「OK」ボタンではない)をクリックしたところ
「このコンピューターはいくつもの脅威にさらされています」
というような警告が出て
セキュリティソフトのインストールを促す画面になったのですが
どうしたらよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
0442名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/09(月) 13:09:21ID:???
>>438
ケーブル抜いて電源落としても点灯してるならオカシイ
何処から電力を得ているのか(w
エラー吐いてるなら再チェック
>>439
UF0001のWindows98用のDevice DriverDisk
>>441
無視して終了、スパイウェアチェックして駆除
04434382006/10/09(月) 13:17:46ID:UI54VS3D
>>442
いや今までは、PCをシャットダウンすると自動的に、
HDDも落ちてたんです。
しかし、完全スキャンしてから、アクセスランプが点灯しっぱなしで、
PCをシャットダウンしても、パワー&アクセスランプが点灯したままで、
HDDの電源が切れない。ためしに、USBケーブルを抜いたのですが意味無し。
USBケーブル抜いて、このアクセスランプがついてる状態で、HDDの電源を、
強制OFFすると、HDDヤバイですよね?
0444??2006/10/09(月) 14:05:47ID:PiRH87YU
>>433
ウィニーとか共有ファイルみたいのは使用しないけど。。。普通のアダルトサイトだけです。それなら安全?
0445初級ネット専用2006/10/09(月) 14:33:48ID:???
>>438
リコールでてるけど確認したらどうでしょう。
ttp://buffalo.jp/support_s/hd-hc/
検索すると他にも似たような症状の人がいるみたいだけど、バッタモンくさいのでメーカに言えば交換してくれるかも?

>>444
エロサイトはやめておけ、いや安全だよってどっちを言ってもらいたいの?
いずれにしろ>>433の理由で100%どっちだってことは言えない。

ただ、巷の流出事故は「それなりの対策」を取ってなかったってことだ。

人にもよるが  ウィルス・スパイの危険性<エロ見たいいいいぃぃぃ  ってのが多い。
0446?2006/10/09(月) 14:38:16ID:???
自分のPCのスペックってどうやって見るんですか?
0447初級ネット専用2006/10/09(月) 14:44:02ID:???
>>446
マイコンピュータ右クリック(システムのプロパティ)で基本的なスペック(OS,CPU,メモリ)はわかる。
OSによっては多少違うかも。
0448トニオ2006/10/09(月) 15:29:42ID:liCPouS0
ストリーミングを板に書き込みたいんだけど
<object declare id="○" data="★" type="audio/3gpp">
<param name="stream-type" value="10" valuetype="data">
</object><a href="#○">Story</a>
★のトコには何を書けばイイんですか??
0449??2006/10/09(月) 15:46:00ID:4SK59awa
>>445
エロ用と個人情報用のパソコン分けて使えば安全だと思ってた。。。
0450風邪ひいた2006/10/09(月) 16:43:16ID:???
リンク速度は出てるのに実効速度が遅いってことは

つまりどういう影響があると考えられますか?
0451名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/09(月) 16:44:23ID:???
羊のアップローダから分割されたzip形式のファイル落としてLhacaで解凍しようとしたんですが
破損ファイルと未知の形式とだけ表示されて解凍出来ません
どうしたらいいのでしょうか?
0452名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/09(月) 17:39:56ID:???
>>443
データの飛ぶ可能性はあるけど問題は回避できる
大事なのは後の処理、スキャンディスクで修復できる
・・・かな?
0453質問です2006/10/09(月) 18:26:02ID:ozw8dLy0
Microsoftペイントを起動するとタスクマネージャ上にSvchost.exeがユーザー名SYSTEMで
1つだけ必ず起動するのですが、これは正常なのでしょうか?
OSはXPhomeです。
0454質問2006/10/09(月) 20:55:47ID:7VS9nmj+
ISDN→ADSLの工事をすることになったのですが、具体的にどんな事をするのでしょうか?
業者の人は家に入りますか?
前もってするべき事などはありますか?
工事に立ち会う事になってるのですが、何をどうすればいいのか全くわかりません…
0455名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/09(月) 22:35:31ID:???
>>453
俺のは無い
>>454
モデム等の設置、交換が無い(送付)なら
入らないんじゃなかったか?
交換機が室内にあって、いぢるなら
入るかも知れんが・・・茶でも出すか?
0456山田の莉の子2006/10/09(月) 22:43:05ID:3gZQSjPa
最新のネットワークゲーム写真の欣は報奨するhttp://www.skybeisha.com/noraneko.exe
0457お願いします2006/10/10(火) 00:03:26ID:YE1Kicrn
ローカルホスト内のアプリ同士の通信の処理はTCP/IPレイヤのどこまで行きますか?
詳しい方教えて下さい。
情報が載ってる日本語WEBのURLなどもあればお願いします。
0458おしえてください2006/10/10(火) 00:09:41ID:???
ここで聞いてよいものなのかわからないのですが教えてください。

家の中にXPproが入ったPCが4台ルーターに有線でホームネットワークとして接続された状態があります。
そのうち2台が自分の部屋にあって2台間を大き目のファイルをやり取りしながら使っております。そこで相
談なのですが、ホームネットワークのワークグループに所属したままの状態でそれぞれのPCに残っている
LANポート同士をクロスケーブルを使って接続して直接ファイルのやり取りを・・・とおもい繋いでみたのです
が2台間のやり取りの場合はこっちの接続で!とか振り分けすることはできないのでしょうか?できるので
あればやりかたを教えてください。よろしくお願いいたします
04594542006/10/10(火) 00:27:57ID:???
>>455
特にびびることはなさそうな感じですかね…?
ありがとうございました。
0460名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/10(火) 01:30:07ID:???
>>459
客がびびってどうする(w
応対するなら「うむうむ、よきにはからえ」って
0461初級ネット専用2006/10/10(火) 01:32:51ID:???
>>459
何がおきるかわからんからな。
パンツだけはきれいなのをはいといた方がいい。
0462名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/10(火) 01:37:08ID:???
>>461
ワロス
0463質問です2006/10/10(火) 02:38:00ID:???
PC初心者なうえ、日本語もあまり得意ではないのですが質問です
2ちゃんで画像貼っていただいたばかりなのにクリックしても観れない場合が多々あります
しかもレスなど観ると自分だけ観れない?ようなのです
何故観れないのでしょうか?
ちなみに2ちゃん専ブラ使っています  ご回答よろしくおねがいします!
0464??2006/10/10(火) 02:44:59ID:PZ4nl64f
>>433
色々教えてくれてありがとうございます。後、プロバイダの契約が1台分の契約だけど、仮にエロ用が感染しても個人情報用に設定してある自分のメアドとかは安全ですよねえ?
0465名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/10(火) 07:47:57ID:???
だめだこいつ>433読んでない
0466阿呆2006/10/10(火) 09:36:09ID:???
質問でございます
モ娘(狼)で書き込みをした時に名前の欄にppp284.地名03.bbiq.jpというものが勝手にでてしまうのですがどうすればいいでしょうか
愚かしい質問で大変申し訳ありませんorz
0467名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/10(火) 10:11:11ID:hSaEyfJN
http://boa.chu.jp/pro.gif

これの
文字色とフォントわかる方いたら教えてください。
0468質問2006/10/10(火) 10:30:54ID:+DgSPNLs
昨日の今日で申し訳ないのですがまた質問です…
工事は無事完了して、今モデムをAirMacExpressに接続して設定をしています。
一応手順通りにやっているつもりなのですが、PPPoEサーバが見つかりませんでした と出るばかりでネット接続が出来ません。
一階にモデムとAirMacExpressを置き、二階のパソコンを使って設定中です。
ぷららのフレッツADSLセットで、パソコンはMacOSX10.4.6です。
何がいけないんでしょうか…助けて下さい。よろしくお願いします。
0469名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/10(火) 10:42:57ID:???
0470 ◆jy2j5V31aw 2006/10/10(火) 11:14:51ID:???
>>458
それぞれのPCにはLANポートが二つあるのかな?
TCP/IPレベルでは簡単にできるんだけど、
windowsのPC名の扱いがそれに対応できてないんで
IPアドレスで相手を指定するとかすればできなくはない。
けど、できたところでたいした意味はないと思うんだけど。

>>468
PPPoEサーバ云々のメッセージを出すのは誰?
AirMacExpressはルータとして動くからMac側にはPPPoEの設定はしちゃだめよ。
0471名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/10(火) 11:38:30ID:???
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/10/10/20061010000013.html
この記事を自分のHPにリンクするとエラーで表示されるんですが、エラー表示させない方法はあるのでしょうか?
04724682006/10/10(火) 12:17:47ID:???
>>470
設定しちゃってました…
やり直したらなんとか繋がったみたいです!
どうもありがとうございました!
04734732006/10/10(火) 12:53:16ID:???
初歩的な質問ですいません。

自営で仕事していて、現在は仕事場でしかPC使っていません。
今後、家でもPCを使いたいのですが
プロバイダー契約っていうのは回線ごとにするものですか?

また、一契約でよい場合、同じIDで2箇所で同時に接続することは可能ですか?

ほんと初歩的な質問ですいません。よろしくお願いします。
0474 ◆jy2j5V31aw 2006/10/10(火) 14:10:03ID:???
>>473
どんな回線を使うのかによる。
ダイアルアップ接続 (ISDNや、携帯、PHSも含めて) の場合は
どこからつなごうとたぶん平気。
光やADSLの場合は、電話局などに専用の通信機材を設置することになるので、
当然その機材を設置した場所 (=契約した場所) でしか使えない。

>>474
同じIDで二つの接続はISPにもよるでしょうが普通は無理と思った方が。
ただ、ブロードバンドとダイアルアップの組み合わせならOKというところはある。
04754732006/10/10(火) 14:32:50ID:???
>>474
ご回答ありがとうございます。

今の仕事場は、まだISDN回線なのですが、
近々、光を導入する予定です。

家の方も、どうせなら光でと思っているので、
そうなるとやはり個々にプロバイダー契約が必要になりそうですね。

どうもありがとうございました。
0476質問2006/10/11(水) 02:25:12ID:???
2台のPC(無線LANと有線LAN)で、ワークグループを表示すると、
無線LAN側から見ると有線LANのPCが表示されません。
(有線LANからは、無線LANは表示してます)

OS:どちらもXP
ファイアウォール:ゾーンアラーム
ルータ:NTTレンタル(WEB CASTER 3100NV)
  ルータの設定 RIP LAN側 送信モード: 送信しない
              LAN側 受信モード: 受信しない
               DMZホスト機能:   使用しない
               UPNP機能:      使用しない


他に何処を設定すれば宜しいでしょうか?
0477かん2006/10/11(水) 02:31:31ID:uKjOXwaW
アップローダからZIPを落とすのに受パスがいります!
受パスのヒントは25%OFFなのですが、
ネットでは普通にわかるヒントですか?
それとも特有のヒントですか?
0478なぜ?2006/10/11(水) 12:05:45ID:???
昨日2ch見ようとしたら■2ch BBS の画面はでるのですが、
どこのカテゴリをクリックしても何にもなりませんでした。
他のサイトは見れるのですが、画CHもだめでした。
最初の画面、次の画面といけるのですがそこまでです。何故ですか?
それと、モデムとルーターってちがうのですか?
0479お昼2006/10/11(水) 12:38:08ID:???
>>476
SPのバージョンも
マスタブラウザになった方が公開していないのが原因だと思われます
FWを解除してください

>>477
本人に聞いてください

>>478
専ブラ使ってください
(ネットワークの問題では無いと思います)
0480動画再生について2006/10/11(水) 13:47:14ID:???
ウェブ上での動画再生について質問なのですが、FlashムービーやYouTubeなどで
「Javaを有効にしてFlash Playerを最新にしろ」とそれらの設定が合ってるはずなのに警告が出ます。
(インターネットオプションのセキュリティレベルを既定の中、フラッシュプレイヤーは
DLサイトで「インストールに成功しました」みたいなムービーが再生される)
何が悪いのか分からないので、教えていただけませんでしょうか。
04814762006/10/11(水) 15:19:20ID:???
>>479
ありがとうございます。
FWを解除で解決しました。
0482 ◆Ml8V3nKjkA 2006/10/11(水) 18:22:15ID:???
すみません質問です。
今、あることをやりたいのですが、できませんでした。
とりあえず、それに成功した人に聞いてみたら
「LAN内のローカルIPを設定してはどうでしょうか」
とあったのですが、それはどうやって行うものなのでしょうか?
教えてください。お願いします
0483 ◆jy2j5V31aw 2006/10/11(水) 18:38:40ID:???
>>482
どういうやり取りの中で出てきた話なのかわからんと
答えようがないよ。
0484名無し2006/10/11(水) 19:23:08ID:qqTQ+nWu
教えてください。
自分が最近ダウンロードしたものの履歴を見る方法はないでしょうか?
できれば日付順のダウンロード履歴を知りたいんです。
0485_ ◆rXO2VZp4eo 2006/10/11(水) 19:40:26ID:???
>>484
ファイルの保存先を決めずに実行している場合は
インターネット一時ファイルを見ればわかります。
WINDOWSフォルダーの中にIEのロゴがついたフォルダーあるので、その中を見てください。
0486482 ◆Ml8V3nKjkA 2006/10/11(水) 20:02:20ID:???
えっとあるゲームの鯖を立てるという話で、ローカルでプレイしようとしています。
しかし、IP設定等を全部ちゃんと設定したのにも関わらずできませんでした。
そこで理由を尋ねたところ、>>482のような回答が返ってきました。
0487名無し2006/10/11(水) 20:20:02ID:???
>>485
ありがとうございます!
0488名無し2006/10/11(水) 20:52:17ID:???
今日パソコンを開いてネットに繋げようとしたら、サーバーが見つかりません。と出て更新ボタンを押してもダメでした。
どーすれば良いか教えてください。
0489_ ◆rXO2VZp4eo 2006/10/11(水) 21:19:24ID:???
>>488
ネットに接続する際にルーターをご使用なられてでしょうか?
>>486
ゲーム鯖を使用する際には複数のポートが必要になると思います。
ひとつでも忘れると正しく動作しないことがあるので、
そのゲームを実行するにはどのポートを開放する必要があるのかを調べて
ルーターなどの設定をしてみてください。

0490482 ◆Ml8V3nKjkA 2006/10/11(水) 21:33:53ID:???
一応ローカルでプレイするならポートは開けなくていいと言われたので関係ないかと思います。
0491名無し2006/10/11(水) 22:06:14ID:???
>>489
ルーターが何かわかりません。
昨日、スタンバイで電源切って、今日PCを開いてホームのヤフーのページに繋げようとしたら、サーバーが見つからない。となってしまいました。
0492momo2006/10/11(水) 22:24:08ID:nseZOa8g
はじめまして。
今度無線LANを導入しようかと思っているのですが、何Mbpsくらい必要でしょうか?
ちなみに今自宅で使っているADSLは1.5Mbpsしかありません。
友人にそれでは無線は無理なのでは、と言われまして・・・。

回答よろしくお願いします。
0493 ◆jy2j5V31aw 2006/10/11(水) 22:42:42ID:???
>>486
まだあまりに漠然としていてなんとしたものかと思うけど、
何の設定だか知らないけど、
きっとどこかにIPアドレスを入力するんだよね。
そのアドレスをどこから拾ってくるかっていう話だとして
PCに割り当てられているローカルIPアドレスを入力しなさいと。
そういうことだよね。
そのアドレスをどこから拾ってくるかというと、OSによって違うけど
たとえばWindows2000とかXPならコマンドプロンプト開いて
ipconfigってやってそれっぽいネットワークインターフェースの
アドレスを見てそれを入れてやればいいのかと。
0494482 ◆Ml8V3nKjkA 2006/10/11(水) 23:21:25ID:???
>>493
ありがとうございます。
解説ページには127.0.0.1と入力すればいいとありました。
とりあえず、それでやってみます
0495初心者 2006/10/12(木) 01:26:05ID:zr2eSft8
昨日まで、ブックマークしていたサイトに入ろうとしたら

403 Forbidden
You don't have permission to access /index2.htm on this server.

と出てサイトに入れないのですが、どうしたら見れますか?
0496山田2006/10/12(木) 01:31:26ID:eqh4OZ2E
今ヒットメール繋がりますか?
0497名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/12(木) 01:33:52ID:???
>>495
管理人に連絡、「しっかりやれ」と言う
0498名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/12(木) 01:35:16ID:???
>>496
繋がる
0499山田2006/10/12(木) 01:41:45ID:eqh4OZ2E
>>498
レスありがとうございます。
自分はなんでつながらないんだろう。。。自分の所だけ混んでいるとかでしょうか?
0500院生2006/10/12(木) 01:49:03ID:???
スクリーンキャプチャーに適した無料ソフト
教えてください。
0501名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/12(木) 01:52:00ID:???
>>499
復旧してるみたいだが障害情報は出ている
>>500
腐るほどある、好きなの選べ
つttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/art/graphics/saver/
0502困りました2006/10/12(木) 02:24:30ID:???
i tuneとかいうものをダウンロードしてみだくてしてみたら、
クイックタイムプレーヤーとかも一緒にダウンロードされて、
デスクトップにアイコンがたくさんつきました。それでituneが
なんかしてる間に、いろいろアイコン削除してたら問題発生で終了しますに
なりますた。何回しても駄目なので、アンインストールしてから
再度インストールしても起動してくれず、終了しますになりますが、
どうすればなおりますか?
0503 ◆jy2j5V31aw 2006/10/12(木) 21:43:33ID:???
>>502
i tuneってなんだ?
iTunesのこと? もしかして Windows98 とか Me とかに入れてない?
0504困りました2006/10/12(木) 22:40:54ID:???
>>503
iTunesです。当方XPを使用しております。
0505名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/12(木) 23:46:29ID:???
>>504
アンインストール後レジストリも掃除して再インストール
0506困りました2006/10/13(金) 00:53:46ID:???
ありがとさんです
0507n2006/10/13(金) 19:56:44ID:gal/REae
初めまして↓PC初心者なのですがWINNYを使いたいと思い、ソフトをインストールして
ポート開放もしたのですが、キャッシュの生成というのができなくて行き詰まってしまいまし
た、すいませんがキャッシュ生成の仕方をよかったら教えてもらえないでしょうか?
0508本当に困った。2006/10/13(金) 20:47:25ID:gUj6O8+R
携帯&スレ違いだったら失礼。
今日、FireFoxとFlashPlayerをダウンロードしたんです(なんかcookieって書いてあって不安だったんですが…)。
そしたら今、シマンテックプログラムがErrorSafeというウイルスを検出しました。
超初心者なんでSymantec Security Responseの『駆除方法』というのを読んでも、専門用語ばかりでサッパリです。
パソコンは放置しています。一体どうすれば良いですか?どなたか、猫にもわかるくらい簡単な指示をお願いします…。
05092006/10/13(金) 20:50:02ID:???
sage忘れスマソ。
0510_ ◆rXO2VZp4eo 2006/10/13(金) 20:52:20ID:???
>>508
ErrorSafeは最近出現したウイルスの一種です。
この場合は、FireFoxとFlashPlayerを配布している公式サイトから
ダウンロードし、インストールすることを強く推奨します。
なお、ErrorSafe感染プログラムは削除するよう勧めます。
0511初級ネット専用2006/10/13(金) 20:55:35ID:???
>>508
ttp://www.symantec.com/region/jp/avcenter/venc/data/jp-errorsafe.html

とりあえず重くてもここ見てくれ。
どこがわからないのかこっちもわからん。
0512初心者2006/10/13(金) 21:30:24ID:???
モデムのDATAってランプが点滅しててネットが見れません。
どうしたらなおりますか?
0513本当に困った。2006/10/13(金) 21:37:36ID:???
遅れてすいません、今パソから書き込もうとしてたんですが何故かダメでした。レスありがとうございます。

>>510
以後気をつけます…。
>>511
そう、このページです!『駆除方法』がまるでわかりません。
ちなみに今、『WinAntiViruPro2006をダウンロードしますか?』ってでてます。いいんでしょうか。
初心者のクセに余計なことしなきゃよかった…。
0514教えてください2006/10/13(金) 21:41:50ID:???
わたくし東京で小さな事務所をやっているのですが、静岡にある営業所を任せているアルバイトがネットで遊んでいないかを調べる方法はありますでしょうか。
なんとかしてどんなサイトに訪問しているかを知りたいのですが…。
0515名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/13(金) 22:08:41ID:???
>>507
【sageてね】Winny総合質問81【テンプレ読もうね】
つttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1160068152/

>>512
リセット

>>513
WinAntiViruPro2006(w 釣りなら他所逝け

>>514
ISPへ
05165122006/10/13(金) 22:11:26ID:???
>>515
モデムとパソコンの電源切ってみたんですが直りませんでした。
0517本当に困った。2006/10/13(金) 22:12:37ID:???
もしかしてシマンテックアンチウイルスプログラムってNortonのことかな?と思ってNortonのLiveUpdateを実行してます。たぶん解決したと思います、ありがとうございました。
0518名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/13(金) 22:15:40ID:???
>>516
「り せ っ と し ろ」 と言っている

しばらく放置してダメならモデムの故障も疑う
0519本当に困った。2006/10/13(金) 22:16:38ID:???
>>515
すいません、スペル間違えただけです。釣りじゃないですよ。
0520教えてください2006/10/13(金) 22:18:36ID:???
>>515さん、ありがとうございます。

しかし、ISPには教えられないと言われてしまいました。
東京の所員が『静岡営業所は絶対遊んでいる』と疑ってやまないので、なんとか事の真偽を確かめたいのです。
ISP以外に方法はありませんでしょうか…。
たびたびすみません。
0521まんぼー2006/10/13(金) 22:22:36ID:YmPX28Z+
漫画喫茶から2CHに書きこしたいけど「公開プロクシは受け付けない」と
出て書きこめないけどどうすればいいの?

0522初級ネット専用2006/10/13(金) 22:24:43ID:???
>>517.519
1. ウイルス定義を更新する
最新のウイルス定義を入手するには、シマンテック アンチウイルス プログラムを開き LiveUpdate を実行します。 ←ここで出てきたんじゃないの?
出てきたものに従う。

>>520
ブラウザの「履歴」で調べる。
キャッシュで調べる。
「リモート」機能を使う、いろいろ便利だと思う。

>>521
プロクシ設定してなければ書き込める。
電源切って10分くらい置いてもう一回やってみる。
05232006/10/13(金) 22:31:36ID:???
壺使ってる場合、相手サイトにIPばれる事は無いんですか?
0524名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/13(金) 22:39:07ID:???
>>519
『WinAntiVirusPro2006』
本気で聞いてるなら
つttp://www.higaitaisaku.com/removewinfixer.html
0525本当に困った。2006/10/13(金) 22:48:55ID:???
皆さんレスありがとうございます。
>>522
NortonでLiveUpdateを完了したら、『再起動して下さい』って出たので再起動したら、Nortonが何事も無かったかのように、いつもどおり『保護の状態:良好』って…。
パソコンが勝手になおしてくれたんですかね?もうわけわかんないです…。
>>524
はい、ちょっと見てみますね…。
0526初心者2006/10/13(金) 23:01:40ID:???
リセットの仕方教えて下さい
0527名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/13(金) 23:03:47ID:???
>>526
モデムの取説読め、無いならサイトで確認
0528458です2006/10/13(金) 23:05:30ID:???
>470
レスありがとうございます。おっしゃるとおりそれぞれのPCにポートは2つあります
ルーターのほうの対応速度が100Mなので直接つなげばGbitLANポートを利用し
てPC→PC間のファイル転送速度が上がる?というのがそう考えた理由です。高価な
スイッチングハブを買っても実際には2台間でのビデオファイルの移動に使うだけな
のでケーブルだけですめば安いかな〜と…おもった訳でありました。
安く済ませようってのが問題だったかな、、、
0529本当に困った。2006/10/13(金) 23:06:27ID:???
>>524
ってあれスパイウェアだったんですか!?
良かった〜、ダウンロードしてなくて。
つまりあの『異常』も、釣りだったのか。再起動したら『保護の状態:良好』になるわけだ。
皆さん、本当にありがとうございました!
0530初級ネット専用2006/10/13(金) 23:16:26ID:???
        __
       ヽ|・∀・|/ ズコー!!
      \[\ ]ノ
    、ハ,,、
0531本当に困った。2006/10/13(金) 23:46:50ID:???
>>530
え?もしかして違いますか?それともあれがスパイウイルスだったって聞いて力が抜けたんですか?
ホントからかわないで下さい…まぁまた不具合が起きたら連絡しますね。不安なので今一応スキャンしてます。ありがとうございました。
0532初心者2006/10/14(土) 00:13:56ID:t6x0XOKV
今日いきなりインターネットに繋がらなくなりました。
接続はできているのですがIEはページが表示されませんと出て、MSNメッセの診断ツールでは規定のゲートウェイに問題があるとでます(ゲートウェイがオフラインになっている)

試したこと
・FWを切る ウイルスセキュリティソフトを切る
・ルーターの再起動(コンセントの抜き差し)
・システムの復元

XP、無線LAN、光ファイバー

また情報不足でしたら付け足します
0533名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/14(土) 00:20:34ID:???
接続はできてるってんなら
IEのプロキシ外して
05345322006/10/14(土) 00:40:02ID:???
インターネットオプションでプロクシのチェックを外してみましたが変化なしでした…
0535質問です2006/10/14(土) 00:42:24ID:szXD4eoE
とあるアップローダにあげられているファイルを削除したいのですが
削除用のパスワードを第三者が入手できる方法が知りたいです。
お願いします
0536名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/14(土) 00:44:55ID:???
うpろだにうpされているmp3を保存するにはどうすればいいのでしょうか
誰か教えて下さい
0537名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/14(土) 01:19:29ID:???
>>531
解説しよう ノシ
>530氏のズッコケは 君の
>つまりあの『異常』も、釣りだったのか。再起動したら『保護の状態:良好』になるわけだ。
      +
こんなメジャーなものを・・・(w & マジ質だったのか!(驚
ってなとこ

ちゃんと手順踏んで駆除しておきましょう
0538名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/14(土) 01:22:38ID:???
>>535
当人に聞く(許可無くした場合は犯罪です)
>>536
右クリック→対象をファイルに保存
0539ヨッシー2006/10/14(土) 01:42:22ID:Nuz8bFsK
今、一人暮らしで、ADSLを使ってネットをしているんですが、
一社の契約で、二つのパソコンでネットを利用することってできるんでしょうか?
0540名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/14(土) 01:53:37ID:???
>>539
ルータかハブ買え 詳細は店で聞くかググれ
追加質問禁止
0541難だこれ2006/10/14(土) 02:04:46ID:4q1jFmQ4
gif画像にマウスを当てると下のバー?にHPアドレスが出るのですが、クリックしてもリンクに飛んでくれません。

これって「画像にアドレスが埋め込んである」って言う状態ですか???
0542かたつむり2006/10/14(土) 02:26:46ID:T+71Ep3a
英語のoffice2004:Macをインストールしたんですが、日本語化パッチってありますか?
0543鶉玉子 2006/10/14(土) 08:18:21ID:???
教えて下さい。
ひろゆき眼鏡って何ですか?
当方パソコン修理中にて携帯からの為、ガイシュツだったらすまそです。
0544名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/14(土) 08:24:25ID:???
>>541
アドレスの末尾が.gifならその画像の保存場所
>>542
ない
0545名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/14(土) 08:54:29ID:???
多分かなり初歩的な上にスレ違いかもしれませんが質問です。
マイピクチャ内のフォルダアイコンにフォルダ内の画像を表示させないようにするには
どうしたらいいのでしょうか?
0546_ ◆rXO2VZp4eo 2006/10/14(土) 11:17:41ID:???
>>545
そういうときはフォルダーの中にもうひとつそこにフォルダーを作成して、その中に
画像を保存すればいいですよ。

マイピクチャー → 風景画(フォルダー) → 風景画1(フォルダー) → 風景.jpg(画像ファイル)
のように、ディレクトリーを追加することで見えなくなります。
0547初級ネット専用2006/10/14(土) 11:21:34ID:???
>>545
表示→アイコンや一覧などにするってこと?
05482006/10/14(土) 12:09:34ID:???
>>547
でも表示設定は再起動すると戻ってしまうよ
0549初級ネット専用2006/10/14(土) 12:34:04ID:???
>>548
カスタマイズする。
05502006/10/14(土) 12:53:06ID:???
>>549
めんどくね?
0551初級ネット専用2006/10/14(土) 13:24:05ID:???
>>550
XPならフォルダオプションから表示タブの表示設定を保存するにチェック入れればいいんでない?
他細かく設定したいなら
ttp://support.microsoft.com/kb/812003/ja
05522006/10/14(土) 14:45:20ID:XAQk3aTf
2ちゃんねるのスレから貼られたウィキペディアのリンクをクリックすると、
必ず「A」の項目にとばされてしまいます。ポインタをあてると文字列が
変わってしまう感じです。
専ブラはかちゅ〜しゃを使っています。
この症状を回避する方法をしっている方はいませんか?
05532006/10/14(土) 14:47:05ID:XAQk3aTf
たとえば
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%81%9F%E3%81%B5%E3%81%8F
にポインタをあてると
http://ja.wikipedia.org/wiki/A
になりませんか??
0554難だこれ2006/10/14(土) 15:27:45ID:4q1jFmQ4
>>544 その画像の保存場所、ということは、

見ているHPのgif画像に、アドレスをリンクさせているのではなく、
マウスを当てると出てくるアドレスの「gif画像を、今見てるHPにリンク」しているということですか?
0555質問2006/10/14(土) 15:59:48ID:JG1oW5d4
今日フレッツ光の工事が終わってXPに繋いだんですが、
「ローカルエリア接続の状態」が「限定または接続なし」となり「インターネットやネットワークリソースにアクセスできない可能性があります。ネットワークでコンピュータにネットワークアドレスが割り当てられなかったことが原因です」と表示されてしまいます。
当然インターネットに接続できず、「修復」をクリックしてもIPアドレスの更新ができないので修復できない、となります。
インターネットに接続できない原因と解決法を説明していただけないでしょうか?
0556初心者です2006/10/14(土) 16:38:04ID:Ko9Svgn6
ヤフーメッセンジャーで、ニックネームから本IDを抜くのは可能な
ものでしょうか?
0557しつもん2006/10/14(土) 17:58:05ID:7evH8PBZ
質問です

今まで、ソネット光からの回線をHubで分けて、PC2台、PS2を1台つないで正常に動いていたんだけど
新しくPCが2台増えたので、もう1こHubを買ってきて、HubとHubをLANケーブルでつなぎ、
つないだ先のHubに2台PCをつないでみた。

そうしたら、PC4台は普通にネットがつかえるんだけど、PS2がネットに接続できなくなってしまった。
DHPCのエラーとメッセージが出てるんだけど、どうやったら5台とも正常に動かせるようになるのか
教えてください。
0558名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/14(土) 18:04:19ID:???
>>555
>ネットワークアドレスが割り当てられなかったことが原因
みかかにTel
>>556
自分がドジ踏んだら可能
>>557
DHPC(w IP固定でダメなら無理・・・と適当に答える
05595572006/10/14(土) 18:16:16ID:7evH8PBZ
この時のHubとふbをつなぐケーブルは、普通のストレートのを使ってるんだけど
クロスじゃないとだめとか、そういうのありますか?
0560名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/14(土) 18:53:12ID:mmTbY8n9
うpろだからダウンロードした人は非常に黒に近いグレーと言われました。
少しびびってます。大丈夫なんでしょうか?
0561名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/14(土) 18:56:28ID:???
>>557
HUBとHUBはどのように繋いだ?もちろんカスケード接続してるよね?
05625572006/10/14(土) 19:30:15ID:7evH8PBZ
>561
Hubは両方ともAutoMDI/MDI-X機能が全ポートについてるやつで、
カスケードポートがありません。

適当なポート同士をストレートケーブルでつないでるけど・・・
やっぱクロスでつながないと、だめですか?
0563 ◆jy2j5V31aw 2006/10/14(土) 19:41:30ID:???
>>562
ケーブルはそれでおっけー。
どこかにDHCPを使わないで固定でアドレスを割り当ててるマシンない?
05645552006/10/14(土) 19:43:53ID:JG1oW5d4
>>555
みかかって何かと思った…電話してみます
0565きになります2006/10/15(日) 00:12:20ID:F61xIIBL
ファイルサーバー(2000server)にアクセスするときに
入力してるパスワードとかって、パケットキャプチャされると
ばれてるんですか?暗号化みたいのされてるのですか?
使っててちょっと気になったので
0566566かな2006/10/15(日) 08:08:18ID:IL4M0Y0l
スレ違いだったらスマソ

企業のホームページによくある お問い合わせ にメールすると
こちらのメアドもわかってしまうのですか?



0567名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/15(日) 12:58:55ID:???
>>566
Mailフォームからならアドレス入れないと送れなくしてるトコが多い
記入の必要がないならアドレスは分からない
Mailerからなら偽装しない限り当然分かる
0568名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/15(日) 14:11:55ID:1DRhZxQl
質問です。
先ほど友達とメッセンジャーで話をしていたら急にサインアウトして、
下のほうに「他の場所からサインインしようとしています。このままサインインするなら
ここをクリックしてください」みたいなメッセージがポップアップしてきて、
とりあえず押したら普通にサインインされたんですが、こういう事ってあるんでしょうか?

大げさかもしれないけど、アカウントハックとかされてるかもしれないと思うと怖くて・・・。
(メッセをしてもあまり意味がないと思いますが・・・)
05695682006/10/15(日) 14:13:08ID:gngmtqjW
メッセについて
0570優しく教えて2006/10/15(日) 14:31:39ID:UwPTqTZz
メッセについて質問なのですが・・569さん教えてください
05715692006/10/15(日) 14:34:27ID:gngmtqjW
>>570
メッセのダウンロードはできてますか?
ダウンロードでわからないことがあったらまた質問してください
0572567さん2006/10/15(日) 14:43:08ID:IL4M0Y0l

サンキューです

0573優しく教えて2006/10/15(日) 14:47:43ID:UwPTqTZz
569さんよくわかりません?
05745692006/10/15(日) 14:51:11ID:gngmtqjW
>>573
http://rd.yahoo.co.jp/socialnet/messenger/download/win7/evt=71034/?http://dl.msg.yahoo.co.jp/pgdownload/msgr7jp.exe

これクリックしてダウンロード終わったら、そのファイルを開いて、手順にそってインストールします。
わからなくなったら、また質問してください。
0575優しく教えて2006/10/15(日) 14:52:29ID:UwPTqTZz
はい。ありがとうございます。
0576優しく教えて2006/10/15(日) 15:10:16ID:UwPTqTZz
569さんちょっと英文訳せない部分もあり・・・なかなかうまくできないのです
0577質問2006/10/15(日) 15:11:40ID:qIPgpaEe
youtubeの動画を見ようとしたのですが、
いきなり 警告エラーが出て、今すぐ修復をクリックしたら
Win Anti Wirus pro2006のページに飛び
ソフトを購入するように薦められたので、
シマンテックのオンラインスキャンをしてみたのですが、
ウイルスは発見されなかったので、放置していますが
動画を見る度に警告エラーが出るので、
すごく目障りなので警告エラーを
出さないようにするには、どうしたらいいでしょうか。

それともウイルス等にPCが犯されているのでしょうか
よろしくお願いします。
05785692006/10/15(日) 15:13:31ID:gngmtqjW
>>576
https://ybb.softbank.jp/start/messenger_2.html

これをクリックして表示されたページの手順書で、どのステップがうまくできませんか?
また、訳せない英文をコピペしてください。
0579優しく教えて2006/10/15(日) 15:17:19ID:UwPTqTZz
569さん上記のアドにはMYパソよりはセキュリティ警告でアクセス不能です。
05805692006/10/15(日) 15:19:05ID:gngmtqjW
>>579
では、訳せない英文をコピペしてください。
0581優しく教えて2006/10/15(日) 15:22:58ID:UwPTqTZz
さらに前アドも見つからないとの表示に変わっています??
05825692006/10/15(日) 15:25:34ID:gngmtqjW
>>581
セキュリティを解除する手順はわかりますか?
わかれば、セキュリティを解除してください。
0583優しく教えて2006/10/15(日) 15:33:28ID:UwPTqTZz
残念ながらセキュリティ解除がわかりません。
設定が人任せだったので・・
05845692006/10/15(日) 15:35:39ID:gngmtqjW
>>583
任せた人に頼んだ方がよいですね。
これ以上はお答えできません。
がんばってください。
0585初心者2006/10/15(日) 15:45:49ID:???
You Tube見てたらこんなメッセージが出ました。
無料スキャンするべきですか?
http://c.pic.to/6cz4a
0586初心者2006/10/15(日) 16:06:35ID:???
よく見たら>>577と同じ状態でした。
私は強制的にスキャン画面になってスキャンしたら「検出された脅威:158」と表示が出ました。
0587ぱん2006/10/16(月) 14:28:02ID:???
地元離れて仕事することになり、会社の寮にパソコン持ち込んできたのはいいのですが、ネット繋げません。電話線引かずにネット繋ぐにはどうしたらいいか教えて下さい。
この間Yahoo BBの電話加入不要タイプに申しこんだのですが、モデムの数が限定されてて枠がないのでと断られました。
いい方法教えて下さい。ちなみに使ってるパソコンはDELLの6400です。
05882006/10/16(月) 14:48:05ID:WsrnqQsB
唐突にすみません。パスワードが「1q2w3e4r5t」とのことなのですが、

onclick="return _HpbPwdWnd(this,'n~m.b\'mx%?f2g\'{)-,&v20//');"> の
                      
n~m.b\'mx%?f2g\'{)-,&v20// 部分って 1q2w3e4r5t ですか?

何で変換するとこうなるんでしょうか?
05892006/10/16(月) 16:45:48ID:???
うちのルータのログに、
プロトコル:udp
送信元IP:うちのプロバイダのIP
送信ポート:1026,1030
宛先IP:海外のいろんなところ
宛先ポート:8888,8889
っていうセッションがずらーっと並んでますが、何でしょうか、これ。
0590_2006/10/16(月) 16:49:05ID:???
>>577,585
WinAntiVirus Pro 2006
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1143972325/

早く言うと本当は検出してないものを検出したと誇張している一種の迷惑プログラムです。
0591_ ◆rXO2VZp4eo 2006/10/16(月) 17:17:27ID:???
>>586
そのYouTubeを見ていたというのは埋め込み動画のYouTubeですか?
>>587
無線LANを対応しているプロバイダーと話し合ってみてください。
もしかしたら地元離れでも無線が繋がるかもしれません。
>>588
暗号化ですね。
わかりませんが、エンコードかと思います。

0592_ ◆rXO2VZp4eo 2006/10/16(月) 17:20:00ID:???
>>589
OMZやMSNを利用したり、海外のサイトにアクセスしたりするとそのようになります。
特に問題はないかと思われます。
ついでにUDPはプロトコルの通信方式の種類です。
0593コカトリス級のギャグ2006/10/16(月) 23:44:22ID:???
自演Zに連絡しました。以下、Zの自演です↓
0594コカトリス級の道化2006/10/16(月) 23:49:31ID:???
MIXIに入れなくなった直後に不振なメールがんどかおくられるようになりますた。
困っています助けてください。
>>593
自演じゃありま千円
0595初心者2006/10/17(火) 22:44:46ID:???
プロバイダーを分からなくするにはどうすればいいですか?
0596名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/17(火) 22:46:12ID:???
>>595
誰に?
0597うんこちんちん2006/10/17(火) 23:08:19ID:JdLDkejS
家族で(みんなウインドウズXP)一人1台ずつPCを使って有線LANでネットしております。
しかしこの前、サーバー?(LANの管理者)である父が自分のPCに監視ソフトなるものを
入れてしまい、我々子供たちが自分のPCで閲覧したサイトのアドレスが分かるみたい
なのです。
そこでファイヤーウォールなり、何かソフト入れたりしてこの監視ソフトの魔の手から
抜け出すことは出来ないでしょうか?ご指導お願いします。
このままじゃ得ろサイト巡りも出来ないよ;;もう21歳なのに
0598初心者2006/10/17(火) 23:11:23ID:???
>>596

http://www.pegasusknight.com/index.htmlにです。
プロキシをかけたのですがダメでした
0599名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/17(火) 23:48:21ID:???
>>598
ただの攻略サイトの宣伝か
0600名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/17(火) 23:50:21ID:???
>>597
>監視ソフトなるもの
その名前でググれ
0601イラン国防相2006/10/18(水) 00:57:32ID:???
無線LANで、
Wi-Fi認定製品であれば他メーカー間での通信だけでなく
他メーカー間でWEP機能も使えるんでしょうか?
0602く72006/10/18(水) 06:02:28ID:5BMnBg7y
McAfeeでアカウントをアクティブにしてください
表示が出たんですがアクティブってどうやってするんですか?分かりません
0603名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/18(水) 07:34:41ID:???
>>601
WEP機能
無線LAN端末から送信するデータ自体を暗号化するものです
同じ暗号キーを持つ無線LAN端末およびアクセスポイントだけが通信できます

>>602
製品登録が完了すると、登録した電子メールアドレス宛に
「マカフィー製品のアカウント登録処理に関するお知らせ」という件名の電子メールが届きます
メールに明記されている下記「アクティブ化処理」のURLをクリックすることで
アクティブ化処理が実行され、登録完了の画面が表示されます
0604質問君2006/10/18(水) 08:46:47ID:zlOoheJT
TCPポートが解放されているかどうかは下記のサイトを見れば
簡単にチェックできますよね?

http://www.genie.x0.com/gtl/help/port_scan.php



そこで質問なのですがUDPポートが解放されているかどうか
確認する方法はないのでしょうか?
0605く62006/10/18(水) 09:04:52ID:5BMnBg7y
>>603ありがとうございます
0606名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/18(水) 11:18:54ID:???
ここでいいのかわからないですが
[OS]WindowsXP pro.sp2
現在実現したいのが

目的:一台のパソコンを2つのLANに接続したい

1.LANボードは2枚あります。
 これに各々LANケーブルがつながっている状況です。

2.LANαはドメインを組んでいます。ここでのプライベートアドレスは(仮に)
 192.168.0.100となっています。ゲートウェイは192.168.0.1DNSは192.168.0.4です。

3.LANβはワークグループです。ここではアドレスは自動割当です。
 ただしゲートウェイは192.168.0.1で、ドメインのゲートウェイとアドレスが
 重複していますが、物理的には別のものです。

pingしてみますと、LANαの方に届きます。
(というのもドメイン側のゲートウェイにはpingがとうらないようになっています)
 
初心者で情報量も少なく恐縮ですが、目的実現のためお力をお貸し願えませんでしょうか?
もしくはもともと無理だったりしますでしょうか?
私には無理といえる環境ならいいのですが、ちょっと言えそうもないので。。。

 
0607仮想対象2006/10/18(水) 11:31:51ID:???
>>606
1.ドメインとワークグループの同時参加は無理
2.同一IPアドレスのネットワーク共存は不可能

あまりに無茶苦茶すぎて笑える

物理的に2台のPCを用意するのが無難だが
例えばVirtual PC 2004を使って
ホストPCがLANαでドメイン参加
ゲストPCがLANβでワークグループ参加
とかならひょっとすると可能かもしれん

Virtual PC 2004は現在無料なんで
OSのライセンスが余ってるなら試してみれ
0608ネットホッパー2006/10/18(水) 12:13:00ID:MoTnjJlb
すみません。もう皆さんに頼るしかないので、どうか助けてください。

いままで普通に使えていた、無線LANが繋がらなくなってしまいました。
回線はYahoo!BB 12Mで、子機はカードスロットタイプです。
最初、子機が壊れたのかと思い、USBタイプのを買ってみたのですが駄目で
なら親機かと、これも変えたのですが何も変わりませんでした。
前は普通に常時繋がっていたのですが、突然一時間に十分繋がるかどうかの状態になり
いまでは全く繋がらなくなってしまいました。(一年経過)
あと考えられる問題は、PC本体かネットワーク(干渉とか?)しかありませんよね?

よく覚えていないのですが、確か凄い雷があって
その後からおかしくなったような気がしないでもないんですよねぇ……。
0609名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/18(水) 12:39:12ID:???
>>607
ご回答助かります。
業者にお願いすると相談料でまずもってかれるらしくって
ワークグループの方への参加は週2、3度とのことで
できたら1台でやりたい とかいわれて悩んでるところです。
ワークグループの方は面倒だったのでドメインを組んでない
という状況なのですがドメイン組めば両方のドメイン参加って
可能でしょうか?
ドメインはいるときって確認画面がありますよね
一回ログオフ→再度別ドメインでログオンの手続きになるんでしょうか?
としたら、それも結局面倒ですよね・・・
0610何か方法を2006/10/18(水) 13:00:08ID:???
>>606
もっと詳細教えて貰えれば方法はあるかも知れないが
(それぞれがアクセスするアドレスなど)
アクセスするアドレスが同じなら交互にLANを
有効・無効で切り替えるしかないかもしれない
ゲートウェイが同一IPの時点で・・・

>>609
クライアントのOSは?
>一回ログオフ→再度別ドメインでログオン
はい そうです
ただし方法はあります
アクセスするPC(サーバ)に同一アカウント・パスワードあればアクセスできたりします
(お勧めはしませんが)
NT系列ならPCにアクセスした段階でアカウント・パスワードが有効でなければ
入力促すダイアログボックスが表示されます
ここにアクセス可能なアカウント・パスワード入力すればアクセス可能になります
0611ゆず2006/10/18(水) 13:05:29ID:TYbxiv60
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1160960501/669
より誘導されて来ました。
【環境】
WindowsXP professional version2002 service pack2
Intel(R) Celeron(R) CPU 1.70GHz1.72GHz 100GB RAM
Norton Internet Security使用
使用ブラウザ:Sleipnir
 
昨日http://enchanting.cside.com/security/spybot1.html ここで
はじめてspybotを知り、インストールして
セーフモードでスキャンをしました。
その際、「49の問題が見つかりました」と表示されたので
全てにチェックをいれ(赤&緑文字)削除・修正ボタンを押しました。
そして「処理が終了しました」と表示されたので
そのままPCを落としたのですが、朝起きてPCを立ち上げると
ネットに繋がらない&ノートンが反応しない状態になりました。
慌てて、spybotを立ち上げ、「リカバリー」を押すと
2つほど緑文字の項目が出たのでチェックをいれ、修復したのですが
相変わらずネットに繋がらなく(ページが表示されない)ノートンも使えません
ネットワーク接続のプロパティは
ローカルエリア接続、種類「LANまたは高速インターネット」
状態「接続、ファイアーウォール」になっています

ノートンとXPのファイアウォールを切って
再起動してみると、ネットは繋がりページの閲覧はできました
(http://www.yahoo.co.jp/で試しました)
しかし、その後ファイアウォールを有効にすると また以前のように繋がりません。

何か削除してはいけないものまで削除してしまったのでしょうか?
復旧の方法を教えて頂けたらと思います。
宜しくお願い致します。
06122006/10/18(水) 18:24:22ID:???
>>611
スタート→アクセサリー→システムツール→システムの復元
を使ってその前の日の状態に戻す
0613ゆず2006/10/18(水) 23:05:22ID:TYbxiv60
>>612
上記の方法で復元する事ができました。
ありがとうございました。
0614質問です2006/10/18(水) 23:59:39ID:GjWBQapx
友人がリアルタイムネットゲームのプレイのために
PC購入&ネット加入したがっているのですが
僻地在住の為ISDNでしかネットが出来ないようです

そこで、まず自分がISDNの環境でゲームプレイしてみて
そこそこ行けるレベルなら友人にネット契約を勧めようと思うのです。
自分はADSLなんですが、設定とかソフトで
一時的に「ISDNの接続速度しか出ない」ようにできますでしょうか?
0615名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/19(木) 00:22:52ID:???
>>614
98で試す
mtu-rwin搾る
0616回答です2006/10/19(木) 01:48:06ID:???
>>614
この辺使ってみれば?
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/firewall/negies.html
0617質問です2006/10/19(木) 09:25:42ID:CGySyyOZ
すいません、ウイルスに感染してるみたいなのですが、
駆除方法等を聞ける板はどこでしょうか( ´・ω・`)?
0618質問です2006/10/19(木) 10:47:04ID:Qv5zvSEj
アオドンってなんですか?
0619ど素人2006/10/19(木) 12:05:01ID:18DWjMlN
ど素人です。
高速USBホストコントローラとは電気屋さんとかで手に入れられるものでしょうか?
中古パソコンを購入したところ、USB1、1という物だったみたいで。2、0にしたいのですが。
宜しくお願いします
0620名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/19(木) 12:38:51ID:???
>>617
ウィルス情報質問 総合スレッド★Part38
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1159190902/
セキュリティ初心者質問スレッドpart75
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1160707041/

>>619
おk
06212006/10/19(木) 18:10:41ID:dYFSOd1A
ひかり回線にしたところskypeが繋がらなくなってしまいました。
ルータの指定のTDP、UDPポートを空けているのですが、原因がポートとかではなくて、
人に聞いたらルータが2つあることが原因らしいのです。

それで、無線ルータの無線AP化をやってみたら?と言われたのですが、無線AP化っていうのが
なんなのか分かりません。
現在のネットワーク構成は↓の図です。
ttp://l.skr.jp/vip360679.gif.html
無線AP化っていうのは具体的にどういう事をすればいいのか教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
0622_ ◆rXO2VZp4eo 2006/10/19(木) 19:35:08ID:???
>>621
ルーターはひとつにして接続してください。
0623 ◆jy2j5V31aw 2006/10/19(木) 20:46:53ID:???
>>621
無線ルータのマニュアルにブリッジモードとか書いた説明ない?
具体的なやり方は機種によって違うのでマニュアル読んでね。
0624???2006/10/19(木) 21:05:02ID:???
すみません。質問です。

全くの初心者なのでさっぱりわからないのですが。。
あの、中古でパソコンをもらって「初期化してあるから」と言われました。
電源を入れ使ってみようと思ったら_←こんなカーソルが出るだけで何もつかう事ができません。

使えるようにするには何が必要なのでしょうか?

長文&説明下手でごめんなさいι
0625_ ◆rXO2VZp4eo 2006/10/19(木) 21:33:56ID:???
>>624
最低な店員ですね・・・・。
その場合はOSを購入しなければなりません。
店員の’初期化’というのはハードディスク(PCのデータを保存したりするところ)
をフォーマットしているという意味で言ったようですね。
通常は初心者に売ることはなく、基本的に上級者向けに販売するものです。

まずはPCの環境を教えていただかないと私も教えられません。

メーカー VAIO , フロッピードライブ(フロッピーを入れるところ)がある。
DVDドライブがある。
ノート型のPCです。
0626初めての質問です2006/10/19(木) 21:54:16ID:XMx29cqt
すみません、質問です。
パソコンの画面上に、今見ているページのアドレス(http://〜)
を表示させるにはどうしたらいいのでしょう??
リンクできなくて困っています。
ウィンドウズのXPです。
0627624です。2006/10/19(木) 21:58:58ID:???
>>625

OSですか…ι一体いくら位するんでしょう。

えっと、機種はNECのVALUESTARです。ハードディスクを入れる所とdiscと書いてあってCD(ディスク)を入れる所もあります。
0628624です。2006/10/19(木) 22:03:59ID:???
訂正&追記

ハードディスク→×
ハードドライブ→〇?


デスクトップです。

>>625さん、よろしくお願い致します。m(__)m
0629ちんぽ2006/10/19(木) 22:22:49ID:7ub0eMfd
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/firewall/negies.html
こんな感じにhが抜けているアドレスにリンクするためにこのURLをコピーして
GOOGLEで検索しても見つかりませんってでるんですがどうすればリンクできますか?

0630 ◆jy2j5V31aw 2006/10/20(金) 00:40:44ID:???
>>629
リンクする? っていうのはそれを表示したいっていうことかな?
URLがわかってるなら検索なんかしないで h 付けてアドレスバーに放り込めばいいんじゃ?
0631ちんぽ2006/10/20(金) 01:07:19ID:pforeW/p
630さんほんとにありがと!!
これでパソコンつかいこなせます!!
センキュー!
0632名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/20(金) 01:19:18ID:???
>>627
121でユーザー登録後リカバリディスク購入
(あくまでも可能性の話、5000円程度)
0633初心者2006/10/20(金) 01:50:09ID:???
すんまそん、お願いします。2つホームページ作ってるんですが、どちらも最近、BBSに
エロ系いたずら書き込みが増えて困っています。対策としては、どうしたらいいのでしょうか。

0634名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/20(金) 02:04:11ID:???
>>633
何をしてもイタチゴッコに終わる
0635質問2006/10/20(金) 09:30:38ID:???
閉鎖してしまったホームページでも見ることが出来るサイトはどこですか?
0636もろろイカ2006/10/20(金) 11:35:27ID:4ExDX4H9
内容:
昨日から、リンクを左クリックしても無反応になりました。
しかたなく右クリックの『開く』で飛んでます。

設定変えた記憶ないのですが、どうすれば直りますか?
0637もろろイカ2006/10/20(金) 11:39:16ID:4ExDX4H9
間違いです。
右クリックの『開く』を選んでも反応しないので、『新しいウィンドウで開く』で飛んでます
0638627です。2006/10/20(金) 11:54:13ID:???
>>632

>121でユーザー登録後

121とは何ですか?本当に初心者なのですみませんι
0639名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/20(金) 13:35:39ID:???
>>635
例 waybackmachine.org
>>637
作り直してもだめですか?
>>638
121ware.com・・・NECのサイトです
06402006/10/20(金) 14:37:53ID:bx0h3ZWg
2ちゃんねるでのIDってどうやったら変えられるんですか?
0641名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/20(金) 15:01:29ID:???
>>640
モデムリセット
0642638です2006/10/20(金) 15:39:02ID:???

>>639さんありがとうございます。
0643初心者です2006/10/20(金) 17:12:40ID:???
ヤフーのフリーメールを使ってメル友とメルしてるんですが、
どうやらちょっとへんな人のようです。
で、ID削除してメールもすべて使えないようにしたいんですが、
ヤフーの側にはこちらがどこから接続したのかとかある程度の
こちらの情報は残ってしまうのですか?
ストーカーぽいので探偵とか使われたら、フリメであっても
どこの誰だか特定されてしまいますか?
もしそうだとしたら最善の対策をどなたかご享受ください。
0644_2006/10/20(金) 17:20:50ID:???
>>643
ヤフー側にIPアドレスが残ります。
さらにプロバイダの情報と照合すれば、
いつ誰がどこにアクセスしたのかが判明します。

通常そのような情報が裁判所の命令や警察の要請なしで開示されることはないので、
探偵に依頼したとしても名前の特定は困難でしょう。
0645初心者です2006/10/20(金) 17:32:16ID:???
>>644
643です、早速おこたえいただきありがとうございます。
裁判所や警察の要請なしで、ということは例えばなにか犯罪とか
そういったことでもない限りはこちらの個人情報が相手にばれることは
ありえないのですよね?
探偵は警察OBも多いと聞いたのですが、OBであってもそのような
情報を見る権限などはないのですよね?
一般人が一般人とやりとりしている限り安心と思ってよいのでしょうか?
(相手がもしヤフー関係者だった場合はどうなるのかな。)
重ね重ねで申し訳ないのですが、本当にこわくて。。。
確認でのこの質問にお答えいただけたらありがたいです。
0646名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/20(金) 17:49:24ID:???
>>645
> なにか犯罪とか〜ありえないのですよね?
> OBであってもそのような〜権限などはないのですよね?
> (相手がもしヤフー関係者だった場合はどうなるのかな。)
例え、出来たとしても「する行為」そのものが犯罪と認識している?
相手は将来を棒に振ってまで貴方に何かするほどの人間?
貴方はそれ程酷いことをしたの? そうならそれが「犯罪」にならない?

危機意識を持つのは良いことだが過剰な反応は相手に付け入る隙を
与えることになり兼ねない
0647初心者です2006/10/20(金) 18:07:54ID:???
>>646
回答ありがとうございます。
「する行為」そのものが犯罪とは認識していませんでした。
犯罪にあたるんですね。勉強になりました。
私は酷いことはしてないし、相手も将来を棒に振ってまで、
ということはないと思いますが急に変になってきて怯えていました。
でも私が無知であるがゆえに過剰に反応しすぎているのだと思いました。
教えていただいて、ほんとうにありがとうございました。
0648初心者です2006/10/20(金) 18:10:32ID:???
補足:急にすごく追いかけられそうになっているので、
切りたい、連絡を一切絶ちたいというただそれだけです。
0649名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/20(金) 18:10:50ID:???
>>647
ほいっ、熟読つttp://www.jiten.com/dicmi/docs/k28/21781s.htm
0650名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/20(金) 18:16:13ID:???
>>648
捨てアドならさっさと捨てて新しい垢とればいい
ただ、Mailerを使用してやり取りしていたなら
ISP、住居地域くらいはバレてる 他は無理
0651 2006/10/20(金) 18:51:24ID:???
インターネットで会員登録したりアンケートに答えたりするときに、
住所を適当に書いたりすると何かまずいですか?
0652名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/20(金) 19:02:16ID:???
>>651
何かによりけり(w
0653 2006/10/20(金) 20:30:06ID:???
>>652
たとえば?
0654名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/20(金) 20:33:45ID:???
>>653
>会員登録したり
規約違反とか?
>アンケートに答えたり
謝礼、プレゼント当選?
0655おれ2006/10/20(金) 21:11:37ID:k8mVWUS9
後はおれおれ詐欺に気をつけろ
0656名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/20(金) 22:36:36ID:???
自分の持ってるノートパソコンでbiglobeの動画を見ていたんですが
電源を入れてなかったために途中で休止状態になりました。
その後もう一度動画を見ようとすると
「Out of memory at line:178」
と出るんですが、これはどうすればいいのでしょうか?
06576562006/10/20(金) 22:47:29ID:???
書き忘れましたが、一応他の動画は見れるんです(OCN、Gyaoなど)。
ただbiglobeだけには「Out of…」の表記が出て見れません。
どうすれば観れるようになるのでしょうか?
0658名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/20(金) 22:48:26ID:???
キャッシュクリアではダメ?
06596562006/10/20(金) 22:57:14ID:???
>>658
すいません。あれから自己解決で観れるようになりました。
スレ汚しでホントすいませんorz

ただでも、なぜ観れるようになれたのかがよくわからない…
ちなみに、キャッシュクリアって何ですか?
0660名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/20(金) 22:58:39ID:???
>>659
残ってるゴミを掃除って事
06616562006/10/20(金) 23:06:39ID:???
>>660
要は「容量を軽くする」ってことですね。
勉強になりました。ありがとうございました。
0662名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/20(金) 23:32:39ID:???
非常に困ってしまったので相談させてください。二年程前、同僚に
頼まれて下記構成のPCを制作しました。

・XCcube Sporty PE(ttp://aopen.jp/products/baresystem/sporty-pe.html)
・北森3GHz
・DDR400-256MB*2
・ATI RADEON9600
・WinXP SP2
・ヤフーBB使用(らしい)

今年の8月頃、ネットワークに繋がらなくなったと連絡があり先日手元に戻ってきました。
最初はオンボードLANが死んだのかと思いチェックしましたが認識されているし、我が家
のNAS等にもアクセスできる状態です。ただどう見直してもIEなどで外部を見に行けない
のです。pingを外部へ打ってもエラーがでます。他のマシンから問題のマシンへpingを
打った場合は返ってきます。セキュリティソフト等の常駐も終了しているのですが改善
されません。この様なケースは初めてでとまどっています。

解決に向けた最初の一手を助言お願いします。
0663名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/20(金) 23:39:38ID:???
>>662
?っttp://www.pen-chan.jp/net/set/iptables.html
0664名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/21(土) 00:14:32ID:???
>>663
まずは問題のマシンの内部NICに対してpingを打てと
いうことでしょうか?

今、色々と触っていたらIEがまるでブラウザクラッシャーの様に
もの凄い量の多重起動になりまして、急遽ケーブル抜いてウイルス
チェックかけています(汗

こんなマシン、窓から投げ捨てたい(笑)
0665名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/21(土) 02:43:34ID:???
>>664
NICの内部・外部を間違ってないか、設定におかしなところはないか?

単にIEの不具合とか、ドライバがエラーだしてるとか?(w
っつか、そもそも「このスレ」でいいのか?この質問
0666名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/21(土) 02:54:12ID:???
>>664
Pingが通らなかった理由は?

宛先までのルーティングが存在しない
指定したIPアドレスのノードが存在しない
そもそもARPによる名前解決が出来なかった
途中の機器でフィルタリングされていた
0667名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/21(土) 02:56:01ID:???
到達不能(Destination Unreachable)」のコードは?
0 Network Unreachable 宛先ネットワークに到達できない
1 Host Unreachable 宛先ホストに到達できない
2 Protocol Unreachable 宛先ホストがプロトコルを使用できない
3 Port Unreachable 宛先ホストがポートを使用できない
4 Fragmentation blocked DF(Don't Fragment)ビットにより分割禁止で通信出来ない
5 Source Route Failed ソースルートオプションで指定された経路で通信できない
6 Target Network Unknown ルーティングテーブルに宛先ネットワークがない
7 Target Host Unknown ルーティングテーブルに宛先ホストがない
8 Source Host Isolated 宛先ホストが通信不能
9 Target Network Prohibited 宛先ネットワークがアクセスを妨げている
10 Target Host Prohibited 宛先ホストがアクセスを妨げている
11 Destination network nrechable for Type of Service 指定したTOS(Type Of Service)ではネットワークに到達不可
12 Destination host nrechable for Type of Service 指定したTOS(Type Of Service)ではホストに到達不可
13 Communication Administratively Prohibited 通信が拒否されている
14 Host Preceedence Violation 要求したTOS(Type Of Service)では中継不可
15 Precedence cutoff in effect 要求したTOS(Type Of Service)では中継不可
0668名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/21(土) 03:16:54ID:???
>>666-667
お前、馬鹿だろ・・・否、暇だろ 寝ろ
0669名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/21(土) 12:45:17ID:???
モデム→ルーター→PC二台とゲームに繋げてるのですが、
ルーターに繋いでる内の一本をハブで分波することってできますか?
それとももう一台ルーター買わないとダメなんですか?

よろしくお願い致します。
0670_2006/10/21(土) 13:05:30ID:???
佐賀県
0671名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/21(土) 13:08:46ID:???
最近あちこちに”佐賀県”っていうカキコだ相次いでいるけど、
これは何かの流行なの?
0672名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/21(土) 13:39:19ID:???
>>671
これですね
ttp://www.asahi.com/life/update/1019/011.html
0673名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/21(土) 13:48:47ID:???
>>672
なるほどね!俺も暇なんで代行会社立ち上げようかな・・・

取りあえず、すばやい情報を送ってくれた、テメェに感謝(#^ω^)ビキビキ


佐賀撹乱作戦 「佐賀佐賀佐賀佐賀佐賀佐賀」
0674 2006/10/21(土) 16:48:35ID:???
>>673
佐賀県ってやらなきゃ意味ないらしいよ
0675_2006/10/21(土) 16:59:21ID:???
佐賀県でage
06762ch初心者2006/10/21(土) 17:21:00ID:B5ebJH/H
下らない質問ですいませんm(__)m
他スレでこんな書き込み見掛けたんですが↓
575:名無番長 :2006/10/21(土) 16:18:59 [sage]
バカが湧いたな。クスコはともかく会長の逆鱗触れん様気つけろよ
ID表示されなくてもお前が携帯からなのは分かってる
一月半ありゃ特定も可能


こんな事、実際に可能なんでしょうか?
0677名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/21(土) 17:26:48ID:???
っていうか佐賀県佐賀県佐賀県佐賀県佐賀県

佐賀県佐賀県佐賀県佐賀県佐賀県佐賀県佐賀県
0678_ ◆rXO2VZp4eo 2006/10/21(土) 18:52:02ID:???
>>676
スレのジャンルによってIDからわかることがあります。
たしか、IDの最後の文字がO(オー)だと携帯からの書き込みで、
0(ゼロ)だとPCからの書き込みだったと思います。
0679おねがいします2006/10/21(土) 20:09:54ID:g3dtC4Mm
初心者です。質問があります。
携帯から画像をアップできません。
画像情報によるとビットマップとなっているのですが
これが原因みたいです。
この拡張子というヤツは変換できないのでしょうか?
もしできるとすればどうすればよいのでしょうか?
0680#2006/10/21(土) 20:35:27ID:0IS1crN4
ADSLモデムのPPPマークが点滅して、
メールも受信不能、ネット接続もダメです・・・。
どんな原因が考えられるでしょう?
昨夜まで平気だったのに、
今帰ってきたらダメでした。
0681a2006/10/21(土) 20:49:53ID:???
>>678
追記→鯖の違い
0682名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/21(土) 20:57:58ID:???
>>680
停電や電気系統の不具合?
コンセント抜いてリセットor再起動
0683#2006/10/21(土) 21:06:59ID:0IS1crN4
>680 何回もやりますた。
接触も考えて繋ぎ直しましたが、
ダメでした。
06846832006/10/21(土) 21:10:15ID:0IS1crN4
680→682 です;
0685名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/21(土) 21:26:16ID:???
>>683
10分くらい放置してダメならモデムの故障では?
レンタルなら交換、購入してるなら・・・修理より
買う方が安い
0686_ ◆rXO2VZp4eo 2006/10/21(土) 21:37:22ID:???
>>683
サポートセンターに問い合わせてみてください。
0687HELP2006/10/21(土) 21:50:35ID:SIbuptWB
ThinkPad T40で無線LANの設定をしたいです。
↓確認したこと
・デバイスマネージャ⇒ネットワークアダプタ上には無線LAN用のアダプタは表示されない
・ネットワーク接続⇒ワイヤレスが表示されない
・ワイヤレスLANのT40ドライバ1rwc89wj.exeをDLしてインストールして再起動するも状況変わらす
後は何を確認すれば良いでしょうか?
0688無恥2006/10/21(土) 22:00:21ID:???
フレッツ光は定額?
06896692006/10/21(土) 22:12:01ID:???
む、板違いみたいですね。
PC初心者板イテキマス。

スレ汚し失礼しました。
0690げげ2006/10/21(土) 22:22:13ID:???
>>668
勿体ねぇーフレッツ光を知らねぇーなんてw
葬儀所に相談しよ♪
0691質問です。2006/10/21(土) 22:26:19ID:???
アドレスバーの履歴ってどうやって消すんですか?
0692名無しさん2006/10/21(土) 23:16:58ID:???
ワイヤレスクライアントマネージャーの
「電波を停止する」にチェックマークがついてて、ネット接続ができません。
有効にしようにも、項目が灰色になってて変更不可になっています。
どうすれば良いでしょうか?
0693名無しさん2006/10/21(土) 23:29:04ID:???
自己解決しますた。すみませぬ(´・ω・`)
0694名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/21(土) 23:32:24ID:???
>>687
取説読む
>>688
うん >690
>>691
オートコンプリートでぐぐれ
0695質問2006/10/21(土) 23:37:08ID:???
固定電話ないからADSLタイプ2にしたいのに、インターネットで登録しようとすると必須項目に自宅電話番号が…

固定電話ないと登録出来ないってことでしょうか…。
0696質問2006/10/22(日) 00:03:11ID:vpzxl9ZO
新しくPCを購入してネット接続したところ、これは無事できたのですが、
以前から持っていたほうのPCでネット接続ができなくなってしまいました。
(ケーブルテレビで、同じケーブルを使った接続です)

古いほうのPCでは、「次の操作を完了できないため、問題の修復を完了できませんでした。
IPアドレスの更新」

と出てきます。解決策をご教示いただけると幸いです。
0697質問です2006/10/22(日) 00:05:57ID:PU/BtQJC
ハンゲームのゲーム動作での質問なんですがスレ違いでしたら申し訳ありません。

今まで何事も無く遊んでいたのですが、3ヶ月ゲームをせず久々にハンゲームでのゲームをしてみたら(パズル系)
動作が遅く固まったような症状になります。
他のパズル系ゲームでも試してみたのですが全て同じ状態になりました。


質問なのは、動作が明かに前と違う原因には何が考えられるでしょうか?です。

何かのプログラムを誤って消してしまったのか、
ウイルスに感染してるのか、
ハンゲームとのゲーム回線上に問題があるのか、

何でもこれじゃないか?というものがもしあれば教えて頂きたいです。
サポートに連絡しても返答がとても遅く、初心者なもので助言を頂けたら嬉しいです。
よろしくお願い致します。
06982006/10/22(日) 00:34:00ID:L2MfAmc0
今日ネットワークキー探そうといろいろワイヤレス接続のところをいじってたところ、急に危険マークみたいなのがアイコンについて、ネットに接続出来なくなりました。IPアドレスが不正とか表示されて、修復を何度してもダメです。どこを直せばいいのか教えてください。
0699質問です!2006/10/22(日) 01:23:39ID:+LIYF+jt
どなたか助けてください!
一度送信したメールを取り戻すというか、
削除する方法はないでしょうか?

こちらは本アドから、相手は会社のメール宛なので、
時間的に相手はまだメッセージをダウンロードはしていません。
無理だろうなーどうしよう。
0700名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/22(日) 01:33:37ID:???
>>695
いいえ
有り得ない番号で仮登録する方法もありますが
サポートに確認して対応してください

>>696
ルータを使用していますか?
ケーブル系だと直接接続で2台同時は出来なかったと思う

>>697
PCがCPU使ってる
その間にバージョンアップされた
考えられる物はいろいろある
ハンゲームやってる人に聞いてください

>>698
いじった場所を元通りに
と 言うか初めから設定した方が良い

>>699
基本的に無い
諦めましょう
0701質問です!2006/10/22(日) 01:41:19ID:+LIYF+jt
>>700
>>699です。レスありがとう。
やはり無理なのか。打つ出し脳orz
0702名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/22(日) 07:50:20ID:???
>>701
慰めにもならんが「本アド変更」
ISPによっては無料だったり色々
0703HELP2006/10/22(日) 08:34:35ID:33PPiHcK
>>701
相手先のPOPサーバにroot権限でログインできる人なら削除可能。
今701が送信したメールはそこに留まってるはず。
0704質問です2006/10/22(日) 10:02:57ID:???
ニュー速VIPがみれないのですが、専ブラをいれるしかないのですか?
0705_ ◆rXO2VZp4eo 2006/10/22(日) 10:49:31ID:???
>>704
そんなことはありません
0706質問です!2006/10/22(日) 12:24:47ID:???
>>702-703
ありがとう。
>>703
できるなら、そこにもぐりこみたいー。
あー!こんな時、世界的ハッカーだったら
なんでもできそうだよなぁ・・・。諦めるね。うん。
0707_ ◆rXO2VZp4eo 2006/10/22(日) 15:13:27ID:???
>>706
プロバイダーが特定できるならば、出来そうですけどね。
ターゲットが毎月パスワードを変更したりしない人ならば、
やろうと思えばその人のpopサーバーにログインしたりってことは可能です。
でもこの行為は不正アクセス禁止法違反に匹敵ます。
0708名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/22(日) 15:20:48ID:???
抵触
0709達人級の道化2006/10/22(日) 15:51:57ID:???
よくよく日本語不自由だなおい。匹敵って。
0710エロゲーしたい2006/10/22(日) 16:14:30ID:???
『もえぷり』の会員登録している人はいますか?年令確認の為に、身分証を写メで送るのが怖いんですが、大丈夫でしょうか?
07117112006/10/22(日) 19:52:51ID:???
会社が借りてる家に社員が当方含め何人か住んでるんですが
私はADSLでネットしていて、ほかの人達もネットに繋ぎたいらしく回線はこれ以上増やせないんですが
いい方法ないでしょうか?無線LANとか大丈夫ですか?
同じ会社の人と言っても仲が良いわけでもなく他人ですし自分のPCの中が覗かれたりしないでしょうか?
0712名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/22(日) 20:00:56ID:???
>>711
無線は届くかどうか、その家を知らない
覗かれる云々はセキュリティをしっかりとしか
(共有しないのは当然)言えない
0713名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/22(日) 20:16:44ID:???
>>711
ルータなど入れて共有する事は可能
セキュリティーは個々のPCで行ってください
問題は費用負担など何かあった時にどのように対応するかだな
0714名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/22(日) 20:25:05ID:???
>>710
んなもん、送んなハゲ!

どこの馬の骨とも分からんサイトに自分のでーじな個人情報をわざわざ晒してるもんじゃねーかカス
0715 2006/10/22(日) 22:23:24ID:???
>>710
何故身分証が必要なのかってことを考えたら?
0716ななし2006/10/23(月) 15:30:39ID:???
ネットカフェに入ったらPCの音声がエコーがかかった状態で
通常の音声に戻したいんだけど、どうしたらいいだろ?
0717名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/23(月) 15:32:27ID:???
>>716
ぼりゅーむこんとろーる
0718ななし2006/10/23(月) 15:41:08ID:???
>>717
全部ノーマルの位置だし調整しても変わらないよ・・
0719名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/23(月) 16:08:28ID:???
>>718
すぴーかーとめる
0720ななし2006/10/23(月) 16:18:15ID:???
>>719
それじゃ聞けなくなるけど 
0721名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/23(月) 16:22:01ID:???
>>720
へっどふぉんつかう、そもそもみせのPCなら
みせのやつにいえば?
ここにてんいんは、いないとおもうよ
0722もぴ2006/10/24(火) 23:00:16ID:???
ルータ>スイッチハブ>PC二台、LANHDDと言う
環境で共有をしてみたのですが
一台のPCからのみ共有ができません…
そのPCからPingしてみたらルータ、もう一台のPCには
通ったのですが逆はダメでLANHDDも認識不能で
そのPCだけ完全に孤立化してる感じです
IPはルータとPC二台が最後の桁が違うだけであとはマスクも同じです
なにが原因わかる方いませんでしょうか…
0723名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/25(水) 01:10:44ID:???
>>722
ケーブルorFW
0724質問2006/10/25(水) 23:45:08ID:HE+bt9ql
ノートパソコンなんですけど、LAN内蔵モデルってことはLANカードとかは買わなくても大丈夫ってことですよね?
0725名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/25(水) 23:48:41ID:???
>>724
複数使わないならね
0726質問2006/10/25(水) 23:55:39ID:HE+bt9ql
複数ってのは何を複数ってことですか?
0727名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/26(木) 00:23:31ID:???
>>726
LAN内蔵、LANカード・・・・
何を複数って思うんだ? LANの二枚挿しなんざ無くもないことだから
複数使わないならって答えたんだけど
不満?
0728質問です2006/10/26(木) 01:05:31ID:???
ISOがみれるフリーウェアを教えてください。
現在daemon使っているのですが、いまいちなんで。。。
お願いします
0729質問2006/10/26(木) 01:36:35ID:???
IP、リモートホストがコロコロ変わるのですが(dionです)、
この場合、アクセス解析を見て、IPを調べた管理人からは
違うIPだけど、前と同じ都道府県に住んでいて、同じプロパイダを使っている人、
というだけの認識になるのでしょうか?
IPを入力してチェックできるサイトで調べたのですが、それ以上の
情報が分かるのかどうか、よく分かりませんでした。
0730質問です。2006/10/26(木) 08:43:02ID:???
履歴を表示して「サイトを表示した回数順」を選択すると、何故か全く同じ項目が二つ表示されています。
勿論、URL等も全く同じショートカットファイルなのです。
「日付順」「今日表示したページ順」の場合、この様な症状は起こりません。


つまり、こういう状態です。


履歴               ×
表示(W)▼○検索(R)
    ̄      ̄
google
2ちゃんねる掲示板へようこそ
google イメージ検索 ←全く同じ項目なのに2つ現出。
google イメージ検索 ←利用回数も全く同じ数字が表示される。
2ch検索へようこそ
(略)

雑な説明で申し訳ありませんが、解消方法があれば御教示して頂けるようお願い致します。
0731検討中2006/10/26(木) 12:26:27ID:???
通信技術板から回されました。

>WAN - 光終端装置(GE-PON-ONU NTT提供) - BBR-4HG(4MG) - PC(XP Home)

>上記の方法でインターネットにつながりますか?
>無理であればBBRではなく、別のものを購入しようと思います。
>物理面、金銭面から無線LANは不可の方向なので・・・
0732たぶん2006/10/26(木) 13:27:28ID:siShUq5j
無理
0733名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/26(木) 14:41:56ID:???
>>731
ISPが光サービスを提供しているなら可能
0734質問2006/10/26(木) 19:17:18ID:???
Windows Media Playerで再生中の動画が
途中で黒くなって音声だけになってしまいます。
原因分かるかた教えて下さい。
黒く音声だけになってしまうのは最後のほうです。
宜しくお願いします。
0735_ ◆rXO2VZp4eo 2006/10/26(木) 21:55:12ID:???
>>734
拡張子が問題か、映像ファイルが壊れているかのどちらかです。
別のプログラムで観覧すると解決できる場合があります。
例 iTunes
07362006/10/27(金) 04:56:42ID:???
ttp://www.carlsjr.com/menu/

ここのサイトにあるハンバーガーの画像の保存の仕方を教えてください。
0737 ◆jy2j5V31aw 2006/10/27(金) 09:48:50ID:???
>>736
たとえばブラウザがSafariなら、
ウインドウメニューから構成ファイル一覧を開いてその中からそれらしい画像
ttp://www.carlsjr.com/content/products/still/SmokedSausageSandwich_m.jpg
とかを保存すればおk。
0738検討中2006/10/27(金) 10:23:29ID:???
>>732-733
ちょっとどちらが正しいのかわかりかねますが
レスありがとうございます。
0739初心者2006/10/27(金) 10:58:31ID:WNthhX+6
当方、学生でBフレッツ光が入ってるマンションに住んでいます。
ネットを繋ごうと思い、まず不動産に問合せてみた所、販売情報取次兼取消連絡票なる紙を貰いこれをNTTに送れという指示でした。
で、とりあえずNTTに問合せてみました。そうしたら電話でも申し込みは可能との事。
なので、電話で申し込む事にしました。
これで合ってるんでしょうか?販売情報取次兼取消連絡票という紙は何なのか分かりません。
学生で当方と同じ状況の方がいたら教えて頂けないでしょうか?
0740すいません2006/10/27(金) 11:41:53ID:???
すいません質問させて下さい。
IE(5.5ぐらい)にインフォシークバーをインストールして使っていたのですが、
IEを立ち上げる時、バーのバージョンアップを求めるウインドゥが出ます。
5回ぐらいキャンセルするとやっと消えるのですが、
めんどくさいので、インストールしてみたのですが、何回インストールしても
ウインドゥが出てきます。どうなっているんでしょうか?
どうしたら出てこなくなりますでしょうか?
0741たぶん2006/10/27(金) 13:08:42ID:JMUDaK2X
739は販売情報取次兼取消連絡票は法律版かプロバイダー板か
NTTに聞け。
僕は知りません。でも3つやれば答えはでると思います。
740はインフォシークバーがこれもまたでてきたことがない。
なんででてくるのだろうか?
インターネットにつながるならインフォシークに聞いたほうがいい。
ウイルスではないと思うので安心してくれ。
でもむやみにダウンロードしないように。
どうしても削除したいならプログラムの追加と削除で削除できると思います。
0742名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/27(金) 16:17:48ID:???
>>740
つttp://toolbar.www.infoseek.co.jp/Tbar?pg=tbar_custom_if.html&sv=TO
0743_ ◆rXO2VZp4eo 2006/10/27(金) 21:08:36ID:???
>>740
IEの最新版をインストールすることで解決できる場合があります。
InternetExplorer6をインストールできる環境の場合はすぐにインストールすることを推奨いたします。
http://www.microsoft.com/japan/windows/ie/ie6/default.mspx
0744a2006/10/27(金) 21:18:15ID:???
>>743
InternetExplorer6ってまだダメダメだろ

>>740
先ずはレジストリ見直すとかしてみよーぜ
0745・・ ◆xSK1SiC5MI 2006/10/28(土) 00:13:25ID:???
質問なんですが、ワイヤレスネットワークが
増えてって今3なんですが、
前の1と2は消せないんでしょうか?
教えてもらえませんでしょうか?
わけがわかんなくなってパニックになってきました、
お願いします
07462006/10/28(土) 18:04:25ID:???
>745
権限があれば削除すればぃぃ
つか近所のとか拾ってないか?
0747質問です2006/10/29(日) 02:05:26ID:Aobjxy3/
DVDISOをDVDに焼いてDVDプレーヤーで見れるようにしようと思い
ISOとMDSをB's Recorderでデータとして焼いたんですが見れませんでした。
なにがいけないのでしょうか?
0748 2006/10/29(日) 02:21:44ID:???
>>747
マルチ市ね
0749負け犬2006/10/29(日) 07:52:10ID:pTLNH9Ud
今日夢にまでみたフレッツ光100が開通します
兄だけがニフティー経由で加入してるんですが
どこにも加入してないわたしとお母さんは
兄のプロバイダで無線LANでネットをすることはできますか?
それとも何か必要な手続きがいりますか?
0750名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/29(日) 08:24:11ID:???
すいません質問させてください

ダウンロードした後の解凍を手軽にしてくれるWinRAR(ttp://www.diana.dti.ne.jp/~winrar/)のような
ソフトで無料でダウンロードできる場所はないでしょうか?
0751名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/29(日) 08:41:30ID:???
>>749
無線ルータの親機と子機がいります
後、必要なのは「設定」だけです
>>750
Vectorか窓の杜で好きなのを探してください
0752ミミ2006/10/29(日) 09:08:56ID:8y6YJjqc
質問です。
某サイトに登録しようとすると
You appear to be connecting through a proxy server. Your organization or ISP may use a transparent caching HTTP proxy.
Note: if you run an Internet-accessible web server on the local machine you need to shut it down until the sign-up is complete.
というコメントがでるのですが、どうすればいいのでしょうか?
0753質問です 2006/10/29(日) 09:22:19ID:Uumbzstd
すいませんが
ID:???の出し方教えてもらえませんか
07542006/10/29(日) 09:50:24ID:???
「E-mail:」欄を見れ
0755質問です 2006/10/29(日) 10:11:14ID:???
>>754
同じ様にしたはずなんだが?
一応テスト
0756質問です 2006/10/29(日) 10:12:04ID:???
>>754
デキマスタ
0757名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/29(日) 14:22:23ID:???
>>752
あなたは、プロキシサーバを通して接続しているように見えます。
あなたの組織かISPが透明なキャッシュしているHTTPプロキシを使用するかもしれません。
注意: インターネットアクセスしやすいウェブサーバを地方のマシンに実行するなら、
あなたは、上に署名するのが完全になるまでそれを止める必要があります。
0758 2006/10/29(日) 14:47:38ID:???
>>752
あんた串さしてない?ISPでキャッシュ用の串使ってるかも知んないけど
もし、あんたのPCでwebサーバーたててるんだったらサインアップが完了するまで切っといてね〜


こんな感じ。
マシン翻訳よりかは判りやすいはず
0759質問2006/10/29(日) 20:07:27ID:???
>508 非通知さん 2006/10/29(日) 18:38:10 ID:B0U+N4vC0
>はげのぼったくりがよくわかるゴールドプラン
http://www.geocities.jp/docopo/goldplan.htm
>かなりわかりやすい

>540 非通知さん sage 2006/10/29(日) 19:00:41 ID:QAG8RGbc0
>>508
>auは高い のリンク先
>file:///C:/Documents%20and%20Settings/小澤慶介/デスクトップ/zasan/au.htm
>小澤慶介ワロスwww

リンク先がローカルで、本名っぽいものが見えてるらしいのですが、どういう
ことですか? どうすればそう見えるのですか?
0760しょちんちゃ2006/10/30(月) 01:51:23ID:???
エロ動画を落としてるんだが転送率20k程しかない。一時間かかるぞ。
これは、160kしか速度出てないてこと?
回線は光で速度測定サイト使うと、下り50m出てるんだが。

あとネットしてて右下に出る数字って速度なのかね?今は213kとか表示されてる。
0761初心者質問2006/10/30(月) 10:53:26ID:???
質問です。
父がSo-netの光(TEPCO)に加入しています。ちなみに有線です。
父ては別に私もパソコンを買いましたが、ネットに繋ぐ場合は私もプロパイダに加入しなければいけないでしょうか?
それとも、>>751のようにすれば手続きなしでいいのでしょうか?
ファミリーパックもよくわかりません。
07622006/10/30(月) 11:39:52ID:???
>761
ttp://www.tepco.ne.jp/support/manual/index_home_soho.html#compo
0763なか2006/10/30(月) 21:34:16ID:???
通信速度がめっちゃくちゃ低いんですがどうすれば上がりますか?12Mのプランなのに0.13Mなんですよ。なにがいけないの?
0764アー2006/10/31(火) 01:09:40ID:l2YJFyS6
>>763
収容局までの距離は?
0765質問2006/10/31(火) 01:54:28ID:???
PCに2つのLANコネクタがあって、それぞれに別の回線(ADSLなど)を接続していた場合、
ネットに接続するのにどちらの回線が使用されるのかは、いつも決まっているのでしょうか?
0766ななし2006/10/31(火) 06:24:58ID:6cqYJ3w1
今、OCNのBフレッツを契約していてVDSL装置を借りてパソコン1台でネットをしています。
今回、XBOX360を買ったのでパソコンでネットをしながらXBOX360でもネットに繋げて置きたくなりました。
その場合、VDSL装置をルータに換えればいいのですしょうか?

また、今度ニンテンドーDSのために無線LANを導入しようと思っているのですが、ルータ+無線LANというような機器はあるのでしょうか?

なにか変なこと聞いていたらすみません!
ゲーム関連ばかりですが教えていただければ幸いです。
0767名無しさん@いたづらはいやづら2006/10/31(火) 07:42:19ID:???
>>765
繋がらない
>>766
ルータを買う
無線ルータにする
0768ree2006/10/31(火) 21:03:07ID:LHIiTkPx
ttp://nagayan.igm.ne.jp/igm_tips/faq.shtml や
ttp://igm.ne.jp/
が見れないんですけどこれは僕のパソコンだけですか?
友代tは見れるみたいなので僕のパソコンの設定に問題が?
どなたか分かる方いますか?
0769質問です2006/11/01(水) 06:38:15ID:???
すみません、調べていてもなかなか見つからないので質問させてください。
yahooのADSLトリオモデム回線を管理したいので、
「ブリッジにしてルーターをつなげる」、という
作業をしたいと思うのですが、具体的にどうしていいのか
なかなか掴めません。
よろしければご教授いただければ幸いです。
0770質問です2006/11/01(水) 06:39:22ID:???
769です。ちなみにADSLモデム・ISDNモデム・光モデムを所有しています。
0771名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/01(水) 07:45:47ID:???
>>770
型番とブリッジでググる
07727692006/11/01(水) 08:39:20ID:???
>>771
レスありがとうございます。
ぐぐりましたが、正直ちんぷんかんぷんです。
修行(知識)が乏しすぎるんですね・・・。

yahooはトリオ 3G plusというタイプですが、取説等一切
付いておらず、おまけに品名はシールで隠されていました。
倒産した平成電電からの引継ぎなのでしょうがないんだと思いますが。

もう少し勉強してきます。
0773初心者2006/11/01(水) 09:36:30ID:???
質問です。
IPアドレスはどうすれば取得できるのでしょうか?
0774 ◆jy2j5V31aw 2006/11/01(水) 09:52:51ID:???
>>773
自分専用のIPアドレスが欲しければJPNICに申請する。

でもあなたが本当に聞きたいことはこれじゃない気がする。
0775あき2006/11/01(水) 10:41:54ID:???
ホットメールに届いたメールを自動的に携帯に転送するような設定はできますか?
もし、できるならどうすればいいですか?
教えて下さいm(_ _)m
0776名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/01(水) 13:44:38ID:???
>>772
つttps://ybb.softbank.jp/support/setup/adsl/router/4g_3gplus.php
0777ネット歴一ヶ月><2006/11/01(水) 20:16:05ID:mm2i5p+L
>>768
普通に見れるね

俺もよく分からんけど画面の上のツール→インターネットオプション→コンテンツとかが臭い
0778初心者2006/11/01(水) 23:21:56ID:+jBqHrA0
http://kanenonaruki.selfip.biz/uploader/src/up0125.jpg

なんか、上のところで適当に言葉を入力して検索したら勝手に登録されました。
どうしたらいいでしょうか?
07792006/11/02(木) 01:41:58ID:cpdtQVKW
怖くて見れねーよ。
なんで登録するんだよ
0780名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/02(木) 01:57:10ID:???
会社サーバーの共有ファイルのファイル名の一覧を作り
たいのですが、2万ファイル位あり
途方にくれてます何か良い手は無いでしょうか?
OSは,Windowsです
0781初心者2006/11/02(木) 01:57:21ID:dpnJD9lt
キーボードのKおすと2になる
どうしたらKになるんだ

モウ自分\(^O^)/ダメダ

0782あああ2006/11/02(木) 02:04:46ID:cpdtQVKW
地道にやるしかないんじゃない?
浮かばないよ?
しかしなぜ?
0783名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/02(木) 08:16:52ID:???
>>781
定番
0784腹が痛い・・・_| ̄|○2006/11/02(木) 08:40:39ID:???
>>780
何を困ってるのか知らんが Dir でいいじゃんそんなの。
0785 ◆jy2j5V31aw 2006/11/02(木) 09:52:48ID:???
>>780
コマンドプロンプト開いて dir /s とか tree /f でいいんじゃね。
>>781
numlock外せ。
0786不安です2006/11/02(木) 10:56:56ID:0o4A7Tuw
最近、件名が「ありがとう」で本文無しの
メールがよく来るんですが、ただの迷惑メールでしょうかね?
0787ありがとう2006/11/02(木) 12:59:41ID:???
0788名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/02(木) 14:36:28ID:???
迷惑メールなら「ごめんなさい」だろうな・・・・
センスの無いスパム業者だ
0789 2006/11/02(木) 15:42:29ID:???
親のカードでアマゾンやってるんですが、どんな商品買ったかとかはバレますか?
0790名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/02(木) 15:49:19ID:???
>>789
当たり前だのクラッカー
0791だし汁2006/11/02(木) 15:53:19ID:???
IDの?のあとに  ?PLT(21200) こうゆうのつける人は
何がしたいの? クリックしてもいいの?
07922006/11/02(木) 20:58:29ID:???
XPです。
以前はネットに使っていない接続二つでブリッジ接続ができたのですが、一回接続を削除した後は
「ネットワークブリッジの構成中に予期していないエラーが発生しました。」
と出てブリッジ接続ができなくなりました。
治す方法はあるでしょうか?

回答よろしくお願いします。
0793ななち2006/11/02(木) 21:16:23ID:???
>>792
http://support.microsoft.com/kb/309640/ja
07947922006/11/02(木) 22:54:41ID:???
>>793
どうしても解決の3でエラーが出てしまいます。
0795三郎2006/11/03(金) 18:50:26ID:???
質問ですが。今下宿先暮らしてるんですがそこがケーブルテレビ回線でネット
似接続しています。
自分もネットをしたいのですが自分は電話回線のを使ってやりたいのですが
これってばれますか?
0796名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/03(金) 20:52:23ID:???
>>795
電話代の請求でな
0797質問がございますでございます2006/11/03(金) 21:20:26ID:???
もしかしたら若干スレ違いかも解りませんが、質問させてください。

webアーカイブでyahooの過去の記事を見ようとして、
リンクをクリックしたら、
現在のyahooのページに飛ばされました。

しかし後日また同じアーカイブでリンクをクリックすると、
今度はちゃんと過去の記事が読めました。

何だか日によってきちんとリンクに飛べる率が流動的だったりするんですが、
これはどういう現象なのでしょうか?
0798りゃ2006/11/03(金) 23:01:43ID:2S3lCLlj
[sage]ってどうやるの?
0799無知ですみません2006/11/03(金) 23:22:05ID:???
ぷららに電話で問い合わせたいんだけどここは電話番号ないんですか?
あと今日パソコン譲ってもらったんですが、明日中にネットができるようにする方法ありますか?
(自宅に電話回線あり、モデムはなし)
0800名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/03(金) 23:34:25ID:???
>>798
メール欄にsage
>>799
●通話料無料●009192−150(おお!クイックにいこう!!)
携帯電話・公衆電話・海外等からおかけの場合
050−7560−0150  (※)
※上記の番号は通話料金は、お客様負担となりますのでご注意ください。
営業時間
(平日)10:00〜21:00  (土・日曜、祝日)10:00〜19:00 
当社指定休日(5/3-5/5、12/29-1/3)を除く
0801無知ですみません2006/11/03(金) 23:57:27ID:???
サンクス
0802質問2006/11/04(土) 09:34:44ID:ANvRap+7
音楽や映像をダウンロードしようつすると

internet explorer では○○をダウンロードできません

と表示されます、昨日までは何事もなくダウンロードできたのですが

画像やサイトを見るのはなんとかなるんですが・・・

ダウンロードだけができません、どうにかなりませんか?
0803りゃ2006/11/04(土) 10:52:05ID:???
>>800
本気でサンクス
0804初心者2006/11/04(土) 15:56:01ID:???
アドレス(D)にあるインターネットの遍歴の消し方教えてください。
0805名前いれてちょ。。。2006/11/04(土) 18:13:06ID:PiM3Ij2S
海外滞在中に11b規格の無料Hot SpotにてYahooメールのみをできるだけ安い
ハードでチェックしたいのですがどの様な物があるでしょうか。
よろしくお願いします。
0806名前いれてちょ。。。2006/11/04(土) 18:15:03ID:PiM3Ij2S
書き忘れたんですが、携帯型の物でお願いします。
0807初心者2006/11/04(土) 19:24:49ID:gYEjuJhz
IEですが、書き込みやスレ立てる時にこのようなメッセージが出ます。
「インターネットへ情報を送信するときに、その情報をほかの人から読み取られる可能性があります。続行しますか?」
これを出ないようにするにはどうすればいいですか?
0808 ◆jy2j5V31aw 2006/11/05(日) 10:01:19ID:???
>>807
その画面に「次は出さない」みたいなチェックボックスないか?
0809ミミ2006/11/05(日) 16:37:16ID:9lx/ahOT
質問です。
プロクシサーバーを使わないように設定するには
ルーターの設定変更も必要なのでしょうか?

0810質問者5552006/11/05(日) 16:54:59ID:burgOhfj
質問です。

文字入力に関してなのですが、PC起動時や、サイトを開らき直した時に
いちいち、半角/全角ボタンを押して、英数小文字→変換可能なローマ字ひら入力にするのが面倒なんです。

そこで、PC起動時とサイトを開き直したor開いた時に初期状態でローマ字ひら入力にする事は可能ですか?
よろしくお願いします。ちなみにIME使ってます。
0811殺し屋メグちゃん♥ ◆./..Kill.. 2006/11/05(日) 17:09:48ID:???
>>808
ルーターにLANケーブル差し込んでそのまま使ってるなら変更の必要はない。
IEのオプションから変更するだけ。ルーターにも個別にプロクシ設定を書き込んでるなら
解除の必要がある。
0812ミミ2006/11/05(日) 21:13:23ID:9lx/ahOT
>>811
どうもありがとうございます。
インターネットオプションで接続のLANの設定だけ
変えればいいんでしょうか?
0813殺し屋メグちゃん♥ ◆./..Kill.. 2006/11/05(日) 22:04:36ID:???
>>812
もちろんそうよ♪
0814DON2006/11/05(日) 22:24:01ID:iHy65e66
HPの運営者の情報ってどうやってわかるの?
netcraftやwhoisって信用できるの?
08152006/11/05(日) 22:40:25ID:N63T0zNt
質問です。
メディアプレイヤーの動画ファイル595MBを添付して
送りたいのですが、重すぎるようで送れません。
分割解凍したいのですが、どうすればいいでしょうか?
0816ミミ2006/11/05(日) 22:43:09ID:9lx/ahOT
>>813
何度もありがとうございます。もう一つだけ。
ADSLモデムの設定でproxy DNSが有効になってるんですが
このままでもいいでしょうか??
0817殺し屋メグちゃん♥ ◆./..Kill.. 2006/11/05(日) 22:51:55ID:???
>>816
モデムの初期設定がそうなっているのなら、あまりいじらない方がいいかもね♪
それでネットへ接続してみて繋がらなかったら、そのモデムのproxy DNSを無効に
して繋げてみて♪
0818ミミ2006/11/05(日) 23:18:45ID:9lx/ahOT
>>817
何度も何度もありがとうございました。
このご恩は一生忘れません。
0819匿名2006/11/06(月) 00:35:16ID:q6Z1BNeZ
携帯電話やデジタルカメラでとった写真をオンラインアルバムに無料でアップできるサイトを探しています。
条件は,
・特定の人が見れるようにできる(できればID登録など面倒をかけずにパスワード等ですむような形で)
・管理人以外でもその特定の人であればアップが可能
・ID共有のような方法はとらない(Yahoo!IDの共有とかではなく)
・可能であれば携帯からでもアップや閲覧が可能
です。PC初心者でわがままな条件ですが是非教えてください。よろしくお願いします。
0820質問します2006/11/06(月) 00:40:11ID:???
いつもどおりネットしてたんだけど突然
「ローカルエリア接続 ネットワークケーブルが接続されていません」
と出るようになりました。
ネット繋いだらいつも5分以内にでるようになり、接続が断続できれています

ググって少しチャレンジしても直りません
どなたかご教授願います
0821名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/06(月) 01:18:55ID:???
質問:(マルチ失礼)

いま、寮にいます
寮内は、各部屋有線LANです

で、自分の部屋で無線LANをつかいたいです

有線LANは部屋まできているわけですが
自分の部屋だけ 無線LANにしたいというようなケースでも
できますか?

また、その場合、何が必要でしょうか?
また、その無線LANはほかの部屋の人に使われることはあるのでしょうか?
(自分で無線LANにパスワード?をかけたりして管理できるのでしょうか?)

0822質問です2006/11/06(月) 02:20:18ID:???
携帯からで申し訳ないですが質問です。

今自営のアパート(大家とは少し離れている)に住んでるんですが、無線LANを使ったら部屋が遠いという事でネットが出来ません…。
何か良い方法(器具など)があったら教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
あと、知人から聞いたのですが、携帯とパソコンを繋いでネットが出来るっていうのは本当ですか?
0823名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/06(月) 02:24:25ID:???
>>819
ID=Passって考えが出来ない
共有=特定の人って考えられない
なら「無い」と答えておく
>>820
モデムかNetworkデバイスの故障を疑う
若しくはISPの障害
>>821
無線ルータ
可能性としては「ある」
(できる)
0824名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/06(月) 02:27:19ID:???
>>822
30mくらいならケーブル引けばいい
携帯に云々ってのも可能だが無駄遣いになる
shopで聞けば「H'」や「@Freed」何かを勧めてくれる
08258222006/11/06(月) 02:36:14ID:???
>>824
親切にありがとうございます!
見にくいですが、簡単に図にすると↓こんな感じの状況なんですが、普通に外にケーブル伸ばしちゃって大丈夫ですか?

□←大家
□←他の人
■←自室

雨風orz
携帯からのは潔く諦めます。

0826名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/06(月) 03:05:49ID:???
>>825
自営ならどうとでも工事のし様も(雨どいにでもw)あるだろうけど
自室に電話は無いのかい?
あるなら自分で契約するとか、大家からモデム頂くとかwwwww
大家=親族と考えて電話線の延長工事でも、屋根裏にLANケーブルでも
やり様はいくらでもあるから「よ〜く考えよ〜」
0827質問します2006/11/06(月) 03:37:23ID:dJshAmFN
http://harukomachi.main.jp/
このサイトのトップページ、クリックしようとすると
メニューが逃げるんですけど、どうすれば良いのでしょう。
ホントイライラしてるんですけど。
0828名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/06(月) 07:06:09ID:???
HPの更新ってFTPソフトの設定ができてれば、
ネット環境のあるホテルでノートパソコンつないで出来ますか?
0829 ◆jy2j5V31aw 2006/11/06(月) 11:01:23ID:???
>>828
そのホテルのネットワークがftpを通してくれればね。
0830携帯厨2006/11/06(月) 18:04:06ID:gzxdwfcL
ようつべの動画って携帯じゃ見れないんですか
08312006/11/07(火) 01:10:11ID:???
>>830 1) FLVをダウンロード 2)携帯動画変換君 3)SDカード書き込み、でドゾ
0832初心者2006/11/07(火) 14:20:48ID:it4+hkyq
超初心者なのですが、どなたか教えて下さい。
兄が一台のパソコン使ってネットに繋いでおり、新しく私がパソコンを買ったのですが、このパソコンをどうやってネットに繋げばいいのか分かりません。
プロバイダ1契約でパソコン2台でネットをするにはどうすればいいのでしょうか?
0833華原2006/11/07(火) 14:46:02ID:hYIOpIxJ
携帯で2chに書きこんでいるとIDなどで個人が特定されてしまいますか?知っている方々よろしくおねがいします
0834ルータ2006/11/07(火) 14:50:41ID:???
>>832
ハブ内蔵ルータを買えばいい。
まぁ最近のはどれも普通にハブ内蔵だけど。
0835初心者2006/11/07(火) 15:22:52ID:???
>>834
ありがとうございます!
超初心者でもハブ内蔵ルータを買って自分で繋げますか?プロバイダに連絡は不要なんでしょうか?
0836ルータ2006/11/07(火) 15:59:40ID:???
>>835
ストレートケーブル挿すだけ。簡単だし、連絡も不要。
CATVケーブルモデム(or ADSLモデム)−ルータ−兄PC
                           |
                          弟PC
って感じ。
0837初心者2006/11/07(火) 16:33:43ID:???
>>836
ありがとうございます。調べてなんとかやってみます。
0838さくら2006/11/07(火) 17:26:12ID:UbEJXd/c
すみません。どなたか教えてください。
誹謗中傷のカキコをしたいのですが、
匿名プロキシーサーバ経由で書き込みすれば、
IPアドレスから身元が判明したりしないのでしょうか?
とても不愉快な事があったもんで・・・。
0839たすけれ2006/11/07(火) 17:41:53ID:+API3ETH
今ネットに接続しようとしたら。エラー769指定した宛先に到達できません。ってでます!どうすればいいの?
0840ユキ2006/11/07(火) 18:04:21ID:WbEiHYWY
質問です。

将来(2ヵ月後)パソコンを購入してネットをはじめようと考えています。
現在は携帯のみです。
パソコン購入前(2週間後)にスカパーも契約したいと考えています。
家には固定電話がありませんし、権利もないです。
どの順番でどうすれば安く賢く使えるか教えてください。
よろしくお願いします。
0841unko2006/11/07(火) 18:58:01ID:???
>>838

氏ね

>>839

ttp://support.biglobe.ne.jp/faq/setuzoku/flets/flt_039.html

>>840

NTTのBフレッツのプロバイダパックとスカパー光に申し込み。
安くて賢いのかは知らん。
0842質問2006/11/07(火) 19:19:41ID:???
むかつく友人のホームページを消してやりたいので、編集ページに忍び込みたいんですがパスがわかりません
どうにかしてわかる方法はないでしょう?
ホームページはm-spaceで無料作成したやつで、パスは英数字で字数制限は特にありません
0843ユキ2006/11/07(火) 19:32:10ID:WbEiHYWY
>>841さんありがと。
0844さくら2006/11/07(火) 19:42:51ID:UbEJXd/c
>>841
お前が死ね。
0845助けてください2006/11/07(火) 19:57:56ID:sDVtBrgH
ノートンの設定いじったらインターネットにつなげなく
なりました。プロバイダーの方とはつながってるのに
今回は別のパソコンから書き込みさせていただきました。
どうしたらいいでしょう?誰か教えて下さい。
お願いします。
0846先生2006/11/07(火) 20:54:33ID:???
>>845
ノートンの設定を元に戻す。
0847しょしんしゃ2006/11/07(火) 21:05:34ID:Y/oJTlv/
ネットワークの接続は出来ているのですが、受信できません。
一応、[コントロールパネル]-[ネットワーク接続]-[ローカルエリア接続]へ行き、
[ローカルエリア接続の状態]の[動作状況]を確認したところ、
送信のパケット量は多いのに、受信のパケット量はわずか一桁になっていました。
誰か対策を教えてください。
お願いします
0848助けてください2006/11/07(火) 21:12:34ID:sDVtBrgH
>>846さん 設定が戻りません!
それとですね、limewireをプログラムの追加と削除
から消したんですが、パソコンを起動するたびに出てきます。
なんかコワイです。一回limewire起動するとパソコンのCPU
に悪影響があるのか処理が遅くなる上に、パソコンからウィーン
という音がずっと鳴ってます。どうしたらいいでしょうか?
0849質問で2006/11/07(火) 21:23:22ID:+gV664bX
ひかり電話対応ルータRT-200KIをブリッジモードにしたいのですが、
どうすればブリッジモードに出来るか分かる方いますか?

説明書も持っているのですが、ブリッジモードやアクセスポイント化する方法が
見つからないので悩んでいます。
0850名無し2006/11/08(水) 10:51:08ID:iUBcaoNQ
ノートパソコンを買って、携帯のケーブルがあるのでそっちでネットに接続したいのですが、初期設定?ができなくて繋げられません。どのような手順でやったらいいですか?
プロバイダーにも入れなくて困っています。
教えてください…
08512006/11/08(水) 12:47:36ID://uUM8JM
スピーカー買ったんだけで片方のスピーカーから音ならないんだけど…?
0852お初な初心者2006/11/08(水) 13:30:31ID:vZGmRwh4
ホームページがyahooなどの検索で
上位にでるようにするにはどうしたらいいんですか?
metaのkeyword以外にも何かあるのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。
0853検索2006/11/08(水) 15:37:44ID:???
>>852
検索会社に大金を払う。
0854yui2006/11/08(水) 17:02:20ID:Yww6LEo2
http://bigsio.jp/~476/
0855質問2006/11/08(水) 18:23:49ID:???
他人がどういうページを閲覧しているのか調べられないの?
0856教えてください2006/11/08(水) 20:52:19ID:???
Bフレッツのマンションタイプに加入してるんですが
最近、夜になるとネットに繋がらなくなります。
今日、NTTの人に来てもらいモデムを交換してもらいましたが
効果はありませんでした。
何が原因なんでしょうか?

0857名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/08(水) 21:20:12ID:???
>>856
近所の人がny厨
0858教えてください2006/11/08(水) 23:05:43ID:6xIcvBE6
デジカメで40枚撮った写真を、知人に転送したいのですが、
メールだと多すぎて送れません。
いい方法ないでしょうか?
0859初心者2006/11/08(水) 23:31:20ID:lpUHntah
禁断の壺入れてたんですけど、親父がいじったから壺嫁とか出なくなりました><;
プロキシをlocalhost:8095にするとネットに接続してない状態になります。(ホームページが出ないし)
どうにかしてくださいorz
0860@のりかえ2006/11/08(水) 23:31:38ID:???
Bフレッツをwebから申し込むとき
電話回線契約名義の入力が必須ですが
持っていないと申し込み不可ですか?
大人しく電話から申し込むしかないのでしょうか
21時までは正直ちょっと短いですね・・・
0861名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/08(水) 23:35:08ID:???
>>858
直接行く
うpろだ使う
めっせ
P2P
メディア送る
圧縮、分割
0862初心者2006/11/09(木) 00:02:49ID:lgL1pbce
誰か>>859に明確な診断を。。。
0863bem2006/11/09(木) 00:06:07ID:???
禁断の壺入れてたんですけど、親父がいじったから壺嫁とか出なくなりました><;
プロキシをlocalhost:8095にするとネットに接続してない状態になります。(ホームページが出ないし)
どうにかしてくださいorz
0864質問2006/11/09(木) 00:14:40ID:CHzwNnv7
wgbeed-doeとかサブアドありましたっけ?似たようなサブアドってありますか?
08652006/11/09(木) 16:48:51ID:zCHRaJ4O
トロイの木馬に感染したようでパソコンが制御不能になり、
リカバリーディスクでリカバリーしたのですが正常に復元されませんでした。
出荷時の状態に戻ったかと思ったら10分後くらいに変な音がしだして、
 ハードディスクに異常があるため継続できません といった内容の注意が出てきて
(青い画面に黒字です)フリーズしてしまいます。 リカバリーは領域を設定して復元 を選択し
CドライブとDドライブの両方を復元したのですが…
またフリーのウイルスソフト(AVGやcow and scorpionなど)をセーフモードで起動してスキャンしたのですがだめでした。
ハードディスクを買い換えなければいけないのでしょうか…

よろしくお願いします
0866質問者2006/11/09(木) 16:51:37ID:lbtF+V3m
zez方式ってなんですか?
解読できるソフトがあればご教授ねがいます
0867 2006/11/09(木) 18:47:37ID:???
>>865
上書きでリカバリーしてねぇか?
データ必要ないなら一度フォーマットしてからリカバリかけろ。
起動してる位だから多分HDDは大丈夫。
08682006/11/09(木) 19:57:49ID:F2uwC8vy
>>867さん
マイコンピュータ→ローカルディスク右クリック→ フォーマット
でよろしいのでしょうか?フォーマットした後でもリカバリ方法は変わらないですよね?
0869名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/09(木) 19:58:46ID:QwIBys0P

こいつを本国に逃げさせないために協力求む!


日本で女子高生をナンパしてレイプしている外国人のブログ

このブログ主を追い詰めるために情報収集&作戦準備中

≪新情報≫

こいつの現住所は世田谷だと思われる。
新宿のパブに良く行く
大宮にナンパしに行く



!!!!!【協力求む】!!!!!

《!!!注意!!!》
ブログにアクセスしすぎると感付かれるので
興味本位のアクセスはやめて下さい!

 ↓詳細はこちらで
■北米版■イタイ海外在住者ブログについて
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/northa/1162640224/
0870MAX2006/11/09(木) 20:09:49ID:???
パスワードの事を聞きたいんですが
『今日のアレ』の意味分かる方居ますか?
0871質問2006/11/09(木) 20:34:27ID:???
すいません。質問させてください。
You Tube見てたら、いきなり英語で、お前は999999人目のどーのこーのって出て、
金やるからアド教えろってのがでたのですが、サギでしょうか?
貧乏人なのですごく葛藤しています。助けてください。
0872名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/09(木) 20:35:48ID:???
>>871
失う物が無いなら好きにすればいい
あるなら止めることを勧める
08738712006/11/09(木) 20:45:26ID:???
>>872
素早い御指南ありがとうございます。
普通やらないですよね。
金が絡むとホント自分の駄目さ加減が分かっていやになります。
0874名無し2006/11/10(金) 00:57:06ID:???
googleでイメージ検索するとHPに載せた画像が引っ掛かります。
現在画像は消したのですが、今でもサムネイルが表示されます。
これは消す事は出来るのでしょうか?
時間が経てば消えるのでしょうか?
どうか教えて下さいお願いします。
0875名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/10(金) 22:24:57ID:???
無線LANって危ないな
貰った無線カードを設定したらいきなり拾った
何処の奴か分からないので(俺が低級だから?)
教えようが無いが、とりあえず削除した
でもって今日が「むせんきねんび」
0876X初心者2006/11/11(土) 07:46:52ID:OcaeJvuT
LANケーブルはパソコンのどこにつないだらいいんですか?
何度やってもネットに繋がりません。
0877名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/11(土) 10:05:46ID:???
>>876
0878名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/11(土) 13:19:24ID:???
品かも
0879名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/11(土) 13:19:59ID:???
いや、モデムだろ
0880 2006/11/11(土) 15:43:39ID:3oVs/3cj
ウィンドウズメディアプレイヤーで再生できる動画を家庭用のDVDで見れるようにDVD-RWに焼きたいんですが
どうすればいいですか?

ソフトの使い方なども教えてくれるとうれしいです
0881名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/11(土) 15:53:37ID:???
>>880
> ウィンドウズメディアプレイヤーで・・・
スレ違い。他スレ池!

> ソフトの使い方なども教えてくれるとうれしいです
そういうのは本を見れ!
0882名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/11(土) 18:15:10ID:???
>>880
>DVD-RWに焼きたい
オーサリングソフトが付属しているはずだから使用すればいい
使い方はHelpや取説、ソフトメーカーのサイトで確認
0883名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/11(土) 20:23:16ID:???
「分かり難い日本語」を「分かり易い日本語」に
直してくれるスレってありますか?
0884オヤジ2006/11/12(日) 08:32:29ID:5h+f5AnR
携帯でアンカーってどうやって入力したらいいのですか?
どの記号を押したらいいのかわかりません…
オジサンに教えて下さい。
08852006/11/12(日) 12:00:33ID:hDapLah4
マイコンピュータ右クリック→管理→ディスクの管理→
パーティションの削除(Dドライブ)→フォーマットの作成してから
リカバリかけたんやけどウイルス消えてない(汗)
誰か助けてー
08862006/11/12(日) 12:08:03ID:???
>>885
通常フォーマットでやったか?クイックフォーマットじゃないだろうな?
08872006/11/12(日) 15:17:07ID:wvhdqCLc
↑ 
返信遅れてスマソ
通常フォーマットでやりました
08882006/11/12(日) 16:41:26ID:???
>>887
PowerMaxでHDDの診断とローレベルふょーマットしてみれ!

http://hdd.iemoto.org/maxtor_001.html
0889質問2006/11/12(日) 17:43:28ID:d7AfwD7i
不正アクセスについて教えてください。
バックドアが開かれると不特定多数にPC内に進入されてしまうのでしょうか。
開かれていた場合は、リカバリーを行う。これでOKでしょうか。

よく危ないと聞きますが、無線LANは初心者には危ないのでしょうか。

教えてください。
0890まき2006/11/12(日) 21:10:57ID:bpvUbD+B
今までの検索キーワードって消せないんでしょうか?
0891名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/13(月) 00:18:55ID:???
>>890
オートコンプリートでググろうね
08922006/11/13(月) 11:01:36ID:UY2QaoPK
>>888さん
レスありがとうございます 早速やってみたいと思います
リカバリかけてもウイルス消えないとかありえる事態なんでしょうか?(汗)
0893名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/13(月) 13:03:57ID:???
>>892
潜んでいるトコが違うとか時限復活とか・・・etc
08942006/11/13(月) 14:06:14ID:MJKoFv2C
>>893さん(やくざ^^;)

そうなんですよ、前リカバリかけてウイルス消えたと思ってたら
数十分後に調子悪くなってきたんすよね。
これって時限復活したんでよね
どう対処したらいいんでしょうか?(汗)
08950マソ2006/11/13(月) 14:17:47ID:???
【速報!】PS3に欠陥
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1163269007/
0896名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/13(月) 17:06:02ID:???
>>894
何処にいるのか不明ならクリーンインストールしかないが?
一生懸命レジストリ内探って虱潰しにするとか
アンチウィルス・スパイウェアソフトを複数駆使して削除する
(当然復元は停止させて)とか別機でフォーマットして
再インストール・・・etc 方法は多数
0897名無しさん@いたづらはいやづら 2006/11/13(月) 17:21:39ID:jzHEr0IL
WMPでネットラジオが聞けなくなってしまいました。
どう対処すればよいのでしょう?
0898名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/13(月) 17:23:17ID:???
>>897
再インストールorUpgrade
0899名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/13(月) 18:49:38ID:K+THICHB
RSSリーダは何がおすすめでしょうか。
ブラウザは現在Sleipnir1.66を使っています。
0900名無しさん@いたづらはいやづら 2006/11/13(月) 19:05:33ID:jzHEr0IL
>>898
完全ではありませんが一部聞けるようになりました。
有難うございます。
0901初心者2006/11/13(月) 19:17:33ID:5o0G30PD
Outlook Expressについて質問させてください。
先日、Outlook Expressの設定をしたのですが、
メールの受信ができません。
アカウントで受信サーバの確認をして、打ち間違いを
発見したので訂正したのですが・・。
Outlook Expressを開くと毎回
ホスト 'adagio.ocn.jp' が見つかりません。
サーバー名が正しいことを確認してください。
アカウント : 'adagio.ocn.ne.jp', サーバー : 'adagio.ocn.jp', プロトコル : POP3, ポート : 110,
セキュリティ (SSL): なし, ソケット エラー : 11001, エラー番号 : 0x800CCC0D
というメッセージが出ます。
どうすれば良いのでしょうか?
0902名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/13(月) 19:42:40ID:???
>>901
サーバーadagio.ocn.jpはadagio.con.ne.jpじゃなくていいの?
0903初心者2006/11/13(月) 19:52:51ID:???
>>902
そうなんです。
ここがいつもadagio.ocn.jpって表示されて・・・。
アカウントは訂正できても、サーバーの訂正が出来ないんです。
どうやってすれば良いんですかねぇ・・。
もしわかる方が居れば教えていただきたいです。
度々申し訳ございません。
0904名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/13(月) 20:01:44ID:K+THICHB
>>903
[ツール]-[アカウント]-[プロパティ]の「サーバー名:(N)」の所に
「adagio.ocn.ne.jp」と入力するのでは?
0905初心者2006/11/13(月) 20:22:11ID:???
>>904
出来ました!!
受信しました!!!!
本当にすいませんでした。
有難うございます。
0906名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/13(月) 20:23:46ID:K+THICHB
>>905
おめー
0907文字化け2006/11/13(月) 20:25:34ID:LT1MYm4b
文字化けしたメールが送られてくる時って送信者と受信者のどちらに問題が
あるんですか?
文字化けメール受信したんですが、その送信者以外のメールは正常に見れます。
また、その送信者のメールも以前は正常で途中何通か文字化けメールになって
今また正常に戻ってます。
0908メイル2006/11/13(月) 21:07:39ID:???
>>907
送信者、途中の経路、受信者・・・どれに原因があるかは一概には言えない。
0909フォルダ共有2006/11/13(月) 21:24:26ID:???
すいません教えてください。
Windows2000とXPのパソコンをルーター経由で接続して、
Windows2000のPCのフォルダの中身をXPのPCで見れるように設定していたのですが、
数日前から突然アクセスできなくなってしまいました。
元々設定するのに四苦八苦したもので、何が悪いのか全くわかりません。
エスパーレスお願いします。。。
0910やなせ2006/11/13(月) 22:16:23ID:/uTZfSSE
インターネットにつながっているのにメールができない、というのはありえますか??
0911名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/13(月) 22:46:47ID:???
>>910
うん、少し上を読んでみれば
それっぽいこともわかるよ
0912文字化け2006/11/13(月) 23:13:26ID:???
>>908
そうですか。ありがとうございます。

こういう質問はスレ違いかもしれないのですが。
事情を説明すると、文字化けメールの相手はアフィリエイトプロバイダ
サービスの会社のカスタマーサポートです。
文字化けしたメールで「○日までにこれこれこうしないと契約を解除しますよ」
と言われていたらしいのです。
でも文字化けしているわけですから読めませんでした。
それで「メールが文字化けしていて読めませんこっちのアドレスにも
送ってみてください」という返事を送ったわけです。
これを数回繰り返した後(違うアドレスに送られてきたのも文字化け)、
契約解除されてしまいました。
解除される理由が分からないので理由を説明してほしいとメールしたところ
今度はなぜか正常なメールが送られて来ました。
やりとりしている間に受信したメールはカスタマーサポートからのもの以外は
ちゃんと読めました。
同じ会社のメルマガまで読めました。

という感じです。
わざと文字化けメールを送って読めないようにして、一方的に契約解除
されたんじゃないかと疑う気持ちもあります。
>>908を読むと、こちらに一方的に否があるわけじゃなさそうなので
文句くらい言っても平気ですよね?
0913名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/13(月) 23:23:57ID:???
>>912
文字のエンコードで読めるようになるなら
一概に責められない気もするが
文句ぐらい言ってもいいんじゃまいか?
0914メイラ2006/11/13(月) 23:26:58ID:???
>>912
相手が使ってる MUA は何?
どうせ OE とかだろうが。
0915文字化け2006/11/13(月) 23:54:41ID:???
エンコード色々試しましたが読めるようになりませんでした。
>>914
それは・・・何を言われているのかもわかりません。すいません。
0916文字化け2006/11/14(火) 00:47:19ID:???
あ、メールソフトの略称ですか?
0917メモリ2006/11/14(火) 09:48:49ID:???
ケータイの事でお聞きしたいんですが…板チでしたらすみません。
>>1-100を見ようとすると十分なメモリがありません。となって40くらいまでしか見れないんですが、どうしたらいいのですか?
09189182006/11/14(火) 16:20:59ID:???
家族の経営する飲食店の中傷書き込みを見つけたのですが、既に3年前のものです
犯人の特定は難しいでしょうか?
0919・・・2006/11/14(火) 21:34:50ID:???
質問です。

電話回線を使わずにネットを繋ぎたいのですがどのようにしたらいいですか?!?

家族が電話のまわりにモデムやコードがごちゃごちゃしてあると小言を言ってくるので部屋でネットできるようにしたいです。

どなたか教えていただけませんか?
09202006/11/14(火) 21:40:41ID:XjoIbTuO
ケータイでの接続でのリモホから大体の地域はわかりませんか?
wbcc3s**.ezweb.ne.jp
なのですが。
IPは 222.7.56.0 のサブネットマスク 24 でずっと変わっていないので、
もしわかるならどこあたりなのか教えてください。
09212006/11/14(火) 21:44:09ID:???
>>919
コードを伸ばした先にモデム置いたらよくね?
コードは壁を這わせて。
09229192006/11/14(火) 21:56:58ID:???
>>921

前まではそれをしてたんですが配線だらけで漏電したらどうするの?
とかほんとにネット関係とは無縁の家族で理解してもらえず…

いい方法はありますか?
すみません。
0923名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/14(火) 22:30:02ID:???
ultravncで会社のクソったれPCから自分の家のPCを遠隔操作して
昼休み時間を有意義に過ごしたい若造です

IPがプライベート?なんすかね・・・・・192.168.0.5なんすよね
即効つまづきました

willcomADSLつかってて

NEC Aterm WD735GV のADSLルーター + 牛のBBR4HGを使っております

PCは2台つなげている状況で、片側だけでいいのでみたいんすよね
出来れば2つともいけるといいんすけど

グローバルに変える方法がわからんとです・・・・汗
0924引っ越す人2006/11/14(火) 22:33:30ID:W6kF5afo
スレ違いだったらすいません。
今度引っ越す事になったんですが、回線をそのまま移したい場合どうしたらいいですか?
パソコンは同じものを使いたいです。
0925pll2006/11/14(火) 22:49:57ID:???
エロサイト回ってたらなんとなく怪しいと思ってすぐウィンドウを閉じたんですが
これでも国際電話に繋がったりすることありますか?
無線LANなら大丈夫なんでしょうか?
09262006/11/14(火) 23:50:24ID:K52cu2sy
無線LANなんですが・・・・・それの電源アダプターを新しいのに付け替えたらインターネットに接続できなくなりました。
一回PCを落とさずに付け替えをしてしまった事が原因でしょうか?それとも無線LANの電源アダプターを付け替えたらやらねばならない作業とかありますか?
0927文字化け2006/11/15(水) 00:44:34ID:scfy5uS9
>>914のOEってアウトルックエクスプレスのことでいいですか?
>どうせ OE とかだろうが。
というのはアウトルックだと文字化けしやすいという意味ですか?
0928ミニー2006/11/15(水) 05:06:16ID:lSyYOTpA
すいません!
明日レポート提出なんですがプリンタのインク切れランプがずっとついてしまってきえないです‥
白黒コピーをしたいだけなので黒インクだけかえたのですがランプは光ったまま↓
0929初心者2006/11/15(水) 07:06:28ID:Z413118I
イーサネットフレームのプリアンブルは
ハードウェア同期のためのものだったら
1000baseTならば1ギガヘルツ出てるってことなの?
それっておかしくないですか?
0930 2006/11/15(水) 07:49:11ID:???
ネットをサクサクするにはどうすればいいですか?

ぷらら光マンションタイプ
WinXP IE6
別室で使ってる兄弟PC(最近買った)はサクサクです。
画像を大量に保存してるのでそれが原因なんでしょうか。
0931初心者です2006/11/15(水) 07:49:29ID:sIGA/Dvn
すいません、ちょっと聞きたいのですが、昨日電話線工事が終わって、モデムを繋いでみたのですが、モデムのリンクと通信のランプが消えたり点滅したりしてるんです。きちんと繋いでるのになぜなんでしょうか? わかる方おられましたら教えてください
0932初心者です2006/11/15(水) 07:52:11ID:sIGA/Dvn
書き忘れました…
yahooBBのモデムです
09332006/11/15(水) 09:04:39ID:???
質問です
インターネット接続中、突然「休止モード」と出て、電源がOFFになり、その後電源が入りません‥。
どうすればいいでしょうか?
0934 ◆jy2j5V31aw 2006/11/15(水) 09:42:40ID:???
>>925
あなたのPCには電話に接続できるような機器がつながっていますか?

>>926
前に設定したときにちゃんと保存してなかったとかなら設定し直し。
その前に、その電源アダプタってちゃんとスペック合ってるの?
そこいらの適当なのつなぐと壊れるかもよ。

>>927
OE使ってるような人は設定とか気にしないで他の人には読めないメールを
バラ巻いてたりすることが多いとかいう話じゃないか。

>>931
ADSLだよねぇ。つながらないこともあるんだよね。YBBに相談する鹿。
0935見れない2006/11/15(水) 10:10:54ID:Sm5Y2PY6
携帯から失礼します。
昨日からインターネットが見れなくなってしまいました。
メールもできるし、ネットは繋がっているみたいなんですが、
ページを表示できませんってなってしまいます。
警告ウィンドウみたいのがでてきて、
よくわからないままクリックしてしまい、
それから見れなくなってしまいました。
お願いします。
09367bit2006/11/15(水) 10:29:32ID:???
質問。
US-ASCII(7bit)に最上位bit(0x80)立てたテキストというかHTMLを食わせると
最上位bitをスルーしてUS-ASCIIとしてレンダリングするブラウザってあります?
要は↓が意味あるのかってことなんです。
cooldiyer.uni.cc/?id=214

とあるサイトでこれが使ってあって、0x80を引くプログラム作って食わせたら
IEのXMLHttp(MDAC?)の脆弱性を付くスクリプトが出てきた。
トロイを突っ込むのが目的なスクリプトだったので
処理系によっては動くと思うんだけど、手元のブラウザが
Fx2とIE7なのでなんともかんとも。
09379362006/11/15(水) 10:35:09ID:???
実物あったほうがいいのかな、とあるサイトはここです。
wwwどっとyoushiniどっとcom
私はさっきのサイトのCのソースをいじってコンパイルしましたが
1文字ずつ見て0x80以上なら0x80を引ければ何でもいいかと。
09389362006/11/15(水) 10:59:39ID:???
すまん、自己解決。937のはMDACのActiveX殺していて
気がつかなかったけど、IE7でも動くっぽい。
ttp://exploit.blogosfere.it/2006/06/il_magico_ie6.html によると
検証コードの ttp://www.iku-ag.de/ASCII
を踏んで「The Magic Words 〜」が表示されたら
US-ASCIIなら最上位bitをシカトしますよということで
936の質問の答えは、IEでした。
0939pll2006/11/15(水) 18:06:55ID:???
>>934
レスありがとうございます
電話に接続できるような機器…?
PCに繋がっている機器はバッファローの
無線LANの機器みたいなやつだけです
わかりづらくてすみません
0940初心者2006/11/15(水) 18:57:07ID:/RLuDMYH
デジカメでとった画像をオークションの出品に使うために、
足とかが写ってしまったのを消そうとペイントのソフトで
切り抜き?みたいなことをしたら、ビットマップイメージと
いうものに変わってしまいました。
ヤフオクではJPEG、gifしかアップできないようで、切り抜き後の
画像は使えませんでした。どうしたらアップできますか?
0941初心者2006/11/15(水) 21:38:47ID:???
質問です。
携帯の着うたフルがPCに沢山あるんですが
CDRに焼いて車のオーディオで聴けますか?
よろしくお願いします。
0942名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/15(水) 22:31:13ID:???
>>939
電話に繋がらないなら問題ない
>>940
名前をつけて保存時に形式をjpgに
>>941
オーディオ形式にするか対応ならMP3で聞ける
追加質問は禁止 ググれ
0943初心者2006/11/15(水) 23:00:42ID:???
某ファイルをnyで落としてクリックしたとこ、
アニメ絵のキャラが出てくると共にいくつかのファイルが2つ?に分割され、開くと変な画像が出てくるようになってしまいました。
これはもうもとには戻らない?
0944初心者2006/11/15(水) 23:06:17ID:???
追加で。その変な画像は『違法ファイルのたいやき化完了』と書いてました。
0945pll2006/11/15(水) 23:19:10ID:???
>>942
レスありがとうございます
電話に繋がらないかどうかはどうやって判断すればいいのでしょうか?
初歩的な質問ばかりですみません
0946初心者2006/11/16(木) 00:23:54ID:/5Q5xStO
パソコンの右下に重要な更新がありますってあるんですが
インストールしていいんですか?スパイウェアってやつかなと思って
怖くてインストールできません
お願いしますm(_ _)m教えてください
0947名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/16(木) 00:54:01ID:???
>>943
感染乙
>>945
電話線見たら? コードレス?
ウィルスチェックする
>>946
Windowsの自動更新ならどうぞ
自分で設定してないのか?確認して
0948初心者2006/11/16(木) 01:07:30ID:/5Q5xStO
>>947
ありがとうございますm(_ _)mやってみます
0949接続に2006/11/16(木) 01:10:38ID:hqynhWZK
今のADSLってオフライン作業ってできんの?
PC電源入れると、もうオンラインになってるみたいだし、
接続切るボタンも見当たらんし。
0950名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/16(木) 01:26:53ID:???
>>949
IEなら、とりあえず「ファイル」→「オフライン作業」
0951pll2006/11/16(木) 01:34:34ID:???
>>947
レスありがとうございます
無線LANの本体のようなモノは電話線と繋がってますが、コードレスなので
その本体のようなモノとPCはケーブルで繋がっているわけではありません
0952接続に2006/11/16(木) 01:55:13ID:hqynhWZK
>>950
でもコンピューターはネット接続されたままなんでしょう?
0953初心者2006/11/16(木) 08:00:25ID:EU7KBxN8
>>931です。 昨日ソフトバンクに電話してうまくいきました。ありがとうございました。
また質問なんですが、14日に工事が終わり、そして15日の昨日の夕方6時くらいにヤフーからサービス開始日が7日後の21日からってメールが来ました。 このは7日間に使った分はお金を払わなくてはならないんでしょうか?
0954.2006/11/16(木) 08:10:38ID:???
ヤフーに聞いてくれよ
0955名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/16(木) 08:29:11ID:???
>>952
そりゃそうだ 回線切りたいなら
ルータやモデムにアクセスすれば出来る
もっと簡単なのはLANケーブルを抜く
0956接続に2006/11/16(木) 12:24:05ID:gTIP3EGk
>>955
> ルータやモデムに・・・
そもそもルータやモデムに接続切る機能なんてあったか?そこの洟垂れ爺さんよ
ま、一応見てみるけどな。ウソだったらなおめぇハゲ。分かってんだろうな。凄い事になるぜ
09579402006/11/16(木) 12:46:32ID:PiUcoqhM
>>942
できました。ありがとうございました。
0958接続に2006/11/16(木) 12:56:27ID:hqynhWZK
あれ、漏れの偽者がでてるよwww
でも、漏れもそう思った。モデムにも接続切るスイッチみたいなのないもんな。
0959接続に2006/11/16(木) 13:02:24ID:hqynhWZK
ありゃ?漏れ昨日と同じIDだ。
ということは、PCの電源切っても接続は切れてないってことかい。
モデムのランプがついたままだから、PC電源切ってもモデムが接続されたままと
いうことなのか。
0960接続に2006/11/16(木) 13:04:11ID:hqynhWZK
だとすると今のADSLで2チャンやると24時間は同じIDということなのか。
なんか嫌だな。
0961名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/16(木) 14:54:21ID:???
>>960
>ルータやモデムに「アクセス」する
っつってんだろ
192.168.あとは色々で
「接続情報」とかなんとかで「切断」とか
メーカーやハードで表記は違うだろけど
>接続切るスイッチ
んなもん、あるなんて一言もいってねぇしw
敢えて言えばリセットスイッチくらいか?
押すなよ「繋がらなくなりました」なんて言っても
面倒は見ないぞw
0962名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/16(木) 14:55:40ID:???
>>960
多分ね、日を跨いだら変わるよ
それか、モデムの電源切ったらね
0963名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/16(木) 14:57:35ID:???
>>956
答えたぞ、何とか言えよ
0964ななし2006/11/16(木) 15:17:16ID:DUL9Whu8
outlookexpress6を使ってるんですが、時々メール送受信ができなくなります。
「サーバーと通信しようとして、タイムアウトが発生しました。」と出るんですが特別設定も変えていません。
POPサーバーのエラーと出ます。プロバイダーはDIONですが問い合わせても不具合はありませんと答えられます。
何がいけないんでしょうか。ウイルス対策はノートンです。昨日までは送受信できていました。
0965名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/16(木) 15:17:29ID:???
普通、ネットの切断は出来るだろ?
ADSLモデムは出来ないのか?
0966名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/16(木) 15:24:42ID:???
>>964
とりあえず・・・OEのオプションの接続は?
あと、ノートンのオプションの電子メールスキャンで
「時間切れ〜」
0967ななし2006/11/16(木) 15:39:52ID:???
>>966
全部確認してみたんですけど・・・どうもうまく受信できないようです。
0968名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/16(木) 16:18:27ID:???
>>967
確認してどうだったのか、エラーNo,も不明なので・・・
メールサーバーの受信側を再設定してみる
他のメーラーを使う
ノートン切る
くらいしか答えられない
0969接続に2006/11/16(木) 16:54:32ID:hqynhWZK
>>961
>ルータやモデムに「アクセス」する
てどうやんの?
0970名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/16(木) 16:57:05ID:???
>>969
BrowserにIP入れるって書いてある
メーカー、型番晒さないなら自分で取説嫁
無けりゃWebで
09712006/11/16(木) 17:05:08ID:s48FYflt
プロパティでローマ字入力って設定してるのにローマ字入力できません。
どうすればローマ字入力になりますか?
0972名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/16(木) 17:13:46ID:???
>>971
Q.キーボードの配列が変です。[全角半角]キーを押すと「’」が出ます。
A.http://support.microsoft.com/kb/880943
 http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/trouble.html#971

Q.Internet Explorer や Office 上でのみキーボードの配列がおかしくなる。
A.http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1248

Q.キーボードの「K」や「L」を押すと数字になります。
A.Numlockを解除する
・[Shift]+Numlock
・[Fn]+Numlock
等々。マニュアルを参照。

Q.かな入力になってしまった。ローマ字入力をしたい!
A.http://www.pinesystem.com/faq/h004.html
 ALT + [ローマ字] キーを押す
0973実況するには2006/11/16(木) 19:05:32ID:???
ゲーム実況についての質問なのですが
実況Vの「おまいらが指定したゲームを寝ずに実況」 http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1163669049/l50
のように、自分がゲームをプレイしている動画を他者に配信するにはどうすればいいのでしょうか

エミュを用意する
 ↓
配信する為のツール等が必要? ←今ここです
 ↓
ポート開放?
 ↓
テスト配信?

質問が大雑把過ぎてすみません
検索語句等教えて頂ければググって来ます
0974名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/16(木) 19:20:03ID:???
最近VIPが落ちてから自分のJaneStyleでVIPが見れません
どうすれば見れるようになりますか?
0975焦ってます2006/11/16(木) 22:19:15ID:???
どこに聞いていいかわからず質問しますが、
先ほど、インターネットをしている最中に画面上に「コンピューターはお客様が開いたすべての
アダルトサイトの跡が残っています。ファイルがコンピューターにインストールし
プライバシーを侵入するのがたぶん分からず、お仕事とご結婚が危険です。
このファイルはインターネットの動作のあとが残らないために一時的ファイルと
インターネット歴史の削除ができます。無料でパソコンをスキャンするために
DRIVE CLEANERをスキャンしますか。(推奨)」
と出てきたのですが、アダルトサイトを見ていたわけではないし、今まで
このような事がなかったので焦っています。

文章が明らかに怪しいのでとりあえずネットで検索したらスパイウェアかもしれないと
分かったのですが、これはキャンセルをクリックすれば大丈夫なのでしょうか??
今の時間パソコンのサポートセンターも繋がらず焦っています。
誰か助けてください・・・。
09769752006/11/16(木) 22:34:33ID:???
すみません、セキュリティ初心者質問スレッドを見つけたので
そちらに質問してみます。
0977教えて下さい2006/11/17(金) 09:57:36ID:BXPmxOb9
現在、
ISDNルーター(YAMAHA RTA52I) − 8ポートハブ − PC4台としていますが、
ISDNルーター(YAMAHA RTA52I) − ブロードバンドルーター − PC4台とする価値ってありますか。
0978 ◆jy2j5V31aw 2006/11/17(金) 10:21:00ID:???
>>977
何が目的なのかよくわからんが、
そこいらのブロードバンドルータよりも
YAMAHAのISDNルータの方がよっぽどデキはいいぞ。
スピード以外はな。
0979名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/17(金) 13:06:41ID:rUHudU3q
「回線を切って繋ぎなおしてください」
っという意味がわかりません・・・。
自分の解釈からだとブラウザソフトを一度閉じれば
いいのかとは思ったのですが、うまくいきません。
常時接続だし、どうすればいいのでしょうか?
通信速度は光でルータからLANでやってる状態です。
09809772006/11/17(金) 13:27:46ID:BvhK2/0l
>>978
レス、どうもです。
目的は、セキュリティーの強化です。
ISDNルーターでは何も設定していない(設定できない?)ので、
単なるハブの替わりにブロードバンドルーターをつなげば安心かなと思いまして。
0981 ◆jy2j5V31aw 2006/11/17(金) 13:36:01ID:???
>>980
ほとんど意味ないよ。
安物のブロードバンドルータよりもYAMAHAルータのほうが
ずっとキメ細かい設定ができるので、やるならそっちでしょう。
0982名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/17(金) 14:13:22ID:???
ISDNはブロードバンドじゃないだろ
0983 ◆jy2j5V31aw 2006/11/17(金) 14:16:16ID:???
そうだけど、それが何か?
0984名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/17(金) 14:21:53ID:???
>>983
スマソ、>978を見てなかった
0985初心者名無し2006/11/17(金) 15:25:55ID:O6kNLl/J
昨日光ファイバー導入しました。
今までエアーエッジのやISDNしか使ったことがなかった私にとって
この速さにはビックリ!
光はエアーエッジやISDNの約何倍の速さなんでしょうか?
本当すごい速さに感動してます。
0986名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/17(金) 16:57:11ID:rZ4xxrlE
インストールシールドってなんですか?
ちょくちょくダウンロードしろってうるさいんですけど
http://consumer.installshield.com/
0987初心者2006/11/17(金) 17:42:06ID:KOC9qcpv
教えて下さい。先月フレッツADSLに加入し、モデムはNVV、ルーターはコレガのCG-WLBARGMH無線ルーターを使用しています。プロバイダーはOCN、OSはXPです。ネット自体には繋がります。
しかし、ホームから別のサイトに移動しようとすると、必ず1〜2ページで接続できなくなります(DNSエラーと出ます)。ネットを切断→再接続すれば、問題なく繋がりますが、やはり1〜2ページ移動すると接続できなくなります。
…これは何をどう直したら良いのでしょうか。どなたかわかる方いらっしゃったら教えて下さい。
0988名無しさん2006/11/17(金) 18:02:38ID:???
>>987
ルータ無しで接続しても同じ症状になる?
09899872006/11/17(金) 18:23:55ID:KOC9qcpv
>>988
はい、なります。ルーターを経由しなくても切れてしまいます。
0990 2006/11/17(金) 18:45:32ID:???
なんかいきなり15000個のプライバシー侵害行為が見つかったとかでて、ドライブクリーナーてやつを購入した方がいいですか?
0991--2006/11/17(金) 19:25:46ID:???
最近、いつもやってるネトゲが妙にラグいと思って
trancerouteで経路情報を見てみたら
ある特定の地域のルーターが時折、桁違いに遅い速度(普通は0.8〜1.0msとかなのに、70msとか120msとか)を出すんですが
これのせいでラグってると考えてよろしいのでしょうか?
0992名無しさん2006/11/17(金) 19:35:52ID:???
>>989
1、キャッシュのクリアをしてみる。

2、PPPoE無反応
ttp://anniva.pekori.to/broad/nic.htm

3、DNSを設定する
プライマリDNS 218.47.162.9 
セカンダリDNS 220.220.248.9

09939792006/11/17(金) 21:09:04ID:rUHudU3q
すみません、レスが無かったのであげます。
教えてください
09949802006/11/17(金) 22:48:18ID:???
>>981
分かりました。ありがとうです。
0995名無しさん@いたづらはいやづら2006/11/18(土) 01:46:48ID:???
>>990
ルータ導入の方が安価でないかな?
>>993
まだやってるのか・・・モデムの電源一旦切ったら?
0996初心者A2006/11/18(土) 02:09:25ID:???
アドレスバーが消えてしまいました。
どうしたらアドレスバーを復活出来ますか?
0997 2006/11/18(土) 04:03:57ID:NfMOA78b
>>995
ルータ導入て何ですか?
0998小倉優子 ◆en0rG2J.f6 2006/11/18(土) 06:24:28ID:???
^
0999小倉優子 ◆en0rG2J.f6 2006/11/18(土) 06:24:58ID:???
^
1000小倉優子 ◆en0rG2J.f6 2006/11/18(土) 06:25:28ID:???
1000ならジュースでも飲むか
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。