【マジレス】初心者の質問に答えるスレ【エスパー】 Ver.3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001fusianasan山崎渉 ◆gxTASHIRO.
2006/07/28(金) 20:02:02ID:nWimTfi2一流のエスパーが回答または、適切なスレに誘導します。
なるべく!”ネット”に関連した質問をしてください。
質問に際しての注意
(1) 基本的には超能力者が答えますが、低能力・霊能力者もいます。
(2) エスパー:書かれている情報を頼りに、不足分は超能力で補完して回答する事。
質問者 :回答が自分の意図と違った場合、情報が足りなかったと反省する事。
(3) どんな回答を貰おうとも、PCの操作は自己責任でお願いします。
※その他の質問はココで↓
Windows http://pc8.2ch.net/win/
ビジネスsoft http://pc8.2ch.net/bsoft/ (ExcelやWordなど)
ソフトウェア.. http://pc7.2ch.net/software/
インターネット. http://pc8.2ch.net/internet/
初級ネット. http://pc8.2ch.net/hack/
プロバイダー. http://pc8.2ch.net/isp/
ノートpc http://pc7.2ch.net/notepc/
ハードウェア http://pc8.2ch.net/hard/
プリンタ http://pc8.2ch.net/printer/
自作PC. http://pc7.2ch.net/jisaku/
CD-R,DVD.. http://pc8.2ch.net/cdr/
PCゲーム http://game10.2ch.net/game/
ネトゲ質問 http://live19.2ch.net/mmoqa/
前スレ
【マジレス】初心者の質問に答えるスレ【エスパー】 Ver.2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hack/1151846699/
0002シェイディ
2006/07/28(金) 22:13:49ID:GsvuQnXSググってもそれがあまりにも簡単なことなのか、全然答えがでてきません。
私みたいなのが他のスレで聞いてそのスレの空気を悪くするのもいけないとおもいまして…
皆さんが頼みの綱です。どうかおしえてください。
ぼくらにはわからない。
そのスレのアップローダー主はキーのヒントを出してないかい?
そのヒントでわからなきゃ諦めるこった
0005ななし
2006/07/29(土) 00:54:19ID:???何故か消えずに このプログラムは応答していません とよく出てくるんですが
どうすれば直りますか?
0006名無しさん@いたづらはいやづら
2006/07/29(土) 07:22:09ID:???どうしようないとおもう。
00072
2006/07/29(土) 07:22:43ID:MZLs3GNf0008名無しさそ
2006/07/29(土) 11:56:01ID:???短所長所とかあれば教えてください。
0009名無しさん@いたづらはいやづら
2006/07/29(土) 12:12:31ID:???OutlookExpress 無料
どーせはいってるならOutlookにしときんさい
0010べっきー
2006/07/29(土) 12:42:15ID:???普通、素人ならOutlookExpressを使う。
詳しいやつなら他のメーラーを使う。MSのは使いづらいから。
Outlook:メールソフトというよりもメールも使える統合型情報管理ソフト
OutlookExpress:メールソフト
Outlookはメール以外に、予定表やスケジューラー、ネットワーク共用文書
などが利用できる。→その分設定も面倒で動作も重い。OutlookExpressはその逆。
0014たま
2006/07/29(土) 18:46:04ID:6arr6SVAダウンロードしたプログラムなのに消すときアンインストール?
0017まろ
2006/07/29(土) 21:00:30ID:???何からすればいいかわかりません。
0018おまん○
2006/07/29(土) 21:22:29ID:???0019まろ
2006/07/29(土) 21:30:16ID:???初パソなんで・・・
0020おまん○
2006/07/29(土) 21:40:57ID:???0021超初心者
2006/07/29(土) 22:42:39ID:IlavFATA0022ラッキー
2006/07/29(土) 22:58:12ID:rMBhkdMw時々チェック点灯みたいに全点灯したりしますが、基本的に「電源」しかついてません。
無線用のカード(カード自体)のLED「POWER」と「RINK」もまったく反応なし!!
電源入れ直しも10回くらいやってるんですけど…
モデムor環境がダメですか?
ちなみに基地局から3.3km、ノイズ40db、12MBの契約です。
ご意見お願いします。
0023ラッキー
2006/07/29(土) 23:04:47ID:rMBhkdMw電話で確認したので確かかと。
0024774
2006/07/30(日) 02:08:54ID:???あたりまえだがモデムの設定はしたのか?
そのまえにちゃんとつないでんのか?
サポセンに電話したほうがいいよ。てとりあしとり教えてくれるよ
0025説明下手ですが
2006/07/30(日) 02:21:10ID:3pFaPxhr機械音痴で説明下手で解りにくいでしょうが原因わかる方いらっしゃいますか?素直にプロバイダーに電話した方がいいですかね?
00262525
2006/07/30(日) 02:51:24ID:???順番に試してくれ
ウィルス対策ソフトを一時的に無効にする
(ファイアーウォールでIEを遮断とかしてたら表示できないになるから見直し)
IEのツールーオプションで、接続ーLANの設定
チェックが3つあるが、チェックが付いていたら全部外してOK
IEのツールーオプションで、全般
Cookieの削除、ファイルの削除ーすべて〜にチェック入れてOK、履歴のクリア
002725です
2006/07/30(日) 03:20:14ID:3pFaPxhrおかげで直りました!どうもありがとうございました。
002825です
2006/07/30(日) 03:51:51ID:3pFaPxhrの言う様にやって解決したと思ったのですがウィルスソフトを有効にするとまたダメになりました。どうしたらいいんでしょうか?
0029ネット初心者
2006/07/30(日) 03:52:29ID:TGtXr5kiP/Jってなんですか?
ノーツってなんですか?
素人ですみません(>_<)
0030名無しさん@いたづらはいやづら
2006/07/30(日) 08:38:52ID:???どーいうながれで出てきたんだ?
WIN windowsか?
P/J わからん、P/Nならプロダクト番号とかパーツ番号とか。。。
ノーツ ロータスのアプリでそういうのあるけどねぇ。。。
003125です
2006/07/30(日) 10:18:52ID:3pFaPxhr自己解決しました。ツールをダウンロードしたら直りました。
0032しょしんしゃ
2006/07/30(日) 10:28:37ID:o2QLnvWt速度が遅すぎて話になりません
CATVの4Mなのですが ルーターを通すと有線でも無線でも40kくらいになってしまいます
これは何が原因なのでしょうか?
ちなみにルーターはこれです
http://www.planex.co.jp/product/broadlanner/blw-54sag-pk.shtml
003432
2006/07/30(日) 12:31:20ID:o2QLnvWtCATVってポート開放できるんですか?
0035初心者
2006/07/30(日) 13:17:21ID:sBR3E2eK003732
2006/07/30(日) 13:37:06ID:o2QLnvWt何番をあければよいのでしょうか?
003932
2006/07/30(日) 13:47:00ID:o2QLnvWt普通にインターネットをする分にはどれを空ければよいのでしょうか?
初心者ですいません
004132
2006/07/30(日) 14:42:26ID:o2QLnvWthttp://www.musen-lan.com/speed/
↑ような速度を測るページで
ルーターを通さずにつないだ場合 4M
ルーターを通してつないだ場合 40k
という結果になってしまうんですが
004332
2006/07/30(日) 15:11:19ID:o2QLnvWt回線との相性がわるいのでしょうか?
新品で買ったので故障はないとおもいます
0044初心者
2006/07/30(日) 15:30:25ID:Td/W7i6x2chの掲示板でギャル文字の書き込みを見ると殺意を覚えるのは
何故でしょう?
君が偏見に満ちた、異文化を認められない拙い人間だから。
004744
2006/07/30(日) 15:36:16ID:Td/W7i6x2chで見掛けるとき限定なんですorz
0048名無しさん@いたづらはいやづら
2006/07/30(日) 15:45:17ID:???>46に加えて君がネット弁慶の為、
2chの匿名性の中で拙い部分が露見しているだけ。
普段は無意識にその感情を抑制しており、
自分の意思を表現することができない臆病者。
0049S
2006/07/30(日) 18:54:32ID:aziwb2ACケータイでホームページを作ったんですけど、日記に画像を貼るときに、貼り方の説明をみたら『自分で用意したサーバーにアップロードしてそのアドレスをリンクして下さい』と書いてあったのですが、初心者の自分にはよくわかりませんorz
どうやってやれば良いのか教えてください…
005151
2006/07/30(日) 20:50:51ID:???0052あ
2006/07/30(日) 21:28:49ID:wk6MAj81windows xp professional をインストールしたのですが
「ネットワーク接続」のところに「LAN接続」アイコン出ません。
仕方なくハードウエアのインストールからネットワークアダプターをインストールして
microsoft loopback adaptorというのを使うLAN接続アイコンが出るように
なりました。しかしネットに繋がりません。どうしたらいいでしょう。
0053ポート開放
2006/07/30(日) 21:56:06ID:C/BVPWaFttp://ratan.dyndns.info/help/yahoo3-G.html
↑のサイトを参考にしていたところ、
ttp://172.16.255.254/
にいけばモデムにログインできる。ようなことが書かれていたため
行こうとしたところ、なぜかサーバーが見つかりませんと出ます。
このリンクは古いのでしょうか?
それともやり方がおかしいのでしょうか?
もし新しいリンクや、ほかの方法を知っていたらご教授ください。
うちが使っているモデムはYahoo!BB(Soft Bank BB)のトリオモデム3-Gです。
ほかに必要な情報があったら書きます。
マルチか?
トリオモデムの設定画面に飛べま... 投稿者:bay-fan 投稿日:2006/07/30(Sun) 02:50:28 No.2326
初めまして。
Yahooのモデム設定画面 http://172.16.255.254/ にどうしてもジャンプできません。
過去(6/18)に同じ質問があったのを拝見し、試してみたのですが、ダメでした。
ちなみに当方、有線ADSL、セキュリティーソフトは未導入です。
どうかご教授の程、宜しくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: トリオモデムの設定画面に飛... あかかげまる - 2006/07/30(Sun) 09:54:43 No.2327
初めまして。
古いYBBトリオモデム(例8mbps)をご利用の場合、ルータ機能がないのでアクセスする事が出来ないと思います。
ルータ機能が存在しないかの確認方法は
http://ratan.dyndns.info/linux/test.cgi
上記に表示されるグローバルIPアドレスを確認し
次にコマンドプロンプト(XPの場合)から
ipconfig
上記を入力しEnterキーで表示された、IPアドレスを確認し、グローバルIPアドレスと一致するのであれば、ルータ機能はありません。
一致しない場合はルータ機能が存在します。無線をご利用でなければモデムを初期化して再度ログインを試すしか方法がありません
0055アドレス
2006/07/30(日) 22:39:56ID:???前に取得していたアドレスのアカウント名とアドレスを変えただけです。
パスワードも同じで、受信してもパスワードの確認とかはされずにメールが
受信されません。
メール受信時にこのアカウントを含めるってのにもチェックしてます。
どういう原因が考えられますか?
フリーメールの話だよね?
1回yahooにログインしてメールオプションから
POPアクセスとメール転送で設定する必要がある。
0058q
2006/07/31(月) 00:11:19ID:Gh2CG/Xc開いてしまったですが…
恐いです どうしたら…
0059携帯から
2006/07/31(月) 00:14:06ID:4v6Ke90aしました。と出てインターネットに接続できません。いろいろ設定を変えてみたのですがうまくいきません。
どのようにすればいいのでしょうか?
0061あ
2006/07/31(月) 01:29:24ID:DWze8XjzISPと契約する
0063あ
2006/07/31(月) 02:54:05ID:DWze8Xjzいえ、LAN環境の大学内で使用するのですが。。。。
windowsXPのホームエディションでは問題なくLANアイコン出るんですけど。。。
LANアダプタのメーカー(ノートならPCメーカー)のHPからドライバをダウンロード→インストール
0065a
2006/07/31(月) 08:01:03ID:LEP9eknrブログデザインが表示されません。どなたか解決策を教えて下さい。
0066q
2006/07/31(月) 10:18:55ID:Ok8Y6JSm怪しすぎるURLを貼りまくって何がしたいのかわかりません
0068名無しさん@いたづらはいやづら
2006/07/31(月) 18:27:19ID:???ISDNなどのダイアルアップ接続でもやはり必要なのでしょうか
教えて下さい
0070ラッキー
2006/07/31(月) 18:29:11ID:???サポセンから連絡きました。
どうやら回線上に問題有りのようです。
回線上にISDNの回線が(物理的に)混ざっており信号が干渉してしまうらしいです…
これを対策する方法もあるようですが、家は場所的に対象外とのこと。
一応モデム交換、モジュラーの移動等やってくれるらしいのですが、やんわり期待するな的な事言われました。
それでダメなら残念ながらご使用頂けませんとの事。
エスパーのみなさんなんとかなりませぬか(T_T)
これだから田舎は…
0071774
2006/07/31(月) 23:18:13ID:???おとなしく光にしたほうがいいんでないかい。ADSLはISDNとの干渉があると厳しい
ヤフーのリーチならなんとかなるかも。でも確か1Mぐらいの速度。
0072あ
2006/08/01(火) 03:26:46ID:Jj4UHIhZありがとう〜、やって見ます
0073解約
2006/08/01(火) 04:50:32ID:YARPBNeT今でも切れずにつながっています。
これっていつまでOKなんですかね。
ちなみに次のプロバイダーは「ぷらら」です。
Bフレ+ひかりでんわなのでモデムの返却などはありません。
0074がずづす
2006/08/01(火) 07:43:28ID:???Yahoo!プレミアム会員になった方がいいのでしょうか?
今のままでもヤフオクも出来るしいいかな、と思っているのですが…。
質問なのですが
@Yahoo!プレミアム会員のメリットはなんでしょうか?
A会費は、Yahoo!プレミアム会費とYahoo!会員の会費と二重にかかるんでしょうか?
どなたか教えてください。
0076初心者
2006/08/01(火) 08:39:23ID:60Oh9ByR0078名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/01(火) 08:51:56ID:???popfile
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/mail/antispam/popfile.html
http://popfile.sourceforge.net/cgi-bin/wiki.pl?JP_POPFileDocumentationProject
0079DID
2006/08/01(火) 08:52:02ID:qkjeQovZ双方とも、受信時にメッセージのコピーをサーバーに残す設定にしてありますが、
たまにMacで受信したものがWinで受信できないことがあります。
今回、確認の為にnPOPでサーバーにあるメール一覧を取得しましたが、
目的のメールは確かにサーバー上にあります。
特に変わったメールではなく、送信元、内容ともに普段から定期的に受信している
ものです。
原因は何が考えられますか?また、OEで強制的に受信する方法はあります
でしょうか?
0080名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/01(火) 08:58:04ID:???それ以外だったらOEスレでいいんじゃん?
OutlookExpress質問スレッド Ver.10
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1152450748/
0082名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/01(火) 09:22:24ID:???ここもね
http://210.224.170.171/pc/popfile.html
0083DID
2006/08/01(火) 09:40:30ID:qkjeQovZレスありがとうございます。
振りわけとはメッセージルールで受信時に別フォルダに振り分けていると
いうことでようか?そうであれば確かにルールの設定をしており、該当メールも
対象になっていますが、通常は問題なく受信しています。
それとも別の意味の「振りわけ」というものがあるのでしょうか?
0084へんぴ
2006/08/01(火) 10:40:01ID:???何度か抗議の電話はするものの一向に提供へ向けて進んではもらえません。
そこでどうにか提供地域をのばしてもらう方法、もしくはころし文句を教えてください。
ちなみに我が家の1キロ先くらいまでは提供されています。
0085hf
2006/08/01(火) 11:12:34ID:Xymdl4gl昨日、光ファイバーの工事をしてもらいました。
バッファローの無線ルーターを接続して、ニンテンドーDSの
DSブラウザーで接続したいのですが、何度やってもできません。
パソコンを持っていないのですが、最初はパソコンで何か設定を、
みたいな事って必要なんですか?
アクセスポイントは認識するのですが、接続テストをするとダメなんです。
0086スパム鬱
2006/08/01(火) 11:22:11ID:???そのアドレスを拒否登録してるのですが毎回違うアドレスのような気がします
毎回ランダムな文字でアドレスを形成してるのかアドレス登録だけでは防げないのですが
なにか防ぐ方法とかありますか?
0087あ
2006/08/01(火) 11:40:00ID:???を読もうか
008873
2006/08/01(火) 12:27:08ID:YARPBNeTつながらなくなるまでOKってことかな。
アフォなこと聞いてスマンがおせーてor誘導おねがい☆
0089あ
2006/08/01(火) 12:53:56ID:???アニメ BEST100
ttp://www.animedepot.biz/DVDlist/2005years_best.htm
1位
http://www.animedepot.biz/DVDlist/title/KVDVD0542.htm
2位
http://www.animedepot.biz/DVDlist/title/KVDVD0518.htm
3位
http://www.animedepot.biz/DVDlist/title/A18D2492.htm
4位
http://www.animedepot.biz/DVDlist/title/KVDVD0533.htm
5位
http://www.animedepot.biz/DVDlist/title/A18D2480.htm
6位
http://www.animedepot.biz/DVDlist/title/KVDVD0512.htm
7位
http://www.animedepot.biz/DVDlist/title/KVDVD0502.htm
8位
http://www.animedepot.biz/DVDlist/title/KVDVD0521.htm
9位
http://www.animedepot.biz/DVDlist/title/KVDVD0505.htm
10位
http://www.animedepot.biz/DVDlist/title/KVDVD0508.htm
0090youtubeが…
2006/08/01(火) 13:37:05ID:T5cn24Wl0091質問です
2006/08/01(火) 13:39:16ID:???モデムで2台のPCに繋いでいるのですが、片方だけ出来ないんです。
繋げなくなった時に居合わせていなかったのですが
当人によると「何もしていない」のだそうです。
今は
接続状態:限定または接続なし
と出ています。エアステーション設定ページ(?)にも繋げなくなっています。
どこに異常があるんでしょうか。
2台とも無線だとして、ここを参考に
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/wireless/b26g0090.html
009691
2006/08/01(火) 14:31:05ID:???光なんで回線の方かもしれません。ありがとうございました。
0097
2006/08/01(火) 17:46:58ID:/tKI/CuY0098ラッキー
2006/08/01(火) 18:20:12ID:???つながりました!!
モデム不良だったみたいです。よかた・・・
ご意見頂けた方ありがとうございました。
自分も早くエスパーになれるようにがんばります!!
0099まー
2006/08/01(火) 20:07:50ID:???CATVでNATをオープンにするにはどうしたらいいのでしょ?
モデムとの間にルータ挟めばいいのかな?
モデムの取扱説明書を読んで、NAT機能が内蔵されてるタイプなら、NAT機能が有効になる設定にする
NAT機能がないモデムならルータを買うしかない
0102102
2006/08/01(火) 21:04:43ID:???兄が使っているパソコンと回線を共用しようと考えているのですが、
この場合必要なものを具体的に教えていただきたいです
ルーター?ハブ…?
プロバイダーに連絡する必要はあるのでしょうか??
ちなみに兄のパソコンはWin98SE、ADSL接続です
必要なものはルータ(今使ってるモデムにNAT機能があるならハブでもOK)
プロバイダに連絡する必要はないでしょう(今時2台程度の接続を認めていないプロバイダはまずない)
0104名無し
2006/08/01(火) 22:04:34ID:???サイトに来た荒らし(早く潰れろとか暴言を吐く程度)を、サイトの管理人が
荒らしの個人情報を調べたり、警察等に介入をお願いする事って出来るものなんですか?
技術的な質問ではありませんがよろしくお願いします。
その程度なら警察は相手にしてくれない
管理人個人で書き込みのIPアドレスなどから個人を特定することは不可能
0106名無し
2006/08/01(火) 22:33:34ID:???ついこの間TROJ_ZLOB.ANDというウィルスにかかってしまったのですが
ググってもこのウィルス名が引っかからず駆除の仕方がわかりません
よろしければ駆除の方法を教えていただけないでしょうか?
下記の板の中の、使ってるアンチウィルスソフトのスレで質問したほうがいいでしょう
セキュリティ
http://pc8.2ch.net/sec/
>>107
少なくとも匿名状態での罵倒、脅迫などは相手にしてもらえません
0111あ
2006/08/01(火) 23:07:36ID:Jj4UHIhZありがとう〜富士通で成功しました。
でもソニーのバイオってそういうダウンロード提供してないんですよね。
なのでバイオは相変わらず繋がらず。
どなたか、機種不問で繋がるlanドライバー(XP用)知りません?
0112ケータイより
2006/08/02(水) 00:11:03ID:dAFIKMyAインストールのやり方がわからないのですが、誰か教えて下さい。それっぽいディスクが一緒にあったのですが使い方がわかりません。
意味不明です。
何に何をインストールするのか。
(例)PCにOSを Win98にソフトウェアを
ディスクとは何か。
(例)CD DVD フロッピー
0114初心者
2006/08/02(水) 01:19:03ID:ykOIS3iCインターネット契約は電話番号とかある状態でもADSL専用回線を引っ張れますか?
出来ます
わざわざそういうことをする理由がよく分かりませんが・・
0116114
2006/08/02(水) 02:34:12ID:ykOIS3iCそうですよね、普通はしないと思うんですが…
ADSL専用回線で契約して工事の日にちが迫ってると言うのに、親がいきなり「電話番号作った」とか言い出したもので…
工事の際とか終わってから不都合がないかと不安だったんですよ。
でも大丈夫なんですね、ありがとうございます^^
0117115
2006/08/02(水) 02:43:15ID:???その場合、家の構造(電話回線の引き込み状態)によっては不都合が発生することは考えられますよ
あなたが>>114で書いてたのは、「先に電話番号(回線)がある状態でさらにADSL専用回線を引く」という
ことですから、>>116での説明とは矛盾があります
0118初心者
2006/08/02(水) 02:46:24ID:FP7PE+saここは見れるか?
ttp://makimo.to/2ch/index.html
0120114
2006/08/02(水) 03:03:54ID:ykOIS3iC電話の方が繋がるのが4日で、ADSLの方の工事が9日なんですよ。
私がADSL回線の契約をしている時に親も電話の方の契約していたようで…
0121初心者
2006/08/02(水) 03:14:14ID:FP7PE+sa0123質問
2006/08/02(水) 07:45:08ID:???ny起動しながらでも動画を見たりノートンが軽く起動するのですかね?
0125ほめいに
2006/08/02(水) 09:28:35ID:???今どんな状況にあるのかによる。
512Mで足りているなら1Gに増やしてもあんまり変わらない。
どんどんディスクにスワップしてるような状態なら劇的に軽くなる。
0126質問
2006/08/02(水) 10:15:18ID:???インターネットショッピングをしていて
10項目のうち、5個まで商品を選択出来るのですが、
どうしても1個しか選択できません。
キーボードの操作方法を教えて下さい。
説明が不十分ですみません。
0128ヘルプ
2006/08/02(水) 11:33:01ID:zCeyZnO0ネットワークの所でごちゃごちゃ設定し直していたら、再起動してPC立ち上げるときに水色の背景でWindowsのロゴが出た後に、真っ黒の背景になってわけのわからない文字(軽い砂嵐のような所があります)が並ぶようになってしまいました。
一応何らかのキーを押せば普通通りに立ち上がるんですが、どうやったら直りますでしょうか?
0130ヘルプ
2006/08/02(水) 11:43:50ID:zCeyZnO00131困ってる姫^^
2006/08/02(水) 12:30:15ID:uwHDVdAI0132名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/02(水) 12:44:00ID:???F8後、再起動
OS再インストールのこと
リカバリ(再セットアップ)CD-ROMをトレイに入れて再起動
後は画面の指示に従って進めていく
Cドライブのデータは全消去される
0134ヘルプ
2006/08/02(水) 14:10:49ID:zCeyZnO0何度もすみません。先ほどからリカバリCD-ROM探してるんですが見つかりません。OS CD-ROMというのが本当の名前ですか?
PCに付属してた何枚かのCD-ROMのうちの1枚
どういう名前をつけてるかはメーカー次第だから、取扱説明書読んで
0136名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/02(水) 14:34:14ID:???リカバリ領域を持つ自作タイプかも知れん
兎に角、取説かメーカーサイトで確認
0137
2006/08/02(水) 14:34:42ID:???現状に満足汁 どこか弱いところがあるから人間味がでるのだ
漏れのXpも、なぜかデュアルブートになってしまい1.WindowsXPと2.WindowsXPの
どちらを立ち上げるかと毎回聞かれる(しかも1.WindowsXPは壊れている)
野生のカンだが、こういうときに「システムCDでOSの修復」という道を選ぶと、あとで
大変なことが待っているものだ(修行にはなりそうだ)
0138ヘルプ
2006/08/02(水) 14:55:45ID:???皆さんありがとうございました。取説等読んでみたのですがもうわけがわからないので諦める事にしました。
大変お騒がせいたしました。
0139名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/02(水) 14:58:50ID:???PCの型番くらい晒せば優しい住人が
調べて提示してくれるのに・・・
まぁ、もう不要のようだから
後は悪化の希ガス
0140七誌
2006/08/02(水) 15:16:48ID:???パソコンってネット繋がなくても使えますよね?
0141あ
2006/08/02(水) 15:25:57ID:7DmrjIMC説明が不十分だと宣言する暇があったら、
もっと具体的に、どのサイトでの事なのか書きましょう。
>>138
WindowsOSも何種類かあります。
カワイソス(´・ω・`)
>>140
オフラインで利用可能なソフトウェアに関しては利用できますが、
OSやドライバのアップデートができないと問題が発生する場合もあります。
0144困ってる姫^^
2006/08/02(水) 15:40:02ID:fgAXz9pIスタート→終了オプション→電源を切る
0146質問です
2006/08/02(水) 16:19:51ID:ulIJNwME(IDやパスワードは合ってます)Q&Aを見てcookieの設定やらをいじってみましたが
やはりログイン出来ず・・・昨日までは普通にログイン出来ていたのですが・・・orz
winでIE6を使っております。検索しようにも何で検索かければ良いのか判りません。
教えて頂けると幸いです・・・
インターネットオプション→プライバシータブ
設定を中-高以下にしてもう一度
0148146
2006/08/02(水) 17:12:30ID:ulIJNwMEすみません、その方法も試しましたが、やはりログイン出来ません・・・(´・ω・`)
ログインページ→ID・パスワード入力→管理画面に画面が変わる時に
またIDの入力画面になってしまいます。パソコンを初期化してもダメでした・・・orz
同タブの"サイト"にURL入力して許可。
0150148
2006/08/02(水) 17:33:52ID:ulIJNwME何度もすみません、その方法もダメでした・・・orz
cookieが原因ではないのでしょうか・・・他にも考えられる原因はあるでしょうか?
0151?!
2006/08/02(水) 17:35:49ID:CoguuhTFそういうものなのでしょうか?
それとも、普通は、そういうことはないのでしょうか?
0152子羊
2006/08/02(水) 17:38:55ID:CoguuhTFですが、「利用できるワイヤレスネットワーク」が表示されません。
(アクセスポイントの近くで操作しても)
何が原因でしょうか。
自宅では無線ルータと通信できます。
0153名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/02(水) 17:47:07ID:???ttp://www.ne.jp/asahi/welcome/netland/newpage0850.htm
>>150
どこのサイトか言えばいいじゃない。
ここの方々は何故か遠回りで聞きたがる。
エスパーに期待し過ぎ。
>>152
契約しとんのかい?
0155名無し
2006/08/02(水) 18:00:15ID:???ページを開くとActiveXの使用確認のポップアップが表示され
その後応答がなくなります。
ブログでも所々入れないところがあります。
どうすればいいのでしょうか
0156146
2006/08/02(水) 18:00:25ID:ulIJNwMEそうですね、すみませんでした・・・解析はインフォシーク、日記はCGIBOY、ブログはFC2です。
解析は、ID・パスワードを記憶するにチェックを入れなければ解析画面に飛べます
(今までは普通にチェックを入れて解析画面に飛べていました)
日記は、パスワードを入れてログインする事は出来るのですが、書き込みボタンを押すと
「セッションが確立されていません)」と出て書き込めません。また、「日記を編集する」の
ボタンを押すと、ログアウトした状態で日記に戻ってしまいます。
ブログは、管理者ページでIDとパスワードを入力してログインボタンを押すと、
FC2ID管理パネルに飛ばされてしまい、ブログの管理画面に飛べなくなりました。
cookie、JAVAScriptともにONになっています。
0157名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/02(水) 18:01:21ID:???LANケーブルのカテゴリ5と6だと6の方がよかったりするの?
フラットケーブルが欲しいんだけど6のやつが近くに売ってないからめんどうで。
速度足りなくても6の方が利点あったりするのか知りたいです。
0158ななこ
2006/08/02(水) 18:15:30ID:QpQWPn830159名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/02(水) 18:27:48ID:???バラバラとなるとサーバ側の問題は考えにくいね。
セキュリティソフトからクッキー拒否してる可能性も有るけど、
何もかも初期化してるなら無さそう。
>>157
基本的には拡張性の問題しかない。
今後何年経とうと、どうしても買い換えたくない人以外は気にしなくていい。
>>158
ソケットエラーにも番号があるので確認しましょう。
ttp://pittari-mail.net/outlook.html
0161園児NEAR
2006/08/02(水) 18:56:39ID:NqlPhSdN1番ポートはUPlinkで100Mルータへ
2番ポートはギガビットNIC搭載のPC-Aに
3番ポートは100MビットNIC搭載のPC-Bに
それぞれつながっています。
すべての端末がアイドル状態(ファイル転送などをしていない)で
PC-A(ギガビットNIC)のタスクマネージャを開き、
ネットワークタブを見たとすると、
リンクスピードは1000Mと表示されるのが正常でしょうか、
それとも100Mと表示されるのが正常でしょうか?
0162お願いします
2006/08/02(水) 21:37:40ID:HHL/KtAh先週まで見れていたNAVERのサイト動画が見られなくなってしまいました。
WMP再生です。
そのページには飛ぶものの
動画の部分だけは白いままで何も表れません。
どうすればまた見られるようになりますか?教えてください。
0163初心者
2006/08/02(水) 21:52:14ID:Z4TNXL0hカタカタといういつもにはない音がしていました。
立ち上がり、デスクトップが表示され、操作しようとしたところ、
勝手にアプリケーションが次々と立ち上がり、
こちらの操作をまったく受け付けてくれません。
一昨日、トロイの木馬の攻撃を連続して受けていたのですが、
ノートンが入ってるので安心していたのですが・・・。
何度立ち上げてもコントロールがききません。
仮想メモリが少なくなってきていますという表示も出始めました。
いったいどうしたらよいでしょうか。
0164ぅぅ
2006/08/02(水) 23:13:15ID:???0165名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/02(水) 23:13:16ID:???タスクマネージャで怪しげなものが
動いてないか確認
その上でスキャンするなり、リカバリなり
0166ななし
2006/08/02(水) 23:47:50ID:???例えば…
「LAN」を含むリストがほしいのですが、「無線LAN」を
含む場合は対象外としたいのです。
ちなみに「LAN -無線LAN」ではダメでした。。。
0167名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/02(水) 23:53:06ID:???検索オプションつttp://www.google.com/advanced_search?hl=ja
0169よろしくお願いします
2006/08/03(木) 00:32:33ID:???↑よく行く板ではここに画像がうpされることが多いのですが、いつ見ても
"403 Forbidden"ばかりで閉口しています。大分後になって見られるケース多々。
見れた人がレスをつけたりしているので、すぐに見られないのはこちらに理由がありそうです。
IPアドレスで選別したりしているんでしょうか?
また、何か対策みたいなものはありますか?
0170ふら
2006/08/03(木) 01:06:27ID:2ul9zsAd0171名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/03(木) 05:33:30ID:???ない
>>170
セキュリティ初心者質問スレッドpart72
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1152191256/920
920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/08/03(木) 01:04:41
ヤクザとかって書き込みを調べるだけで相手の住所や名前がわかっちゃうんですか?
マルチ良くない
0173質問です。
2006/08/03(木) 11:19:57ID:???どこか設定しなおす必要があるんでしょうか。
モデムの設定画面には繋がります。
0174ななし
2006/08/03(木) 12:24:51ID:???yahooが配信している動画の画が映らず観られません。
音は聞こえるのですが、画面はずっと緑色のままになります。
これはどうすれば解消できるのでしょうか?
0176158
2006/08/03(木) 13:57:04ID:fAvMk1k50177名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/03(木) 14:15:03ID:???サーバーへの接続に失敗する(0x800CCC0E)
1.ポート番号が間違ってる場合(詳細設定のポート番号欄を確認)
2.ウイルスチェックソフトで、「パーソナルファイヤーウォール機能」をオンにしてると
サーバ名が「localhost」になることがあるで、設定を変更するかアカウントを作りなおして
パーソナルファイヤーウォール機能をオフに
0178質問人
2006/08/03(木) 14:44:11ID:qH9L1ti/現在は、無線ルータ@に有線と無線で2台のpcを繋いでいるのですが、
無線ルータ@→無線ルータA にすればルータAの方でも
有線でインターネットに繋ぐ事は出来るのでしょうか?
よろしくお願いします。
0179158
2006/08/03(木) 14:47:26ID:fAvMk1k50180名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/03(木) 15:02:02ID:???出来るが面倒、ハブのほうが簡単
>>179
否、再度(念の為?)作り直す
ドットやカンマの違いや、実際同じでも設定上に
問題ある場合改善される可能性もある
0181179
2006/08/03(木) 15:05:04ID:fAvMk1k50182名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/03(木) 15:14:22ID:???こっちか?
サーバーへの接続は失敗しました
ソケットエラー : 10061, エラー番号 : 0x800CCC0E
1.ポート番号が間違ってる場合出る、詳細設定のポート番号欄を確認
2.受信メールサーバが不安定な場合、エラーになる場合もある ちょっと時間おいて試す
送信のみ、受信のみでは試したのかな?
0184181
2006/08/03(木) 15:27:44ID:fAvMk1k50185名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/03(木) 15:45:00ID:???有線でインターネットに繋ぐんじゃなかったのか?
>>184
OEのVer,が古いならVer,Upしてみるか、修復or再インストール
そもそもメールサーバーが生きているのか、OEに対応してるのか?
他のメーラーではいけるのか、どれもダメなのか?
問題は山積だね
0186178
2006/08/03(木) 15:51:22ID:???ルータ間を無線で飛ばせたら配線工事が要らないのでいいなと思ってました。
ハブは、ルータ@から使用する部屋までケーブルを引っ張ってくる
って事でOKですよね???
0187名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/03(木) 16:00:15ID:???おk
0188184
2006/08/03(木) 16:21:30ID:fAvMk1k50189名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/03(木) 16:44:19ID:???>ネットで調べて〜
Mailのみの不具合だと思われるので
結局はMail鯖、接続設定かな?
アンチウィルスの設定に問題ないとなると
お手上げ
他の有識者の助けorISPへ問合せ
・・・orz
0190通りすがりのものですが
2006/08/03(木) 17:21:54ID:9KW5U4vRAクラスは1-127.x.x.x 255.0.0.0
Bクラスは128-191.x.x.x 255.255.0.0
Cクラスは192−223.x.x.x 255.255.255.0
ってなるって聞いたんですけど、これであってますか?教えてください m(__)m
0191188
2006/08/03(木) 17:29:40ID:fAvMk1k50192通りすがりのものですが
2006/08/03(木) 18:24:09ID:???・OSの種類(必須)、winXP
ブラウザ、ie6
セキュ関係ソフトの有無、ノートンアンチウイルス
ルーターの設定画面(192.168.1.1など)のログで他PCのURL履歴が見れるようですが、
IEの履歴などを消せば見られないのでしょうか?
はてなでは消せばいいとありましたが、実際はどうでしょうか?
0193困ってる姫^^
2006/08/03(木) 18:49:57ID:C/T99Mrr0194あれっ?
2006/08/03(木) 19:40:26ID:xMVYZsZQ特にノートン関係のスレのファイルがはじかれて開けません。
みなさんは問題ないですか?
0196191
2006/08/03(木) 21:01:22ID:fAvMk1k50197名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/03(木) 21:21:06ID:r3f4bMOcブラウザ:プニル.245
オンラインスキャン:ウイルスなし
回線速度が今日測ったら、0.4Mでした。
以前は4.1Mもでていたのに・・
速度低下の原因としては何が考えられるでしょうか?
0198名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/03(木) 21:32:18ID:???ISP(鯖混雑)、回線劣化、熱、ノイズ・・・etc
0199名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/03(木) 21:37:16ID:r3f4bMOcモデム変えてもらおうかなと・・・
0200名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/03(木) 21:38:15ID:???一旦リセットしてみ
0201名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/03(木) 21:59:16ID:r3f4bMOc0202ななこ
2006/08/04(金) 00:07:16ID:LLPfiFzM0203
2006/08/04(金) 00:23:44ID:ob87aS0xするにはどうしたらいいんですか?
ワードするため、IEのウインドを小さくして右下に置いておいたら、次から
立ち上げたとき、そのサイズになっちゃうんです。フルにいちいちするの
めんどい。
0204名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/04(金) 00:31:02ID:???647
ユーザー アカウントが無効になっています。
このエラーは、ログオンに繰り返し失敗したか、
システム管理者がセキュリティ上の理由から
アカウントを無効にしているために発生する可能性があります
[ローカル ユーザーとグループ] の自分のアカウントを
有効にしてもらってください。
0205名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/04(金) 00:31:46ID:???×(閉じる)+Shift
0206名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/04(金) 01:22:02ID:???さきほどモデムと接続しようとしたところコネクタの大きさが違い、空いている穴もありませんでした。
これはどうすればいいのでしょうか。
ちなみにyahooBB12MBを使っています。
0207?
2006/08/04(金) 01:50:22ID:???メアドのパスワードが他人に漏れなければ大丈夫ですよね?
0208名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/04(金) 02:11:17ID:???これ見とき
つttp://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/delta/wr6650s.html
>>207
ある
偽装であればPassは不要
(本人証明の場合はPassは必須)
0211教えてください。
2006/08/04(金) 05:17:49ID:???外でどこでもネットにつなぐ為にはどうすればよいでしょうか?
PHSかなにか契約しなきゃいけないのですか?
その場合はusenの他にもう1つ別のプロバイダーと
契約する必要があるのですか?
0212名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/04(金) 07:50:57ID:???人の思いつかないアドレスにする
>>211
契約次第
0213名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/04(金) 08:03:25ID:???これだな
・・・つttp://hikari.gyao.ne.jp/service/flets_man_opt_mail.html
0214ななこ
2006/08/04(金) 12:12:53ID:LLPfiFzM0215ななこ
2006/08/04(金) 12:45:31ID:LLPfiFzM0216携帯さん
2006/08/04(金) 13:15:34ID:G2IXVz9l0217愛
2006/08/04(金) 14:09:04ID:mu5C+oDi0218ナナシ
2006/08/04(金) 14:43:22ID:???ナゼでしょうか?
0219219
2006/08/04(金) 14:54:40ID:hC02va7a乗り換えようか悩んでいます。それにプロバイダですがどこがおすすめですか?
例えば乗り換えた場合今まで使ってたモデムはどうするんですか?DIONに解約する
旨の連絡のタイミングはどうしたらいいかなどどなたかアドバイスお願いします。
0220しゅうくん
2006/08/04(金) 14:57:00ID:YpbXHMP/パーティション分割というのは自分で出来るものなのでしょうか?
0221ブロディ
2006/08/04(金) 15:03:14ID:lez+W9Jl継続更新するのと2006を買うのとでは性能的にどう違うのですか?
設定がややこしいのはちょっと…
他によい製品はありますか?
0222記録
2006/08/04(金) 15:11:11ID:vjFxlz0fネットでサイトや動画。ダウンロードなどをすると記録が残りますよね?
インターネットのツールから、クッキーや履歴は消せるのですが、他に記録は残らないのですか(ネット上なんかに)?
頻繁に使うならダイアルアップより、
定額の公衆無線LANの方がいいかもね。
ホットスポットがあるか、無線LAN使えるかが問題。
>>214
ttp://digibot.jp/blog/archives/2004/01/678.html
>>216
自分でdatからHTMLにしてうpしておく
>>217
会社側が勝手に作った表現を他人に聞いても誰も知らない。
応募するなら電話で内容を確認すればよかろう。
>>218
もう1度抜いて、5分ほど待ってから電源入れなおし、
その後5分ほど待とう。
なんにしても一長一短。
値段を気にするのか光にしたいのか。
モデムDIONに電話して聞け。
>>220
できる。
>>221
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1152191256/920
>>222
消したって調べようと思えば調べられる。
やましいならエロサイト巡るな。
0225記録
2006/08/04(金) 16:03:50ID:vjFxlz0f完全に消せないのか・・・・。
エロサイトってわけじゃありません。
0226質問です
2006/08/04(金) 16:21:01ID:???そろそろ買い替えようと思ってるのですが
モニターはそのまま使えるのですかね?
どこかで規格が違うって内容見た気?がしたので質問しました。
0227名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/04(金) 16:29:03ID:???見えない・・・頑張って繋いで
0228ナナシ
2006/08/04(金) 16:31:07ID:???もっと詳しく説明すると
ようつべみてた→電源コード踏む→電源消える→電源つけたら黒い画面に白文字でプログラム?ソース?みたいなのが出る→怖くて消した→もっかいつけたらネット繋がらなくてエラーが出る
なんですが…
0229名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/04(金) 16:34:05ID:???やっぱりですか・・・
PCモニターと液晶にも繋いでるのですが、それをPC画面として使えばおk?って事ですか
まだ試した事ないですが液晶にPC画面を出させて再起動したら
液晶の方のモニターに最初から写りますかね?
0230名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/04(金) 16:34:23ID:???そのエラー内容は?
0231名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/04(金) 16:37:37ID:???富士通のデスクトップだけで何を判断させたいの?
現行モデルと3年前のモデルと同じ規格だとでも?
型番くらい晒せば住人が調べてくれるだろうけど
エスパーするにも程がある
分からないとか面倒なら繋いでみれば分かること
0232ナナシ
2006/08/04(金) 16:38:20ID:???0233名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/04(金) 16:40:19ID:???PC側の問題の希ガス
手っ取り早く「システムの復元」でどうだろう?
0234へたくそ鑑定士
2006/08/04(金) 16:42:01ID:???ケーブル繋げば2画面で見れたけど。
0236名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/04(金) 16:50:43ID:???違う所のPC買おうと思ったから、富士通のモニターをそのまま使えるかな?と
思って。
>>235
自分も液晶TVに写してPCはやれるのですが再起動後はどうなるのかと
思いまして・・・ 今会社からなので試せなくて申し訳ないです。
(自分のは2画面ではなく完全にモニター切り替えです)
0237名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/04(金) 16:57:24ID:???同じ規格なら使えるよ
0238ナナシ
2006/08/04(金) 17:00:13ID:???0239名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/04(金) 17:05:41ID:???だけだけど、一々設定しなければ駄目みたい。
0240名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/04(金) 17:07:18ID:???そうですよね(´・ω・`)
判りました。もうちっと勉強してきます。
ありがとうございました⊂二二二( ^ω^)二⊃
0241216
2006/08/04(金) 17:51:19ID:G2IXVz9l亀レスですいません。
全くわからないのでもう少し詳しく教えていただけますか?
0242211
2006/08/04(金) 18:28:44ID:???光swithフレッツにするには、
フレッツを導入できるか管理組合におうかがいをたてなきゃいけないみたいです。
でも今すでにUSENを引いているので難しいかも。。ということでした。
建物の外でインターネットする場合みなさんはどのようにしてるのですか?
二つのプロバイダーにはいってるの?
0243か
2006/08/04(金) 18:59:39ID:lez+W9Jlなかなか教えて貰えません
お願いです教えて下さい
0245sage
2006/08/04(金) 20:59:07ID:C2k3UJ9ZここにノートPCもあるので無線ルーターをかませて複数台でネットしようと考えてるのですが、
買ったルーターがコマンドで設定するMN8100WAGなのです。。
このルーターで何度も設定するのですがどーしてもDNSが引けずにまともにネットができません。
どなたかご教授頂けないでしょうか?よろしくお願いいたします・。
0246お願いします
2006/08/04(金) 21:16:16ID:???先週友達の家から比較ドットコムでOCN光「Bフレッツ」を
申し込んだのですが、先程NTTの方から工事をしたいと電話がありました。
その時にプロバイダーと契約はしましたか
と聞かれて、分からないと言ったら、多分こっちにも連絡が
きてるから委託会社がOCNにも連絡したよと言われました。
その人にその後、プロバイダーからの番号?をもらわないと
ネットは出来ないよとも言われました。
私はよく分からず、工事日はまた連絡して決めますと言って電話は切ったのですが、
まずはOCNに契約できたか聞き、番号?をもらったほうがよいのですか?
それとも工事日を決めたほうが?
長々とすいませんがよろしくお願いします。
0247名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/04(金) 21:25:01ID:???つttp://www.ntt-me.co.jp/mn/mn8100wag/manual/mn8100wag-guide100.pdf
>>246
>多分こっちにも連絡がきてるから委託会社がOCNにも連絡したよと
?
0248名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/04(金) 22:42:38ID:???2〜3時間ほっとくと元に戻るんですが。
自分で調べたところノートンのファイアウォールが原因ぽいです(切れば見れる)
FWをオンにしたまま見れるようにする方法は無いでしょうか?
OSはXP、NIS2005、回線は光マンション、ブラウザはfirefoxとjane doe style 2.41です
お願いします
0249名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/04(金) 23:17:07ID:???PCを買い換えてから1Mbpsを超えることがなくなるほど遅くなってしまいました
PCスペックは3倍以上性能があがったのにもかかわらずです
原因判るかたいたらよろしくお願いします
0250名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/04(金) 23:20:19ID:???FW許可リストに登録
>>249
PFWorLANボード&ケーブル
0251248
2006/08/04(金) 23:24:51ID:XDaLhP1U許可リストにはFF,jane許可されてます
それにいつも遮断されてるわけじゃなくて「たまに」「一部の板が」読み込めないのです
0252名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/04(金) 23:33:10ID:???dat落ちやブラウザの無視リスト読み込みミスとか?
専ブラのVer,Upを試すとかではダメだろうか?
0253248
2006/08/04(金) 23:38:13ID:???一行目はどうやって確認したらいいか分かりません、よろしければ教えていただけますか?
jane,FFともに最新Verのはずです(janeは今朝VU)
0254名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/04(金) 23:38:31ID:???PFWは旧PCにもなかったので関係ないかと思われます
LANカードが問題かもしれないです 増設してみます
>"たまに"一部の板が見れなくなってしまいます。
> 2〜3時間ほっとくと元に戻るんですが。
鯖落ちじゃないのか?
0257名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/05(土) 00:02:54ID:???光で何十Mbps出そうと思ったら別途LANカード買うのが前提?
ちなみにマザはASUSのM2N-SLI Deluxeです
0258名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/05(土) 00:06:12ID:???jane
ツール→設定→機能
でもまぁ、>255に一票
0259名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/05(土) 00:08:46ID:???そ〜でもないとは思うが、一応
モデムorルータのリセット、mtu/rwinの設定
そのマザボのLAN規格は1000BASE-T
増設の必要はない
0261名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/05(土) 00:13:44ID:???ありでした
0262248
2006/08/05(土) 00:15:23ID:???あぼ〜んはNGIDとコテ以外は使ったことないです、
一応設定で見てみましたがそれらしいトコは見つかりませんでした
あとたまに、というのは大体1日に一度くらいです
症状になったとき必ず運営をチェックしますがなにも無いことが多いです
それと、NISを何回もON/OFFしてもONのときだけ読み込めないので
鯖落ちでは無いと思ったのですが
やはりノートンと関係がありそうな感じもするかな・・・
確信はないけど、一度ノートンの設定をやり直してみたらどうかな
Janeを許可リストから削除→再起動→再設定、とか
0264248
2006/08/05(土) 00:31:30ID:IiwzsBXIやってみます。
直ったかどうかすぐには判別できないと思うので、
また不具合が起こったら伺います。
質問に答えてくれた方ありがとうございました。
0265名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/05(土) 00:57:18ID:???ノートンくそ重いし不具合多いし、、、
0266配信したい
2006/08/05(土) 01:34:10ID:???E-mail: sage
内容:
質問させて頂きます
配信しようと考えていて フャイヤーウォールのポート開放をしようと思ったのですが
ポート開放オプションが見つからないのです。
グーグルとかで検索したのですが、乗っていなくて・・・良ければ教えて下さい。
使っているのは OutpostFierwallPROと言うソフトです。
宜しくお願いしますm(_ _)m
0267名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/05(土) 08:22:07ID:???http://ansitu.xrea.jp/guidance/?NortonInternetSecurity
これで駄目なら又質問してくれ
0268あの
2006/08/05(土) 09:25:45ID:FdLxYoar0269名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/05(土) 10:23:14ID:???ツール→インターネトオプション
0270名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/05(土) 11:08:20ID:sRw4PTQ2The requested URL could not be retrievedって言うのは
サーバーがダウンしたときにでるんですか?
0271名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/05(土) 11:17:26ID:???http://www.pcgate.jp/errormessage/TheRequestedURL.htm
0272名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/05(土) 11:56:11ID:sRw4PTQ20273りょ
2006/08/05(土) 12:20:53ID:Ob6lbjp1IEを起動しようとする度に「オフラインでは実行できません。接続しますか?」と出るけど、起動から自動的に接続できないんでしょうか?
0274名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/05(土) 14:59:15ID:???インターネットオプション→接続→ダイヤルしない
0275ネットて何(‘-‘)ノ
2006/08/05(土) 15:05:12ID:PXnY0mvv電話のプラグの他必要なものあるんですか?
0276名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/05(土) 15:12:06ID:???回線契約
0277あーうー
2006/08/05(土) 15:38:01ID:PXnY0mvv0278無線
2006/08/05(土) 15:39:57ID:Ob6lbjp10279名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/05(土) 15:42:52ID:???回線業者と契約・・・って
使える電話があるの?あるなら
PCにモジュラー挿して、PCから電話機に
あとはISP契約時のIDとPassを使用して
接続設定
ISP未契約なら雑誌の付録か家電量販店で
CD貰って接続して契約
0280名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/05(土) 15:44:03ID:???有線で出来てるなら設定ミス
やり直し
0281あーうー
2006/08/05(土) 15:45:22ID:PXnY0mvvなんか意外とやる事たくさんあるんですね… ダイヤルも繋げないのかな…
0282278
2006/08/05(土) 15:49:07ID:Ob6lbjp1設定ミスやりなおしってどこからやれば…?
0283名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/05(土) 15:50:41ID:???使える電話はあるのか無いのか?
0284名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/05(土) 15:51:41ID:???右下のPCマークくりくりしてワイヤレスの修復でもしてみれば?
0285名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/05(土) 15:53:29ID:???>接続は無線内蔵ノート→AP親機→ルーター付モデム
?
ルーター付モデム→AP親機→無線内蔵ノートじゃないの?
0286無線
2006/08/05(土) 16:07:10ID:UmVYpPJ/手元から書いたので。
0287名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/05(土) 16:14:45ID:???| | | | | | | | | | || | |
| | | レ | | | | | J || | |
| | | J | | | し || | |
| レ | | レ| || J |
J し | | || J
| し J|
J レ
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽ
_ ム::::(l|l゚Д゚)| …
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
0288無線
2006/08/05(土) 16:16:49ID:???|
|
|
ぱくっ|
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽ
_ ム::::(,,゚Д゚)::|
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
+ ;
* ☆_+
0289XP
2006/08/05(土) 17:45:27ID:EVcxnuQ10291名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/05(土) 18:04:49ID:???解凍先or保存先
0292289
2006/08/05(土) 18:29:57ID:???0293名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/05(土) 18:33:00ID:???何の?
0294名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/05(土) 18:36:56ID:???ADSLでPCを買い換えたら速度が急激に落ちてしまいました。
新しいPCには電話回線を2本つなげるコード(名前わかりません・・・)が
ついていなかったので、前のPCから取り外してつけました。
それ以外の部分はいじっていません。
原因は設定関係だとは思うのですが、まるで分かりません
どうかよろしくお願いします
0295名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/05(土) 18:57:14ID:???モデムorルータ再起動
mtu/rwin設定
0296289
2006/08/05(土) 19:12:37ID:???終了してからインストールフォルダにある〇〇と××を削除するよう
Live2chテンプレでみたんです
0297名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/05(土) 19:22:41ID:???Live2chのインストール先
でふぉならC:\Program Filesか?
0299名無しさん
2006/08/05(土) 19:26:21ID:???請求の最後通告が来たんですよ。
それで一緒に5月分の未納請求書が再発行されて入ってたんですが、とりあえずその分だけ払えば契約は解除されませんか?
0300名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/05(土) 19:28:32ID:???旧PCでの速度
新PCでの速度
測ってみたの?体感で遅いといってるの?現在どれくらいの速度なの?
信号強度は100%なのですが、下のサイトで速度を測定すると、
無線の場合だけ転送状態のところに×がたくさん出ます。
ttp://www.musen-lan.com/speed/
どういうことでしょうか?
環境は、WinXPで、YahooBBの無線LANパックです。
0302名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/05(土) 19:54:53ID:???ISPに問い合わせ
>>301
×がたくさんってこと
0303あーうー
2006/08/05(土) 19:56:25ID:PXnY0mvv電話なら実家なのであります〜
0304名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/05(土) 20:06:14ID:yzHpP97/1時間で2,3回なります
0305294
2006/08/05(土) 20:35:49ID:???前のPCでは6Mは出てました
今のPCでは1.2Mしか出ていません
色々ためしてみても1.2Mから変わりません
ソフト等DLすると150k/s程度しか出ないです
0306名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/05(土) 20:40:24ID:???電話機の裏にささってるのをPCの電話印にさせば
いいけど・・・
先ずはISP契約だな
出来ないってんなら家電量販店にあるブースに行って
契約
引き篭もってるなら親に付録付のPC雑誌買いに行かせて
自分で入れる
電話線さすトコないならISPに電話で申し込み
0307名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/05(土) 20:43:52ID:???回線劣化、路線改変、地域環境の変化
(ノイズ等による)
あっ後、アンチウィルスソフト関連
(FWやオートチェックなんかが意外と影響する)
0309名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/05(土) 20:49:21ID:???前のPCは今もあるの?今、前のPCでつなげてみても速度でない?
今のPCは新品?中古?型名は?
0310あーうー
2006/08/05(土) 20:52:48ID:PXnY0mvv0311名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/05(土) 20:55:40ID:???そろそろあきたぞ、0円からあるから好きに選んで
0313294
2006/08/05(土) 21:05:32ID:???PC換えて急になので前者は多分ないとは思います
nortonが入ってたのでautoprotect切ってみましたがこれも駄目でした
>>309
新品でAmphis GS500UというPCです
今から前のPCに戻してためしてみますね
0314あーうー
2006/08/05(土) 21:06:13ID:PXnY0mvv種類あるんですか?どんなのがあるんですか?
出来れば教えてください(+_+)
0315名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/05(土) 21:08:18ID:???|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| ||
|;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;| ||
|______|_____| ||
| 三| _ _ |三 ! ,、,、,||
| 三| 三シ ヾ三 |三 | ;'`,゙、.||'、
| 三′ .._ _,,.. i三 | '; 、' /´;`'.,
ト、ニ| <でiン ;'i"ィでiン |三.| ´ ' .; ' ; '、'.
', iヽ! 、 ‐' / !、 ーシ |シ,イ '; 、 ' ,'
i,ヽリ ,' : !. |f ノ '.,´; '
ヾ! i ,、 ,..、ヽ lノ l !j
| _ _ イ l /ルゝ
l トェェェェェェイ i /、
゙i、 ヾ'zェェェッ' ノ/'"\ そんな餌で麻呂を釣ろうとな!
| \ ー一| | / _,ン'゙\ 滑稽でおじゃる
,ィ|、 \ U /_,、-'" _,.-''´ `丶、__
_, イ | ヽ_ 二=''" _,. -''´ """""´´ ``ー
0316名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/05(土) 21:20:50ID:???\ 釣られたクマー │
\ 助けてクマー │
\∩_∩ 今助けるクマー │
(;(エ); )∩_∩ ∩_∩ 頑張るクマー │
⊂. ⊂ |(・(エ)・; )_○ (・(エ)・; ).∩_∩ │
⊂_⊂/⊂⊂___つ⊂⊂ |(・(エ)・; ).∩_∩ J
| ⊂⊂ |( ;・(エ)・) ゴクリ…
∪ ̄∪| ⊂⊂ | 〜〜
∪ ̄∪| |○ 〜〜〜
∪ ̄∪ 〜〜
0317名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/05(土) 21:30:05ID:???やっぱり、そうか・・・orz
0318お願いします
2006/08/05(土) 21:36:09ID:???PCにコネクタつけて無線LANにする方法はありますか?
0319あーうー
2006/08/05(土) 21:46:49ID:PXnY0mvv0320名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/05(土) 21:52:21ID:???一番確実に簡単にネットできるようにするには、NTTやYahoo!に電話か、友人のPCからプロバイダーの
ホームページを見せてもらうのが吉であると思うんだがね。。
0321294
2006/08/05(土) 22:00:01ID:???ソフトDL速度があまりに遅かったので、勘違い先走ったのかもしれません。
しばらく様子みてみようと思います。
お騒がせしてすみません。
レスくれた方々、大変感謝です
0322320
2006/08/05(土) 23:19:55ID:1eO9s8dR■■■ お勧めレンタルサーバー ■■■
格安で落ちまくるサーバーはストレス満載!
サーバーダウンしない安定サーバーを探せ!
A:超安定サーバー。 お勧め!!
http://www.webspeed.ne.jp/
http://www.wadax.ne.jp/
http://www.ktplan.ne.jp/
http://domainya.net/
http://per.cssv.jp/
http://poke1.jp/
B:ある程度の障害は大目に。
http://www.binboserver.com/
http://s55.net/
http://www.j-navi.com/
http://web.arena.ne.jp/suite2/
http://www.sakura.ne.jp/
http://cpi.ad.jp/
0323質問
2006/08/05(土) 23:54:56ID:umVqvR9aクロスケーブルを購入、参考サイトを見ながらやっているのですが
どうもネットワークが繋がりません。
OSは両方ともXPで両方のPCでネットワークセットワークウィザードから設定しており、
ファイアーウォールも無効にし、IPアドレスも手動入力です。
しかし、いざ古いPCのマイネットワークをみても新しいPCの共有ドライブはでず、
ファイル名を指定して実行から”\\新しい\\\PCで設定したIP”を実行しても
ネットワークに到達できませんでした
というエラーがでます。何か見落としていると思うのですが
こういうときに陥り易いミスはどういったことがありますか?
0324質問
2006/08/06(日) 00:00:11ID:2Rg87dt2ネットワークセットワークウィザード → ネットワークセットアップウィザード
”\\新しい\\\PCで設定したIP” → "\\新しいPCで設定したIP"
です
0325名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/06(日) 00:06:02ID:???1.「Microsoft ネットワーク用クライアント」はインストールされてる?
2.「Microsoft ネットワーク用ファイルとプリンタ共有」はインストールされてる?
3.「インターネットプロトコル (TCP/IP)」はインストールされてる?
4.「インターネットプロトコル (TCP/IP)」で IP アドレスは自動取得になってる?
5.「ネットワークブリッジの設定」してない?
0326名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/06(日) 00:08:45ID:???7.「ネットワークコンポーネントの設定」は問題ない?
8.PC で「ユーザー作成して、パスワードの設定」してる?
0327質問
2006/08/06(日) 00:10:59ID:2Rg87dt2ローカルエリア接続のプロパティで該当項目がありチェックが入っているのですが
それでOKなんでしょうか?
IPアドレスに関してはそれぞれ192.168.0.1と192.168.0.2と設定していました
自動取得のほうが良いのでしょうか?
0328質問
2006/08/06(日) 00:15:24ID:2Rg87dt2ワークグループはデフォルトのMSHOMEで統一しています。
すみませんネットワークコンポートネントの設定はデフォルトのままといいますか
インターネットプロトコルのみ書き換えました。
ユーザーに関しては新しいPCのみゲストアカウントをオンにしていました
両方のPCでゲストアカウントを有効にしていないとダメなんでしょうか
0329名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/06(日) 00:16:02ID:???自動取得はダメ
0330名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/06(日) 00:22:44ID:???Yes,・・・っつか、FWはXPのみ?
PFW使ってるなら許可しないと
意外と再起動すると認識したりもする
0331質問
2006/08/06(日) 00:25:59ID:2Rg87dt2それぞれのPCにノートンインターネットセキュリティとウィルスバスター試供用が入っており
ネットワークの設定、再起動後、自動起動したソフトを手動終了させていたのですが
自動実行自体をさせないようにしないとダメですか?
0332名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/06(日) 00:26:53ID:???直結だね、自動取得でも可
0333名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/06(日) 00:28:52ID:???NISは面倒だった気がする
バスターはわかんないけど、新しいのはFWあったと思う
0334名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/06(日) 00:31:51ID:???1.[システムの状態] 画面で、[ファイアウォール] をクリック。
2.画面右側で、[設定] ボタンをクリック。
3.[ネットワーク] タブの [信頼] タブで、[追加] ボタンをクリック。
4.ホームネットワークにあるそれぞれのコンピュータの IP アドレスを入力。
5.[OK] ボタンをクリック。
ちょっと自信ないけど、こんな感じだったと思う
0335質問
2006/08/06(日) 00:33:21ID:2Rg87dt2あ、すみません許可さえすれば自動実行しても問題ないですね
一度各IPアドレスを許可リストにいれて最初からやってみます
>>332
そうなんですか。上の方法でやってみてダメなら自動取得で再トライやってみます
>>333
インターネットセキュリティは使い慣れてるので大丈夫だと思いますがウィルスバスターは初めてなので
ちょっと時間かかりそうですけどウィルスバスターもなんとか設定がんばってみます
0336質問
2006/08/06(日) 00:35:25ID:2Rg87dt2LANポートが一つずつしかないので設定している間
これませんが成功しても失敗してもまたきますので外に注意点がありましたら
宜しくお願いします
0337質問
2006/08/06(日) 00:52:12ID:2Rg87dt2どうやらユーザーアカウントでゲストアカウントを片方だけオンにしてたのが理由みたいです
考えたら当たり前ですよね。長々とどうもありがとうございました
0338しょしんしゃです。
2006/08/06(日) 01:07:06ID:QmicGX/i必要ですか?
0339名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/06(日) 01:09:12ID:???ペイントに貼り付け出来ないんですが何が原因なんでしょうか?
0340名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/06(日) 01:09:35ID:???さいとによる
0341しょしんしゃです。
2006/08/06(日) 01:10:23ID:QmicGX/iほとんどがテキストファイルのサイトです。
動画なんてありませんし。。
0342名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/06(日) 01:10:39ID:???+Ctrlとか+Alt
0343名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/06(日) 01:11:48ID:???著作権は?・・・・って面倒くさ
ファイル→名前をつけて保存
0344しつもん
2006/08/06(日) 01:11:54ID:1eJnz4azサインインする方法の仕方ってどうやればできますか?
最近PC変えてメッセする気もないのにオンラインになってると
話しかけられてしまうので。
0345名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/06(日) 01:21:30ID:???設定
0346しょしんしゃです。
2006/08/06(日) 01:29:27ID:QmicGX/iリンク先なんかも含め、何層か保存したいのですが、
そういうの可能なソフトご存じないでしょうか?
(著作権的にはおそらくOKかと。。)
0347名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/06(日) 01:32:11ID:???Irvineだっけ? まぁ、DLソフト系統でぐぐれば?
0348しょしんしゃです。
2006/08/06(日) 01:33:28ID:QmicGX/i0349初しんしゃです
2006/08/06(日) 10:23:33ID:CwMynQ7s0350名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/06(日) 10:26:14ID:???ルール違反の書き込み内容に対して削除依頼が出て、削除人が認定したら消される
そのとき表示されるのが「あぼーん」
0352初心者
2006/08/06(日) 12:42:28ID:AQAHfZK+後、どうやったらIDを変えられるのでしょうか?
0353名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/06(日) 13:20:03ID:???1 単発ID=多分、1回だけの発言者(レス)
2 ウィルスとはまったく無関係
3 IPアドレス変えればIDは変わる
IPアドレスの変え方は回線によるので自分で調べて
0354初心者
2006/08/06(日) 13:23:39ID:AQAHfZK+ありがとうです!
0355質問
2006/08/06(日) 14:27:11ID:b+ubMGszやり方がいまいち分かりません
OSはXPHOMEです
なにが分からないのかさえ分かっていないので意味不明かもしれませんが助けてください(´・ω・`)
0356355
2006/08/06(日) 14:29:32ID:???0357名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/06(日) 15:37:07ID:???ろくに調べもせずに質問すいませんでした
0358質問
2006/08/06(日) 16:34:20ID:xbkGWFAL2世帯住宅に住みます。
電話線は1回線です。2台パソコンがあります。 親と自分
プロバイダ−は別に加入しています。親も私もプロバイダ−を変えるつもりはありません。
ヤフ−のモデムに無線LANを繋いで 1台はヤフ− 1台はニフティ
は使えますか。
0359質問
2006/08/06(日) 16:43:42ID:xbkGWFALの意味は 仕事でも使用しているので アドレス 等変えたくないから
です。
0360名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/06(日) 16:56:56ID:???できる
それ以前に必要なのがAdd程度なら
契約を見直すのが得策
ハブかルータくらい買えよ(w
0361質問
2006/08/06(日) 17:03:07ID:???0362名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/06(日) 17:05:28ID:???修理に出した=初期化?
答え・・・接続設定する
0363.
2006/08/06(日) 17:12:54ID:???接続設定の仕方を教えてください(つД`)
0364名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/06(日) 17:18:52ID:???スタート→プログラム→アクセサリ→通信→新しい接続ウィザード
ISPから提供されているID、Pass等々を入力
もしくはCD-ROMが提供されている場合は手順に従って
作成
これ以上は「釣り」扱いになり、以降は放置です
0365.
2006/08/06(日) 17:29:35ID:???親切にありがとうございましたm(__)m
0366質問
2006/08/06(日) 17:30:40ID:xbkGWFALありがとうございます。やってみます
確かに Add=アドレス?は契約を見直すのが得策
とは思っていますが(プロバイダ−料もバカに出来ません)
頑固(お互い) おまえが電話線引け(ボロ家を建て変えたのは俺(嫁)
土地は親でも共用の家電製品等は親の位の事のどうしょうも無い事で
ちなみに 自分でも調べてみますが ハブかルータとはどんな物ですか?
0367質問
2006/08/06(日) 17:34:47ID:xbkGWFALおまえの電話番号か親の番号かです
2本必要ない事は決めてます。
0368名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/06(日) 17:41:56ID:???>ハブかルータとはどんな物ですか?
モデム−−ルータorハブ−−PC1
L PC2
>Add=アドレス?は契約を見直す
一方のISPはアドレス保持のみ(あれば)の最低契約
もう一方の回線をMainに使用してMailの設定だけ
別々に設定
揉めるなら親と同居しようとすんな。
と言ってもしょうがないんで
つttp://www.wbs.ne.jp/welcome/change.htm>>367
親がニフティのIPじゃなきゃ嫌だと言うなら無理だが、
niftyはダイヤルアップ(月額263円)に切り替えて回線はyahoo
※ プロバイダによっては、他のネットワークからのアクセスを禁止している場合があります。
あらかじめご契約中のプロバイダにお問合せください。
だそうだ。
0370名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/06(日) 18:00:15ID:???電気屋に聞いたらメーカーのPCには静音のCPUファン使えないと言われました
あとPC温度測りたいのですが判り易いツールあったらお願いします。
ググれカス
0372名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/06(日) 18:25:46ID:???ならここ見るなカス
お前もここ見るな。ググれカス
0374名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/06(日) 18:31:43ID:???スレタイも読めない初心者は消えろカス
0376名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/06(日) 19:22:26ID:???きゃぴ 二. 私 全 こ
, -───‐-、 きゃぴ ─ の 部 こ
i⌒辷j} \ ─ 自 ま
え | | ,rr===================、 演 で
い え | | | |Vへ/\/l //  ̄ / |
っ い | {、厂| | > < // /. ! !
っ. | | ゝ‐| |、 r─ァ // /
ノ j八_/リ个ー`='イ// ONMITSU / // | | |
く _ノ \乂ノ// /
`う| _}_rへ))[艾]// /
f´ ( uJ___// /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ー───────────‐′ ̄ ̄ ̄
カタカタッ カタッカタ カターッ !!!!!
0377名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/06(日) 19:23:28ID:???,r‐''´ ̄ ̄`ヽ、// ̄ > 、 `ヽ、
ノァ´ / ̄ ̄\V ///二コ l ヽ
//_,//,ィヘヽヽヽ|,i{ レ'/r'二ー{. n lヽ,i
{,// ,イ//三 ´ ̄ー} j | | l|
l! ! /l|l E !l } i |l
| ! j |l F ノ !l { i |l、
| l/ | | ⌒' '⌒ ヽil l| |l、 `'!
// ,/j l l| -・=-, 、-・=- `'、l i! lトヽ、}
// // ノ/ ノ ( 、_, ) ヽ i'、 ヽ}ノ|l }
// //イ 、__!!_,. !,ヽヽレjli
Yr'/,rfソ{!. ヽニニソ iハト、Y!|!
/////ハヽ!. /_/llヽ|l|lト いっとくが、自演されているのはこの私だ。
.{〃/ {/ Tハ, /〃八 }l |l}ハ
l|l j/l| l! }.|{ヽ'i、 イ〃r/ハヽイYソj
ツ'lノ人ヽ/八 } }|\. / |l |l {トヽ}lj}リ l〃
/// ,/ノ jリノ| /`}−‐/´) .|l、lトヽlXlリl l |l{
ト{lレl//_,//‐'/ _/‐''" イ トミ三|l‐ノイノノ!ヾ-、、
_/l| ジ///,イ / / / / イ/,ィ7/`ナハ})}
__,、-'ヘ! `'{ { / ,ィソ /| / / /| ___/,イl/ l{ // ノ|! `''‐ 、,
俺は、まーしーだ。覚えとけ!
0378質問
2006/08/06(日) 20:05:58ID:???それから接続しようとするとエラー721と
「Line was disconnected due to loss of physical signal!」というメッセージが出ます。
モデムがXPEEDなのですがいつも光る場所が光っていません。
差し込み直したりしましたが変わりませんでした。
どうしたら良いのでしょうか?
携帯でググってみたら同じメッセージが出る人は見つけましたが解決していませんでした。
用語など詳しくわからないのここで質問しました。
板違いでしたらごめんなさい。
つダイヤルしない
0380質問
2006/08/06(日) 20:37:10ID:???即レスありがとうございます。
ダイヤルしないに設定されていました。
モデムをPCに接続していてモデムの電源ランプは光っていますが隣のエコロジーみたいなマークが光らないです。
0381質問です
2006/08/06(日) 22:07:40ID:BQJeMl5Q入口の同意規約とenterのボタンのあるページにきて、
「やばいな戻ろう」と思ったら自分のPC時々あるんですが、
マウス押してもいないのに勝手に進んじゃうことあって、
たぶんこの時もそうなってしまったみたいです。
次のページで登録完了となってお金を振り込むようにとなっていました。
延滞した場合はプロバイダに個人情報を聞いて督促すると。
もうこれは払うしかないのでしょうか?
0382名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/06(日) 22:12:32ID:???のー
わんくりさぎ辺りでぐぐれ
0383質問です
2006/08/06(日) 22:55:16ID:???Temporary Internet Filesの中身のファイルはキャッシュですか?
削除したらシステムの不具合は出ますか?
0384詐欺
2006/08/06(日) 23:00:56ID:???相手からメイルとかが来ても、一切無視しろ(絶対来ないけどね)。
電話もメイルも手紙も、絶対にこっちから相手と連絡を取っては駄目。
0385名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/06(日) 23:03:38ID:???でねー
0387あ
2006/08/07(月) 01:57:34ID:???0388名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/07(月) 02:13:42ID:???回線かモデムかISPかPC
0389名無し
2006/08/07(月) 02:22:19ID:???ルータ無しだとやっぱり危険なのでしょうか(セキュリティ板で聞くにしては初心者っぽい気がしたのでここに来ました)
0390名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/07(月) 02:46:35ID:???ぐろーばるIP晒してるなら結構危険
ルータは「あるにこしたことはない」
もちろんFWもつけて
・・・あんちうぃるす・すぱいうぇあソフトもね
0391名無し
2006/08/07(月) 02:54:09ID:???dクス。ノートンのセキュリティは入れてるのですが、ルータは持っていません。
WMEを使った動画のストリーミング配信に興味があるのですが、それには自分のグローバルIPと開放してるポート番号を晒してしまうみたいです。配信上級者によると、
『ルータ挟まずネットや配信は危険だからやめたほうがいい
ただでさえIPを晒すという行為をしてるのにルータ挟まないってのは
ガンダムがサーベル1本でシャアザク100体と戦うようなもんだよ 』
といわれますた。この場合、ルータ無し+ノートンの場合と、ルータ有り+ノートン先生の場合だと、危険度はやはり雲泥なのでしょうか
0392名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/07(月) 02:57:39ID:???おーとろっくまんしょんVSうみのいえ
・・・くらい
0393名無し
2006/08/07(月) 03:00:33ID:???早い回答どうもです・・・。
しかし、オートロックと海の家って、どれくらいのセキュリティの差でしょう・・・><
やはり大差ですかね・・・
0394名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/07(月) 03:03:44ID:???どっちが入るの簡単?
0395名無し
2006/08/07(月) 03:06:14ID:???0396名無し
2006/08/07(月) 03:09:44ID:???別にいいんだよ。
オートロックだろうと海の家だろうと、
取られたり壊されたりして困るものが無ければウェルカムな状態で何も問題ない。
0398名無し
2006/08/07(月) 10:29:45ID:???『俺の知り合いにauの偉い人がいるから管理人の許可でお前のIDを入手できればお前をauから追放出来るぞ』
さらに『管理人の許可さえ貰えればお前の住所や個人情報を割り出せるぞ』と脅されました。
この場合、本当に個人情報を特定されるモノなんでしょうか?
詳しい方よろしくお願いします。
それ子供がけんかして「父ちゃんに言ってやるー、うちの父ちゃん偉いんだから
おまえなんか○○××」てのと同じレベルだから。
そんなんで個人情報出てくるはずがない。ていうか出たらauがやばい。
0403名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/07(月) 13:51:29ID:???0405名無し
2006/08/07(月) 14:47:16ID:tZM5pHBqあとルーターっていくらぐらいですか?
0406名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/07(月) 14:54:47ID:???一回だけやで、ほんまなら「ぐぐれかす」言われて終わりや
外側と内側の境界線、鍵付のドアみたいな役目になるね
勿論、いくつか増設できるようにハブの役目も持ってるのも
あるなぁ
いくらくらいて、そやなぁ・・・普通でも3千円くらいからあると
思うさかい、店で見てきな
0407381
2006/08/07(月) 15:17:01ID:Im/oRjc8ワンクリック詐欺でぐぐってみたらいろいろ分かりました。
以後気をつけます。
どうも有難うございました。
0408デフォ
2006/08/07(月) 15:35:33ID:???どういう動作をするのか拡張子ごとに設定はできるのでしょうか?
例えばmpgをクリックした際、保存するかアプリで開くかの選択が出てくるようにしたいのです
0409名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/07(月) 15:37:19ID:???右クリック
0410408
2006/08/07(月) 15:46:05ID:???右クリックできるときならいいんですが、
転送された時にメディアプレイヤーが起動しちゃうんですよ
転送でいいのかな?言葉がちょっとわかりません
0411名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/07(月) 15:48:42ID:????
右クリック→プログラムから開く
0412408
2006/08/07(月) 15:55:16ID:???右クリックしてプログラムから開いてもmpgファイルが対象じゃないから
保存→あとから開く なんてことが出来ないんですよ
0413名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/07(月) 16:00:35ID:???対象をファイルに保存→右クリ→プログラムから開く
0414408
2006/08/07(月) 16:02:09ID:???http://www.774.cc/index2.html
保存しようとする前にプレイヤーが起動しちゃう
0415408
2006/08/07(月) 16:09:01ID:???さっきはプレイヤーが勝手に起動したのに
今試してみたら起動しない…
出直してきます
すみませんでした(´д`;)ゝ
0416名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/07(月) 16:09:30ID:???いや、普通に>413で出来るが?
関連付けがオカシイのか?
0417408
2006/08/07(月) 16:13:49ID:???でも今やると起動しない…????(;´д⊂)
0418
2006/08/07(月) 17:12:42ID:???拡張子と動作を結びつける設定は難しい
マイコンピュータ→フォルダオプション→ファイルの種類→拡張子を選んで動作設定
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/482ftype/ftype.html
さらにWeb上では、右クリックの動作が変えられていることもある
「保存しようとする前にプレイヤーが起動しちゃう」のは、
「保存させない」設定になっているのかもしれない
0419名無し
2006/08/07(月) 17:17:55ID:tZM5pHBqレスありがとうございます。ルーターを取り付けるのは簡単なのでしょうか?
プロバイダのブロードバンドルーターを使っていますが、それとは別のものなのでしょうか?
セキュリティのために買うだけでも価値があるものなのでしょうか?
0420名無し
2006/08/07(月) 17:18:42ID:tZM5pHBq0421名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/07(月) 17:36:24ID:???ルータ機能あるならいらね
ないなら買うとよろし
間に挟むだけなので
簡単といえば簡単
0422名無し
2006/08/07(月) 19:24:21ID:tZM5pHBq0423名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/07(月) 19:51:04ID:???モデムの型番で検索
0424名無し
2006/08/08(火) 00:29:00ID:wzYkBhE3(1.5Mから12Mへ変更しました)
変更前のは数年前の契約で、モデムもUSB形式のものでしたが、
ネット接続が切れることはなく非常に安定していました。
なのに新コースでモデムがLAN形式に変わった途端もう、だめです。
コンセントを入れて最初の30分ほどは安定しているのですが、
以降は切断してしまい、たまに接続できても15秒ほどで切れてしまいます。
その都度モデムの電源を抜いてしばらく休ませているのですが、
さすがに毎度これではたまりません。
何かよい知恵はないものでしょうか。
よろしくお願いします。
パソコンと電話口が離れているので、LANケーブルを延長しています。
0425名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/08(火) 00:41:13ID:???手っ取り早いのはISPにモデム交換してもらう
気になるのは「LANケーブルを延長」
長いの(25m〜30mは問題ないかな?)を
使ってるならいいが短いのを繋いで使ってるなら
問題(ノイズ等)あり
0426名無し
2006/08/08(火) 00:51:45ID:???ありがとうございます。
私のネット接続が安定しているうちにレスいただけて感謝です。
LANは15メートルのもの一本を使用しています。
電話ジャックの裏側に冷蔵庫、モデムの側にテレビと電話、
というのも駄目なのかもしれませんね。
検索していたらアルミ箔を巻くといいというのを見たので明日試してみようと思います。
それでだめならプロバイダに相談してみます。。。
0427391
2006/08/08(火) 03:17:44ID:uC2i38olルーターを挟むのは、公開するポート以外をルーターで遮断するだけみたいな気がするのですが、それは普通のwindowsのファイヤーウォールとかにもありそうですし、肝心の公開するポートが普通に開いているままで守れないなら、意味が無い気がするのですが・・・
0428ぷりん
2006/08/08(火) 10:46:26ID:???中身空けてもよくわかりません。
よろしければ教えてください。
ちなみにFMVCE50J7です。
0429PC
2006/08/08(火) 11:15:20ID:jKWOVxSh茨城県西
インターネットに接続したいです。
ADSLやISDNは回線が一杯で無理と言われました。
本当に初心者で申し訳ないのですが、この状態でインターネットをするのには、どういった選択肢があるのでしょうか?
0430名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/08(火) 11:49:17ID:???WindowsのFWは出て行くほうに問題あり
ルータは・・・・説明するのもマンドクセ
ルータの役目ぐらいぐぐればいくらでも出るよ
0431391
2006/08/08(火) 12:03:35ID:rZmDywtHルータの機能をぐぐって色々調べたのですが、機能が多すぎて、どういったものが有効なのかがイマイチ把握できない状態です・・・調べると良い機能名だけでも教えてくれないでしょうか・・・
家庭用のルータには、一つのIPアドレスを複数のPCで使い回すための
NAPTという機能が付いている。
で、この機能の副作用として、インターネット側からPCへ接続する
ためにはそのためのおまじないが必要になる。
おまじないをしなければ外から勝手に接続されることはないので
セキュリティ対策に役立つのだよ。
0433391
2006/08/08(火) 12:58:27ID:rZmDywtH回答ありがとうございます。やはり基本的にはIPやポート番号変換の技術ということでしょうか。
SPIとかダイナミックパケットフィルタリングとか、ぐぐるとその他のセキュリティ機能も出てきて訳がわからなくなっていました。ありがとうございます。
0434
2006/08/08(火) 13:34:41ID:???1.フレッツでもYahooでも、「ADSL」がダメなのか再確認
2.だめならウィルコムで地図チェック PHSで常時接続
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map1_txt.cgi?Mprf=08
3.それもダメなら普通の電話線か、ケータイで接続
0435429
2006/08/08(火) 13:59:14ID:jKWOVxShありがとうございます。
フレッツ、YahooBBはダメみたいです。
今ウィルコムで調べてみたら、
最寄りのアンテナまで1870メートルと出ました。。。
もう、電話線利用しかないんですかね。
何が知りたいのか不明。
大体の事はメーカーサイトで調べられる。
省スペースタイプに何か付けようとする場合、
スロットがあっても箱に入りきらないなんて事もよくある。
>>435
どこなのか透視できないので細かい事は分からん。
軽く調べたがひたちなか市以外は厳しいかもね。
0437391
2006/08/08(火) 17:06:36ID:rZmDywtH0438名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/08(火) 17:28:31ID:???ルーター自体にもIPは存在する
これがデフォルトゲートウェイIP
後半の方はその認識でおk
0439初
2006/08/08(火) 19:58:57ID:OZjVeh1aMozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
Vodafone/1.0/V703SH/SHJ001 Browser/UP.Browser/7.0.2.1 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1 Ext-J-Profile/JSCL-1.2.2 Ext-V-Profile/VSCL-2.0.0
などの表示がなされました。ほとんどの部分の意味が分からず、今後書き込みをしていいものかどうか不安です。
上記からはどの様なことが読み取られるのですか?どうぞ教えて下さい。
0440ゴン太 ◆1oKmZSIAF.
2006/08/08(火) 20:07:44ID:ny5TMgdaなんかウィルスがあるというので怖くてDL出来ません
安全な方法ありますか?
BBSに書込みをした場合、相手(BBSの管理者)には、
「どのようなソフトを使っているか」「どのプロバイダーを使ったか」
「ケータイかPCか」といった程度の情報が筒抜けになります。
もし書込みが違法で、警察の捜査を受ければ、プロバイダーの接続記録から
個人が特定される可能性も高いです。
しかも、実は「BBSを見る」だけでも、相手に情報は伝わります。
ですから実質的にインターネットに「匿名性」はほとんど無いと考えておくほうが
いいと思います。「万一の場合には自分の名前が出ても大丈夫」という覚悟を決めてから
そのBBSに書込みをすべきでしょう。
0442名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/08(火) 20:18:28ID:???■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Winnyに関する質問は↓のサイトでほぼ解決できます。
http://winny.cool.ne.jp/
http://nynode.info/
http://nylink.jp/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
0443初心者
2006/08/08(火) 20:28:42ID:???XBOX360でオンラインゲームをつい今年の2月頃までやっていました。
でもうちの回線はISDNなのでルーターに繋いで・・とかはできず
ローカルエリア接続でやっていました。
その時はIPなどを、「192.168.0.1」などでやってて繋がったのですが
ある日ノートパソコンにしてから繋がらなくなりました。
ちなみに、デスク時はwindows2000,ノートはXPです。
原因を知りたいのでお願いします。
ファイアーウォールなどは切ってます。
あとできれば、ローカルエリアでの接続法を教えていただきたいです。
よろしくおねがいします。
0444ななしさん
2006/08/08(火) 20:31:30ID:laVTWigPのようにフォントがおかしくなってしまいます。一体これってなんなんですか?
0445名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/08(火) 20:32:34ID:???>ISDNなのでルーターに繋いで・・とかはできず
そんなこたーない
>ある日ノートパソコンにしてから繋がらなく
IP自動取得→固定にかえる
>ローカルエリアでの接続法を
LAN接続にする
0446名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/08(火) 20:34:35ID:???そのエロゲ買え
0447名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/08(火) 20:34:36ID:???↓
変換
↓
?げる
・・・おかしい?
0448ゴン太
2006/08/08(火) 20:34:39ID:ny5TMgdaありがとうございます
NODVDパッチをインストールできるHPってありますか?
0449名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/08(火) 20:36:01ID:???↓
変換
↓
捥げる
・・・おかしい!
0450初心者
2006/08/08(火) 20:36:49ID:???昨日、pcで噂のyou tubeを開いたところ
Hello, you either have JavaScript turned off
or an old version of Macromedia's Flash Player.
Click here to get the latest flash player.
という警告が出てきました。
ノートン、インターネットオプションは何とかできたのですが
肝心のフラッシュプレイヤーがダウンロードできません。
ダウンロードのボタンを押すと、再起動しないと新しい設定が有効にならない。
とのタブが出て再起動してもダウンロードされておりません。
どなたか解決方法をご教授ください。
0451名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/08(火) 20:36:52ID:???げーむめーかーさいとでおねがい
0452PC初心者
2006/08/08(火) 20:37:09ID:GbIDDxI8AMozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.*****)
この2つのログから何が分りますか??荒らしの書き込みログなのですが
意味が分りません。似てるので同一PCからのアクセスなのでしょうか?
0453名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/08(火) 20:38:42ID:???つttp://fpdownload.macromedia.com/
0454429
2006/08/08(火) 20:46:08ID:jKWOVxSh使えないって方って結構いらっしゃるんですかね。
周りに聞いても、全然解決しなくて…
もしそのような経験された方いたら、アドバイス頂きたいのですが。。。
0455初心者
2006/08/08(火) 20:50:48ID:???説明足りなくてすみません、今はPCと箱をLANで繋いでます
それでXBOX起動時にPC側がローカルエリア接続されたと認識する状態です。
IPなどですが、
PCIP=192.168.0.1 XBOXIP=192.168.0.2
XBOX&PCサブネットマスク=255.255.255.0
XBOX&PCゲートウェイ=192.168.0.1
になっています。
色々調べたのですがさっぱりわからずですorz
よろしくおねがいします。
0456初心者
2006/08/08(火) 20:53:58ID:???XBOXで接続ってのを押すと、IPの確認など一つ一つでるのですが
IPは確認されてるようで、DNSで失敗してしまいます。
前に契約時のDNSをいれたのですがなりませんでした。
よろしくおねがいします。
0457ゴン太
2006/08/08(火) 21:05:14ID:ny5TMgda0458
2006/08/08(火) 21:07:06ID:???PCIP=192.168.0.1 と XBOX&PCゲートウェイ=192.168.0.1 が同じなのはおかしいでつ。
本来「ゲートウェイ」は、
インターネット−−ゲートウェイ(192.168.0.1)−−PC(192.168.0.2)
−−Xbox(192.168.0.3)
のように出入り口になるルータを示すものです
もし、PC −−−−(クロスケーブル)−−−− Xbox (非推奨の接続)
という接続なら「ゲートウェイ」と「DNS」の欄は空欄になります
多分 「5000円くらいのルータを買ってきて、それに両方つなぐのが吉」
0460名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/08(火) 21:11:34ID:???路線距離が>1870メートルってんならADSL使えない?
フレッツで利用可能地域じゃなかったってことかな?
ISDN、CATV、光・・・どれもダメならお手上げかな?
>>455
PCを介せず繋いで接続出来るなら
PCの設定ミス
再取得でもダメならハブかルータ使用
0461名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/08(火) 21:12:48ID:???スマソ、macromedia.comで探して
0462初心者
2006/08/08(火) 21:16:07ID:???クロスケーブルってのはあのよく説明できませんけど・・俺はそれの
変換ソケットつけてやってます。
これつけなきゃローカルエリアが認識してくれずでした。
それで>>458さんの言うとおりデスク時はDNSもゲートウェイも空欄でした。
同じ設定なのに何故かならずです・・
どうにか方法ありませんかねorz
一応もう少しでレオパレ移住になるのでできるようになるのですが
期間まだ長いので・・
0463391
2006/08/08(火) 21:16:11ID:rZmDywtH回答ありがとうございますm(__)m
最後に一つだけ聞きたいのですが、ゲートウェイIPとは、グローバルなものなのでしょうか。それともローカルなものでしょうか
0465名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/08(火) 21:30:06ID:???>458さんの提示通りクロスケーブルを
>>463
違う、説明すると「最後に」がまだまだ続くので嫌
>>464
DL自体出来てないのかな?セキュリティ見直すか
ようつべのヘルプでも見て
0466初心者
2006/08/08(火) 21:45:01ID:???試行錯誤試したのですが、どうしてもDNSで引っかかる始末ですorz
申し訳ないですが最後に質問させていただきます、IPなどを192(ry
で設定してる場合にDNSで引っかかったらDNSの欄には契約時に受け取った
DNSを打ち込めばよいのでしょうか?
何度もすみません。
0467名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/08(火) 21:47:58ID:???アンインストーラで一旦削除
つttp://www.adobe.com/jp/shockwave/download/alternates/
つttp://fpdownload.macromedia.com/get/flashplayer/current/licensing/win/install_flash_player_active_x.msi
つttp://fpdownload.macromedia.com/get/flashplayer/current/licensing/win/install_flash_player_active_x.exe
からインストーラを落としてインストール
JavaScriptも更新
つttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=c717d943-7e4b-4622-86eb-95a22b832caa&DisplayLang=ja
0468
2006/08/08(火) 21:57:40ID:???PC---Xbox の接続だと「DNS自体が存在していない」のでうまくいかないかもしれない
もしプロバイダーのDNSを入力すると、xboxやPcCは、一生懸命
DNSを探しに行ってしまい、しかも返事がないとエラーを起こしてしまう
そのため基本的には「DNS空欄」が正しいはず
どうしてもという場合にはPCを無理やりDNSサーバーにするという奥の手はある(非推奨)
http://www5.plala.or.jp/vaio0630/net/bind.htm
それから100BaseTxや1000Baseでは、クロスケーブルやアダプタによる
「直結」は本来許されていないので、ハブかルータにつなぐことが必要かもしれない
(設定の問題ではなくて、物理的に通信がうまくいっていないことがある)
0469初心者
2006/08/08(火) 22:05:41ID:???ありがとうございます!
多分>>468さんの言うとおり通信がうまく言ってないと思いました・・
非推奨みたいですが無理やりDNSサーバーにしてみます。
本当にありがとうございますorz
0470あ
2006/08/08(火) 22:46:22ID:cYFFWOBDあの、ここに携帯から写した画像載せるには、どうしたらイイのですか?
どうしても、やり方が分からなくて…
0471クラピカ
2006/08/08(火) 22:57:57ID:Fdu5DWUZそうしたらワイヤレスランでネットが見れなくなりました。電波の状態は100%なのに。なんで?
0472名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/08(火) 23:45:32ID:???あぷろだでぐぐれ
>>471
親機の設定?
0473しつもん
2006/08/09(水) 00:05:23ID:YlOA3xrQコントロールパネルのシステムの情報を見ると192MB
と表示されてます前までは256のはずだったんですけど
なにが原因なんですか?
0474名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/09(水) 00:25:16ID:???1、めもり壊れた
2、めもり喰われた
3、めもり抜かれた
0476名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/09(水) 00:34:04ID:???んなことは言ってない
抜き差しして確認したの?
0478あほが
2006/08/09(水) 00:51:12ID:???0479初心者
2006/08/09(水) 01:16:17ID:0qXRtg5/どうすればいいのでしょうか。
0480初心者
2006/08/09(水) 03:22:32ID:???どうすればわかりますでしょうか?
0481お願いします
2006/08/09(水) 05:24:00ID:???そのサイトは過去の状態が見たいサイトのURLを窓?(文字が書き込める部分)に張り付け、
ボタン(play backと書いてあった気がします)を押せば、
過去のそのサイトを見ることが出来るものだったと思います。
国語力無くてすいませんorz
つttp://web.archive.org/collections/web.html
まず、なんのIDなのかを思い出す。
0484初
2006/08/09(水) 07:24:37ID:w2ncSQfjありがとうございました。
なんだか個人情報を晒されているようで、
あまりいい感じはしないのですが・・
一般的には(見てる人から)その個人が特定される程のものではない
ということでよろしいんでしょうか?
0485名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/09(水) 07:45:40ID:???リカバリ
0486名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/09(水) 08:19:39ID:???>441が言いすぎなだけ。
>もし書込みが違法で、警察の捜査を受ければ、プロバイダーの接続記録から
>個人が特定される可能性も高いです。
逆に言えば違法で無い限り、プロバイダ以外は個人を特定できない。
プロバイダに苦情が入ったりした場合であろうと、
プロバイダからあなたに注意が来るとしても、
苦情を出した側にあなたの情報を渡す事は違法行為。
0487名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/09(水) 08:22:12ID:???すたあと→こんとろおるぱねる→ぱふぉおまんすとめんてなんす→
はあどでぃすくをせいりしてぷろぐらむのじっこうをはやくする→
でふらぐするはあどでぃすくをくりっくしてせんたく→
さいてきかをくりっく
0489444
2006/08/09(水) 09:08:12ID:crx3xjYyうちではならないんだがどういう環境で起きるのかという情報はないん?
ていうかネットワーク関係ないでしょ。
0491名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/09(水) 10:09:32ID:???フォントの中にはフォントサイズによって数種類の絵(文字として表示される画像)
があるものと、その種類が少ないものがある。
「春」等の漢字を例にすると、中フォントと大フォントの間で、
右払いの書き出し位置が大きく変わるのが確認できるだろう。
しかし一般的でない、常用されない漢字の場合はフォントサイズを変更した際に、
大フォントを基準に単純に拡大or縮小された画像が表示される。
これによって最大を選択した際に
間延びして線が一部太く表示される等の問題が起こる。
0492あ
2006/08/09(水) 10:10:54ID:zsdLJREq0493名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/09(水) 10:17:51ID:???サーバじゃなくてプロバイダじゃないのか?
シャットダウンするウィルスって?
駆除したのか?
dateはデイト。データはdataだぞ。
ウィルスじゃなくてPCを閉じて勉強しろという神託だ。
0494あ
2006/08/09(水) 10:41:18ID:zsdLJREq0495名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/09(水) 10:43:04ID:???リカバリー
本当にぷららには繋がってるのか?
0496あ
2006/08/09(水) 10:53:36ID:zsdLJREq0497名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/09(水) 11:07:37ID:???ウィルスは消えるはず。
むしろバスターチェックしてIEとか無効になってないか確認してみたら?
0498
2006/08/09(水) 11:10:36ID:???「サイトにつながらない」ときのメッセージを見ると原因がわかるかも。
それからメールやメッセンジャーや、インターネットラジオなど
ブラウザー以外のソフトの通信は可能 ?
0499あ
2006/08/09(水) 11:20:48ID:zsdLJREq0500444
2006/08/09(水) 11:26:07ID:crx3xjYyありがとうございます!
0501ああ
2006/08/09(水) 11:33:31ID:xhBRHWja先ほど某アップローダーから動画をDLしてたんですが
何やら侵入の警告が出て
その警告は接続許可推奨だったんですが
誤って常に遮断するにしてしまいました。
その後全てのインターネットが完全に遮断されてしまうようになりました。
(ページを表示できません、のエラー画面)
入れてるセキュリティーソフトはノートンです。
ノートンインターネットセキュリティーを無効にすればとりあえず
接続できるようになるんですが・・・
どなたか元の状態に戻す方法を教えて下さい。お願いします。
0502あ
2006/08/09(水) 11:37:17ID:zsdLJREq0503名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/09(水) 11:39:10ID:???ノートンのファイアウォールのプログラムの所で設定しなさい
0504501
2006/08/09(水) 11:41:07ID:xhBRHWjaそうなんですか?
ノートンISを無効にしたままでは
あまりにも危険だと思うし・・・
どうやって元に戻すかわかりません・・・
0505501
2006/08/09(水) 11:44:14ID:xhBRHWja解決しました、ありがとうございました。
0506名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/09(水) 11:44:57ID:???0507
2006/08/09(水) 11:47:12ID:???とするとIEの設定ではなくて、さらに下層の問題のようだ
コマンドプロンプトでipconfig /allとして、ゲートウェイやDNSの値は入っているか?
ping 127.0.0.1、それからping 「ゲートウェイ」、などの反応はどうか
経験上、一番多い原因は「ネットワークケーブルなどの差込みが抜けかけている、断線している」だ。
次に多いのが、「ファイアーウォールの設定」だろう。
あとは、ネットワークボード周りの問題。本体組み込みで直すのが面倒なときは、
たとえばUSB経由で、別に無線LANや有線LANの接続を新しく追加する手もある
0508名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/09(水) 12:14:31ID:A+dqpjdS送信できません。
アドレス間違いでもなく、返信を引用してもダメです。
これってどんな状況が考えられますか。
0509名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/09(水) 12:15:56ID:???セキュリティの問題じゃないか?
0510481
2006/08/09(水) 12:27:01ID:IGOEicIiおお、ここです!
ありがとうございましたm(_ _)m
0511あ
2006/08/09(水) 12:28:44ID:XlxeQHR50512名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/09(水) 12:31:09ID:A+dqpjdSうーん、その可能性なんですかね。
何も設定など触らずに、最近気がついたら送受信が出来ないって知り合いから連絡があって、
もう一度アカウントを編集し直したら受信が出来るようになり、その最後のメールが今年1月の日付だったそうです。
ケータイから送ってもダメ、私のPCからもダメ。
でも送信は出来る。
うーん何だろう・・・
0513名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/09(水) 12:39:59ID:???MAILER-DAEMONはちゃんと読むべし。
原因書いてあるはずだから。
ttp://www.tku.ac.jp/~densan/local/mailer-daemon/mailer-daemon.html
0514名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/09(水) 13:00:06ID:???この中でいうと、
Service unavailable
でした。
・・・プロバイダーに問い合わせてもらいます。
アドバイスありがとう。
0515名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/09(水) 13:28:02ID:???シャットダウンするウィルス=Blaster・・・(プ
0516名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/09(水) 14:14:41ID:???有名なFTPサイトを各自調べる。
Anonymous FTPを試みる。
ターミナル上で ftp アドレス(エンター!)
ID: anonymous PASS: 自分のメールアドレス
どんなファイルが置いてあるか見てみる。
ファイルを1つ取得してみる。 get ファイル名
こんな課題が出たのですが全くわかりません‥教えて頂けますか?
0517516
2006/08/09(水) 14:32:41ID:???0518初
2006/08/09(水) 15:21:37ID:w2ncSQfj>逆に言えば違法で無い限り、プロバイダ以外は個人を特定できない。
少し安心しました。ありがとうございました。
0519名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/09(水) 15:27:00ID:???ちぇんちぇ〜にきいてね
0520速度
2006/08/09(水) 15:53:55ID:fmyeBxsd自分のPCで8秒かかるのが、他のPCだと30秒や60秒かかります。
自分:WinXP (8秒)
他:WinXP (30〜60秒)(こちらのがPC性能がいい)
他:Win98 (15秒)
ネットワーク使用率が早いのと遅いのでは%が違うので
使用率について調べてもわかりませんでした。
もしどこかにネットワーク使用率の設定があるのであれば教えてください。
お願いします。
何がわからないのかぐらい書け。
それとも手順を手取り足取り一から説明しろと?
いや、その説明はかなり詳しく書かれてると思うが。
0522名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/09(水) 16:17:20ID:???自分:WinXP (8秒) →正常
他:WinXP (30〜60秒)(こちらのがPC性能がいい) →異常
他:Win98 (15秒) →正常
0523速度
2006/08/09(水) 16:21:15ID:fmyeBxsdちなみに今まで調べた台数は
自分:WinXP (8秒) 3台
他:WinXP (30〜60秒)(こちらのがPC性能がいい) 5台
他:Win98 (15秒) 2台
です
0524名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/09(水) 16:33:32ID:???>それじゃわかんねーよ!
こっちが言いたいわ
最低限それぞれのPCの接続状況(ハブ、ルータの噛ませ方とか)書け
0525速度
2006/08/09(水) 16:35:54ID:fmyeBxsd今度もうちょい調べて書きます(´・ω・`)
0526初心者さん
2006/08/09(水) 17:20:54ID:NTdWBiWTソースとかわかりませんので・・・
0527名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/09(水) 17:28:42ID:???コピペしたら?
0528初心者
2006/08/09(水) 18:08:34ID:0qXRtg5/0529
2006/08/09(水) 18:12:19ID:???Windows XP の Tweak サイトなどで、「XP は QoS によって 20% の帯域制限を受けているので、
グループポリシーで制限を解除すると、ネットワークが高速化する」という解説を見かけることがあります。
しかし、これは憶測に基づく噂もしくは誤解であり、帯域が制限されている事実はないと、
マイクロソフトは反論しています。
0530名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/09(水) 19:30:05ID:???初期化のことです
↓
初期化ってなんですか?
↓
購入時に戻すことです
↓
どうやってすればいいんでしょう?
↓
取説読むorぐぐれかす
0531ど素人
2006/08/09(水) 21:37:49ID:???ちなみに僕のPCは標準の256です。
0532名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/09(水) 21:38:42ID:???早くなるよ
0534クラピカ
2006/08/09(水) 21:42:16ID:CbmtObL7そうしたらコレガのワイヤレスランでネットが出来なくなりました。
電波状態は100%です。
ルーターが自動設定になってない?とかマニュアルみたいのに出るのですが設定がわかりません。
どうすればいいですか?
0536名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/09(水) 22:00:20ID:???どうしたらよろしいでしょうか?
ちなみに携帯からです
0537沢庵
2006/08/09(水) 22:01:18ID:TXARQt400538名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/09(水) 22:01:42ID:???shareもねw
>>536
プロバの契約は?
0539名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/09(水) 22:02:42ID:???無線LAN PC側に内臓されてないのならLANカード買え
費用15000円ありゃ余裕だろ
0540ななこ
2006/08/09(水) 22:23:59ID:mLP2FdY2無線が切れたので間違えて「修復」してしまったらネットが切れました。
また設定しなおさなきゃ駄目ですか?
IPアドレスとか更新されたもよう…
0541名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/09(水) 22:38:59ID:???とある国では、当局の規制を逃れるためにMaxthonが大人気らしいのですが。。。
Maxthonだと閲覧できないみたいです。。
0542名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/09(水) 22:56:01ID:???再起動
>>541
会社のフィルタリング・・・何使ってんの?
0543あああ
2006/08/09(水) 23:04:28ID:zXxfoIrw7つくらいリンクで飛ばして作ってるんだけど、それが理由でサーバーが重くなるって言われて、そんなことってありえるの?
0544クラピカ
2006/08/09(水) 23:09:01ID:CbmtObL7有線ならネット見れるけど不便なんですよね。
文句いえば代理店でまたタダで直してくれますかね?
ちなみにキャンペーンでネットつなげてくれたのですが、すぐにウイルスがひどくてネットできなくなりました。
0545名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/09(水) 23:15:23ID:???>ルーターが自動設定になってない?とかマニュアルみたいのに出る
マニュアル通りにやる 出来なければマニュアルの不備か理解不足
>すぐにウイルスがひどくて
先ず、こちらの対策を取るべき「有線ならネット見れる」なんて言ってる
場合じゃないと思う
0546541
2006/08/09(水) 23:36:47ID:???会社のシステム部門が運営してて、何を使ってるのか現状では分かりません。
分かれば、場合によっては突破できる可能性もあるのでしょうか?
webメール、ブログ、飲み屋検索等が見れなくなってしまい、定時後の飲み屋探しのみならず、
業務上の調べ物もやりづらくなっています。
0547(´・ω・`)
2006/08/09(水) 23:39:59ID:???入れないでし
0548名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/09(水) 23:42:49ID:???ある
業務に支障をきたすようでは意味が無いな(w
くびは可哀相だから降格にしていいよ
0549541
2006/08/09(水) 23:49:49ID:???とりあえず、知り合いのシステム部門のやつにそれとなく聞いてみます。
聞き出せないか、自前でやってたら、諦めるしかないですね。
業務上必要なら、申請書にその理由等を書いて出せば見られる制度ではあるのですが。
接待のための飲み屋検索や、法律論を書いている弁護士のブログも業務上必要なのに、
なかなか堂々と申請書に書けものばかりではなく。
最近急に厳しくなって困ります。。。と愚痴でした。
堂々と書くのが一番早いだろ。
要は申請できない使い方もしたいだけでしょ。
0551名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/10(木) 00:01:06ID:???確かに堂々と書くのが一番早いな。
ただ他は知らんがwebメールを使いたいってのは分からんでもない。
漏れも同じ境遇だからな。
ま、諦めろってこった(w
0552名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/10(木) 00:12:54ID:???http://www.divx.com/divx/webplayer/postinstall.php
などのサイトを見るとWeb playerをDLするような窓がでて何度DLしインストしても
反映されていないのか何も見れず
ページ更新して見直すと再びWeb playerをDLしろという同じ窓が開き続けます
何が原因なのでしょうか。
DivX関連をすべてアンインストールして再インストしなおしても改善されず
再起動を何回か繰り返したがやはり無駄でした
質問する場所が間違っていたら申し訳ありません
0553541
2006/08/10(木) 00:17:49ID:???もちろん、申請できない使い方もしたいというのはあります。
前述し、551でもいわれている通り、webメールや、または個人的な飲み屋検索もしたいところです。
(ただ、さすがにアダルトを業務中に見ようとは思いませんが。他の人に見られたらということを考えたら。。)
また、業務上の調べ物という点でも、そういう事態は突発的に起こることも多く、
その都度申請書を出すのは非常に時間もかかり且つ面倒です。
簡単な調べ物でもネット上で調べることができず、インターネットの利点が損なわれています。
そういう中、一度フィルタリングを突破してしまう方が、トータルでみれば非常に楽と考えているわけです。
まあいずれにせよすれ違いです。駄文失礼しました。
0554名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/10(木) 01:35:04ID:???同時に他の送付とで立ち上げている画面やデスクトップの文字も消えます。
再起動すると直るのですが、気持ち悪いし不便です。
avastとSpy-botで検索してみましたが、何もひっかかりませんでした。
(1度だけ、Spy-botの画面がダヴィンチの解剖図?のようなものになってしまったことがあります)
この場合、どのような対処をすればいいでしょうか。
OSはWindowsXPを使用しています。
0555名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/10(木) 01:39:58ID:???心配ならオンラインスキャン試す
更に不安ならリカバリする
メモリ不足じゃないか?
0557名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/10(木) 02:37:02ID:???あまりにも不自然な現象のため、スパイウェアなどが原因かと思っていました。
ちょっと調べてみます。
>555
カスペルスキーで試してみています。
それでも直らなかったらリカバリしようと思います。
回答ありがとうございました。
そういう目に見える症状が起きるスパイウェアって
できそこないだと思ったり。
0559名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/10(木) 09:42:06ID:???正解!(w
0560名無し
2006/08/10(木) 10:17:34ID:???それともネチケットに反するだけで法は犯してませんか?
よろしくお願いします。
0561名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/10(木) 10:27:04ID:???著作権侵害にあたる「場合も」ある
・・・かも知れない、恐れもある
0562七誌 ◆8IdzcaDvJE
2006/08/10(木) 11:15:20ID:fDX3bf9wそれがどのくらいメモリを占有しているのか知りたいんですけど、どうしたらいいですか?
っていうか全体でどのくらいメモリを使っているのかどうやったら分かりますか?
0563名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/10(木) 12:14:20ID:wYn+/lrEAlt+Ctrl+Delete
0564七誌 ◆8IdzcaDvJE
2006/08/10(木) 12:25:09ID:fDX3bf9wその中の「パフォーマンス」というところの
「物理メモリ」の合計というのが今使っているメモリの合計でいいんでしょうか。
0565名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/10(木) 12:49:02ID:???0566名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/10(木) 12:51:12ID:???外人ならOK
「ニホンゴ、ワカリマセン」で済む
0567猫
2006/08/10(木) 13:40:27ID:qvG372qLどこで聞けばよいのか分からなかったので、ここで質問させていただきます。
先ほどインターネットの方で質問をしたのですが、間違っている気がしましたので、こちらで再び質問させてもらいます。
無線LANのインターネット接続について質問です。
昨日、友人から無線LANの親機と子機をもらいました。
機種は・・・
親機:BUFFALOのWER-A54G54(親機はルーターも兼ねている機種です)
子機:BUFFALOのWLI-CB-G54S
私のPCは2台あり、一台はディスクトップでもう一台がノートです。
OSは2台ともMEです。
本題に入ります。
モデムと親機を接続し親機とディスクトップトップPCを有線でつなぎました。
その分に関しては無事成功しインターネット接続出来ています。
問題はノートの方です。
私のノートは内蔵型ではないので子機が必要な為、子機も貰いました。
子機はPCカードと言うんですか?そう言う形です。
説明書の指示通り、CD-ROMを起動しバッファローの無線アダプターの設定を起動し手順どおりに進めていき、「製品を取り付けてください」と出たので子機をセットしました。
すると「新しいハードウェアの検出ウィザード」と言う物が出てきてしまい先に進めません。
キャンセルを選択してしばらくしても一向にドライバーのインストールが始まりません。
どうしたら良いのでしょうか?
教えて下さい。
私はPCに疎いので皆様のお力をお貸しください。
ご無礼があるかもしれませんが、宜しくお願いします。
ttp://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?id=495e6853-e0ae-4549-86b5-558ff9ceeddf&resource=&number=1&isExternal=0
キャンセルではなく「いいえ」を選択して「次へ」
0569浜
2006/08/10(木) 14:07:43ID:fWawFs7oカボス以外に無線で簡単にできる共有ファイルはないでしょうか??
0570(´・ω・`)
2006/08/10(木) 14:13:06ID:???オホンッ!
板違いでしが、お答えします
ライムワイヤー、ウィニー、シャレなどがメインの共有ファイルとして利用されているようです
しかし、ファイル共有は非常に危険でし
ウィルスやDOSアタックなどがあるからでし
ファイルを解凍中にシャットダウンしたり、ファイルをダウンロード使用とした時シャットダウンしたり
また、知らない間にPC内のファイルをアプされたりしてしまうでし
気をつけるでし
0571猫
2006/08/10(木) 14:22:37ID:qvG372qL私のOSはMEなのでそのような選択項目が無いのです。
間違えてました。すみません。
「新しいハードウェアの検出ウィザード」ではなくて「新しいハードウェアの追加ウィザード」が出てきます。
どうしたら良いのでしょうか。
0572名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/10(木) 14:28:52ID:???「新しいハードウェアの検出ウィザード」から順に進んで行き
ドライバ検索でCDを指定して次へ
0573名無し
2006/08/10(木) 14:35:06ID:kepE3VmI助けて下さい
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hack/1155187290/
0574浜
2006/08/10(木) 15:26:23ID:fWawFs7oありがとうございました。とても助かりました
最新ドライバ
ttp://buffalo.jp/download/driver/lan/wdrv.html
新しいハードウェアの追加ウィザードが始まっちゃった場合
ttp://buffalo.jp/download/driver/lan/wdrv.html#houhou
0576名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/10(木) 21:27:44ID:???オンボードのLANポートがおかしくなってしまい(ケーブル挿すとウィンドウズがフリーズ)
BUFFALOのLANボードLGY-PCI-TXDを購入し取り付けました。
ドライバのインストールも終了し、再起動をかけブラウザを立ち上げるとインターネット
に接続できなくなってしまいました。
ルーターにピンは通るのでLANボードの取り付けはうまくいってると思うのですが
ルーターから先にいけてないようです。
設定は特に変えていません。
オンボードLANはBIOSでDisableにしてあります。
オンボードLANポートからLANボードに移行するさいに何か必要な作業などあるのでしょうか?
教えてください。
0577名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/10(木) 21:36:23ID:???ポートを開くにはどうしたら良いでしょうか?
0578名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/10(木) 21:41:57ID:???デバイスマネージャで確認、使ってないものを停止
すればどうなる?
>>577
閉じているのを解除する
0579初心者
2006/08/10(木) 22:01:44ID:rovQGtY40580名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/10(木) 22:03:19ID:???YES
0581名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/10(木) 22:08:09ID:E6s5j0G8ポートの一覧みたいなのと
開いてるポート、閉じてるポートを確認するには
どうしたらいいでしょうか?
0582カタカナ苦手
2006/08/10(木) 22:09:18ID:HsNkDzDlお助けください
無線LANを設定しているのですが
設定したときは、2台ともインターネットに接続できるのに
いったんPCの電源を切った途端、次からつなげなくなるんです
でも 無線LANには接続してるって トレーに出てるのに。
モデムとPCをケーブルで直結しても つながらなくなっているので
モデムをリセットして 直結でOKなのを確認して
無線につなぎ直しても ダメ・・・・
CATVってのがミスだったって言わないで お助けを
0583猫
2006/08/10(木) 22:27:01ID:???それをしてもソフトウェアーは見つかりませんでした。
と出るだけでした。
>>575さんへ
新しいハードウェアの追加ウィザードが始まっちゃった場合を読んでしたのですが、変わりませんでした。
製品を取り付けてくださいから一向に進みません。
どうしたら良いのでしょうか?
0584名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/10(木) 22:34:52ID:???スタート→接続→ワイヤレスネットワーク
どうなってる?
0585クラピカ
2006/08/10(木) 22:41:38ID:cE3CwM4W0586名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/10(木) 22:42:51ID:???需要がないから・・・
0587名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/10(木) 22:45:32ID:???携帯のウイルスも作ろうとすれば作れないことはない。携帯番号を自動で抽出するツールとか
それを利用した出会い系のWebページなんかも実際に存在するから、逆に悪用も出来る。
0588名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/10(木) 23:13:57ID:???ぐぐる
>>582
IP固定
>>583
>584さん+CDの中まで階層入って指定
0589クラピカ
2006/08/10(木) 23:58:16ID:cE3CwM4Wウイルスで入ってきた宣伝なんて会社の信用をなくすだけではないですか?
0590名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/11(金) 00:01:01ID:???需要=愉快犯の自己満足
宣伝=スパイorアド・ウェア
0591猫
2006/08/11(金) 00:27:05ID:???スタートの中には「FMV診断」と「Windows Update」と「プログラム(P)」と「最近使ったファイル(F)」と「設定(S)」と「検索(C)」と「ヘルプ(H)」と「ファイル名を指定して実行(R)」と「既定のログオフ(F)」と「Windowsの終了(U)」しかありません。
「接続」と言う物は存在しません。どうしたら良いのでしょうか。
「設定」と言う物の中にもありません。
現在色々試しているのですが一向に分かりません。
>>588さんへ
>584さん+CDの中まで階層入って指定と書いていますが、584さんの方法がわからないので少し難しいです。
CDの中まで階層入って指定をしたいのですがCDの中には沢山のファイルがあるので、どれを選べば良いのか分かりません。
どれを選べば良いのでしょうか。
0592クラピカ
2006/08/11(金) 00:37:34ID:yZ7cT8NBいろいろ回答トンクス。
会社にパソ持っていって詳しい人にウイルスの除去とかリカバリーしてもらいました。
そしたらみんなの前でエロサイトの見過ぎで感染したと言われました。
トロイの木馬ってウイルスだらけで実際そうなんですが、これってエロサイトで有名なウイルスなんですか?女子社員とかもいてすごい恥かきました。
0593名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/11(金) 00:48:48ID:???スタート→設定→ネットワーク接続?
CDの中まで階層入って、使用OSのフォルダ(98とかXP)内のiniファイルだっけ?指定
>>592
お疲れ様ですた(w この世は悪意に満ちてます
0595ウシジマ
2006/08/11(金) 01:59:47ID:V5+FOhTs最初に、windowsのupdateでSP4をインストールしてからそれ以降
何故かupdateができなくなりました(高速で更新項目を確認してる所から全く進まない)
これは、どうやって対処したらいいんでしょうか?
あと、ネットワーク設定でネットワークアダプタが認識してくれません。
(LANアダプタはcoregaのCG-LAPCITXってやつ)
以前の98SEの時は普通に認識してくれてたのに何故??
現在は、realtecとかゆう最初から入ってるやつでネットしてるんですが
このままでも大丈夫なんでしょうか?
説明下手でよくわからない説明となってしまいましたが
詳しい方いましたらご教授お願いいたします。
0596名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/11(金) 02:05:17ID:???おまえは2000のライセンスをちゃんと所持してるのか?
正規のCDちゃんと買ったのか?
0597名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/11(金) 02:08:45ID:???そもそも、ちゃんと挿さってないんじゃねぇかと・・・
>>595
正規品?
自動更新で放置
2k用のドライバに更新
0598ウシジマ
2006/08/11(金) 02:09:44ID:V5+FOhTs2000のライセンスって何ですか??
CDは知人が焼いてくれた物なら1枚持ってます。
0599名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/11(金) 02:15:06ID:???違法コピー品使用は犯罪です
0600ウシジマ
2006/08/11(金) 02:15:44ID:V5+FOhTs自動更新のチェック欄とかグレーになってて入力できないんです。
2k用のドライバって何ですか?LANアダプタのドライバのことですか?
そうなら最新のドライバに更新してやってみましたがダメでした。
多分、自分すごい無知なんで質問ばっかになってしまいますがごめんなさい。
正規品でない可能性が高く、
誰も違法行為に加担したくない為これ以上レスを求めても無駄です。
お引取り下さい。
0602名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/11(金) 02:39:15ID:???犯罪の片棒を担ぐつもりはないけど
メーカー品のPCをUpGradeする場合
メーカーから提示される手順を踏む必要が
ある場合がある
ドライバに関して言えば98用のドライバを
いくら最新にしても意味は無い
2000/XP用のドライバにしなければ機能しない
更に改めて追記するが、違法にコピーされた物を
使用するのは犯罪です
焼いてくれた知人と貴方はライセンス違反を犯しています
Update出来ないのは違法行為の代償の一つですが
それだけでは済みません
直ぐに使用を中止し、廃棄するべきです
0603名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/11(金) 03:37:48ID:???avast!を入れていて、アンインストしてから、anti-virをインストールしました。
そしたら、ブラウザでサイト閲覧が出来なくなりました。
再起動などの手順も問題が無かったかと思うのですが、何処が悪いのかわかりません。
ちなみに、他のネットワークツール(メーラー等)は問題なく接続できています。
anti-virが悪いのかと思いアンインストして再起動しても同じ状態。
XPsp2でkerio4使ってます。
足りない部分は書きますので、何でも聞いてください。
0604RET
2006/08/11(金) 03:47:25ID:rcnbSom8>>146のケースと似てるのかと思いますが。
普通のページは問題なく見られるのですが、
ヤフーメールなどのログインが必要なページで、
ログインをすると「ページが見つかりません」となってしまいます。
どうしたら良いでしょうか。
よろしくお願いします。
・IEのセキュリティー等の設定もかつてログインが出来ていた時のままです。
・ID、パスワードとも間違えてはいません。
・他のパソコンだとログインできます。
・ノートンを切ってもログインは出来ません。
・回線はちゃんと繋がってます。
0605RET
2006/08/11(金) 07:25:01ID:KJFOFZ8m0606ファイル名の判断
2006/08/11(金) 08:10:16ID:???例えば、
「aaaaaあいうえおb.txt」
と
「ccあいうえおeeee.txt」
は似ている、と判断する様な物です。
ファイル名で○%が同じなら抽出するツール、と言ってもいいかもしれません。
この○%は、自分で設定出来る様になっていると嬉しいです。
0607さかな
2006/08/11(金) 09:51:51ID:Ey0lnNDKAVGを使用していて、
While opening file:C:\WINDOWS\Temp\nav8.temp
Virus identified Worm/Antnny.AE
と出ました。
すみませんが教えてください。お願いします。
0608ネット
2006/08/11(金) 10:31:45ID:lhZcPane携帯を通してネットできるって聞いたのですが、されている方いますか?
方法と良い点悪い点を教えて下さい。
それとも普通にヤフーとかにする方が良いんですか?
0609切
2006/08/11(金) 10:55:07ID:rsN7rI0wお手軽に出来る所を教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
0610ルーター設定
2006/08/11(金) 11:12:26ID:???ルーターの設定で
パケットフィルタがあるのですが
そこで初期から設定されていたものを全て消去
ウィンドウズのファイアウォールもOFFにして
その状態でポートスキャンをかけると
ポート番号23しか開放されていません。
ポート番号80やその他の番号も開けるにはどうすればよろしいのでしょうか。
パケットフィルタ設定なし、ファイアウォールもOFFにしているのに
ポートが塞がる理由がわかりません。
0611あい
2006/08/11(金) 11:42:41ID:hLJp5VK4携帯の写メの加工をしたいのですが、どうすればよいのでしょうか?
ただ文字を入れるだけでなく、縁取りしたり二重加工したりしたいです。フリーフォントをダウンロードしましたがどうやったら使えますか?ダウンロードした文字を使いたいです。
やっぱりフォトショプなど必要ですか?
よろしくお願い致します。
0612初心者
2006/08/11(金) 11:48:14ID:???いいんでしょうか?一応peerviewをDLしたんですがその先がわかりません
0613(´・ω・`)
2006/08/11(金) 12:25:44ID:???それに回答者はみんなエスパーじゃないでし、詐欺スレでし
0614名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/11(金) 12:51:20ID:c91qNSlsメモリが256MBなので不足してると思うのですが。
少しでも軽くする方法はないでしょうか?
0615(´・ω・`)
2006/08/11(金) 12:55:59ID:???常駐ソフトを減らすのがいいでし
他には重いソフトを使わずに出来るだけ軽いソフトを使うのが良いでし
また、メモリが少なすぎるので、増やした方が良いでし
メモリは最近安くなってるので、1Gくらいに出来るでし
購入相談はお店で聞くでし、PCの型番を言えば合うかどうか教えてくれるでし
0616名無し
2006/08/11(金) 12:57:46ID:???0617(´・ω・`)
2006/08/11(金) 12:59:35ID:???0618名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/11(金) 13:04:54ID:c91qNSlsありがとうございます
常駐ソフト見てみたら、nortonというのとzone alarm
というのがメモリを食ってるみたいなので
切ってみたらだいぶ早くなりました。
0619(´・ω・`)
2006/08/11(金) 13:14:19ID:???0620さかな
2006/08/11(金) 13:19:40ID:Ey0lnNDK0624カタカナ苦手
2006/08/11(金) 14:10:00ID:IZWHeKdEネットワークは(も) まったくよくわからないので
まずは、pingをうって、LAN側のPCのIPアドレスを固定してみます
WAN側は CATVに言えば指定してもらえるような代物なんでしょうか
あーどうやってネットワークを学ばれたんですか・・・
このスレのほかに よいサイトがあれば 御指南ください
熱暴走しそうな質問でスミマセン
0627あい
2006/08/11(金) 15:14:35ID:hLJp5VK40628(´・ω・`)
2006/08/11(金) 15:16:14ID:???わかりません
0630(´・ω・`)
2006/08/11(金) 16:09:00ID:???ではあいさんに代わってお答えします。
・あいさんの質問
>かなり初歩的質問すみません。
>携帯の写メの加工をしたいのですが、どうすればよいのでしょうか?
>ただ文字を入れるだけでなく、縁取りしたり二重加工したりしたいです。フリーフォントをダウンロードしましたがどうやったら使えますか?ダウンロードした文字を使いたいです。
>やっぱりフォトショプなど必要ですか?
>よろしくお願い致します。
との事でし
0631名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/11(金) 16:33:33ID:???何処にあるファイルを探すの?
PC内・・・つ検索
>>607
セーフモードで手動削除
>>608
ISPかNTTに相談
>>609
やほお
>>611
ぺいんと
>>612
ぐぐれ
>>613
低レベルのエスパーなもんでorz
0632606
2006/08/11(金) 16:42:45ID:???何処って、普通にハードディスク上のファイルです。
あるディレクトリ(フォルダ)に存在する、
「ファイル名が殆ど同じで似ているファイル」を抽出したいのです。
ファイル名に規則性はないので、正規表現では出来ません。
「人間が見れば」大体同じだと分かるファイル名を見つけたい、と。
例えば、AAAAAA--あああああ--BBB.Txt と BBBBBBBB--あああああ-AA.Txt 等も、
似ているファイル、同じ様なファイル名のファイル、として見つけたいのです。
この場合、「あああああ」を含むファイルとして見つけられますが、
違うパターンで似ているファイル名も沢山あるので、それらを全て
○○○○○○に似ているファイル名のファイルは以下の通り
△△△△△△に似ているファイル名のファイルは以下の通り
□□□□□□に似ているファイル名のファイルは以下の通り
って感じで纏めたいのですが・・・
0633タク
2006/08/11(金) 16:44:58ID:2AHwNsUh0634名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/11(金) 16:49:05ID:???スタート→検索→ファイルやフォルダ→種類と詳細設定で絞り込む
後は名前順に並び替えて適当に作ったフォルダに移動
0635タク
2006/08/11(金) 16:49:05ID:???0636(´・ω・`)
2006/08/11(金) 16:50:41ID:???0637名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/11(金) 16:50:51ID:???はよかけ、きえるぞ
0638⊂二二二( ^ω^)二⊃
2006/08/11(金) 16:51:31ID:???0639(´・ω・`)おお!
2006/08/11(金) 16:52:40ID:???うわさのエスパーさんでしか
0640タク
2006/08/11(金) 16:53:40ID:???0641(´・ω・`)
2006/08/11(金) 16:55:01ID:???生クビとは何ですか?
ブラグロとは何ですか?
0642⊂二二二( ^ω^)二⊃
2006/08/11(金) 16:55:36ID:???NG登録しとけば?
0643タク
2006/08/11(金) 16:56:25ID:???0644(´・ω・`)
2006/08/11(金) 16:57:12ID:???0645名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/11(金) 16:57:41ID:???スキャンして残留物削除
0646⊂二二二( ^ω^)二⊃
2006/08/11(金) 16:58:11ID:???0648(´・ω・`)/はい
2006/08/11(金) 16:59:42ID:O8YW/AHwウィルスに感染した状態で、このスレに書き込んでも問題はないんですか?
0649⊂二二二( ^ω^)二⊃
2006/08/11(金) 17:00:51ID:???ブラクラ踏んだだけだろ?踏んでどうなったんよ?
0650名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/11(金) 17:01:52ID:UpmSAL7sウィルスの種類によるね。山田とかなら誰か教えてくれるんじゃない?
0652⊂二二二( ^ω^)二⊃
2006/08/11(金) 17:06:18ID:???なら問題なし。
0655タク
2006/08/11(金) 17:14:27ID:???0656あいん
2006/08/11(金) 17:47:37ID:hoQ7r11t0657名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/11(金) 18:16:59ID:???>なぜ
mp2形式で保存できるから
嫌ならファイルの種類を変えて保存
0658あいん
2006/08/11(金) 18:29:45ID:hoQ7r11t0659名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/11(金) 18:32:54ID:???専用ソフトで変換
あとはぐぐってね
0660あいん
2006/08/11(金) 18:37:04ID:hoQ7r11t0661名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/11(金) 18:46:18ID:???ホントにMP3ならオカシイ
0662(´・ω・`)
2006/08/11(金) 18:46:54ID:???フリーソフトを使って変換すればいいでし
多分出来ると思うでし、どんなソフトかまでは知らないでし
0663(´・ω・`)
2006/08/11(金) 18:47:59ID:???0664664
2006/08/11(金) 19:11:49ID:???これって詐欺じゃないよね?
こっちが捨てアドで向こうは携帯のアドなんだけど
こっちのこと何も知られてないし、
どっかのサイトに登録したわけでもないし、金銭一切払ってないし、
ただメアド交換してメールしてるだけなんだけど、
騙されてたとしても、心が傷付くだけだよね?
0665(´・ω・`)
2006/08/11(金) 19:19:14ID:???詐欺かどうかはわからないでし
後から見覚えの無い請求書が届いたりするかもしれないでしが
それに捨てアド使ってるならあなたが騙してる事になるでし
誠意を持ってメール交際するなら自分もちゃんとしたアドレスを教えるでし
しかし、その場合は危険も伴うでし
どちらにしてもネット上での交際は自己責任となるでし
0666664
2006/08/11(金) 19:25:31ID:???請求書の届きようがないような気がしますが……どうなんでしょう?
来ても、別ルートからの可能性があるんじゃないかなと、
ぶっちゃけ、会おうって話になってるんですが、
そっからは、言葉巧にお金の話になったり、怖い人が隠れていたりするかも知れないけど
現状では何か有名な手口にかかったりはしてないですよね?
0667(´・ω・`)
2006/08/11(金) 19:35:15ID:???板違いなのであまり詳しくは説明すると怒られるでし
でも詐欺師は実に巧妙な手口を使うので、気をつけるでし
また、結婚詐欺などもあるでし
でも怖がってたらきりが無いでし
何が起きても自己責任でし
0668(´・ω・`)
2006/08/11(金) 20:07:38ID:???LAN接続というものはそうなのでしょうか?教えてください。
0669(´・ω・`)
2006/08/11(金) 20:28:18ID:???質問する時は上げるでし
基本的にLANケーブル、USBケーブルなどで接続してデータ転送する方法があるでし
また、設定なども転送したい場合は
古いパソコンでXPを使用していたなら「ファイルの設定と転送ウィザード」と言うのがあるでし
0670(´・ω・`)
2006/08/11(金) 20:30:49ID:???あうありがとうございます、上げていいんですね…
設定というよりはデータ(mp3とか画像)なので、新しいPCから古いPCの中身が覗けたりすると嬉しいです。
0671初心者
2006/08/11(金) 20:54:14ID:mFIbsu/6iexploreexe - アプリケーションエラー
"0x1001cd11"の命令が"0x1001cd11"のメモリを参照しました。
メモリが"read"になることはできませんでした。
プログラムを終了するには[OK]をクリックして下さい。
と、最近出るようになってしまいました。出る状況、条件は分かりません。
"0x1001cd11"の部分は色々な英数字に変化します。
何の事かさっぱりなのですが、弊害、改善方法など教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
XP SP2、512メモリ、IE 6 sp1です。
0672(´・ω・`)
2006/08/11(金) 21:02:09ID:???そのエラーはハードエラーではなくソフトエラーである事はわかっているでし
しかし、私もあまり詳しくないので、詳しい人がいたらぜひ聞きたいでし
0673クラピカ
2006/08/11(金) 21:06:02ID:yZ7cT8NB業者が四苦八苦して結局NECかバッファローに変えてくださいだってwww
コレガ氏ね!
0674穂
2006/08/11(金) 21:45:06ID:jdrLZym+最近会社のメールアドレスにやたらと出会い系のメールがきます。
しかも凄い頻度でメールがきます。どこからか私のメールアドレスが
漏れてるとしか考えられないのですがサーバー上で削除できないでしょうか?
会社のメルアドなので変えることもできないし、
とてもじゃないですが出会い系からメールが来るのでメアド変えてなんて
会社の人間に言えません。かなり評価ダウンしてしまいそうです。
しかも会社のメールサーバ?を使っているらしく管理職の方からは
社員のメール内容をチェックできるらしく早急に処理したいと思っています
できれば内密に処理したいと考えているのですが無理でしょうか?
ちなみにOutlook Expressを使っています。
0675_
2006/08/11(金) 21:46:20ID:1uUJGCeQバイナリモードでダウンロードした場合、
別サーバー(同じUNIX系として)そのままバイナリモードでうpすれば正常に動きますか?
0676名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/11(金) 21:47:48ID:c91qNSls0677(´・ω・`)
2006/08/11(金) 21:49:55ID:???どんなメーラーを使っているのかわかりませんがベッキーなどは設定でサーバー上のメールを削除する事が出来るでし
メーラー自体にそういう機能がない場合はフリーソフトがあると思うでし
0678(´・ω・`)
2006/08/11(金) 21:50:47ID:???spamフィルタみたいなのをサーバに入れればいいのかもしれないけど、
完全な判定なんて無理だから自分では怖くてそんなもの入れられない。
何でメールアドレス変えてって会社の人に言えないの?
>>675
perlとかPHPとかのスクリプト系なら動く可能性は高いけど、
本当に実行バイナリだと違うアーキテクチャのサーバじゃ動かんよ。
0680
2006/08/11(金) 22:49:22ID:???残念ながらメールが来るのを止めることは難しいと思います
「会社のメールサーバ」が外部のモノであれば、「迷惑メール・フィルタ」の機能があるかもしれません。
社内で直接メールサーバを運用しているようでしたら、
サーバー管理部門など、ネットの実務者に「迷惑メールが来て困っている」と
被害を早期に訴え出るほうがよいと思います
0681名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/11(金) 23:02:20ID:???弊害
アプリケーションエラー プログラム終了
改善方法
IE再インストール+Update
>>673
これがくおりてぃー
>>674
会社のメールアドレスなら会社関係から漏れたと
考えられない?
会社のサーバーを通しているならそちらに連絡するしか
ありません(何処のサーバーで止めたいのか?)
貴方に落ち度が無い以上、卑屈になることはありません
>管理職の方からは社員のメール内容をチェックできるらしく
事実なら、場合によっては告訴できます
0682PCMAN
2006/08/11(金) 23:19:54ID:???だって内容見たらおかしいじゃんよ
サーバー上で削除するのはサーバー管理者の役目だろ。
それ以外なら誰か言ってたようにフリーソフトで削除すりゃいいじゃんよ
0683573
2006/08/11(金) 23:21:56ID:ZSD8pLuYこのスレで答えてくださった方、もう一度お願いします。
解決しません。
助けて下さい
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hack/1155187290/
女だと言ってる訳でもないのにネカマと断定する辺り脳みそ沸いてる。
0686675
2006/08/12(土) 00:47:41ID:dN2Xeixtありがとうございます
datファイルの場合、別サーバでもなんとかなることはあるでしょうか・・・?
0687カタカナ苦手
2006/08/12(土) 01:09:48ID:LF4nrCB+まだ つなげません
でもルータの簡易接続CD起動後の最後のメッセージが DHCP設定NG
とあるのに気がつきました 再起動だけでも時間がかかるので
今日は ここで おやすみなさい です
0688q
2006/08/12(土) 01:18:59ID:O0HWtKmTどなたか教えていただけますか?よろしくお願いしますっ。
0689名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/12(土) 01:24:05ID:???メール欄に「sage」と入れる
0690q
2006/08/12(土) 01:28:50ID:O0HWtKmTやってみたのですが「名前入れてちょ」と出てしまいます。
半角英数でsageでいいのでしょうか?
0691sage
2006/08/12(土) 01:31:59ID:O0HWtKmT0692「sage」
2006/08/12(土) 01:32:42ID:O0HWtKmT0693q
2006/08/12(土) 01:46:48ID:O0HWtKmT0694名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/12(土) 01:49:50ID:???ウソじゃねーよw おまえ以外みんな???だろうが
0695名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/12(土) 01:53:25ID:???まず名前のところに本名を入れる。これ重要
そしてmailのところにsageと入れる。
0696名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/12(土) 01:57:36ID:???誰が「名前欄」に入れろと言った?
「メール欄」に入れる
0697七誌
2006/08/12(土) 02:00:03ID:pqkTjIjs0698K
2006/08/12(土) 03:58:28ID:???↑のサイト、ウイルスらしいのですがここ踏んだ後ウイルスバスター(月額版)
で検索しても ひっかかりませんでした。
ほんとにウイルスなのですかね…?
バスターひっかからないウイルスとかあるのかな。
特にパソコンには異常ないみたいです。
ウイルスかどうかの区別もつきません。
datファイルってなんじゃらほい?
0700ハイスピードフラワー
2006/08/12(土) 08:39:27ID:wJQtyOUO昨晩ネットにいきなり繋がらなくなりました…
IPアドレスが取得できなくなり、コントロールパネル→ネットワーク設定→1934と無線は[接続]になってますが、[ゲートウェイ接続]か項目ごと消えています。
送信できていますが、受信が0です。
無線接続のプリンタも繋がりません。
別に何もしなかったのですが…
0701674
2006/08/12(土) 10:32:43ID:Hm26HcCXhttp://support.biglobe.ne.jp/settei/mailer/win-oe/oe6/oe6_002.html
↑ココにのっている事をやったら来なくなりました。
これはサーバー上で削除されてると思って大丈夫なのでしょうか?
ただ私の会社は取引先に出向することが多く会社のメアドにメールが送られても
すぐには見れないため会社用のメアドにメールが送られてくると
自分の携帯にも自動で送られてくるように設定されているのですが
携帯のほうにはいまだ迷惑メールが送られてきます。
PCの方には迷惑メールが来なくなったんですけど今だ携帯のほうには
届いています。これは大丈夫なのでしょうか?
それとも会社の人に言わないといけないのでしょうか?
長々となってすいません。
0702質問
2006/08/12(土) 10:57:17ID:???0703名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/12(土) 11:45:42ID:???無線LANのアクセスポイントの電源を一度切って、装置を再起動してみてください。
0704質問
2006/08/12(土) 12:03:49ID:???0705名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/12(土) 13:52:28ID:???以前のPCにしたことを繰り返す
0706(-Д - )
2006/08/12(土) 14:21:36ID:???別に用は無いんだけど・・・
こんにちわ、でし
0709d
2006/08/12(土) 16:15:26ID:3+svDd4a正しいのはどっちですか?
0711名無し
2006/08/12(土) 17:49:18ID:???何度も配線の接続とかをして繋がるよう試みましたがダメでした。
どうすれば良いでしょうか?
0712名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/12(土) 17:53:00ID:???8/15まで待てばいいんじゃないかな
0713・
2006/08/12(土) 18:31:04ID:k34snTNN0714初心者
2006/08/12(土) 18:42:06ID:zNwNwqlR教えてエロイ人( ゚∀゚)
0716a
2006/08/12(土) 19:19:14ID:???http://pksp.jp/imail/
0718メモリー
2006/08/12(土) 19:29:11ID:???0719(´・ω・`)
2006/08/12(土) 19:45:55ID:???Alt+Ctrl+Deleteで見れるでし
ちなみに常駐を外したい場合は、XPなら「ファイル名を指定して実行」から「msconfig」と打つでし
それからそこにあるスタートアップタブを選択して常駐解除したいソフトのチェックを外すでし
そのあと再起動するとへんなのが出てくるので、チェックを入れてOKでし
0726⊂二二二( ^ω^)二⊃
2006/08/12(土) 21:29:02ID:???0727(-Д - )
2006/08/12(土) 21:31:27ID:???あ、えすぱーさんもおつです
0730中級者X
2006/08/12(土) 21:38:33ID:???0731名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/12(土) 21:41:36ID:???ついさっき・・
それはOutlookExpressがメールを表示しないようになるだけで、
サーバには依然として届いています。
「大丈夫なのでしょうか」と聞かれても何が大丈夫でないのかよく
わかりませんが、サーバに届かなくするためにはサーバ管理者に
相談するしかありません。
しかし、サーバのほうでもそういう個別の受信拒否ができるような
状態にしてなければどうしようもないですが。
0734名無し
2006/08/12(土) 22:13:50ID:???ここに残ってる昔やってたHPのキャッシュを消したいのですが、
どうすれば消してもらえるんでしょうか?
0736名無し
2006/08/12(土) 22:34:25ID:???PCを再起動してみたり、再接続してみましたがダメでした。
もちろん設定はいじっておりません。対処法をどなたか教えていただければ光栄です。
0739ママ
2006/08/12(土) 23:16:38ID:Q+4ECJUh0741兄
2006/08/13(日) 00:15:53ID:???0742弟
2006/08/13(日) 00:22:36ID:???トリップはE-mail欄にTRIPって入れるだけだってこの前教えたじゃん
0744妹
2006/08/13(日) 00:27:06ID:???0745父
2006/08/13(日) 00:29:31ID:???0746母
2006/08/13(日) 00:32:46ID:???0747(´・ω・`; )
2006/08/13(日) 00:33:58ID:???0748あ
2006/08/13(日) 01:37:46ID:nQeAe6P50750あ
2006/08/13(日) 01:57:08ID:???学校やめろって書かれたので同じ学校の奴っていうのはわかったんですけど…
0752あ
2006/08/13(日) 02:03:06ID:???0754あ
2006/08/13(日) 02:06:45ID:???ありがとうございました(*´艸`)
0755錆ロダ
2006/08/13(日) 02:32:42ID:???0757t
2006/08/13(日) 04:12:00ID:lgec0ANX原因がわかる方いませんか?
0758(´・ω・`)
2006/08/13(日) 04:29:04ID:???それで見れるなら設定に問題があった事になるので、確認しながら再設定していくでし
不安ならIEの設定のレジストリデータを保存してから初期化するといいかもでし
0760どうしょう
2006/08/13(日) 17:07:45ID:uk3v27mXIP電話も動かなく完全に接続できなくなりました
どうしたらいいですか?
0762760
2006/08/13(日) 17:35:33ID:5OSGehJb電話してみます!
0763うy
2006/08/13(日) 21:23:58ID:???全く調べようがなく・・・。お願いします。
0764名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/13(日) 22:27:03ID:yqN8rhYHこのページを開くとブラウザのCPU使用率が異様に高くなるのですが、なぜでしょうか?
原因を教えてくださいm(oo)m
firefox、IEどちらも高くなりました。
0765名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/13(日) 22:59:45ID:???インラインフレームタグを発見しました。 (2)
隠しスクリプトを発見しました。(10)
だってさ。
0766初心
2006/08/14(月) 00:02:30ID:/f6yONV70768仮想ファイル
2006/08/14(月) 02:32:03ID:TxDPWMWbISOファイルをFCDファイルに変換して仮想ドライブで開くと
「このディスクは読み取れません。ディスクが破損しているか、またはWindowsと互換性がない形式が使われている可能性があります。」と出て使えません。
このファイルは壊れているんでしょうか?
0769_
2006/08/14(月) 06:13:10ID:???なぁ、俺にはあきらかに違法行為と読み取れるんだが・・・・
そういうアングラな事は自分の力でできなかったあきらめて真っ当に生きろ
0770_
2006/08/14(月) 06:20:51ID:???>Windowsと互換性がない形式:ISOファイルの事(普通のWindowsなら互換性ある
「このディスクは読み取れません。ディスクが破損しているか、またはWindowsと互換性がない形式が使われている可能性があります。」
が、出てくる考えられる原因
仮想ドライブが変
Windowsが変
ISOが変
ISOがういるす
ISOがゴミファイル
どうしても中身が見たかったらISOを解凍できるツールを探しなさい
0771 ◆ykUMAAAAAA
2006/08/14(月) 07:20:57ID:6tXHpPtv0772名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/14(月) 07:26:24ID:???>ISOファイルをFCDファイルに変換して
そもそも何故変換する必要があったのか?
まぁ、変換する必要があったとして
変換ミスを何故疑わないのか?
0773ぉ
2006/08/14(月) 07:39:24ID:???某ネットゲームを窓化してやっている時になぜか窓の大きさの調整ができませんなぜでしょうか?
0774名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/14(月) 07:40:48ID:???使用
0775a
2006/08/14(月) 08:39:24ID:XVep33Kx他の人は残ってます。これはどういうことなんでしょうか
0776名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/14(月) 12:57:05ID:???垢消滅
0777O
2006/08/14(月) 15:11:54ID:???0778お願いします
2006/08/14(月) 16:10:10ID:ib0fBRkl今までzip形式のファイルをダウンロードする際、その部分をクリックすると
新たに「このファイルを開くか、または保存しますか?はい、いいえ」という
ダウンロード先を選択出来るような灰色のポップアップが表示されていたのですが、
昨日から同じようにダウンロードしようとクリックしようとしても
そのポップアップが表示されずそのまま保存先を選べないままファイルが展開されて表示されて
しまう事態に陥っています。
特に何かしら設定をいじった事もないのでは大変困っております。
マイクロソフトに問い合わせてもウィルスセキュリティの誤作動でしょ?そっちに聞けといわれ
門前払いをされてしまいました
OSはwindowsXP、インターネットエクスプローラーver6を使用しております。何卒宜しくお願いいたします。
0779名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/14(月) 16:38:51ID:pAoE0TdFOCNフレッツ光プレミアムに契約しており、
CTU2004WSを使用しています。
ポート開放の解説ページ等によると、ttps://ctu.fletsnet.com/ にアクセスして、
NTTより送付された契約内容に記載のある『お客様ID・お客様パスワード』を入力する、とあるのですが、
それは、申込書に記載されている『認証ID(ユーザー名)・認証パスワード(接続パスワード)』とは違うものなのでしょうか?
認証ID,認証パスワードを入力しても、ルータにログイン出来ない状況です。
なにかご存知の方おられましたらよろしくお願いします。
0781779
2006/08/14(月) 17:27:34ID:???まあそうですよね、レスどうもです。
お客様ID云々=認証IDでやはり間違いないようなのですが、何度行っても弾かれるorz
0783779
2006/08/14(月) 17:37:00ID:???ありがとう。
なにか、勘違いしていました。
NTTから送付されたものではなく、OCNから送付されたものを参照していた模様orz
お騒がせしました。……どこにあるんだろう、NTTの書類…
0784しょぼーん
2006/08/14(月) 17:41:44ID:3oln5Rwy0785初心者
2006/08/14(月) 19:40:32ID:???ゲームをインストールするときにコピー元のフォルダにアクセスできません
というエラーが出てしまいます
どうすればインストールできるのでしょうか?
0787Sぱ〜
2006/08/14(月) 20:29:40ID:???マイコンピュータを開いてメニューの「ツール」→「フォルダオプション」
「ファイルの種類」タブから拡張子「ZIP」を選択して「詳細設定」
「ダウンロード後に開く確認をする」にチェックを入れる
0788(-Д - )
2006/08/14(月) 20:36:06ID:???不明なエラーでは不明です、問い合わせてください
>>785
CDmageというのは使ったことないですが
ファイルが壊れているのではないでしょうか?
0789ヘタレ
2006/08/14(月) 20:38:38ID:???0790(-Д - )
2006/08/14(月) 20:42:56ID:???>多分ウイルスだと思うんですが
駆除してください
それでもダメなら・・・
ショートカットからですか?
クイック起動ですか?
"C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe"で
ショートカット作成し直すか
再インストールしてください
0791ヘタレ
2006/08/14(月) 20:46:44ID:???ショートカットからです
C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exeをみてみたのですが分からないので再インストールしてみます
ありがとうございます
0792名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/14(月) 21:02:33ID:???DHCPサーバ機能設定(LAN側固定IP払い出し)から払い出しIPアドレスを設定しようとするのですが、
パソコンに固定設定したIPをここに入力しても、
「『払い出しIPアドレス』が指定のアドレス範囲を超えています。」と表示され設定できません。
解決方法等ご存知の方おられませんか?
ちなみに、こちらのサイトさんを参考にしてみています…
ttp://ratan.dyndns.info/help/ctu-koteiipharaidasi.html
0793(-Д - )
2006/08/14(月) 21:04:53ID:???【脱Port0】Winn.yポート開放18【総合質問別館】
つttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1154315122/259
こちらはどうでしょう?
0794名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/14(月) 21:08:29ID:???誘導ありがとうございます
0795お願いします
2006/08/14(月) 22:33:32ID:???お返事遅くなってしまい申し訳ありません。
ありがとうございます!無事ポップアップを開くようになりました!
本当に助かりました、ありがとうございました
0796また
2006/08/14(月) 22:36:07ID:zW1SwwfR今お金がなくて買える状況ではないのでお願いします
0798796
2006/08/14(月) 22:58:03ID:zW1SwwfR0800名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/14(月) 23:48:12ID:???___ | __
/ / ヽヽ / / \ / ―┼―┼― . |
/ \ / ̄ ̄| ̄ | / / く l ! |
/ ヽ __/ \/ / \ l____ レ (__
おまえはハゲなんだから気軽にレスするなボケ!
0802フリーのアンチウィルス
2006/08/15(火) 00:02:39ID:???無料がいいなら avast! がお薦め。
0803gt
2006/08/15(火) 00:07:19ID:???ページのキャッシュを踏んだだけで足あとって残りますか?
ページ自体は踏んでないとして・・・
0805gt
2006/08/15(火) 00:29:29ID:???0806やじさんきたさん
2006/08/15(火) 00:34:42ID:cGubMAezこれを短くする方法はないでしょうか?
できればハードエンコードではなくソフトでやりたいです。
0807(-Д - )
2006/08/15(火) 00:40:46ID:???PCのスペック上げたら後はSoftを選ぶだけだと思います
逆に言えば、いくらSoftを換えても低スペックのPCでは
時間がかかります
マジレスするとキャッシュの実装による。
まじめなキャッシュなら、
webサイトの内容がキャッシュよりも新しいかどうかチェックするから、
そんときに足跡が残る。
0810やじさんきたさん
2006/08/15(火) 00:50:37ID:QTiShI2Wレスどうも
ですが私が現在使っているPCはCore Duoで、エンコソフトはTMPGEncです。
ですのでハード的にはそれほどでもないと思うのですが、それにメモリは1G搭載しています。
ネットワーク板なんだからたくさんLANでつないで分散処理とかすりゃええやん。
0812やじさんきたさん
2006/08/15(火) 01:05:01ID:QTiShI2Wすいません。PCは1台しか持っていないんです。
0813もんぞぉ
2006/08/15(火) 01:13:42ID:EE17BiIVをPCから閲覧したいのですが・・・(`・ω・´)
なにぶん初心者なので教えてもらえないでしょうかorz
0814名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/15(火) 01:20:34ID:???>>813
初級ネット=ネットワークスレ
スレ違いに気づけよ、答える奴も
>>813
携帯用の専ブラ使え、追い質問禁止
スレ違いなんだから
0815もんぞぉ
2006/08/15(火) 01:21:23ID:EE17BiIV0816gt
2006/08/15(火) 01:38:52ID:???yahooのキャッシュなんですが
そのキャッシュを見たら最新のに更新はされてませんでした
ということは確認してないから足あとは残ってないんですかね?
0817お父さんやめてあげて
2006/08/15(火) 02:36:18ID:???正確には残るが別IDとなる
プロキシーをしていない状態ならキャッシュは残る
それが生と言う事
0818名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/15(火) 03:25:01ID:???あと、荒らしにあった場合、同一人物との判断や対処方はなんでしょうか。
どこかに報告したら、アク禁に出来るのですか?
0820817
2006/08/15(火) 03:40:04ID:???ちなみにIDの無いスレでIDを出すのは無理でござる
荒らされるのが嫌なら2ちゃんの板は使うなってこと
0821助けて
2006/08/15(火) 07:34:09ID:???"0x77f580db" の命令が "0x5f75263" のメモリを参照しました。
メモリが "written" になることができませんでした。
プログラムを終了するには[OK]
プログラムをデバッグするには[終了]をクリックしてください
と出てロードの途中で毎回強制終了してしまいます。
TROJ_DLOADER_AOM...eied_s7c_29.exe
というウィルスが一昨日に検出されたのと関係があるのでしょうか?
(C:\eied_s7.cad)は隔離したらしいのですが、
入れていたウィルスバスターでの駆除はできなかったようです。
どうすれば駆除されるのでしょうか?
PC初心者で不安です・・・助けてください。
0824MAC Address
2006/08/15(火) 11:23:32ID:???何で変更する必要があるの?
0825名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/15(火) 12:01:13ID:???カード変えればいいじゃん
0826ななし
2006/08/15(火) 12:58:37ID:???のスレってどこにあるんでしょうか?
0827教えて君
2006/08/15(火) 13:33:55ID:Sl46sWjG(携帯でのやり方)
0829教えて君
2006/08/15(火) 14:17:29ID:Sl46sWjGそっか!
ありがとう
悪いことはせんことにした
0830真っ黒
2006/08/15(火) 16:20:34ID:???結果的にはそのサイトに行くことが出来ません。
その原因はなんでしょうか?
今、行きたいサイトはアップルコンピューターのサイトです。
iTunesをダウンロードしたいんですが出来ません。
0831名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/15(火) 17:20:19ID:???わざわざありがとうございました。
0832まきんわ
2006/08/15(火) 19:28:37ID:MifFlJSf今はモデムからパソコンに普通につないでます。
できれば任天堂DSでネットを使う方法も教えてください。
0833(;・∀・)
2006/08/15(火) 19:29:26ID:???自分が送信したメールをチェック・画像を確認の為開いたところ、
添付画像にカウントされていない画像が画像ビューワに上がりました
どうにもそれらの画像は過去にクリックされた画像の「一部」のようなのですが
コレはいったいいかなる症状なのでしょうか?
尚送信先には本来の目的の画像のみが届いたようです。
0834a
2006/08/15(火) 19:48:25ID:???0835Sぱ〜
2006/08/15(火) 19:59:28ID:???サイトがダウンしたか、PCがウイルスに感染した
>>832
家電量販店に行って5万円出して
「パソコンとニンテンドーDSで無線LANやりたい」と言う
後は店員の指示に従え
>>833
作業フォルダに作られた一時ファイル。気にするな
0836833
2006/08/15(火) 20:28:10ID:???ご返答ありがとうございます
その後も引き続き調べていくと
ローカルセッティングのTemporary Internet Filesの中の画像が
ランダムで出ているようで毎回上がる画像もまちまちなのですが、
それでもヌルーで大丈夫ですか?
0837教えて!
2006/08/15(火) 22:49:14ID:nsY2JThiそのバナー自体が表示されてないことがたまにあるんですがなんなんでしょうか?
0838あ
2006/08/15(火) 23:03:28ID:NEbeuWUiネットできるようにするにはどうしたらいいですか?
ちなみに無線LANは無理みたいです
部屋に電話回線あります
0839Sぱ〜
2006/08/15(火) 23:13:48ID:???ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/106cleanup/106cleanup.html
>>837
バナー画像を置いていた別サイトの契約が切れた
>>838
ブロードバンドルータかスイッチングハブを1台と
LANケーブル長短各1本ずつを買ってきて
1階から3階まで長いLANケーブルで繋ぐ
0840できたら詳しくお願いします
2006/08/15(火) 23:14:22ID:p3WWXjjuサイトによってはURLクリックしてから
表示までにやたら時間かかる(40秒くらい)のは何が原因すかね?
とくに大きな写真が載ってるページでもないのに。。
XPでブラウザはoperaです。
0841837
2006/08/15(火) 23:26:50ID:nsY2JThiじゃあもう入れないんですか?(泣)
0842教えて下さい。
2006/08/15(火) 23:33:02ID:AhUEcU/Q2chで書き込みをしようとすると携帯からは出来るのですがパソコンから書き込みをしようとすると「ERROR:refererの情報が変です。(ref1)」 と出るのですがどうすれば出来ますか?
サイト側のupload速度<自分のdownload速度
バックボーンに問題があるか、帯域制限によって送り側が遅ければ
それ以上の速度でdownloadすることはできない。
>>841
画像が表示できない×印がでているのではなくて、
跡形も無く消えているなら管理者の意思の可能性もある。
詳しい事は管理者に聞くしかない。
入れないまま復活しないでトップページも消えたのら閉鎖だろう。
諦めろ。
0844初心者
2006/08/16(水) 00:23:28ID:???ファイル○○(wavファイル)は開けません
ってロードエラーがでて強制終了されてしまうんですが
どうにか続きをやる方法はありませんか?
音楽を差し替えればいいらしいのですが
その方法が分からないので、分かる方教えてください
御願いします
0846初心者
2006/08/16(水) 00:54:17ID:???↓
手動で全部IEを消した
↓
IEを起動
↓
最初に戻る
0847846
2006/08/16(水) 00:57:40ID:???0849ポリー
2006/08/16(水) 01:01:24ID:jWc99uS2《情報が不足しているかどうかコンテンツアドバイザの設定情報を確認して下さい。》
って出るんですが何をどう変えれば解決するのかわかりません↓↓
アドバイス下さい(つд;*)
0852844
2006/08/16(水) 01:08:24ID:???でもありがとうございました
差し替え方も分かれば教えてくれるとうれしいです
0853ポリー
2006/08/16(水) 01:10:56ID:jWc99uS2IEのコンテンツアドバイザです。
インターネットオプションから何を確認すれば良いのでしょうか?
0854(-Д - )
2006/08/16(水) 01:15:54ID:???コンテンツにコンテンツアドバイザがあります
でも、原因は別にあると思いますが情報不足で
設定をやり直しましょうとしか言えません
0855ポリー
2006/08/16(水) 01:22:27ID:jWc99uS2難しいですね↓
0856ポリー
2006/08/16(水) 01:43:11ID:jWc99uS2ただサイトを開く度にパスワードを入れなきゃならない感じなんですが、それを無くすにはどうしたらいいんでしょうか?
0857(-Д - )
2006/08/16(水) 01:46:40ID:???コンテンツアドバイザのでしょうか?
あなたが未成年で保護下になく
ご自分のPCであるなら上記の設定は
無効にしてしまえば出ないと思います
0858ポリー
2006/08/16(水) 01:51:52ID:jWc99uS2自分のパソコンで未成年では無いんですが、無効にする方法がわかりません↓↓
あと、インターネットにはなんかテキトーにやってたらに繋がったんですが、これはYahooを通して繋がったるんでしょうか?
ちゃんと定額で繋がってるんでしょうか?
0859(-Д - )
2006/08/16(水) 01:58:02ID:???Yahooから提供されたモデムを使用している以上
特別なことをしなければ他に繋がることはありません
コンテンツアドバイザが何故有効になったのか
不明なので(本来は無効の状態)何のパスワードを
聞かれているのか分かりません
一旦Yahooサイトで見てきます
0860(´・ω・`)
2006/08/16(水) 01:58:56ID:???ツールが表示されないのです。Javaは有効になっています。原因は何でしょうか?
ちなみにここのお絵描きツールです。
ttp://shichan.jp/
0861(´・ω・`)
2006/08/16(水) 02:07:22ID:???0862(-Д - )
2006/08/16(水) 02:10:49ID:???現在接続出来ているなら以下のサイトで違いを
確認してみてください
つttp://bb.softbankbb.co.jp/support/tech/windows/winxp_net_set.php
一応、無効にする方法も記載しておきます
インターネットオプション画面の「コンテンツ」タブで
ボタンが「無効にする...」なら現在は有効、「有効にする...」なら、現在は無効の状態
「無効にする...」ボタンをクリック
「スーパバイザ パスワードの入力」画面にパスワードを入力
「OK」ボタンで無効になります
0863名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/16(水) 02:45:08ID:jlmf6hslhttp://www.info.police.pref.osaka.jp/ps/takatsuki/
ドライブにディスクがないと言われるんだが。
0864,
2006/08/16(水) 04:50:00ID:???詳しくないから分かんないよ(´・ω・`)
0865きじとら猫
2006/08/16(水) 08:05:47ID:O2V54P3jそのウィルス自体はノートンでスキャン・削除したのですが
HDDの空き容量が5GBくらい一気に消費されてしまいました。
原因はウィルスしか考えられません…。
何か不要なファイルやデータなどが勝手に増えているということでしょうか?
それらを見つけ出して削除する方法はあるでしょうか?
アドバイスをよろしくお願いします。
0866初心者(´・ω・`)
2006/08/16(水) 09:01:29ID:???ルータ BUFFALO
PCを買い替えて、前に使っていたルータからLANケーブルを挿したら、
なんの設定もしていないのにネットに繋がりました。
これは前の設定がルータに記憶されていて、PC側が自動で設定して繋がったのでしょうか?
PC側で通信状態を知ることはできないでしょうか?(接続中のプロバイダや認証IDの確認等。)
別の通信状態になっていて通信料が発生しているんじゃないかと心配で質問させていただきました。
よろしくお願いします。
0867ロダン
2006/08/16(水) 09:40:08ID:MKUPy4p7パラリラ
パラリラ ∠⌒ヽ
ωω))))ヽ ̄()
(゚Д(`∀)ノ /
⊆( つ( ⊃∠_/
ε= ◎ヽJ-ヽJ┴◎
そのページでAドライブ (windowsならフロッピーディスク) のファイルを参照してるね。
うちにはAドライブなんでないから何も起きなかったけど。
警察に文句を言ってみよう。
>>864
「サーバ側で」って言ってるのに?
>>866
前に使っていたときにどんな設定したのかくらい覚えてないの?
ルータのマニュアルくらい読もうよ。
0869ポリー
2006/08/16(水) 14:48:56ID:jWc99uS20870
2006/08/16(水) 14:49:31ID:???PCの設定はルータが自動でやってくれる
ルータの設定(プロバイダの指定、パスワードの設定など)は手動
だからルータさえ買い換えなければ、心配なし
それより、ルータ買い替えやルータ故障に備えて、
「ルータの設定を保存」しておくほうがいいわよ
0871名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/16(水) 15:24:27ID:???ルータにログインして接続設定見る
牛なら192.168.11.1だっけ?
0872助けて
2006/08/16(水) 16:14:23ID:???ありがとうございます。
隔離→削除できました。
サイトが開けないのは八月のアップデートの影響のようでした。
助かりました。ありがとうございました。
0873@
2006/08/16(水) 17:28:15ID:???0875初心者(´・ω・`)
2006/08/16(水) 17:36:22ID:???ありがとうございます!
安心しました〜
0876KN
2006/08/16(水) 17:49:20ID:GH1I3D6R0877
2006/08/16(水) 18:02:19ID:???心がけひとつで、対策はいろいろとある
1.プロキシの使用 特にCGIプロキシは手軽
2.プロバイダーを換える
3.アク金を食らった理由を考えて反省し、管理者にあやまる
4.IP spoofing
5.DDOS
0878_
2006/08/16(水) 19:45:11ID:???これが出る前にIEを開いて数秒後Yahooのツールバーを更新しますか?と出てきて「はい」と
押したのと関連しているのでしょうか?
すいませんが、よろしくおねがいしますm(_ _)m
0879超初心者エロチック
2006/08/16(水) 19:54:43ID:???数日前から「シーン1」をクリックしても小さい画面が出ずにそのページの最下部に「〜をダウンロードしています」と表示されダウンロードが始まります。ダウンロード終了後ファイルの保存先はLocalSettingsになってます。
うまく説明出来たら不安ですが…「開く・保存・キャンセル」の画面を出したいんですがどうしたら良いのですか?
0881
2006/08/16(水) 20:35:42ID:???http://dl.companion.yahoo.co.jp/dl/toolbar/yiebio4.cab
解凍すると「yt.dll」などが入っている。
普通C:\Program Files\yahoo!\companion\installs\cpn0\に入る
「ヤフーツールバー」の部品(世界共通)
漏れはグーグルツールバーしか使わないので不要
少なくともウイルスではない。消してよし。
0883ARP
2006/08/16(水) 21:16:15ID:RHlJIwLb携帯からですがよろしくお願いします
0885質問です
2006/08/16(水) 21:58:53ID:???『セキュリティの設定により、Webサイトによる、このコンピューターに
インストールされている、ActivieXコントロールの実行は許可されてません。
そのため、ページは正確に表示されない可能性があります。』
と、情報バーが表示されUpdateできません。
インターネットオプションのセキュリティの設定は、正しくやっている
のですが、どうすればできるようになるでしょうか?
よろしくおねがいします
0886か
2006/08/16(水) 22:11:29ID:RHlJIwLb前同じ症状になってたよ
ぐぐったら対処手順サイトひっとした
WSUサービス停止、ディレクトリ削除、サービス起動みたいな手順だった
0887か
2006/08/16(水) 22:14:02ID:RHlJIwLb0888おとく
2006/08/16(水) 22:22:32ID:5E4ilZB5以下の手順でやれば、無料でお金稼ぎができます。
企業も広告の宣伝になるから、お金をくれるわけです。
最初の1日目で 2000 円〜3000 円 は確実に稼げます。
実際の作業は数十分程度、1時間はかかりません。
@ http://www.gendama.jp/invitation.php?frid=469323
↑このアドレスからサイトに行く。
Aそこのサイトで無料会員登録(応募)します。
(その時点で 500 ポイントが貰えます。)
※事前に新規でヤフーなどのフリーメールアドレス
を取っておくといいですね。
Bポイントを稼ぎます。
懸賞の応募や無料会員登録をすればするほど、
ポイントが貰えます。
他にも沢山種類があるので、1日目で
約 20000 ポイントは GET できます。
C 3000 ポイントから、現金や WEB マネーに交換できます。
Dトップの右上に「交換」という所がありますので、
そこから交換をしましょう。
その月に初めてポイントバンクにポイントを移行した時、
さらに別途として 1000 ポイント貰えます。
これで現金や WEB マネーを稼ぐといいですよ!!!
0889初心者
2006/08/16(水) 22:32:18ID:9HdDBhI3Bフレッツは電話回線は必要でしょうか?
電話の権利は持ってないので買わなければ
ならないですか?
0890Sぱ〜
2006/08/16(水) 22:52:11ID:???Bフレッツの導入に電話の加入権は必要ありませんが
NTT東西日本に直接申し込む場合は
設置場所に電話回線が無いとオンラインでの申し込みが出来ないようです
プロバイダや代理店から申し込んだ方が割引等の特典も多いので
申し込み方法もいろいろ比較検討して下さい
0891初心者
2006/08/16(水) 23:08:54ID:9HdDBhI3ありがとうございます
検討してみます
0892(´・ω・`)
2006/08/17(木) 03:04:00ID:???/◎;;;,;,,,,ヽ みなさんご無沙汰でし
_ ム::::(,,゚ω゚)::| パワーアップして帰って来たでし
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
0893初心者
2006/08/17(木) 03:08:44ID:dBRtNlZuその場合大変お手数ですが誘導お願いします
携帯のアドレスから住所や番号が特定される可能性はあるのでしょうか?
0894(´・ω・`)
2006/08/17(木) 03:14:34ID:???/◎;;;,;,,,,ヽ >>893 暇なのでお答えします。
_ ム::::(,,゚ω゚)::| ズバリ プロなら可能でし
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
0895(・ー・)
2006/08/17(木) 03:29:55ID:???> な・・・・なんだってクマー!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
∩___∩ ∩____∩
| ノ u ヽ / u u └| ∩____∩
/ ● ● | | ● ● ヽ/ u └|
| u ( _●_) ミ 彡 (_●_ ) u |● ● ヽ
彡、 |∪| 、`\ / |∪| 彡 (_●_) u |
/ __ ヽノ /´> ) ( く ヽ ノ / u |∪| ミ
(___) / (_/ \_ ) ( く ヽ ノ ヽ
0896(´・ω・`)
2006/08/17(木) 03:32:23ID:???/◎;;;,;,,,,ヽ オ オ ホェ
_ ム::::(,,゚ω゚)::|
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
0897(・ー・)
2006/08/17(木) 03:38:52ID:???/ ̄(,・Д・,) < ちびギコブリ
~ヽ ̄ヽヽ ヽ \__________
0898(´・ω・`)
2006/08/17(木) 03:41:09ID:???/◎;;;,;,,,,ヽ ぬほっ!
_ ム::::(,,゚ω゚)::|
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
0899(・ー・)
2006/08/17(木) 03:46:54ID:???z
Z
Z
__,,,,,,
,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
,.-,/ /::::::::::::::::::::::!,, \
( ,' i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
`''| |:::::::::::::::::::::} ``ー''"
! '、:::::::::::::::::::i
'、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
\_/ ヽ--く _,,,..--┴-、 ヽ
``" \>
0900(´・ω・`)
2006/08/17(木) 03:50:53ID:???|
ぱくっ|
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽ そんなエサで
_ ム::::(,,゚ω゚)::| 私が釣られると思ってるんでしか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
0901(・ー・)
2006/08/17(木) 04:19:40ID:???. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
/ ̄ ̄\
/ ヽ
____________|_____|____________
-−_─ - ─_−_─ - ─ - ─_−_─ - _
 ̄─_─ ̄─ -−-- = ─− ̄-
 ̄ -−-- ─−--− ̄−-
∧∧
/⌒ヽ) もう寝るぽ・・・
i三 ∪
三三
0902フラッシュマン
2006/08/17(木) 04:20:21ID:R/6j4Pmkフラッシュ再生の時には音声がでません。
どうしたら音でますか?
0903えっ?うそ! まじで!!
2006/08/17(木) 07:25:27ID:???,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000とり合戦いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \ ぶーぶーぶー /
//三/|三|\ タリー
∪ ∪ (\_/)タリー タリー まだ早えよ〜
( ´Д) タリー タリー
/ つ (\_/) (\_/)ノ⌒ヽ、
(_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))
0904むむむ
2006/08/17(木) 09:17:51ID:cB1nDgfVどうすりゃ直ると思いますか?
インターネットネットオプションの接続の所がlinternetnetってなってるのがアヤシイ気がします
0906名無しさん
2006/08/17(木) 12:01:02ID:NjqnP7guあと、yahooがプロパイダなのですが、infoseekの無料鯖を借りることも可能でしょうか?
宜しくお願いします。
0907k
2006/08/17(木) 12:26:39ID:???上の掲示板で串さす方法教えて!
それとどうやって掲示板ごとの串さす方法しったの?
0908頭から煙が
2006/08/17(木) 20:12:48ID:???一つしかなく複数のパソコンなどを繋ごうと思いルーターを買ってきたんですが
つながらず・・・
サポートにTELで聞いたところトリオモデムはルーターだそうでハブを使うか
ルーターをハブ代わりに使うといいと言われました。 さっそくハブ代わりに使っ
てみようと思うもやり方もよくわからずに困っています。
ハブを買えば簡単に解決するのか・・また設定に困ってしまうのか・・
どうかアドバイスください お願いします><
0909名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/17(木) 20:14:21ID:???2重ルータ状態で繋がらんのか?
ブリッジでぐぐれ
0910教えて
2006/08/17(木) 21:43:49ID:wYG8Wouw0912教えてください
2006/08/17(木) 22:11:41ID:2bvXgJMM嫌われたんじゃね?
0914?
2006/08/17(木) 22:38:22ID:???0915初心者
2006/08/17(木) 22:38:34ID:???いくつか隠したいものがあるのですが…。
教えて下さい。お願いします。
フレッツ接続ツールを使わない接続設定の仕方を教えてください
OSはxpでモデムにルーター機能はついてます
マニュアル見ろ
それじゃなきゃきっとわからない
0918助けて
2006/08/17(木) 22:53:09ID:???昨日ぐらいから突然送受信できなくなりました。
「送受信」のボタンを押すと
「要求されたタスクを処理中に、エラーが発生しました。詳しくは、エラーの一覧を参照してください」
それでエラーの一覧を参照すると
「サーバーへの接続は失敗しました。(以下略)」
っていう窓が出てくるんです。
インターネットは使えます。
何度か設置からやり直してみましたが反応なし。
「ヘルプ」の「目次とキーワード」とか何とかってヤツで
検索してみたんだけど
それといった答えはみつかりませんでした。
解決法知っている方がいれば教えてください。
0919頭から煙が
2006/08/17(木) 22:54:32ID:???二重ルーターだと繋がらないみたいなのでブリッジで調べて色々やってみました。
どうやっても上手くいかないみたいなんで明日、ハブを買って試してみます。
0920名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/17(木) 23:08:00ID:???あのさ、あんたが省略した部分(以下略)ってところ
そこが一番大事なんだよ省略すんなよ、、、
0921名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/17(木) 23:10:02ID:???新しい接続設定でISPから提示されたID、Pass入れる
接続名は好きな名前付けて(ADSL接続とかISPの名前とか)作成
>>918
エスパーすると「あんちうぃるすそふと」が邪魔してる
回避方法・・・ソフトのヘルプでも見て
>>919
簡単に説明するよ これで分からなかったらスルーしていいから
1、WANには繋がず設定画面を表示
2、LAN側IPアドレスをモデムと同一のネットワークになるよう設定変更
3、[DHCPサーバ機能]は[使用しない]で設定
0922助けて
2006/08/17(木) 23:15:48ID:???サーバーへの接続は失敗しました。 アカウント : 'pop.ca2.so-net.ne.jp', サーバー : 'mail.ca2.so-net.ne.jp', プロトコル : SMTP, ポート : 25, セキュリティ (SSL): なし, ソケット エラー : 10061, エラー番号 : 0x800CCC0E
って書いてありました
0924Sぱ〜
2006/08/17(木) 23:22:57ID:???URLを暗記して毎回アドレス欄に入力し、使用後にキャッシュと履歴をクリアする
>>919
買ってきたルータに差す3本のLANケーブルの差込口をいろいろ変えてみる
┌─────┐ ┌─────┐
───┤トリオモデム├───┤ ルータ │
└─────┘ └┬───┬┘
│ │
┌─┴┐ ┌┴─┐
│ PC1│ │PC2 │
└──┘ └──┘
0925名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/17(木) 23:26:29ID:???1、ポート番号が間違ってる 詳細設定のポート番号欄を確認
2、ウイルスチェックソフトで「パーソナルファイヤーウォール機能」をオンにしてると
サーバ名が「localhost」になることがある
設定を変更するかアカウントを作りなおしてパーソナルファイヤーウォール機能をオフ
0926名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/17(木) 23:30:12ID:???アカウントを一回削除して作りなおしてみれ
>>925
ポート番号あってるだろw 25だぞよくみろ
サーバー名もちゃんとso-netになってるじゃんかw
別のブラウザ入れれば?
0929名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/17(木) 23:40:58ID:???スマン・・・パーソナルファイヤーウォール機能をオフ
0930教えてください
2006/08/17(木) 23:41:42ID:plJfG10a必ず最初はアルファベットで書かれてしまいます。最初から日本語入力できる設定ってありますか?
もうひとつなのですが、サイトから画像を新しいウインドウで開くとき
必ず中途半端な大きさになってしまいます。最初から最大化にして開ける方法ってありますか?
教えてください
0932名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/17(木) 23:52:58ID:???入力方法換える(日本語入力)
最大化(矢印で引っ張っといて)して×(閉じる)+Shift
>>931
FreeのBrowserをDLして使う
0933教えてください
2006/08/17(木) 23:59:54ID:plJfG10a知らなくて申し訳ないのですが、入力方法換えるのはどうやってすればいいのでしょうか?
画像の方はできました!しかし完全な最大化にはならないのでしょうか?
たびたびすいません
0935名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/18(金) 00:15:27ID:???入力ソフトのヘルプ参照(IMEとかATOK)
目一杯開いてダメなら限界(w
>>934
そのまま「フリーのブラウザ」でぐぐって
サイトからDL、ヘルプでも読んで設定
0938933
2006/08/18(金) 00:33:34ID:nrrqJH13入力ソフトはIMEを使っているのですが、ヘルプなどを見ても最初から日本語に
する仕方がわかりませんでした。
たびたび申し訳ないのですが、その設定の仕方もわかれば教えてください
0939名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/18(金) 00:34:54ID:???so-netの障害情報確認
0940モモ
2006/08/18(金) 00:36:10ID:PbCMITxvいつもどおり標準でログインするとパスワードが違いますっていわれて。。。
入力も間違えてないしクッキーもCAPSも全部クリアしているのにどうしてでしょう。
それとSSLだとオークション出品時に画像のアップが出来ないんでしょうか?
問い合わせても返信が来ないのでだれか助けて〜
OSはwin2000、ブラウザはIE5.0でセキュリティレベルは中です。
0941名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/18(金) 00:45:34ID:???コントロールパネル→地域と言語のオプション→言語→詳細
IMEツールバーから日本語入力選択
半角/全角 (+Alt?)
0942能無しさん
2006/08/18(金) 00:48:13ID:iE2R6VpCとりあえずそれは関係ないとおもわれ
>>ブラウザはIE5.0
せめて5.5にしてみれば?
0943933
2006/08/18(金) 00:58:06ID:nrrqJH13ごめんなさいできなかったです・・
何と言っていいのかわからないのですが、IMEツールバーの「A」をずっと「あ」にしたいのですが
どうしたらいいのでしょうか?
わかりずらくてすいません・・
メモ帳を開く
input,textarea{ime-mode:active}
↑をコピペして名前を付けて保存
ファイル名も場所を好きにしていいが拡張子は.cssにする
インターネットオプション→ユーザー補助→
「自分のスタイルシートでドキュメントの書式を設定する」をチェック→
さっき作ったファイルを指定
0946933
2006/08/18(金) 02:23:26ID:nrrqJH13>>945さんありがとうございます!
また質問なのですがCtrl+Fで検索するときも最初はアルファベットになってしまいます。
こちらも日本語から始める方法ってありますか?
ttp://www.digidigiday.com/digidigi/dsan/program.html
ここの「Dさんの日本語じゃなきゃイヤン。Ver.1.30」
を導入する事で無理矢理実現できそうかな。
XPは対応外だけど一応動作はした。
後は注意事項をよく読んで導入したけりゃして下さい。
0948947
2006/08/18(金) 03:42:44ID:???ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/writing/ime/index.html
他にもありそうだけど余計な機能も付いてたりしそう。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se288809.html
これとかでもできるかも知れんが試すの面倒なので自分で選んでガンガレ
0949名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/18(金) 07:30:17ID:???勉強になった、ありがとう
0950kiki
2006/08/18(金) 10:20:16ID:p/ZlBNLTカテゴリーから入って表示されるのは、通常右側に表示されている
関連サイトとか急上昇キーワードが中央にあるのみ・・・。
解決方法がありましたら教えて下さい。
0951名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/18(金) 10:42:37ID:???PC2台をルータ経由でLAN接続しており、OSはXPsp2と2Kです。
XPからは2Kの共有フォルダにアクセスできるのですが、2Kからは
XPのPC自体の存在は見つかるものの、共有フォルダにアクセスできません
(「ネットワークパスが見つかりません」エラーが出る)。
pingはIP、PC名で双方とも通ります。
ファイアウォール、セキュリティソフトも切ってます。
ぐぐってみたところ、似たような症状は報告されているのですが、
どれもこれという解決に至っていないようなので、お助けいただければと思います。
0952Sぱ〜
2006/08/18(金) 12:22:11ID:???ユーザースタイルシートは弊害が多い点に注意。上級者向け
>>950
クッキー・キャッシュ・履歴をクリアしてトップページから入り直す
ttp://oshiete.goo.ne.jp/
>>951
XP側のユーザーアカウントにパスワードを設定する
チェック8:互いのユーザー名は登録されていますか?
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html
0953雑魚
2006/08/18(金) 12:54:25ID:vJS2AroA無線LAN?環境はあってPSPではインターネットにつながるのですが。
ワイヤレスネット接続の状態を見ると状態は「接続」になってます。
IEを開くとどのページも接続出来ません。
どなたか教えていただけませんか?
0954名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/18(金) 13:14:23ID:???>949です d勉強し直します
0955。
2006/08/18(金) 14:15:56ID:+I3len3r最近1分30秒くらいかかります。
どうすれば元に戻りますか?
OSはWindowsXPで、回線はADSLです。
0956951
2006/08/18(金) 14:19:55ID:???原因はそれではなかったのですが、再度チェックリストを見直した結果解決しました。
いつ設定したのかTCP/IPフィルタリングで一部のポートしか
開いていなかったのが原因のようです。
双方からの共有ファイルへのアクセスが可能になりました。ありがとうございました。
0957名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/18(金) 14:39:10ID:???ハイパーリンク先を画面の中に持って来たいんだけどどうすればいいのか教えてください。
0958初心者
2006/08/18(金) 15:53:50ID:???3台ともグローバルIPアドレスが同じなんです。調べたところグローバル
IPアドレスが同じ人はいないと書いてあったのですがどういうことでしょうか?
「同じ人はいない」というのが微妙な表現で、
普通にプロバイダと契約するとグローバルIPアドレス一つが割り当てられます。
それをルータで使い回してるだから当然同じグローバルIPアドレスになると。
その同じ「人」というのは契約単位であってPC単位ではないと。
0960950
2006/08/18(金) 16:34:08ID:p/ZlBNLT履歴のクリアはしましたが、クッキーのクリアとは無効にするという事
でしょうか?それとキャッシュがわかりません・・・すみません。
どこから入って操作をすればいいでしょうか?
0961頭から煙が
2006/08/18(金) 16:48:49ID:???ハブ代わりにする事も出来ました。
素人なりに考えた原因ですがどうやらヤフーモデムの設定がダメだったみたい
です。 NAT?とかなんとかを有効にしたら繋がりました。
色々とアドバイスをくださったみなさん本当にありがとう
0963質問
2006/08/18(金) 17:45:17ID:WpaRRSS4あれはどうやったらタスクバーに表示できるんですか?
0964お願いします。
2006/08/18(金) 17:46:35ID:???いつも使ってるパソコンのケーブルを
もう一台のノートパソコンにつないでみてからなったと思うのですが、
どなたか解決法がおわかりになるでしょうか?
よろしくお願いします。
0965_ ◆rXO2VZp4eo
2006/08/18(金) 17:48:59ID:???再度もとのPCからインターネットができるかどうか確認してください。
もしできると確認された場合はルーターを使うと解決するかもしれません。
0966名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/18(金) 17:50:25ID:???タスクバーを右クリック
[ツールバー][クイック起動]の順にクリック
0967963
2006/08/18(金) 17:54:13ID:WpaRRSS4でもそれやっても無いんですが・・・。
0968964
2006/08/18(金) 17:58:04ID:???元のPCにつないでもそっちでもできませんでした…
サーバーが見つかりません的なメッセージもでてきました。
うまくまとめられなくてすみませんが、原因わかりますでしょうか?
0969>>964
2006/08/18(金) 18:06:35ID:WpaRRSS4点灯してますか?
パソコンがモデムを認識してないのかと
自分も良くなりました
0970_ ◆rXO2VZp4eo
2006/08/18(金) 18:08:57ID:???私はYAHOOBBじゃないので、かなり詳しくはわかりませんが、
それはおそらくプロバイダー接続の問題だと思われます。
[インターネットオプション]→[接続タブ]→[追加]
ここから設定してください。
またはプロバイダーから渡された接続ソフトがあるならそちらを使ってください。
エスパーしすぎ
0973964
2006/08/18(金) 18:16:10ID:???追加ですがエクスプローラを開くとページが表示できませんってなります。
0974964
2006/08/18(金) 18:47:43ID:???追加ってのはよくわかんないんで、セットアップCD探してみます!
がんばれよー
0976名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/18(金) 19:30:48ID:???C:\Documents and Settings\>963\Application Data\Microsoft\Internet Explorer\Quick Launch
でショートカット作成
0978あ
2006/08/18(金) 21:11:22ID:vJS2AroA0979名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/18(金) 21:33:25ID:???内蔵型でない可能性(子機)は?
接続設定は?
0980ポポン
2006/08/18(金) 22:13:47ID:v6GBT74HAirStationですが最近CATVが1000BASE-Tになりました。ルーターを
交換したほうがいいですか?また、金額は少々高くてもいいので
どんなルーターがいいかお勧めを教えてください。近々、光に換えたいので
光に換えてもCATVでも使えるルーターを希望です。
0981953
2006/08/18(金) 22:16:48ID:vJS2AroA内蔵型とは?
他のPCやPSPは問題なく出来てます。
802.11bでcoregaというロケーションに接続されてる状態らしいです。
ファイアウォールを切った状態で、ローカル(192.168.0.28)にpingは通りますが、ゲートウェイ(192.168.0.1)には通りません。
一日中いろいろ試したのですが初心者の私には手に負えません。
もう疲れたよ…パトラ(ry
0982名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/18(金) 22:19:56ID:???peercastなんだけどルータを通して起動、あるチャンネルを開いて下流が来た時に
全ての接続が切れ復旧できなくなります。
ルータのポート開放、FWの例外は行いましたが誰かが繋がると切断されるような
感じで、リレーをしていなければ切断はされませんでした。
使用環境は
OS WinXPPro-SP2
ルータ BAFFALO BBR-4MG
回線 Bフレッツマンションタイプ100M
WANの接続方法はPPPoEで接続しています。
板、スレ違いでしたらすみません。
0983名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/18(金) 22:24:50ID:???1000BASE対応ルータ
>>981
無線LANの親機はモデムに繋がってる(若しくは内蔵)として
子機(受ける方)は?と聞いている
無線LANの型番、PCの型番くらい晒せば同型所持者や
ぐぐって見てきてくれる奴もいる
無線LAN対応PCでなければ無線カード(子機)などが必要
0984953
2006/08/18(金) 22:34:08ID:vJS2AroA0985名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/18(金) 22:46:59ID:???ふむ、使えるな・・・と、なると設定だけが問題か?
まさかと思うが「ワイヤレスLAN ON/OFFスイッチ」ってのが
あるが・・・そんなこた〜ないな(w
まぁ、もう一度設定し直してみてルータにアクセス出来ない時点で
どっかおかしいから
0986くみ
2006/08/18(金) 22:52:45ID:???IPアドレスも繋ぎ直す度変わるんでしょうか?
0987名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/18(金) 22:54:05ID:???うん
0988953
2006/08/18(金) 22:57:27ID:vJS2AroAON/OFFスイッチは…
さすがにONになってますw
無線LANは「動作中」になってアンテナみたいなのも3本立ってるんですけどね。
無線LANが接続されることとインターネットが出来ることは別なんでしょうか?
PC届いてwktkしてたのに…(TT)
0989名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/18(金) 23:04:29ID:???たぶん
ネット→WAN(ルータ)→無線LAN→ローカル
↑
ここで切れてる
だと思う。
そのあたりの設定を確認してみて。
どうしてもダメだったらルータを初期化して繋がるかどうか確認かな?
0990名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/18(金) 23:13:31ID:???>989さんを参照後
つttp://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/MIGR-63129
見て再設定
0991953
2006/08/18(金) 23:14:26ID:vJS2AroA他のPCなら問題ないんですけどね。
これ以上付き合わせるの申し訳ないので教えてもらった情報をメインにもう少し自分で調べてみます。
解決できたらスレに書き込みます。本当にありがとうございました。
0992Sぱ〜
2006/08/18(金) 23:18:01ID:???「corega APL-11」に差さってるLANケーブルを抜いて「Lenovo 3000 V100」に差して通信できるか確認
通信できるなら無線LAN設定の問題
0993asd
2006/08/18(金) 23:43:00ID:???0994953
2006/08/18(金) 23:44:57ID:vJS2AroAでもブラウザからインターネットは見れません。
0995名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/18(金) 23:52:17ID:???回線速度の問題
>>994
IEからプロバティ→接続→LANの設定でIP自動取得、もしくはプライベートIPとDNSを入れれば繋がるかも
0996953
2006/08/19(土) 00:24:47ID:Ky5k3h3U0997名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/19(土) 00:30:02ID:???>990は?
0998953
2006/08/19(土) 00:32:35ID:Ky5k3h3U本気で見逃してました。これから確認してみます。
0999名無しさん@いたづらはいやづら
2006/08/19(土) 00:37:01ID:???10001000
2006/08/19(土) 00:42:53ID:b+/qAG3B10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。