トップページhack
1001コメント356KB

魁【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ2【エスパー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エスパー代理(w2006/04/29(土) 02:28:47ID:wBWkcZVo
質問はあるが、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問どうぞ。
一流のエスパーが回答or誘導します。また、百済ねえ質問もこちらで引き受けます。
使用に際しての注意
 (1)基本的には超能力者が答えますが、低能力・霊能力者もいます
 (2)エスパー:書かれている情報を頼りに、不足分は超能力で補完して回答する事
   質問者 :回答が自分の意図と違った場合、情報が足りなかったと反省する事
 (3)どんな回答を貰おうとも、PCの操作は自己責任で

Windows       http://pc8.2ch.net/win/
ビジネスsoft    http://pc8.2ch.net/bsoft/ (ExcelやWordなど)
ソフトウェア..    http://pc7.2ch.net/software/
インターネット.   http://pc8.2ch.net/internet/
初級ネット.     http://pc8.2ch.net/hack/
プロバイダー.     http://pc8.2ch.net/isp/
ノートpc         http://pc7.2ch.net/notepc/
ハードウェア    http://pc8.2ch.net/hard/
プリンタ         http://pc8.2ch.net/printer/
自作PC.       http://pc7.2ch.net/jisaku/
CD-R,DVD..     http://pc8.2ch.net/cdr/
PCゲーム      http://game10.2ch.net/game/
ネトゲ質問     http://live19.2ch.net/mmoqa/

テンプレは>>2-5あたり・・・って無いじゃん

まぁ、続きでたてたけど不要なら放置で自然消滅ヨロ
0739超超初心者2006/05/17(水) 16:33:00ID:???
内緒で妻のパソコンでインターネットして
ヌードとかHな写真を見まくっていたのですが、なんと
なにかの表紙に見ていたエロ画像がパソコンの後ろに
表示されたままになって元に戻せません!
前はプーさんの画像だったのに、今はアソコにバイブを挿した豊丸の画像です・・・。。
再起動しても表示されたままなんです。
OSはウィンドウズXPです。
よろしくお願いします!!!
0740kkk2006/05/17(水) 16:33:54ID:???
>>737
>電話すら接続してない
ネットに?電話自体?NTTからの電話は携帯へ?
NTTから接続工事って何の?(ADSLとか光とか)
07412006/05/17(水) 16:36:31ID:???
>>739
マルチ&コピペ
0742超超初心者2006/05/17(水) 16:54:06ID:???
>>738>>740
レスありがとん。
パソ購入時にヨドバシカメラで接続の契約もして、一週間くらいすればNTTからBフレッツ回線工事の電話がくる、
との事でした。あと家には電話自体持っていません、電話は携帯のみです。
黙って待ってれば来るんですか…意外と待つものなんですね(´・ω・`)
0743初心者2006/05/17(水) 18:50:18ID:uMREVbrm
以前ここで質問下者です。パソコンのゲームを買ったんですが。なぜかできませんスクリプトで例外が発生しました。ストレージ./e/program files/〜を開くことができませんとでます。とでますあまりパソコンは詳しくないので助言を頂くことが出来たら幸いです。お願いします
0744超初心者2006/05/17(水) 21:27:07ID:HSrkHFAC
今回実家に戻ってきたので2階の自分の部屋でネットに接続したいと思いコレガ社製のCG−WLCB54AG2
を買って来て設定しました。するとなぜか無線LANで繋いでいる2階の部屋はネットにつながり、1階の親機の
パソコンはネットにつながらなくなりました。回線はNTTの光プレミアムでプロバイダーはぷららです。
セキュリティソフトは2階ははノートンで1階はウイルスバスターです。
ちなみに1階のパソコンでネットワークが切断されているのはぷららのみであとは繋がっています。
モデムのランプなどには特に異常は見つかりませんでした。

あと無線にしてからMSNメッセンジャにサインイン出来なくなりました。マニュアルにもUPnPなどとかいてあり
よくわかりませんどういう原因がかんがえられるのでしょうか。
0745.....2006/05/17(水) 21:47:05ID:???
>>743
うーん、それは、相性問題かな。どうしてもやりたければ、windowsの再インストールとか。

>>744
>ちなみに1階のパソコンでネットワークが切断されているのはぷららのみであとは繋がっています。
ここが理解できない。君の家は、ぷらら以外にもつながっているの?

>あと無線にしてからMSNメッセンジャにサインイン出来なくなりました。
その無線機器って、複数のパソコンから同時にアクセス可能ってやつですか?
メーカーと型番を教えてもらわんとよく分からんけど、最近の無線ルーターは、UPnPに対応している&最初から有効になっていると思うけどね。
0746名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/17(水) 22:22:45ID:???
>>745
それはないはずなんです。ただ接続の状態をみるとそうなので
私もそれが疑問で…

ちなみにコレガ社製のCG−WLCB54AG2で同時接続できるやつです。
0747初心者さん2006/05/17(水) 22:24:30ID:???
http://www.symantec.com/region/jp/avcenter/venc/data/wscript.kakworm.html
これ踏んじゃいました・・・どうもウィルスみたいですね
クリックして途中で読み込み止まったんだけど大丈夫ですかね?
反応が無いっていうんでブラウザごと消しましたけど・・・
ウィルススキャンで検出されなかったんですが一応大丈夫ですか・・・?
07482006/05/17(水) 22:29:32ID:???
>>746
>それはないはずなんです。ただ接続の状態をみるとそうなので
ぷらら以外のプロバイダーには入ってないって事?
それなら、「切断されているのはぷららのみであとは繋がっています。」の
あとはってどこのこと?
0749名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/17(水) 22:41:12ID:???
>>748
下のパソコンは1394接続、ローカルエリア接続が接続ってなってて
広帯域WANポートっていうのが切断、共有ぷららってなってます。

上のパソコンはワイヤレスネットワーク接続、ローカルエリア切断
ってなってます。
0750初心者さん2006/05/17(水) 23:00:37ID:???
下のURLはウィルスなんでクリックしないでください

俺がかかったウィルスはttp://www.uploda.org/uporg392643.jpgです・・・

大丈夫なんですかね?
07512006/05/17(水) 23:08:04ID:???
>>749
プロバイダーはぷららなのでしょう?
プロバイダーへの接続とローカルエリア接続などを同列にぷらら以外とか書くと紛らわしいですよ?

プロバイダーのぷららでの無線LAN接続以外のLAN接続やモデム接続はしていないなら
1階の親機はどことも繋がってない筈です。
つまり、「あとは繋がっています。 」が間違いとの解釈で良いですか?
0752 2006/05/17(水) 23:12:05ID:???
下のページが今使ってるFireFoxでは正しく表示されないんですが、どのような原因が考えられますか?
また対処法もありましたら教えてください。(IEでは正しく表示されるのですが・・・)

ttp://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/?MEDIAGUN%20DATABASE
0753_2006/05/17(水) 23:24:32ID:???
BフレッツマンションタイプのVDSLって奴を使ってます↓
http://flets.com/misc/prom_b-mansion.html
宅内にVDSL装置を置いて

パソコン→VDSL装置→モジュラージャック

といった感じで接続されています。
それでブロードバンドルーターというものがどこにもないんですがこれはどうなってるんでしょう?
自分のパソコンにはプライベートIPアドレスが振ってあります。
インターネットに繋ぐにはブロードバンドルーターのNAT機能という奴が必要のような気がするんですが
一体どうやってインターネットに繋いでるんでしょう?
0754名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/17(水) 23:30:25ID:???
>>751
すみませんしろうとなもので…
つまり繋ぎ方が間違っているでいいですか??
0755.....2006/05/17(水) 23:31:40ID:???
>>753
えーっと、749と同じ人?同じなら、名前欄に479って書くなりなんなりしないと、分けわかんなくなるので、よろしく。

で、ブロードバンドルーターってのは、パソコン2台以上で同時接続する時に必要な機材で、
パソコン1台の時には必要ありません。(セキュリティーのために、パソコン1台でもブロードバンドルーターを入れる人はいるけど)
その絵は、パソコン1台の絵なので、ブロードバンドルーターが書かれいないだけ。
0756.....2006/05/17(水) 23:33:31ID:???
>>754
つなぎ方を間違っているかどうかは、分からんけど、その可能性は高い。
ちなみに、CG−WLCB54AG2は、ノートパソコンに差しているカードの型番だよね。
アクセスポイント側(無線の相手側)の機材の型番は?
07572006/05/17(水) 23:35:21ID:???
>>753
ルーターは安全性の為や複数機器でのネット接続の為に使用する物で
必ずしもネット接続に必要と言う訳ではありません。
07582006/05/17(水) 23:46:32ID:???
>>754
貴方が設定したコレガ社製のCG−WLCB54AG2とは子機の無線LANカードなのですか?
親機のブロードバンドルーターの設定はどうしたのでしょうか?


07597532006/05/17(水) 23:56:28ID:???
>>755,757
ありがとうございます。>>479とは別人です。
しかしブロードバンドルーターは必要ないとなるとIPアドレスはどこでグローバルIPアドレスに変換されるんでしょうか?
私のパソコンは東芝なんですがインターネットに接続する時私のパソコンのネットワークインターフェイスがCisco製の何かと通信してるようなんですが関係あるんでしょうか。
たぶんCisco製のルーターだと思うんですが宅内には置いてありませんしよく分かりません。
アホな質問で申し訳ないんですがお願いします。
0760ーー2006/05/17(水) 23:56:45ID:???
>>742
携帯の場合電話かけても偶々電波が入らなかったら
放置される可能性がある
直接NTTに電話しても多分話は繋がらないので
ヨドバシで契約した所経由で話した方が良い

>>743
PCゲーム:http://game10.2ch.net/game/
パソコン一般:http://pc7.2ch.net/pc/

>>744,746,749
つなぎ方が間違ってる
たぶん今までは直接モデムにケーブルを挿していたのでは無いでしょうか?
今回その間にルータ(CG−WLCB54AG2)を設定した為PCから直接ISPへ
接続する事が出来なくなったと思います
解決方法は2つ
1.ルータのDHCPを使用していると思うので1階のPCもDHCPを使用して
ISPへ直接接続をしないようにする
2.モデムとルータの間にHUBを設置して1階のPCはルータを経由せずにモデムに
接続するようにする(ISPにもよるけどフレッツ系は2セッション接続が可能)

>>747,750
セキュリティ:http://pc8.2ch.net/sec/
勇気がなくて踏めない人のための鑑定スレPart7
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hack/1145986553/
07612006/05/18(木) 00:07:59ID:???
>>759
>たぶんCisco製のルーターだと思うんですが宅内には置いてありませんしよく分かりません。
ルーターは使用してなかったのでは?

>ブロードバンドルーターは必要ないとなるとIPアドレスはどこでグローバルIPアドレスに変換されるんでしょうか?
疑問に思ってる事は、全てVDSL装置が担っているのでは?

0762名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/18(木) 00:17:37ID:???
>>756、758
ルーターとLANカードセットのものです。
光プレミアムのモデム自体にルーター機能がついてるらしいので
CG−WLCB54AG2のルーター機能は消しました。

>>760
まさしく直接モデムにケーブルをさしていました。
とりあえず1の方法を試してみます。
ありがとうございます。
0763UDFフォー2006/05/18(木) 07:18:27ID:???
UDFフォーマットのCD-RWの名前を付け替えた後
すぐにダイアルアップでネットに繋げようとしました。
IDとパス認証後すぐに
「サーバーが違います。切断されました。」
のようなダイアログが出て結局繋がりませんでした。
もしや先ほどのCD-RWの作業が関係していると思い、
PC再起動するとちゃんとダイアルアップできました。


この現象はどうして起きたのでしょうか?
サーバーが違うとはどういうこと?
再起動させなくとも良い方法は?

よろしくお願いします。
0764名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/18(木) 09:57:31ID:???
ノートPCについてるDVD/CDーRWドライブでMDの音楽を再生したりコピーしたりできますか?
0765 ◆NnznvRUXEI 2006/05/18(木) 10:29:38ID:???
>>764
板違いだけど、実物見てできそうに見える?
0766kl2006/05/18(木) 11:04:20ID:Z71Fu5XE
>>722
プロクシの何を確認すればいいのでしょうか?
07672006/05/18(木) 12:36:26ID:???
>>766
プロクシを使ってないことを確認
07687642006/05/18(木) 12:42:22ID:???
>>765
すいません固定ハゲ。
何となく出来そうに見えるようです。どうやれば出来ますか?
0769....2006/05/18(木) 13:24:26ID:sjn/t+p/
>>768
MDとCDって大きさも形も違うよね。
俺には、絶対にできなさそうに見えるんだけど、、、、

てか、できません。
0770***2006/05/18(木) 13:25:23ID:???
アノニマス串を刺したいんだけど、
何処を探せば良いですか?
どうか教えて下さい。
0771あぁ2006/05/18(木) 14:21:14ID:5g2DBq6w
Yahoo!とかGoogleみたいな携帯でネット検索できるサイトありますかィ
0772名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/18(木) 15:13:30ID:???
>>771
ファイルシーク
0773kl2006/05/18(木) 19:01:24ID:Z71Fu5XE
>>767
プロクシは使ってないです
0774 2006/05/18(木) 23:13:36ID:???
>>764
MDのカバーを外し、CDシングルアダプター使用
これ最強
0775ぽぽぽ2006/05/19(金) 01:52:48ID:???
インターネットエクスプローラで「うたまっぷ」という歌詞検索サイトをのぞくと
「Flash Player 8」というソフトウェアをインストールするかどうかを聞いてきます。その発行元は「Macromedia, Inc.」というところです。
現在その歌詞検索サイトで私は歌詞が見られないのですが、このソフトウェアをインストールすると見られるようになるのでしょうか?
07762006/05/19(金) 01:55:23ID:???
>>775
そういうことです
0777ぽぽぽ2006/05/19(金) 01:59:57ID:???
>>776
見られました。
あとひとつ質問させていただきたいのですけど、これってダウンロードしたらお金とられるってことはないですよね?
07782006/05/19(金) 02:12:36ID:???
>>777
無料だよ、安心汁
0779ぽぽぽ2006/05/19(金) 02:13:35ID:???
>>778
こんな深夜にお付き合いいただきありがとうございました。安心しました。
0780 2006/05/19(金) 12:16:55ID:5hrwtiXW
質問する場所が分からないのでこちらに書かせて頂きます
PSPでネットをする予定なんですがやはりゲーム機でネットはし辛いでしょうか。
サイズ大きい物は見れたり聞けますか?
単にキーボードがないから文字が打ち辛いだけなど聞いたのですが
0781初心者2006/05/19(金) 12:23:02ID:7r5r5z16
クッキーて何ですか?
0782kl2006/05/19(金) 12:52:11ID:HF1CHOB+
>>767
プロクシは使ってないです
0783 2006/05/19(金) 13:15:31ID:???
>>782
しつこいです><
0784名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/19(金) 13:36:08ID:???
>>780
非対応なら無理
>>781
認識ファイル
>>782
リカバれ
0785名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/19(金) 14:17:30ID:???
今までyahooBBのADSLで無線で
XPのデスクトップ、XPのノート、Mac OS Xのノートの三台をつないでいました。
Nintendo DSのWiFi通信も特になんの設定もなく使えていました。
住んでいるマンションがフレッツ光を導入したので乗り換えたのですが、
どうやら支給されたRT-200KIとSC-32KIでは
XPのノートしか繋げない(他の二台にはSC-32KIを差すところがない)ようなのです。
yahooBBの時のように全部を無線で使うにはどうしたらいいでしょう><?
0786VIP 5級 ◆K7mNQD7rAA 2006/05/19(金) 18:11:24ID:/cczknLZ
wktkって何ですかぁ??教えてください(>人<)
0787kl2006/05/19(金) 18:42:44ID:HF1CHOB+
インターネットのリンクをクリックしても
Error 404 - File Not Found
ってページにつながって
なかなかリンク先につながりません

何度かやってやっとつながります
0788 2006/05/19(金) 20:47:37ID:???
海外サイトに繋いだり、サイト内のものをダウンロードしたりしても
定額なら大丈夫ですよね?
法外な料金を請求されたりしますか?
0789ある2006/05/19(金) 20:54:00ID:???
あるファイル(HTML)をクリックしても白紙になります。.TXTにして開くといろいろ書いてあるのに。
どうしたらいいですか
0790 2006/05/19(金) 21:14:12ID:???
>>785
いままではどうやって無線に繋いでたんですかね?
SC-32KIはLANカードですよね。
XPのノートの方はPCカードスロットが付いてたんで支給されたLANカード(SC-3KI)が刺さったんだと思います。
Macのノートの方はPCカードスロットが付いていないんですかね?最近のノートはほとんどが付いているようですが古いノートなんでしょうか。
デスクトップPCでPCカードスロットが付いているものはほとんどないので、しょうがないと言えばしょうがない気がします。
さらに!↓のHPを見るとなんとSC-32KIはMacOSには対応していないようです!
http://www.ntt-east.co.jp/t/use/att_wireless.html

つまりMacのノートにPCカードスロットが付いていたとしても結局使えなかったということですねぇ。いやはや
無線で使うにはUSBタイプの物やイーサネットコンバータみたいなものを使えばいいと思います。
デスクトップPCの場合は↓のHPのようにPCカードスロットを付けちゃえば話は早いと思います。
http://www.ratocsystems.com/products/pickup/adapter.html

ただMacOSの方はUSBにしろイーサネットコンバーターにしろSC-32KIでは無いものを使わなくてはならないので
接続とか暗号化の設定はちょっと面倒臭いかもしれません。
さらに今売られている物がほとんどWindowsにしか対応してないのでMacOSに対応した物を探すのも一手間かもしれません。
0791 2006/05/19(金) 21:15:33ID:???
>>789
IE以外のブラウザを使ってたらIEを使って開いてみてください
07927912006/05/19(金) 21:26:19ID:???
>>789
てか、実はそりゃ単純にソースにJAVAが記述されただけのHTMLなんじゃねーの?


と、言ってみるテスト
07937892006/05/19(金) 21:34:35ID:???
IE5.0でファイルの頭に<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 3.2 Final//EN">。
ほかの同じタイプのページは見られるのですが、あるページだけ見られないのです
07947892006/05/19(金) 21:36:31ID:???
それと、frontpageで見ることができました
0795 2006/05/19(金) 21:40:06ID:???
どうもウチの場合、定期的(しかも30秒おきとか決まった時間で)に接続が切れてるようです。
例えばIEの場合、接続が切れてる時は更新押してもお気に入りから飛ぼうとしても全く無反応です。
IEの右下あたりの”ページttp://www.○○○.co.jpを開いています”みたいなメッセージすら出ません。
しばらくすると接続が正常になるらしく、その時はお気に入りだとかリンクからお目当てのところへスッと飛ぶことができます。
そしてまたしばらくすると接続が切れて(以下繰り返し)

という症状になっています。
plalaのADSL8M、使用OSはXPsp2です。
ぷららが悪いんでしょうか?(あまりいい評判は聞きませんが関係あるのかな?)
今みたいな人が多い時間帯はよくこのようなことが起きるものなのでしょうか?
原因すらサッパリ分かりませんが、原因と解決策をご伝授ください。おねがいします。
ネトゲ(麻雀中心なのですが)でもブツブツ切れてマトモにできる状態じゃありません・・・
0796_2006/05/19(金) 22:51:24ID:FI8Lzena
クイックタイムをDLしたいのですが、自分のOSはMEなので
今のバージョンはダメみたいです。
MEで使えるのはどこからDLできますか?
0797名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/19(金) 23:14:08ID:???
>>796
インターネット
0798.....2006/05/19(金) 23:22:26ID:???
>>795
無線??

有線なら、ぷららに相談して、ADSLの調整をしてもらう。
それでだめなら、君の家ではADSL、8Mは利用できないってこと。
(線が抜けかけてるとか、切れてるとかはなしで)
0799 2006/05/19(金) 23:27:29ID:???
>>798
有線です。
プロバイダ側の問題なんでしょうかね?
0800名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/19(金) 23:34:38ID:???
>>787
784が答えてるだろ
>>799
「みかか」かも知れん
0801名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/19(金) 23:37:33ID:3f0LSm7t
社内でネットワークを構築するのですが、分る方がいらっしゃいましたら回答願います。

他社から来ているVPN回線と社内のネットワークを一台のPCで、セキュリティの問題なく使用することはできるのでしょうか?
現在社内のLAN回線とVPN用Bフレッツ回線のLANケーブルが一台のPCに2本ずつ来てる状態です。

ちなみにNICの2枚差しはVPNを通して他社から社内のネットワークが丸見えになってしまうそうでNGらしいです。
現在物理的にケーブルを差し替えてる(LAN切り替え装置?みたいなものもあるがコストがかかるためおそらくNG)のですが何か効率の良い方法はないでしょうか?
0802名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/19(金) 23:41:58ID:???
>>801
鯖使用
0803名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/19(金) 23:55:33ID:Pdq0P9lc
yahooBB!最近急に遅くなってませんか以前6M越えていたのに
今は3M位しか出ません。モデムの電源切って再接続しても変
らずですorz
0804名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/20(土) 00:06:09ID:???
>>803
そういうもんだよ。ADSLなんて不安定だし。。
0805 2006/05/20(土) 00:17:53ID:???
>>801
ひらめいた!
VPNで接続されてるネットワークに他社と通信する専用のPCを一台だけ設置すればいいんじゃないか!?
0806名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/20(土) 00:33:00ID:KZ7D6v1D
>>802
>>805
レスありがとうございます。一台だけ置くというのはそのPCはルータの役割しているのですか?
あとVPNで使用するポート番号は他社から通知されているので、その番号以外閉じてしまえばファイル共有は見えなくなるような気もするのですが・・・
その辺はいかがでしょうか?
0807 2006/05/20(土) 00:57:51ID:CNrcaHvn
アノニクスな串とはなんですか?
0808名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/20(土) 01:01:34ID:???
>>807
アノニマス!!

匿名で接続できる代理サーバーのこと。
08092006/05/20(土) 01:02:01ID:???
>>807
"Anonymous"の間違いじゃないのか?
0810 ◆NnznvRUXEI 2006/05/20(土) 01:02:07ID:???
>>806
それぞれのPCでルーティング動作をするように設定しなければ
NIC二枚差しでだいじょぶなんじゃまいか。
どうせケーブル差し替えたってそのPCの中身は見られる可能性が
あるわけだし。
0811 2006/05/20(土) 01:19:42ID:???
つかもっとVPN勉強してから色々やったほうがいーよ
よく分からんで使って洒落にならんことになってもなぁ
0812あああ2006/05/20(土) 01:33:51ID:4eNaYlcs
質問です。

本日ADSL開設したんですが、モデムをケーブルにくっつけただけで
インターネットできるようになりました。

これって、前にADSL使ってたからパソコンとか何の設定もなしで接続できたんですかね??

ていうか、これで無問題ですよね?
後々プロバイダーの方から「アクセス状況がおかしいんですけど・・・・」とかいう電話とか
こないですよね???
08132006/05/20(土) 01:35:36ID:???
>>812
無問題
0814あああ2006/05/20(土) 02:06:24ID:4eNaYlcs
>>813
トンクス!!
0815名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/20(土) 02:15:00ID:???
これ、動いてみないですか?
http://www.ritsumei.ac.jp/~akitaoka/fall.gif
「ポップル錯視」
08167892006/05/20(土) 04:03:18ID:???
ホームページ関係のスレに移動します
0817いいい2006/05/20(土) 04:32:37ID:1EStQqi5
HotSpotについて教えてください。
無線LAN内臓のノートPCで、無料のHotSpotでネット接続したい場合、
特に何もしなくても、ネットにつなげることは可能でしょうか?
自宅用の無線LANの設定を無効にすれば、無料のHotSpotでネットが
できると思ってよいでしょうか?
0818kl2006/05/20(土) 13:41:39ID:NFVpWwyv
インターネットのリンクをクリックしても
Error 404 - File Not Found
ってページにつながって
なかなかリンク先につながりません

何度かやってやっとつながります

プロキシは使ってなかったです
リカバリ以外でなにかありませんか
0819 2006/05/20(土) 14:09:01ID:???
>>818
低回線。
0820名無し@超初心者2006/05/20(土) 16:26:31ID:evqodA7a
質問です。
エロゲ板のニトロプラススレに何やらウィルスコードだかなんだかが
貼られてたみたいなんですけど、ウチのマカフィーは
何の反応もしませんでした。スキャン(勿論最新の更新して)
もしてみたのですが
感染ファイルはみつかりませんでした。
これって大丈夫なんでしょうか??
超初心者な者ですいません。ご返答して頂けますでしょうか?
よろしくお願い致します。
08212006/05/20(土) 16:28:29ID:???
>>820
掲示板に貼られてるウィルスコードは無害
ノートン先生とかが誤反応を起こすだけ
0822名無し@超初心者2006/05/20(土) 16:37:13ID:evqodA7a
>821氏
即レスどうもです。
安心しました。
ありがとうございました。
0823気温25度湿度80%2006/05/20(土) 16:46:29ID:???
>>817
設定を無効にしなくても接続できる事が多いよ
>>818
リンク先のページがないだけじゃないの
08247952006/05/20(土) 18:04:24ID:???
>>798>>800
レスありがとうでした。
とりあえず今日ぷららのサポートにメール送ってみました。

ほんとは電話で文句言いたかったのですが、
ウチのカーチャンとか妹は多少繋がらなくても気にしないから電話なんてするなって・・・
0825TM2006/05/20(土) 18:30:04ID:aA60ICbz
ルータとモデムはどう違うのですか?また、マンションタイプの光ファイバー接続の場合はどちらを使えはよいのでしょうか よろしくお願いします
0826__2006/05/20(土) 18:42:15ID:???
>>825
ルータは2台以上のPCを同時接続するときに使う
そうでなければ気にする必要はない、プロバイダが用意してくれる器材だけでネットは出来る
0827TM2006/05/20(土) 19:16:48ID:aA60ICbz
レスありがとうございます 実は業者が用意してくれた機械が故障してしまったみたいなんです そのため自分て機械を買いに行けこうと思っています この場合モデムを買えばよいのでしょうか?
0828__2006/05/20(土) 19:26:12ID:???
>>827
「光回線終端装置」が正式名称
ルータ機能を持ったものがお奨め
0829.....2006/05/20(土) 20:05:14ID:???
>>827
それって、レンタルじゃない??
レンタルなら、正常な利用で壊れた場合は、交換してくれるよ。
0830.2006/05/20(土) 20:31:48ID:???
ローカルエリア接続の接続状態が限定または接続なしになっているんですけど、
修復しても状況が変わりません。
PCにIPアドレスが割り当てられないのが原因らしいです。
どうしたらよろしいでしょうか・・
0831 2006/05/20(土) 20:33:49ID:???
IPつけれろ
0832.2006/05/20(土) 20:42:03ID:???
>>831
どうやって設定すればいいですか?
0833TM2006/05/20(土) 21:05:52ID:aA60ICbz
>>829 そうなんですか 1回問い合わせてみます ところで、もしモデムを買ったら
いくらぐらいになりますか
0834*2006/05/20(土) 21:18:01ID:???
>>832
ttp://www.netyou.jp/support/setei_win/select_win.html
0835いも2006/05/20(土) 22:03:40ID:C9xrCLN2
昨日工事してインターネットを始めたんですが、
なぜか電源を切ったりスタンバイにしておくと、次にパソコンを起動したときにインターネットエクスプローラーをクリックしてもサーバーが見つかりませんとなります。
毎回コントロールパネルのネットワーク接続のところが切断になっていて、自分で接続に直さなければなりません。
ちなみにローカルエリア接続というところは毎回有効になってるんですが、広帯域のNifty接続がいつも切断になっています。
毎回接続状態にするにはどうしたらいいのでしょうか。
よろしくお願いします。
0836sage2006/05/20(土) 22:27:14ID:mmah+gZU
>830と全く同じ状態になってしまって困っています
今は携帯からなんですが、>834のリンク先が見られませんでした
IPの割り当てというのはどうやればいいのでしょうか?
修復ボタンを押しても『修復できません』と言われてしまって困っています
モデムのpppランプだけが消灯状態なんです。
どなたかわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
0837.....2006/05/20(土) 22:27:39ID:???
>>827
光ファイバーで利用しているモデム(回線終端装置)は一般には売ってなかったと思う。
落として壊したとかなら、契約時に書かれていた値段を払うことになる。(ゴメン、いくらかは知らないけど、数万円だと思う)
どっちにしても、明日、電話してみたら?
0838.....2006/05/20(土) 22:32:04ID:???
>>835
ルーター入れてる?
入れてない&自動接続が設定されていないなら、通常動作かと。
スタンバイからの復帰は、自動接続がサポートされていないのかもね。

>>836
IPの割り当てがされていないって言うのは、かなりいろいろな状況が考えられます。
ぶっちゃけ、こんなところで聞くより、サポートセンターへ電話した方が早いよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています