魁【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ2【エスパー】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エスパー代理(w
2006/04/29(土) 02:28:47ID:wBWkcZVo一流のエスパーが回答or誘導します。また、百済ねえ質問もこちらで引き受けます。
使用に際しての注意
(1)基本的には超能力者が答えますが、低能力・霊能力者もいます
(2)エスパー:書かれている情報を頼りに、不足分は超能力で補完して回答する事
質問者 :回答が自分の意図と違った場合、情報が足りなかったと反省する事
(3)どんな回答を貰おうとも、PCの操作は自己責任で
Windows http://pc8.2ch.net/win/
ビジネスsoft http://pc8.2ch.net/bsoft/ (ExcelやWordなど)
ソフトウェア.. http://pc7.2ch.net/software/
インターネット. http://pc8.2ch.net/internet/
初級ネット. http://pc8.2ch.net/hack/
プロバイダー. http://pc8.2ch.net/isp/
ノートpc http://pc7.2ch.net/notepc/
ハードウェア http://pc8.2ch.net/hard/
プリンタ http://pc8.2ch.net/printer/
自作PC. http://pc7.2ch.net/jisaku/
CD-R,DVD.. http://pc8.2ch.net/cdr/
PCゲーム http://game10.2ch.net/game/
ネトゲ質問 http://live19.2ch.net/mmoqa/
テンプレは>>2-5あたり・・・って無いじゃん
まぁ、続きでたてたけど不要なら放置で自然消滅ヨロ
0713705
2006/05/16(火) 22:15:50ID:wGYO42lSソースとは?証拠画像でもスクリーンショット撮ればいいでしょうか?
初心者ですいません・・・
0714番組の途中ですが名無しです
2006/05/16(火) 22:16:33ID:JSra6G7gどうもありがとうございます。ということは、仮にAというサイトを訪れたあとに、B〜Dを訪れ、そのD
からAに「戻る」ボタンで戻った場合、A側はDについての情報は分からないということで理解してよろしいでしょうか?
ブラウザの戻るでバックした際にもモデムがピコピコするので、この辺はどうなのかなと思いまして…恐縮です。
0715「
2006/05/16(火) 22:29:26ID:???その理解でいいよ
「戻る」ボタンで戻っても画面の更新はされるから、データのやり取りでモデムは点滅するが、
リンクで飛んだわけではないのでreferer情報に直前のサイト(D)は含まれない
0716番組の途中ですが名無しです
2006/05/16(火) 22:34:08ID:JSra6G7gご丁寧にありがとうございます。極端に対立する二つの政治団体のページをブラウズしてたんで
ちょっと不安になってしまって…安心しました。
0718☆
2006/05/17(水) 00:30:44ID:RQTixz7e保存するにはどうしたら良いのでしょうか?
よろしくお願いします
自分はウインドウズXPです
0719名無しさん@いたづらはいやづら
2006/05/17(水) 00:55:13ID:???Temporary Internet Filesのあたりにあるだろ
0720kl
2006/05/17(水) 00:55:14ID:h4sPeb5PError 404 - File Not Found
ってページにつながって
なかなかリンク先につながりません
何度かやってやっとつながります
0721.....
2006/05/17(水) 00:57:02ID:???時間帯を変えて、接続してみ。
0723K
2006/05/17(水) 01:32:51ID:DAOUsITb社内にて数台のPCでカラーレーザープリンタを共有する場合、
プリンタのLANボードを使用し、LANに接続するのと、
市販されているプリントサーバーを使用してプリンタを共有して
使用するのとどちらがお勧めでしょうか?
パフォーマンスは両者でかなり違いますか?
0724jsz ◆/wopr/j/y6
2006/05/17(水) 01:45:50ID:???簡単に言うと最近のレーザプリンタだとプリントサーバのようなものを内蔵してる
それにプリントサーバをつなぐのは無意味
しかも別のものを挟む事によってオーバーヘッドも生じるし、つかえない機能とかが出てくる
何か今まで使っていたプリンタサーバがあって、そのユーティリティーが使いたいとか
あるんであればどっちがいいとも言えないけど
0725K
2006/05/17(水) 02:02:56ID:DAOUsITb実は、今使用しているプリンタがLANボードついてないので、今までは
1台のPCにケーブル接続し、ネットワーク上で共有していたのですが、
そのPCにかかる負荷が大きくなってきたので、LANボードを取り付け
るか、プリントサーバーを導入するか迷っているのです。
LANボードはメーカー純正でメーカーからの見積で2万円程度、一方、
プリントサーバーは数千円程度からあるみたいなので、価格は結構差が
あるようですが、両者にそれだけの性能差があるのでしょうか?
0726jsz ◆/wopr/j/y6
2006/05/17(水) 02:31:50ID:?????
LANボードって言うのはレーザープリンタにつけるやつの事だよね?
多分PCでやってて負荷が気になるくらいなら数千円のプリンタサーバでの代替は難しいかも
私にはどういう使い方をしていたのか分からないのでなんとも言えないけど・・
しかも安いやつは対応プロトコルも少ないし、PS等には簡易対応とかが多い
0727ぐ
2006/05/17(水) 03:08:22ID:???0728w
2006/05/17(水) 04:10:10ID:FwKFj0scこのサイトのビデオ買う方法かダウンロードする方法教えてください。
代金引換無理ですか?
0729kkk
2006/05/17(水) 06:08:13ID:???前日までは異常なしだったのが、昨日ネットに繋ごうと思ったら無理だったらしいです。
我が家はルータからの無線LANでのネット接続で、私のPCでは異常はありませんので
プロバイダー等の問題ではありません。
メールの受信は出来ているので、回線自体は接続されてるようなのですが
どうやっても、どこのページも表示されないのです。(回線切断状態の時のように)
何方か、対処法をお教え下さいませんでしょうか?
0730+
2006/05/17(水) 06:26:31ID:???プリンターに付けるNICは専用の物が殆どです
市販のNICと別の可能性が高い
それに一つ注意しないといけないのが
ネットワークプリンタの場合設定が普通の方法と
少し違うため台数が多いと設定変更などが少し大変
負荷が高いと言うが実際実害がどの程度なのかで
その方法が有効かどうか変る
>>727
日本語がヒットしなかったら自動的に全部検索だったと
最初の方に何か書いて無いか?
インターネット:http://pc8.2ch.net/internet/
>>728
ネットサービス:http://pc8.2ch.net/esite/
>>729
Proxy設定確認(設定されてても無ければ直接繋ぐんだけどね)
DNSの設定確認
偶にあるのが無線LANが貴方の設定している物ではなく
別の無線LANに繋いでいる可能性もある
念のためウィルススキャン
0732?
2006/05/17(水) 08:18:11ID:???ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3bja%3b880999
純正と言ってもどんな中でどうつながるのかで違ってくるとは思うけど、
内蔵できるやつのほうが性能的には有利だと思う。
けど、どれだけ体感できるほどの差があるかどうかは試してみないとわかんない。
純正LANカードだとwebブラウザでプリンタにアクセスして
メンテナンスできるとかあるけど、それもメーカ/モデル次第だし。
とにかくプリントさえできればいいなら後付けのプリントサーバで十分そう。
CPUを増設してください。
0735kl
2006/05/17(水) 14:19:18ID:h4sPeb5Pプロクシの何を確認すればいいのでしょうか?
0736kkk
2006/05/17(水) 15:38:34ID:???レスありがとうございました。
ノートンインターネットセキュリティーを無効にしてみると
正常に表示されるようになりました。
下らない質問でお手数お掛けして済みませんでした。
0737超超初心者
2006/05/17(水) 16:22:10ID:CJh1kUnL五月一日にパソコンを買って、NTTから接続工事の電話が来るはずなんですが未だ来ません。
こちらからセンターに電話をかけても混み合っていて繋がらないし…。
これだけ待たされるのは普通なんですか??
半月以上経つのですがこのまま待っていれば電話は来るんですかね??
早く繋げたい…
116経由で電話する
と 言うか工事はNTTに頼んだのか?
PC購入時一緒に契約したものでは無いよな
昔は1〜3ヶ月は当たり前だったからな
最近はだいぶ早くなった
0739超超初心者
2006/05/17(水) 16:33:00ID:???ヌードとかHな写真を見まくっていたのですが、なんと
なにかの表紙に見ていたエロ画像がパソコンの後ろに
表示されたままになって元に戻せません!
前はプーさんの画像だったのに、今はアソコにバイブを挿した豊丸の画像です・・・。。
再起動しても表示されたままなんです。
OSはウィンドウズXPです。
よろしくお願いします!!!
0740kkk
2006/05/17(水) 16:33:54ID:???>電話すら接続してない
ネットに?電話自体?NTTからの電話は携帯へ?
NTTから接続工事って何の?(ADSLとか光とか)
0742超超初心者
2006/05/17(水) 16:54:06ID:???レスありがとん。
パソ購入時にヨドバシカメラで接続の契約もして、一週間くらいすればNTTからBフレッツ回線工事の電話がくる、
との事でした。あと家には電話自体持っていません、電話は携帯のみです。
黙って待ってれば来るんですか…意外と待つものなんですね(´・ω・`)
0743初心者
2006/05/17(水) 18:50:18ID:uMREVbrm0744超初心者
2006/05/17(水) 21:27:07ID:HSrkHFACを買って来て設定しました。するとなぜか無線LANで繋いでいる2階の部屋はネットにつながり、1階の親機の
パソコンはネットにつながらなくなりました。回線はNTTの光プレミアムでプロバイダーはぷららです。
セキュリティソフトは2階ははノートンで1階はウイルスバスターです。
ちなみに1階のパソコンでネットワークが切断されているのはぷららのみであとは繋がっています。
モデムのランプなどには特に異常は見つかりませんでした。
あと無線にしてからMSNメッセンジャにサインイン出来なくなりました。マニュアルにもUPnPなどとかいてあり
よくわかりませんどういう原因がかんがえられるのでしょうか。
0745.....
2006/05/17(水) 21:47:05ID:???うーん、それは、相性問題かな。どうしてもやりたければ、windowsの再インストールとか。
>>744
>ちなみに1階のパソコンでネットワークが切断されているのはぷららのみであとは繋がっています。
ここが理解できない。君の家は、ぷらら以外にもつながっているの?
>あと無線にしてからMSNメッセンジャにサインイン出来なくなりました。
その無線機器って、複数のパソコンから同時にアクセス可能ってやつですか?
メーカーと型番を教えてもらわんとよく分からんけど、最近の無線ルーターは、UPnPに対応している&最初から有効になっていると思うけどね。
0746名無しさん@いたづらはいやづら
2006/05/17(水) 22:22:45ID:???それはないはずなんです。ただ接続の状態をみるとそうなので
私もそれが疑問で…
ちなみにコレガ社製のCG−WLCB54AG2で同時接続できるやつです。
0747初心者さん
2006/05/17(水) 22:24:30ID:???これ踏んじゃいました・・・どうもウィルスみたいですね
クリックして途中で読み込み止まったんだけど大丈夫ですかね?
反応が無いっていうんでブラウザごと消しましたけど・・・
ウィルススキャンで検出されなかったんですが一応大丈夫ですか・・・?
0748。
2006/05/17(水) 22:29:32ID:???>それはないはずなんです。ただ接続の状態をみるとそうなので
ぷらら以外のプロバイダーには入ってないって事?
それなら、「切断されているのはぷららのみであとは繋がっています。」の
あとはってどこのこと?
0749名無しさん@いたづらはいやづら
2006/05/17(水) 22:41:12ID:???下のパソコンは1394接続、ローカルエリア接続が接続ってなってて
広帯域WANポートっていうのが切断、共有ぷららってなってます。
上のパソコンはワイヤレスネットワーク接続、ローカルエリア切断
ってなってます。
0750初心者さん
2006/05/17(水) 23:00:37ID:???俺がかかったウィルスはttp://www.uploda.org/uporg392643.jpgです・・・
大丈夫なんですかね?
0751。
2006/05/17(水) 23:08:04ID:???プロバイダーはぷららなのでしょう?
プロバイダーへの接続とローカルエリア接続などを同列にぷらら以外とか書くと紛らわしいですよ?
プロバイダーのぷららでの無線LAN接続以外のLAN接続やモデム接続はしていないなら
1階の親機はどことも繋がってない筈です。
つまり、「あとは繋がっています。 」が間違いとの解釈で良いですか?
また対処法もありましたら教えてください。(IEでは正しく表示されるのですが・・・)
ttp://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/?MEDIAGUN%20DATABASE
0753_
2006/05/17(水) 23:24:32ID:???http://flets.com/misc/prom_b-mansion.html
宅内にVDSL装置を置いて
パソコン→VDSL装置→モジュラージャック
といった感じで接続されています。
それでブロードバンドルーターというものがどこにもないんですがこれはどうなってるんでしょう?
自分のパソコンにはプライベートIPアドレスが振ってあります。
インターネットに繋ぐにはブロードバンドルーターのNAT機能という奴が必要のような気がするんですが
一体どうやってインターネットに繋いでるんでしょう?
0754名無しさん@いたづらはいやづら
2006/05/17(水) 23:30:25ID:???すみませんしろうとなもので…
つまり繋ぎ方が間違っているでいいですか??
0755.....
2006/05/17(水) 23:31:40ID:???えーっと、749と同じ人?同じなら、名前欄に479って書くなりなんなりしないと、分けわかんなくなるので、よろしく。
で、ブロードバンドルーターってのは、パソコン2台以上で同時接続する時に必要な機材で、
パソコン1台の時には必要ありません。(セキュリティーのために、パソコン1台でもブロードバンドルーターを入れる人はいるけど)
その絵は、パソコン1台の絵なので、ブロードバンドルーターが書かれいないだけ。
0756.....
2006/05/17(水) 23:33:31ID:???つなぎ方を間違っているかどうかは、分からんけど、その可能性は高い。
ちなみに、CG−WLCB54AG2は、ノートパソコンに差しているカードの型番だよね。
アクセスポイント側(無線の相手側)の機材の型番は?
0758。
2006/05/17(水) 23:46:32ID:???貴方が設定したコレガ社製のCG−WLCB54AG2とは子機の無線LANカードなのですか?
親機のブロードバンドルーターの設定はどうしたのでしょうか?
0759753
2006/05/17(水) 23:56:28ID:???ありがとうございます。>>479とは別人です。
しかしブロードバンドルーターは必要ないとなるとIPアドレスはどこでグローバルIPアドレスに変換されるんでしょうか?
私のパソコンは東芝なんですがインターネットに接続する時私のパソコンのネットワークインターフェイスがCisco製の何かと通信してるようなんですが関係あるんでしょうか。
たぶんCisco製のルーターだと思うんですが宅内には置いてありませんしよく分かりません。
アホな質問で申し訳ないんですがお願いします。
0760ーー
2006/05/17(水) 23:56:45ID:???携帯の場合電話かけても偶々電波が入らなかったら
放置される可能性がある
直接NTTに電話しても多分話は繋がらないので
ヨドバシで契約した所経由で話した方が良い
>>743
PCゲーム:http://game10.2ch.net/game/
パソコン一般:http://pc7.2ch.net/pc/
>>744,746,749
つなぎ方が間違ってる
たぶん今までは直接モデムにケーブルを挿していたのでは無いでしょうか?
今回その間にルータ(CG−WLCB54AG2)を設定した為PCから直接ISPへ
接続する事が出来なくなったと思います
解決方法は2つ
1.ルータのDHCPを使用していると思うので1階のPCもDHCPを使用して
ISPへ直接接続をしないようにする
2.モデムとルータの間にHUBを設置して1階のPCはルータを経由せずにモデムに
接続するようにする(ISPにもよるけどフレッツ系は2セッション接続が可能)
>>747,750
セキュリティ:http://pc8.2ch.net/sec/
勇気がなくて踏めない人のための鑑定スレPart7
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hack/1145986553/
0761。
2006/05/18(木) 00:07:59ID:???>たぶんCisco製のルーターだと思うんですが宅内には置いてありませんしよく分かりません。
ルーターは使用してなかったのでは?
>ブロードバンドルーターは必要ないとなるとIPアドレスはどこでグローバルIPアドレスに変換されるんでしょうか?
疑問に思ってる事は、全てVDSL装置が担っているのでは?
0762名無しさん@いたづらはいやづら
2006/05/18(木) 00:17:37ID:???ルーターとLANカードセットのものです。
光プレミアムのモデム自体にルーター機能がついてるらしいので
CG−WLCB54AG2のルーター機能は消しました。
>>760
まさしく直接モデムにケーブルをさしていました。
とりあえず1の方法を試してみます。
ありがとうございます。
0763UDFフォー
2006/05/18(木) 07:18:27ID:???すぐにダイアルアップでネットに繋げようとしました。
IDとパス認証後すぐに
「サーバーが違います。切断されました。」
のようなダイアログが出て結局繋がりませんでした。
もしや先ほどのCD-RWの作業が関係していると思い、
PC再起動するとちゃんとダイアルアップできました。
この現象はどうして起きたのでしょうか?
サーバーが違うとはどういうこと?
再起動させなくとも良い方法は?
よろしくお願いします。
0764名無しさん@いたづらはいやづら
2006/05/18(木) 09:57:31ID:???板違いだけど、実物見てできそうに見える?
0766kl
2006/05/18(木) 11:04:20ID:Z71Fu5XEプロクシの何を確認すればいいのでしょうか?
0769....
2006/05/18(木) 13:24:26ID:sjn/t+p/MDとCDって大きさも形も違うよね。
俺には、絶対にできなさそうに見えるんだけど、、、、
てか、できません。
0770***
2006/05/18(木) 13:25:23ID:???何処を探せば良いですか?
どうか教えて下さい。
0771あぁ
2006/05/18(木) 14:21:14ID:5g2DBq6w0772名無しさん@いたづらはいやづら
2006/05/18(木) 15:13:30ID:???ファイルシーク
0773kl
2006/05/18(木) 19:01:24ID:Z71Fu5XEプロクシは使ってないです
MDのカバーを外し、CDシングルアダプター使用
これ最強
0775ぽぽぽ
2006/05/19(金) 01:52:48ID:???「Flash Player 8」というソフトウェアをインストールするかどうかを聞いてきます。その発行元は「Macromedia, Inc.」というところです。
現在その歌詞検索サイトで私は歌詞が見られないのですが、このソフトウェアをインストールすると見られるようになるのでしょうか?
0777ぽぽぽ
2006/05/19(金) 01:59:57ID:???見られました。
あとひとつ質問させていただきたいのですけど、これってダウンロードしたらお金とられるってことはないですよね?
0780
2006/05/19(金) 12:16:55ID:5hrwtiXWPSPでネットをする予定なんですがやはりゲーム機でネットはし辛いでしょうか。
サイズ大きい物は見れたり聞けますか?
単にキーボードがないから文字が打ち辛いだけなど聞いたのですが
0781初心者
2006/05/19(金) 12:23:02ID:7r5r5z160782kl
2006/05/19(金) 12:52:11ID:HF1CHOB+プロクシは使ってないです
しつこいです><
0784名無しさん@いたづらはいやづら
2006/05/19(金) 13:36:08ID:???非対応なら無理
>>781
認識ファイル
>>782
リカバれ
0785名無しさん@いたづらはいやづら
2006/05/19(金) 14:17:30ID:???XPのデスクトップ、XPのノート、Mac OS Xのノートの三台をつないでいました。
Nintendo DSのWiFi通信も特になんの設定もなく使えていました。
住んでいるマンションがフレッツ光を導入したので乗り換えたのですが、
どうやら支給されたRT-200KIとSC-32KIでは
XPのノートしか繋げない(他の二台にはSC-32KIを差すところがない)ようなのです。
yahooBBの時のように全部を無線で使うにはどうしたらいいでしょう><?
0786VIP 5級 ◆K7mNQD7rAA
2006/05/19(金) 18:11:24ID:/cczknLZ0787kl
2006/05/19(金) 18:42:44ID:HF1CHOB+Error 404 - File Not Found
ってページにつながって
なかなかリンク先につながりません
何度かやってやっとつながります
0789ある
2006/05/19(金) 20:54:00ID:???どうしたらいいですか
いままではどうやって無線に繋いでたんですかね?
SC-32KIはLANカードですよね。
XPのノートの方はPCカードスロットが付いてたんで支給されたLANカード(SC-3KI)が刺さったんだと思います。
Macのノートの方はPCカードスロットが付いていないんですかね?最近のノートはほとんどが付いているようですが古いノートなんでしょうか。
デスクトップPCでPCカードスロットが付いているものはほとんどないので、しょうがないと言えばしょうがない気がします。
さらに!↓のHPを見るとなんとSC-32KIはMacOSには対応していないようです!
http://www.ntt-east.co.jp/t/use/att_wireless.html
つまりMacのノートにPCカードスロットが付いていたとしても結局使えなかったということですねぇ。いやはや
無線で使うにはUSBタイプの物やイーサネットコンバータみたいなものを使えばいいと思います。
デスクトップPCの場合は↓のHPのようにPCカードスロットを付けちゃえば話は早いと思います。
http://www.ratocsystems.com/products/pickup/adapter.html
ただMacOSの方はUSBにしろイーサネットコンバーターにしろSC-32KIでは無いものを使わなくてはならないので
接続とか暗号化の設定はちょっと面倒臭いかもしれません。
さらに今売られている物がほとんどWindowsにしか対応してないのでMacOSに対応した物を探すのも一手間かもしれません。
IE以外のブラウザを使ってたらIEを使って開いてみてください
0793789
2006/05/19(金) 21:34:35ID:???ほかの同じタイプのページは見られるのですが、あるページだけ見られないのです
0794789
2006/05/19(金) 21:36:31ID:???例えばIEの場合、接続が切れてる時は更新押してもお気に入りから飛ぼうとしても全く無反応です。
IEの右下あたりの”ページttp://www.○○○.co.jpを開いています”みたいなメッセージすら出ません。
しばらくすると接続が正常になるらしく、その時はお気に入りだとかリンクからお目当てのところへスッと飛ぶことができます。
そしてまたしばらくすると接続が切れて(以下繰り返し)
という症状になっています。
plalaのADSL8M、使用OSはXPsp2です。
ぷららが悪いんでしょうか?(あまりいい評判は聞きませんが関係あるのかな?)
今みたいな人が多い時間帯はよくこのようなことが起きるものなのでしょうか?
原因すらサッパリ分かりませんが、原因と解決策をご伝授ください。おねがいします。
ネトゲ(麻雀中心なのですが)でもブツブツ切れてマトモにできる状態じゃありません・・・
0796_
2006/05/19(金) 22:51:24ID:FI8Lzena今のバージョンはダメみたいです。
MEで使えるのはどこからDLできますか?
0797名無しさん@いたづらはいやづら
2006/05/19(金) 23:14:08ID:???インターネット
0798.....
2006/05/19(金) 23:22:26ID:???無線??
有線なら、ぷららに相談して、ADSLの調整をしてもらう。
それでだめなら、君の家ではADSL、8Mは利用できないってこと。
(線が抜けかけてるとか、切れてるとかはなしで)
有線です。
プロバイダ側の問題なんでしょうかね?
0800名無しさん@いたづらはいやづら
2006/05/19(金) 23:34:38ID:???784が答えてるだろ
>>799
「みかか」かも知れん
0801名無しさん@いたづらはいやづら
2006/05/19(金) 23:37:33ID:3f0LSm7t他社から来ているVPN回線と社内のネットワークを一台のPCで、セキュリティの問題なく使用することはできるのでしょうか?
現在社内のLAN回線とVPN用Bフレッツ回線のLANケーブルが一台のPCに2本ずつ来てる状態です。
ちなみにNICの2枚差しはVPNを通して他社から社内のネットワークが丸見えになってしまうそうでNGらしいです。
現在物理的にケーブルを差し替えてる(LAN切り替え装置?みたいなものもあるがコストがかかるためおそらくNG)のですが何か効率の良い方法はないでしょうか?
0802名無しさん@いたづらはいやづら
2006/05/19(金) 23:41:58ID:???鯖使用
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/19(金) 23:55:33ID:Pdq0P9lc今は3M位しか出ません。モデムの電源切って再接続しても変
らずですorz
0804名無しさん@いたづらはいやづら
2006/05/20(土) 00:06:09ID:???そういうもんだよ。ADSLなんて不安定だし。。
ひらめいた!
VPNで接続されてるネットワークに他社と通信する専用のPCを一台だけ設置すればいいんじゃないか!?
0806名無しさん@いたづらはいやづら
2006/05/20(土) 00:33:00ID:KZ7D6v1D>>805
レスありがとうございます。一台だけ置くというのはそのPCはルータの役割しているのですか?
あとVPNで使用するポート番号は他社から通知されているので、その番号以外閉じてしまえばファイル共有は見えなくなるような気もするのですが・・・
その辺はいかがでしょうか?
0807
2006/05/20(土) 00:57:51ID:CNrcaHvn0808名無しさん@いたづらはいやづら
2006/05/20(土) 01:01:34ID:???アノニマス!!
匿名で接続できる代理サーバーのこと。
それぞれのPCでルーティング動作をするように設定しなければ
NIC二枚差しでだいじょぶなんじゃまいか。
どうせケーブル差し替えたってそのPCの中身は見られる可能性が
あるわけだし。
0812あああ
2006/05/20(土) 01:33:51ID:4eNaYlcs本日ADSL開設したんですが、モデムをケーブルにくっつけただけで
インターネットできるようになりました。
これって、前にADSL使ってたからパソコンとか何の設定もなしで接続できたんですかね??
ていうか、これで無問題ですよね?
後々プロバイダーの方から「アクセス状況がおかしいんですけど・・・・」とかいう電話とか
こないですよね???
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています