トップページhack
1001コメント356KB

魁【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ2【エスパー】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001エスパー代理(w2006/04/29(土) 02:28:47ID:wBWkcZVo
質問はあるが、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問どうぞ。
一流のエスパーが回答or誘導します。また、百済ねえ質問もこちらで引き受けます。
使用に際しての注意
 (1)基本的には超能力者が答えますが、低能力・霊能力者もいます
 (2)エスパー:書かれている情報を頼りに、不足分は超能力で補完して回答する事
   質問者 :回答が自分の意図と違った場合、情報が足りなかったと反省する事
 (3)どんな回答を貰おうとも、PCの操作は自己責任で

Windows       http://pc8.2ch.net/win/
ビジネスsoft    http://pc8.2ch.net/bsoft/ (ExcelやWordなど)
ソフトウェア..    http://pc7.2ch.net/software/
インターネット.   http://pc8.2ch.net/internet/
初級ネット.     http://pc8.2ch.net/hack/
プロバイダー.     http://pc8.2ch.net/isp/
ノートpc         http://pc7.2ch.net/notepc/
ハードウェア    http://pc8.2ch.net/hard/
プリンタ         http://pc8.2ch.net/printer/
自作PC.       http://pc7.2ch.net/jisaku/
CD-R,DVD..     http://pc8.2ch.net/cdr/
PCゲーム      http://game10.2ch.net/game/
ネトゲ質問     http://live19.2ch.net/mmoqa/

テンプレは>>2-5あたり・・・って無いじゃん

まぁ、続きでたてたけど不要なら放置で自然消滅ヨロ
0002名無しさん@いたづらはいやづら2006/04/29(土) 02:35:44ID:wBWkcZVo
今だ!!!2get
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ


ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧          (´;;
    (゚Д゚ ,)⌒ヽ    (´⌒(´
     U‐U^(,,⊃'〜... (´⌒(´⌒;;


ハァ、ダルッ・・・寝るか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ
  ン  (゚Д゚ ,) . ン
   (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
0003 2006/04/29(土) 03:06:39ID:???
>>1
sine
0004名無しさん@いたづらはいやづら2006/04/29(土) 03:12:39ID:???
>>3
ふむ、削除依頼出すか?
0005名無しさん@いたづらはいやづら2006/04/29(土) 03:15:39ID:???
>>4
      ∧∧  ミ _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ.  放 置 │
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪      ││ _ε3
            ゛゛'゛'゛
0006分けたい2006/04/29(土) 05:49:55ID:???
win95のTemporary Internet Filesを2個作りたいのですが無理ですか
0007たろべえ2006/04/29(土) 06:51:56ID:1mG07sMr
エスパー様どうか知恵を貸してください 他でも書いたんですが 携帯のデータフォルダに消去出来ない118キロのデータがあるんです 詳細みたら日時は1980年 移動も出来ませんなんなんでしょうか? ちなみに機種は W33SAです 長文すみませんでした
0008初心者2006/04/29(土) 10:56:10ID:ZHTJMRkE
1←これを押すと移動できるようにするにはどうしたら いいのでしょうか?是非教えて下さい
0009 2006/04/29(土) 12:14:26ID:???
>>6
どうして作りたいの?
0010名無しさん@いたづらはいやづら2006/04/29(土) 12:23:02ID:???
スレ違いだったら、誘導してやってください
今日Bフレ入ったんだけど、ルーターの設定が分かりません。

ADSLだとちゃんと繋がっていたのですが、
光の終端装置に接続を切り替えてから、
PCで確認したらルーターより先が接続されていないと
みなされてしまっているようです。


終端装置→PC直接でフレッツスクエア見れたので、
恐らくルーターの設定だと思うのですが。


【環境】
ルーター:コレガ BAR SW-4P Pro
ISP:dion


親切な方、よろしくお願いします
00112006/04/29(土) 13:57:53ID:s13u683i
昨日からPC使い始めたんですけどさっきネットしてたら海外サイトにつながったんですけど大丈夫ですかね
0012 2006/04/29(土) 14:01:52ID:???
>>11
どういうこと?
自分からアクセスしたってことかな?
ウイルスソフト入れてなかったらスパイウェアの可能性有
00132006/04/29(土) 14:19:52ID:s13u683i
>>12グラビア画像見ようと思ってクリックしたら繋がったんです
0014 2006/04/29(土) 14:21:04ID:???
>>13
いちおうウイルススキャンしといたほうがいいよ
00152006/04/29(土) 14:27:19ID:pZWKPcKV
わかりました
ありがとうございました
0016名無しさん@いたづらはいやづら2006/04/29(土) 15:06:25ID:???
>>4-6
どうなったんだ?
>>7
au逝くか、携帯ソフト使用
>>8
まるち・・・・
専ブラならアンカーつける
HP作成ならタグを学習
>>10
一旦リセット、ファームウェア出てるから
あてて、取説見ながら設定
0017_..._^^2006/04/29(土) 15:11:10ID:???
>>10
[netstat]で光の終端設定みれないかな?
みれたらそいつの振ってるIPをルータ側に設定で。

フレッツのセットアップツールが
ルータに対応してないとかなら、設定を手動で。
0018age2006/04/29(土) 15:47:02ID:???
age
0019初心者2006/04/29(土) 15:59:19ID:???
拝啓、おだやかな黄金連休でございますね。
2ちゃんねるの皆様はいかがお過ごしでしょうか?

この度はすいませんが御教授願います・・・

こちらの皆様はどの様な方法でパスを付けた
ZIPファイルを作っておいででしょうか?
+Lhacaでは無理でありましょうか?

お教え頂ければこれ幸いです・・・

かしこ
0020PCゲーマー2006/04/29(土) 16:05:57ID:???
ものゴッツイ昔のゲームなんですが、ディアブロというゲームがありまして、
バトルネットという仲介サービスが終わってしまったため
LAN接続によるマルチプレイしかできません。

ディアブロのLANマルチプレイはIPXをつかって繋いでいるのですが
これをインターネットを通して接続する手段はありますでしょうか?

どなたかよろしくおねがいいたします<m(__)m>
0021名無しさん@いたづらはいやづら2006/04/29(土) 16:13:26ID:???
>>19
多分無理と思われます
他のソフトを使用ください
>>20
つttp://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/archive/IPX-HOWTO.html
この辺りが参考になれば・・・と
0022PCゲーマー2006/04/29(土) 16:20:11ID:???
迅速な回答ありがとうございます
LINUXですか…正直壁が高いです(´・ω・`)

Windows2000、XPあたりで動作するトンネルないですかね…
いまからちょいと調べてきます
0023名無し2006/04/29(土) 16:25:28ID:s+G4Hasf
ごめんなさい、↓のURLに登録されている『浜崎あゆみ同盟』のバナー見れますか?
自分からは携帯では見れるけどPCでは見れなくて…;
心優しいかたがおりましたらどうか御報告下さい(′・ω・`)
http://sirokumasan.sakura.ne.jp/cgi/yomi.cgi?mode=kt&kt=03_05
http://fan-site.jp/ayu/ps_search.cgi?act=cat&cat=009-010
http://lovin.pos.to/doumei/yomi.cgi?mode=kt&kt=10_04_01_04
http://www.nogooo.com/ma-search/html/03_06.html
0024 2006/04/29(土) 16:33:41ID:???
>>23
くろいかおがみえる
0025ここの板、初心者2006/04/29(土) 17:26:18ID:???
教えて下さい

cgiによる人気投票のページで、
こちらが手動で一票入れる間に、すごく速く5〜6票連続で投票してる人がいるんですが、
いわゆる『田代砲』のたぐいなのでしょうか?

投票形式は自分が投票したい欄のボタンをクリックして選択のあと、別の「投票する」というボタンをクリックする形式です。
ググってみましたが田代砲ではurlを記入してF5アタックのような事はできても、
投票する欄を選択→投票ボタンを押す…という2段階くらいの操作を自動で繰り返すのは無理なようです。
なにか連続投票できるツールがあるのでしょうか?
それともそれなりの専門知識がなければマネの出来ない芸当なのでしょうか?

正直、連続投票はいけない事なのですが、どう考えても手動では無理な速さによる投票に、ただ負けるというのも悔しくて…
なにかヒントお願いします
0026名無し2006/04/29(土) 17:27:17ID:yYPXUZta
>>24
有難うございました(笑)
0027 2006/04/29(土) 17:31:56ID:???
>>25
ツール
0028名無しさん@いたづらはいやづら2006/04/29(土) 17:33:32ID:???
>>25
手動では無理な速さ=連続投票できるツール
その他
いっぱいまどひらいて(ry
0029252006/04/29(土) 17:38:17ID:???
>>27
>>28
レスありがとうございます。
もしよろしければツール名とかわかりませんでしょうか?
(検索してもわからなかったので…)

いっぱい窓開いて次々に投票…は自分もやってみたのですが、
同じ時間にその連続投票魔が見ていたらしく、こちらの数倍のペースで600票以上差をつけられ完敗しました(笑)
0030 2006/04/29(土) 17:39:44ID:???
>>29
一応聞いてみるけど何する気?w
0031252006/04/29(土) 17:42:44ID:???
>>30
(^-^;)

なんかその連続投票魔をギャフンといわせたいの。
ただミイラ取りがミイラになる悪寒…
0032連続投票魔2006/04/29(土) 17:53:07ID:???
>>31
やめろよ^^;
0033名無しさん@いたづらはいやづら2006/04/29(土) 17:59:52ID:???
>>29
つttp://www.google.com/intl/ja/
0034ななし2006/04/29(土) 18:56:05ID:y83A0xsv
今ノートPCを使ってるのですが、知り合いから古くなったPCを貰ってきたで
2台にして使おうと思ってます。とりあえず、PCショップでハブを買ってきたのですが
いかんせん今のノートの接続設定は知り合いにやってもらったので2台目の接続の
設定がよくわかりません…
どのような手順を踏めばいいのでしょうか?


ルーター→ハブ→無線→ノートPC
         →有線→貰ったPC 
0035初心者2006/04/29(土) 19:06:25ID:???
只今USENのマンションタイプで、USENからレンタルしたモデムとパソコンをLANケーブルで繋いでネットしているのですが、父親が室内無線にしろと言い張ります。
可能ならば無線にしたいのですが、可能なのでしょうか?
可能ならば必要な物、やらなければならない事、デメリット等全て教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0036 ◆f2xSA4XoXM 2006/04/29(土) 19:17:32ID:???
>>34
ハブじゃ無線無理だな。
アクセスポイント導入しろ。ルータタイプもあるが、話はそれからだ

>>35
可。必要な物
・無線ルータ
00372006/04/29(土) 19:18:37ID:rwcBO7V4
プロバイダでモバイルコース契約したんですけどユーザー名とアドレスを同じにしてしまったんですけどセキュリティ上問題ありますか?後パスワードもです
0038ななし2006/04/29(土) 19:38:28ID:???
>>36
今まで、ルーター→無線(コレガのPCカードを挿すやつ)→ノートPC
     ルーター→ハブ→無線(コレガのPCカードを挿すやつ)→ノートPC←今これで書き込んでます。

2台目の貰ったPCをネットに接続できるようにしたいのですが
手順が分からなくてインターネット接続ウィザードからでいいのかな?



0039 ◆NnznvRUXEI 2006/04/29(土) 20:57:13ID:???
>>37
アドレスってのはメールアドレスのユーザ名のことかな?
それなら接続認証のユーザ名と同じになってるプロバイダは
少なくないだろうし別に問題ないと思う。
が、しかし、ユーザ名とパスワードが同じって言うのは最悪。
変なやつに使われる前にさっさとパスワードを変更するが吉。
00402006/04/29(土) 21:06:35ID:d8r0f5xQ
>>39
変更する事にします。
0041初心者2006/04/29(土) 21:36:49ID:L/vfsyHu
ホットメールって何?
海外留学している子がホットメールなんだけど
今、日本に帰ってきているんだけど、
日本でもホットメールを閲覧できるの?

0042 2006/04/29(土) 21:39:03ID:???
>>41
できるよ
ただのメールソフトだよ
0043初心者2006/04/29(土) 21:43:50ID:L/vfsyHu
>>42
サンクス。
なんか海外においてあるパソコンでしかみれないのかなと思ってた。
0044エロイ人2006/04/29(土) 21:46:13ID:???
Hotmailのアカウントを二つ持っているのですが
二つのアドレスをPOP受信にしてOutlookやサンダーバード等に設定できるのでしょうか?
お教えください、エライ人
0045まり2006/04/29(土) 22:09:49ID:RmhNJ4uJ
すみません。

インターネットの契約で
疑問があります。

無料LANとはなんですか?

インターネットとメ-ルができればいいんです
0046まり2006/04/29(土) 22:13:48ID:RmhNJ4uJ
無線LANでした すみません
0047 2006/04/29(土) 22:18:23ID:???
>>45
無線LANは配線をPCにつながなくてもネットができる
0048 2006/04/29(土) 22:22:29ID:nTyyQuZk
ホットメールからドコモにメールを送ると
Delivery to the following recipients failed.
となるんですが、どうすればちゃんと送れますか?
0049まり2006/04/29(土) 22:23:11ID:RmhNJ4uJ
インターネットを見るには何か加入しなきゃいけないんですよね?
無線LANだけで使い放題のインターネットできますか?
0050 2006/04/29(土) 22:26:41ID:???
>>49
いまはなにでネットしてるの?
0051あべべ2006/04/29(土) 22:29:17ID:fACh5qi4
アクセス解析から逆探知されないようにするにはどうすればいいのですか??
0052まり2006/04/29(土) 22:30:19ID:RmhNJ4uJ
>>50
パソコン初めてなんです。。
これからほしいと思うんですか。
0053 2006/04/29(土) 22:30:51ID:???
>>51
アクセスをしなければいい
0054 2006/04/29(土) 22:31:25ID:???
>>52
じゃあ今はダイアルアップってことかな?
0055 2006/04/29(土) 22:33:23ID:???
>>52
じゃあ今は携帯ってことかな?
0056あべし2006/04/29(土) 22:34:12ID:???
>>53
テメェぶっ飛ばすぞ!
0057 2006/04/29(土) 22:34:48ID:???
>>56
あべしっ!!
0058まり2006/04/29(土) 22:34:50ID:RmhNJ4uJ
>>54
ダイアルアップ?
今は携帯です。
0059 2006/04/29(土) 22:35:31ID:???
USBデバイスが認識されないのだけどどうしたらいいですか?
OSはXPです
0060k2006/04/29(土) 22:36:05ID:???
ADSLに加入したいんですが、知識がないので迷っています。


現在は、1階にある電話回線から2回の自室まで
モジュラーの延長ケーブルを引っ張ってきてダイヤルアップ接続しています。
手元にあるPCは5年前の古いノート(osはWIN Me)で、モジュラーケーブルしかつながりません。

このような環境でもADSLでネットに問題なく接続出来るんでしょうか?
0061 2006/04/29(土) 22:36:45ID:???
>>58
NTTに電話かければ親切にぜんぶやってくれるよ
あと無線LANじゃなくても定額でネットにつなげるよ
0062あべべ2006/04/29(土) 22:37:39ID:fACh5qi4
アクセスしたいから困ってますUu
0063 2006/04/29(土) 22:37:52ID:???
>>60
無理っぽい
0064まり2006/04/29(土) 22:41:39ID:RmhNJ4uJ
>>61
ありがとうございます。
無線LANは定額制じゃないんですか?
0065 2006/04/29(土) 22:42:41ID:???
>>64
無線LANでも定額だよ
0066名無しさん@いたづらはいやづら2006/04/29(土) 22:47:46ID:???
>>62
プロクシ間に挟めばいいと思うけどね。(応急処置)
0067エロイ人2006/04/29(土) 22:50:27ID:???
Hotmailのアカウントを二つ持っているのですが
二つのアドレスをPOP受信にしてOutlookやサンダーバード等に設定できるのでしょうか?
お教えください、エライ人
0068まり2006/04/29(土) 22:55:35ID:RmhNJ4uJ
>>65
度々質問すみません
本当ありがとうございます。

無線LAN加入だけでもいいですよね?
テレビを見たりとか全然興味ないので
本当に安く済ませたいんです。
無線LANの990円しか月々取られないって事なんですか?(>_<)
0069 2006/04/29(土) 22:58:37ID:???
>>68
990円って無線LANのレンタル料金じゃないかな?
定額は安くて4000円くらいはするよ
0070まり2006/04/29(土) 23:01:22ID:RmhNJ4uJ
>>69
そうするとインターネットするには無線LAN+他にも何か加入しないとインターネットはできないんですか??
0071 2006/04/29(土) 23:05:47ID:???
>>70
プロバイダーとNTTに契約しないといけない
0072まり2006/04/29(土) 23:11:04ID:RmhNJ4uJ
やっぱり最低でも三千円ぐらい毎月取られるってことですよね?
あまり使うかわからないんですが、
定額制のほうが得なんですか?(;_;)
本当すみません。
0073 2006/04/29(土) 23:14:52ID:???
>>72
定額にしといたほうがいいよ
知らないうちにたくさんネットしてたなんてよくあるから
0074まり2006/04/29(土) 23:20:45ID:RmhNJ4uJ
ありがとうございました
何度もすみません
また相談のってください。
失礼します
00752006/04/29(土) 23:51:52ID:RflC0aiG
ハンゲとかで接続履歴って調べたらわかるンですか?
0076名無しさん@いたづらはいやづら2006/04/30(日) 00:00:58ID:???
>>44
やってみればわかる
さんだーばーどは対応してる?
>>48
着拒否してない?
>>59
デバイスの追加
>>60
USBかPCカード使えれば何とかなる
>>75
まるち
0077なんで2006/04/30(日) 00:02:30ID:rWf18neV
最近スレを見ようとすると

無料アクセスカウンター ofuda.cc
全世界カウント計画
 ↑
ここに飛ばされるんだけど何で?
0078名無しさん@いたづらはいやづら2006/04/30(日) 00:07:36ID:???
>>77
貼ってあるから
0079 2006/04/30(日) 02:05:04ID:???
ちょっと聞いて下さいよ。
今日インターネットに繋げるために設定してたんですよ。
何の問題もなく設定が終わったんですよ。
ケーブルも繋がってるのにインターネットに繋がらないんですよ。
坊やだからですか?
0080 2006/04/30(日) 02:13:35ID:???
もう少し詳しく書くとケーブルテレビに貰ったCDにチェックアプリが入ってたんですよ。
それでみたらケーブル繋いでいるのにケーブルが繋がっていませんって出てくるんですよ。
謀られてるからですか?
0081 2006/04/30(日) 02:16:17ID:???
>>80
あなたおもしろいですよ。
0082名無しさん@いたづらはいやづら2006/04/30(日) 07:02:16ID:???
>>79
ネットワークorモデムorルータorPC
・・・の死亡?
0083orz2006/04/30(日) 09:01:16ID:/5mZQL9C
無線に変えたんですがセキュリティを自分でやらないと盗聴とかされますか?
どうか教えて下さいm(_)m
0084初心者2006/04/30(日) 09:15:34ID:vPix8V45
ドコモの設定が
大量送信者と未広告拒否なんだけど、
ホットメールは届くよね?
0085 2006/04/30(日) 09:26:45ID:???
ルーターまではきてるんですよ。
00862006/04/30(日) 10:24:44ID:???
火曜日の午前中まではネットが出来ていましたが午後になり突然繋がらなくなりました。
モデムを調べてみたところ、WANPPPoE3が切断ログイン失敗と書いてありました。

どういう意味なのでしょうか、教えてください

ちなみにプロバイダはぷららです
0087初心者系統合しろ2006/04/30(日) 10:27:39ID:???
>>83
通信事態暗号化すれば良い
最近の機種は楽に設定できる
(解析されれば終わりだけどね)
最低限アクセスできる物は限定する事

>>84
フィルタに引っかかれば来ない
特定アドレス許可に出来ないか?

>>85
>79か?
ルータを使ってると言うことは
ルータからISPへの接続かな
で ルータまで通信可能でそれ以上先に行かない
ルータの設定は変えていない
と 言うことはルータからISPへの接続は出来てますか?

初心者系潰して行ってるのに新規に立てちゃうのね・・・
0088orz2006/04/30(日) 10:43:25ID:/5mZQL9C
>>87さん
ありがとうございますm(_)m
バッファローを使ってるんですが暗号化はどうしたらいいですか?
0089792006/04/30(日) 10:50:31ID:???
>>87
そうです。
指摘の通りだと思いますが口で説明するのが難しいので
http://q.pic.to/2w5bu
お願いします。
0090七氏さん2006/04/30(日) 12:33:57ID:???
環境はADSL,プロバイダはOCNです。
モデム直結の場合は接続できるのですが、
ルータをはさむと接続できません。
ID,パスワード以外の設定で
間違えやすい部分はないでしょうか?

ルータ、ケーブル、PCは複数試しているので
多分、設定だと思うのですが。
0091名無しさん@いたづらはいやづら2006/04/30(日) 12:38:44ID:???
>>87
>初心者系統合しろ
そのとおりだ、おかげでマルチ多すぎ
>初心者系潰して行ってるのに新規に立てちゃうのね・・・
「2」なんだから止めりゃよかったんだよ
>>88
取説に書いてある
>>89
FWorケーブル
>>90
接続方法
0092分けたい2006/04/30(日) 13:01:17ID:???
>>9
googleの検索前ー>保存用フォルダ
googleの検索結果ー>消す用フォルダ

のように、検索前の画面のような固定ファイルを、別のフォルダに集めておきたいのです
0093 2006/04/30(日) 13:07:27ID:???
>>92
保存用フォルダを別につくってそこにコピればいいと思うよ
0094792006/04/30(日) 13:59:02ID:???
>>92
FWが解らんとです。
何てぐぐればいいとですか?
0095 2006/04/30(日) 14:28:29ID:???
>>94
ふぁいあ〜うぉ〜る
0096博多県人2006/04/30(日) 14:35:02ID:???
>>94
なんや?FWも分からんとや?

簡単たい。「ファイアウォール」でググればいいとよ。
0097ageブラザーズ2006/04/30(日) 14:36:19ID:skwl+lKL
>>87
 (1)基本的には超能力者が答えますが、低能力・霊能力者もいます
 (2)エスパー:書かれている情報を頼りに、不足分は超能力で補完して回答する事
   質問者 :回答が自分の意図と違った場合、情報が足りなかったと反省する事
このあたりが好きだ
しかし、正直「初心者スレ」の乱立はウザいな
















#極悪非道のageブラザーズ
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
0098  2006/04/30(日) 14:37:22ID:FkozIeP1
ファイルバンクでDLした音楽ファイルが、CDに焼くと聞けるのですが、ウォークマンでは聞けません。
mp3ファイルです。どなたかわかる方教えてください。
0099名無しさん@いたづらはいやづら2006/04/30(日) 14:42:31ID:???
>>98
そのウォークマンがmp3ファイルの再生フォーマットに対応していないんで無いの?
例えば、「VBR」や「320Kbps」再生に対応していないとか、、、
0100  2006/04/30(日) 14:45:44ID:FkozIeP1
>>99
レスありがとうございます。
恐らくそれが原因だと思います。(多分)
もしそうだとしたら、320kbpsを120kbpsに変える方法はあるのでしょうか?
0101名無しさん@いたづらはいやづら2006/04/30(日) 15:04:37ID:???
>>100
ある
0102名無しさん@いたづらはいやづら2006/04/30(日) 15:07:00ID:???
>>100
あるよ。ここらへん使ってみたら?

http://www.xucker.jpn.org/pc/winlame_use.html

俺は、「LAME」とフロントエンドの「RazorLame」を組み合わせて使ってるけどね。
0103792006/04/30(日) 16:10:50ID:???
解りますた。
LANケーブルだと思っていたら実は電話線orz
NECに釣られたか…?
0104名無しさん@いたづらはいやづら2006/04/30(日) 16:14:03ID:???
>>103
アホ!
おまえ自身が巻き餌だよ!
0105 2006/04/30(日) 17:13:59ID:27Gw/ZzN
PCの調子が悪くなりOSをインストールしなおし
以前と同じようにマイクロソフトのHPで
「Internet Explorer 6 Service Pack 1」をダウンロードして
Outlool express ver5→ver6にしたんですが
すぐ固まるし、ダウンロードの時間も5、6倍かかるようになってしまいました。

4度インストールしなおし、同じことをしたんですが状況はまったく同じです。
何か改善する方法はあるでしょうか?

分かる方いたら教えてください。

OSはwin98です
0106名無しさん@いたづらはいやづら2006/04/30(日) 17:18:26ID:???

実は     ∩___∩                     ∩___∩
  電話線?| ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ  / ⌒  ⌒ 丶|実は電話線?
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡__
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\   丶      
      /      /    ̄   :|::|>>103::::| :::i ゚。実は電話線? \    丶    
     /     実は電話線? :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

んのやろー、攣られたのは俺たちだよ
0107.2006/04/30(日) 17:37:34ID:???
>>105
win98だったらインストールした後に
一度セーフモードで起動してみな?
多少症状が改善されるから。

一度に沢山処理させようとすると
98/Me系は動作が極端に重くなったりするから。

もっと突っ込んだ詳細はwin板でも行って聞いてみればいいよ。
0108分けたい2006/04/30(日) 17:52:37ID:???
>>93
直接、違うフォルダに保存したいのですが
0109名無しさん@いたづらはいやづら2006/04/30(日) 17:56:00ID:???
>>108
そういうことはできない仕組よ。
全て手動でやるしかない。
0110.2006/04/30(日) 17:57:43ID:???
desktop.ini
コピってしまえば出来ないかなぁ・・・・。

あ、でも振り分けは無理か・・。

スレ汚しすまん
01111052006/04/30(日) 18:53:02ID:27Gw/ZzN
>>107さん、ありがとう。
やってみます。
0112 2006/04/30(日) 18:59:27ID:???
>>105
何度も続くようだったらIEじゃなくて火狐つかってみてらいいと思うよ
0113.2006/04/30(日) 21:19:21ID:XDjExitp
hotmailは30日間ログインせずに放置しておけば、メアドはなくなりますよね?
0114名無しさん@いたづらはいやづら2006/04/30(日) 21:21:21ID:???
>>113
金払って無いならor他人が勝手に使って無いなら
0115ttp2006/04/30(日) 22:35:02ID:coiKWeQ0
コピペするときに
http://www.youtube.com/watch?v=90の頭のhをとりますよね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=90こんなぐあいに。
これにはなんの意味があるのでしょうか?
頭のhをつけたままだと法律上か技術上の問題があるのですか?
教えてください。よろしくお願いします。
0116名無しさん@いたづらはいやづら2006/04/30(日) 22:42:12ID:???
>>115
別に無いけど、ネチケットして頭のhを取っているね。
例えばそのサイトがウイルスをばら撒くページで、何も知らない他のチャネラーが
飛ぶとウイルスに感染したり、そのページが”グロ”や”エロ”なんかだと精神的なショック
”精神的ブラクラ”になったりするから。。。

URL書き込むときはなるべく外す。
0117  2006/04/30(日) 22:43:07ID:U8FAIs0j
>>102
ありがとうございます。
早速試してみます。
0118 2006/04/30(日) 22:48:45ID:DVHlXLXN
検索サイトで検索をするとたまにトロイが検出されましたと警告が出てきます。
ウイルスコードに反応したわけではなさそうなのですが、危険なのですか?
0119ttp2006/04/30(日) 22:50:27ID:coiKWeQ0
>>116
あ〜なるほど。よくわかりました。
どうもありがとうございました。
0120??2006/04/30(日) 23:20:11ID:Yxbg5ye4
プロバイダのユーザー名とメールアカウント(アカウント名)って同じでも大丈夫ですか?
0121名無しさん@いたづらはいやづら2006/04/30(日) 23:23:15ID:???
>>120
うん
0122分けたい2006/04/30(日) 23:53:30ID:???
XPですと可能でしょうか?消したくないファイルを選択ー>選択の切り替えー>消す としています
選択の切り替え をすばやく押す(ショートカットのような。ALT+とかでなく)方法があればと思いますけど
0123名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/01(月) 00:16:12ID:???
>>122
簡易ユーザー切り替え・・・くらいしか思いつかん
0124名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/01(月) 00:24:28ID:???
>>122
残念ながらないです。
0125??2006/05/01(月) 00:59:44ID:lnIjgvY0
>>121
普通は同じものなんですか?
0126_..._^^2006/05/01(月) 01:29:42ID:???
>>125
ISPによって違うけど、合計で3個ぐらいまで
タダで追加できるところもあるから
目的に応じて使い分けるといいよ。
0127??2006/05/01(月) 01:49:26ID:tB7vQ//d
>>126
同じでもセキュリティ上問題って事ですか?
0128??2006/05/01(月) 03:20:12ID:khY6JRU3
↑まちがえです
問題ないって事ですよね?
01291292006/05/01(月) 03:36:30ID:???
>>128
問題ない
0130初心者です2006/05/01(月) 07:55:18ID:???
今まで聞けませんでしたが、
PSPってなんですか?
0131名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/01(月) 08:19:22ID:???
>>130
玩具店に行け
0132RD-XS382006/05/01(月) 08:42:21ID:???
エスパー様、教えてください。

http://www.java.com/ja/download/help/testvm.xml
上記のページで「Java仮想マシン(JVM)のテスト」を行うと、

You are using an older version of Java technology.

Vender: Microsoft Corp.
Version: 1.1.4

などと表示されてしまいます。
「Java ソフトウェアの最新バージョンは、5.0 Update 6 です。」
と案内されて、インストールしたのに何故ですか?
01331322006/05/01(月) 08:59:21ID:???
自己解決しました。
どうもSleipnirを使ったときだけの現象のようで、IEでは問題ないようです。
Sleipnir(Ver1.42)の何処を設定すればよいのかは未だに分からないのですが…
0134旬極札2006/05/01(月) 09:00:52ID:???
ワイヤレスネットワークについてなんですが、よく分からんので、エスパー
様に質問

えと、接続がきっちり5分で切れるんですよ。
何をどんなことしても5分で切れるんですよ。
2台繋げているんですが、このPCだけ5分で切れるんですよ。
アクセスポイントの設定に原因がありそう。
でもどこをどう弄ればいいのかわからん。
とりあえずルーターではないことは判明。
アクセスポイントはバッファローの物。後は分からん。

はい、どうみても厨房ですので、エスパー様よろしくお願いします
0135名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/01(月) 10:01:56ID:???
>>134
一例
よく接続が切れる問うことが起こる場合
詳細設定から認証タブの
IEEE802.1X の認証を有効にする
のチェックをはずす
0136旬極札2006/05/01(月) 11:06:14ID:???
>>135
すまないです。windows標準のワイヤレスネットワーク使ってません。
明らかに書き込みミスでした。すいません。
えと、バッファローのAirstation使ってます(合ってるのか
本当にすみませんでした
0137旬極札2006/05/01(月) 11:15:15ID:???
上の>>135>>134です。
鬱です。染んで来ます
0138お願いします2006/05/01(月) 12:15:29ID:???
2ch内にリンクの貼られたピクトやピタの画像や動画
これを自動で巡回して落としてくれるフリーソフトが欲しいのですが
一般的にはどういった物が使われているのでしょうか?
某スレでは"腕"と呼ばれてるみたいなんですが・・・
0139Sleipnir2006/05/01(月) 12:56:24ID:???
>>133
バージョンアップしろ(ver.1なら1.66が最新、ver.2もある)
0140名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/01(月) 15:58:06ID:???
>>136
1、ドライバーを最新版か、最新版であれば1つ前の物に替えてみる。
2、USBの差込口を替えてみる。
3、ルーターの設定が保存されてない
4、電波強度のパワー不足

・ファームウェアの確認
・リセットして再設定
・有線にかえる
0141旬極札2006/05/01(月) 17:37:43ID:???
>>140さん返信ありがとうございます

1、最新版ですね
2、ん〜だめでした
3、今変更してみます。結果は後ほど
4、ばりばりOKですね

・ファームウェアは問題ないでした。
・ルーターのリセットでしょうか?事情によりできないOTL
・ルーターまでは15mぐらいあるでしょうか。

やっぱりルーターの設定でしょうか。何も弄ってないのにそんなことって
あるのかなぁ と。
ルーターよりもアクセスポイントが疑わしいですね。
0142名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/01(月) 18:01:56ID:???
>>138
これかい?・・・つttp://www.flatout.org/~fukase/uxrup.html
0143名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/01(月) 18:15:18ID:???
>>141
>アクセスポイントが疑わしい
ルータの型番晒してない以上は「マニュアル」読めとしか言えないが
手動で設定し直してみる
>ルーターまでは15m
問題ない25mくらい平気
0144祐介2006/05/01(月) 18:31:38ID:77PXHS3O
質問させて下さい。

[環境]
OS:WindowsXP_sp2
ネット:YahooBB_8M(横型モデム)
ルーター:BBR-HG

家には2台のPCがあるので
それぞれプライベートアドレスを割り当てています。

私の使っている本体にLAN端子(蟹)が二つあるので
ルーターとの接続を2重にして
ソフト毎に通信経路を割り当てたいと考えますが
そんな事が可能なのでしょうか?

*現状、NICに負荷がかかると
 ネットワークが不安定になる不具合が発生しています。
 インテルのNIC等に変更すれば解決するのも確認済です。
 ただし、PCIの空きが無いので上のような相談をさせてもらいました。

アドバイス宜しくお願いいたします。
0145 名無しさん@いたづらはいやづら 2006/05/01(月) 20:33:26ID:???
PCゲームを落としました
中にはexeファイル9.58MB、MDFファイル4.27 GB(極窓の拡張子検査で?)、MDSファイル39KBのみっつがありました
どうすればいいでしょうか?
0146華音 ◆trFvzljPaI 2006/05/01(月) 21:19:10ID:Q0on50iU
初めまして!!いきなりですが、sageってどうやってするんですか!!??(>_<)
0147名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/01(月) 21:19:54ID:???
>>145
(´・ω・`) 知らんがな
0148華音 ◆trFvzljPaI 2006/05/01(月) 21:20:00ID:Q0on50iU
初めまして!!いきなりですが、sageってどうやってするんですか!!??(>_<)
0149名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/01(月) 21:21:00ID:???
>>146
メール欄に「僕はアホンダラです」って書いてみ!

ID:が「???」になるから。
0150華音 ◆trFvzljPaI 2006/05/01(月) 21:21:12ID:Q0on50iU
Σ( ̄□ ̄;連投ごめんなさい!!
0151名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/01(月) 21:45:13ID:???
>>148
メール欄に「私は肉便器です」って書いてみ!

ID:が「???」になるから。
0152華音 ◆trFvzljPaI 2006/05/01(月) 21:50:09ID:???
テスト
0153名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/01(月) 21:59:46ID:???
>>152
肉便器って書いてないじゃん。。
0154かな2006/05/01(月) 23:09:36ID:te3os+fH
先日、あるサイトの掲示板を少し荒らしてしまいました。

それだけで個人情報が完全に引き出されてしまうのでしょうか?
0155 2006/05/01(月) 23:12:25ID:???
>>154
うn
0156名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/01(月) 23:43:09ID:???
>>144
Proで出来たんじゃね?
自信ないけど
0157名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/02(火) 00:07:18ID:???
>>144
ヒント:ブリッジ接続
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLG,GGLG:2005-33,GGLG:ja&q=%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B8%E6%8E%A5%E7%B6%9A
0158D2006/05/02(火) 10:45:25ID:???
はじめまして
皆さんは面白いサイトやブログの情報をどこから入手してますか?
オススメのスレやサイトがあったら教えてください
0159あかさ2006/05/02(火) 11:46:29ID:???
ありがとうございました
01602006/05/02(火) 12:56:00ID:???
ブラウザってなに?
教えてください
01611612006/05/02(火) 13:01:51ID:???
>>160
ttp://e-words.jp/w/E38396E383A9E382A6E382B6.html
0162名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/02(火) 13:31:30ID:???
>>158
こちらからどうぞ・・・つttp://www.google.com/intl/ja/
0163いや、マジで2006/05/02(火) 14:54:47ID:???
exeを解凍出来るソフトを教えてください
0164名無し2006/05/02(火) 14:58:03ID:???
>>163
自己解凍形式のファイルならWクリックでOK
01652006/05/02(火) 15:00:36ID:???
ウイルスに感染しない方法教えてください
0166名無し2006/05/02(火) 15:02:25ID:???
>>165
ネットに繋がない
01672006/05/02(火) 15:04:44ID:???
ネットに繋がずネットをする方法教えてください
0168名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/02(火) 15:13:14ID:???
>>167
オフラインネットor脳内ネット
0169宇宙人2006/05/02(火) 15:37:03ID:???
ピポ、パプポピ、ピポパプペ、ピポピポポポー
0170_2006/05/02(火) 16:52:32ID:???
>>165
PCの電源を落としたまま、配線接続
PCを立ち上げるときは配線切断
0171携帯から2006/05/02(火) 17:36:34ID:VWEC/rfH
さきほど工事してもらってインターネットの設定もしたのですが、インターネットに繋げません。助けてください。
0172 2006/05/02(火) 18:06:14ID:???
>>171
ピポ、パプポピ、ピポパプペ、ピポピポポポー
0173初心者です2006/05/02(火) 18:27:48ID:C/g3ivxI
無線で使えるファイル共有ソフトを教えて頂けないでしょうか?
0174名無しさん2006/05/02(火) 18:30:08ID:???
2ちゃんねるでID変えってどうするのでしょうか?
自分ケーブルモデムなのですが。
何卒教えてください。
0175 2006/05/02(火) 18:45:35ID:???
>>174
一度モデムの電源を切る
0176名無しさん2006/05/02(火) 18:49:02ID:???
>>175
ありがとうです。試してみますね。
0177;2006/05/02(火) 20:14:51ID:d51KkU8I
ウィルスにかかったらシステムの復元を無効にしなきゃいけないの?
0178ななし2006/05/02(火) 20:15:57ID:tYbJARuL
アンカーの付け方教えてください
0179 2006/05/02(火) 20:39:57ID:???
板違い
http://etc3.2ch.net/qa/index.html
0180名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/02(火) 20:54:07ID:???
>>171
サポートセンターへ電話
>>173
いっぱいあるから・・・つttp://www.google.com/intl/ja/
>>177
嫌なら構わない
>>178
1、「a href="リンク先URL"」
2、「<h2 id="detail">〜</h2>」
その他いろいろ(プwww
0181名無し2006/05/02(火) 21:03:46ID:76APxPbc
個人的な画像置き場をネット上に作りたいのですが、
何か適したサービスはありますか?
条件としては
・アップしやすい(FFFTPで複数画像の一気ULが希望)
・リンク貼りが簡単(直リン不可だとか、そういう手間がかかるものは×)
こういう感じです。

1つ目については、現在ジオでやってますけど、
いちいち1つずつフォルダ内参照ボタンを押して・・・というのが大変なので。
また自分のプロバイダーのサイトはFFFTPを使用できるのですが、
2ちゃんねるにも載せたいので、そこは使いたくないのです。

質問が板違いでしたら誘導お願いします。
0182名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/02(火) 21:09:48ID:???
>>181
好きなトコ・・・つttp://www.google.com/intl/ja/
0183祐介2006/05/02(火) 21:23:05ID:???
>>157
ありがとうございます。

勉強してきます。
0184名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/02(火) 21:24:58ID:T63ycx92
asxの拡張子をmp3に変えるにはどうすればいいでしょうか?
0185祐介2006/05/02(火) 21:54:53ID:???
ネットワークブリッジ勉強してきました。
意味は理解できたつもりですが
私のやりたい事とはちょっと違うように思ってしまいました。
勘違いであるならば、すみません。
応用を利かせる必要があるのでしょうか?。

意図が伝わっていないと
申し訳ないので、もう一度
状況説明させていただきます。

モデム
 l
l
l
ルーター
l l
l l
l l
私のPC

こんな感じで
LAN端子を二つ使って
2重の接続をして
それぞれ、ソフト毎に別の通信を割り当てたいと考えます。

素直に考えると
一台のパソコンに二つのプライベートアドレスが割り当てられる
事になりそうです。

もう一台のパソコンは今回の件とは
関係ないので余計でした。
0186??2006/05/02(火) 22:57:51ID:???
>>184
ファイル右クリ→名前の変更
ということでなければ、メモ帳で開いて本体ファイルのアドレスを調べる→ダウンロードツールでダウンロード
0187デジモン2006/05/02(火) 23:17:52ID:I1Yrtinr
携帯のPCブラウザで使っていた画像縮小サイト(大きさ%を書いてurlを張るだけで縮小できる)が潰れてしまいました。
潰れた後のサイトを知っていますか?
0188ソース2006/05/02(火) 23:29:47ID:IBXQC7nB
ネットの隠しページで「このページのソースに次へ行くアドレスがあります」
とありますが、そこのページは上段のメニューバーがまったく無いため
「表示(V)」のところからソースを開くことができないし、
右クリックのメニューから行こうとしても「そいつは無しだぜ!」と出て
ソースを開けません。
Altを押しながらVを押してCを押すとかしても無反応です。

上段のメニューバーが無いページでメニューバーを出す方法、
右クリック禁止状態の解除方法、もしくはそれ以外の方法で
ソースを表示する方法を教えてください。お願いします。
0189名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/02(火) 23:37:07ID:???
>>187
画像縮小サイトで検索
>>188
一般的なのはインターネットオプションで
スクリプト関連をOff
以外は、アドレスをブラウザに貼り付け
0190ソース2006/05/02(火) 23:47:07ID:IBXQC7nB
>>189
ありがとうございます、アドレスを貼り付ける形ことで上のメニューバーを開けました。
0191お願いします2006/05/02(火) 23:49:31ID:???
親がパソコンを適当にいじったらしく、どのブラウザからもサイトが全く見られなくなりました
接続を見ると繋がってるようですし、ファイアーウォールも切ってあります

他に何か考えられる原因はあるでしょうか?
0192名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/02(火) 23:55:39ID:???
>>191
セキュリティorLAN(串)
どこまでつながってるか
知らんが
あとはネットワーク接続の停止or破損
その他は↓任せる
01931912006/05/03(水) 00:00:31ID:???
えっ?お、俺かよ・・・


   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ('A`) そうだ見なかったことにしよう!
     ノヽノヽ
       くく
01941912006/05/03(水) 00:03:26ID:???
>>192
セキュリティも問題ありませんでした
家庭内LANを組んでルーター使ってますが、TAに直差ししてもダメでした

さっぱりわかりません。もっと勉強が必要みたいですねorz
レスどうもありがとうございました
0195名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/03(水) 00:03:48ID:???
ゲームの一画面を伽キャプチャーしたいんですけどどうすればいいんですか?
0196名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/03(水) 00:12:33ID:???
>>194
「システムの復元」
>>195
プリスク
0197名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/03(水) 00:14:01ID:???
>>196
すいません、それで撮った画像はどこに行くんですか?
0198名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/03(水) 00:15:02ID:???
>>197
クリップボード
0199 2006/05/03(水) 00:15:22ID:QXnVg552
昨日新しい部屋に引越してきてから
YahooとHotmailのメールの閲覧ができなくなりました。
ログインはできるのですが受信箱をクリックすると
2,3分してサーバーが見つかりません、になってしまいます。
gmailは閲覧ができるのですがメールの送信ができませんでした。
前の部屋も今の部屋もLANケーブルがあるだけで
環境は同じだと思うのですが…
何か設定変更などで解決できますでしょうか?
ご指導お願い致します。
0200名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/03(水) 00:16:17ID:???
>>198
すいません、クリップボードでどこですか(つд`;)マジデ
0201名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/03(水) 00:24:04ID:???
>>200
ペイントでも出して貼り付けろ
0202名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/03(水) 00:25:52ID:???
>>200
クリップブックを実行してみれ!中身見れるから。

[スタート]−[ファイル名を指定して実行]を実行し、表示されるダイアログで次のように
「clipbrd」と入力し、[OK]ボタンをクリック。
0203名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/03(水) 00:43:52ID:pSrsidiW
レイヤ3スイッチとルータは同じとして考えてもよろしいのでしょうか?
0204002006/05/03(水) 00:51:45ID:???
>>203
ほぼ同じと考えていいんじゃない?
レイヤ3スイッチ≧ルータ
0205名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/03(水) 00:52:13ID:???
>>203
レイヤ3スイッチはIPヘッダを書き換えない場面ではルータも書き換えない。こんなところかな。
昔のルータはそれこそ今のレイヤ3スイッチと同じ機能しかなかったけど、今ルータというと
NATとかVPNがないと呼べないような。

レイヤ3スイッチはIPヘッダ(とパケットの中身)を書き換えられない、ルータは書き換えることができる。
0206名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/03(水) 00:56:44ID:pSrsidiW
>>204
>>205
レスありがとうございます

では一般の家庭用で使用されているブロードバンドルータはレイヤ3スイッチとは定義できないのでしょうか?
0207??2006/05/03(水) 00:58:36ID:???
>>206
"現状においては、レイヤ3プロトコルの処理を主にハードウェア(もしくはそれに準ずるFPGA)で
処理するものがレイヤ3スイッチ、主にソフトウェアで処理するものをルータと分類する傾向にある"
0208初心NGNG
ヤフーのパスワードが自分で変更してないのに毎日変更されてます。
どういうことなのでしょうか?また、どうしたらいいのですか?
0209名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/03(水) 01:40:57ID:???
>>208
有料サービス使用ならISPに相談
無料ならあきらめて新規で登録
次は抜かれないようにIDとPassを
工夫する
その前にPCの状態を調査する必要も
あるかも?
0210まぁ2006/05/03(水) 01:43:14ID:QXnVg552
199です。。。
どなたかわかる人がいたら教えてください!!
お願いしますm(_ _)m
0211名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/03(水) 01:48:55ID:???
>>210
他のwebは閲覧できるのかな?
出来て無いなら、先ずはISPの
ID、Passの設定ミス
Mailのみの場合も然り
両方の場合も当然ながら
鯖落も考慮に入れれば
アンチウィルスソフトの動向も疑わしい
FWも同様
環境が変った以上は接続状況も
変っていると想定
管理人なり、契約書類なりを再読
0212初心NGNG
>>209
やはりその手しかないのですね。ありがとうございました。
0213至急2006/05/03(水) 02:11:43ID:TgX4VhlB
インターネットひらこうとすると、サーバーがみつかりませんになるんだけどどうしたらいいの(泣)
02142142006/05/03(水) 02:14:37ID:???
>>213
まずはPC、モデムを再起動
02152006/05/03(水) 02:20:34ID:???
再起動しましたがダメです(泣)プロキシンの検出してますになったあと、サーバーがみつかりませんになるのだ… あとVshwin32が原因でMCSCAN32,DLLにエラーが発生しましたってでてくる
02162006/05/03(水) 02:26:58ID:???
たぶん何かいろいろいじくってからなってしまったのだが
02172006/05/03(水) 02:28:58ID:???
>>215
マカフィ切れ
02182006/05/03(水) 02:32:22ID:TgX4VhlB
マカフィってなんですか??
021910002006/05/03(水) 02:37:04ID:???
>>218
お前が使ってるセキュリティソフトだろが
0220 2006/05/03(水) 02:39:40ID:???
>>219
大変だな^^;
0221まぁ2006/05/03(水) 02:44:21ID:QXnVg552
>211さん、
お返事ありがとうございます。
他のサイトの閲覧、書き込みはできています。
すみません…
ISPのID、Passの設定ミスとは、どこをどう見たらよいのでしょうか?
部屋から部屋に引越してLANケーブルがある部屋で
パソコンをそのままつなげばできるということで
特に設定内容などは受け取っていないのです。
良ければまたアドバイスください。お願いします。
02222192006/05/03(水) 02:48:33ID:???
>>220
確かにw
後はそっちに任していい?
02232006/05/03(水) 03:13:56ID:34ysfKnD
すみません。ブリンクの意味を教えて下さい。
0224金玉2006/05/03(水) 05:25:12ID:bIZHh4Z/
猫が食いたいのですが。
02252006/05/03(水) 09:27:09ID:WmfVW36d
ネット?からパソコンに取り込んだアルバム曲が全曲つながっている場合、
どうやって1曲ごとにくぎればぃぃですか?
0226名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/03(水) 10:06:45ID:???
ギコナビ使ってるんですが、スレッドがでてきません・・・
ギコナビ→2ちゃんねるの欄から実況を選択→TBS→このビューにアイテムはありません
どうなってるんでしょうか・・・
0227初心NGNG
昨夜質問した>>208ですが、先ほどメール受信したら
タイトルに自分の氏名や住所が書いてあるスパムや
ずっと前に自分で以前送ったメールがレスとしてきてたり
気持ち悪いのですが・・・・もう怖くてたまりません。
0228初心者2006/05/03(水) 11:25:15ID:hW+vwdP5
最近インターネット接続して2時間ぐらいしたら急に接続が切れる?んです。
今まで出来てたのに急にページが見つかりませんってなって、メールも出来んくなります。
たまに電源入れてすぐにおかしくなる時もあります
何が悪いのでしょうか?
0229初心者2006/05/03(水) 12:09:29ID:FcGqhmb7
質問
mixiの禁止行為に、・一人のユーザーが複数のアカウントを持つ行為

ってあるんですけど、これはメアド2つ持ってて、それぞれのメアドにひとつずつ登録するのはダメって事??


俺これしてるんですけど、やっぱ駄目ですかね??
0230ひよこ名無しさん2006/05/03(水) 12:17:30ID:???
       /\___/\
     / ―   ー ::\
      |  --、,   、ー-、  |
      |  ,,ノ(o_o.)ヽ、,  ::|  はっ…
      |   r‐=‐、   .:::|
     \  `ニニ´  .::/
     /`ー‐--‐‐一''´\


      /\___/ヽ
     /       :::::::\
    .|          .::::|
    .|  /     \ .;:::|
    .|  ー,   ー  ::::|  くしゅっ
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.::::/
     /``ーニ=-'"一´\
       . ,". ',.` .
      .  。. ,

      /\___/\
    / ⌒   ⌒ ::\
    | (●), 、 (●)、 ::|
    |  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::|
    |   トUU‐ァ'   .:::|
    \  `ニニ´  .::/
    /`ー‐--‐‐一''´\
0231教えてエロい人!2006/05/03(水) 13:09:14ID:d8c1Lct3
あるサイトを見たいんですが、どうしても検索に引っかかってくれなくて、
みれないんです。
ロボット検索を回避するような機能を付けてるんだと思うのですが、
それを無視して検索できるような方法ってないでしょうか?
0232わたしエロい人2006/05/03(水) 13:10:46ID:???
>>231
             /               \
          / / ∠三ミレ-- 、      ヽ
         / / //─'''´ ̄ ̄`ヽ      ゙i
        / /  //        ゙iヽ  ヽ  |
        ,' /  //          | ヽ  ', |
        | |  / l,、、,,_   -‐''" ̄`゙i. |   | |
        | | / ノ,.t-、    'Tッ'Tゝ ヽ|レ‐、| |
        ゙i |/ ,ィ`' _L.,!    ` ┴'  リ‐、 } |
        .!///゙!     ,         ノ__/ .!
         |/ | ',    ゙        /  |  |
          |! |  \   ゚       /  |  .!
          {  |  | | ゙ヽ、    /  |   |  |
         ゙、 ', | |   | `l'"´    ゙、|  |i   |   なめちゃダメ!吸って!
         ヽ ヽ | |   レ'′      \ || /
           /ヽ \!  |  ̄ ``   r'´ ` ̄``ヽ
        /   ヽ ヽ ノ                   ヽ
        |     〉 V              |   |
        |    /  /       \       ヽ、 |
        |    / / /|       ヽ       \
        .!   / { ヽ|    ...     ゙、        ヽ
        |  {  ゙i   ヽ  ::r.;:.     l         ::_)
        .!  \ ト、 |   `゙"     /          /
         |    ト| | ∧       /           /
            |  / / /|| ゙ヽ、 __ ,. -'"    ` ーr┬ '′
          | / / | ヽ、               | /
0233k2006/05/03(水) 14:51:55ID:QyLsUY3X
いつの間にか隠しフォルダというのが出てきちゃったんですけど、
これを表示しないように設定するにはどうしたらいいの?
0234 2006/05/03(水) 14:53:10ID:???
>>233
マウスをすーっと動かしてぽちっと押す
0235qqq2006/05/03(水) 15:59:27ID:VUgKytZp
NECデスクトップパソコンで、ネットワークが接続されていません となってしまいました、LAN端子をパソコン本体にさしこむ上に黄色と緑のランプが点灯していましたが黄色ランプが点灯しません、故障でしょうか?
0236光速エスパー2006/05/03(水) 16:29:40ID:???
>226
ギコナビではよくある
タブから板一覧の更新を。
それでもだめならインストーラなしの解凍した本体を上書きコピぺ
0237光速エスパー2006/05/03(水) 17:31:18ID:???
>227
流出したものはしょうがない
メアド変えてこちらに変なメールが届かないようにしよう

その前に流出因子を排除。まずはアンチウイルスソフトでPC内スキャン。
スパイウェアも取りのぞく
ウィニーや洒落などP2Pをしてたら即刻止める
まずはここから
0238名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/03(水) 18:00:00ID:???
&hearts; &diams; &clubs; &spades;
♥ ♦ ♣ ♠
0239x2006/05/03(水) 18:41:54ID:4NLn4sE5
BuffaloのDIU-40Gについてですが、
http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/diu/index.html#taiou
G4 IMACですが、
昔G3につなげていた物をG4につなげようとしたのですが
マウントされません。
使えないのでしょうか?または必要な物を教えて下さい
お願いします
0240x2006/05/03(水) 19:31:31ID:4NLn4sE5
11
0241無線LAN初心者2006/05/03(水) 20:34:59ID:???
ノ−トPCで無線LANのホテルや駅のフリ−スポットに接続できません。やり方知ってますか?
日立220FX、OSはWIN2000、カ−ドはWL54AGです。
家では使用できます。
02422006/05/03(水) 20:36:55ID:YOpAdaEj
インターネットしたいのですがどこに何繋げばいいかわかりません
今携帯で書き込んでます
http://r.pic.to/378zx http://r.pic.to/377ka このどちらかに繋げばいいですか?
説明書らしきものはなぜかありません…
0243^−^2006/05/03(水) 20:38:30ID:EsT4A1M8
WMPのラジオを聴いているとCPU使用率が100%になるのですがどうしてでしょうか?
教えてください
0244まぁ2006/05/03(水) 22:02:59ID:63GKhfB/
>>199 です。
昨日もいろいろと試して探してみたのですが
何をどうしてよいやら困っています…
管理人にも連絡したのですが来てもらうまで多少時間がかかりそうです。
しかもコンピューターには詳しくないから…と言っていたので不安です。
Gmailで送信ができなかったのですが"簡易 HTML"というのを使ってみたら
送信することができました。
でも、Hotmail,Yahooは相変わらず受信箱にアクセスすることができません。
何か解決方法はありますか??
教えてください、お願いします。
0245無線LAN初心者2006/05/03(水) 22:58:43ID:u2vwzBa2
無線LANの接続に関して質問です。

最近、無線LAN(bg)内臓ノートPCを買いました。
ネットワーク接続を押すと、近所の無線LANを拾ってしまい、
なかにはロックさえされてないために接続しようとおもえば、出来る状態です。

私が接続すれば、当然、不正アクセス禁止法等にひっかかりますよね?

勿論、今まで接続してませんし、これからもするつもりはないです
0246 2006/05/04(木) 00:05:14ID:???
>>245
しってどうするの?
0247名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/04(木) 00:18:08ID:???
>>221
メール使用でID(MailAdd)、Passなしで
どうやって受信するのか問いたい
>>223
コンピュータ関連だと、一部の要素を目立たせるために点滅表示すること
>>224
嫌です
>>225
いろいろソフトがあるので探してください
>>228
ルータ、モデム、PC、ISP、ケーブルetc・・・
>>229
発覚時に問題になる可能性はある
>>230
風邪ですか?お大事に
>>231
知ってる人にアドレスを聞く
>>233
フォルダオプション→隠しファイルを表示しない

疲れた・・・後は任せる
0248無線LAN初心者2006/05/04(木) 00:42:16ID:HYR9N/LM
>>246
興味本位です。
現在は有線LANで2週間以内に無線LANが
導入されるので私にはそれを利用する動機は働きません。

ただ、「もし利用しても罰則がないなら、
それを利用する人が得をするということになるのか」
「悪用されれば不味い事態になるのでは」と気になりました。
0249名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/04(木) 00:53:06ID:???
>>235
デバイスの更新でとりあえずチェック
ムデムorルータ再起動
>>239
対応ドライバ?
>>241
IP設定
>>242
売った奴に聞く
>>243
使用してるから
>>244
DNS設定
>>245
当然、って自分で書いてるやん
0250無線LAN初心者2006/05/04(木) 01:03:03ID:N6PQC/PN
>>249
ですよね。当方無線LANは初めてなのですがこうも簡単にアクセス出来ること&防止処置を取ってない人の多さに驚き質問した次第です。
0251 2006/05/04(木) 08:08:00ID:???
明らかにネットにつながっていて機能まで正常だったのにMSNメッセンジャーで「オフラインです」といわれて接続できないのですがなぜでしょうか
0252244です2006/05/04(木) 10:51:04ID:O18xzgDL
>>249さん
ありがとうございます。
色々と検索してみたのですがDNS設定とは
ローカルエリア接続のプロパティ→インターネットプロトコル(TCP/
IP)→プロパティ で、
この家の管理人(契約者)にIPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイと
優先DNSサーバーと代替DNSサーバーを聞いて入力すればよいでしょうか?
アドバイスください、よろしくお願いします。
02532532006/05/04(木) 11:04:18ID:???
アップローダーってなんですか?
02542006/05/04(木) 11:05:44ID:???
現在ケーブルテレビでルーター?内臓の専用モデムを使用してPC直結でネットしています。
PCにはプライベートアドレスが割り当てられています。(固定ではありません。)
是をバッファローBBR-4HGで複数台に分けて使おうとしたところ使用できません。

WAN側はPPPoE接続をしないで自動的にWNA側上位のDHCPからIPをもらう設定にしています。
ですがDHCPから反応ナシとなってIP取得できません。

ケーブルテレビに問い合わせたところクロスケーブルが必要といわれましたがソレで解決するのでしょうか?
他に設定等ありましたら教えてください。よろしくお願いします。
0255名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/04(木) 12:32:38ID:???
>>251
FW、ActiveX、Ver,エラー
いろいろ
お試しください
>>252
とりあえずはやってみる
>>253
アップロードツール
>>254
ストレートだと、逝きっぱなしで帰らないから
CATVがそれで解決すると言うのだから
そうするべきでは?
0256.2006/05/04(木) 14:27:13ID:???
>>254
255に補足。

ケーブルテレビのモデムは昔の設定をモデムの中で
ずっと生かす事が時々ある。
モデムのコンセント抜いて10分くらい放置してみ?
それでルータと繋いだままモデムの電源入れたら
復旧する場合がある。
ダメだったらCATVに問合せしてみれ、
向こう側で再起動をしなおしてくれる時があるから。
0257fusianasan2006/05/04(木) 14:40:47ID:???
フレッツISDNを使っていますが64Kでの通信が不安定です。
PC側の最高速度を115200にすると64Kの速度は出ているようですが数分〜数十分(酷いときは数秒)で
通信が出来なくなってしまいます。(エラーなどが出る訳でもなく送受信が完全に出来なくなる)
最高速度を57600にして接続すると問題なく長時間使用できますが当然56Kモデム並の速度しか出ません。

壁のモジュラージャックからTAまで10m、TAからPCまで3mのケーブルを使用しているのでノイズの影響かと
思っているのですが、ノイズに強いモジュラーケーブル等を使用すれば改善できる症状なのでしょうか?
それとも10mという距離は諦めた方が良い距離なのでしょうか?
0258.2006/05/04(木) 14:52:46ID:???
>>257
10mはちと遠いかもしんないね。

ちなみにノイズ対策ケーブル使っても
確実にノイズが押さえられるかは使ってみないとわからんね。

ノイズフィルターみたいな奴もあるだろ。
ちっとも改善されない場合もあるようだから、
買うなら捨てる覚悟で買ってみてもいいかも。

それよか、先に距離を縮めてみた方がいいね。
0259初心者2006/05/04(木) 15:32:51ID:W/LiB8g/
はじめまして。
IE6を使っているんですが、急に設定がおかしくなったのか、
複数ブラウザを開いているときに、タスクバーの一つのタグ?をクリックしても、その画面が一番上に表示されなくなってしましました。
どうやら、ブラウザの起動順で表示順序lが固まってしまって、(一番最近開いたものが一番上に来る)、古いのを見るときは、
新しいものをいちいち最小化しなければ見られません。
どなたか、元に戻す方法を教えてください。
0260名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/04(木) 15:59:47ID:???
>>259
PCを再起動したらいけるがな。
0261名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/04(木) 17:11:42ID:???
ttp://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1144216350/
AA作成依頼でここに画像を載せたいのですがクリップボード内のものをどうやってここに載せるんですか?
0262 2006/05/04(木) 17:24:48ID:???
>>261
貼り付け、ペースト
0263初心者2006/05/04(木) 17:27:11ID:W/LiB8g/
>>260
再起動しても、戻りません…
0264名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/04(木) 17:29:58ID:???
>>262
クリップボードではできないです・・・
保存してもクリップボード内でしか出てきません
マイピクチャとかに移動させたいんですがそれもできずに・・・
0265 2006/05/04(木) 17:31:21ID:???
>>263
これを機会に火狐つかえばいいお( ^ω^)
0266 2006/05/04(木) 17:33:23ID:???
>>264
ペイントに貼って保存
0267 2006/05/04(木) 17:33:53ID:???
>>263
ie の入れ直し
0268名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/04(木) 17:50:53ID:???
>>266
できました、ありがとうございます
02692006/05/04(木) 17:55:37ID:P01uLM+n
どうも、2ちゃん難民です、さまよってたどりついたのだが、とりあえず聞きます。
DQNについて、@読み方はドキュンでいいですか?A語源は何ですか?B意味はバカorヤンキーでいいですか?

教えて、へもい人。
0270名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/04(木) 17:56:49ID:???
>>269
@ OK!
A 目撃ドキュン
B OK!
0271 2006/05/04(木) 17:57:00ID:???
どうすればインターネットをできますか?
02722006/05/04(木) 17:57:32ID:???
>>270
へもい人乙
02732006/05/04(木) 18:01:58ID:P01uLM+n
>>270

流石です、あと最近アンカーつけれるようになった僕ですが、メのとこに[sage]するとどういう意味あるんすか??
0274名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/04(木) 18:09:19ID:???
>>271
どうやってここに?(w
>>273
スレがあがらない
0275名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/04(木) 18:14:24ID:???
画像を載せるサイトをどこで載せるのが基本とかありますか?
なければ適当なとこで簡単にできるとこ教えてください
0276 2006/05/04(木) 18:16:26ID:???
>>275
geocities
0277名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/04(木) 18:24:55ID:???
検索して画像置き場までは探したんですがどこでうpするのかわかりません(ノд`;)
0278名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/04(木) 18:35:47ID:???
>>277
サイトによってまちまち。
0279 2006/05/04(木) 18:41:01ID:???
何の前置きもなく突然クッキーが読み込めなくなるときがたまにあるのですがなんなんでしょうか
0280名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/04(木) 18:51:01ID:???
>>278
geocitiesより簡単に画像載せれるとこありませんか?
02817詩2006/05/04(木) 19:55:14ID:???
>>279
クッキーもたまには仕事放棄したくなるさ。
もしくは、そのサイトのクッキーがろくでもないものだからかもしれません。
>>280
簡単というのはHTMLとかをいちいち記述しなくてもできるということとエスパーします。

画像を不特定の人に見せるなら画像掲示板と呼ばれる形式のサイトを利用すること
ができます。
掲示板にはルールなどが記載されていることが多いので、それに従えば大丈夫でしょう。

画像掲示板を利用しないで自分である程度サイトを運営する場合、ブログのサービスを
利用するのもいいでしょう。企業サイト運営のブログサービスではHTMLの知識がなくとも
ブログを運営することができます。
2chにcgiの知識がなくとも投稿できるのと同様です(ちょっと変な例えです)。
企業にはYahoo、Excite、Livedoorなどがあります。メールを送って会員登録すれば、す
ぐに使うことができます。
0282(PД`q。)2006/05/04(木) 20:04:52ID:eabAJpxL
いきなりなのですが、ホームページの掲示板が荒らされて困っています(PД`q。)荒らしてる人を特定できたりできますかッ(゜Q。)??
028312006/05/04(木) 20:08:23ID:???
>>282
おしおし、何も泣かなくてもいいじゃないか
02847詩2006/05/04(木) 20:09:54ID:???
>>263
すごい勘で。
IME言語ツールバーをタスクバーに入れないでおく。
02857詩2006/05/04(木) 20:12:05ID:???
>>282
IPをban。
もしくは一緒に荒らして楽しくなる。
0286 2006/05/04(木) 20:36:05ID:0KTtKV+n
おさかなくわえた名無しさんてどの板?
02877詩2006/05/04(木) 20:45:17ID:???
>>286
生活全般
02882006/05/04(木) 20:57:00ID:???
串をさしてても専ブラでfusianaすると本IPが出ちゃうんですか?
02892006/05/04(木) 21:04:10ID:yTBYEo6l
辞書登録ツールとかが隠れてしまったのですがどうすれば出せますか?
0290名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/04(木) 21:12:52ID:???
>>288
いいや、その串のIPが出る。
02912006/05/04(木) 21:14:52ID:???
>>290
普通にIEとかでスレ開いて書き込みすると串のホストが出るんですけど、専ブラで書き込むと何故か本IPが出るんですが・・・
02922006/05/04(木) 21:22:35ID:???
>>291
その専ブラがIEオプションで設定した串を使わずにダイレクトで接続してるから。
Janeとかだったら別に串設定とか出来るよ。
02932006/05/04(木) 21:27:05ID:???
>>292
成程、ありがとうございます。
それと、串を刺していても掲示板によっては本IPが出ちゃうところが有るんですがどうしてですか?
02947詩2006/05/04(木) 21:48:16ID:???
>>289
Windows2000だけど参考に。
コントロールパネルのキーボードを選択。
入力ロケールのタブで「タスクバーにインジケータを表示する」をチェックし適用、OKをクリック。
タスクバーに赤いペンのアイコンが表示されるので、左クリックで選択し、「ツールバーを表示」を選択。
辞書登録のアイコンが表示されるはず。
02952006/05/04(木) 22:05:47ID:hsf+VYC7
ファイル共有などでフォトショップを落としたとして、
日本語版では無いのは後から日本語に変換はできないのでしょうか?
0296 2006/05/04(木) 22:22:26ID:???
>>295
それ以前に犯罪
0297 2006/05/04(木) 22:23:02ID:???
>>289
マニュアルを読む
0298 2006/05/04(木) 22:23:21ID:???
>>295
アドビのサポートで聞け
0299 2006/05/04(木) 22:23:33ID:???
>>282
何をもって特定とするのか?
03007詩2006/05/04(木) 22:31:49ID:???
>>295
日本語パッチでもファイル共有ソフトで探せばいいのでは?
無ければ自分でいじればいい。
正規に購入しない限り、企業のサポートなんて得られないんだから。
03012952006/05/04(木) 22:40:30ID:hsf+VYC7
ご回答ありがとうございました
参考にさせていただきます
0302:2006/05/04(木) 22:49:33ID:???
EZBBSのパスワードを忘れてしまったんですが、
どうしたらよいでしょうか。
旧アドレスで登録してしまったのでパスワード申請をしても届きません。
0303 2006/05/04(木) 23:03:09ID:???
>>301
どこが参考になるんだ?
0304 2006/05/04(木) 23:03:39ID:???
>>302
スタッフにメールを出せばいいじゃないか
0305山田2006/05/04(木) 23:07:12ID:???
exe ファイル 消したい のですがどうすればよろしいのでしょうかね?
03063022006/05/04(木) 23:13:46ID:???
>>304
それも無駄でした。
0307 2006/05/04(木) 23:38:18ID:???
>>306
じゃあ無理です
0308 2006/05/04(木) 23:39:06ID:???
>>305
消す
03092006/05/05(金) 00:35:02ID:???
>>293
再度ですが宜しくお願いします。
0310 2006/05/05(金) 00:42:22ID:???
辿るの面倒くさい
0311;2006/05/05(金) 00:48:50ID:???
2chtuboを自動起動させないようにするにはどうしたらいいの?
031210002006/05/05(金) 01:06:01ID:???
>>309
串によっては生IPを「漏らす」ものもある
板によって漏れ方の判定基準が少し違ってたりするんだろ
0313質問者2006/05/05(金) 08:18:07ID:pfEgoI13
質問です。

この前 ついにBBユニットに繋げてた PS2が壊れて
悩んだ末に 先日XBOX360に
買い換えたんですけど、
昨日まで繋がってたはずの
XboxLiveに接続できなくて困って居ます。
接続テストやって
IPアドレスは確認されてるって表示されるけど、何度やっても
「DNSサーバーに到達出来ませんでした」
ってエラーが出現してしまいます。
休日なので OCNのサポートには連絡できないし、PCもPS2も持って無いので 他機種で動作確認もできず お手上げです…orz

誰か 助けて下さい。

お願いします
0314ADSL初心者2006/05/05(金) 10:12:25ID:???
スレ違いだったらごめんなさい。
Yahoo!BBの50Mコースに、オプションで無線LANパックを付けています。
二台あるPCのうち、一台を有線で、もう一台を無線で使用していたのですが、
先月、無線で使用していたPCが逝ってしまったので、急遽新しいPCを購入し、
以前と同じように無線LANドライバをインストールしましたが、
前の状態と違ってしまっています。

しばらくの間は、タスクトレイに「ワイヤレスネットワーク接続」のアイコンの他に、
「ローカルエリア接続」のアイコンが×印状態で表示されていたのですが、
いつの間にか「ワイヤレスネットワーク接続」アイコンが消えてしまいました。
コントロールパネルからネットワーク接続を開いてみても、
インストールしたワイヤレスネットワークは消えていて、ローカルエリア接続のみが、
「ネットワークケーブルが接続されていません」という状態で表示されています。
ネット接続はできますし、通信中はインストールした無線LANのアダプタが稼動しています。
今も相変わらず「ローカルエリア接続」アイコンが×印状態で表示されています。
プロパティには「Marvell Yukon 88E8053 PCI-E Gigabit Ethernet Controller」とあります。
ワイヤレスネットワークを表示させるには、どのようにしたら良いのでしょうか?
もしかして、Marvellナントカというのが無線LANアダプタか何かで、
無線LANパックの無線LANアダプタと干渉しているのでしょうか?
0315 2006/05/05(金) 10:41:58ID:???
すいませんお聞きしたいんですが
ホットゾヌ2をダウンロードしようとすると「UNZIP32DLLが組み込まれていません」
とエラーが出てダウンロードできないんです。
PC初心者なのでどうしたらいいかわかりません、親切な方おしえてください
0316発見2006/05/05(金) 11:26:39ID:???
2ちゃんねるを閉鎖しようとたくらんでいる奴を発見しました!!
どうしましょ。

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1120558516/l50

843 :卵の名無しさん :2006/05/03(水) 10:43:42 ID:AX62G9nE0

>>842

もともと壺閉鎖の為にやってんだよ、ヴァカw

知ったかぶりしてでてくんなよ、厨房のくせにww
03173022006/05/05(金) 12:11:19ID:???
そうですか・・・どうにかなりませんかね?
0318名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/05(金) 12:25:46ID:???
>>315
これをダウンロードしてください。

「Caldix 書庫自動チェック」
http://kinaba.cjb.net/

説明書じゃボケ!
http://homepage3.nifty.com/scriba/manu/calmanu.html
03199992006/05/05(金) 12:51:47ID:???
>>314
ttp://support.microsoft.com/kb/885815/JA/
それか、接続設定のプロパティ→全般→「接続時に通知領域にアイコンを表示する」にチェックする
03203202006/05/05(金) 12:53:16ID:???
>>313
【XboxLive】XboxLive総合スレッドPart33 【360】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1144194411/
0321 2006/05/05(金) 13:20:30ID:???
隣の部屋の人の騒音をなんとかしてください
0322 2006/05/05(金) 13:30:38ID:???
>>321
苦情を言ってください
0323 2006/05/05(金) 13:31:19ID:???
>>317
事情を書いてスタッフにメール
0324 2006/05/05(金) 13:32:06ID:???
>>311
自動起動から外す
0325名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/05(金) 13:37:25ID:???
>>321
初級ネットの意味がわからないのか?
隣の部屋がネット上にあるのか?
・・・言ってダメなら警察へ
0326 2006/05/05(金) 13:39:32ID:???
>>325
0327 2006/05/05(金) 13:56:30ID:???
>>326
0328名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/05(金) 14:21:20ID:???
>>321
ひょっとしてこれが原因じゃないのか?↓
http://read.kir.jp/bn/bn3.gif
03293142006/05/05(金) 16:38:13ID:???
>>319さん
レスありがとうございます。
ご紹介頂いた方法を二つとも試してみましたが、その際は変化はありませんでした。
デバイスマネージャーの「大容量記憶域コントローラー」の部分を見ると、
二つあるうちの二つとも?マークになっていたので、その内の一つを、
デバイスの使用状況で「無効」に設定したら、ローカルエリア接続アイコンは消えました。
しかし、「ネットワーク接続」を開くと、そのローカルエリア接続が「無効」状態で表示されてるだけで、
ワイヤレスネットワーク接続は、「ネットワーク接続」にもタスクトレイにも表示されていません。
デバイスマネージャーの「ネットワークアダプタ」の項目を見ると、「1934アダプタ」、
「BUFFALO WLI-U2-KG54-YB Wireless LAN Adapter」、「Marvell Yukon 88E8053 PCI-E
Gigabit Ethernet Controller」の三つが表示されています(タスクトレイのアイコンが消える前は、
「ネットワーク接続」にも上記三つが表示されていました)。
Marvellアダプタをを「無効」に設定してみても、状態は変わりません。

「大容量記憶域コントローラー」が二つとも?マークなのが問題なのでしょうか。
相談させて頂いている症状が出る以前に、外付けHDを付けていた時期が短期間ありました。
ただ、デバイスマネージャーで詳細を見ても、二つとも、何なのかがさっぱり分かりません。
無線LANアダプタドライバのアンインスト&再インストを試すべきなのでしょうか。
03303022006/05/05(金) 17:00:28ID:???
>>323
やってみましたが返答がありませんorz
今もう一度やってみましたが・・・。

質問なんですが、自分の掲示板のパスワードをハックすることは
不正アクセス禁止法に触れることになるんでしょうヵ?
0331 2006/05/05(金) 17:04:17ID:???
>>330
そんなのは弁護士に聞け
03327詩2006/05/05(金) 17:22:04ID:???
>>329
Ethernet Controllerのドライバをインストールしてみてください。
パソコン購入時のCD(リカバリCDじゃない方)にあると思います。
Ethernet Controllerと無線LANのデバイスは私の環境では共存できています。
(無線LANでも有線LANでもすぐに切り替え可能)
0333質問者2006/05/05(金) 17:32:14ID:pfEgoI13
>>320
ありがとうございます。

さっそく 行ってみる。
03343292006/05/05(金) 17:36:36ID:???
>>332さん
アドバイス有難う御座います。早速試してみますね。
03353022006/05/05(金) 18:00:59ID:???
>>331
近くに弁護士いません。(´・ω・`)
0336 2006/05/05(金) 18:02:32ID:???
じゃあ地方自治体の法律相談所、これ以上は法律板でやれ
0337 2006/05/05(金) 18:26:14ID:Gh29hDVW
快適にネットしたいんだけど、モジュラーの差込口がない場合ってやっぱ
NTTで工事して取り付けてもらうしかないの?
無線LANアンテナ買って、離れに住んでる親の家から電波飛ばしてみたりも
したけれどどうにも弱いです。
0338;2006/05/05(金) 18:33:46ID:???
復元ソフトでファイルを復元したいんだが、
0サイズになってるファイルってもう元に戻らないの?
0339 2006/05/05(金) 18:41:11ID:???
>>338
ネットワークに関係ない
0340 2006/05/05(金) 18:41:42ID:???
>>337
志向性アンテナ、有線
0341help2006/05/05(金) 20:36:03ID:Hb86pGgP
ノートンのインターネットセキュリティ2005をアンインストールせずに、2006を入れたんですが電子メールプロシキで「この機能に必要なコンポーメントが見つからないか損傷しています」というエラーが出てしまいました。
サポートページへ飛んだら、昔入れたシステムワークスやGo Backの履歴も含めて全てアンインストールして入れ直さなければならないと書いてあるのですが、そうするしかないでしょうか?
助けてください…
0342 2006/05/05(金) 20:42:21ID:???
>>341
ノートンスレで聞け
0343 2006/05/05(金) 22:10:10ID:YfnKNXx7
デスクトップにモデムから引っ張ってきたLANケーブル繋ぐと
接続状態が限定または接続なしとかでてネットに接続できません
ノートパソコンの方に繋ぐとネットは出来るのですが
デスクトップで繋がらないのは何が原因なんでしょうか?
0344 2006/05/05(金) 22:18:56ID:???
>>343
ネットワークアダプタの確認
0345 2006/05/05(金) 22:41:35ID:???
あるURLを書き込もうとしたところ、なんのエラーも表示されなかったのですが
スレには書き込んだ内容が反映されてないませんでした。原因がわかりません。
エスパーさん教えてください。
0346名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/05(金) 22:52:05ID:???
>>345
2chにはURL規制があって一部のURLは書き込みできないようになっているよ。
0347 2006/05/05(金) 23:23:57ID:???
>>345
2ch wiki
03483452006/05/05(金) 23:31:28ID:???
>>347
BBXチェックで何故か( ̄ー ̄)ニヤリッがでてたwwww
0349|ω`)2006/05/06(土) 00:37:38ID:r8kuKqDZ
タスクマネージャーでexplore.exeを終了させたら

電源を落とせなくなってしまった。。。orz

ボスケテ
0350 2006/05/06(土) 00:39:18ID:???
>>349
再起動しろ
0351 2006/05/06(土) 00:54:55ID:???
>>349
ネットワークに関係なし
0352_2006/05/06(土) 01:02:32ID:???
>>349
電源スイッチ長押しで強制終了
03530002006/05/06(土) 01:16:46ID:???
>>349
タスクマネージャのアプリケーションタブで
「新しいタスク」→「explorer」
0354try2006/05/06(土) 01:30:01ID:tIBhPmXS
お前らにお聞きしたいのですが、リンクをクリック
するとアドレスにime.st/というのが付いてアクセツ
できなくなるのですがなぜですかね?
0355 2006/05/06(土) 01:51:58ID:???
>>354
2chの仕様
0356名無しさん2006/05/06(土) 02:03:44ID:Itf6CPgN
2chは普通に読めるのですが(ギコナビ使ってます)
IEだとHDDに残っているサイト以外見れなくなってしまいました
ついさっきまでは、普通に見れたのですが…

エスパーさん助けてください

035710002006/05/06(土) 02:06:51ID:???
>>356
まずは再起動
0358ぐはぁ2006/05/06(土) 02:09:51ID:???
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hack/1098870589/
初心者は、必ずここを見ろ。
スレにいまさら引っかかりました。
上記スレの708です。
どう対処すればよいのでしょうか。
お願いします。
03590002006/05/06(土) 02:11:27ID:???
>>356
プロキシ外す
036000002006/05/06(土) 02:14:24ID:???
>>358
当然ウィルススキャン
03613562006/05/06(土) 02:24:29ID:???
ありがとうございます

設定した記憶はないのですが、何時の間にか
プロキシ使う設定になっていたようです

エスパーさんありがとうございました
0362 2006/05/06(土) 02:58:53ID:???
そんないい加減なことだと、いつか痛い目に遭う
0363 2006/05/06(土) 02:59:23ID:???
>>358
そのスレッドに書いてある
03643582006/05/06(土) 04:12:27ID:???
spyもウィルスも検出されなかったんですがブラフってことでいいんですかね。
>>363
どの人が言っているのが正しいんだかもうワケワカランです。
0365初心者2006/05/06(土) 05:09:53ID:???
今朝からスタートボタンさえ表示されなくなってしまいました…。
デスクトップ画面のまま微々たりもしないのです。
どなたか解決方法を教えてください。
宜しくお願いします。
0366名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/06(土) 05:51:32ID:???
>>365
とりあえずセーフモードで起動
ダメなら起動ディスクから
いざとなったらリカバリ
どうしようもなければHDD交換
0367 2006/05/06(土) 11:41:36ID:???
マルチなんですが、誘導されて来ました。

3年振りくらいでこの板に来たんですが、
虎さんとかイエロさんはもういないんでしょうか?
0368 2006/05/06(土) 11:50:46ID:???
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sns/1146631987/

ここで業者=MIXIの中の人が、釣りをしています。
パターンとして依頼が、ほぼ同時刻に2つ来るのが
アヤシイとにらんでいます。
だから、お礼を言う時も687-688のようになるんですが、
違うIDで同時に2つレスするのは、
技術的に可能でしょうか?
0369 2006/05/06(土) 12:14:15ID:???
>>367
そういえば、いえろ氏は全然見てないね
あの頃はこの板も楽しかったな

彼らも、もしかしたら ごく稀にはこんなスレ見てるかもしれんが
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hack/1087366799/

いまじゃ板名が原因で、厨房が集まって騒(ry
0370りり2006/05/06(土) 12:17:48ID:YyrWGnig
『お気に入り』の隠しファイルを見たいんですけど
わかりません。
どなたか超初心者のワタシに教えてください。

0371 2006/05/06(土) 12:22:35ID:???
>>370
http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0051.html
0372 2006/05/06(土) 12:25:44ID:???
>>368
串つかったり、PCと携帯使ったり
0373りり2006/05/06(土) 12:30:23ID:YyrWGnig
>>371
ありがとうございました。
これで旦那が隠してるえっちなファイル見れます。
帰ってくるまで見てやるー
0374 2006/05/06(土) 12:30:41ID:???
>>372
ありがとうございます。
0375 2006/05/06(土) 12:32:17ID:???
>>373
ちょwww 旦那さんカワイソス
0376 2006/05/06(土) 12:32:47ID:???
>>369
ありがとうございます。

私にとっても、楽しい思い出です。
0377初心者2006/05/06(土) 14:46:10ID:???
セーフモードとは、どのキーを押しながら起動すれば良いのでしょうか?
無知ですみません…。
0378名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/06(土) 15:02:53ID:???
>>377
電源投入時に「F8」キーを押しっぱなしで入れる。
その後、メニューから。。
0379名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/06(土) 16:43:04ID:???
以前ゲームの画像を撮って掲示板に載せたい!と言った者です。
ゲームの画像とキャプしてマイピクチャに移動まではできました
しかし要領が900kb・・・
なんでこんなに取ってるんでしょorz
どうやってか減らす方法は無いですか?
038010002006/05/06(土) 16:55:13ID:???
>>379
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se305420.html
0381名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/06(土) 17:02:44ID:???
ありがとうございます、できました!
0382お願いします2006/05/06(土) 19:27:55ID:???
色々と調べたのですが解りません。
教えて下さいませ。
串を通すのに串チェッカー(axy)でチェックすると殆ど使えませんと判定されます。でも、その串を
IEで設定すると問題なく使えます(確認くんでも確認しました)何故、こうなるんでしょうか?何か設定等
あれば御教授頂きたく、お願い致します。
0383名無し2006/05/06(土) 22:34:33ID:2u6mSWbJ
アップされているファイルはどうやってダウンロードするのですか?
0384名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/06(土) 22:51:00ID:???
>>383
普通はリンクされている文字をクリックしたらDlできる。
一部にDL時にパスワードを要求されるけどね。
0385 2006/05/06(土) 23:29:57ID:???
>>383
マルチポストはヤメレ
0386名無し2006/05/07(日) 00:37:04ID:hnlC7/Ji
ありがとうございます。あとマルチポストってなんですか?
0387 2006/05/07(日) 00:41:52ID:???
>>386
そのくらいググれ。
0388名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/07(日) 01:15:23ID:???
>>382
串チェッカー(axy)入れ直しor修正
>>386
あっちこっちで同じこと聞いて回る厨
ちなみに答えてくれる>384>387は神
0389とても困っている人2006/05/07(日) 03:05:45ID:vU4j3lQf
特定のキーワードを含む記事だけ検索避けをすることはできますか?
削除した昔の記事が検索にひっかかって、それ目当てに来る人に申し訳ないので
なんとかしたいんですが

一回metaで全て検索避けして、反映されるのを待ったほうがいいですかね
偉い人教えてください
03904ろピコ2006/05/07(日) 06:41:09ID:Mf4nS4+5
パソコンにPFWを導入したのでセキュリティーのチェックをしたいのですが
シンマテック等のポートスキャンをするとADSLモデムの方をスキャンしてるみたいで
自PCのセキュリティーのチェックが出来ません
モデムのルーター機能を切ろうと思ったんですが、説明書を読んでみるとルーター機能を
切ることはできないみたいです
そこで、ルーターを通過して自PCを直接ポートスキャンできるサイトや、別にチェックできる
方法などがあったら教えてください
OSはXP ISPはアッカー モデムは富士通製です
0391masakokko2006/05/07(日) 06:52:39ID:vO/FeyYV
ご質問させて下さい。よろしくお願いします。

最近頻繁にネットが途切れます。
普通に繋がっててサーフィンしていると急に重くなり繋がらなくなります。
モデムのアダプターを抜くと復活します。でもまた繋がらなくなったりします。
解決策は相当探りました。

最初、モデムのせいだと思いNTTに来てもらいモデムを交換してもらいました。
ADSLですが回線のチェックをしてもらい回線は問題無いという事です。
実際、モデムのランプADSL、PPP、LAN等も全て正常です。
NTT曰く、「他のパソコンで繋ぐと問題ない筈ですよ」という事です。

スパイウェア等も専用ツールで検査済みです。

ハードディスクのエラーチェック、デフラグもしました。

それでもダメだったので、最近OSを再インストールしました。

それでも直りません…。
繋がらなくなるときの感触が重くなりパソコンのパワー不足みたいな感じで途切れるので、
パソコンのメモリ不足や(現在256M)、LANカードの問題なのでしょうか?
本当に困っています。原因は何が考えられるでしょうか?

何卒よろしくお願いします。
0392名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/07(日) 07:04:39ID:???
すみません、hotmailをブラウザ上から操作してメールを送ると
かってにHTMLメールになって送信され、携帯からなどでは見ることができずに困っています。
設定の欄にもそれらしきものが見当たらないですし・・・
いったいどうすればテキスト形式で送ることができるのでしょうか?
03933822006/05/07(日) 08:13:16ID:???
>>388
れす有り難う御座います。
何度か入れなおしましたが駄目でした。
もう少し調べてみます。
0394名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/07(日) 09:01:34ID:???
>>390
ポートスキャンツール
>>391
トロイ?PCの性能や
ルータorケーブルの不調
疑わしきはHDD
>>392
メール作成時に ツール をクリック
03952006/05/07(日) 09:36:28ID:???
>>391
ADSLか
回線が不安定なだけだろ
モデムやケーブルの近くに電化製品をおかない
ISPに電話して速度を調整してもらう
0396 2006/05/07(日) 11:37:27ID:???
>>389 ググルなどにコンテンツキャッシュ削除依頼
0397mira2006/05/07(日) 13:02:47ID:7UHRQJAm
すいません。以前落として保存した動画を見ようとしたら、一時のディレクトリとか出てきて見れないんですけど、どうすればいいんですか??
03982006/05/07(日) 13:06:10ID:18KpFwNh
教えてください。 バックアップをするときは、Cドライブ、Dドライブ、のどちらにすればいいですか?あと、CDRにも移したいノデスガ、やり方が分かりません。お願いします。
0399名無しさん2006/05/07(日) 14:17:33ID:???
>>397
どこのディレクトリでどういう操作をしたのか?
そのファイルの拡張子は?
何かメッセージが出たならその内容を残らず書くように。
0400名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/07(日) 14:18:30ID:???
>>397
再接続
>>398
何をバックアップとるかでかわる
C、D1つのHDDならどっちにおいても
同じ無駄
CD-Rには作業フォルダ内に入れて
焼く
0401名無しさん2006/05/07(日) 14:22:18ID:???
>>397
以前落とした時は見れたの?
0402質問です。2006/05/07(日) 15:13:16ID:RDG96VdI
これからインターネット始めるのですが、IP電話ってついてきますよね?
それは接続しなくても大丈夫なんですか?
使いたくないのですが。
0403名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/07(日) 15:20:13ID:???
>>402
いらないならつながない
0404mira2006/05/07(日) 15:52:08ID:7UHRQJAm
>>401
はい、見れました。
>>400
再接続しても見れませんでした。
04050002006/05/07(日) 16:21:32ID:???
>>404
>>399は無視か?
0406 2006/05/07(日) 16:23:25ID:n+veT+kL
質問です。
オフィスをちょっと使える程度の知識しか無いんですが、
ホームページ(ファンサイト)を作ってみたいと思っています。
しかし何から手をつけていいのか分かりません...
このあたりから勉強しろ、調べろってのがあれば教えてください。
使っているのはMAC OS Xです。
0407 2006/05/07(日) 16:23:58ID:???
>>402
一度もIP電話を使用しなかったらプロバイダーからお手紙が来ますよ^^
だから一度は使った方がいい
0408質問です2006/05/07(日) 16:28:10ID:???
検索しても見付けるのが難しいくらい小さい個人サイトって、管理人には投稿者の個人情報がわかるもんなんですか?
あと、IPの表示されるサイトって、管理人には100%特定されますよね…?
040910002006/05/07(日) 16:35:17ID:???
>>408
大きかろうが小さかろうが、IP表示されてもされなくても個人情報(住所、氏名など)は分からん
0410mira2006/05/07(日) 16:42:50ID:???
>>405
もちろんそうよ
0411質問です2006/05/07(日) 16:44:42ID:???
>>409
でも、何か問題が発生した時に警察ざたになったとしたら、投稿者の個人情報はわかってしまいますか?
それと、2ちゃんねるに投稿するとひろゆきさんには個人情報ばれてるんですよね?自分が管理人だとして、投稿者の個人情報がわかる方法ってありますか?
04120002006/05/07(日) 17:11:53ID:???
>>411
管理人に分かるのはIPアドレスまで。
IPアドレスが分かってもプロバイダに問い合わせなければ
住所等は分からない。
でも、プロバイダは守秘義務があるので
警察とか公的機関の要請がなければ情報開示できない。
0413 2006/05/07(日) 17:15:26ID:???
>>411
あと参考までにツタヤで借りたものの履歴も店員にはわからない^^
0414質問です2006/05/07(日) 18:39:42ID:???
静的ルーティングに挑戦しているのですが
PCからルータに接続できなくなってしまいます
ルータ:192.168.1.1
PC1:192.168.1.2
PC2:192.168.1.3
としたとき

ルータから各PCへはpingが通ったのですが逆が出来ないという状態です。
ルータはWebCaster630を使っており
設定項目に
宛先IPアドレス
ネットマスク
インターフェース(LAN)
ゲートウェイ
の4つがあります

どなたか設定方法ご存知ないでしょうか
0415小心者2006/05/07(日) 19:42:31ID:???
ソースコネクトのウイルスセキュリティ2006をインストールしたあと
再起動したのですが、デスクトップにアイコン、スタートメニューが表示されなくなりました
どうすれば直りますか?
0416 2006/05/07(日) 19:43:33ID:???
>>415
秘伝の書を手に入れる
04170002006/05/07(日) 19:52:01ID:???
>>415
>>353
04184152006/05/07(日) 20:00:09ID:zmNE6kwH
タスクマネージャってなんですか?
無知でスマソ
0419 2006/05/07(日) 20:00:17ID:???
>>414
まず、ルーティングとは何かをちゃんと理解すべきw
次に、ルータがpingに応答する設定になっているかを確認
0420アドマイヤカリブ2006/05/07(日) 20:39:09ID:JKHcMmaA
光にしたんですが、どうにも遅い…。どうしたらいいでしょうか?
ちなみに、ファイルの最適化?はやってみたんですが…
0421質問です2006/05/07(日) 21:05:22ID:mI9PeSu2
イーアクセスのADSL8Mコースを利用しているのですが実質1Mも出ていません。
現在は50Mコースやら3Mコース等幅の広いコース選択が出来る訳ですが、
NTT局舎から3.5km、伝損47dbの場合にコース選択は意味があるでしょうか?

3Mコースで現在と速度が変わらないのであればそちらにしたいですし、
50Mにして少しはマシになるのであればそちらも検討したいです。
ADSLの仕組みがよく分からないので、詳しい方の助言宜しくお願いします。
0422質問です2006/05/07(日) 22:12:27ID:???
今日PC買ったばかりなのでよくわからないので質問させて下さい。
メモリーカードを読み込もうとしたら
「ドライブFのディスクはフォーマットされていません。
今すぐフォーマットしますか?」
と出ました。
しても大丈夫ですか?
メモリーカードのデータ飛んじゃいませんか?
0423まり2006/05/07(日) 22:46:44ID:PS+skbcP
ネットに接続出来なくなりました。
先程ペットにコンバータからモデムまでのLANケーブルを噛みきられてしまったのです。
モデムからパソコンには2台接続しているのでそのうちの1本をコンバータからモデムに接続したのですがダメでした。
設定が変わってしまったのでしょうか?
初心者なのでお手上げ状態です。分かる方教えて下さい。
0424 2006/05/07(日) 22:49:26ID:???
>>423
イヌ?ネコ?ハムスタ?その他?
気になるので教えてちょw
0425初心者2006/05/07(日) 23:16:21ID:???
セーフモードを教えてくれた方、ありがとう御座いました!
早速試してみます。
0426名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/07(日) 23:17:09ID:???
>>423
そのケーブルは、クロスケーブルの可能性。
素直に新しいLAN(ストレート)ケーブル買いなおせばいいよ。
0427無線LAN初心者2006/05/07(日) 23:24:36ID:hEJseLTg
自宅で1台ネットに繋いでいて、もう1台にネットを繋ごうと思いバッファローのWHR-G54S/Uを店員さんに薦められて購入いたしました。
自宅で試してみたのですがパソコンとパソコンの位置が離れすぎているせいか電波が届かない状態です。
有線にすると家内にコードを這わせることになり、邪魔なのでなんとか無線でやりたいのですが、方法はないでしょうか??どなたか教えて下さい。
0428名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/07(日) 23:29:50ID:???
>>427
これが使える。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_guide/pu02.html
てか、どれくらい離れているわけ?
042920002006/05/07(日) 23:30:57ID:???
>>421
正直、やってみなければ分からない、というところ

>>422
データ飛びます

>>427
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wle-da/index.html
0430名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/07(日) 23:31:35ID:???
>>406
HTMLタグ
>>407
それは初耳・・・kwsk
>>420
PC買い替え
>>421
微妙
>>422
飛ぶ
多分携帯のを使用しているのでは?
携帯用にフォーマットされてる
0431無線LAN初心者2006/05/08(月) 00:02:33ID:n6YaQyO8
>>428>>429
ありがとうございます。直線的だと30Mも離れてないのですが、壁があります。壁は木造ではなく鉄筋です。
0432無線LAN2006/05/08(月) 00:03:53ID:8vDv5rc6
こんばんは質問させてください。
現在有線で光ファイバーで接続をしております。
無線にしようと思うのですが、
メリットは線がなくなるというコトだと思うのですが、デメリットはありますか?
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-g54s_p/index.html
とか買えばいいでしょうか?
また、ヤフオク等でカードのみ売っていたりするのですが、
買う人は何に使うのでしょう?
04334222006/05/08(月) 00:05:27ID:???
>>430
そうです!携帯のメモリーカードのデータをPCに移したいんです
どうにもなりませんか?携帯用のUSBコード買うしか無いですか?
0434名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/08(月) 00:09:50ID:???
>>433
カードリーダライターで普通に読めるが?
04352006/05/08(月) 00:13:57ID:???
>>432
デメリットは無線だから環境によってはネット接続が安定しないとか
暗号化とかしてないと簡単に情報が流出するとかかな。
カードのみ買う人は例えば3台目のパソコンで無線接続する場合
そのパソコンが無線LAN内臓でない人が買ったりすると思われる
0436無線LAN2006/05/08(月) 00:17:21ID:8vDv5rc6
>>435
ありがとぉごおざいます!
有線よりやっぱり速度は遅くなるもんですかね?
04374332006/05/08(月) 00:30:53ID:???
>>434
それってもともと入ってるやつなんですか?それともどこかで落とすんですか?
0438 2006/05/08(月) 00:35:06ID:???
>>430
半年くらい契約してから一度もIPでんわ使ってなかったらOCNから葉書で
IP電話の設定がうまくいっていないようですって来た
0439名無し2006/05/08(月) 00:38:00ID:q1YoLNmJ
すいませんです教えて下さい。
(もしこの質問でここがスレ違いだったらすいません)

ホームページに数カ月ぶりに画像をあぷしたら、画像がガッタガタになってました。
おかしいなと思って画像編集ソフトで見てみても、その時はきちんとした画像です。
ちなみに画像はちゃんとjpgで保存してあります。
アプロード中に事故で画像データが壊れるってあり得るんでしょうか……
数回送りなおしてもガッタガタなのは治らずです。
表示上は「アップロードできた」となるのですが

macOS10で、FTPソフトはtransmitというものを使ってます。

こんな現象は初めてでとまどってます。もし何かおわかりだったらアドバイス頂けたらすごく助かります…
0440まり2006/05/08(月) 00:44:29ID:LiYNr0s0
424さん 犬です。先日はACアダプターやられました。
426さん ありがとうございます。明日早速買いに行きます。
0441 ◆y.JC.9wtdc 2006/05/08(月) 01:13:26ID:zpbskKA6
質問ですが、
PSPで2ちゃんなどの掲示板にカキコミすることは
できますか?
0442 2006/05/08(月) 01:15:24ID:???
>>440
またお前か^^;
0443」」2006/05/08(月) 01:20:52ID:???
>>441
できるよ
0444 ◆y.JC.9wtdc 2006/05/08(月) 01:26:57ID:zpbskKA6
>>443
ありがとうございます。


もう一つ質問ですが‥
PSPのネットをしたらお金が要るんですか?
(通信料とか?)
0445」」2006/05/08(月) 01:38:04ID:???
>>444
PSPでもPCでも、ネットするには料金がかかる
0446 ◆y.JC.9wtdc 2006/05/08(月) 01:49:17ID:???
>>445
やっぱりそうですよね。;(;´`)



素朴な質問に答えて頂き、ありがとうございました(^^;)。。
0447名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/08(月) 01:59:53ID:???
>>437
店で買う
>>438
へぇ〜、そんなの来るんだ
「使わないけど」って言ったら
「割り当てられてるから、使わないなら繋がなきゃいい」って
言われてたもんで(w
0448 ◆A/myMazZ7Y 2006/05/08(月) 05:33:18ID:???
質問です。

ワイヤレスでネットワーク接続しようとしてるんですがネットワークキーがどれなのかわかりません。

別室にワイヤレスで接続しているPCがあるのでそっちでネットワークキーを検索することなどはできないのでしょうか?

スレ違いなら誘導してもらえると助かりますm(__)m
0449たすけて2006/05/08(月) 09:04:29ID:gDvA0Q1C
質問です。映画をダウンロードしたのですが、ファイルがMKVというものでした。
このファイル方式だとDVDに焼くことが出来ません。
AVIやMpeg方式なら焼けるのでファイルをどうにか変換したいのですが、
どうにも変換の仕方がわかりません。なにかソフトをダウンロードしたり、ソフトを購入
しないと無理なのでしょうか?
初心者ですみません。どうぞよろしくお願いします。
04502006/05/08(月) 12:15:57ID:???
>>448
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/wirelesswep/wirelesswep06.html

>>449
ttp://cowscorpion.com/Software/encode.html
04517詩2006/05/08(月) 12:19:30ID:???
>>449
http://cowscorpion.com/MultimediaTools/acp.html
「mkv」「変換」でgoogleでもっと見つかるかも
0452 2006/05/08(月) 12:20:30ID:???
>>449
普通に犯罪だろ^^;
0453たすけて2006/05/08(月) 13:44:56ID:gDvA0Q1C
>>450
>>451
どうもありがとうございましたっ!

>>452
他のサイトの掲示板でもいろいろ聞いたのですが、犯罪といわれて知らずに
していたので怖くなりましたが、私の場合、月々ちゃんと支払いをしているサイト
を利用しているので犯罪ではないようです。念のため。

0454へ、ヘルプ!2006/05/08(月) 14:08:32ID:U+xB3Tts
最近ノーパソ買ったんですけど2chに書き込みできません。
AIREDGE PRO+DION+NORTON2006です。
書き込みしようとすると
ERROR:変な情報が送られて来ました
Cliet_IP:〜

ホスト〜.ppp.prin.ne.jp
って出ます。
どーしたらいいのかわかりません・゚・(つД゙)・゚・
0455('A`)2006/05/08(月) 14:20:35ID:???
セキュリティソフトをインストールして、再起動したらデスクトップにアイコン、タスクバーが表示されなくなった者です
セーフモードも試みたのですが、黒い画面から変わりません(´・ω・`)
他に手だてはないでしょうか?
0456名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/08(月) 14:22:41ID:???
>>453
あなたの理屈だと
違法品でも金を払えば犯罪にならないのかな?
>452はエンコ・リップが違法だと書いた訳じゃないと思うが
0457ffff2006/05/08(月) 14:42:38ID:???
>>454
ノートン切る
04580002006/05/08(月) 14:44:43ID:???
>>455
タスクマネージャ(Alt+Ctrl+Del)が立ち上がるなら、そこから問題のセキュリティソフトをアンインストール
04594552006/05/08(月) 15:02:28ID:???
タスクマネージャを起動させましたが
それからどうすればいいかわかりません…
0460KKK2006/05/08(月) 15:39:45ID:05ArcnMI
IPアドレスとMACアドレスの使われ方の違いを教えてクレ
046177772006/05/08(月) 16:09:11ID:???
>>459
「新しいタスク」からセキュリティソフトのアンインストールプログラムを起動
どこにどういう名前であるかはものによって違うから調べて
04624622006/05/08(月) 17:01:46ID:PgwvEAgf
最近youtubeを利用しているんですが、
映像の種類や、時間帯によって
ロードする速度が変わるのはなんで?
教えてください
0463qb2006/05/08(月) 17:46:01ID:???
>>460
ttp://home.netyou.jp/gg/ugpop/academy001-025.htm

>>462
鯖の混雑具合
04642006/05/08(月) 17:59:23ID:???
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1146924960/885

> ルータのWAN側をLAN側の1つに繋いで、LANの1つをモデムに繋ぐと
> ルータ越しでもモデム直結でも、どっちでも繋げられるよ。
> マルチセッション非対応のルータでも、この方法使うと通常のインターネットはルータ越し、
> フレッツスクエアはフレッツ接続ツール、という感じでマルチセッション可能。

>ルータのLAN1――ルータのWAN
>ルータのLAN2――モデム
>ルータのLAN3――PC1
>ルータのLAN4――PC2

面白い事言ってる
04654622006/05/08(月) 18:14:09ID:PgwvEAgf
>>463
ありがとう
やっぱりそうだったんですね><
0466名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/08(月) 18:27:15ID:???
>>464
向こうで解決気味だが質問者が
てんぱって消えたな
04677詩2006/05/08(月) 18:48:05ID:???
>>455
c:Windowsとかc:Program Filesとか、ほとんどのファイルが
消されるので、消えたら困るものがない場合に限り、OSの
再インストールが有効。一応、最終手段として参考に。
0468匿名希望2006/05/08(月) 20:08:43ID:+AN1GSWe
申し訳有りませんが、どなたかお助けください。まずは現状説明を・・・

(1)LANに2台のPCをつなげています。
(2)一台はWindows2000、他方はWindowsXP HOMEEditionです。
(3)Windows2000のPCはISDN経由でインターネットに接続しています。
(4)XPのPCを「インターネット接続の共有」でインターネットに接続したいです。
(5)Windows2000のPCで「インターネット接続の共有」の設定を行いました。
(6)しかしXPのPCからインターネットに接続できません。

(5)ですが、「この接続でインターネット接続の共有を有効にする」という項目に
チェックしました。XPからインターネットをできるようにするには、
この操作以外にいったい何が必要なのでしょうか?

ほんと困ってます。どなたか宜しくお願いします。
0469匿名希望2006/05/08(月) 20:26:52ID:/lanKRyO
>>468です。自力では無理なので、今日はあきらめて帰ります。
どなたかわかる方がいたらレス宜しくお願いします。
04700002006/05/08(月) 20:43:30ID:???
>>468
XPから2000にping通る?
XPと2000はクロスケーブルでつないでる?
0471774RR2006/05/08(月) 21:16:16ID:???
接続の共有っいまいち信用できないから俺が以前ISDNだた時は
TAに接続してる側にPROXYサーバ立てて使ってたな。
ただそれだと2chに書き込みできないのが難点なんだけどね。
0472SSL2006/05/08(月) 21:37:02ID:MtELMBbh
SSLについての質問なんですが、
これって、カード会社と店舗側の契約次第では
店がカード番号を知るケースってのもあるんでしょうか?

ネットショップで買い物したら、クレカの番号を入力ミスったみたいで
ショップから『FAXで正しい番号を教えれ』とメールが来ました。
商品は発送してしまったとのこと。

第三者に番号まるっと教えるのはいやだったので
・形式上一旦キャンセルする形にして、同じ内容で再注文→再カード手続き。
というやり方でイケないか?
とにかく、第三者に番号を開示するのはカンベンしてくれ、といったところ、

うちは法人なんで、リアル店舗での決済と同様、お客様情報を預るシステム。
といわれますた。
つまり、このショップでは、
SSLで暗号化されたカード番号を、店舗側で鍵を開け、
番号を把握した上で手続きを進める会社…ということでいいでしょうか?

今まで、店舗側は、暗号のかかった状態でしか
カード情報見れないのかと思ってたよ orz
入力ミスった自分も悪いんだけど、faxで番号教えてくれって、まずくないスか?
04737472006/05/08(月) 21:48:21ID:???
SSLって、あなたのPCと店舗HPとの間を暗号化通信してるだけですよ
鍵あけて見てるとかじゃなくて、向こうには番号表示されてます
0474 2006/05/08(月) 21:58:03ID:???
>>472
>>473への補足になりますが、
近年は、カード情報などの顧客情報を持つことをリスクと考える法人も増えている。
そういう会社は、決算の代行サービスを利用するケースが多い。
逆に、何も考えず顧客情報を無駄に収集する法人も、まだたくさんあるけど。。。

こんな記事を読むと、イメージがわくかもね。
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/09/20/9197.html
0475SSL2006/05/08(月) 21:58:10ID:MtELMBbh
>>473
レスありがとうございます。
てっきり、カード会社に直にデータが行ってるんだと思ってました。
不勉強ハズカシス orz

でも、やっぱりFAXでびろろ〜んと流すのは抵抗あるなあ。
ネットで再注文なら、とりあえず見るのは権限持った担当者だけと信じたい。

実はさっきまた、ショップからもう一回レスが来て
発送していたと思ったら、配送会社が集配わすれて出せなかった。
現物は明日発送になる って言われた。
なんか、まるっとキャンセルしたくなってきたよ。

レスありがトン!
0476KKK2006/05/08(月) 22:29:32ID:???
>>463
ありがとう。すごくイ解説。
0477初心2006/05/08(月) 22:40:06ID:6YY5yOZU
すいませんhttp://www.youtube.comの動画の保存できる方法を教えてください
お願いします
04787472006/05/08(月) 23:03:46ID:???
>>475
その時点でキャンセルすればよかったのに
今からでもキャンセルすれば?もやもやしてるよりいいですよ
0479 2006/05/08(月) 23:19:40ID:???
パソコンからネットやろうとしたら繋がらなかったんです。
昨日までは平気だったのに。
で、無線LANのせいかなって思って調べたけど、それ自体はなんか正常っぽい。
いろいろやって見たけど、やはりダメ。
どういうことなのかさっぱりわかりません。
プロバイダ自体が落ちてるんでしょうか?
0480@@2006/05/08(月) 23:35:55ID:???
>>477
ttp://home.att.ne.jp/wave/applepop/txt/youtube.html

>>479
PC、モデム、ルータの再起動はやった?
0481名無し2006/05/08(月) 23:36:41ID:???
助けてください。
10分くらいするとネットに繋げなくなって
コントロールパネルのネットワーク接続→ローカルエリア接続→右クリックして「修復」
を実行するとまた繋げるようになるというのの繰り返しで困ってます。
04824792006/05/08(月) 23:46:29ID:???
>>480
初歩で申し訳ないですが、ルータってなんですか?
他の再起動はやりました。
04834832006/05/09(火) 00:27:28ID:ha2ju+CN
すみません今サイトを見ていたたら、画像だけが表示されなくなったんですが
原因と直し方分かりますか?お願いします。

http://orange.gazo-ch.net/orz/read.php/thread/15/517650/
ここです。
0484oo2006/05/09(火) 00:30:29ID:???
>>483は糞画像だから踏まないように
0485匿名希望>>468です。2006/05/09(火) 01:09:08ID:sbq9bM70
>>470
XPから2000にPING通りました。
と申しますか、XPから2000へ、ファイル共有やネットワークドライブの割り当てもできます。
あと、XPと2000はハブでつないでいます。ストレートケーブルです。

>>471
接続の共有はいまいち信用できませんか・・・・
実は、2000で接続の共有を行ったときに、192.168.0.*と、IPアドレスが勝手に変更されたので、
XPでもIPアドレスを192.168.0.**というように変更したのですが、
それではまったくLANがつながりませんでした。
そこで、試しにIPアドレスを2000で10.10.10.1、XPで10.10.10.2と接続共有の設定
を行う前のIPアドレスに直してみたらうまくLANがつながりました。

もう、なにがなんだかわかりません・・・・。
どうすればいいんでしょうか・・・・
0486初心者2006/05/09(火) 01:11:12ID:EbLL19fE
ウィルスにやられ、その後処理したにもかかわらず、2ちゃんで
落とした動画を再生すると、そのファイルがデスクトップに表示
されてしまうのを、どうしても修正することが、できません。
 お忙しい中、大変恐縮なのですが、ご教示お願い致します。
0487匿名希望2006/05/09(火) 01:13:56ID:sbq9bM70
>>486
横槍ですが、「その後処理した」という書き込みの処理を、どのように行ったのかを
もっと具体的に記述されたほうがいいと思いました。

ほんと横槍ですいません・・・・
0488SSL2006/05/09(火) 01:46:38ID:???
>>478
何度もありがトン!
レス保留にしてたので、さっきキャンセルしたとこw
一見普通の個人ショップなんだが
親会社があって、「法人」になってるって聞いて、
なんかいろいろからくりのありそうなとこだなあって思ったんで…。
まあ、外にも、もにょってたところはいくつかあったんだけどね。
他に取り扱ってるショップもあまりない商品だったんで、注文しちまったんだよなあ。
なんか目が覚めますた。
スレ違いのチラシの裏スマソ。
0489ヘルプ!2006/05/09(火) 02:13:26ID:Fm/kKvVu
>>454の者ですけど
返答ありがたかったんですが
「ノートンを切る」というのはどうしたらいいんでしょうか?
ど素人ですみません(>_<)
0490,2006/05/09(火) 02:20:10ID:NUPv17yX
http://www.vh1.com/artists/az/editors/962275/album.jhtml

このサイトで試聴がしたいのですが、クリックすると
パスワードがどうのというウィンドウが開いて
聴けません、どうそればいいでしょうか?
0491,2006/05/09(火) 02:30:45ID:???
>>490ですが、事故解決しました、ありがとうございます
0492??2006/05/09(火) 02:30:50ID:???
>>489
ttp://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%BD%F1%A4%AD%B9%FE%A4%E1%A4%CA%A4%A4%BB%FE%A4%CE%C1%E1%B8%AB%C9%BD
ttp://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%CE%A1%BC%A5%C8%A5%F3%C6%FE%A4%EC%A4%BF%A4%E9%A3%B2ch%A4%CB%BD%F1%A4%AD%A4%B3%A4%E1%A4%CA%A4%A4%BF%CD%A4%D8#faq09
0493名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/09(火) 02:33:00ID:???
>>482
モデムとPCの間になければ気にしなくて良い
>>485
Ping通ってるなら
IP アドレスをクラス C 192.168.0.1 〜 192.168.0.254 で
同じにならんよぉに設定して
サブネットマスクは、255.255.255.0 に設定
[ファイル名を指定して実行] で「\\ (相手の PC の IP アドレス)」を入力
相手の PC にアクセス
相手の PC に設定済みのユーザー・パスワードでログオン
(作成済みユーザーでログオンできへん場合、Windows 2000・Windows XP PC で Guest アカウントをオンに設定)
「インターネット接続の共有」の設定→>470がクロスケーブルでつないでる?って聞いてるのに
>XPと2000はハブでつないでいます。ストレートケーブルです。←この返事は?
0494匿名希望2006/05/09(火) 06:39:10ID:sbq9bM70
私からの投稿>468 >469 >485
お応えいただいたレス >470(000様) >471(774RR様) >493(名無しさん@いたづらはいやづら様)

>>493
> Ping通ってるなら
> IP アドレスをクラス C 192.168.0.1 〜 192.168.0.254 で
> 同じにならんよぉに設定して
> サブネットマスクは、255.255.255.0 に設定

ここまでは昨日の段階で設定しました。

> [ファイル名を指定して実行] で「\\ (相手の PC の IP アドレス)」を入力
> 相手の PC にアクセス
> 相手の PC に設定済みのユーザー・パスワードでログオン
> (作成済みユーザーでログオンできへん場合、Windows 2000・Windows XP PC で Guest アカウントをオンに設定)

この作業はしていませんでした。これからやってみます。

> 「インターネット接続の共有」の設定→>470がクロスケーブルでつないでる?って聞いてるのに
> >XPと2000はハブでつないでいます。ストレートケーブルです。←この返事は?

現在のLANは他の人が構築したもので、当時の状況は知らないのですが、
現在、2台のPCはケーブルで直接つないでおらず、間にハブがあります。絵にすると↓のような感じです。

 ■−−−−□−−−−■
2000    ハブ     XP

この状況だと、PCとハブをつないでいるケーブルはストレートケーブルなのかなと思い、そのように
ご返答させていただきました。分かりづらい説明をしてしまい、まことに申し訳ありませんでした。
どうか、これに懲りず、ご指導のほどよろしくお願い致します。
0495 2006/05/09(火) 07:17:31ID:???
超初心です
初期設定は自分でするんですか?
店に頼むと3万くらいかかるので、自分でした方がいいですか?
04962006/05/09(火) 09:18:27ID:???
>>495
自分でするのが難しいと思うなら店に頼む
3万が惜しいと思うなら頑張って自分でやる

正直言って3万は高い気もするが
普通は8,000〜1.5万くらいが相場
0497素人2006/05/09(火) 09:35:26ID:akuLWC9n
いきなりすみません。 友達がウィニーで落とした映画や画像などを自分のパソコンで見たりする場合、やはり自分のパソコンはウイルスに感染する恐れはあるのでしょうか? 詳しい方教えてくださいませ。 最近ウィニーによるウイルス感染が話題になっているので…
04987詩2006/05/09(火) 11:21:59ID:???
>>497
winnyの危険性はファイル自体にウィルスが組み込まれている場合とポートの開放にあります。
ファイル共有を行うためにはwinnyの設定でポートの開放を行う必要があります。ポートの開放
によって、インターネットへのPCの出入口のカギが開けっ放しになるような状態になります。
その意味で考えると、あなたの場合はファイル自体にウィルスがあるかないかの危険性だけで
済みます。

しかし、著作権に関する危険性は友人がwinnyでファイルを落としたことと、あなたがそのファイル
を利用することの変わりなく、両方とも危険、非道徳な行為です。
映画ならレンタルビデオ屋で借りた方が良いですよ。パソコンだと画質も劣化するでしょうし。
画像は別にwinnyを利用するまでもないでしょう。一度winny使い出すと癖になると思うし。
0499名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/09(火) 12:24:50ID:???
ttp://adult.n1e.jp/?mnu=fileshow&ft=1&fid=1139053681&cate=&fuid=1139053681&act=ST
※エロ
このサイトの動画を保存したいのですが、
カハマルカの瞳だと容量が大きくなってしまうので他に保存できるツールとかありますか?
0500初心者2006/05/09(火) 12:28:25ID:???
ブログを始めようと登録したのですが、
画像を載せようとすると拡張子が250kbまでとでて投稿出来ません。
拡張子を変更するにはどうやればいいのでしょうか?
載せたい画像は500kbあります・・・
これって変更は出来ないのでしょうか?
0501v2006/05/09(火) 12:49:06ID:???
>>500
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se290616.html
0502切断恐怖症2006/05/09(火) 13:51:45ID:/4EvqsaM
インターネットの切断についてです。
ネトゲなんかだと一瞬の切断でもゲームが止まってしまい
腹を立てているんですが、最近になって切断の殆どが
AM10:00〜お昼辺りに集中していることに気づきました。
まだハードやモデムのせいでないとは言い切れないので、
それも含めて原因が分かる方いたら教えてください。
・モデム、ケーブルは一度買い換えてますが状況変わらず。
・一度切れると立て続けに切れます。安定しているときは何時間も切れません。
・フレッツADSL1.5Mで実測1.3Mという環境です。
・切断の80%がお昼前。夜も多少。深夜は切れたことがありません。
こんな感じです。よろしくお願いします<(_ _)>
0503e2006/05/09(火) 14:10:01ID:???
>>502
回線自体の問題だろう
0504初心者2006/05/09(火) 16:56:59ID:???
>>501
ありがとうございます。
ここって無料なんですか?
0505p2006/05/09(火) 17:49:28ID:???
>>504
そのソフトは無料だよ
0506初心者B2006/05/09(火) 18:04:48ID:kQx83+vz
すいません
誰か串の刺し方を分かりやすく説明してもらえますか?
0507名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/09(火) 18:21:00ID:???
>>506
つttp://www.cybersyndrome.net/index.html
0508初心者B2006/05/09(火) 18:30:43ID:kQx83+vz
>>507
そこへ行ってもわかりませんでした
プロシキ鯖のアドレスとポートだけ教えてもらえませんか?
0509ss2006/05/09(火) 18:32:22ID:???
>>508
好きなの選べ
ttp://www.cybersyndrome.net/plr3.html
0510ZP128202.ppp.dion.ne.jp2006/05/09(火) 18:37:14ID:kQx83+vz
>>509
できてますか?
0511ZP128202.ppp.dion.ne.jp2006/05/09(火) 18:39:32ID:kQx83+vz
てst
051288882006/05/09(火) 18:41:39ID:???
>>510
東京からアクセスしてる?
0513初心者B2006/05/09(火) 18:42:17ID:kQx83+vz
>>510
はい
できませぇん
0514初心者B2006/05/09(火) 18:43:07ID:kQx83+vz
アンカミス
>>512でした
05152006/05/09(火) 18:45:04ID:???
>>513
ここで確認してみろ
ttp://www.ugtop.com/spill.shtml
05162006/05/09(火) 18:46:42ID:???
こっちの方がいいか
ttp://www.taruo.net/e/?
0517初心者B2006/05/09(火) 18:56:34ID:kQx83+vz
いくつかプロシキためしてみましたが
IPが変わりません…
0518002006/05/09(火) 19:01:28ID:???
>>517
2ちゃんの串判定は結構シビア
0519初心者B2006/05/09(火) 19:05:32ID:kQx83+vz
せめてIPだけでも変わりませんかね?
アク禁されたサイトに行きたいんですが・・・
0520ZP128202.ppp.dion.ne.jp2006/05/09(火) 19:09:02ID:kQx83+vz
てすt
0521初心者B2006/05/09(火) 19:11:20ID:kQx83+vz
できましぇん
0522すぅ。2006/05/09(火) 19:39:40ID:S3pkO3g5
他スレにも書き込んだのですが、どうしても急いでいるので、
こちらにも質問させて下さい。
WEBページにWindows Media Playerが嵌めこまれているもので、
画面が緑色になり、音声のみしか聞こえない状態になっています。
有料配信の生番組の会員にやっと申し込んだのに、見られないので焦っています。
詳しい方、状況の改善の為にご意見をお願いします。

0523ppp2006/05/09(火) 19:58:22ID:???
>>522
ffdshow
ttp://cowscorpion.com/Codec/ffdshow.html
DivX
ttp://www.divx.com/divx/play/download/
0524すぅ。2006/05/09(火) 20:16:48ID:S3pkO3g5
>>523

インストールしてみましたが、変化なしです…OTL

0525お願いします2006/05/09(火) 21:53:20ID:EZSqIFdx
ぷららのメールを使ってオークションの取引をしているのですが、
たまに下記のようなメールがMail Administrator <Postmaster@plala.or.jp>より届くことがあります。

-------------------------------------------------------------------
This Message was undeliverable due to the following reason:
Your message was not delivered because the return address was refused.
The return address was "<***@***.plala.or.jp>"
-------------------------------------------------------------------

どうやらこちらから送ったメールが先方に届いていないということのようですが、
こういう場合は、相手の使っているプロバイダがぷららアドレスからの着信を拒否している、
ということなんでしょうか?
そうだとしたらこちらではなく相手の問題だから、相手に受信できるよう改善してくれ、というのは
別におかしくない(妥当)でしょうか?(設定を変えてくれとかアドレスを変えてくれとか)
それとも、この状態のときには、こちら(ぷらら側)の問題である可能性もあるのでしょうか?
0526help2006/05/09(火) 22:13:58ID:Zeqx2Jg5
自宅でNTTのフレッツ光プレミアムを導入予定です。
松下電工のマルチメディアポートというハブが内臓された
分電盤みたいなものを使用して家庭内LANを組んでいるため
CTUにこのハブを接続したいのですが問題ないでしょうか。

 ONU---CTU---HUB---各部屋のLANコンセント

こんなイメージなのですが大丈夫でしょうか。
よろしくお願いします。
0527gyf2006/05/09(火) 22:20:34ID:???
今度海外でネットを無線lanで
使おうと思ってます。
だけど一分三十円ぐらいかかって
躊躇してる。
これってオフラインの時も金かかるの?
更新した瞬間オフラインにすれば
安くつくかなって思ってるんだが・・・
0528hふぁそ2006/05/09(火) 22:32:22ID:gNDwb5EC
ケーブルでネットをつないでいます。
最近パソコンを買いかえて、新しいパソコンでネットをしようと思ったんですが、なぜか接続できません
LANケーブルを差し替えてるだけなんですが、これは問題ありなんですか?それとも、マザーボードがいかれてるんでしょうか
0529名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/09(火) 22:42:37ID:???
>>526
通常マルチメディアポートはHUBも内蔵されているから、
別途「HUB」を用意する必要は無いと思うよ。

ONU---CTU---マルチメディアポート--->各部屋のLANコンセント
05305262006/05/09(火) 23:08:14ID:???
>>529
CTUの任意のポートとマルチメディアポート内臓ハブの
ポートを接続してやればOKということですね。
ありがとうございます。

そういえばブロードバンドルーターは不要なんですね。
せっかく準備したのに・・・。
CTUにルーター機能があるとは・・・下調べ不足でした orz
0531匿名希望2006/05/09(火) 23:28:59ID:Lu8v54s2
すいませんが、ひとつ教えて下さい。
XPのPCが二台あります(PC1とPC2とします)。それらをHUBを使って接続してます。

PC1からPC2へPINGコマンドを打つと、
Packets: Sent = 4, Received = 0, Lost = 4 (100% loss)

PC2からPC1へPINGコマンドを打つと、
Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss)

このように、pingコマンドのパケットが一方通行にしか通らない原因として、
どのようなことが挙げられますか?宜しくお願いします。
0532名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/09(火) 23:37:15ID:???
>>531
片方のPC(PC1)にファイアウォールがインストールされている。
「Windowsファイアウォール」か「セキュリティーソフトのFW」が有効な状態。
PC1の有効を切ってみなさい。
0533名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/09(火) 23:49:23ID:???
>>525
自分の入力ミスがないなら、あなたの言うとおり
>>527
一分三十円てのが何の値段かってこと
>>528
ネットワークが死んでる、FW、串・・・・古い方と新しい方の
違いを考える
05345272006/05/10(水) 00:02:44ID:???
>>533
odnの国際ローミングサービスが
約この値段。
なんか違うかな?
泊まるホテルに無線が付いてて
それ経由でネットしようとしてるんだけど・・・
0535名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/10(水) 00:36:13ID:???
>>534
ホテルによってかわる場合もあるので
聞いてみるのが一番早いです
05365272006/05/10(水) 00:51:14ID:???
>>535
どもです。
ちなみにホテルによって何が違うの?
無線でも金かかるんでわ?
勘違いしてる?
0537匿名希望2006/05/10(水) 01:00:39ID:s5KEfxvI
>>532
> 片方のPC(PC1)にファイアウォールがインストールされている。
> 「Windowsファイアウォール」か「セキュリティーソフトのFW」が有効な状態。
> PC1の有効を切ってみなさい。

ファイアウォールがないとインターネットにネットに接続したときに無防備状態に
なりませんか?
0538たぶん5382006/05/10(水) 01:13:08ID:h80xbBi6
色々なHPで「○○な管理人に100の質問」みたいなのがありますが
あれは何のために質問を作って解答を求めてるんですか?
てっきり皆からの解答を集積してアンケートでも取ってるのかと思えば
どれもこれも他の人に質問してそれっきりに見えるんですが。
05395022006/05/10(水) 02:28:57ID:IW1uv53S
どのような対策があるでしょうか?
参考になるサイトがあれば教えてください。
05405342006/05/10(水) 05:11:22ID:???
>>536
ふりーあくせすぽいんと
例えば
無料無線LAN

無線LANでインターネットにアクセスできる環境をお客様に開放し
自由に使っていただけるエリア・サービスのをはじめました。
11Mbps無線LAN+ブロードバンド回線(ADSL)でインターネットアクセスがご利用できます。
「FREESPOT」を利用するには
 IEEE802.11b(Wi-Fi認定)の無線LANカード
あるいはIEEE802.11b(Wi-Fi認定)対応の無線LAN機器(無線LAN内蔵PC)をご準備ください。
※ ご利用場所は、3階ロビー、赤坂スクエアダイニング・サロンコー
■ナー&テラスコーナーとなります。
※フリーで行っている為、回線スピードについては不安定になる場
■合がございます。

やっぱり勘違いしてる?
0541名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/10(水) 05:14:09ID:???
>>539
NTTに調査させる
ケーブル、モデム、ルータ交換
接続契約変更
・・・等々
0542携帯から失礼2006/05/10(水) 07:51:29ID:???
>>537
一時的な疎通確認だからFW切らないと通信できているかわからないでしょ?

確認が取れたら通信できていないPC側のIPをFWに許可登録してやればいい。
0543はじめまして2006/05/10(水) 09:23:55ID:jZE6L//Y
IEでインターネットをしているのですが、リンクを押すたびに「カチ」って鳴る音を消すことってできますか?
0544匿名希望2006/05/10(水) 09:36:46ID:3ih7wduW
>>542
どうもありがとうございました。さっそく試してみます。
0545ナナ2006/05/10(水) 10:07:54ID:AARHV31E
初めてネット開通したく、ひかりとADSLどちらがよいのですか?バンド仲間からの音源受信が主です。
固定電話有ります。
0546通りすがりのななしさん2006/05/10(水) 10:55:40ID:c7J2EJjF
内部向DNSに就いてなんですが、
機能的に全てのクライアントのhostsに各サーバ名とIPアドレスを記載するのが
現実的でないため、一台のレコードを参照するだけの機能で、
そのレコードはhosts同様静的なモノって事なんでしょうか?
0547DoCoMoユーザーです2006/05/10(水) 11:33:10ID:McL+oZX/
携帯でスレ立てるにはどうしたらいいんですか?(>_<)
0548ごんべぇ2006/05/10(水) 11:35:29ID:???
なぜ大体の人はカタカナを半角にするんですか??
0549miwako 2006/05/10(水) 11:53:06ID:UX0ywJiB
ご質問させて下さい。
LANカードを交換したいのですが、
基本的にLANカードはどんなデスクトップパソコンでも取り付けられるのですか?

ソーテックのPCステーションのスリム形ですが、
絶対取り付けられてお勧めのLANカードを教えて下さい。

PCIバスタイプはあまりよくないのですか?
本当に何もわからなくてすいません…。
よろしくお願いします。
0550通りすがりの名無しさん2006/05/10(水) 12:02:08ID:c7J2EJjF
>>549
スリムタイプのPCなら「ロープロファイル」って書いてある奴ならささります。
取り敢えず、ケース空けてPCIバスのあまり若しくは取り換えてもいいカード
(つかわなくなったモデムなど)があることを確認して下さいね。
空きがないと当然させませんので。
つ|ttp://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB+LAN+PCI+&sourceid=mozilla-search&start=0&start=0&ie=utf-8&oe=utf-8&client=firefox-a&rls=org.mozilla:ja-JP:official
0551miwako 2006/05/10(水) 12:13:14ID:UX0ywJiB
>>550
素早いお答え本当に有難うございました!
本当に感謝します。
頑張って探してみます!
0552初心2006/05/10(水) 12:14:11ID:w6lwLJ8x
現在無線LANを使用しているのですが
ワイヤレスネットワークのセットアップを行った後
ルーターに繋がっているPCはネットに接続できるのですが、
アダプターに繋がっているPCがネットワークに接続できません。
デスクトップ右下のネットワークアイコンは接続している事を示して要るのですが
メッセンジャーなどにサインインすると
「ゲートウェイがオフラインになっている可能性があります」
というメッセージが出てきてしまいます。解決方法をご存知でしたら教えていただけますでしょうか?
0553通りすがりの名無しさん2006/05/10(水) 12:23:06ID:c7J2EJjF
自分の質問見かえしたら、日本語解り難かったです。。。
>現実的でないため、一台のレコードを参照するだけの機能で、
>そのレコードはhosts同様静的なモノって事なんでしょうか?
→ DNSサーバに各ノード名とIPアドレスを紐付けるデータをもたせ、
クライアント側ではDNSサーバの指定だけすれば名前解決が出来る、
つまりDNSサーバもhosts同様のメンテナンスが必要であると云う事でしょうか?
0554 ◆NnznvRUXEI 2006/05/10(水) 13:52:51ID:???
>>553
基本的にはそうなんだけど、
DHCPサーバもしくはクライアントからDNSサーバに更新かけられる
仕組が使えればある程度自動化できる。
0555名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/10(水) 14:25:00ID:???
>>543
サウンドとオーディオのプロパティ
>>545
懐と環境からどちらでも
>>548
化けるから(w
0556通りすがりの名無しさん2006/05/10(水) 14:42:50ID:c7J2EJjF
>>552
>アダプター
→ これが何をさしてるか分からない。

とどのつまりは、

WAN ─ ルータ ─┬─ PC直差(インターネット化
            └─ 無線LANアクセスポイント ─ デムパ ─ 無線LANカードさしたPCとか(インターネット不可

ってことなのかな?
だったらL2レベルで繋がっていて、L3レベルで繋がっていない気がします。
情報ぼやけすぎでわからないです。
0557困ってます2006/05/10(水) 14:50:53ID:DG4Jb6zz
ワイヤレスでネットワークで接続してるのですが急に接続不能になり何度修復をしても再接続できません。
色々試したり再起動してもネットワークアドレスの取得中と出てたりIPアドレスの更新ができませんでしたとばかり表示されます。

どうすればいいのでしょうか?
0558初心者2006/05/10(水) 15:57:04ID:9lCkYxD8
ttp://www.3proxy.net/
ここみたいな感じのサイト他にありますか?
0559藩琴麗2006/05/10(水) 16:17:39ID:Wmg339Pn
皆さん内緒連打知っていますか??知っているなら教えてください!!おねがいです!!!!
0560ああ2006/05/10(水) 17:39:13ID:AARHV31E
スレ違いならスイマセン。電話もネットも光にしたいのですが、支払い方法はどうなりますか?また契約にクレカって必要ですか?
0561初心者><2006/05/10(水) 18:28:13ID:E3CEmhr7
家でインターネット始めました。
ネクシークBBブロードバンドADSL無線ランパックというものらしいです。
居間でノートパソコン(父用)から接続しているのですが、自分の部屋にもデスクトップのパソコンがあるので、
そちらからネットとしたいと考えてます。LANポートは付いてます。
どうすればよいのか教えてください><
0562.2006/05/10(水) 18:50:16ID:???
先月、光マンションタイプを申し込んだのですが今だにNTTから連絡が来ません。

忘れられているのでしょうか?こちらから催促の電話をしても構わないですよね?
0563通りすがりの名無しさん2006/05/10(水) 19:25:56ID:c7J2EJjF
>>554
なるほど、意外と面倒臭いですネ。
有難う御座いました。
0564\\2006/05/10(水) 19:29:37ID:???
>>557
接続を作り直してみたら?
>>560
カードでも、コンビニ払いでも、お好きなように
契約にクレジットカードはなくても構わない
>>561
無線ルータ買うのが一番いいかと
>>562
構わないですよ
0565& ◆9BilEU6Lj2 2006/05/10(水) 19:33:32ID:c7J2EJjF
>>557
→ 無線LANアクセスポイントのリセット
仕方解んなかったら、電源の抜き差し。

>>560
→ ここより116にかけたほうが正確で多い情報が獲られますヨ。
>>561
→ 通常無線LANパックと言われている奴はモデムに無線LANアクセスポイント機能が
付いている物を差すと思われ。
無線LANは機能の一分なので、当然通常のカテゴリ5での接続も可能なはず。
自分のPCを有線で、パパンのPCを無線でつなぐのなら、
モデムは自分の部屋に設置するが吉。じゃないと部屋間にケーブルが這う羽目になる。

>>562
→ つ[116]
0566通りすがりの名無しさん2006/05/10(水) 19:35:46ID:???
解答ちょうかぶった。。。
然も名前凄いことになってるし。。。
05675622006/05/10(水) 21:28:14ID:???
>>564>>565
お答えいただいて、ありがとうございました。早速クレーム入れてみます。
05685612006/05/10(水) 21:43:14ID:???
>>564>>565
ご回答ありがとうございました。
わたしの部屋にはモジュラージャックがないのでモデム置けないかもです。
なので無線ルータ買ってみようと思いまふむ。居間で調べてしまふむ本当にありがとうございました。
05695572006/05/10(水) 22:09:29ID:???
>>564>>565
無事解決できました。回答ありがとうございました。
0570ネットワーク構築2006/05/10(水) 22:46:16ID:uQf/xMf/
ルーターにつないだ内の一台のパソコンAにRUNカードを二枚挿し、片方をルータに、もう片方をどこにも接続してないパソコンBにクロスケーブルで接続しました。

[ルーター]―――――(ストレート)――――[A]―――――(クロス)―――――[B]

という具合です。

AとB両方とも自分一人で使うので共有化し、Bからインターネットに接続できるようにしたいのです。
しかし、Aはインターネットに接続できるのですが、ABともに相手を認識せず、共有化もできず、Bからインターネットに接続できませんでした。

これらのやり方、もしくは解説しているサイトを教えてください。
057110002006/05/10(水) 22:58:26ID:???
>>570
ttp://kotohazime.fc2web.com/
0572松田2006/05/10(水) 23:17:01ID:bu3JPvvP
現在マンションに入ってるケーブルを使ってZAQでネットしています、
毎月5145円かかってるんですが、つなぎ放題でそこそこ速くて今より安く
ネットが出来る方法ってありますか?
スペックはケーブルのみで電話線は引いてません。
エロい人教えて下さい。
0573疑問ですが2006/05/10(水) 23:25:19ID:gTo5vj0F
Internet Archiveってウェブ上のページ保存してるトコがありますが
ここって2005年の4月以降は保存されてないんでしょうか?
個人情報保護法とかと関係ありますか?
0574名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/10(水) 23:36:26ID:rtb+YToh
トレンドマイクロ、シマンテックなどの対処方法に従って
ウイルスに感染したレジストリを削除しているのですが
何度削除しても再起動すると元に戻ってしまいます。セーフモードでやっても同じです。
除去ツールも配布されてないウイルスなので、どうにもできず困っています。
OSの再インストールはできない状態です。
こういった場合、どうすればウイルスを除去できるのでしょうか。よろしくお願いします。
0575通りすがりの名無しさん2006/05/11(木) 00:05:04ID:???
>>574
駆除できてないんでね?
つ|http://free.grisoft.com/freeweb.php/doc/1/lng/us/tpl/v5
復元オプションOFFはお忘れずに。

>>573
つ|http://web.archive.org/web/*/http://www.2ch.net

なんか、今日の自分は激しく暇人にみえるな、これ。
0576疑問ですが2006/05/11(木) 00:16:25ID:???
>>575
やっぱ4月以降はないみたいです。
どうもありがとうございます
0577困った…2006/05/11(木) 00:20:45ID:jNJ75RxZ
メールについてなんですが、win98のノートPCを使っていて
Outlook2000にアップデートしようとしてインストールしてる途中で
パスワードやなんやらの項目をわからなくてキャンセルしてそのまま
進んだんですが、どうやらサーバーの項目でFAXのにしてしまったようで
(FAXは持っていません)試験的に携帯にメールを送信しても受信されません。
PCには送信済みアイテムの欄には残っています。
どうすればいいんでしょうか?
0578匿名希望2006/05/11(木) 02:39:07ID:zkeZaqOU
ルータを使わず、家庭内LANでファイル共有にした状態でインターネットに接続すると、
共有ファイルはインターネットを通じて他の人にも見えてしまうんですか?

もしそうなら、「共有ファイルを使う」+「インターネットに接続する」環境では、
ルーターが必須になると思うんですがどうでしょうか?
0579570 ネットワーク構築2006/05/11(木) 02:53:27ID:T58KACoA
>>571
ありがとうございます。

http://home.tishweb.com/~home/PClife/XPNetBEUI.html
ここをよんでNetBEUIを入れることによりAとBのファイルの共有化には成功しました。

しかし、Bからインターネットへ接続することはかないませんでした。

再度、これらのやり方、もしくは解説しているサイトを教えてください。
お願いします。
0580匿名希望2006/05/11(木) 03:06:32ID:???
>>578
ウィザードを使えば安全にファイルを共有できそうな記述を見つけました。
お騒がせしました。
0581 ◆NnznvRUXEI 2006/05/11(木) 10:02:35ID:???
>>579
OS書いてないけどNetBEUIとか出てくるんだからwindowsだと思って、
まずNetBEUIはローカルにファイル共有なんかするためにしか使えないものなので、
それを入れてもインターネットのほうは何も解決しません。
ネット接続の共有の設定とかは説明できないのでどこかで探して設定して。
そのときにはまりやすい罠で、windowsのネットワーク共有は、
ネットワークアドレスが 192.168.0.x 固定だったはずなので、
インターネットに接続しているほうのネットワークアドレスも
同じ 192.168.0.x だと通信できなくなること。
ていうか、ルータあるならハブを買ってきた方がよっぽど楽なんじゃ
と思うんですが。
0582名無し2006/05/11(木) 11:35:07ID:viujUIRQ
IE6をダウンロードせずに手に入れる方法は?スレに最初書き込みしたのですが、
どう考えてもスレ違いなので移動してきました。

IE5を使っていて今更ながらIE6にバージョンアップしたのですが、
インターネットをたちあげてもいつまでも白い画面。
ギコナビは普通に使えるのですが。
OSはWIN98なのですが、もしかしてWIN98とIE6って相性悪かったでしょうか?
IE5に戻そうと思ってもできないし、とても困っています。
よろしくお願いします。
0583のっふ2006/05/11(木) 11:39:15ID:xeOR2MZr
アウトルックエクスプレスを使ってて、メール送信ができません。
サーバーのデータなどはきちんとあってるんですが、
送信に失敗しました。っていわれます。
そして、アウトルックを閉じる際に、未送信メールがありますすぐに
送りますか?とでて、OKするとメールが送れます。

結局メールを送るときにはアウトルックを閉じないと送れないので
困ってます。なんか設定が悪いのかな?
0584 ◆NnznvRUXEI 2006/05/11(木) 12:54:03ID:???
>>583
「POP before SMTP」というキーワードに心当たりは?
0585kl2006/05/11(木) 17:22:40ID:e0JGru2J
インターネットの接続が悪くて、
リンクをクリックしてもページが見つかりませんってなのが表示されます
なんどかクリックし直すとちゃんとつながります
0586?2006/05/11(木) 17:26:38ID:???
>>585
まずはプロクシを確認
0587初心者2006/05/11(木) 19:17:18ID:JkF4Velp
真剣に困ってます;;助けてください
PC起動時に自動でネットに繋ぎたいんですがどうやったらいいんですか??
起動してもいちいち手動でやらなきゃいけなくて手間がかかるんです。
PCはXPsp2で、Bフレッツのマンション(VDSL)です。
お願いします・・・
058855552006/05/11(木) 19:28:24ID:???
>>587
プロバイダの接続ツール使ってるなら、それをスタートアップに登録する
0589のっふ2006/05/11(木) 19:33:29ID:xeOR2MZr
>>584
POPやSMTPの設定はきちんとしているつもりです。
以前FMVにもともとあったメールソフトを使っててそのときは
全く問題なくやれていたんですね。そして、
最近アウトルックに変えたんです。
ですから全く同じように設定してるんですが、
どーも送信がうまいこと動いてくれません。
0590ブ-。2006/05/11(木) 19:44:01ID:XLW9pO+O
vipってどうゆう意味ですか?
0591匿名希望2006/05/11(木) 20:06:07ID:mFUKmBnJ
>>581
> そのときにはまりやすい罠で、windowsのネットワーク共有は、
> ネットワークアドレスが 192.168.0.x 固定だったはずなので、
> インターネットに接続しているほうのネットワークアドレスも
> 同じ 192.168.0.x だと通信できなくなること。

横槍なんですけど、この辺を詳しく教えてもらえませんか?
0592 ◆NnznvRUXEI 2006/05/11(木) 20:39:59ID:???
>>591
ネットワーク共有そのものについてはこのへんを見てもらうとして、
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/044nat/nat.html
これを設定するとwindowsマシンがNAPTルータとして機能することになる。
で、ルータは基本的に *別の* ネットワークの間の通信を行うためのもの。
LAN側WAN側ともに 192.168.0.x だと *別の* ネットワークとして
認識できないので通信がうまくいかない。
0593名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/12(金) 00:05:08ID:???
>>589
送受信してるなら
送信のみ、受信のみで試して
巧くいくようなら
原因はOEの設定であったと
思う
>>590
very important person
0594570 ネットワーク構築2006/05/12(金) 00:33:57ID:udav4TIx
>>529のアドレスの記事を読んで、インターネット接続の共有のところにチェックを入れたところ、そのアドレスはすでに使われているとかでエラーがでました。

クロスでBに接続しているほうの設定ではIP固定だそうで、ルーターに接続しているほうのIPを変えないといけないそうですが、ルーターを弄れない立場にあるので、万策つきました。

ルーターからハブに接続、ハブにABそれぞれ接続という方法がよいのでしょうか?
できる限り手元にあるもので仕上げたかったのですが。
0595名前はまだ無い2006/05/12(金) 04:26:00ID:???
半角からやってきました
お願いします

クグるって何ですか?ググってもわかりませんでした
0596名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/12(金) 06:16:32ID:???
>>595
国語辞典が読めれば載っていると思います
0597名前はまだ無い2006/05/12(金) 10:25:47ID:???
>>596
潜るですか
それって何するんですか
マジレスお願いします
05982006/05/12(金) 11:09:50ID:e9hVJNv2
メールが未読になりません。
OutLookです。
全部開いた状態で受信します。
設定どこいらったらいいんでしょうか?
0599miwako 2006/05/12(金) 12:07:47ID:eVL5N6R0
ご質問させて下さい。よろしくお願いします。

最近頻繁にネットが途切れます。
普通に繋がっててサーフィンしていると急に重くなり繋がらなくなります。
モデムのアダプターを抜くと復活します。でもまた繋がらなくなったりします。
解決策は相当探りました。

最初、モデムのせいだと思いNTTに来てもらいモデムを交換してもらいました。
ADSLですが回線のチェックをしてもらい回線は問題無いという事です。
実際、モデムのランプADSL、PPP、LAN等も全て正常です。
NTT曰く、「他のパソコンで繋ぐと問題ない筈ですよ」という事です。

スパイウェア等も専用ツールで検査済みです。

ハードディスクのエラーチェック、デフラグもしました。

それでもダメだったので、最近OSを再インストールしました。

それでもダメだったのでLANカード、LANケーブルを交換しました。

それでも直りません…。
繋がらなくなるときの感触が重くなりパソコンのパワー不足みたいな感じで途切れるので、
パソコンのメモリ不足の(現在256M)問題なのでしょうか?
モデムのADSLランプもちゃんと点灯しているので、スプリッタ〜モデム間の電話コードとかも問題ないですよね?
本当に困っています。原因は何が考えられるでしょうか?

何卒よろしくお願いします。
06002006/05/12(金) 12:16:33ID:???
>>597
"google"で調べろ、という意味
>>598
OutLookのことはちょっと分からんなぁ、こっちで聞いてみたら?
Outlook総合相談所 Part6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1131763385/
>>599
モデムを再起動せずPCだけ再起動して直るのならPCの問題、逆にPCはそのままで
モデムの再起動で直るのなら回線自体の問題の可能性が高い
0601名前はまだ無い2006/05/12(金) 12:22:48ID:???
>>600
レスありがとうございます
グではなくて「ク」ですよ?
ググるはさすがに知ってるんですけど。
0602名前はまだ無い2006/05/12(金) 13:17:08ID:???
質問させてください。
ネット上の動画を見る時に、映像は流れても音声が全然聞けません。
ダウンロードしても無理でした。これって何故なんでしょうか。
もしかしたらそういう動画には、元から音声がついていないのでしょうか。
こんな超初心者に教えてください。
0603たま2006/05/12(金) 14:52:45ID:qGFaNE0C
エクセルとワードのファイルをDLしたいのですがどこにあるでしょうか??
0604_..._^^2006/05/12(金) 21:13:00ID:???
>>602
「そういう動画」ってどんなのかな〜〜〜?
エロなのか?エロなのか?エロなのか?大人しく白状汁!w

マジレスすると、音声無しのモノも多い
理由は、音声データの無い分だけ、ファイルサイズを小さく出来るから。


>>603
テンプレやマクロなら「Microsoft」や「窓の杜」とか「ベクター」とかにあるよ。
本体落とすなら「Microsoft」。

nyや他のP2Pの事なら答えないよ。犯罪を助長する気はないから。
0605質問です2006/05/12(金) 21:56:47ID:BEm2sX3c
無線LANで今まで保護されてない状態でネットをしていたのですがネット中にいきなり何度も落ちるようになったため保護されたネットワークに変えようと思ったのですが接続できません。
IP更新で止まってしまいます。また、ネットワークキーは自分で勝手に決めていいのでしょう
0606tip2006/05/12(金) 22:51:41ID:???
>>605
なんかエラってるっぽいね。
アクセスポイントで暗号キー設定して、
端末でも同じ暗号キー設定しる。
暗号キーはアクセスポイントが決めてくれるものもあるけど、なんでもいいよ。
0607おしっこ出ちゃうの2006/05/12(金) 23:53:36ID:bhcUIkeN
某無料ブログにアップロードした画像が、
先日までは自宅、職場の両方から問題なくアクセスできたのですが
昨日から職場からアクセスしようとするとその一つのファイルのみ404になってしまいます。
自宅で確認してみるとちゃんと存在しているようです。
何が原因でこのようなことが起こるのでしょうか?
ファイル名やファイアーウォールの設定の関係で、こうなることがあるのでしょうか?
0608.....2006/05/13(土) 00:08:45ID:???
>>607
うーん、プロクシのキャッシュ関係じゃないかなー。
会社のネットワークは、一度プロクシサーバーというのを介して、インターネットにつながっている(場合が多い)
で、そのプロクシはキャッシュ機能を持っていて、一度アクセスしたページを保存して、再度同じページにアクセスした場合は、そのキャッシュファイルからデータを読み出している。
んで、たまに、そのキャッシュが壊れることがあって、そうなると、特定ファイルを読み出せなくなることがある。
IE使ってるなら、Ctrl+F5で再読込してみそ。もし、これが原因なら直る。

直らなければ、ファイル名か何かで、会社で規制されたんだとおもうなー。
06096072006/05/13(土) 00:25:17ID:???
なるほど、月曜日に試してみます。
ご回答いただきありがとうございました、助かりました。
0610私怨?2006/05/13(土) 01:15:02ID:52EQV72s
http://m-pe.tv/u/page.php?uid=arasanai&id=1
↑こういう輩はどうにかならんのですか?
0611教えてください。2006/05/13(土) 02:39:59ID:VgSAtM8p
今友達とメールのやり取りをしていた最中、
その間に変なメールが来たんです。

ヤフーのアカウントのものだったんですが、
IPがその友達と全く同一でした。

その友達がおくったと思って間違いないですか?
おくってないって言い張ってるんですが、
他の可能性があるならどのような事でしょうか?
0612教えてください2006/05/13(土) 02:41:24ID:VgSAtM8p
IPが一緒というのは
Receivedに書いてある所が一緒だったって事です。
06136052006/05/13(土) 08:13:06ID:dYbNWnN/
>>606
回答ありがとうございます。
さっそく試してみたのですがネットワークアドレスの取得中と出たので30分ほど待ってるのですがまだ完了しません。
最初は時間がかかるものなのでしょうか?
06146052006/05/13(土) 08:22:41ID:dYbNWnN/
>>613
今再確認したら
接続状態:限定または接続なし
ネットワークでコンピュータにネットワークアドレスが割り当てられなかったことが原因です。
と表示されました。何が問題なのでしょうか?
0615質問2006/05/13(土) 11:12:19ID:S2YHud/p
ネットの事ではないのですが…

レンタル店で借りたDVDやCDがそのラベルと内容が
違うものだった、というのは
どうして起こるのですか?
0616名無し2006/05/13(土) 11:41:25ID:KiNqoUPL
パソコンつかってたらいきなりウィンドウズを休止します、って画面になってそれからパソコン電源つかなくなった。
これってウイルスですか?
0617質問2006/05/13(土) 12:01:45ID:Mmb2gpo7
メールが届かないんですが、これって拒否されてると言う事なんでしょうか?
<相手のアドレス@earthlink.net>:
209.86.93.154 does not like recipient.
Remote host said: 550
相手のアドレス@earthlink.net...User unknown
Giving up on 209.86.93.154.

どういう意味なんでしょうか?
0618名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/13(土) 13:59:09ID:???
>>615
レンタル店に文句
>>616
電源管理でダメならリカバリしてみる
かわらないなら入院
>>617
アドレス再チェック
0619名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/13(土) 14:16:41ID:???
>>616
今の君の状態
ttp://www.youtube.com/watch?v=N0tJCtp4770
06206172006/05/13(土) 15:04:32ID:Mmb2gpo7
>>618
前は届いたので…。

誰かまじ、わからないですか?
0621教えて君2006/05/13(土) 16:26:24ID:???
メールヘッダの一部なんですが、どういう意味か教えて下さい。
Received: from unknown
(HELO smtp.mail.yahoo.co.jp)
(**.***.223.210 with poptime)
by smtp21.mail.bbt.yahoo.co.jp with SMTP; 13 May
0622超初心者2006/05/13(土) 16:32:14ID:???
すみません、パソコンを買ったのですが次にどうしたらいいのかわかりません
まずはNTTに電話ですか?
0623エラー2006/05/13(土) 16:51:15ID:???
>>620
アドレス変えたんじゃない?

>>621
ttp://www.ml-info.com/weekly/archives/2002/020621t.html
ttp://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam/jiexiheader.html

>>622
プロバイダ(大手ならどこでも同じようなもの)に電話
06246222006/05/13(土) 17:03:57ID:???
>エラーさん
ありがとうございます
06256212006/05/13(土) 18:05:50ID:???
>>623
ありがとう御座いました。
0626りん2006/05/13(土) 20:27:09ID:nbpr0zuX
IDを???にする方法を教えて下さい
06272006/05/13(土) 21:08:25ID:???
0628質問2006/05/13(土) 21:44:26ID:???
先日まで1部の動画が再生できなかったので、あちこちででているcodecを適当に入れました。
すると、今度はすべて見れえるようになりましたが、
コーデックのダウンロードエラーですべての音が出なくなりました。
何を入れればよいのでしょうか? 教えてください。

真空波動研
AVI1.0 640x486 168Bit Xvid 1.1.0 29.97fps
5189f 2959.99kb/s MPEG1-LaterV48.00kHz 192.00kb/c CBR JointStereo
0629質問2006/05/14(日) 00:23:18ID:2Q6ZKTOx
ffftpというソフトで画像を自分のホームページにアップロードしたのですが、
いざ確認の為にUPした画像のURLを打ち込んでみると、なぜかペイントが起動します。
他の人にもそのURLを見てもらったのですが、僕と同様だったそうです。
なんともweb上で画像を見たいのですが、どうすればいいのでしょうか。
0630 ◆NnznvRUXEI 2006/05/14(日) 00:32:21ID:???
BMPでも上げたんじゃないの?
06316292006/05/14(日) 00:44:37ID:2Q6ZKTOx
アップロードしたのはbmpではなくjpgとgifです。どちらもダメでした。
0632名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/14(日) 07:25:02ID:???
>>628
VLC MediaPlayer,
つttp://www.videolan.org
>>629
タグ設定ミス?
0633 2006/05/14(日) 09:48:43ID:???
>>631
転送モード変更したか?
テキスト以外はバイナリモードで
06346292006/05/14(日) 10:08:26ID:???
>>632
テキストの中に画像を組み込んでいるわけではなく、単に画像をアップしただけです。

>>633
はい、バイナリモードでやった結果です。ちなみにアスキーモードでも同じ様になりました。
0635質問2006/05/14(日) 11:37:10ID:rQPMzP8P
モデムの設定をしたくてhttp://192.168.1.1/にアクセスしてパスワードを入れなきゃいけないんだけど、パスワードを忘れてしまった。
確認する方法ってある?
0636初心者2006/05/14(日) 12:03:36ID:nZZPyjBo
グーグルに検索した履歴が残っちゃうんですが、これを消すにはどうすれば
いいんですか?
06372006/05/14(日) 12:23:53ID:myiHawH4
はじめまして、質問です。
今日javaをやろうと思いJDKをインストールしました
コマンドプロンプトの環境変数を設定しましたが元からあった環境変数を消して
PATHに;c:\j2sdk1.4.2_11\binを付けてしまいました
元から記述されてる環境変数は教えていただけますか?
素人で申し訳ありません
環境は2000xp home sp2です
よろしくお願いいたします
0638ralia2006/05/14(日) 12:50:18ID:kc+mHV2H
amemboという知っている人の間でファイルの交換が出来るソフトが
あるんですが、ログインできません。。。。どうしてでしょう??
教えてください。
0639ナナシー2006/05/14(日) 13:02:52ID:???
>>635
リセットボタンを押す
設定からやり直しになるけどな
0640初心者2006/05/14(日) 13:05:09ID:MEEsKw65
掲示板で友達の実名出すのはヤバイですか?中傷などではないんですが・・
0641ナナシー2006/05/14(日) 13:22:24ID:???
>>640
やめとけ、キャラ特定したいなら仮名で…
ほとんど大丈夫だけど、万一本人特定されたらややこしくなる
0642初心者2006/05/14(日) 13:25:16ID:MEEsKw65
>>641さん
ありがとうございます。実際書いちゃいまして・・・。今後絶対にやめときます
0643名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/14(日) 13:48:11ID:???
>>636
IEならインターネットオプション
>>637
2000xp home sp2というのは知らない
>>638
設定できてない
06442006/05/14(日) 14:07:05ID:myiHawH4
>>643さんありがとうございます
普通なら初期値はなんて書いてありますか?
今、キンタマ調べようとコマンドプロンプトで
ntstat -anoを打っても何の返事もなく・・・
使えるように出来ればいいんですが・・・
0645匿名希望2006/05/14(日) 14:10:34ID:SbwQFQal
>>592

>>591の匿名希望です。御礼が遅くなって申し訳ありませんでした。
>>592で教えていただいた内容はもちろん、リンク先のサイトも、とても参考になりました。
親切に教えてくだり、どうもありがとうございました。
0646名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/14(日) 14:19:04ID:???
>>644
WIN NT/2000「C:\WINNT」
WIN XP「C:\Windows」
06472006/05/14(日) 14:33:34ID:myiHawH4
それです!>>646ありがとうございます
それに;c:\j2sdk1.4.2_11\bin付加ですよね?
ありがとうございます
0648ぐう2006/05/14(日) 15:06:30ID:k1Bk+Yde
http://guu32.exblog.jp/
愛して欲しい
たくさん愛して欲しい
0649阿呆2006/05/14(日) 15:07:39ID:oLwtTUGz
香具師と椰子てなんで意味一緒なの?
06502006/05/14(日) 15:08:30ID:myiHawH4
>>646さん ありがとうございました
system32から直接立ち上げたらいけました
ありがとうございました
0651 2006/05/14(日) 15:13:33ID:???
>>634
もしかしてUPを指定して開くって
最初がhttp://ではなくftp://になって無いか?
後普通のテキスト等UPした時はどのように表示される?
これでもなければ取り合えず一度FTPソフト変えて見るんだな
ホームページってISP提供のだよね
06526522006/05/14(日) 15:29:46ID:???
IP電話って電話機本体は自分で用意しなきゃダメですか?
無くても問題ないですか?

NTT西日本フレッツADSL
OCN ADSL「フレッツ」
加入電話ライトプラン
上記三つの契約をNTTに申し込みしたのだけど、担当者にIP電話付けるかと言われて付けました。
現在、自宅に電話機が無いんですが、NTTからレンタルで送られてくるんでしょうか?
OCNの方は、ドットフォン付きのプランになってないみたいだし。
実際IP電話使わないと思うけど、ネットに繋がらなくなるとかってなりませんよね?
0653 2006/05/14(日) 15:38:57ID:???
>>652
>IP電話って電話機本体は自分で用意しなきゃダメですか?
yes
>無くても問題ないですか?
yes
>現在、自宅に電話機が無いんですが、NTTからレンタルで送られてくるんでしょうか?
no
>実際IP電話使わないと思うけど、ネットに繋がらなくなるとかってなりませんよね?
yes

がんばってハッカーの達人になってください。
06546522006/05/14(日) 15:58:11ID:kB2/Yacb
ありがとうございます。
改めてOCNからドットフォンをレンタルした方がいいのかもしれませんね。
一応料金プランの変更って事になるのかね?
ハッカーにはなりません。
0655kl2006/05/14(日) 17:43:21ID:dU2Hast3
ネットが繋がりにくくなりました
何度かやってやっとつながります
0656たろう2006/05/14(日) 17:49:03ID:5u8R3wES
MSNのhotmailをパソコンで見ようとしたらCookieを有効にする必要がありますってでるんですけどどうしたらいいかわかりますか?教えてください
0657さちこ2006/05/14(日) 17:54:35ID:VcR2Tyhr
172.16.1.100/24 のデフォルトゲートウェイってどうやって
求めるのでしょうか?
0658!2006/05/14(日) 18:39:57ID:ql7qhByh
YAHOO!の検索の履歴を消すにはどうしたらいいのでしょうか?
0659ほにゃらら2006/05/14(日) 19:19:09ID:b+zBrsIA
IPの調べ方について教えてください。
てか調べても良いもんなんですか?
無理ならいいですが…
0660 2006/05/14(日) 20:02:10ID:ZrjaEAwC
Message Transfer Agent(MTA)に関する例はどのサービスですか?

1.Sendmail
2.Wu-IMAPD
3.Microsoft Exchange Client
4.Netscape Messenger

1だと思うんですけど、モノによっては2と解答してる問題集もあります。
どっちが正解なんでしょう?
0661質問2006/05/14(日) 20:31:53ID:OW8d7Ep8
ネットワークプリンタが突然使えなくなりました。
普段はハブを通して数台のパソコンがつながってます。
設定や接続はまったくいじってないのですが、
今日になって突然印刷ができなくなりました。
試しにpingを打ってみてら返ってこないので死んでいるようです。
ちなみに、同じネットワーク内の別のプリンタは正常に動いています。
印刷ができなくなったプリンタも、USB接続で独自に印刷をかければ
正常に印刷できるようです。

考えられる原因や対処法があったら教えてください。
0662名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/14(日) 20:36:14ID:???
>>661
そのネットワークプリンタ自体を再起動かけてみる。(電源入れなおし)
そのPCからハブまでのケーブルを別のに変えて使ってみる(ケーブル断線の可能性)
06632006/05/14(日) 20:44:34ID:???
>>656
セキュリティソフトを切る、IEのプライバシーレベルを下げる
>>657
???
>>658
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/201achisclear/achisclear.html
>>659
ttp://www2.arearesearch.co.jp/ip-kensaku.html
06646612006/05/14(日) 21:04:28ID:NdOLYJbH
>>662
プリンタの再起動は何度もやりましたがダメでした。
ケーブルの断線ですか。たった一夜でありえるのだろうか・・・。
しかし、とりあえず別のケーブルで試してみるしかなさそうですね。
0665名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/14(日) 21:16:31ID:???
>>664
あるいはそのPCとHUBのコネクタが抜けかかっているか。。
PC内部に原因がある場合は、いきなり接続が消えることもあったりするからね。
06666612006/05/14(日) 21:21:59ID:NdOLYJbH
>>665
LANケーブルの確認は、PC、プリンタ、ハブ、すべて行いました。
ちなみに、ネットワーク内のどのPCからもそのプリンタに接続できないので、
やっぱりプリンタまでのケーブルを疑うのが妥当なのかな・・・。
とりあえず、明日いろいろいじってみます。
0667 ◆NnznvRUXEI 2006/05/14(日) 21:25:47ID:???
>>657
求める方法はない。
決めた人に聞く。

>>659
Internet Protocol の調べ方? RFCでも書籍でも調べればよいのでは。
ほんとは何を調べたいの?
0668名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/14(日) 21:27:54ID:???
>>666
HUB自体の故障の可能性はどうかな?まれだけど・・。
印刷できないPCからネットへの接続はできたりするかい?
0669ほにゃらら2006/05/14(日) 21:40:43ID:b+zBrsIA
667
掲示板サイトによく居る荒らしのIPが知りたいのです
06706612006/05/14(日) 21:48:23ID:NdOLYJbH
>>668
ネットは普通につながるので、ハブは大丈夫だと思います。
>>661にも書きましたが、同じネットワーク内の別のプリンタは使えるので、
やはりハブ→プリンタの間を疑って調べてみようと思います。
それとも、パラレルに突っ込んでたプリントサーバーが逝ったのかな・・・。
0671なな2006/05/14(日) 23:12:31ID:???
ヤフーBBのADSLレンタルモデムに市販のLANカード差しても無線になりますか?
0672*2006/05/15(月) 00:04:41ID:???
>>671
刺せない
0673 2006/05/15(月) 02:39:46ID:???
>>669
貴方が管理者なら可能
ただの利用者なら諦める

>>670
NICが壊れた可能性が高いね
PCとクロスケーブルで直接繋いでダメならNIC逝ってるね
クロスで繋がなくても正常なHUBのポート・ケーブルが有り
それらを利用してダメなら修理だろうね
後限りなく低いが可能性としてMACアドレスが被ってると言う可能性も


>>671
物にもよるだろうけど
カードさすよりアクセスポイント購入して
ルータとアクセスポイントを有線で繋いで
アクセスポイント移行を無線にする方が確実かな

0674名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/15(月) 03:55:27ID:???
Windowsファイル共有について質問です

学内LAN━┳ルータ( WAN 123.123.1.123.10 / LAN192.168.11.1 )
        ┃  ┃
        ┃  ┣PC1(192.168.11.2)
        ┃  ┗PC2(192.168.11.3)━プリンタ
        ┃  
        ┣ルータ( WAN 123.123.123.11 / LAN192.168.11.1 )  
        ┃  ┃
        ┃  ┣PC3(192.168.11.2)
        ┃  ┗PC4(192.168.11.3)
        ┃  
        ┣他の研究室…

PC1〜4(全部Windowsです)を全て同じワークグループでWindowsファイル共有・プリンタ共有
をすることは可能でしょうか? ルータはBUFFALO BBR-4MG使ってます。
0675_2006/05/15(月) 08:45:27ID:???
不可
0676==2006/05/15(月) 10:18:48ID:???
>>674
そのままの設定では出来ません
もし可能にしたいのなら
まずPC1・2とPC3・4間の通信を可能にする必要があります
(方法はいろいろありますが書くと長くなるので省略)
ただしそれだけではルータを越えているのでワークグループ内に相手の
PCが表示されないでしょう(表示されなくて良いならこれでOK)
そこで次にWINSが必要になります
(少し細工すればWins入りませんが少し難しいかも)
06772006/05/15(月) 16:42:53ID:Egqnb8nK
最近IE7に変えたんですけど、お気に入りのフォルダを開くと
ブラクラ踏んだみたいに、フォルダの中が全部開く事が、たまにあるんですけど
IE7に問題があるんですか?それとも私の設定に問題があるんですか?
0678 2006/05/15(月) 18:38:53ID:???
>>677
IE7は正規リリースまだだろう
それぐらいに聞くならIE7入れるなよ
06796772006/05/15(月) 19:26:35ID:???
>>678
嫌だね!
06802006/05/15(月) 20:07:51ID:Egqnb8nK
>>679
誰ですか?
>>678
元にもどします、ありがとうございます。
06812006/05/15(月) 20:27:17ID:???
>>680
うっふんかづらです。
0682たぶん 6822006/05/15(月) 20:37:59ID:???
Google とか Yahoo! とかの検索エンジンの使い方なのですが
◯△□
といった記号で検索することはできますか?
◯△□ をそのまま入力しても検索できませんでした。

見たかったページはここだったのですが。
ttp://www.urabe-strings.com/
0683kl2006/05/15(月) 20:38:01ID:du2R1xyW
インターネットのリンクをクリックしても
Error 404 - File Not Found
ってページにつながって
なかなかリンク先につながりません

何度かやってやっとつながります
0684 2006/05/15(月) 21:07:32ID:ySGsW/9y
ホームサーバを立ち上げました
自分の環境からは
http://tunestudiox.just.as/
http://192.168.0.5/
でアクセスできるけど他の人が見れません
どなたか何が悪いのか教えてください
0685 ◆Z4QrFDzwrY 2006/05/15(月) 21:46:54ID:???
レス番>>684はハッカーの達人の悪ふざけです。
もちろん彼は解決方法を知っていての発言ですので、
まともに回答しないようお願いします。
0686 2006/05/15(月) 22:26:43ID:???
ワロスwwww無知だなって言ったら自分では出来てるつもりの発言を返してたのに
いつの間にか助けを求めてるwwwwww
0687・・・2006/05/15(月) 22:27:20ID:???
いや、ここまで知識がないとおいらにも回答ができないです・・
とりあえずその知識では公開できたとしても踏み台にされるのが
落ちなので、公開しないことをお勧めします。

どうしても公開したいのであれば、スパム等の踏み台になり損害賠償などを
求められるのも覚悟して、入門書などを読んでください
0688.....2006/05/16(火) 00:23:22ID:???
まあ、少しマジレスしておくと、192.168.ってやつは、プライベートアドレスって言って、外からはアクセスできないんです。
じゃ、どうすればいいかって?

さすがに、ここに書き出すと、明日の朝になるので、入門書でも読んでください。
でも、公開は、もう少し知識が付いてからの方がいいよ。本当に、損害賠償とかされかねないから。
0689 ◆Z4QrFDzwrY 2006/05/16(火) 01:01:37ID:???
ページを書き換えられて、ウィルスを撒いた商用サイトがあったな。
ttp://blogs.wankuma.com/naka/archive/2005/05/27/11420.aspx
ttp://musyoku-waste.hp.infoseek.co.jp/test/index.htm
社長さんが言うには、最高のセキュリティなんだとか。もう突っ込みどころ満載
インターネットは世界に繋がっているから、不特定多数に迷惑がかかりかねない。
なにかあったとき大変だな。
そんなとき、チキンと対処できるかな?
0690 2006/05/16(火) 01:27:19ID:???
>>684が誰だろうが それに回答するのがこのスレの主旨

このスレを達人ネタで汚さないで欲しいわけだが
特にこいつね:◆Z4QrFDzwrY
0691 2006/05/16(火) 01:42:21ID:???
>>690
汚すって言うならこれもそうだけど
君の書き込みもゴミね
0692多分692かな?2006/05/16(火) 02:01:58ID:???
そのコテハンを擁護するつもりはないが

> > それは規格上です。今すぐに変えられるIPではありません
> 私のローカルIPアドレスは今すぐ変更できますけど?
>
そうですか。ローカルIPアドレスをすぐに変えられれると言ってる人始めて見ましたよ
どうぞご勝手に

> > 1日以内に任意のIPに変更するのは無理ですね
> 当たり前です。 IPアドレスはMACと同じく範囲をプロバイダに割り振られているので
> 任意に変更することはできません。
話がわかってませんね
話がかみ合わない理由がわかりました
私が言っているローカルIPはプロバイダーとは特に関係ないです
インターネット接続が可能に設定されてるだけでデフォルトに入ってるIPです
ipconfigコマンドで見てください
0693& ◆1l9DrugJ2s 2006/05/16(火) 02:03:07ID:???
あなたはローカルIPは変えられるといいましたよね??
その時点で私がこうして話す理由がわからなくなりました
あなたの目的も不明です
あなたは何が言いたいのですか??ローカルIPはインターネット接続が可能に設定されてるだけでデフォルトに入っているIPです
あなたはまだWindowsNTなので理解はできないかもしれません
あと、あなたのホームサーバーはNTをベースにして作っておられますか??

>私はまずWindowsではありませんENVのことを言っているのなら変更しているだけです
>また、TCP/IPはOSには左右されません。
>かつ、Windows XPもNTにあたります
あなたはWindoesNT 5.1のはずです
TCP/IPなど関係ありません
IIS4.0か5.0を使ってホームサーバーを利用するのは自殺行為です
まさに”私のPCをハッキングしてください、サイトを乗っ取ってください”と主張してるのと同じです
以上です
(そいつのBBSより引用)



こんなことを自身まんまんに書き込んでるようなやつには教えたくないな
ローカルアドレスが変更できないって言ってる時点で説明しても理解できないと思うけど
ローカルアドレスも理解できてないのかな?
0694693 2006/05/16(火) 02:05:49ID:???
ごめん >>693>>692の続きね
名前化けちゃったから、トリップとかはいっちゃってるけど
0695 2006/05/16(火) 05:17:59ID:???
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hack/1140965106/139

From: [139] <sage>
Date: 2006/05/16(火) 03:35:19 ID:???

(ハッカーになるための教室BBSより引用)
>> なぜかサイトにアクセスしようとしたらローカルアドレスに飛ばされるし
>> お前の知識のなさがまだ分からないのか?

> ローカルアドレスに飛ばされるように設定してるからです
> No-IPとかddo.jpにドメインを借りるのはめんどくさい設定があるのでそのままローカルにしてるだけです
> かろうじて無料ドメインを使ってますけどね
> 私はまだまだ知識が足りないことは認めますよ
> だからipusironさんが著者の”ハッカーの教科書”を買ったりしてるのです
> これからも少しずつ勉強していきます

わざとローカルしてるらしいから正しい動作だと思う・・。
0696tip2006/05/16(火) 10:12:07ID:???
>>613
DHCP機能はちゃんと働いてる?
06976052006/05/16(火) 12:07:50ID:???
>>696
なにを今更レスしてますの?もうとっくの昔に解決しましたわよ!バカね♪
0698携帯厨2006/05/16(火) 15:40:36ID:hnP5/ezx
パソコンをインターネットに初めてつなぐのですが、
プロバイダーはどこにすればいいでしょうか?
0699_2006/05/16(火) 16:12:13ID:???
>>698
気に入ったとこ
どこでも良いと思うが? 値段を取るか価格を取るかは自分でしらべれ
0700 2006/05/16(火) 16:24:52ID:???
>>698
ぷららがオススメします。
07012006/05/16(火) 16:56:28ID:JlpgsQ5l
サイトのURLを変更したんだけど、
検索サイトに反映されるにはどれくらいかかりますか?
0702.....2006/05/16(火) 18:17:43ID:???
>>701
その検索サイトの気が向いたら。
数時間のこともあるし、数日のこともあるし、数ヶ月たっても変更されないこともある。
とりあえず、検索サイトにある「自分のページを登録する」ってやつに、登録しておくと、早めに変更されるかも。
0703_2006/05/16(火) 18:29:16ID:???
>>698
プロバイダー
http://pc8.2ch.net/isp/

>>701
ネットサービス
http://pc8.2ch.net/esite/
インターネット
http://pc8.2ch.net/internet/
0704 2006/05/16(火) 18:54:16ID:sDpiZDKZ
動画をHDDにコピーしたいんですが、
再生時のメディアプレーヤーの時間指定のレスポンスが
悪くなってしまいます。
良い保存方法、ツール等ありましたら教えて頂けないでしょうか・・・orz
0705 2006/05/16(火) 19:42:27ID:wGYO42lS
IE使用です。
HTMLタグによるフォントサイズの変更が私のブラウザに反映されてないみたいになってます。
フォントサイズが小さめに設定されている所などが普通のサイズで表示されてしまいます。
数日前までは何の異常もありませんでした。
どこをいじれば直るのか教えてください。
0706 2006/05/16(火) 20:10:35ID:???
>>705
ソースうp
0707  2006/05/16(火) 20:32:30ID:???
>>706
ソースのメーカーはどこがいいよ?
0708 2006/05/16(火) 20:47:22ID:???
>>707
ほとんど対応できる。
0709しろ2006/05/16(火) 20:51:20ID:+A5gaykW
イオナズンてどういう意味ですか?荒らしの事?
0710 2006/05/16(火) 21:39:14ID:???
>>709
企業面接時の最強魔法
0711番組の途中ですが名無しです2006/05/16(火) 22:07:22ID:JSra6G7g
アクセス解析というのは、例えば、IPアドレス、そのサイトを訪れた直前に見ていたサイト、などの情報が分かるのですか?
また、ブラウザの戻るボタンで2〜3個前のページにバックした場合も、その直前に見ていたサイトが分かるものなのでしょうか?
07122006/05/16(火) 22:09:07ID:???
>>711
1 はい
2 分かるのは直前のサイト(リンク元)だけ
07137052006/05/16(火) 22:15:50ID:wGYO42lS
>>706
ソースとは?証拠画像でもスクリーンショット撮ればいいでしょうか?
初心者ですいません・・・
0714番組の途中ですが名無しです2006/05/16(火) 22:16:33ID:JSra6G7g
>>712
どうもありがとうございます。ということは、仮にAというサイトを訪れたあとに、B〜Dを訪れ、そのD
からAに「戻る」ボタンで戻った場合、A側はDについての情報は分からないということで理解してよろしいでしょうか?
ブラウザの戻るでバックした際にもモデムがピコピコするので、この辺はどうなのかなと思いまして…恐縮です。
07152006/05/16(火) 22:29:26ID:???
>>714
その理解でいいよ
「戻る」ボタンで戻っても画面の更新はされるから、データのやり取りでモデムは点滅するが、
リンクで飛んだわけではないのでreferer情報に直前のサイト(D)は含まれない
0716番組の途中ですが名無しです2006/05/16(火) 22:34:08ID:JSra6G7g
>>715
ご丁寧にありがとうございます。極端に対立する二つの政治団体のページをブラウズしてたんで
ちょっと不安になってしまって…安心しました。
07172006/05/16(火) 22:42:20ID:???
>>716
ていうのは嘘ですよ!^^
ご愁傷様です m9(^Д^)プギャーーーッ
07182006/05/17(水) 00:30:44ID:RQTixz7e
このサイトttp://mirai-4u.net/で流れてるBGM
保存するにはどうしたら良いのでしょうか?
よろしくお願いします
自分はウインドウズXPです
0719名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/17(水) 00:55:13ID:???
>>718
Temporary Internet Filesのあたりにあるだろ
0720kl2006/05/17(水) 00:55:14ID:h4sPeb5P
インターネットのリンクをクリックしても
Error 404 - File Not Found
ってページにつながって
なかなかリンク先につながりません

何度かやってやっとつながります
0721.....2006/05/17(水) 00:57:02ID:???
相手サーバに負担がかかっているのかと。
時間帯を変えて、接続してみ。
07222006/05/17(水) 00:57:41ID:???
>>720
まずはプロクシを確認
07232006/05/17(水) 01:32:51ID:DAOUsITb
ごく基本的なことですが、教えて下さい。
社内にて数台のPCでカラーレーザープリンタを共有する場合、
プリンタのLANボードを使用し、LANに接続するのと、
市販されているプリントサーバーを使用してプリンタを共有して
使用するのとどちらがお勧めでしょうか?
パフォーマンスは両者でかなり違いますか?
0724jsz ◆/wopr/j/y6 2006/05/17(水) 01:45:50ID:???
>>723
簡単に言うと最近のレーザプリンタだとプリントサーバのようなものを内蔵してる
それにプリントサーバをつなぐのは無意味
しかも別のものを挟む事によってオーバーヘッドも生じるし、つかえない機能とかが出てくる
何か今まで使っていたプリンタサーバがあって、そのユーティリティーが使いたいとか
あるんであればどっちがいいとも言えないけど
07252006/05/17(水) 02:02:56ID:DAOUsITb
724さんご回答ありがとうございます。
実は、今使用しているプリンタがLANボードついてないので、今までは
1台のPCにケーブル接続し、ネットワーク上で共有していたのですが、
そのPCにかかる負荷が大きくなってきたので、LANボードを取り付け
るか、プリントサーバーを導入するか迷っているのです。
LANボードはメーカー純正でメーカーからの見積で2万円程度、一方、
プリントサーバーは数千円程度からあるみたいなので、価格は結構差が
あるようですが、両者にそれだけの性能差があるのでしょうか?
0726jsz ◆/wopr/j/y6 2006/05/17(水) 02:31:50ID:???
>>725
??
LANボードって言うのはレーザープリンタにつけるやつの事だよね?

多分PCでやってて負荷が気になるくらいなら数千円のプリンタサーバでの代替は難しいかも
私にはどういう使い方をしていたのか分からないのでなんとも言えないけど・・
しかも安いやつは対応プロトコルも少ないし、PS等には簡易対応とかが多い
07272006/05/17(水) 03:08:22ID:???
グーグルについてですが、日本語の所をチェックして検索してんのに英語ばかりなんです。どうしましょ?
07282006/05/17(水) 04:10:10ID:FwKFj0sc
http://www.bellypunchingbrazil.com/index.asp

このサイトのビデオ買う方法かダウンロードする方法教えてください。
代金引換無理ですか?
0729kkk2006/05/17(水) 06:08:13ID:???
妹のPCがホームページ表示されなくなり困っています。
前日までは異常なしだったのが、昨日ネットに繋ごうと思ったら無理だったらしいです。

我が家はルータからの無線LANでのネット接続で、私のPCでは異常はありませんので
プロバイダー等の問題ではありません。

メールの受信は出来ているので、回線自体は接続されてるようなのですが
どうやっても、どこのページも表示されないのです。(回線切断状態の時のように)

何方か、対処法をお教え下さいませんでしょうか?
07302006/05/17(水) 06:26:31ID:???
>>725
プリンターに付けるNICは専用の物が殆どです
市販のNICと別の可能性が高い
それに一つ注意しないといけないのが
ネットワークプリンタの場合設定が普通の方法と
少し違うため台数が多いと設定変更などが少し大変
負荷が高いと言うが実際実害がどの程度なのかで
その方法が有効かどうか変る

>>727
日本語がヒットしなかったら自動的に全部検索だったと
最初の方に何か書いて無いか?
インターネット:http://pc8.2ch.net/internet/

>>728
ネットサービス:http://pc8.2ch.net/esite/

>>729
Proxy設定確認(設定されてても無ければ直接繋ぐんだけどね)
DNSの設定確認
偶にあるのが無線LANが貴方の設定している物ではなく
別の無線LANに繋いでいる可能性もある
念のためウィルススキャン
0731 2006/05/17(水) 06:38:44ID:???
ダウンロード時の「この種のファイルであれば常に警告する」のチェック外しちゃったんだけど戻し方がわかりません。
どうすればいいのかな
0732?2006/05/17(水) 08:18:11ID:???
>>731
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3bja%3b880999
0733 ◆NnznvRUXEI 2006/05/17(水) 10:13:34ID:???
>>725
純正と言ってもどんな中でどうつながるのかで違ってくるとは思うけど、
内蔵できるやつのほうが性能的には有利だと思う。
けど、どれだけ体感できるほどの差があるかどうかは試してみないとわかんない。

純正LANカードだとwebブラウザでプリンタにアクセスして
メンテナンスできるとかあるけど、それもメーカ/モデル次第だし。
とにかくプリントさえできればいいなら後付けのプリントサーバで十分そう。
0734 2006/05/17(水) 12:08:59ID:???
>>731
CPUを増設してください。
0735kl2006/05/17(水) 14:19:18ID:h4sPeb5P
>>722
プロクシの何を確認すればいいのでしょうか?
0736kkk2006/05/17(水) 15:38:34ID:???
>>730
レスありがとうございました。

ノートンインターネットセキュリティーを無効にしてみると
正常に表示されるようになりました。

下らない質問でお手数お掛けして済みませんでした。
0737超超初心者2006/05/17(水) 16:22:10ID:CJh1kUnL
少し的外れな質問なんですがお願いします。電話すら接続してないギガ初心者です。
五月一日にパソコンを買って、NTTから接続工事の電話が来るはずなんですが未だ来ません。
こちらからセンターに電話をかけても混み合っていて繋がらないし…。

これだけ待たされるのは普通なんですか??
半月以上経つのですがこのまま待っていれば電話は来るんですかね??
早く繋げたい…
0738 2006/05/17(水) 16:30:21ID:???
>>737
116経由で電話する
と 言うか工事はNTTに頼んだのか?
PC購入時一緒に契約したものでは無いよな
昔は1〜3ヶ月は当たり前だったからな
最近はだいぶ早くなった
0739超超初心者2006/05/17(水) 16:33:00ID:???
内緒で妻のパソコンでインターネットして
ヌードとかHな写真を見まくっていたのですが、なんと
なにかの表紙に見ていたエロ画像がパソコンの後ろに
表示されたままになって元に戻せません!
前はプーさんの画像だったのに、今はアソコにバイブを挿した豊丸の画像です・・・。。
再起動しても表示されたままなんです。
OSはウィンドウズXPです。
よろしくお願いします!!!
0740kkk2006/05/17(水) 16:33:54ID:???
>>737
>電話すら接続してない
ネットに?電話自体?NTTからの電話は携帯へ?
NTTから接続工事って何の?(ADSLとか光とか)
07412006/05/17(水) 16:36:31ID:???
>>739
マルチ&コピペ
0742超超初心者2006/05/17(水) 16:54:06ID:???
>>738>>740
レスありがとん。
パソ購入時にヨドバシカメラで接続の契約もして、一週間くらいすればNTTからBフレッツ回線工事の電話がくる、
との事でした。あと家には電話自体持っていません、電話は携帯のみです。
黙って待ってれば来るんですか…意外と待つものなんですね(´・ω・`)
0743初心者2006/05/17(水) 18:50:18ID:uMREVbrm
以前ここで質問下者です。パソコンのゲームを買ったんですが。なぜかできませんスクリプトで例外が発生しました。ストレージ./e/program files/〜を開くことができませんとでます。とでますあまりパソコンは詳しくないので助言を頂くことが出来たら幸いです。お願いします
0744超初心者2006/05/17(水) 21:27:07ID:HSrkHFAC
今回実家に戻ってきたので2階の自分の部屋でネットに接続したいと思いコレガ社製のCG−WLCB54AG2
を買って来て設定しました。するとなぜか無線LANで繋いでいる2階の部屋はネットにつながり、1階の親機の
パソコンはネットにつながらなくなりました。回線はNTTの光プレミアムでプロバイダーはぷららです。
セキュリティソフトは2階ははノートンで1階はウイルスバスターです。
ちなみに1階のパソコンでネットワークが切断されているのはぷららのみであとは繋がっています。
モデムのランプなどには特に異常は見つかりませんでした。

あと無線にしてからMSNメッセンジャにサインイン出来なくなりました。マニュアルにもUPnPなどとかいてあり
よくわかりませんどういう原因がかんがえられるのでしょうか。
0745.....2006/05/17(水) 21:47:05ID:???
>>743
うーん、それは、相性問題かな。どうしてもやりたければ、windowsの再インストールとか。

>>744
>ちなみに1階のパソコンでネットワークが切断されているのはぷららのみであとは繋がっています。
ここが理解できない。君の家は、ぷらら以外にもつながっているの?

>あと無線にしてからMSNメッセンジャにサインイン出来なくなりました。
その無線機器って、複数のパソコンから同時にアクセス可能ってやつですか?
メーカーと型番を教えてもらわんとよく分からんけど、最近の無線ルーターは、UPnPに対応している&最初から有効になっていると思うけどね。
0746名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/17(水) 22:22:45ID:???
>>745
それはないはずなんです。ただ接続の状態をみるとそうなので
私もそれが疑問で…

ちなみにコレガ社製のCG−WLCB54AG2で同時接続できるやつです。
0747初心者さん2006/05/17(水) 22:24:30ID:???
http://www.symantec.com/region/jp/avcenter/venc/data/wscript.kakworm.html
これ踏んじゃいました・・・どうもウィルスみたいですね
クリックして途中で読み込み止まったんだけど大丈夫ですかね?
反応が無いっていうんでブラウザごと消しましたけど・・・
ウィルススキャンで検出されなかったんですが一応大丈夫ですか・・・?
07482006/05/17(水) 22:29:32ID:???
>>746
>それはないはずなんです。ただ接続の状態をみるとそうなので
ぷらら以外のプロバイダーには入ってないって事?
それなら、「切断されているのはぷららのみであとは繋がっています。」の
あとはってどこのこと?
0749名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/17(水) 22:41:12ID:???
>>748
下のパソコンは1394接続、ローカルエリア接続が接続ってなってて
広帯域WANポートっていうのが切断、共有ぷららってなってます。

上のパソコンはワイヤレスネットワーク接続、ローカルエリア切断
ってなってます。
0750初心者さん2006/05/17(水) 23:00:37ID:???
下のURLはウィルスなんでクリックしないでください

俺がかかったウィルスはttp://www.uploda.org/uporg392643.jpgです・・・

大丈夫なんですかね?
07512006/05/17(水) 23:08:04ID:???
>>749
プロバイダーはぷららなのでしょう?
プロバイダーへの接続とローカルエリア接続などを同列にぷらら以外とか書くと紛らわしいですよ?

プロバイダーのぷららでの無線LAN接続以外のLAN接続やモデム接続はしていないなら
1階の親機はどことも繋がってない筈です。
つまり、「あとは繋がっています。 」が間違いとの解釈で良いですか?
0752 2006/05/17(水) 23:12:05ID:???
下のページが今使ってるFireFoxでは正しく表示されないんですが、どのような原因が考えられますか?
また対処法もありましたら教えてください。(IEでは正しく表示されるのですが・・・)

ttp://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/?MEDIAGUN%20DATABASE
0753_2006/05/17(水) 23:24:32ID:???
BフレッツマンションタイプのVDSLって奴を使ってます↓
http://flets.com/misc/prom_b-mansion.html
宅内にVDSL装置を置いて

パソコン→VDSL装置→モジュラージャック

といった感じで接続されています。
それでブロードバンドルーターというものがどこにもないんですがこれはどうなってるんでしょう?
自分のパソコンにはプライベートIPアドレスが振ってあります。
インターネットに繋ぐにはブロードバンドルーターのNAT機能という奴が必要のような気がするんですが
一体どうやってインターネットに繋いでるんでしょう?
0754名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/17(水) 23:30:25ID:???
>>751
すみませんしろうとなもので…
つまり繋ぎ方が間違っているでいいですか??
0755.....2006/05/17(水) 23:31:40ID:???
>>753
えーっと、749と同じ人?同じなら、名前欄に479って書くなりなんなりしないと、分けわかんなくなるので、よろしく。

で、ブロードバンドルーターってのは、パソコン2台以上で同時接続する時に必要な機材で、
パソコン1台の時には必要ありません。(セキュリティーのために、パソコン1台でもブロードバンドルーターを入れる人はいるけど)
その絵は、パソコン1台の絵なので、ブロードバンドルーターが書かれいないだけ。
0756.....2006/05/17(水) 23:33:31ID:???
>>754
つなぎ方を間違っているかどうかは、分からんけど、その可能性は高い。
ちなみに、CG−WLCB54AG2は、ノートパソコンに差しているカードの型番だよね。
アクセスポイント側(無線の相手側)の機材の型番は?
07572006/05/17(水) 23:35:21ID:???
>>753
ルーターは安全性の為や複数機器でのネット接続の為に使用する物で
必ずしもネット接続に必要と言う訳ではありません。
07582006/05/17(水) 23:46:32ID:???
>>754
貴方が設定したコレガ社製のCG−WLCB54AG2とは子機の無線LANカードなのですか?
親機のブロードバンドルーターの設定はどうしたのでしょうか?


07597532006/05/17(水) 23:56:28ID:???
>>755,757
ありがとうございます。>>479とは別人です。
しかしブロードバンドルーターは必要ないとなるとIPアドレスはどこでグローバルIPアドレスに変換されるんでしょうか?
私のパソコンは東芝なんですがインターネットに接続する時私のパソコンのネットワークインターフェイスがCisco製の何かと通信してるようなんですが関係あるんでしょうか。
たぶんCisco製のルーターだと思うんですが宅内には置いてありませんしよく分かりません。
アホな質問で申し訳ないんですがお願いします。
0760ーー2006/05/17(水) 23:56:45ID:???
>>742
携帯の場合電話かけても偶々電波が入らなかったら
放置される可能性がある
直接NTTに電話しても多分話は繋がらないので
ヨドバシで契約した所経由で話した方が良い

>>743
PCゲーム:http://game10.2ch.net/game/
パソコン一般:http://pc7.2ch.net/pc/

>>744,746,749
つなぎ方が間違ってる
たぶん今までは直接モデムにケーブルを挿していたのでは無いでしょうか?
今回その間にルータ(CG−WLCB54AG2)を設定した為PCから直接ISPへ
接続する事が出来なくなったと思います
解決方法は2つ
1.ルータのDHCPを使用していると思うので1階のPCもDHCPを使用して
ISPへ直接接続をしないようにする
2.モデムとルータの間にHUBを設置して1階のPCはルータを経由せずにモデムに
接続するようにする(ISPにもよるけどフレッツ系は2セッション接続が可能)

>>747,750
セキュリティ:http://pc8.2ch.net/sec/
勇気がなくて踏めない人のための鑑定スレPart7
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hack/1145986553/
07612006/05/18(木) 00:07:59ID:???
>>759
>たぶんCisco製のルーターだと思うんですが宅内には置いてありませんしよく分かりません。
ルーターは使用してなかったのでは?

>ブロードバンドルーターは必要ないとなるとIPアドレスはどこでグローバルIPアドレスに変換されるんでしょうか?
疑問に思ってる事は、全てVDSL装置が担っているのでは?

0762名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/18(木) 00:17:37ID:???
>>756、758
ルーターとLANカードセットのものです。
光プレミアムのモデム自体にルーター機能がついてるらしいので
CG−WLCB54AG2のルーター機能は消しました。

>>760
まさしく直接モデムにケーブルをさしていました。
とりあえず1の方法を試してみます。
ありがとうございます。
0763UDFフォー2006/05/18(木) 07:18:27ID:???
UDFフォーマットのCD-RWの名前を付け替えた後
すぐにダイアルアップでネットに繋げようとしました。
IDとパス認証後すぐに
「サーバーが違います。切断されました。」
のようなダイアログが出て結局繋がりませんでした。
もしや先ほどのCD-RWの作業が関係していると思い、
PC再起動するとちゃんとダイアルアップできました。


この現象はどうして起きたのでしょうか?
サーバーが違うとはどういうこと?
再起動させなくとも良い方法は?

よろしくお願いします。
0764名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/18(木) 09:57:31ID:???
ノートPCについてるDVD/CDーRWドライブでMDの音楽を再生したりコピーしたりできますか?
0765 ◆NnznvRUXEI 2006/05/18(木) 10:29:38ID:???
>>764
板違いだけど、実物見てできそうに見える?
0766kl2006/05/18(木) 11:04:20ID:Z71Fu5XE
>>722
プロクシの何を確認すればいいのでしょうか?
07672006/05/18(木) 12:36:26ID:???
>>766
プロクシを使ってないことを確認
07687642006/05/18(木) 12:42:22ID:???
>>765
すいません固定ハゲ。
何となく出来そうに見えるようです。どうやれば出来ますか?
0769....2006/05/18(木) 13:24:26ID:sjn/t+p/
>>768
MDとCDって大きさも形も違うよね。
俺には、絶対にできなさそうに見えるんだけど、、、、

てか、できません。
0770***2006/05/18(木) 13:25:23ID:???
アノニマス串を刺したいんだけど、
何処を探せば良いですか?
どうか教えて下さい。
0771あぁ2006/05/18(木) 14:21:14ID:5g2DBq6w
Yahoo!とかGoogleみたいな携帯でネット検索できるサイトありますかィ
0772名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/18(木) 15:13:30ID:???
>>771
ファイルシーク
0773kl2006/05/18(木) 19:01:24ID:Z71Fu5XE
>>767
プロクシは使ってないです
0774 2006/05/18(木) 23:13:36ID:???
>>764
MDのカバーを外し、CDシングルアダプター使用
これ最強
0775ぽぽぽ2006/05/19(金) 01:52:48ID:???
インターネットエクスプローラで「うたまっぷ」という歌詞検索サイトをのぞくと
「Flash Player 8」というソフトウェアをインストールするかどうかを聞いてきます。その発行元は「Macromedia, Inc.」というところです。
現在その歌詞検索サイトで私は歌詞が見られないのですが、このソフトウェアをインストールすると見られるようになるのでしょうか?
07762006/05/19(金) 01:55:23ID:???
>>775
そういうことです
0777ぽぽぽ2006/05/19(金) 01:59:57ID:???
>>776
見られました。
あとひとつ質問させていただきたいのですけど、これってダウンロードしたらお金とられるってことはないですよね?
07782006/05/19(金) 02:12:36ID:???
>>777
無料だよ、安心汁
0779ぽぽぽ2006/05/19(金) 02:13:35ID:???
>>778
こんな深夜にお付き合いいただきありがとうございました。安心しました。
0780 2006/05/19(金) 12:16:55ID:5hrwtiXW
質問する場所が分からないのでこちらに書かせて頂きます
PSPでネットをする予定なんですがやはりゲーム機でネットはし辛いでしょうか。
サイズ大きい物は見れたり聞けますか?
単にキーボードがないから文字が打ち辛いだけなど聞いたのですが
0781初心者2006/05/19(金) 12:23:02ID:7r5r5z16
クッキーて何ですか?
0782kl2006/05/19(金) 12:52:11ID:HF1CHOB+
>>767
プロクシは使ってないです
0783 2006/05/19(金) 13:15:31ID:???
>>782
しつこいです><
0784名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/19(金) 13:36:08ID:???
>>780
非対応なら無理
>>781
認識ファイル
>>782
リカバれ
0785名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/19(金) 14:17:30ID:???
今までyahooBBのADSLで無線で
XPのデスクトップ、XPのノート、Mac OS Xのノートの三台をつないでいました。
Nintendo DSのWiFi通信も特になんの設定もなく使えていました。
住んでいるマンションがフレッツ光を導入したので乗り換えたのですが、
どうやら支給されたRT-200KIとSC-32KIでは
XPのノートしか繋げない(他の二台にはSC-32KIを差すところがない)ようなのです。
yahooBBの時のように全部を無線で使うにはどうしたらいいでしょう><?
0786VIP 5級 ◆K7mNQD7rAA 2006/05/19(金) 18:11:24ID:/cczknLZ
wktkって何ですかぁ??教えてください(>人<)
0787kl2006/05/19(金) 18:42:44ID:HF1CHOB+
インターネットのリンクをクリックしても
Error 404 - File Not Found
ってページにつながって
なかなかリンク先につながりません

何度かやってやっとつながります
0788 2006/05/19(金) 20:47:37ID:???
海外サイトに繋いだり、サイト内のものをダウンロードしたりしても
定額なら大丈夫ですよね?
法外な料金を請求されたりしますか?
0789ある2006/05/19(金) 20:54:00ID:???
あるファイル(HTML)をクリックしても白紙になります。.TXTにして開くといろいろ書いてあるのに。
どうしたらいいですか
0790 2006/05/19(金) 21:14:12ID:???
>>785
いままではどうやって無線に繋いでたんですかね?
SC-32KIはLANカードですよね。
XPのノートの方はPCカードスロットが付いてたんで支給されたLANカード(SC-3KI)が刺さったんだと思います。
Macのノートの方はPCカードスロットが付いていないんですかね?最近のノートはほとんどが付いているようですが古いノートなんでしょうか。
デスクトップPCでPCカードスロットが付いているものはほとんどないので、しょうがないと言えばしょうがない気がします。
さらに!↓のHPを見るとなんとSC-32KIはMacOSには対応していないようです!
http://www.ntt-east.co.jp/t/use/att_wireless.html

つまりMacのノートにPCカードスロットが付いていたとしても結局使えなかったということですねぇ。いやはや
無線で使うにはUSBタイプの物やイーサネットコンバータみたいなものを使えばいいと思います。
デスクトップPCの場合は↓のHPのようにPCカードスロットを付けちゃえば話は早いと思います。
http://www.ratocsystems.com/products/pickup/adapter.html

ただMacOSの方はUSBにしろイーサネットコンバーターにしろSC-32KIでは無いものを使わなくてはならないので
接続とか暗号化の設定はちょっと面倒臭いかもしれません。
さらに今売られている物がほとんどWindowsにしか対応してないのでMacOSに対応した物を探すのも一手間かもしれません。
0791 2006/05/19(金) 21:15:33ID:???
>>789
IE以外のブラウザを使ってたらIEを使って開いてみてください
07927912006/05/19(金) 21:26:19ID:???
>>789
てか、実はそりゃ単純にソースにJAVAが記述されただけのHTMLなんじゃねーの?


と、言ってみるテスト
07937892006/05/19(金) 21:34:35ID:???
IE5.0でファイルの頭に<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 3.2 Final//EN">。
ほかの同じタイプのページは見られるのですが、あるページだけ見られないのです
07947892006/05/19(金) 21:36:31ID:???
それと、frontpageで見ることができました
0795 2006/05/19(金) 21:40:06ID:???
どうもウチの場合、定期的(しかも30秒おきとか決まった時間で)に接続が切れてるようです。
例えばIEの場合、接続が切れてる時は更新押してもお気に入りから飛ぼうとしても全く無反応です。
IEの右下あたりの”ページttp://www.○○○.co.jpを開いています”みたいなメッセージすら出ません。
しばらくすると接続が正常になるらしく、その時はお気に入りだとかリンクからお目当てのところへスッと飛ぶことができます。
そしてまたしばらくすると接続が切れて(以下繰り返し)

という症状になっています。
plalaのADSL8M、使用OSはXPsp2です。
ぷららが悪いんでしょうか?(あまりいい評判は聞きませんが関係あるのかな?)
今みたいな人が多い時間帯はよくこのようなことが起きるものなのでしょうか?
原因すらサッパリ分かりませんが、原因と解決策をご伝授ください。おねがいします。
ネトゲ(麻雀中心なのですが)でもブツブツ切れてマトモにできる状態じゃありません・・・
0796_2006/05/19(金) 22:51:24ID:FI8Lzena
クイックタイムをDLしたいのですが、自分のOSはMEなので
今のバージョンはダメみたいです。
MEで使えるのはどこからDLできますか?
0797名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/19(金) 23:14:08ID:???
>>796
インターネット
0798.....2006/05/19(金) 23:22:26ID:???
>>795
無線??

有線なら、ぷららに相談して、ADSLの調整をしてもらう。
それでだめなら、君の家ではADSL、8Mは利用できないってこと。
(線が抜けかけてるとか、切れてるとかはなしで)
0799 2006/05/19(金) 23:27:29ID:???
>>798
有線です。
プロバイダ側の問題なんでしょうかね?
0800名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/19(金) 23:34:38ID:???
>>787
784が答えてるだろ
>>799
「みかか」かも知れん
0801名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/19(金) 23:37:33ID:3f0LSm7t
社内でネットワークを構築するのですが、分る方がいらっしゃいましたら回答願います。

他社から来ているVPN回線と社内のネットワークを一台のPCで、セキュリティの問題なく使用することはできるのでしょうか?
現在社内のLAN回線とVPN用Bフレッツ回線のLANケーブルが一台のPCに2本ずつ来てる状態です。

ちなみにNICの2枚差しはVPNを通して他社から社内のネットワークが丸見えになってしまうそうでNGらしいです。
現在物理的にケーブルを差し替えてる(LAN切り替え装置?みたいなものもあるがコストがかかるためおそらくNG)のですが何か効率の良い方法はないでしょうか?
0802名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/19(金) 23:41:58ID:???
>>801
鯖使用
0803名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/19(金) 23:55:33ID:Pdq0P9lc
yahooBB!最近急に遅くなってませんか以前6M越えていたのに
今は3M位しか出ません。モデムの電源切って再接続しても変
らずですorz
0804名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/20(土) 00:06:09ID:???
>>803
そういうもんだよ。ADSLなんて不安定だし。。
0805 2006/05/20(土) 00:17:53ID:???
>>801
ひらめいた!
VPNで接続されてるネットワークに他社と通信する専用のPCを一台だけ設置すればいいんじゃないか!?
0806名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/20(土) 00:33:00ID:KZ7D6v1D
>>802
>>805
レスありがとうございます。一台だけ置くというのはそのPCはルータの役割しているのですか?
あとVPNで使用するポート番号は他社から通知されているので、その番号以外閉じてしまえばファイル共有は見えなくなるような気もするのですが・・・
その辺はいかがでしょうか?
0807 2006/05/20(土) 00:57:51ID:CNrcaHvn
アノニクスな串とはなんですか?
0808名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/20(土) 01:01:34ID:???
>>807
アノニマス!!

匿名で接続できる代理サーバーのこと。
08092006/05/20(土) 01:02:01ID:???
>>807
"Anonymous"の間違いじゃないのか?
0810 ◆NnznvRUXEI 2006/05/20(土) 01:02:07ID:???
>>806
それぞれのPCでルーティング動作をするように設定しなければ
NIC二枚差しでだいじょぶなんじゃまいか。
どうせケーブル差し替えたってそのPCの中身は見られる可能性が
あるわけだし。
0811 2006/05/20(土) 01:19:42ID:???
つかもっとVPN勉強してから色々やったほうがいーよ
よく分からんで使って洒落にならんことになってもなぁ
0812あああ2006/05/20(土) 01:33:51ID:4eNaYlcs
質問です。

本日ADSL開設したんですが、モデムをケーブルにくっつけただけで
インターネットできるようになりました。

これって、前にADSL使ってたからパソコンとか何の設定もなしで接続できたんですかね??

ていうか、これで無問題ですよね?
後々プロバイダーの方から「アクセス状況がおかしいんですけど・・・・」とかいう電話とか
こないですよね???
08132006/05/20(土) 01:35:36ID:???
>>812
無問題
0814あああ2006/05/20(土) 02:06:24ID:4eNaYlcs
>>813
トンクス!!
0815名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/20(土) 02:15:00ID:???
これ、動いてみないですか?
http://www.ritsumei.ac.jp/~akitaoka/fall.gif
「ポップル錯視」
08167892006/05/20(土) 04:03:18ID:???
ホームページ関係のスレに移動します
0817いいい2006/05/20(土) 04:32:37ID:1EStQqi5
HotSpotについて教えてください。
無線LAN内臓のノートPCで、無料のHotSpotでネット接続したい場合、
特に何もしなくても、ネットにつなげることは可能でしょうか?
自宅用の無線LANの設定を無効にすれば、無料のHotSpotでネットが
できると思ってよいでしょうか?
0818kl2006/05/20(土) 13:41:39ID:NFVpWwyv
インターネットのリンクをクリックしても
Error 404 - File Not Found
ってページにつながって
なかなかリンク先につながりません

何度かやってやっとつながります

プロキシは使ってなかったです
リカバリ以外でなにかありませんか
0819 2006/05/20(土) 14:09:01ID:???
>>818
低回線。
0820名無し@超初心者2006/05/20(土) 16:26:31ID:evqodA7a
質問です。
エロゲ板のニトロプラススレに何やらウィルスコードだかなんだかが
貼られてたみたいなんですけど、ウチのマカフィーは
何の反応もしませんでした。スキャン(勿論最新の更新して)
もしてみたのですが
感染ファイルはみつかりませんでした。
これって大丈夫なんでしょうか??
超初心者な者ですいません。ご返答して頂けますでしょうか?
よろしくお願い致します。
08212006/05/20(土) 16:28:29ID:???
>>820
掲示板に貼られてるウィルスコードは無害
ノートン先生とかが誤反応を起こすだけ
0822名無し@超初心者2006/05/20(土) 16:37:13ID:evqodA7a
>821氏
即レスどうもです。
安心しました。
ありがとうございました。
0823気温25度湿度80%2006/05/20(土) 16:46:29ID:???
>>817
設定を無効にしなくても接続できる事が多いよ
>>818
リンク先のページがないだけじゃないの
08247952006/05/20(土) 18:04:24ID:???
>>798>>800
レスありがとうでした。
とりあえず今日ぷららのサポートにメール送ってみました。

ほんとは電話で文句言いたかったのですが、
ウチのカーチャンとか妹は多少繋がらなくても気にしないから電話なんてするなって・・・
0825TM2006/05/20(土) 18:30:04ID:aA60ICbz
ルータとモデムはどう違うのですか?また、マンションタイプの光ファイバー接続の場合はどちらを使えはよいのでしょうか よろしくお願いします
0826__2006/05/20(土) 18:42:15ID:???
>>825
ルータは2台以上のPCを同時接続するときに使う
そうでなければ気にする必要はない、プロバイダが用意してくれる器材だけでネットは出来る
0827TM2006/05/20(土) 19:16:48ID:aA60ICbz
レスありがとうございます 実は業者が用意してくれた機械が故障してしまったみたいなんです そのため自分て機械を買いに行けこうと思っています この場合モデムを買えばよいのでしょうか?
0828__2006/05/20(土) 19:26:12ID:???
>>827
「光回線終端装置」が正式名称
ルータ機能を持ったものがお奨め
0829.....2006/05/20(土) 20:05:14ID:???
>>827
それって、レンタルじゃない??
レンタルなら、正常な利用で壊れた場合は、交換してくれるよ。
0830.2006/05/20(土) 20:31:48ID:???
ローカルエリア接続の接続状態が限定または接続なしになっているんですけど、
修復しても状況が変わりません。
PCにIPアドレスが割り当てられないのが原因らしいです。
どうしたらよろしいでしょうか・・
0831 2006/05/20(土) 20:33:49ID:???
IPつけれろ
0832.2006/05/20(土) 20:42:03ID:???
>>831
どうやって設定すればいいですか?
0833TM2006/05/20(土) 21:05:52ID:aA60ICbz
>>829 そうなんですか 1回問い合わせてみます ところで、もしモデムを買ったら
いくらぐらいになりますか
0834*2006/05/20(土) 21:18:01ID:???
>>832
ttp://www.netyou.jp/support/setei_win/select_win.html
0835いも2006/05/20(土) 22:03:40ID:C9xrCLN2
昨日工事してインターネットを始めたんですが、
なぜか電源を切ったりスタンバイにしておくと、次にパソコンを起動したときにインターネットエクスプローラーをクリックしてもサーバーが見つかりませんとなります。
毎回コントロールパネルのネットワーク接続のところが切断になっていて、自分で接続に直さなければなりません。
ちなみにローカルエリア接続というところは毎回有効になってるんですが、広帯域のNifty接続がいつも切断になっています。
毎回接続状態にするにはどうしたらいいのでしょうか。
よろしくお願いします。
0836sage2006/05/20(土) 22:27:14ID:mmah+gZU
>830と全く同じ状態になってしまって困っています
今は携帯からなんですが、>834のリンク先が見られませんでした
IPの割り当てというのはどうやればいいのでしょうか?
修復ボタンを押しても『修復できません』と言われてしまって困っています
モデムのpppランプだけが消灯状態なんです。
どなたかわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
0837.....2006/05/20(土) 22:27:39ID:???
>>827
光ファイバーで利用しているモデム(回線終端装置)は一般には売ってなかったと思う。
落として壊したとかなら、契約時に書かれていた値段を払うことになる。(ゴメン、いくらかは知らないけど、数万円だと思う)
どっちにしても、明日、電話してみたら?
0838.....2006/05/20(土) 22:32:04ID:???
>>835
ルーター入れてる?
入れてない&自動接続が設定されていないなら、通常動作かと。
スタンバイからの復帰は、自動接続がサポートされていないのかもね。

>>836
IPの割り当てがされていないって言うのは、かなりいろいろな状況が考えられます。
ぶっちゃけ、こんなところで聞くより、サポートセンターへ電話した方が早いよ。
0839いも2006/05/20(土) 22:39:13ID:C9xrCLN2
>>838
ありがとうございます。
ルーターは入れてないです。
また自動接続の設定の方法はどうやったらいいのでしょうか。
0840kl2006/05/20(土) 22:45:55ID:NFVpWwyv
>>819
低回線かはわかりませんが、インターネットにいろいろ繋いでいるのは
確かです。
低回線をやめれば直りますか?
08412006/05/20(土) 23:32:57ID:rE8V28Er
インターネット板のスレがほとんど無くなりました
糞スレでもいいので立ててきてください
08422006/05/20(土) 23:37:28ID:???
>>841
ほんとだw
「ワンクリック詐欺その4」なんか今日だけでも10件近く書き込みがあったのに・・・
なんで?
0843名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/20(土) 23:48:59ID:???
>>841-842
BBSがおかしくなってる。他の板も同じ状態。。

復旧するまで暫く待て!
0844心配症2006/05/21(日) 00:45:14ID:???
携帯からでスマソ…
野球板に、名前欄に「ま○こ」とあり、メアド欄に何者かのメアドが書き込まれ、本文にはめちゃくちゃな英語が書かれているレスがあったんですが、これはウイルスによるものですか?
メアドは@ezweb.ne.jpとあり、auのアドのようなのですが、携帯もウイルスに感染するものなんですかね…
そのレスは、たしか「巨人を巨乳に変えて話すスレ(間違ってるかも)」にありました
0845KK2006/05/21(日) 01:09:38ID:Gq/g8cHN
今自分は月のネット料金約5000円くらいなんだけど
これって高いほうに入るのかな?
フレッツADSL8M+地元プロバです。
最近主流の環境ってどんな感じなんですか?
ってか回線とプロバイダ別々に契約してるのって最近少ないのかな?
08462006/05/21(日) 02:46:56ID:???
[応答していないプログラム IEXPLORE.EXEを終了することを選択しました]
と出てサイトが表示されませんorz
ネットマーブルのGUNZをやろうと思ったのですが、IDとパスを入れるとこういう表示がでます。
何度やっても同じです
サイトもいろいろ見てまわったのですが原因がわかりません

これだけでは説明不足かもしれませんがアドバイスよろしくお願いします。
0847名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/21(日) 04:22:48ID:???
>>845
そんなもん(千円、千五百円くらいの差)
>>846
手っ取り早く「リカバリ」
0848名無し2006/05/21(日) 04:45:34ID:OZiR7nek
ウイルス対策はどの程度すべきなんでしょうか?
今は二年前に買ったルーター(二万くらい。NTT)
を一応つないでるんですが・・・買い替え時でしょうか?
ウイルス対策ソフトなんかは必要でしょうか?
08492006/05/21(日) 04:54:37ID:???
>>848
ルータにアンチウィルス機能はない、ソフトを買ってください
0850ど素人2006/05/21(日) 05:27:15ID:???
IE7いれたんですけど、IE6より動作が鈍くなっちゃいました。
特にマイクロソフトのトップページをスクロールするとガクガクしてぎこちない状態です。
詳しい人教えてください。
08512006/05/21(日) 05:30:54ID:???
>>850
βバージョンだから色々不具合はある、いやなら元に戻せば?
0852ど素人2006/05/21(日) 05:56:50ID:???
>>851
しばらく様子をみるわ
0853初心者2006/05/21(日) 07:21:44ID:???
携帯から質問です。
この前他のスレで自分のPCがブラクラがどうのこうのと言われたのですが、
ブラクラって具体的になんですかね??
お願いしまつ!!
085410002006/05/21(日) 07:31:53ID:???
>>853
携帯から見れないならネカフェからでもアクセスしてくれ
「ブラクラってなんですか?」
ttp://www.coara.or.jp/~tkuri/BCC/faq.htm
0855初心者2006/05/21(日) 07:49:18ID:???
>>854
ありがとうごさいますた。
しかしどう対処すればいいのか…
ブラクラのせいかわからないけど、
昨日最初はネット繋がったけど後でやったら繋がらなかった…
どうしよう…orz
0856初心者2006/05/21(日) 11:40:06ID:???
ストリーミングで再生できるやつは聴けるだけで保存出来ないんですか?
0857 2006/05/21(日) 12:28:56ID:???
>>856
○○〜 保存方法とかで検索汁。
0858^2006/05/21(日) 14:37:26ID:AsIv/eyx
無線lanが内臓されてるPCとそうでないPCの違いは何?
どのみち無線lanでインターネットとかするにはルーターとかカードが必要
なんでしょ?
0859初心者2006/05/21(日) 14:43:28ID:???
>>857トンクスです!
検索して見つけたフリーのソフト使っててやってみたら保存できました!
0860^^;2006/05/21(日) 14:53:40ID:zIroAhb7
mixi厨のセクロスの様子
http://images.google.com/imgres?imgurl=img.mixi.jp/img/title1-.gif&imgref%75%72l=%68%74%74%70:%2F%2F%68%61%6D%61%63%68i%79%61.%63o%6D/%6A%75%6E%6B/%67%65t%6Di%78i.%68%74%6Dl

これにやられました
ヤバイですか?
0861初心者2006/05/21(日) 14:57:46ID:???
PCを初期化したところ、ローカルエリア接続の項目が消え
ネットに接続できなくなりますした。
対処法教えてくだされ
0862kk2006/05/21(日) 15:05:37ID:???
>>861
説明書を読んで新たにローカルエリア接続を作成してください
0863kk2006/05/21(日) 15:06:52ID:???
>>858
無線lanが内臓=カード内蔵
無線ルータ(アクセスポイント)は別に必要
08642006/05/21(日) 15:07:32ID:DIZkOVrc
オススメのweb作成ソフト知りませんか??
0865:2006/05/21(日) 15:13:28ID:???
>>864
FrontPage
0866名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/21(日) 15:13:33ID:???
>>864
ドリームウィーバー MX 8 がいいね。
ホームページビルダーは難しく使いにくい。
08678642006/05/21(日) 15:16:44ID:DIZkOVrc
そのソフトの値段はいくらなんでしょうか??
08682006/05/21(日) 15:19:05ID:???
>>866
>ホームページビルダーは難しく使いにくい。
同感w
0869名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/21(日) 15:23:18ID:???
>>867
ドリームウィーバー8 ソフト+DVD3巻セット :
通常オープン価格がウォンツ特価:64,800円(税込)

ホームページビルダー10
ソフト+DVD3巻セット:ウォンツ特価:24,900円(税込)

どうですねん?
08708642006/05/21(日) 15:28:01ID:DIZkOVrc
わかりました。アドバイスありがとうございました。
0871名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/21(日) 15:28:19ID:???
>>855
「システムの復元」
ウィルススキャン
リカバリ
好きなのどうぞ
0872なつ2006/05/21(日) 15:38:27ID:8SOezjY1
すみません、ド素人です。age.sage.orzなどなど意味わかりません。教えてください。
0873名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/21(日) 15:57:27ID:???
>>872
こちらでどうぞ・・・つttp://www.media-k.co.jp/jiten/
0874心配症2006/05/21(日) 16:09:15ID:???
>844です。
携帯もウイルスに感染したりするんですか?
誰かレスお願いします…
08757―112006/05/21(日) 16:19:48ID:2UB1q+tX
すみませんが
リアルやメディアのフアィルを家庭用のDVD再生機で
見れる様に変換するにはどうすれば良いのですか?
無料のソフトは有りますか?

0876名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/21(日) 16:22:51ID:???
>>874
単なるコピペミスか、意図的にやったものなのかは分からない。
昔は携帯に感染する虫は無かったが、今はある。
08772006/05/21(日) 16:27:46ID:???
>>875
「Free」と表示されてるのが無料のソフト
ttp://download.goo.ne.jp/software/category/win/art/movie/
0878心配症2006/05/21(日) 16:30:21ID:???
>876
レスありがとうございます。
やっぱ携帯に感染するのもあるんですか…
海外にはあると聞いていたんですが、日本でもあるんでしょうか?
また、あるなら対策はないですか?
0879名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/21(日) 17:49:46ID:???
>>878
あなたが得体の知れないアプリ(JAVA)を携帯に組み込んだり、携帯に自動で組み込まれる
サイトにアクセスしてプログラムをセットされたり、メールの本文に貼ってあるURLのクエリー
文字列付きのインターネットアドレスを訳分からずに、やたらにアクセスしたりしない。

これが今のところ自分でできる対策法だな。信頼できるサイトやメールの内容を良く確認して
自分が安全だと思ったら実行する。それ以外は実行しない、または内容を見ずに直接捨てる。
最近はやっている架空請求詐欺なんかもこれで対処できる。
0880ど素人2006/05/21(日) 18:11:08ID:???
>>851
アンインスコしたけどエラーが出てダメだった
復元やってみたけど復元ポイントが消えて戻せなかった
0881心配症2006/05/21(日) 18:12:34ID:???
>879
わかりやすいレスありがとうございました。
0882名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/21(日) 18:26:29ID:???
>>880
まあ、これでも見て気持ちを落ち着かせようや!!



  杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
  杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
 杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
  ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
   ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
   ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
  杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
  杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
 杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー

「ポップル錯視」
0883 2006/05/21(日) 18:30:39ID:???
>>882
前の画像は動いて見えるけど、これは錯覚を起こしてくれない('A`)
0884名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/21(日) 18:39:38ID:???
>>883
前の画像ってこれのこと?これは確かに動いて見えるよね。
http://www.ritsumei.ac.jp/~akitaoka/fall.gif
0885 2006/05/21(日) 18:40:55ID:???
>>884
gifファイルと見ただけで最初はマターリ→突然こわーいのがババーン!のコンボを思い出しちまう
0886名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/21(日) 18:47:31ID:???
>>884
水の流れですね。確かに・・
0887初心者さん2006/05/21(日) 21:42:18ID:???
Q:フォーマットって何?
A:ダウンロードして見てる人には非常に重要な設定です。特に家族PCの人は必ず行ったほうがいいでしょう。

これを見たんですがフォーマットってどこでDLするんですか?
0888よろしくお願いします2006/05/21(日) 21:43:52ID:iiHjL81c
一週間ぐらい前からインターネットの回線の速度が著しく遅くなってしまいました。
ADSLの8Mプランを利用しているのですが、ちょっとした画像を開くのも時間がかかり、
まるでISDN時代に戻ってしまったようです。

こちらのパソコンの設定は何も変えていないのですが、どうやったら直りますか?
考えられる理由があれば教えてください。
OSはwinXPで、マカフィーのビールススキャンとファイアウォールを導入してます。
0889名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/21(日) 21:45:06ID:+5zk1Xom
モデムの電源を一度落とす
0890よろしくお願いします2006/05/21(日) 21:47:08ID:iiHjL81c
>>889
レスありがとうございます。
試してみたいと思いますが、PCの電源は落としてからの方がいいでしょうか?
0891名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/21(日) 21:49:58ID:+5zk1Xom
どちらでもいいはずだけど、落とした方が確実かもね
0892よろしくお願いします2006/05/21(日) 21:51:22ID:iiHjL81c
>>890
ありがとうございます。試してきてみます。
0893よろしくお願いします2006/05/21(日) 21:56:48ID:t0DBNiBn
>>891
どうやら元に戻ったようです。
どうもありがとうございました!
0894名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/21(日) 22:19:22ID:???
>>887
記憶装置固有のデータ記録方式。また、その方式に従って記憶媒体を初期化すること。

ここで言っているフォーマットは、”ファイルフォーマット”のことだろう。。
これは、コンピュータ上で利用するファイルの保存形式を指す。コンピュータで扱う文書や音声、画像、動画などの
さまざまなメディアのファイルを特定の利用方法や動画再生ソフトウェア等で共通に扱うための形式や規格のこと。
0895よろしくお願いします2006/05/21(日) 22:21:54ID:???
ファイルをダウンロードする時、「開く」or「保存」or「キャンセル」のウィンドウが表示されないで、
勝手に開こうとしてしまうんだけど、どうすれば直る?

0896 2006/05/21(日) 23:02:15ID:???
http://www.abercrombie.com/
このサイトにアメリカ串をさして入るとクリアランスセールのページに、
いくみたいなんですが、どんな串さしてもでてきません。
どなたかいい串または改善策お持ちでないでしょうか?
0897お願いします2006/05/21(日) 23:03:09ID:RmcCWkAD
質問です
Jane doe style2.23を使ってるんですが板やスレの更新ができなくなってしまいました。
下のほうにHTTP/1.0 403 Forbiddenと表示されています。
どうすれば直りますか?
08988972006/05/21(日) 23:09:51ID:???
自己解決しました
すいませんでした
0899kl2006/05/21(日) 23:17:36ID:eyYYrNLp
>>819
低回線かはわかりませんが、インターネットにいろいろ繋いでいるのは
確かです。
低回線をやめれば直りますか?
0900;2006/05/21(日) 23:30:18ID:VQ9Mo/Aw
使用する時に登録しなきゃいけないソフトってあるけど、
ソフトをアンストールしたら登録情報も削除したことになるの?
0901名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/21(日) 23:30:49ID:+5zk1Xom
ソフトにもよるがレジストリに残ってるソフトもある
0902ぐりぐり2006/05/21(日) 23:39:01ID:???
CATVか光か検討してるんですが、
初心者はセキュリティ面で光は止めた言いと、
ショップの店員に言われました。
CATVは巨大なLANみたいなもんで、
CATV会社が外からのアクセスにたいして、
ある程度防御システムがあるが、、
光はグローバルIPアドレスが割り当てられて、
それはインターネットに直結してるのと同じで、
自分でFWとかルーターとか設定しなければならないと。

本当にそうなんでしょうか?
0903名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/21(日) 23:42:47ID:+5zk1Xom
光でもルータかませれば問題なし。最近のルーターもケーブル繋げるだけですぐ繋がる機器が増えてきたから、特に心配するほどの問題でもないと思うよ
0904xcv2006/05/21(日) 23:44:58ID:???
>>903
あなた携帯からですか。。
0905名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/21(日) 23:48:41ID:???
>>902
もちろんそうよ。光にするなら、ケーブルは止めたほうがいいな。
仮に、CATVにするなら、セキュリティーのことを考えてルーター導入(FWが機能的に搭載されている)
ならびに、端末側(個別のPC)にもパーソナルFWの導入をすることをお勧めする。
0906kl2006/05/22(月) 00:07:23ID:???
>>899
低回線か分からないのに直りますなんて言えないだろ・・・
0907ぐりぐり2006/05/22(月) 06:50:26ID:???
>903
光にするのなら最近のルーター導入すれば、ある程度のセキュリティは確保できる、
って事?なら速度的にも光にしようかと。

>905
私が聞いたショップの店員と逆に、
CATVの方がセキュリティ的に問題って事ですか?
わかんなくなってきた・・・
0908ナナシー2006/05/22(月) 08:12:36ID:???
>>907
たぶん釣りw
CATV自体がFW持ってるのでセキュリティー上はCATVのほうがいい。
でも遅いよ、光にできるならそのほうがいい。後は予算との兼ね合い。
もひとつ、ねとげやるならポート開放必要なときがあるので、この場合
CATVは選択肢から外れる。
09099092006/05/22(月) 09:35:35ID:???
LANボード増設してのCATV契約を考えてるが
300Kの低額コースか、30Mの高額コースかで迷ってる

月額6000円は高い…
0910ナナシー2006/05/22(月) 10:16:43ID:???
>>909
30M6000円…たかっ…
09119092006/05/22(月) 10:27:42ID:???
>>910
ちなみに300Kは3000円弱で、まぁ許容範囲です
PCはWin98だが、メモリ128Mに増設済みで何とか捌けるかな?
0912えらー2006/05/22(月) 12:16:43ID:???
高速回線でもPCがショボいと捌ききれないからなぁ
CPU 1Gぐらいある? ならメモリ増設は有効かも
09139112006/05/22(月) 12:22:30ID:???
CPUは500MのCel積んでる
ギリギリっぽい…
0914えらー2006/05/22(月) 12:40:41ID:???
RAMの分の資金保存しといて
次のPCに使ったほうがいいんじゃないか?
どうするかは自由だが・・・

あと\3000で300Kbps/downならどこぞのADSLにしたほうがいいかも。
CATVだとFWを(>>908)で、変にパケットはじかれることあるし。
ADSL30Mぐらいなら\4000ぐらいであるとおもうぞ。
光だとフレッツ系で\6000ぐらいかな。
0915えら―2006/05/22(月) 12:41:12ID:???
>>913
ぶっちゃけ、ネットするだけなら“Pen II 266M”のスペックで十分だな。
0916えら―2006/05/22(月) 12:43:28ID:???
河相我聞・・・
09179112006/05/22(月) 13:24:51ID:???
>>914
家の立地の都合で引きこみ済のCATV一択です…
300kで契約+LANボード購入か、30Mで契約+ノートPC購入

後者の場合、一気にワイヤレス環境が構築できるのがよいが
ウイルス対策ソフトの更新代金とかもかかるんだよな…
前者の低速回線の場合はウイルス対策は一切しないつもり
0918 2006/05/22(月) 13:25:43ID:nUEu2zTl
日テレ炭谷アナが”ムラムラして”女子高生のパンツ盗撮で逮捕 -ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/gei/2006_05/g2006051716.html

【炭谷アナ盗撮隠蔽】 日本テレビ、事件に関し社員に緘口令…「情報漏らしません」と一筆書かせる?★8
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148192421/601-700#tag638 ニュー速+ 

【ムラムラ危険】炭谷宗佑 1【近寄るな】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/ana/1147890372/

http://www.ntv.co.jp/announcer/old/birthday/images/0114_01.jpg
http://www.ntv.co.jp/announcer/new/sotsugyo/images/s_sumitani01.jpg
どっちの料理ショーなどでレポーターとして活動した炭谷アナ

裁判長「あなたは盗撮した画像を、逮捕されていなかったら、どうするつもりだったんですか?」
炭谷「興味本位だった。何も用途は考えてなかった」
ナルホド「異議あり!」
ナルホド「裁判長、今の発言は明らかに矛盾しています。炭谷は確かこう言ったはずです”ムラムラしていた”と」
ナルホド「ムラムラした男がエロ画像を保存した!何のためですか?」
裁判長「むぅ・・・オナニー・・・ですな」
炭谷「うわあああああああああああああああああああああああああ。シコシコシコシコシコシコシコシコシコ・・・・・・・・ドピュッ」
裁判長「被告!法廷内で射精しないように!」
0919ぐりぐり2006/05/22(月) 14:02:35ID:???
>>908
つりですか。了解。
セキュリティ面がとても心配なのですが、
速度と自由度で光で検討してみます。
ありがとうございました。
0920初心者です2006/05/22(月) 16:44:22ID:/uftPtUq
あの、ホームページ設立したんですが、そのホームページにアクセスするのに、GoogleとかYahoo!でヒットさせるにはどうしたらいいですか?
サイト名がAだったとして、GoogleのキーワードにAと入力してもアクセスできないんです
0921えらー2006/05/22(月) 17:00:29ID:???
数日必要
09229202006/05/22(月) 17:16:18ID:???
時間たったから勝手にヒットするようになるんですかっ
>>921さんありがとうございました
0923なぜ2006/05/22(月) 18:21:07ID:lcblZudu
うちのPCは無線LANなんですが、ネットに接続はしてるのにどのページも表示しなくなっちゃいました。
どこをいじれば直りますか?
0924あほー2006/05/22(月) 18:31:55ID:???
>>920
ほっといたら何ヶ月かかるか…
グーグルとあほー両方アドレス登録しておいでw
0925なぜ2006/05/22(月) 18:46:37ID:???
解決しましたスミマセン
0926ゴブレ2006/05/22(月) 19:17:20ID:???
個人のPC用メールアドレスを取得するにはどうしたらいいでしょうか?
教えてください、お願いします。
0927 2006/05/22(月) 19:19:08ID:???
個人ならホットメールとかでいいじゃん
0928ゴブレ2006/05/22(月) 19:20:21ID:???
>>927
ホットメールとは何でしょうか?
よかったら、詳しく教えてください。
0929ゴタク2006/05/22(月) 19:57:09ID:???
>>928
心暖まるホットなお手紙のことですよ!
0930ゴブレ2006/05/22(月) 21:33:31ID:???
>>929
それどこからインストールできるんですか?
0931五分厘2006/05/22(月) 21:43:35ID:???
>>930
検索
0932ゴブレ2006/05/22(月) 21:45:37ID:???
>>931
検索とはどうやってすればいいのでしょう?
よかったら、詳しく教えてください。
0933五分厘2006/05/22(月) 22:01:43ID:???
>>932
-y( ̄Д ̄)。oO○検索サイトで調べたい事を検索→ttp://www.google.co.jp/
0934お願いします2006/05/22(月) 22:08:41ID:???
質問させていただきます

親がパソコンを使い私も使おうとインターネットをやってみると
ページを表示できません となってしまい数分前までは普通に出来てたそうです。
モデムを見てみるとPPPというとこがつかず一番上と下ともうひとつがついたり消えたりとしてます。
モデムはちゃんと接続されてました。 どなたか知恵をかしてください;
09352006/05/22(月) 22:09:46ID:???
>>934
モデムを再起動(電源オフ→15分位放置してから電源再投入)
09369342006/05/22(月) 22:22:20ID:???
935さんありがとうございます

親はモデムの設定をしなおす(買った時に設定するやつ)をしなきゃいけないと言ってるのですが・・・
これは違いますよね?
何回もすみません;
09372006/05/22(月) 22:41:38ID:???
>>936
>>935で書いたのはそういう意味ではなく、ただモデムを再起動するだけ(設定とかは弄らない)
09389342006/05/22(月) 22:48:08ID:???
937さんありがとうございます

再起動して直ればいいのですが…
みなさん本当にありがとうございました^^

なぜこんな風になるんでしょ…
0939キリ子2006/05/22(月) 23:11:07ID:rTxjI7if
リアルプレーヤーやQuickTimeなどの動画再生ソフトの最新バージョンはやはりネットからでしかインストール出来ないものでしょうか?フリーソフトでは無理なんですかね?現在、私はネットに繋いでないんです。ネットに繋がないでバージョンアップする方法ってあります?
09402006/05/22(月) 23:24:48ID:???
>>939
PC雑誌の付録CD-ROMに入ってる場合があるし、あとネカフェで落としてUSBメモリにでも入れて持って帰るとか
0941キリ子2006/05/22(月) 23:32:41ID:rTxjI7if
>>940さま
一応、ネトランなどの雑誌に付いてるフリーソフトでやってるんですけど…
インストール後にはネットに繋ぐ画面が出て…
ネットカフェでなら可能ですか?
一応、128Mのなら持ってるんですけど、容量が足りないですよね。
09422006/05/22(月) 23:34:41ID:???
>>941
>インストール後にはネットに繋ぐ画面が出て…
それをキャンセルするとどうなる?
0943kl うるせーばか2006/05/23(火) 01:42:43ID:rP/n/qnd
>>906
じゃどうすればいいですか?
0944初心者で小心者2006/05/23(火) 03:03:14ID:iUXca6hP
この掲示板に書く事か分からないですけど
「ようつべ」って金かかりますか?
0945名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/23(火) 04:27:20ID:???
>>944
つttp://news4vip.livedoor.biz/archives/50649839.html
0946 2006/05/23(火) 10:28:51ID:Qzhiib3b
質問します。
今度、2ちゃんで自演をしようかと思っています。
その時に怖いのは、IDが一致して発覚した場合です。
もちろん注意はしようと思っているのですが、一致してしまった場合の言い訳を用意しておきたいのです。
IDが一致してしまう確率というのは、何分の一ぐらいなのでしょうか?
0947超初心者5月号2006/05/23(火) 11:10:05ID:HQlK8plR
ウィルスに感染しましたがアンチウィルスソフトで一応ウィルス
を削除しました。
ところが、それ以降、2ちゃんなどで落とした動画を見ると、その
動画のフォルダが全てデスクトップに表示されてしまうようにな
り、困っています。
解決法を教えてくださったら、嬉しいです。
0948麒麟2006/05/23(火) 11:27:21ID:???
>>946
串が同じならIDも同じになる
0949名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/23(火) 11:34:52ID:???
>>946
言い訳・・・ 「と、自分で○○してみたw」
>>947
一応削除でなく、ちゃんと削除する
何のウィルスか不明なのでぐぐって調べる
0950超初心者5月号2006/05/23(火) 12:33:26ID:???
>>949
レス有り難う。
削除はキチントしました。ウィルス名は記録とりませんでした。
マカ使ってるのですがログも残っていませんでした。
どうとたらイイんだろう??
09512006/05/23(火) 12:36:21ID:???
>>950
「デスクトップに表示」ではなく、デスクトップフォルダにダウンロードしてるんじゃないのか?
右(左)クリ→保存でダウンロードしてるのなら、その時に保存フォルダを別フォルダに指定
0952難民2006/05/23(火) 12:44:53ID:???
PC立ち上がらなくなっちゃいました。
原因はわかってるんです。ウィンドウズ高速化なんちゃらってゆうフリーウェアです。Googleで「PCを軽くする」で検索すると頭のほうに出てきます。
これをやっちゃたんです。色んな項目にチェック入れて再起動。おかしなことになりました。
白バックのNECの画面が出た後、黒バックにセーフモードとか前回正常起動時の構成とかを選ぶ画面を繰り返してしまいます。
1度ダメだったらもう1回チェックはずせばいいかな〜なんて軽い考えだったんですがログインがまずできないとゆう訳です。
助けて下さい。よろしくお願いします。

0953質問です2006/05/23(火) 12:45:20ID:???
グラフィックドライバーの更新をしたいのですが、ぐぐってもヒットしませんでした。
パソコンに詳しいかたどうか教えていただけないでしょうか?
0954はる2006/05/23(火) 12:45:55ID:bEyWpwaJ
物凄い 初心者の質問ですいません。 インターネットをするのに 一般固定電話なしで 使う方法はあるのですか? 贅沢を言えば 重くならない方がいいです
0955麒麟2006/05/23(火) 12:47:22ID:???
>>946
おい!そこの5月ハゲ

自演頑張れよ!
0956麒麟2006/05/23(火) 12:49:27ID:???
>>946
つか、俺って格好良くね!イケてるよな!そこのブタ
09572006/05/23(火) 12:54:44ID:???
>>952
セーフモードを選んでも起動できない?
09582006/05/23(火) 12:56:02ID:???
>>954
光、電話回線契約不要のADSL、携帯電話を使ったプランなどいろいろあるからプロバイダに
問い合わせて
0959はる2006/05/23(火) 13:02:26ID:???
ありがとうございます。 携帯使うやつは 重いんじゃないんですか?
09602006/05/23(火) 13:18:49ID:O2T044dy
質問します。
あるサイトで知らない人におどされました。
ネット上ではどこまでばれてしまうんですか?
名前や住所も解るんですか?
096100002006/05/23(火) 13:35:30ID:???
>>960
Q: IPアドレスやリモートホスト名から住所、氏名などが分かるのですか?
A: IPアドレスやリモートホスト名から判明するのは、使っているプロバイダと
  大雑把なアクセス地域(都道府県)だけです。
0962難民2006/05/23(火) 13:45:29ID:???
どれを選んでも結局白、黒の画面のループなんです。
09632006/05/23(火) 13:58:47ID:???
>>962
そういうことならOS再インストール(リカバリ)しかないな
PC付属のリカバリディスク(セットアップディスク、リストアディスクと呼ばれることもある)をトレイに
入れて再起動→画面の指示に従って進める
Cドライブのデータは全消去されるからそのつもりで
09642006/05/23(火) 14:03:36ID:O2T044dy
>>961
詳しい事はわかる事はないんですね^^安心しました。ありがとうございます。
0965アタロウ2006/05/23(火) 15:08:26ID:CTaNMx6r
診断君で生IPでしかも日本の有名プロバイダーで接続してるにもかかわらず

>判定:プロクシです proxy判定箇所が 1箇所、疑惑点が 0箇所ありました。
>漏れ判定:漏れてはいないようです
>総合評価:A+

>極めて物静かなproxyです。proxy経由であることを示す情報がほとんどありません。

と表示された場合、他のサイトを観覧したときにそのサイトの管理人には
こいつはプロクシ経由でアクセスしてるな〜 と思われますか?
0966超初心者5月号2006/05/23(火) 15:22:19ID:???
>>951
レス本当に有り難う。
一応、デスクトップじゃないとこにダウンロードしてます。
ウィルスにやられるまで、こんな事なかったんです・・・・・
0967 2006/05/23(火) 15:32:49ID:???
>>952
レジスト情報壊したんだろう
セーフモードと前回正常起動で起動しなければ
諦めろ

>>950
マカのログにウィルス名書いて無いか?
削除されても設定など変更されている場合が有る
心配なら初期化

>>946
止めとけろくな事にならないから
初心者の質問
http://etc3.2ch.net/qa/

>>965
そこまで管理者は気にしない
第一どれくらいのアクセスが有るか分からないのに
一つ一つチェックなど出来ない
Proxyからのアクセスが嫌なら弾いてる
このサイトチェック方式どのようにしているんだろうな?
0968ゴブレ2006/05/23(火) 16:27:23ID:???
ホットメール(無料版)なるものをやってみたんですが、もうメールアドレスは取得できたんでしょうか?
「同意します」ボタンを押しても、何もならないんですが、ホットメールやったことある人教えてください。
お願いします。
0969難民2006/05/23(火) 16:34:04ID:???
>>967
ダメですか・・・みなさん色々とありがとうございました。
ちなみにウィンドウズ高速化何とかっていうのは結構危険なものなんですかね?
Googleの「PCを軽くする」で検索したらすぐに出て来てわかりやすそうだったので使っちゃったんですが・・・
無知な自分が悔しいっす。。
0970 2006/05/23(火) 17:02:54ID:???
>>968
またおめーかよwwwwwwww
0971ゴタク2006/05/23(火) 18:01:11ID:???
>>968
フリーメールなら、何も使いづらいホットメールじゃなくて
他にいいザーメン付きメールサービスがあるじゃん?
そっちの方がいいぜよ
0972名無しさん2006/05/23(火) 18:35:53ID:???
質問させてください。

無線LANが急に応答しなくなるんですけど、何故でしょう?
上手く説明しにくいのですが、例えばspybotのupdate中(ダウンロード中)に急に応答しなくなるんです。
spybotの方はダウンロードしようと試みてると思うんですが。
ちなみに、spybot以外でもそうなります。
タスクトレイの無線接続のアイコンが青色にならなくなって、受信もしなくなるんです。

PC内臓のワイヤレスアダプタ?を使ってます。親機はバッファローのものです。
これは何の問題なんでしょうか。親機かアダプタが悪いんですかね…?
なんだか分かりにくくて、すいません。
0973ゴブレ2006/05/23(火) 18:39:21ID:???
>>971
すみませんザーメン付きメールサービスってなんでしょう?
ザーメンが付くと何かいいことあるんですか?
0974 2006/05/23(火) 18:46:59ID:???
>>973
受精できます><
0975ゴタク2006/05/23(火) 19:25:38ID:???
>>973
「フリーメールサービス」で検索掛けてみそ!

そこに様々なメールサービスが見つかるはずだよ。その中で君が
”これ、いいな うふっ ♥”と思ったフリーメールサービスを取得すればいい。
0976難民2006/05/23(火) 20:39:24ID:???
セーフモードでは起動出来ました!あとBOOTなんとかって英語の画面も出せます。
どっちもこの後進めないんですが・・・
0977難民2006/05/23(火) 21:00:25ID:???
あっ、通常化できました。なんなんですかねこれ。
0978名無しさん@いたづらはいやづら2006/05/23(火) 21:14:03ID:???
>>953>>972
めーかーさいと
0979ななし2006/05/23(火) 21:38:07ID:nN/G3j8A
すみません よくわからないことがあるので教えてください。
ダウンロードとインストールの違いってなんですか??
0980色魔幻祷エロジジイ@84才独身徘徊OK2006/05/23(火) 21:51:14ID:???
>>979
ダウンロードというのは、インターネット上にあるファイルや映像データを自分のPC内に取り込むこと。
インストールというのは、CD-ROM等にパッケージされているソフトウェアをPCに組み込んで使えるように
することをいう。

分かったかね?
0981ななし2006/05/23(火) 22:00:38ID:nN/G3j8A
うーん。よくわからないです。
インターネットの中にあるソフトをインストールすることだってできるんでしょ?
0982 ◆NnznvRUXEI 2006/05/23(火) 22:23:21ID:???
>>981
それはダウンロード→インストールという二つの手順を踏んでいる。
0983色魔幻祷エロジジイ@孤独な84才一人勃起2006/05/23(火) 22:26:46ID:???
>>981
まあ、そうだね。。てか、あなたかなりの初心者っぽいね。

もう少し詳しく書くと、まずインターネット上で配布されているソフトを手持ちのPCの中に一旦取り込んで保存する。
んで、これはインターネット上で配布しやすいように大概”ワンパッケージ化(複数のファイルが一つの書庫に圧縮されて
収められている)”されていて専用の圧縮解凍ソフトにて、この圧縮された書庫を元の状態に戻す。
その後、ソフトが使えるようになる。

ちょっと分かりにくいけど、こんな感じかな。
0984ななし2006/05/23(火) 22:45:41ID:nN/G3j8A
まずインターネット上で配布されているソフトを手持ちのPCの中に一旦取り込んで保存する。
↑ダウンロード

んで、これはインターネット上で配布しやすいように大概”ワンパッケージ化(複数のファイルが一つの書庫に圧縮されて
収められている)”されていて専用の圧縮解凍ソフトにて、この圧縮された書庫を元の状態に戻す。
↑インストール

ってことで合ってます?
あと、インターネットから取ってきたソフトが使えるようになったあとは、デスクトップのファイルは消しちゃっても大丈夫でしょうか?
0985ネット2006/05/23(火) 22:54:43ID:???
失礼します。
あるスレを見ていて、

アクセス解析ソフト使って366の情報(IP、ホスト)暴く→家、職場、学校に電話、両親、職場、学校にこの悪行ばらすよ。よければ解析ソフトこのスレにつけるけど。

という書き込みを見ました。
これは実際可能なことなのでしょうか?
0986色魔幻祷エロジジイ@84才独身徘徊OK2006/05/23(火) 23:10:16ID:???
>>984
そういうことだよ!
0987.....2006/05/23(火) 23:59:35ID:???
>>985
半分うそ。半分ほんと。

書き込み情報から、職場・学校を特定することは(ある条件を満たさないといけないけど)可能。
で、その職場・学校に、連絡することも、可能。

個人の家を特定するのは、難しい。
書き込みが犯罪なら、警察に告訴-->警察が調べる-->逮捕はあり得る。
0988初心者2006/05/24(水) 02:13:36ID:???
>>967
>>950です。レス本当に有り難う。

動画のフォルダを開いて、見たら、デスクトップにそのフォルダ
が表示されてしまうのを中止する為には、どう設定をいじったら
いいんでしょうか??
0989大変困っていますm(_ _)m2006/05/24(水) 02:50:40ID:+2VprQMK
PC初心者ですが教えて下さい。
PCがフリーズしてしまい強制終了で電源を切ってしまったのですが
その後PCを再起動させようとした時に

ご迷惑をおかけします。Windowsが正しく開始出来ませんでした。
等の文章が表示されてしまいうまく起動が出来なくなってしまいました。
セーフモード
セーフモードとネットワーク
セーフモードとコマンドプロンプト
前回正常起動時の構成
Windowsを通常起動する
などの5つどれをエンターしても結局元の画面に戻ってしまいます。

もうこれは完全に壊れてしまったのでしょうか?
強制終了はよくないのは知っていましたが何回か強制終了をした時もふつうに起動出来ました。
今回に限りなぜか上記のようになってしまいます。
このような場合の対処法をご教授願いますm(_ _)m
0990初心者ネット2006/05/24(水) 03:28:40ID:CifxnN0L
つまらないことかもしれませんが 教えてください。
XPと2000でLANを構成しているのですが、TCP/ICPがうまく動きません。
XP-->2000へのpingはうまくいくのですが
2000−>xpへのPINGはデータが帰ってきません。

ファイルの共有やプリンタの制御はうまくいっています。
0991わかあん2006/05/24(水) 03:33:27ID:CifxnN0L
>>989

システムCDから立ち上げ復元モードを渡来されたらいかがでしょうか?
0992教えてください2006/05/24(水) 04:08:45ID:HZSZGlSk
googleで検索結果の表示の時に、テキストだけではなく
そのサイトの縮小版みたいのを一緒に表示させるには
どうやったらいいのでしょうか?
色々設定を見てみましたがわかりませんでした。
0993..... 2006/05/24(水) 07:51:17ID:???
>>990
XPのFWが有効になってるんじゃないか?
または、XPのポート(137-139、448)を確認してみたらどうかね?
0994わかあん2006/05/24(水) 07:57:34ID:???
>>989
セーフモードにて起動できるか試してみれ。

電源投入時にキーの「F8」を長押し。出てきたメニューよりセーフモードを選択。
無事起動できたら、すかさずチェックディスクを実行する。その後、通常に再起動するんだ。
0995初心者2006/05/24(水) 08:35:48ID:???
サイト作ったんですが検索エンジンには自動登録サイトに任せて十分かな?
それとも一つ一つ自分で登録した方がいい?
0996ネット2006/05/24(水) 09:51:38ID:???
>>985です
>>987レス、ありがとうございます。

私は携帯からそのスレに書き込みをしたことがあるのですが、もしアクセス解析ソフトをつけられると、そのスレの全てのレスのIPや、ホストが分かってしまうのでしょうか?
それを悪用される恐れはありますか?
0997yyy2006/05/24(水) 12:05:15ID:???
>>996
1 分かる
2 ない
0998横チンはみ出してて良かったよ2006/05/24(水) 12:19:59ID:???
>>995
基本的にエンジンに任す。その他細かい登録とか重要な検索サイトなどは
手動で登録したほうがより効果的。
0999名無しさん2006/05/24(水) 12:59:36ID:RchMQsto
昨日までネットに繋がったのに、今朝電源入れてからから繋がらなくなりました…
こういう症状は前からあったんですが最近多い気がします
1000ゴブレ2006/05/24(水) 13:08:18ID:???
個人のPC用メールアドレスの件、問題解決しました。
皆さんご協力ありがとうございました。
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。