2台のPCを1台のモデム(ルータ内臓)で繋いでるのですが
フロントミッションオンラインというp2pを使ったネトゲをしたかったので
HPに書いてあるように
利用しているポート
TCP  25 〜 25
TCP  80 〜 80
TCP  110 〜 110
TCP  443 〜 443
TCP  50000 〜 65535
UDP  50000 〜 65535 
以上のようにしたところ
上記ではp2pの結果があまりおもわしくなかったので
TCPとUDP1024〜65535を開けたのですが
p2p接続状況はよくなったのですが
1台のPCはネットできなくなりました
根本的にやり方がおかしいのでしょうか?
ちなみに我が家のルータmegabit gear TE4121C
にUPnP機能とDMZ設定はないようです