全ての質問に優しく答えるかもしれないスレ part9
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
00011
05/01/10 11:24:37ID:???・ よく聞かれる質問は >>2-10
・ Windowsの質問は http://pc5.2ch.net/win/
・ パソコン初心者は http://pc6.2ch.net/pcqa/
・ インターネットの質問は http://pc5.2ch.net/internet/
・ ウェブやホームページの質問は http://pc5.2ch.net/esite/
・ 2chの質問は http://school4.2ch.net/qa/
・ ウィルスやセキュリティについては http://pc5.2ch.net/sec/
・ ソフトやアプリの質問は http://pc5.2ch.net/software/
・ プロバイダやISPは http://pc6.2ch.net/isp/
・ 質問は正確に、マルチポストは禁止
・ 誘導された場合はその事を記載
00021
05/01/10 11:24:59ID:???http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1077495195/
Google(質問の前に、自分で調べよう)
http://www.google.co.jp
アスキーデジタル用語辞典(つか、ネタ回答を期待する以外は○○って何ですか? って聞くな)
http://yougo.ascii24.com/
winfaq(閉じるボタンなどが数字になった等はこちら。windowsのトラブル解決)
http://winfaq.jp/
http://homepage2.nifty.com/winfaq/linkwindows.html
ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/help/tips/index.html
@IT
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/index/win2ktipsindex.html
Nacelle
http://nacelle.info/index.php
シマンテック セキュリティチェック
http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/index.html
トレンドマイクロ オンラインスキャン
http://housecall.antivirus.com/housecall/start_jp.asp
00031
05/01/10 11:25:42ID:???Q. Internet Explorerを使っていて
ブラウザが変になった、ホームページが書き換えられる、
勝手に広告やアダルトサイトが開く、検索の結果が変だ、
インストールした覚えが無いツールバーが表示される、ブックマークが勝手に追加される
A. http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/
それでもわからない時は、PC初心者板の『エロサイト見たら…助けてください!』というスレッドで聞いてください
Q. GoogleやYahooなどで検索の結果が表示されるのがいやだ。
ブラウザで以前入力した文字が出てくるのを消したい。
A. http://help.yahoo.co.jp/help/jp/ysearch/ysearch-23.html
http://www.google.co.jp/intl/ja/faq.html#iehistory
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/201achisclear/achisclear.html
00041
05/01/10 11:26:02ID:???ネットワーク=インターネットではありませんので注意してください
書き込む前に読み直し「環境・現象・知りたい事」等が記載されていか確認しましょう
第三者が読んでも内容が分かるか確認しましょう
誘導された場合は誘導先のテンプレートを読んでください
掲示板はリアルタイムで回答が帰って来るとは限りません
このスレの過去ログぐらいは検索しましょう
回答者も神では有りません時には間違う場合もあります
★回答者へ
・ 初歩的な質問には検索の結果を表示を示しておくのが有効かもしれません
・ アホやクズは無視したほうが精神的にいいことを覚えておきましょう
目障りだという方は2chブラウザを導入して未表示しておくとよいでしょう
・ 環境が書いてない質問、一行しか書いてない質問は↓にでも誘導しておきましょう
http://www.ippo.ne.jp/netiquette/common/question/
回答者の間違いを正すのは良いですが回答者を攻めるのは止めましょう
◆共通
第三者が見ても不快と思わないような文章になるように心がけましょう
00051
05/01/10 11:26:42ID:???>1などのテンプレートを参照して今から質問しようとするのがここに書き込む物か判断してください
大規模ネットワークに付いては専門者にご相談する事をお勧めします
質問者は最初は「デフォルト名」又は「コテハン名」を利用してください
回答に対するレスには名前を「質問番号」又は「コテハン名及び質問番号」にしてください
(履歴がある場合は名前か本文に書いていただけると回答者は整理がし易いかも)
関係ないと思われる質問にはレスが付かない可能性が高いです
00061
05/01/10 11:27:03ID:???0008q
05/01/10 12:20:44ID:b6CoooRN0009sage
05/01/10 15:02:12ID:X52cz4D+何にしても、早いに越したことない。
0010ワンクリック
05/01/10 16:52:58ID:???大量のデータを通信する必要があるゲームだと回線は早いほうが良い。
まぁ今どきのゲームでもデータはかなり少なくてモデムでも動かないことは無いからあまり気にしなくても良いけどね。
0011助けてください
05/01/10 19:04:29ID:/wlRZqdZ0013な
05/01/10 19:43:58ID:uYaORgGZパスワードを設定してあるのにそれをクラック(ソーシャルエンジニアリング除く)
するなんて簡単にできるものなんでしょうか?
このあたりのセキュリティってOSによって違うのかな。。。
001514
05/01/10 20:05:31ID:t+peaZ2Kちなみに自分はファイヤーウォール等は一切いれておらず、
だれでもすぐにログイン画面に接続できる状態で放置してます。
=パスワードとユーザ名さえ分かればだれでもログインできます。
自分が質問したかったのは、
ユーザ名とパスワードをクラックするのはすぐにできることなんでしょうか?
ということです。
なんか日本語が下手でごめんなさい。
OSはFedora3です。
0016前スレ966
05/01/10 21:01:02ID:???原因は不明ですが
解消しつつあるのでこれはこれで放置しようかと思います。
回答してくれた人ありがとうございました。
0017名前
05/01/10 21:04:02ID:MIOPSHtX前スレ893=927への実験結果報告。
2個のブラウザ別回線接続は出来ませんでした。
どうも、svchost.exeの提供するサービスを使用せざるを得ないのではないかと・・
コマンドプロントやNetBiosOverTCP/IP等は別回線使用可能ですが、
ブラウザはどうやら共通のプレゼンテーション層以下のサービスを使うみたいですね。
LAN組んで、httpよりしたのプロトコルで別のマシンのブラウザを使う
・・って訳にはいかないですか?
これ以上は私には判りません。
ごめんなさい。
0018_
05/01/10 21:07:54ID:???どうやったかは知らないけど、UNIX系のOSでrootのパスワードをクラックされて
踏み台にされたという話はよく聞いたものだ。telnetのような危険なコマンドをイン
ターネットから操作できる状態で放置するのは常識がないと思われてもしょうが
なかろう。
0019nanashi3
05/01/10 21:16:06ID:8XkzwjTELANでつながれたパソコンA、B、C、D、Eがあったとします。
B,C,D,Eのパソコン上で入力フォームを用い、アンケートのようなものを入力します。
その内容がパソコンAにリアルタイムに伝わるようするにはどうしたらいいでしょうか?
というのも、当方学校関係者なのですが、
チャットや掲示板のような感じではなく、
生徒が入力したことが教師側のパソコンだけに伝わるようにしたいのです。
メールなどは使わず、HTMLがいいと思うのですが、、、。
わかりにくい文章で申し訳ありません。もしよい知恵があったらご教授ください。
また、板違いということであれば誘導していただければ幸いです。
よろしくお願いします。
0020前スレ966
05/01/10 21:23:59ID:???ちょっとしたシステム構築が必要な気がする。
鯖たててwebアプリ乗せて・・。とか
だとしたら
http://pc5.2ch.net/php/
ここあたりかな・・?
あるいは>19みたいなことをしてくれるソフトとか
あるのかな。
0021nanashi3
05/01/10 21:26:38ID:???即レスありがとうございます。
一見簡単そうなのに、意外と難しいのかな。。
そちらのほうで聞いてみることにします。
失礼しました。
002214
05/01/10 21:27:22ID:???クラックしちゃう人はしちゃうもんなんですね。。。
これからはセキュリティ強化に努めます。
ありがとうございました。
0023お願いします
05/01/10 21:44:47ID:QKENrAYGここでVP6.2コーデック落としたんですが、
無料バージョンないのですか?
0024子供
05/01/10 21:52:26ID:dUDEwUrHどこに書いたらいいかわからないんですが。。
以前パソコン(富士通・Windows98)を持っていましたが、急に故障してしまいそのまま放置、インターネットも止め、今パソコン自体どこかにいってしまいました。
最近、機能がいい新しいパソコンが欲しくなってきたんですが、以前のパソコンの電話回線?ってそのままで良いんでしょうか?
ISDN?だったと思うんですが、家庭の電話と回線が一緒で、アダプタを抜くと電話が使えなくなるんです。
別にそのままでもいいんですが、新しいパソコンを買ったらまた回線を増やしたり複雑なコードが増えるんでしょうか?
何か言い方が下手ですみません、、
パソコンにぜんぜん詳しくないもので悩んでいます。
0027
05/01/11 01:17:29ID:04WVNC58大体のサイトは表示されるのですが、microsoftとか、infoseekなどの特定のドメインのサイトが表示されません。
あちこち調べて、一応適当なproxyを通せば表示されるのはわかったんですが……。
proxy無しでちゃんと見れるようにするにはどうすればいいでしょうか。
ネットにはADSLでつないでます。
0028対策はお早めに
05/01/11 10:32:55ID:???解決済みみたいですが
別にTELNETが悪い訳ではありません
(一般サービスでTELNETを許可している場所もありますから)
ただ そのままTELNETを実行するとパスワードや内容などが平文でネット上に流れるので
悪意のある人に中身を見られてしまう危険性があります
(人によっては暗号化しても無意味と言う人もいます)
特に外部から繋ぐ必要性が無いのであれば閉じておきましょう
不必要なポートは閉じておく事に問題はありませんから
>簡単にできるものなんでしょうか?
簡単にはできませんがポートが開いていれば繋げられる可能性はありますから
試す人は入るでしょう それようのツールも出てますので
運用上必要であればそれように対策を行う事をお勧めします
>>27
最近良く出てくる質問の一つですね
(同じ現象を起こせないから原因がよくわからない)
サイト全体が表示されない原因の多くは
DNSで名前解決されていない事です
名前解決が問題なくされているか確認してください
>色々弄ってたら
元に戻しどれが原因か調べてみましょう
0029助けてください
05/01/11 11:32:27ID:mU/tSmTO0030_
05/01/11 15:46:10ID:???それはどの程度の数なのでしょうか。やはりものによって変わるのでしょうか。
0031おしえてください!!!
05/01/11 16:31:21ID:???【OS / MEMORY】 XP 256MB)
【プロバイダ名/回線/】 (フレッツ ADSL )
【FWの有無】 ノートンアンチウイルス , XP標準 ?よくわからないけどそんなかんじです
【モデムの型番/ルーター機能の有無】 ADSLモデムMN3 / 有
【ルータの型番】 Web Caster X400V
http://www.geocities.jp/seidy_seidy/bb/port.htmlのポート開放方法まで行きましたがその後すすまず;
こころやさしきかたどうかおしえてくださいorzOTZ
003227
05/01/11 17:32:33ID:???あれから色々試してみたところ、MTUの設定が原因だったとわかりました
RASPPPoEを入れてから設定変えてなかったのが悪かったみたいです
どうもお騒がせしました
003434
05/01/11 20:02:07ID:???一番異なってる点てなんでしょうかね?
0035スジ肉
05/01/11 20:18:56ID:Zy6vRGrrストリーム?のクイックタイムのファイルを保存したいんですが
どうやったら保存できるんでしょうか?
メディアプレイヤーの方法なんかだとできませんでした。
↓このページの映像なんですが。
ttp://corporate.gettyimages.com/BigIdea/source/viewclip.aspx?filmmaker=Tsujikawa&clip=feature
0036_
05/01/11 20:25:03ID:???わかりやすく解説してるようなところないですかね?
0037名前
05/01/11 20:35:31ID:wQIDcgQ50040_
05/01/11 22:32:03ID:RgKwenWXギコ使ってるんですけど。
0041お願いします
05/01/11 23:20:46ID:WrP9RiCa設定がわるいのかな・・・
webかキコナビの設定方法をおしえてください
お願いします。
0042_
05/01/11 23:23:28ID:???dat落ちしたやつ読むなら有料。
既に●持ちならhttp://that3.2ch.net/maru/
既取得ログ読みたいだけならヘルプ読もう。
>>41
逆に使ってるからだと思うが。
0043質問君
05/01/11 23:27:18ID:WrP9RiCa新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。って
でるんです・・・もう2・3日たってるがまだ立てれないです・・・
0044質問訓
05/01/11 23:36:38ID:WrP9RiCaどうゆうスレかきかれれば・・クソスレですが・・・
すいません教えてください。。
0046部屋宗司 ◆WBN4JC3H6Q
05/01/11 23:49:47ID:???これで光Φバーは無理だとしても何かいけるんじゃない?
どの奴がいいですか?
0047部屋宗司 ◆WBN4JC3H6Q
05/01/11 23:50:07ID:???これで光Φバーは無理だとしても何かいけるんじゃない?
どの奴がいいですか?
ちゃんと>>1を読めとか言う前に
このスレッド自体不要でしょ。
0051ひよこ名無しさん
05/01/12 01:05:20ID:???0053烏丸ちとせ ◆G/mqESF7Ns
05/01/12 01:27:13ID:???webメールとかだとやっかいですが。
0056___
05/01/12 11:00:35ID:???どうすればいいでしょう?
0057中田氏少将
05/01/12 16:46:07ID:WlTcCsiZプロがいない2チャンネル
どうしょうもないなよほんと
誰か答えられるひといますか
犯罪の巣窟だな、ネットカフェはもっと管理してやれよ
日本人の悪い癖で客だと思ったら何でもありだもんな
まじめに生活してる庶民が一番被害にあう
救世主待望
今時会員せいのとこなんて客が入んね_の
0058
05/01/12 20:42:27ID:QhOzsGM1セキュリティ警告が出て、「現在のセキュリティではこのファイルはダウンードできません」
とでてしまいます。どうにかならのでしょうか??
0059名前
05/01/12 21:00:10ID:lwBcaBte一台のPCからもう一台のPCにpingを飛ばすときにHUBを経由する
と思うのですが、ルータも経由してるのでしょうか?
今までは通常プレイが可能でしたが、
PC構成を変えた際にゲームへの接続が頻繁に切れたり
ラグが発生するようになって困ってます。
昔 LANカード
今 オンボードLAN
で障害があります。
原因調査のために、LANカードを購入しまして
オンボードLANを殺してLANカードでネット接続したいのです。
ドライバをインストールして、BIOSでオンボードLANをきって
いるのですが、
「限定された接続です」
という表示がでてつながりません。
マザーはK8N Neo2 platinumです。
どうしたらよいでしょうか?
0063_
05/01/12 22:58:25ID:???そりゃDHCPサーバからのIPアドレス取得に失敗しているときのメッセージだ。
LANの構成がわからんからこれ以上は何も言えん。
あと、オンボードLANだら切れやすいなんてことは99%ない。別の原因を探る
べきだと思うぞ。
0064烏丸ちとせ ◆G/mqESF7Ns
05/01/13 12:58:14ID:???でもふつうのご家庭用ルータ使ってるならHUBだけでルータまではこないですね。
00655555555
05/01/13 14:53:10ID:HVSJg0QZwm wr qt 全て駄目なのです
0066begginer
05/01/13 16:20:40ID:+V9K9W8a自分のに隠しページを作った場合、****は0-9までの数字の組み合わせだとすると、
0000-9999までひたすら打ち込んで試さないとわからないのでしょうか?それとも別
の方法ですぐにバレちゃいますか?検索ソフトとかあって、自動でダーって検索され
てすぐわかります?教えてくださいm(__)m
0067begginer
05/01/13 16:21:59ID:+V9K9W8a0068シン
05/01/13 17:51:31ID:X7LS6jLyビットアリーナについて質問させていただきます。
先日までメンテナンスをしていて 今日から復帰ということで早速onしたのですが
【サーバー名またはアドレスが解決されませんでした。】
という表示されて 【広告の更新に失敗しました。通話は出来ません。(code0)】
と続いて表示されます。
何が原因でしょうか?混み合って更新に失敗なのでしょうか?(30分ほど時間空けてトライ済み)
0069烏丸ちとせ ◆G/mqESF7Ns
05/01/13 19:04:06ID:???そのファイルを持ってきてもどうしようもないです。ふつうにブラウザで
URL指定すれば見れると思うんですが。
>>66 directory index が生きたままだと一発ですね。
0070
05/01/13 19:16:26ID:T7KEXfnK00715555555
05/01/13 19:22:51ID:???ttp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=6468
具体的にはこれなんですけど普通にブラウザで見れないんです。
QTの割れた表示が出るだけで・・
0072烏丸ちとせ ◆G/mqESF7Ns
05/01/13 19:37:36ID:???ところで、あのBGMの曲は黒石ひとみさん?
0073as
05/01/13 19:46:13ID:???ここの神動画を保存したいのですが、どうすればいいのか分かりません・・・
なにかツールを使うのでしょうか?教えてください!
0074123
05/01/13 19:46:36ID:???ここの神動画を保存したいのですが、どうすればいいのか分かりません・・・
なにかツールを使うのでしょうか?教えてください!
0075123
05/01/13 19:47:46ID:Mj71KiM80076a
05/01/13 20:58:29ID:???評価基準にしますが、ヒット率、バイトヒット率を高めることはそれぞれどのような
メリットがあるのでしょうか。
0078a
05/01/13 21:36:31ID:???応答時間を短くすることは、利用者にとってメリットがありますが、
ヒット率、バイトヒット率を高めることは、誰にとってどのような
メリットがあるのか教えていただけないでしょうか。
008181
05/01/13 22:27:03ID:???VNCを使って外部から自宅の端末を操作したいのですが、どうすればよいでしょうか?
0082い
05/01/13 23:39:24ID:3J4OdbT200835555555
05/01/14 00:17:06ID:???>Flashのプラグインが入ってないんじゃないですか
インストールはflash、shockwave共にしているのですが駄目なのです。
超初歩的で申し訳ないのですがプラグインが入っているかの確認は
どうすればきいのでしょうか?
008499999
05/01/14 00:45:03ID:pCePJ8HQ「ページが表示できません」とのメッセージが出てしまいます。
自分以外の人は書き込みできているようなので、サーバの問題ではありません。
インターネットオプションでセキュリティのレベルを下げたり、
ウイルスバスターソフトのプライバシー保護のレベルを下げたりしましたが、
やはり書き込めないのです。どうすればいいんでしょう?ちなみに
ブラウザはインターネットエクスプローラ6.0です。
008585
05/01/14 00:47:59ID:???半角で「かえれ」と打つとそのソフトが強制終了されるようになってしまいました(;´Д`)
なんとか治す方法ありませんでしょうか・・・?
http://www.macromedia.com/jp/
ここ逝って動く画面が出たらインストールされていることでしょう
どんなブラウザを使っているかわかりませんが、ブラウザのセキュリティを高くしてあると表示されません
その点は問題ないっすか?
00875555555
05/01/14 03:32:32ID:???下げればよいでしょう?お願いします。
0088なまえ
05/01/14 07:03:06ID:???「ディスプレイ全面での録画・再生も可能。外部メモリカードは、
従来の三菱製端末で採用されていたメモリースティック Duoではなく、
miniSDカー・a style='text-decoration: none; border-bottom: 3px double;' href="
http://www.serverlogic3.com/lm/rtl3.asp?si=22&k=h%20p" onmouseover="
window.status='hを利用'; return true;" onmouseout="window.status=''; return true;">hを利用する。」
これはとあるHPの一部分のコピペなんですけど、最近になって、
コピペの様に文章の一部がアドレス?みたいになってしまうんですけどどうしてでしょうか?
このHP以外でもどこでもなってしまいます。
0089よろしくお願いします。
05/01/14 12:04:56ID:???コントロールパネルの「アプリケーションの追加と削除」欄に見当たりません。
こういった場合どうすればアンインストール出来ますでしょうか?
0090メール
05/01/14 13:08:08ID:B+Kmv5e50092うん
05/01/14 14:04:16ID:88oECSOTおすすめ教えて
1 クノピクスみたいなCDから起動できるOS使う
2 携帯FOXにたいなフラッシュメモリに入れれるブラウザ使う
3 OS複数インストールして切り替えて使う
などなど お願いします
そんなとこ見ない とか 違うPC使う とか 無しでね
0093k
05/01/14 14:05:58ID:hxP2I+wwPCはデスクトップか?ノートか?
PCにVGAポートが付いてればそこから別のモニタに出力すれば画面は見れるよ。
0094うん
05/01/14 14:11:27ID:88oECSOTデスクトップなら違うモニタ 接続する
ノートならモニター接続できる端子がたいてい背面についてるんで そこに別モニター接続する
ともに別のモニタが無いのなら PCからTVにせつそっくできるS端子やコンポジットが無いか確認して あったらTVにつなぐ
上のが全部駄目なら
知り合いのPCのアウトルックにメールのアカウント新たに作って読み込む
俺って親切だなーーー
てことで誰か俺の質問にも答えてくれ
0095k
05/01/14 14:11:35ID:hxP2I+wwどの方法でも 既存のOSから完全に独立して立ち上げられるなら大丈夫なんじゃないか?
但し、1と3の方法は PCデバイスを逝かす悪質なウィルスを喰らうと乙だと思う。
009692
05/01/14 14:23:25ID:88oECSOTリナクスやっつけるウイルスってけっこう出回ってるのか?
1の方法でも安心できない?
0097k
05/01/14 14:34:31ID:hxP2I+wwあー、OSはLinuxなのか。
じゃあそんなに心配することもない気がするな。
1で良いんじゃないかと。
0099k
05/01/14 14:53:33ID:hxP2I+ww>1-6
を嫁。
ここはネットワークに関連した質問をするスレッドです (ry
0100mmh
05/01/14 15:07:32ID:+mEyH59P変換を押してもローマ字のままですし、貼り付けもできないのでどうか教えてください。
0101k
05/01/14 15:15:58ID:hxP2I+ww解凍ソフトは何を使ってるの?
貼り付けが出来る解凍ソフトもあるけど。WinRARとか。
0102mmh
05/01/14 15:23:49ID:+mEyH59PウインドウズMEにある機能だけです。
カタカナを入力するには特別なものがないとだめということでしょうか?
0103k
05/01/14 15:32:26ID:hxP2I+wwうーん、やってみて出来ないんなら駄目なんじゃないかな。
解凍ソフトはフリーのが沢山あるから、
それを使うのが早いと思うよ。
0105メール
05/01/14 17:45:13ID:B+Kmv5e5ご回答ありがとうございます!パソコンはノートです。(ダイナブック)
他のパソコンのoutlookから見るとすれば、ネットカフェとかではできないですよね?
0106k
05/01/14 17:55:18ID:hxP2I+wwそのネカフェのシステム(セキュリティ等)次第だけど、
多分出来るんじゃないかな。
但し、共用PCだから、メール見終わったらアカウントを消すのを忘れずにな。
0107my
05/01/14 18:01:49ID:xpfoQDnUクリックしても無反応。色々試したけど無理でした。。
どういった理由が考えられますか?
010888
05/01/14 18:05:24ID:???0109?????
05/01/14 18:39:02ID:KG+9yyMZCHAKCHA(チャクチャ)は、楽しい無料3Dコミュニケーションサイトです。
http://chakcha.com//
0110メール
05/01/14 19:08:24ID:B+Kmv5e5ありがとうございました!やってみます。
0111a
05/01/14 19:22:32ID:2WhuAI7j0112質問
05/01/14 19:28:39ID:7nxhTriL携帯専用?の某掲示板での話何ですが、いわゆる荒らしがいるんです。
荒らしの内容は、
異常に早いスピードのトピック(スレッド)乱立。
普通は一分で3個位が限度なんですが、そいつは一分で10個はたててます。
あと空白の書き込みです。ものすごいよみにくくなるので、これもかなりウザイです。
一体どうやっているんでしょうか?こおゆうのに詳しい人いませんか?
0113
05/01/14 19:46:02ID:vo0CGPghウィザードに従ってしまうと、「ネットに接続する」・「ネットに接続しない」のどちらかのカードしか選べず、
ネットに接続するカード(ストレートLANを使用)を使ってのクロスLAN接続ができなくなります。
TCP/IPを使えば良いのでしょうけど、ルーターを持っていないし、いちいちセキュリティのために設定を変えるのがめんどくさいので。できればNetBEUIプロトコル以外での接続をしたいのですが・・・
0114名無し
05/01/14 21:09:48ID:5jSEC9Cqどうやったら元に戻せますか?
消した直後ならば、ファイナルデータと言う市販ソフト(確かノートンもなにか出してた)や
復元というフリーソフトである程度までなら回復できます。
>TCP/IPを使えば良いのでしょうけど、ルーターを持っていないし
PC直結(クロス)で固定IPの設定では駄目なのか?
0118
05/01/14 21:36:07ID:+Te7Qo/K固定IPってセキュリティ的に問題ないんですか?
0119
05/01/14 22:06:30ID:+Te7Qo/K直結状態なら大丈夫ですね。
でも、どうもクロス接続のウィザード設定にすると、ネット接続ができなくなるような・・・
ブリッジっていうのがでてきますけど、これでネットもクロスも出来るんですかね?
0120my
05/01/15 00:21:33ID:???お騒がせしました〜
0121==
05/01/15 01:16:25ID:UJvLqXexポートの開放方法を教えていただけないでしょうか。
Windows Me
Intel pentium
で、
マンションVDSLをフレッツ接続ツールを使っています。
モデムは、NTTのVH-100E<N>
です。
0123121
05/01/15 01:30:03ID:UJvLqXexセキュリティソフト…
ファイヤーウォールとかそういったもののことでよろしいのでしょうか。
ちょっと調べてみます。
0124123454
05/01/15 02:24:49ID:E8Ebwbjd1.Excelの表からデータベースにデータを登録する場合、データ登録マクロを備えたテンプレートと呼ばれるものを作成する必要がありました。
Excelのテンプレート/表/データベースの関係について説明しなさい。
2..関数の引数について説明し、Excelの関数で引数を数える方法について述べなさい。
0125372
05/01/15 03:54:00ID:hjCqrmqSは実行できません。そのままではページを正確に表示できません」となってしまうのですが、
どうすればよろしいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0126頭悪い名前
05/01/15 05:30:35ID:mZcbaIjw0127名も無き初心者
05/01/15 10:50:12ID:???現在無線ルータを使用してインターネットに繋いでるんですが、
PlayStation2のオンラインゲームをする場合、a/b/g手動切り替えタイプのルータでもできますか?
私が使ってるのはWR6600Hです。
どなたかアドバイスきぼん。
IEのツール→オプション→セキュリティ→レベルのカスタマイズ→ActivXの項目で
未署名・安全だとマークされていない を実行しない
それ以外の項目を、ダイアログを表示して実行 にチェック。
0129
05/01/15 23:27:22ID:9TVd2wIZXPproでウイルスバスター2005
攻撃元のIPとか晒しても意味無いでつか?
0130k
05/01/15 23:33:13ID:OEIqi4yqどういう攻撃されててどういう被害が出てるのかが
明確じゃないと意味無し。
セキュリティソフトが勘違いしてるだけに思えるが。
被害的には出てないと思うんですが、ネットが重いです。
勘違いですかね?
0132
05/01/15 23:42:27ID:NSo7bYmqつなげることができません。 ノートンを外し
たり、コントロールパネルのLANの項目を変更
してみたり しましたが無理のようです。(そこ
で現在古いマックでネットにつなげている 状況
です。マックなら問題なくつながります)しか
しwindowでないと wordなど使えないのでぜ
ひどなたか解決法法を御教授下さい
0134132
05/01/15 23:50:33ID:NSo7bYmqありがとうございます。実はOSインストールもしてみたの
ですが、できなかったのです。いろいろ読んではみたのですが。
0136k
05/01/15 23:54:44ID:OEIqi4yqちと、情報が足りなすぎるな。
まずは原因を特定しないと。
なんで Winマシンは接続できて、Macマシンは接続できるのか。
どういう設定してるのか。
とか。
0137co
05/01/16 00:21:05ID:KIzINWm3リンク先を先読みしてキャシュ?にダウンして
ページの表示を早くするフリーソフトって
なんでしたっけ?
0138134
05/01/16 00:24:05ID:NSSlmer4情報を余り書かずにもうしわけごさいません。
インターネットオプションの接続の項目でLAN設定
を 設定を自動的に検出する というのを選択いたしました。
昨日まで自宅で使っていた時にはこの項目も全く選択して
おりませんでしたが特に問題はありませんでした。
他、どのような設定を注意するか知りません。
ネットにつなごうとしたら ページを表示できません。という
表示がなされてしまうのです。
0139133
05/01/16 00:29:50ID:???会社のネットワーク管理者に、どういう設定をすればインターネットに繋がるのか訊いて
ください。設定までやって貰った方がいいかも。「インターネットオプション」の設定以外に
設定しなきゃだめな部分があるから。で、そこの設定方法はあなたの会社のネットワーク
管理者でないとわかりません。
0140134
05/01/16 00:41:57ID:NSSlmer4わかりました。ありがとうございます。やはり自宅での
使用と違っていろいろと制約があるものですね。
0141_
05/01/16 01:03:51ID:???マルチキャストはipv4でもありますよね。
これはどうしてなんでしょうか。
機能的に違うものなのでしょうか。
0142ADSL人生相談
05/01/16 02:30:04ID:???本当に困っているのでお願いします。
YahooBBに入会していて、USB無線LANアダプタを購入してPC本体に挿し、どこか(隣の家とか)のアクセスポイントから電波が届いていれば、それでがんがんネットして法的にもプライバシー的にも問題ないのですか?問題なければ明日にでも導入したいのですが…
「本文が長すぎます!」になったので詳しい事情は省きますが、父親がリビングの電話機にモデムを中継させることを認めてくれません。
マンションに住んでいて、自分の部屋にもモジュラージャックがあるけど、同時に挿してるとネットも電話も使えません。
「LANかモジュラーのケーブルを長く引っ張る」「リビングに電話の子機を置く」「モデムとルーターをリビングに置いて無線LAN」など…モデムを使用する選択肢は全て認めてくれません。
マンション内工事して2つのモジュラージャックを併用できるようにはならないですよね?
節約の為にYahooにしたのに、せっかくパケホにしたFOMAを、またパケパク60つけるハメになった…
私も>>88のようになってしまいます。
Spybot使っても特におかしいところはありませんし、
履歴や一時ファイルなどを消しても、エンコードを変えても直りません。
どうしたらいいのでしょうか。どなたか教えてください。
0144受験生ガンバレ
05/01/16 07:13:28ID:???>一体どうやっているんでしょうか?
やりたいのですか?
ネットワーク的にはそのIPをアクセス禁止したら?
>>127
PS2って無線LANでした?(新製品でたのかな?)
有線ならa/b/gは関係ない
無線だとしてもPS2で使う場合a/b/gを切り替えれば良い
使えないっと言う事は無いと思います
>>129
仮にどこからのIPでしょうか?
自分のネットワーク内からなら攻撃では無い可能性が高いです
普通に繋いでいても外部からのアクセスは来ますし判断が難しい
>>141
検索したらこのような物が出てきました
ttp://magazine.fujitsu.com/vol54-1/paper15.pdf
探すと色々出てきますよ
>>142
他者の無線ルータを利用するのは止めておきましょう
思うに親は貴方が自分の部屋でネットを行なうことに反対なのでは?
又はネット自体行なうことに反対なのでは
まず親になぜダメなのかはっきり理由を確認しましょう
(まだ落ちていないのであれば前書いたアドレスが知りたかったです)
0145143
05/01/16 07:26:02ID:???ググッても同じような質問はあるんですが解決策がありません。
リカバリー以外方法は無いのでしょうか…(´・ω・`)
0147たすけて!
05/01/16 11:10:15ID:e8GT0yFG最終的には、LANカードが対応できていない可能性がある
とサポートセンターから言われました。
LANカードはRealTek 8100BLなんですけど
知っている方教えていただけないでしょうか?
0148_
05/01/16 11:34:09ID:???そのLANカードを使うためのドライバがちゃんとインストールされているかどうかが問題。
OSは何? OS上ではLANカードは正しく認識されている?
0149たすけて!
05/01/16 11:55:38ID:E+sGc3+uレスありがとうございます。
OSはxpです。LANカードの認識もできてます。
ADSLモデムのLANランプも点灯してます。
サポートの話では取得したIPアドレスが正規のものではなく
PCがかってに作ったものが設定されるとのことです。
0150148
05/01/16 12:08:27ID:???IPアドレスが169.〜という値になっているのだろうな。
現状ではどこかが繋がっていないとしかわからん。サポートと話しながら、一つ一つ
可能性をつぶして行くしかないな。
0151やっとADSL
05/01/16 12:25:36ID:1nJmzAJ+MTUの設定について質問です。
pingコマンドにより、1472というMTU値を得ました。
実際にMTUを設定するときは、このままの数値(1472)でいいのか、それともこれにpingコマンドのヘッダー部分(?)の28を足した、1500にするのか、情報によってまちまちでよくわかりません。
誰か教えてくださいませんか。
0152たすけて!
05/01/16 12:27:19ID:42ceLnv4サポートにはプロバイダ、NTTとTELした
んですが、最終的にはXP サービスパック2の削除
それでも無理ならLANカードが怪しいと言われました。
LANカード買い換えようかな...。
0154151
05/01/16 13:24:59ID:1nJmzAJ+ありがとうございます。1500でいいのですね。
これはやはり、1472+28=1500と理解すればいいのでしょうか?
0155153
05/01/16 13:31:27ID:???そう。というより、MTUが1500なのを、ICMPのペイロードのサイズだけ見ると1472に見える、
という理解が正しいような。
0156てぷこ
05/01/16 14:09:29ID:LpCvgkNWPC買い換えたときに、契約すれば安くするからというソフマップの店員にひっかかり
必要ないのに契約してしまったのでした。
6ヶ月間お試し期間無料だとか言ってましたが、
プロバイダ側のコース変更が必要だということをすっかり忘れ果ててました。
しかも、うちはよりにもよってSo-netですorz
お試し期間終わったら、ADSLに戻すつもりでいました。
私は、おとなしくSo-netのコース変更をするしかないのでしょうか。
この状況で、一番安く上げる方法は何でしょうか。
POINTとか新規に申し込めばいいのかな。
0157156
05/01/16 14:22:17ID:???どのみちPOINTとか申し込まないと半年無料にならないのか
どなたか上記の裏ページ攻略法を教えてくだしゃいませ。
クッキー食わせないと入れないですけど。
0159mpg
05/01/16 16:42:01ID:imUKUZuc(雰囲気見るとスレ違いっぽいのですが。すみません。)
質問は、zipファイルを開く方法です。
ttp://115up.zive.net/src/yoiko0428.zip.html
このムービークリップのファイルなのですが、winRARというソフトを使っても、ファイルが暗号化されていると出てくるのです。
でも、どうやら、特別なパスワードを入力せずに、見られるようなのです。
どういう方法があるんでしょうか?
こういった事柄に詳しい方がいらしたら、是非お教え下さい。
0160mpg
05/01/16 16:48:59ID:???0161143
05/01/16 17:28:48ID:???レスありがとうございます。
このスレでも>>28の6行目からが
悪意のある・a style='text-decoration: none; border-bottom: 3px double;' href="http://www.serverlogic3.com/lm/rtl3.asp?si=5&k=l%20g"
onmouseover="window.status='lに中身'; return true;" onmouseout="window.status=''; return true;">lに中身を見られてしまう危険性があります
と表示されてしまいます。書き込みの都合上改行していますが本来は1行です。
なにか解決策はあるのでしょうか。
0162162
05/01/16 18:24:44ID:izC5Sq7l携帯サイトを保存したいのですが、膨大なページ数がありますので
一つ一つ「保存」の操作をしていくのは不可能に近いです。
そこで、サイトの階層一括して保存できるソフトや方法などございましたら
どうか教えて下さい。よろしくおねがいします。
0163146
05/01/16 19:06:29ID:???途中にあるリンクらしいURLが怪しいね。スパイウェア、アドウェアの影響かもしれないから、
こちらのテンプレを一通り試したらどうかな。
エロサイト見たら…助けて下さい!Part48
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1105542858/
0164&rlo;&rlo;&lro;
05/01/16 19:35:44ID:???Irvine
0165151
05/01/16 20:29:39ID:1nJmzAJ+レスありがとうございます。(こちらのレスが遅くてごめんなさい)
「ICMPのペイロード」というのが、??ですが...
甘えて質問をもう一つ。
RWINを設定するときに、MSSというパラメータを使うようですが、MSS=MTU-40という式のMTUにも、この場合は1500を用いればいいのでしょうか?
教えて君でスミマセン。
0167K
05/01/16 20:42:49ID:aSF/SsiIうまくダウンロードされません。
何か思い当たる節はございますか?
0168151
05/01/16 20:49:44ID:1nJmzAJ+ありがとうございます。
これから勉強して、いろいろやってみます。
0169胃が痛い
05/01/16 21:01:37ID:e9WCloYEイヤ繋がってるのは繋がってるんだけど送信だけして全く受信していない
なんでだろう?
0171胃が痛い
05/01/16 21:13:53ID:e9WCloYE光で接続してるんだけど(ルータ有り)どーなっちまったんだよー
IPもちゃんと割り当てられてるし何がいけないですかね?
0172170
05/01/16 21:24:42ID:???IPが割り当てられると言っても、それPCの話でしょ?
ルータまたはルータから先(インターネット側)のどこかがトラブルなんでしょうね。
回線かも知れないし、プロバイダかもしれない。サポートに電話でもしてみるしか
手がないよ。プロバイダが原因なら、しばらくすれば直るだろうけど。
技術があれば、ルータのステータスを見ればある程度切り分けができるんだけど、
そこまでの知識はないとお見受けするし。
0173b
05/01/16 21:26:10ID:qvr7yoSF何かの規制なんですか?
0174胃が痛い
05/01/16 21:40:46ID:e9WCloYEDVDレコーダーは繋がるって事はPC側に問題有りって事ですかね?モデムに直で繋がったと思ったらまた繋がらなくなった(T_T)
0175170
05/01/16 21:50:27ID:???うーん、そうやって情報を小出しにしても解決は遠いね。
相談をするつもりなら、自分の環境と現在の状態をちゃんとしらべて、整理して書いて
みたらどうかな。「繋がらない」といったって、いろんな症状があるわけだから。
どういう回線で、どこのプロバイダか、なんてごく基本的な情報もまだ書いてないよ。
まあ、自力解決は無理だと想像してるからオレは別にかまわないけど。
0176sage
05/01/16 22:13:59ID:???ストリーミングを探しているのですが
こちらを利用されている人は居ませんか?
↓
「InternetDELi」
ttp://www.ideli.jp/
感想はどんなでしょうか?
(専用ソフトがネットから動画を拾ってくるらしいです。)
他にオススメのサービスは有りませんでしょうか?
0177焼き鳥好き
05/01/16 23:19:16ID:PYM+5222CD DVDの読み込みも出来なくなってしまいました
初心者で、何でこうなったのか解らず苦戦しています
誰か、アドバイスをいただければ幸いです
宜しくお願いいたします
0178らん
05/01/16 23:46:00ID:lxEqWscQどうしたらあまり費用がかからず二階でインターネットができるようになりますか?
017998
05/01/16 23:55:05ID:CJp0LaFqにいきたいのですがページが表示されません
皆さんは普通に繋がりますか?
0180ADSL人生相談
05/01/17 04:20:26ID:???142です!ヤマダ電機歩き回ってたら解決しました!
ちなみにこの板の前に書き込んだのは「無線LANの届く範囲」スレです。人少ない(;▽;)
178さんも、二階の壁に電話回線のジャックがあるなら、スプリッタとラインセパレータ付けて有線LANでどうですか??
0181質問です
05/01/17 10:05:29ID:wjHMOlkJボタンを押すと、普通に「しばらくお待ちください」のようなメッセージが出ますが、
書き込めていません。専用ブラウザでも、ボタンを押しても何もおきませんでした。
心当たりといえば、最近光ファイバーに変えたことくらいです。
同じような経験をしたひといませんか
0182OTZ
05/01/17 12:57:45ID:rPM+3MK1今まではモデムからブリッジ接続にてPCに回線を繋いで正常にIEを利用できました。
ルータを挟んだところPC起動直後はIEが正常にネット接続できるものの、数分放置しておくとネット接続できなくなってしまい、再起動しないと直りません。
ルータを介して繋いでいるDVDレコーダーは正常にネット接続できているようです。
どうすれば直るのでしょうか?
IE:6.0 SP2
OS:WINDOWS XP
回線:Flet's ADSL
プロバイダ:KIWI internet
ルータ:バッファロー BBR-4HG
サポートに電話しても解らないと言われてしまいましたのでよろしくお願いします。
0183OTZ
05/01/17 13:29:31ID:rPM+3MK1IEだけが繋がりません。
0184遅いお昼・・・
05/01/17 13:35:08ID:???>今まではモデムからブリッジ接続にてPCに回線を繋いで正常にIEを利用できました。
これはルータをブリッジ接続で使用していたですか?
モデムからHUBを経由して直接PCに繋いでいたのでしょうか?
簡単に前のネットワーク構成と変更後のネットワーク構成をAAなどで書いていただけると
問題が見つけられるかも知れません
通信速度を上げる為に設定を変更したりしていませんか?
DVDレコーダーはルータを介しているようですが問題のPCはルータを介していないのでしょうか?
と書いて送信前にリロード・・・
>ネット接続自体はできています
これはping又は他のネットワークソフトは動作しているっと言うことですか?
0185OTZ
05/01/17 14:10:47ID:rPM+3MK1今まではモデムから直接PCに繋いでいました。
今はモデムからルータへ、ルータからPCとDVDレコーダーに繋げています。
接続の確認はWINDOWSの自動更新ができることや、Winnyで確認しました。
0186名無し
05/01/17 15:55:51ID:l8qgmeckルーターとか買うのメンドイんで安く仕上げたいんですけど。
0187ね・む・い・・・
05/01/17 16:12:30ID:???ISP---ルータ---PCの構成で接続して様子みてください
IPは自動振り(DHCP使用)ですか?
>>186
OSによっては可能です
0188名無し
05/01/17 16:15:53ID:l8qgmeck2台ともXPなんですけど特別な設定無しに可能ですか?
0189七氏
05/01/17 17:23:01ID:0hR+jVhuDBサーバをプライベートネットワーク内に配置する予定です。
この場合、みなさんのおすすめの管理方法はなんでしょうか?
0190名無し
05/01/17 17:39:25ID:???0191OTZ
05/01/17 18:07:21ID:rPM+3MK1DVDレコーダーへのケーブルを抜くという解釈で間違いないですか?
IPは自動振りです。
0192tentekomai
05/01/17 18:22:31ID:???画像掲示板などでのファイルのブラウザからのアップロードができません。
ファイルを指定して送信ボタンを押すと次のページを読み込む状態になるのですが
そのまま表示されず、ずっとその状態になったままになります。
OSはwindows2000でブラウザはOperaですがIEでもこの状態になります。すべてのサイトでです。
どんなサイズのファイルもなります。
FFFTP等のソフトでは普通にアップロードできるのですが...
javascriptは有効にしてあります。
0193助けて
05/01/17 18:23:15ID:cZMilsL7IEでヤフーなどにアクセスしようとしても404エラーになっしまいます。ローカルエリア接続の設定では、接続状態になってはいるのですが。
このようなことはどんなときに起こるものなんですか?
ちなみにXP、光です
0194アクセス
05/01/17 18:36:35ID:cZMilsL70195あ
05/01/17 18:37:37ID:cZMilsL70196行くかな
05/01/17 19:02:09ID:???参照ページ
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;306126
>>191
そうです
解決する見込みは小さいですが確認の為です
解消しなければルータを外してモデムに直接繋いで問題ない事を再度確認してください
(ルータの設定に問題があるかも知れません サポートで解決できなかったんだよね・・・)
>>193
>ローカルエリア接続の設定では、接続状態になってはいるのですが
ルータを使用しているのであればこれは意味がありません
通信速度を上げる為MTUなど変更していませんか?
>ネット中に突然繋がらなくなっしまった
これは一定の時間経つと起こるのでしょうか?一度繋がらずそのまま繋がらないのでしょうか?
再度接続すると問題なく繋がるなど無いですか?
詳細な情報及びネットワーク構成を教えてください
(PCとモデムは直結ですか?)
0197186=188
05/01/17 19:05:33ID:l8qgmeckありがとうございました
0198名無しさん
05/01/17 19:24:58ID:???「このネットワークでIEEE 802.1X認証を有効にする」にチェック入れた後
EAPの種類はどれを選択すればよいのでしょうか?
0199教えてください
05/01/17 19:42:23ID:???,0200_
05/01/17 19:48:09ID:???,404ってのは相手側のサーバーから返されたステータスコードの一つであって
本当に404なら通信ができている証拠だ。
「ページを表示できません」とは意味が違うぞ。
>>199
Web製作板ってのがあるぞ。
http://pc5.2ch.net/hp/
0201a
05/01/17 20:53:04ID:Erd37ZUgでも、ローカルの問題かもしれない
何らかの理由でurlにゴミが混じると404になることもあると思う。
0202名前
05/01/17 20:55:24ID:3tvQZ0m50204教えてください。
05/01/17 21:45:53ID:???があったかをログで判断することって出来るんでしょうか?
送信元なら元ファイルとログに出ているファイルサイズで比較できるの
かなと思っているのですが、受信側での判断は可能でしょうか??
0205nhk
05/01/17 22:03:07ID:Dc5E+PyZhttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1075518601/854
854 :エンペラ ◆utvPnTXM56 :05/01/17 15:25:55
>>851
頭悪そう
>>852
CL600からCL55AMGに乗り換えたから。V12よりもV8の方がフィーリングが良いです。
>>853
カードキー??????知りません!キーレスゴーはA8ではそうなっています。
>>粘着貧乏キモヲタ共へ
口の利き方に気をつけなさい。甲斐性も根性もない癖に顔が見えないから
言いたい放題ですね?
もしよろしければ、来週25日に大阪の中ノ島にあるロイヤルホテルにまた出張で
宿泊しますので、ホテル1Fにあるコルベーユと言う店に25日の午後6時30分に
来て「大文字さんのお席は何処ですか?」と尋ねてきなさい、そしたら私の席まで案内して
くれますから、そして面と向かってよのようなタメ口が言えたら、ご褒美に即金
で100万恵んでやりますよ!ただし覚悟して言いなさいね!
参加される方は↑の必ずスレの>>500から最新レスまで目を通しておいてね
0206名前
05/01/17 22:15:22ID:3tvQZ0m5こんな感じでもルータはNAT変換してくれてネットにつなげますか?
0208名前
05/01/17 22:23:25ID:3tvQZ0m5サブネットは255.255.255.0でテストしてみますた。
そしたら問題なくネットにもつながるんですけど・・・
どーゆうことでしょう?
0209全くの初心者です
05/01/17 22:23:31ID:BxjoAKasIPがわかったら個人特定できるんですか??
誰か教えて下さいm(_ _)m
0210_
05/01/17 22:33:34ID:???そりゃ繋がるわ。ルータはLAN側のアドレスが決められた範囲にあるかどうか、
なんかチェックしない。
いまの環境の問題は、IPアドレスが124.45.21.0〜124.45.21.255の範囲にある
ホストと通信ができないことだけだな。ローカルのIPアドレスをちゃんとした
プライベートアドレス(192.168.0.xxxとか)にすれば、インターネットにある全て
のホストとの通信を妨げることがない。
0211OTZ
05/01/18 00:02:02ID:rPM+3MK1DVDレコーダーへ接続せずに試してみましたが、同じ結果でした。
モデムから直接PCに繋いだ場合はやはり問題ありませんでした。
様子を見た感じでは、あまり時間的に間を置かずに次から次へとサイトを閲覧しているような場合は問題が起こらないようです。
IEはもともと一定時間放置したままにすると接続が切れるものなんでしょうか?
その接続が切れた状態から再接続ができない…という症状かな?と思いました。回線自体は常時繋がっているのになぜIEだけが…。
0212なな氏
05/01/18 00:09:22ID:LBQj0zKf今、自室のPCはダイヤルアップ接続なのですが、
家族はADSLでモデムもルータータイプだったので、
この機会にLANで繋ごうかと思います。
それで、1台のPCにダイヤルアップとADSLの2回線を繋ぎ、
必要に応じて使い分けるということは可能なのでしょうか?
0214なな氏
05/01/18 00:42:00ID:LBQj0zKfお答えありがとうございます!
接続の設定はその都度変えるという事ですね、きっと。
良かったです。どうもありがとうございました。
0215213
05/01/18 00:48:36ID:???いいや、「ネットワーク接続がないときには、ダイヤルする」に設定しておけば
大体問題ない。メーラーが自分で接続しに行くこともあるので、そっちの設定
が必要なこともあるが、これはトラブルが出たときでいい。
0216なな氏
05/01/18 01:12:15ID:LBQj0zKfああ!そうなのですか、早とちりしましたすみません。
その設定にすれば良いのですね。
親切に教えてくださりどうもありがとうございました。
0217名無しぃさん
05/01/18 02:01:01ID:???(どうやらとんでもなく山奥にいる模様です)
症状は2台のPC(OSとしてXp homeとWin98を1台ずつ)がネットワーク上に
正常に表示されないということらしく、
Xp home から ”マイネットワーク”をひらくと Win98のPCが表示されるが、
Win98 から ”ネットワークコンピュータ”を開くとナニも表示されない
・Win98 と XP home それぞれのPCが1台ずつありまして、
・おなじネットワーク内になるよう、ワークグループ、IPアドレス、サブネットマスク等は設定してあります。
・Xp home には Win98 と同一のユーザーアカウントが作成してあります。
・それぞれのPC名・共有フォルダ名は不明です(聞き忘れました)
・それぞれのファイヤウォール・アンチウィルス(ノートン先生だそうです)はオフにしても変わらず。
という状況なのですが、
両方のPCからそれぞれの共有フォルダを見えるようにするには
あとはどんな手段が必要だと思いますか?
0218nanasi
05/01/18 02:07:23ID:8iy+7rRz0219なな氏
05/01/18 04:04:36ID:QX5juJ1U0220名無し
05/01/18 05:19:44ID:???↑このサイトを間違って踏んでしまって、かってにメールツールを
開いたりしてすぐ閉じてなんとか収まったんですが、
メール送信できなくなりました。なにかやばいウィルスでも
進入してるのでしょうか?どなたか教えてくださお願いします。
0221(ΦДΦ)
05/01/18 06:26:43ID:PTVP50Y7僕も知りたい。
誰か答えてくれーーー!
0222苦悩
05/01/18 06:58:27ID:AmcQk6V/新しくPCを購入したので、古いPCと取り替えて・・・その後ネットに繋げなくなりました。
というかネットに繋ぐまでの過程をもうすっり忘れています。
うろ覚えながら設定はできたと思うのですが、接続のタブの中に
これまでにあったローカルエリア接続が無く、何もない状態です。
接続のセットアップはしましたが何もない。
元のPCにLANケーブル差したら当然そのまま繋がりますが
新しい方は繋がらなく、10日間程苦悩しております。
どなたか教えてください、お願いいたします
0223苦悩
05/01/18 07:12:44ID:AmcQk6V/ドライバのインストールとかすればいいのかな・・・
0225_
05/01/18 08:40:12ID:???TCP/IPのLANがあったら、コマンドプロンプトを開いて次のコマンドを実行する。
ping [相手のIPアドレス]
または、
ping [相手のホスト名]
あとはググれ。インターネット上のホストはpingに応答しないものもあるが。
0226無線LAN
05/01/18 08:48:31ID:MBwRF/Sgノートン・Firewall・ブラウザ・プロキシは問題ありません。
無線LANなのですが、ルータ?のせいでしょうか?
考えられる原因がわかれば教えて下さい。
0227ななし
05/01/18 08:53:28ID:je/jxUBUJAVAというやつですか??
0228今日こそは
05/01/18 09:49:26ID:???ルータが怪しいですね でもサポートで対応できなかったんですよね・・・
ルータリセット後ファームウェアのバージョンアップ(出てれば)と再設定してみてください
(直ればいいんですけど・・・)
Proxyの設定などしていないですよね・・・(関係無いか)
IE板で聞いた方が有効な回答が来るかも(他の通信が通るとなると・・・)
>IEはもともと一定時間放置したままにすると接続が切れるものなんでしょうか
ダイアルアップ接続などの場合は通信が無いと切断しますが今回は違うと思います
ISPへの接続はルータからでPCからISPへ接続していないですよね?(接続できないか^^;)
>>217
>224さんが言うようにまずIPで検索してください
後Win9X系からは長い文字は表示されない場合があります
Win98にサービスパック当てて見ては?
>>218
環境が分からないのに何が問題と言われても・・・
>>222
LANが設定されていない可能性が高いですね
言われる通りLANカードを認識させましょう
設定の仕方が分からない場合は購入サポートに連絡してみてください
>>226
Cookieが消えたから入れなくなったと言う事は無いですか?
>無線LANなのですが、ルータ?のせいでしょうか?
ネットワーク的な問題だとは考え難い 設定だと思います
0229OTZ
05/01/18 12:24:43ID:7kQBUzeb親身に相談に乗って頂いてありがとうございます。
>ルータリセット後ファームウェアのバージョンアップ(出てれば)と再設定してみてください
バージョンアップは設置の際に済ませましたが、一度リセットして再設定し直してみます。
>Proxyの設定などしていないですよね・・・
インターネットオプションの接続タブは全て空欄・チェックなしです。
>ダイアルアップ接続などの場合は通信が無いと切断しますが今回は違うと思います
わかりました。
間を置くと症状が出るのでもしかしたらと思ったのですが…。
>ISPへの接続はルータからでPCからISPへ接続していないですよね?
ルータから接続しています。
0230烏丸ちとせ ◆G/mqESF7Ns
05/01/18 13:10:52ID:???ttp://homepage1.nifty.com/sm/main/senior/word/a/active-sonar.html
0231まる
05/01/18 14:44:12ID:E0zRG/4c山奥に3ヶ月程出張することになりました。
夜がヒマそうなのでノートパソコンを持っていこうと思うのですが
携帯できるネット環境って何がおすすめですか?
0232あ
05/01/18 14:57:25ID:n8BrMA6Cどのサイトに行こうとしても「ページが表示できません」とでてきます。ヘルプを見てもさっぱりわからない
のですが、どうすれば直りますか?
0233(´・ω・`)
05/01/18 17:00:52ID:MlzabwFJ0234k
05/01/18 17:05:27ID:Y0zFDI1wAirH 以外の選択肢ってあったっけ。
山奥だと電波届くかどうかも微妙だねぇ。
>232
情報が少なすぎる。
繋がらなくなった契機とか、どういうネットワーク構成だとか、
今はどうやって繋いでるのかとか書こうよ。
0235まる
05/01/18 17:05:32ID:BiBqwlCJパソコンのメールアドレス変更方法を教えてください
登録した覚えのない出会い系サイトみたいな所からメールがくるようになったので
変更したいのですが
0236k
05/01/18 17:09:20ID:Y0zFDI1wsummit って何? 説明かURLか出してけろ
出なければ知ってる人の降臨を待て
>235
基本的に自分でメールサーバ立てて管理してるメールアドレス以外は、
携帯のメールアドレスみたいに自分の意思で変更することは出来ないよ。
まずフリーのメアドなのか、プロバイダ支給のメアドなのかを書こう。
0237まる
05/01/18 17:15:44ID:BiBqwlCJすいません
プロバイダ支給のではありません
最初プロバイダ支給のを使っていたんですが
迷惑メールがくるようになったので自分で変更しました
ただその変更方法を忘れてしまったので
すいませんが教えてください
0238k
05/01/18 17:22:39ID:Y0zFDI1wプロバイダ支給のであれば、プロバイダに連絡して変更してもらえばいい。
もしくはプロバイダのホームページで変更できるようになってないか?
変更しても迷惑メールが続くようであれば、
プロバイダに連絡すればそれなりの対策方法とか教えてくれるかも。
0239まる
05/01/18 17:37:46ID:BiBqwlCJわかりましたプロバイダに連絡してみます
ありがとうございました
0240233
05/01/18 17:45:31ID:MlzabwFJエクストリーム ネットワークス社のレイヤー3スイッチ。
summit48という機種。
0242k
05/01/18 17:52:31ID:Y0zFDI1wあー、メーカーのスイッチか。
若干、ここの板のレベルの話ではない気もするがw (初級ネット)
ソフトマニュアルとかメーカHPにないんかな?
多少 型番とか違っても 大体コマンドラインは同じだから使える罠。
0243a
05/01/18 18:47:29ID:w3qSNzwu通信技術板にでも言って訊けば?
>>242
スイッチじゃないだろ?
レイヤー3スイッチって書いてるし。
スイッチはレイヤー2で働くんじゃなかったっけ?
0244 ◆UE77haaVsA
05/01/18 18:51:04ID:2wOYdQkO0246wakaran
05/01/18 19:06:36ID:HL/ULJ4xコレガの無線LANを使用していますが、無線でIEを使用すると、サーバーが見つかりません。と、出てしまいます。
ですが、マーケットスピードには、問題無く接続できます。
有線で使用すると、問題無く使用できます。
家庭内LANとしても、無線で別のPCにアクセス出来ます。
無線で、IEでのインターネットのアクセスのみが出来ないようです。
インターネット オプションの設定も、問題ないとおもいます。
原因が分かりません。
よろしくお願いします。
0248名前
05/01/18 22:16:30ID:CHrm9Qh6メリットとデメリット教えてください。
0249_
05/01/18 22:22:49ID:???IPネットワークとはそういうものだし、ルータとはそういうもの。この機会にNAPT
とかIPマスカレードとか勉強したらいい。
デメリットについては回答済み。こんな質問するやつそういないからマルチだろ?
マルチじゃなかったらスマソ。その場合はもう一度説明するよ。
0251どなたか・・・
05/01/18 22:36:18ID:???インターネットエクスプローラーを使っているのですが、
突然、画面の上に見知らぬサイトの一部分が表示されるようになりました。
検索画面のようで、英語でいくつかのリンクが並んでいます。
ポップアップ広告とは違うようで、一つのウィンドウの中に表示されます。
これが出始めてから、フレームを使ったサイトがまったく表示できなくなり、
エクスプローラーの動作も不安定になりました。
ヘルプを参考し、アンインストール等も試してみましたが、解決できません。
原因として思い当たるのは、MSNのHPがなぜか表示できず、
突然、ttp://www.search-paga.com/10039/ に飛ばされてしまったことです。
以後、いつの間にか「Web Site Viewer」というファイルがダウンロードされていました。
消そうとしても消えません。
つたない説明で恐縮ですが、大変困っています。
わかる方がいましたら、ご教授お願いします。
それはお前がマガジンの読みすぎだからさ
0253おねがいします
05/01/18 22:45:26ID:wj9nF1Bvゲーム画面上に小さなブラウンザがずっと出ていて、
じゃまだったので×マークをクリックしたら変な英語のサイトにとばされてしまい
そこでSearch for Errors Now Freeと書いてある所をくりっくしたら消えるとおもいクリックしたら
Error Guardと言うものが勝手にダウンロードされていて、
いきなり違うページにいったと思ったら$27とかでていてどうしたらいいのかわかりません。
認証などもないのに勝手にダウンロードされていて削除してもよいものなのかもわかりません。自分でエラーガードなどと、検索して探してみても解決できないので、どうしたらいいのかわかりません。どうしたら良いのかおしえてください。
よろしくおねがいします。
0254まる
05/01/18 23:10:35ID:E0zRG/4cありがとうございます。AirHかFreeDを考えていたのですが
調べてみたら電波が届くか届かないかといった地域でした。契約して届かないのは
切ないので今回はあきらめます。
町も遠いし3ヶ月ネット断ちは苦しいなぁ…_| ̄|○
0255_
05/01/18 23:11:56ID:???http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1105542858/l50
テンプレ読め
0256_
05/01/18 23:14:34ID:???http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1079297
こんなのあったよ。自分で調べろよ
0258おねがいします
05/01/18 23:54:28ID:wj9nF1Bvそのサイトを見まして同じことをやったのですが、
「>アンインストールすれば上記金額は請求されない・・
◆仮に支払えと言ったメールが来ても正式契約を
していなければ、支払う必要は無いと思います。
◆あなたの契約内容によっては、支払いの義務が
発生するかもしれません。」の
◆あなたの契約内容によっては、支払いの義務が
発生するかもしれません。の
部分が心配だったので書き込みして質問してしまいました。
一応はスパイウェアでスキャンと修正、削除をし、
PCのクッキーとファイルも削除しました。
返信ほんとにどうもありがとうございました。
0259nonof
05/01/19 00:58:16ID:5WdRgtEFUNIX及びMacOSXにおいて
ipconfig /renew
に相当するコマンドはありますか?
あるとしたら何ですしょうか。教えてください
0262
05/01/19 08:57:51ID:eG2huAW5今日そのメールを見ようとしたら本文スペースが真っ白になってて見ることが
出来なかった。
内容は、Bさんという人についての中傷文だったのだが、このメールが私に
送られたことをBさんは知っている。
可能性として考えられるのは、
(1)Aさんが、時間が経つとメール内容が消えるように設定してメールを
送信した
(2)Bさんが何らかの方法(ウイルスを私に送りつける等)で私のHDから
メールを消去した
の2つだが、(1)はそういうソフト(MailMaxなど)があるので可能だろうが
(2)は可能なんですか?
ちょっと気持ちが悪いので質問しました。誰か返事してくれたら感謝。
0263名無しでいいですか?
05/01/19 09:11:23ID:ngrBM0wa先週、あるホームページのBBSに、ある反対意見を書き込みました
そしたらある人がお前は前にも書き込みしてるな?
と書き込みしてて
確かに過去に書き込みしてる私のレスをコピーしてました
その人はプラウダの威力を見せつけてやる!
お前の事も調べる!
と書き込みしてました
全くのド素人の私はインターネットが怖くなりました
プラウダって何ですか?
またそれが分からない様には出来ないのでしょうか?
すみませんよろしくお願いします
0264調子悪いな・・・
05/01/19 10:48:09ID:???ある
検索して見てください 出てきますので
>>262
(1)の可能性は低い・・・と言うか対応ソフトを知らない(RFCには記載されていないと思う)
(2)の可能性も低い
元々内容は記載されていたのでしょうか?
HTML形式のメールと言う事はありませんか?
原因など考えられる点はありますが・・・貴方の環境が分からない為何とも言えない
>>263
プラウダとは「ソ連共産党中央委員会機関紙」(検索してください)
>またそれが分からない様には出来ないのでしょうか?
通常のは分からない(必要以上に敏感になる必要は無い)
過去の書込みは掲示板の仕組みによっては分かります
極端な話ですが 恐怖を感じたのなら警察に届ければ良い
捜査してくれるかも知れない
0265名無しでいいですか?
05/01/19 11:18:51ID:???ありがとうございます
なんとなく分かった様な分からない様な…
でも掲示板の仕組みでわかる様になってるんですね?
それを解る人も凄いですね?
どうやったら解るんだろう?
とまた謎ですw
0266名無し
05/01/19 12:08:06ID:EOd9zwRlLAN構築のハブ、ルータの仕組みについてですが。
2台以上のPCのインターネット接続はスイッチングハブだけで接続できますか?
できないとしたらなぜできないですか?MACアドレスをもとに制御できるのできると思うのですが。
一般的に間にルータを入れてますがなぜルータを入れるか分からないです。
ルータはipマスカレードの機能があると聞きますが、それはどのように機能
してるんでしょうか?
ハブ統合ルータの場合はなんとなく分かりますが、単体ルータだけの場合ルータ
とハブは離れてるのでハブの機能は制御できないとおもうんですが(プライベートIP
を割り当てることができない)
0267262
05/01/19 12:14:31ID:eG2huAW5お返事ありがとうございました。当方はOutlookを使用してます。
もともとそのメールには内容が記載されていたのです。昨日は確かに読めました。
ところが、今日見たらmortgageが何とかかんとかというHTMLのような記述に
変貌しており、おかしいな?と思い調べてみたら迷惑メールの中にほぼ同様の
記述のあるメールを見つけました。
気味が悪いので、その迷惑メールを消去して再び友人からのメールを見ようと
したところ、そちらの本文も真っ白になって消えていたということです。
となたか、このような症状に思い当たる方はいらっしゃいますでしょうか?
0268a
05/01/19 12:27:54ID:???電話機にも液晶なしです!
でもダイヤルアップでインターネットへの接続設定はしていたので、
ネット接続は可能です!
NTTに確認せずに自分の電話番号を知るにはどうしたら良いでしょうか?!
0269_
05/01/19 12:39:23ID:???前者
インターネット接続にはIPアドレスが必要ですが、ハブはIPについては何も行ないません。
ここがルータと異なります。
IPアドレスを二つ貰えるようにサービスを契約すればハブだけでPC2台がインターネットに接続できます。
後者
前に述べたとおり、ハブはIPに関して何も行ないません。ルータはIPの処理(例えばIPマスカレード)を行います。
PCとルータの間にハブが有ってもIPの情報はハブを素通りします。
要するにハブは通信上はケーブルを分岐しているだけです。
知り合いにTELしたら?
0271バロ
05/01/19 14:01:40ID:???先日eoのホームファイバーの工事が終わり、デスクトップで接続をしようと思い、セットアップマニュアルにしたがって作業をしました。
しかし、なぜかインターネットにダイアルしても接続する気配がなく、接続することができませんでした。
同様の方法でノートパソコンのほうで作業をしてみたら、ちゃんとダイアルされ、インターネットに接続することができました。
実家にいたときに、同じくeoのホームファイバーで同じデスクトップで接続していました。
そのときはなんともなかったのですが・・・。
先日の朝に窓の手をいじって、再起動をしたときになにやら変更がどうたらというメッセージが出てきて、どうでもいいと思いつつOKを押した記憶があります。
もしかしたらそれが原因かもしれません。
eoのほうに電話して尋ね、向こうの方のいうとおりに作業をしましたが、ネットワーク接続で、K-OPTと作成して、再起動してみると、作ったはずのネットワーク接続のK-OPTが消えているのです。しかも、もう一度K-OPTで作成しようとするともう作成されているといわれる始末。
しかしネットワーク接続には何も表示されていないのです。
あるのはローカルエリアだけ。
デバイスマネージャを開いて、どこかおかしいところがないか見てみましたが、どこもおかしいところはなくおそらくハード面では問題はないとおもいます。
eoの人にはメーカーに聞いてくれとのことでしたが、
兄に作ってもらった自作パソコンなので、おそらく聞けないと思っています。
なんとかして、インターネットが使えるようにならないでしょうか?
マザーボードはAopenのAX4G Proです。
長文で失礼しました。
0272で
05/01/19 14:09:47ID:9arrlhRRCGIで同一ホストの連続投票ができないようになっているのですが、
短時間でで200票など異常な増え方をします。
とても手動で串を差し替えて1票ずつ入れてるとは思えないのですが
これは一体何を使ってるのでしょうか?
0273266
05/01/19 15:04:57ID:EOd9zwRlIPを2個付与ということはポートごとにIPの割り当てを設定できるということですか?
そこのプロバイダ等が。
ハブだけを使う場合、一つのIPでしたらその一つのIPがハブによって二つのPCに送られるんじゃないですか?
ハブはIPに関して何も行わないと書いてありますが、一つのIPは処理できますよね。
もしハブだけで繋げた場合、一つのPCだけだったら繋げる?二つ使ったら競合みたいなのが起こるんですか?
それとも初期の段階でトラブルがあり(ハブに)ネット自体につなげない?
PCとルータの間じゃなくてPCのハブの間にルータは入りますよね。
ルータとハブは一つの線でしか繋がっていないのに、なぜハブから繋がってるPCは
IPマスカレードという機能を実現してるんですか?(してますよね?)
(ここのルータはハブ機能をもってないルータですよ)
IPマスカレードっていうのはポートごとにプライベートIPを割り当てる機能ですよね(一つのグローバルIPから)
ルータからハブは一つのポートしかないんじゃないですか?
0274_
05/01/19 15:13:16ID:???ハブはIPを処理しないと言っているだろう。
PCにIPアドレスを与える。ハブはいくつ有ろうとどこにあろうと通過するだけ。
ハブとPCの間にルータ?
君はどういう接続を想定しているのかね?
0275烏丸ちとせ ◆G/mqESF7Ns
05/01/19 15:39:57ID:???ハブは機能的には何もしないと思っていいです。どこかのポートから入ってきた
データを単純に他のポートに送り出すだけです。
スイッチングハブはMACアドレスを見ますが、IPでの通信を考えるときには
それは何の影響もないので存在を考えなくていいです。
IPアドレスが割り当てられるのは、PCのLANインタフェースです。
(PPPのことはとりあえず置いといて…)
PCが二つあるならLANインタフェースも二つですから、IPアドレスも二つになります。
IPマスカレードの機能を持つのはルータです。ハブは関係ないです。
0276間違えていたら訂正お願い
05/01/19 15:40:22ID:???理解するにはOSIの7階層モデルを知る必要があるでしょう
その上でルータはどの様な事をしてハブはどのような事をするか理解する必要があります
#実は色々書いたのですが長くなり分かり難いと思ったので削除
>MACアドレスをもとに制御できるのできると思うのですが
>269さんが書いていますがインターネットはTCP/IPプロトコルを利用しています
TCP/IPではMACアドレスの情報は持っていません(なぜMACアドレスで通信しないのかは別の時に)
>ルータはipマスカレードの機能があると聞きますが、それはどのように機能してるんでしょうか?
1つのグローバルIPアドレスを利用して、複数のローカルノードが外部と通信できるようにしたソフトウェア
(ttp://e-words.jp/w/IPE3839EE382B9E382ABE383ACE383BCE38389.html)
元々ルータにはIPマスカレード機能はありませんルータは別ネットワークと通信を行う為の装置です
現在はルータの機能にIPマスカレード機能を追加した物もルータと言っています
ユーザーの利便性などの関連ですね
>一般的に間にルータを入れてますがなぜルータを入れるか分からないです。
必ず入れなければいけない理由はありませんが多分次の事が理由ではないでしょうか
1.PCを変更(OS入れ替え等)しても設定が消えない
2.内部から複数台接続できる
3.外部から直接PCに接続されない
4.ルータに接続機能が付いているから
等々だと思います 当然デメリットもありますが
>単体ルータだけの場合ルータとハブは離れてるのでハブの機能は制御できないとおもうんですが(プライベートIPを割り当てることができない)
ハブにIPを振る必要はありません
>269さんが言っていますがハブは中継をしているだけです
今市販されている物は色んな機能が入ってルータとして売られています
新着チェック・・・行数が足りない
0277こちらにも回答をと・・・
05/01/19 15:59:37ID:???>変貌しており
メール自体が変わった?
元々HTML形式のメールで外部のサイトに接続しに行っていたって事は無いでしょうか?
それなら特定の時間が来たら消えたりする事は可能です
Outlook使用ならそちらのスレで聞いた方がよろしいかと
>>268
>270さんと同じですが
番号表記が出る電話に電話してみる(携帯電話とか)
>>271
メーカーと言うよりソフトウェアの可能性が高いと思います
>窓の手をいじって
元に戻してみましょう
最悪再インストールした方が早いかもしれません
ルータ導入すると言う方法もあるかも
>>272
同一ホストの判定方法によっては可能です
0278烏丸ちとせ ◆G/mqESF7Ns
05/01/19 16:03:23ID:???IPマスカレードというのは、それがLANとWAN (インターネット) を結ぶ
ルータであったとして、LAN側の複数のPCの複数のIPアドレスからの通信を、
WAN側に割り当てられた一つのIPアドレスからの通信であるかのように
見せかけるしくみです。そのしくみにハブは関係ありません。
WAN側からはどのPCが通信しているのかはわかりません。
だからマスカレード=masquerade (仮面舞踏会) とかいう名前が
ついているんじゃないかと思ったりもします。
0279名無しさん
05/01/19 16:37:24ID:ltsy8qgY2つ目のIDではログインできないのです。
どうすればいいのですか?
0280mm
05/01/19 16:57:26ID:65+vDvk8最大化、閉じる×ボタンが表示されなくなってしまいました。
Дとかωとかのロシア・ギリシャ記号もです。(←実際自分の画面には変な罫線になってます)
これはどうすれば元に戻るのでしょうか。教えて下さい、お願いします。
ここはネットワークに関連した質問をするスレッドです
・ よく聞かれる質問は >>2-10
・ Windowsの質問は http://pc5.2ch.net/win/
・ パソコン初心者は http://pc6.2ch.net/pcqa/
・ インターネットの質問は http://pc5.2ch.net/internet/
・ ウェブやホームページの質問は http://pc5.2ch.net/esite/
・ 2chの質問は http://school4.2ch.net/qa/
・ ウィルスやセキュリティについては http://pc5.2ch.net/sec/
・ ソフトやアプリの質問は http://pc5.2ch.net/software/
・ プロバイダやISPは http://pc6.2ch.net/isp/
・ 質問は正確に、マルチポストは禁止
・ 誘導された場合はその事を記載
0282ケ
05/01/19 17:13:23ID:8Lo0G0/g0283kz
05/01/19 18:38:57ID:???あるドメインのメールサーバー名を調べるコマンドはありますか?
あるドメインというのはlivedoor.comとrakuten.co.jpなんですが、
WindowsXPを使って調べるコマンドです。
0285284
05/01/19 18:46:15ID:???何故知りたいか聞いてなかった
悪用しないようにね
0286ひ
05/01/19 18:51:53ID:???0287kin
05/01/19 18:53:32ID:oj7I40xpうまく曲の頭から録音できません。どなたかどうすればいいかしりませんか?
>1
0289ちょぱ
05/01/19 19:36:03ID:epFUOMjl休止中の固定電話を復活させてフレッツADSLに申し込みをしてきたのですが、初期費用が4000円位かかりました。
YBBのキャンペーンでNTT初期工事費用が0円とあるのですが、これって最初にネット繋ぐ時点でYBBにしておけば4000円はかからなかったという事ですか?
0291298
05/01/19 19:48:16ID:epFUOMjl初め工事費無料のヤフーにしてから他のにかえれば工事費はかからないのでしょうかと聞きたかったんです
すみません
0293_
05/01/19 20:29:45ID:???ちょっとだけ安いかも知れないけど、かかります。
局内工事が何やってるかというと、ジャンパー工事と言って電話回線にADSLの機械をつなぐわけです。
ヤフーから他社のADSLに乗り換えると機械が変わるから再度工事が必要になります。
だから、フレッツADSLでプロバイダだけ変更した場合にはこの工事費はかかりません。
0294は〜
05/01/19 20:55:51ID:???はい そうです(スミマセン)
やっぱり打つのも寝ぼけてた^^;
>>289
たぶんその初期費用はADSL接続用費用ですね
回線工事料金はかかっていないと思います
既に回線工事が終わっているなら一度Yahooなどに入るメリットは無いと思います
>>282
NTTに聞いてみましょう
総務省に言う事はできるかな?(全国光ケーブル設置が先に終わるかも)
または電力会社の回線は来ていませんか?
ケーブルは一般の会社と同じですから一般市民一人の力では難しい(役員になればなんとか・・・)
山の中の一軒屋で提供外の場合は難しい
集落の場合は上手くすれば・・・
ADSLは距離に厳しいですから多分無理でしょう
光なら引けるかもしれませんが設置するのにお金がかかる為
採算が取れるとNTTが思えば早めに設置してくれるかも
0295
05/01/19 20:57:40ID:XyXRHRN9見れるようにしてあった所があるんですけど、それからずっとポップアップの大きさ
が細長い形のままになってしまったんですけど、これはどうやった直したらいいんですか?
0296ひよこ
05/01/19 20:59:49ID:???もどっちゃうんだけど。
書き込みしたスレに戻る方法ってありますか?
書き込んだあと、またそのスレ探して辿り着くのつらひでつ・・
0297ちょぱ
05/01/19 21:02:32ID:???ということは工事費というのは必ずかかるという事ですね
実のところフレッツADSLについてもあまりよくわかっていません
速度とか伝送損失とかウィルスとかIP電話とかモデムとか一気にでてきて全然飲み込めてません
どんどんプロバイダーには色々な会社がある事がわかったのですがADSLにも色々あるのでしょうか
皆さんプロバイダーを頻繁に変えたりしているみたいですが何故なのかもよくわからないです
色々変える方が良いのでしょうか、料金的に?
ドがつくほどの出遅れ者で周りに詳しい人もいなくて何から何まで初めてでわからないだらけで
混乱してます
インターネットやPCについての知識をつけたいのですがどんなもので調べたら良いでしょうか
0298297
05/01/19 21:13:02ID:???どんどんは無視して下さいすいません
0299ちょぱ
05/01/19 21:18:52ID:???私も携帯でクラシックですがそんな事ありませんよ、設定の問題でしょうかね
多分家電製品の携帯PHSの板で聞いた方がいいと思いますよ
0300kz
05/01/19 21:20:14ID:???>>292
ありがと〜出てきた。
nslookupで出てくるんですね。
nslookupで直接ドメイン名入れてたから出なかったのか。
これは、大学の課題でこういうのがでたんだって。
それで、調べてたんですが分からなかったので聞いてみました。
ちなみのその人は可愛い女の子です。
0301b
05/01/19 21:22:10ID:wevkfug4>インターネットやPCについての知識をつけたいのですがどんなもので調べたら良いでしょうか
ITアシスト編
3週間完全マスター
基本情報技術者2004〜2005年版
日経BP社
(笑
0303266
05/01/19 21:30:41ID:EOd9zwRlありがとうございます。だいたい分かってきました。
あとすいませんが、この質問の答えはは何になるでしょうか?
>もしハブだけで繋げた場合、一つのPCだけだったら繋げる?二つ使ったら競合みたいなのが起こるんですか?
>それとも初期の段階でトラブルがあり(ハブに)ネット自体につなげない?
0304F→T
05/01/19 21:31:56ID:???通話する。そんなことができるフリーソフトはないでしょうか?
PCtoPCではなく固定電話からかかって来たコールをPCで取りたいのですが。
関係あるかどうかわかりませんがIP電話サービスの@niftyフォンに加入しています。
0307290 ◆FtDfapqg3Y
05/01/19 22:02:27ID:???CATVインターネットなら複数台契約があるところがある
それに契約すればハブだけでもOK
当然別々のIPアドレスが与えられる
0308lll
05/01/19 22:48:56ID:C6Hh2CaHパソはsharp mebiusです
divx playerでAVIファイルを再生しても2,3秒で再生が終わってしまうんですが対策ありますか?
どなたかおねがいします
他のスレではワカランと言われたのでここに来ますた
0309ん
05/01/19 22:52:03ID:???滞納した料金払えば、また契約できるんでしょうか?
0310290 ◆FtDfapqg3Y
05/01/19 22:54:22ID:???>他のスレではワカランと言われたのでここに来ますた
このスレで聞くのも変だと思うが・・・
WMPで見たらどうなのよ?
全てのavi形式のファイルがみな2・3秒で止まるのか?
>>309
そのISPに電話で聞いてごらん
0312290 ◆FtDfapqg3Y
05/01/19 22:59:00ID:???動画再生ソフト Part12
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1102953582/
ここのスレで聞くのが一番適してるよ
0313lll
05/01/19 23:02:00ID:C6Hh2CaHありがとう
いってきます
0314かすみ
05/01/20 00:09:13ID:JoTKvIk00317ひよこ
05/01/20 00:44:42ID:???ケータイモードで表示したらなんとかなりました!
P2設置せずにすんだ〜。わーい!
0318OTZ
05/01/20 01:47:32ID:???自己解決しましたのでご報告まで。
ルータのDNSサーバアドレスの通知を、ルータのアドレスだったものから
ISPの規定値に変更したところ正常に動くようになりました。
ご親切にアドバイスを下さった方、ありがとうございました。
サポートにも見放され途方に暮れていたので、心遣いがとてもありがたかったです。
0319教えて厨
05/01/20 02:14:45ID:???2ちゃん等もそうですが、一度クリックした部分の色(文字)が
変わりますが、変わらないように設定するのってどのように
設定すればよいのでしょうか。
宜しくお願い致します。
0320名無し
05/01/20 06:20:59ID:???いいのでしょうか?教えてくださいXPです。
0321むぅ
05/01/20 06:51:18ID:3mWBoLHae-mailの通知設定にしたいのですがsmtpサーバとかの入力場所がありません。
無くても送信できるのですか?
0322GG
05/01/20 12:31:58ID:???ここの掲示板で、お水話題別→キャバクラお店別→多治見GG
というスレッドで、「だれとだれが同一人物か」「携帯の機種は何か」
等、どういった情報でもいいので調べられる方はいませんか??
おねがいします><
ここで働いているのですが、あることないこと書かれて困っています。
誰か調べていただけないでしょうか、、。
ちなみに、PCのことはほとんど分からないので
調べていただけると嬉しいです。。。
信用の上、メルアドを載せておくので、心やさしい方いましたら
メールください><
0323おねがいします
05/01/20 13:28:22ID:rKCLl1uIインターネットに繋ぐと、ヤフーの画面から始まるんです。それが昨日は英語の検索
サイトみたいなところにいきなりつながったのです。夕方くらいまではそのサイトか
ら普通にMSNや他のサイトにいけたのですが、夜になってからぜんぜんネットが先
に進まず「spyware」とかいう検索欄になっていて他へ行こうとすると、英語
で「私を助けて」とかいう内容で画面が外人の看護婦さんみたいな人がでてきている
んですよ・・。
0324にちゃん
05/01/20 15:10:08ID:???新しいスレがたつと前スレを埋めるように言われますがあれは何のためですか?
過疎気味で書き込みのないスレなら放置していれば自然に沈むと思うのでそれでいいと思うんですが
数日おきに"埋め"等の書き込みがあり950からゆっくりと進んでいて沈みません。
前スレを使い切ってから移動するほうがいいのはわかりますが、埋めるための書き込みはしたほうがいいんですか?
>1-4
0326にちゃん
05/01/20 16:43:57ID:???0327000
05/01/20 19:18:51ID:YCh+NKM20328モビ
05/01/20 20:05:20ID:na0iucZk立ち上げて再確認すると全然削除されてないことが多々あります。
どこかしらの設定に問題があるのでしょうか?
0329キョン
05/01/20 22:18:02ID:Dzza/bQb楽しみにしていたSODのサンプル動画をみようとすると、メディアプレーヤーのエラーになってしまいます
どうすれば直るでしょうか?教えてください
0330タラント
05/01/20 23:55:17ID:Jrb44gtpistbarやらCoolWebSearchやら色々なウイルスに感染して、
ようやく一通り除去できたのですが、IEなどでインターネットに接続できなくなってしまいました。
どなたか直し方を教えて頂けないでしょうか?
DOSプロンプトでping [IPアドレス]をすると、一応グーグルなどにも通ります。
そのときにPinging ー■= with 32 bytes of date
と表示されます。ping [ドメイン名]だと、どこにも通りません。
ExplorerでLAN内のパソコンにはアクセス可能です。
ヒントだけでも良いので教えてください
探しまくる
それしかないな
分かりました。頑張ります
0338
05/01/21 10:53:29ID:+qocKnD60339よろしくです
05/01/21 11:36:11ID:???お願いします。
0340ここは辞書では無い
05/01/21 11:36:20ID:???どこの話で出たか分からないが 検索しましたか?
単語単位で検索すれば出てくるはずですよ
どのような用途で意味が知りたいか分からないから
もしかしたら間違ってるかも
0341タイミングが・・・
05/01/21 11:43:13ID:???環境・用途と記載してください
その文だけでは「無理です」 しか言えない
外部サーバ等使用して良いのなら
アクセスしてきたIPなど掲載してくれるサイトなどなるのでそこにアクセス
すればグローバルIPアドレスは分かります
0342113
05/01/21 16:14:55ID:???何をどうすれば言いのでしょう?結合モノだとは思うのですが。
0346河村
05/01/21 22:41:48ID:???携帯サイトについてお伺いしたいのですが、こちらのスレでよろしいでしょうか?
0347初心者
05/01/22 00:05:09ID:PtYbIGKcダイヤルアップ接続だと、TEL番号を知っている相手には
何時から何時までネットに繋いでいたかが分かるというような事を
聞いたのですが、本当でしょうか?
0349初心者
05/01/22 00:22:10ID:cgGe0EH2やっぱり電話がかかってこないと分かりませんよね。
それ以外の方法とかないですよね?
すみません、しつこくて・・。
0350348
05/01/22 00:28:53ID:???だからあ、電話は掛からないんだって。ダイヤルアップは電話回線を電話として
使うから、インターネット中に外から電話を掛けると話し中になる。
何度掛けても話し中だと、あーこりゃインターネット中だなと分かる、という仕掛け。
何かネットにつないでることが問題であれば
「親が電話中だった」とでも言っておけよ
0353初心者
05/01/22 00:38:12ID:cgGe0EH2あ・・そうなのですね。良かった、安心しました。
どうも有難うございました。
0354初心者
05/01/22 00:57:37ID:cgGe0EH2ネットにつないでることは問題はないのです・・。
ただ、同じスレに書き込んでいる知人(現在不仲)がいて、
私の方はダイヤルアップ接続で、書き込む際に1〜2分だけ繋いだりするので、
繋いでる時間が分かれば書き込み自体を特定されるのではと、少し怖くなったもので・・。
大丈夫そうなので良かったです。
0355nadada
05/01/22 03:32:59ID:5sJPGSaP寂しいサイトです…
0356むひょ
05/01/22 10:44:26ID:jxoxyhN10357携帯使用者
05/01/22 14:39:39ID:uO6CcMT3そこの掲示板ではまったくレスした覚えもなく、気になってはいたのですが、得に被害もなかったのでそのままにしていたのですが、最近また違う掲示板で「IPや携帯情報で個人が特定できるか?」の話題になり気になったのでお邪魔しました。
どうかご意見お寄せください。
0358hot
05/01/22 15:24:22ID:???昨日の夜からですが、自宅のPCからhotmailに繋がらなくなりました。 昼間会社からでは問題なかったのですが・・・?
何が考えられますでしょうか?
0359_
05/01/22 15:26:53ID:???0361
05/01/22 16:32:25ID:Jo7lj2u6ADSLに変えようかと思っているのですが下のような機械がついています。
http://www.nakadenshi.co.jp/tenkan.html#nt-310
このNT−310にADSLは繋げるんでしょうか?
0362-
05/01/22 17:26:41ID:???0364364
05/01/22 17:47:51ID:GveNWxodヤフーにIPアドレスが取得できなくなった不具合で問い合わせたところ、
ISPのサポートから以下の2つの設定変更を指示されました。
1.接続を「ネットワーク用クライアント」と「インターネットプロトコル」のみにして、
「ファイルとプリンタの共用」「パケットスケジューラー」は使用しないように変更
2.Netbios設定を「Netbios over TCP/IPを無効にする」に変更
この変更はどのような意図をもっているのでしょうか?
この変更により起こる変化を教えてください。
よろしくお願いします。
0365烏丸ちとせ ◆G/mqESF7Ns
05/01/22 17:51:18ID:???>この変更はどのような意図をもっているのでしょうか?
ネットワークからあなたのPCにアクセスできる手段を制限しようとしてますね。
「パケットスケジューラー」はなんだか知らないのでパス。
それでIPアドレスが拾えるようになるのかどうかは…
0366初心者
05/01/22 18:49:27ID:UJuOvEgO0367ペヨンジュン
05/01/22 19:24:55ID:???宅外工事=キャンペーン中なら0円
月の料金 キャンペーン中なら2ヶ月無料
モデム付ルーター プロバイダからレンタル月800円
パソコン オークションでPEN2 300MHZ ディスプレイ無し1000〜1500円 送料1200円
LANカード オークションで1枚 100+240円
ハブ オークションで 300+500円
LANケーブル オークションで2本1m 500円位
あと教えてあげた俺への謝礼10円グェッヘヘ
お安く見積もってみました。
0368ネット上販売?
05/01/22 21:11:20ID:chiuwFx0きちんとした、ネットショップ用のホームページ等をレンタルしないとダメでしょうか??
レス、宜しくお願い致します。
0369WindowsXPです。
05/01/22 22:00:39ID:???これはどうしたらいいのですか?
どなたか教えて下さい。お願いします。
0370携帯使用者
05/01/22 22:20:08ID:uO6CcMT30373携帯使用者
05/01/22 22:27:23ID:uO6CcMT30374携帯使用者
05/01/22 22:29:26ID:uO6CcMT30376O
05/01/22 23:24:23ID:alv9fkA7パソコンからは見れるのに携帯からだとみれないんです。
画像形式も容量的にも問題ないと思います。なぜでしょうか??
0377パソ初心者
05/01/23 00:27:58ID:u7t+zl22パソコンを起動させるたびに変な海外サイトへ勝手に繋がります・・・。
そのアイコン(ショートカットのようで、XXXと言う名前)を削除しようとすると
アンインストールが必要といわれます。名前は125021とか言う名前です。
しかし、アンインストールするのを選択する項目にその名前がありません。
どうすればいいのでしょうか・・・?
0378こんな時間から・・・
05/01/23 01:45:02ID:???どのように繋がらないのかが分らない(環境も分らない)
hotmail用スレで聞いた方がスレ付くかも
>>364
>パケットスケジューラー
パケットの流れを制御する
直ったのかな?原因は違うような気がするけど
(一番単純な回答の仕方であるのは間違いないけど・・・)
>>368(次回からは他のスレへ)
行なっても問題無いがサイトが禁止している場所もあります
サイトの利用規約など再度読みましょう
個人的な意見
何を自作かが分らないが小遣い稼ぎ程度の考えではやめた方が良い
>>369
ID・パスワードが間違っている可能性が高いです
大文字・小文字も判断する可能性が高いので
送られてきたID・パスワードはそのまま入力しましょう
0379スパイウェア初心者
05/01/23 02:12:47ID:8FdHDH4dウィルスバスターでスパイウェアがみつかったので、
リアルタイム検索を無効にして該当ファイルを削除しようと思ったのですが、
すべてのファイルを表示し、また保護されたファイルを表示しても
該当ファイルがみつかりません。こういうときそのファイルは
どうやって削除したらよいでしょう?スパイボットでもファイルはみつかりませんでした。
該当ファイルの拡張子はDLLです。
数分〜12分ぐらいで接続が切断されてしまいます。
モデム、親機はともにNEC製ですがNECに電話したら、
内蔵無線LANの問題では?とのことでした。
また、ウィルスバスターを入れているのでが、OFFにしても切断されます。
また、無線LANのセキュリティも何も設定しなくても切断されます。。。
何が原因でしょうか?
0382烏丸ちとせ ◆G/mqESF7Ns
05/01/23 03:35:57ID:???WindowsXPだったらIEEE802.xを使う設定になってませんか?
CardBus用無線LANカードタイプ、USBポート経由タイプの中でどれが一番電波が強い(通信速度が速い)
と思われますか?
0384ペヨンジュン
05/01/23 07:21:58ID:???PCI>過度バス>USB
だよー。
後俺への謝礼に10円なグェッヘヘ
0385リアル初心者
05/01/23 07:49:24ID:4lBXaJsk電話がかかってくると、少しの間、接続できなくなり、ページが表示できません
になってしまいます。電話を切って数十秒間もこの状態が続きます。
どうしたら良いでしょうか?お願いします。
新しい方のパソコンでも使えるようなるのでしょうか?
また、そういう方法はあるのでしょうか?
0388質問者
05/01/23 13:14:28ID:jWxIDzBjあとYahooBBの人はほとんど変わってないのですけど、人によって変わるって事はあるのでしょうか?
0389ぺ四順
05/01/23 13:58:01ID:???そんなIPの枯渇状態を解決するためにプロバイダがゲットした
数少ないIPを効率よく各家庭に分配し、管理しているから
接続-切断の度にIPが変わるプロバイダもあったりするわけだ。グェッヘヘ
0390ぺ
05/01/23 14:25:01ID:???そのうちもう既にアメリカが10億ももっている(人口2億)
グェッヘヘ
0391質問者
05/01/23 14:33:10ID:jWxIDzBjって事はYahooBBの人のIPが変わることはないってことでしょうか?
0392外は気持ちよかった
05/01/23 14:37:18ID:???干渉している可能性が高いですね
電話会社に調査を依頼してはいかがでしょうか?
>>388
>YahooBBの人はほとんど変わってないのですけど、人によって変わるって事はあるのでしょうか?
はい 人によって変る事はあります
と書いて 新着チェック
>>391
yahooBBでも固定IP申請していなければIPは変ります
変るタイミングなどは色々言われていますがサポートに問い合わせる方が
よろしいかと思います
0393質問者
05/01/23 14:38:35ID:jWxIDzBj0394みけねこ
05/01/23 15:00:56ID:???うpするときの手順…とかよりも、何で録音すればいいか分かりません。
よろしくお願いします。_| ̄|○
0395質問者
05/01/23 15:36:18ID:e4faU9P0良い対策ないでしょうか?
0397質問者
05/01/23 17:24:29ID:WWKYAMinどなたか教えてください
0398_
05/01/23 17:31:28ID:???0399397
05/01/23 17:34:23ID:WWKYAMin待ちます!
0400_
05/01/23 17:44:56ID:???0401397
05/01/23 17:47:26ID:WWKYAMin0402_
05/01/23 17:49:38ID:???0403397
05/01/23 17:55:03ID:WWKYAMin0404_
05/01/23 17:56:39ID:???作成した新規ユーザーの受信トレイにフォルダを1個作る(適当な名前)
そのあとc:\Documents and Settings\Administrator\Local Settings\Application Data\Identities
のフォルダの中を見てみな。なにがある?
0405397
05/01/23 18:01:07ID:WWKYAMin0406_
05/01/23 18:05:56ID:???ツール→フォルダオプション→すべてのファイルとフォルダを表示する
c:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Application Data\Identities
0407397
05/01/23 18:15:54ID:WWKYAMinえと、ありがとうございました。
0408_
05/01/23 18:17:12ID:???あるはず。それが【コピー先のユーザーのフォルダ】。
そのコピー先のユーザーのフォルダにコピー元のユーザーのデータを全部コピーしてやればよい。
俺天才!........ってやっぱ釣りかよ! チャンチャン。
0409397
05/01/23 18:21:59ID:WWKYAMinほんとうにありがとうございました。
0410教えて下さい
05/01/23 18:22:12ID:+J7+PrWa下宿先から実家に帰り、自分のパソコンでもネットをやりたいんです。。
また、2台以上ネットに繋げるようにするときに安いプロバイダーってどこがあるのでしょうか?
どなたかよろしくお願いします。
0412七氏
05/01/23 18:29:37ID:/XRzjVNM1000T3です
しばらくほっておくと、ポート警告が多すぎて接続を中断しました。
と、されるんです・・・
いまだに映画など大きいもの入手できません・・・
誰かアドバイスくれませんか
0413ういんなぁ
05/01/23 18:35:59ID:???0414369
05/01/23 18:40:20ID:???アドバイス下さった方々ありがとうございました。
0415偽鯖管君
05/01/23 19:25:09ID:wXh4gEx/通信速度が激落ちしてしまことが多くなりました。
ブラウズマスタの優先順位では確かにXPproの方が上位なのですが、
多少関係があるのでしょうか?
どんな可能性があげられるか、アドバイスおながいします。
ちなみに他クライアントはwin98or98seでつ。
0416偽鯖管君
05/01/23 19:32:53ID:wXh4gEx/通信するパケット量の違いとかも関係あるんでしょうか?
0417774
05/01/23 20:23:22ID:???しかも、ウィンドウもなかなか開かず、ページも表示されません。
原因だけでもわかりませんでしょうか?
お願いします。
0418みけねこ
05/01/23 20:35:35ID:???0420かえる
05/01/23 20:37:50ID:2yTjRvr1〜ストレート〜「PC2」
現在はルーターからLANケーブルで2台のPC繋げてインターネットしてますが
PC同士でデータを共有したいのですがどうしたらいいでしょうか?
0421村マサ
05/01/23 21:42:23ID:ZfKNEnqM確認してみましたが、大学の説明では、以下の無線LANカードを購入する
必要があるそうです。
1.バッファロー、WLI-PCM-L11G/GP
2.バッファロー、WLI-CB-G54
3.バッファロー、WLI2-CF-S11
4.バッファロー、WLI-USB-KB11
5.Cisco、aironet350シリーズ
これら以外の無線LANカードやノートPCに内蔵されている無線LANカードでは、
学内無線LANを利用することが出来ません。これは、セキュリティ確保のための
「通信の暗号化」と大学構成員であることを確認するための「ユーザ認証」を
行うことが出来ないため(正確には、これらを実現するためのユーティリティ
が存在しないため)です。
というように説明では書かれています。これらを買って、ドライバ及び ユーティリティのインストールをして、ユーティリティの設定をすれば
学内無線LAN環境が利用できるようです。
ノートパソコンの無線LANで学内無線LANが利用できる方法はないでしょうか?
OSはwinXPで、無線LANはIEEE802.11b/g準拠です。
0422_
05/01/23 22:05:53ID:???そういうローカルな制限は、ローカルの管理者しか分からない。
LANカードを買えばいいんでないかい? 3000円程度で買えるだろうし。まさかカードスロット
がない、ということはあるまい。
0423烏丸ちとせ ◆G/mqESF7Ns
05/01/24 00:41:40ID:???環境なのにそれを使う設定にしていると数分ごとに切断されるらしい、
しかも初期値が使う設定になっているらしいという話を聞いただけで、
私自身はWindowsXPで無線LANを使える環境にないので
どこでどう設定するのかはわかりません。
>>420 どんなOS使っていて、どんなルータの設定になっているのか知りませんが、
一般的な共有の手順を踏めばできるんじゃないでしょうか。
0425村マサ
05/01/24 01:57:53ID:1eK88bwv返答ありがとうございます。
これ以上お金をかけたくないと思ってましたが
それくらいの負担ならなんとかなりそうです。
LANカード買います。
0426シューズケースに備長炭
05/01/24 09:16:48ID:???outolookEXpresとメッセンジャーとはどう違うのでしょうか?
どちらもメッセージをやったりするみたいなのですが。
OUTLOOKEX〜のほうはメールですよね。メッセンジャーはなんなのでしょう
0427& ◆R7PNoCmXUc
05/01/24 10:59:53ID:A3a9o81Zhttp://sb7.kir.jp/rbbs(旧レンタル)の掲示板は60日間書き込み
がない場合だけ削除されるみたいですが、それ以外に消せる方法は無いでしょうか?
0428たれべえ
05/01/24 12:01:21ID:KTlMEO7S家のはYAHOO BBです。アドレスが「たれべえ@ybb.ne.jp」
会社が(会社ドメイン)アドレスが「keiri@kaisha.co.jp」
会社のパスを知っているので、家に居て、outlookで会社に来るメールは取り込めますが、
keiri@kaisha.co.jpのアカウントのままでは、何処へも送信できません。
しかし、今度は会社に居て、自宅のYAHOOメールをパス打ち込んで呼び出し、
たれべえ@ybb.ne.jpアカウントのままで他方に送信する事は出来ました。
何故なんでしょう?
04290p
05/01/24 12:04:58ID:FOLcm5qQなぜか勝手に外国のアダルトサイトらしきものがインストールされたので、
怖くなり初期化をしたのですが、もうこれであとかともなくパソコンから消去ができたでしょうか?
(とりあえず起動するたびにインストールされることはなくなった)。
また、後で料金請求などはこないでしょうか。
0430マグロ魚船からインターネット
05/01/24 12:33:47ID:???会社のSMTPサーバに制限があるんでしょうね。
SMTPサーバーとはメールの送受信を行うサーバー
POPサーバーとはメールの取り込みを行うサーバー
おそらくスパマーからの不正中継を無くすために会社のSMTPサーバーの設定が
【ローカルネットワーク内からの送信のみを許可する】という状態なのでしょう。
もしくは自宅からoutlookで送信する際【このサーバーは認証が必要】のチェックをONにして、
すぐ右の設定をクリックして次のアカウントとパスワードでログインするをチェック。
【keiri@kaisha.co.jp】(ドメインも含めて)と【パスワード】を入力して駄目な場合
諦めたほうがよさそうですね。←これらをSMTP認証といいます。
0431あおのり
05/01/24 12:48:04ID:iy+KaZ/u以前住んでいた所での話なのですが、
ネットを立ち上げてしばらくすると、勝手に海外のサイトに飛んでしまうことが
頻繁にありました(アダルトサイトではなくごく普通のサイトです)。
料金請求などはなかったのですが、あれは一体何だったのでしょうか?
また、防御策などはないのでしょうか?お願いします。
0432たれべえ
05/01/24 12:48:15ID:KTlMEO7Sなるほど、やってみます
ありがとうございました!
0433マグロ漁船からインターネット
05/01/24 12:53:07ID:???Opさんのいう初期化がOSの再インストールであれば今後は、そのサイトからの
請求はないでしょう。ただダイアルアップ接続の場合、初期化前にQ2回線に接続して
しまったのであればその分の請求は電話代として加算されてしまいます。
ADSLや光、CATVはこの限りではありませんから安心してください。
0434タイミングが・・・
05/01/24 12:55:04ID:???>通信速度が激落ちしてしまことが多くなりました。
通常は問題無いと言うことでしょうか?
前から遅くなる事は稀に有ったと言う事ですね?
遅くなった場合何を行っていたか何か共通性は無いか確認しましょう
ブラウズマスタは今回関係ないと思います
今度同じ現象が起きた時ハブなどのコリジョンが起きていないかなど確認してみてください
稀にあるのがHUBの特定ポートがおかしかった
LANカードのドライバ・設定を変えたら直ったなどです
家庭内LANでしょうから無いと思いますが
LANケーブルがループしている事は無いですか?
>>428
これ確認だけど・・・実アドレスでは無いよね?
いや 確認したらそのドメインが存在したので
回答は>430さんとほぼ同じ(マグロ・・・)
>>429(次回からは別板で)
普通はそれで消えるはずです
04350p
05/01/24 13:09:35ID:FOLcm5qQわかりました。ありがとうございます。
0436え
05/01/24 13:38:39ID:???0437はな
05/01/24 13:51:12ID:B9OZG8MT秒針の様な音がするのですが大丈夫なのでしょうか?
繋いでないときは音はしません。
0438395
05/01/24 13:55:28ID:2z/S5xR9訳分からないメッセンジャが一回に30〜50位連発で不定期に入ってきます。
入らないようにする何か良い対応策はないでしょうか?
0439.
05/01/24 13:57:25ID:KTlMEO7S0440あ
05/01/24 13:57:26ID:E9jpvdjp某サイトで勝手にIP情報が取得されてしまいました。
これによって住所、電話番号はサイト運営者にもれてしまうのでしょうか?
0441マグロ漁船で普遍的無意識を見た
05/01/24 14:32:40ID:???私のパソコンもカチカチいってます。
>>440 IPアドレスだけの情報からあさんの住所等はもれませんが
裁判所等から要請があった場合プロバイダかこれを公開する場合があります。
それとパソコンがコンピューターウィルスにかかってしまった場合のことを
考えて、自分のパソコンに個人情報を入れておくのはやめましょう。
0442はな
05/01/24 14:52:29ID:Z3vbkgrB0443あ
05/01/24 15:59:27ID:E9jpvdjpそうですか!とりあえず様子を見てみます。
やはり軽率な行動は控えるべきですね。
ありがとうございました。
0444
05/01/24 16:24:07ID:NH+uNADp有料のメールアドレスだけを持ちたいのですが
そのようなサービス行っている会社を教えてください。
0445エターナル
05/01/24 16:36:35ID:fJ5PM3lbノートパソコンのことでわからないことがあるとのことで
日本から遠隔操作で、香港のホテルのノートパソコンを
VNCで動かしてほしいといわれました。
ちなみに香港のノートは
WindowsXP
インターネット接続済み
ノートンのファイヤーウォールでポート開放済み
IPアドレスipconfigで確認済み
VNCサーバ起動済み(ポート番号はオートにしてます)
これでVNCビューワー側で香港のノートのIPアドレスを
入力しても、香港のノートパソコンの画面が出てきません。
やはりホテル側にNAT変換してもらうように
言わないといけないのでしょうか?
0446マグロ漁船で普遍的無意識を見た
05/01/24 16:48:21ID:???当然ですね。ホテルの回線を使用しているのならば
VNCのサーバー側は待ち受けポート5800と5900ですから、
ポートをフォワーディングしてやる必要があります。
0447445
05/01/24 17:57:32ID:fJ5PM3lb先ほどホテルに電話で問い合わせたところ
英語の話せるサーバー管理をしている人が
いましたので、アドレス変換してもらい、無事映すことができました。
レスありがとうございました。
0448廃人窟
05/01/24 18:13:39ID:???エントロピーは増大しないのかぁ? グェッヘヘ
0449トホホ
05/01/24 19:04:54ID:yvlhcbdF私のPCはWinXpでwebをIE6で見ているのですが、急にいかなるページにアクセスしても
「ページを表示できません」
としか表示されなくなりました。
回線が繋がってないのかと思ったのですが、なぜかアウトルックやこれを書いている
ギコナビは繋がります。
その他、IE以外の回線が繋がっている必要のあるソフトは全て繋がります。
IEだけが正常に機能してくれない状態です。
事前にはインターネットオプション等で設定を変更したこともありません。
ただ、最近、ウィルス駆除やスパイウェアの処理をしました。
このスレで質問していいものか迷いましたが、IEを元通りwebサイトを表示
できるようにしたいです。
もし、何かよい解決方法がありましたら、ご教授ください。
よろしくお願いします。
0450PSP
05/01/24 19:12:54ID:+z6sXLj/「ワイアレスネットワークの接続」の画面に出るんですよ。
本題なのだが、その頃から、ADSLが切断されたり、極度に遅くなったりするんだよな
無線LANとADSLって干渉するのかな!?
0451マグロ・・・食べたいにゃ〜
05/01/24 19:41:19ID:???>最近、ウィルス駆除やスパイウェアの処理をしました
これの後に表示が一切されなくなったのですか?
その場合必要なファイルがウィルスと認識されて削除された可能性も有ります
DNSの設定など見直して見てください(問題無いと思いますが)
IEの再インストールしてみては?
(余り的を得ていない回答で申し訳ないですが)
>>450
干渉しない筈ですが・・・
隣の住民もネットを始めた影響かもしれません
0452マグロ
05/01/24 19:58:24ID:???0453トホホ
05/01/24 20:01:21ID:yvlhcbdF回答ありがとうございます。
>これの後に表示が一切されなくなったのですか?
そうではないんです。
しばらくは表示されていたんですが、デスクトップ上においていたファイル
(特にIEとは関係ないものばかり)を整理していた途中にこのような症状に・・・
DNSに関しては、今まで触ったことなかったです(w
ヘルプで見てみましたが、チンプンカンプンでした。
私では、理解するのにはすごく時間がかかりそうです・・・・
このIEの不具合以外にも色々不具合が出てきて大変な状況になってきました(泣
というわけで、再セットアップをしようと思います。
今、各種データのバックアップ中です。
451様、どうもありがとうございました。
0454鯖
05/01/24 20:19:55ID:???接続はルーターからでしょうか?
IEの
[ツール]→[インターネットオプション]→[接続]タブ
→[ダイヤルしない]になっていることを確認→[LANの設定]ボタンを押す→設定を自動的に検出する
の項目にチェックを入れてOKボタンを押すと
接続されるようにならないでしょうか?
もしくはIEの代わりに、MozillaのFirefoxを使うと
接続出来るかもしれません。
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/
スパイウェア除去ソフトはAD-Awareを
http://www.lavasoftusa.com/software/adaware/
スパイウェアのインストールを防ぐソフトは
SpywareBlusterを
http://www.javacoolsoftware.com/spywareblaster.html
ファイヤーウォールとアンチウィルスソフトは
ノートンのインターネットセキュリティーが個人的にはおすすめです。
0455質問です
05/01/24 20:31:06ID:5dlsiE0fドメインを取ってレンタルサーバーに移そうかと考えています。
そこで質問なのですが、プロバイダレンタルスペースとか無料のインフォシークとか和塩とかと
独自のドメインが使えるレンタルサーバーの違いは、自分で掲示板を作ったり
何かを規制したり出来るだけと思っていいのでしょうか。
今使っているデータをそのまま移動すればそれで完了なのか、
それとも、色々と設定しないとヒドイ事をされてしまうのでしょうか。教えてください。
0456い
05/01/24 20:31:50ID:???ftp転送で同じサイズのファイルを転送したとき
getとputで転送時間が違うんですけど
これはなぜなんでしょうか?
0457お腹すいた・・・眠い・・・
05/01/24 20:45:15ID:???サイトの運営方針によって変わってきますが
基本はそれで良いと思います
移行作業は色々ありますがアクセス権の設定などしないと動かない場合があります
cgiにperlを使用している場合はパスの設定変更が必要な場合もあります
>>456
上り下り共に同じ速度の場合はそれほど差は出ないと思います
ADSL回線を通して測定してのならADSLは上り下りで通信速度が違いますので差が出ます
0458質問です。
05/01/24 20:52:17ID:pugeSepp昨日、突然ネットに繋がらなくなりました。
色々処置を施してみて、その結果、インターネットオプションから、
ダイヤルアップ接続にし、接続が無理な場合はダイヤルアップ、
のようなところにチェックを入れたところ、復旧し、今に至ってます。
XP、ADSLを使っているのですが、これだと今こうしている間にも
電話料金がかかってしまっているのでしょうか?
0459質問です
05/01/24 20:54:33ID:???お答えありがとうございました。
最初はテストページみたいなものだけをアップして色々調べながらやっていきます。
お腹いっぱいになって寝てください。
↑これはADSLを繋げるのものですか?それとも普通の電話用ですか?引っ越したらついてたんですけど
何かわからないです。コンセントと一緒になっていました
0461シビが食べたい・・・
05/01/24 21:13:42ID:???通常のモデムを利用しているのでしょうか?
基本的にADSLモデムだけしか繋がっていなければ課金はされないはずです
説明を聞くとISPに接続せずにIEを開いているようです
そこで選択したダイアルとはADSL用で設定した物ですか?
その場合でしたらADSLとして接続されていると思います
不安でしたら一度その設定を「ダイアルしない」にして手動で切断後
手動でADSL用の接続をクリックして接続してIEを開いて見てください
(接続ダイアログを開いた場合接続先にダイアル番号が無ければ課金されていないと思います)
>>460
その画像だけでは判断できない
だぶん普通のアナログ電話回線ではないかと
どちらでも繋がると思いますよ
中の回線の芯が4本あればINSの可能性もあります
管理会社に聞いて見ると良いでしょう
0462458です
05/01/24 21:21:01ID:pugeSeppレスありがとうございます。
モデムは通常のものを利用しています。
しかし、「ダイヤルしない」を選び、開こうとすると
接続が出来なくなるんです・・・。なので取り敢えずこの形をとってます。
0464トホホ
05/01/24 21:29:03ID:yvlhcbdFレスありがとうございます。
>[ツール]→[インターネットオプション]→[接続]タブ
>→[ダイヤルしない]になっていることを確認→[LANの設定]ボタンを押す→設定を自動的に検出する
はい。
ご指摘のとおりも実施してみましたが、状況は変わらなかったです。
ご親切に色々なサイトと共に有益な情報を頂き
ましたが、IEが動かない今、どうしようもありません(泣
やはり、アンチウィルスソフトの有効期限が切れて
そのまま放置していたのに、変わらずネットをしていたのが
致命傷でした。
これらの情報は再セットアップが終了してから活用したい
と思います。
鯖さま、どうもありがとうございました。
0465続行・・・
05/01/24 21:39:15ID:???>モデムは通常のものを利用しています
これは通常のADSLモデム?ダイアルアップモデム?どちらの事言ってますか?
手動での接続もできませんか?
現状の接続状況
ISP---ADSLモデム---PC
| |
----ダイアルアップモデム
かな・・・(見え難いな)
何らかの関係でADSLモデムの接続が切断されたと思います
ADSLの接続を手動で行ってみてください(できませんか?)
ルータなど使用していませんか?
その場合はルータで接続を行ってください
(後者の可能性が高いかも)
0466名無し
05/01/24 21:40:42ID:F7LEyMXYインターネットに繋がらないよ?
0467名無し
05/01/24 21:47:07ID:TQHeD3mY0469い
05/01/24 23:42:14ID:???ftp転送において出力する時間は
どのようにして測定されているんでしょうか?
putでもgetでも測定方法は同じなんでしょうか?
0470名無し
05/01/24 23:58:05ID:???一般的にプロキシ認証といわれているものは、
プロキシサーバから相手方にベーシック認証を行う
ということと解釈していいのでしょうか?
自分としてはプロキシ認証ってのは
プロキシサーバ自体にログインみたいな
感覚があるのですが…
0471名無し
05/01/25 00:05:19ID:???8MのADSL(ソネットでアッカです)で、PCはWINXPです。
普通のADSLモデムです。無線ではありません。
ホームページ閲覧時にリンクをクリックすると、リンク切れというのか
モデムのリンクのインジケータが点滅し、反応しない状態になります。
これが頻繁なのですが、原因が全くわかりません。
これって解決法はないのでしょうか。
0472_
05/01/25 00:08:55ID:???それは使っているFTPクライアント(FTPソフト)による。作者に聞くか、ソースを嫁。
まあ、あまり当てにならんと思っておけば安全。
0473初心
05/01/25 10:25:36ID:???HPにアックセスしても、IPを読まれない方法〜
0476べなっそい
05/01/25 11:34:07ID:???↓ここのWindowsのブラウザ設定に詳しく載ってるよ
ttp://www.cybersyndrome.net/pg.html
↓あとこれが無料串リスト(速度が速い順)
ttp://www.cybersyndrome.net/plr.html
↓でこれが相手側のHP運営者から見えるあなたの情報(診断君)
ttp://taruo.net/e/
無料プロクシサイトには当然あなたのIPはわかっちゃうけどね。
0478い
05/01/25 12:53:04ID:cEgEUoawどなたか親切な方、教えてくださいm(_ _)m
0480い
05/01/25 14:48:59ID:cEgEUoawサンクス
0481v
05/01/25 18:27:39ID:???デフォルトのソケット長MTUだけで8千近くあるんですが・・・
普通のネットワークだとMTUは1500までですよね?
0482PC初心者
05/01/25 20:09:19ID:EwfZU7+S0484PC初心者
05/01/25 20:27:37ID:EwfZU7+S0485_
05/01/25 20:38:44ID:???そうやって、怖がらせて金をせしめようという詐欺サイトだろう。無視して問題ない。
万が一裁判所から呼び出しがあったら、出ていって>>482の状況をきちんと説明
すること。
0486PC初心者
05/01/25 20:40:25ID:EwfZU7+S裁判につながる確率低いですよね?
0489PC初心者
05/01/25 20:47:56ID:EwfZU7+Sあれで不安になっていろいろするとあぼーんになるんですね。
かなり安心できました!
0490343
05/01/25 21:12:01ID:oXsKmDTL0491ぬ
05/01/25 21:17:45ID:UL51k+N9なってしまいました。
どうしたら戻せるでしょうか。よろしくお願いします。
0493ガッ
05/01/25 21:22:04ID:???テクニックです。まず使うマウスのボタンは左のみ。
で、右側のツールバーをひょいっとつまむ感じでドラッグしてやり、
すっと下に素早く落とさせ、一気にボタンを離します。
0494ぬ
05/01/25 21:42:40ID:++7LQlij移動させようにも真ん中より左に動きません・・なぜ?
0495ぬ
05/01/25 21:44:26ID:++7LQlij本当にありがとうございました!!
0496名前
05/01/25 22:05:00ID:A8Y/Dkpgその液晶画面がこわれました。端子に青いモニタ用の端子が
あるのですがそれにCRTモニタをつけれますか?
そのさいドライバとか必要なのでしょうか?
モニタはグラフィックカードがついてればドライバは必要ないでしたっけ?
0497大丈夫だよ。
05/01/25 22:24:39ID:???台ジョブ。たぶん。私のノートPCはCRTつけると両方とも映ります。
ドライバでどちらかを有効にするかコントロールできるはず。
0498_
05/01/25 22:44:42ID:???それって、ノートパソコンの本体にある外付けモニタ用の端子に繋いでいるんだよね?
それで行けそうだけど、液晶の壊れたノートをそのまま使うのは怖いな。どこがショート
するか分からんから。
諦めて新しいのにしたら? 13万円も出せば結構いいのが買えるご時世だから。>>496
0499メール
05/01/25 23:32:59ID:yNQFUwOm今日ログインしようとしたら突然IDかパスワードが違いますと言われ
ログインできない状態です。。。
パソコンに保存したやつで、昨日までそれで入れてたのだから
間違ってるはずないのに・・・。
どなたか原因がわかる方いらっしゃらないでしょうか。
ちなみにパスワードの再発行は最初に登録情報めちゃくちゃ書いたので出来ません・・・。
0500アウトぉー
05/01/26 00:24:01ID:???0501るぽ
05/01/26 00:25:54ID:???選択肢は何がいいでしょうか?
普通に非同期ソケット通信か、DirectPlayあたり?
0502しじゅう
05/01/26 00:29:36ID:LTwQ8/dKあるページへアクセスしようとすると
IDとパスを入れろというようなものが作りたいのですが
どのようにすればいいのですか?
家族専用のサイトを作りたいのですが・・・
0503えり
05/01/26 02:26:39ID:mcky/xoFIEをいじって、保存を出来る様にする技があると聞いたのですが、
教えてもらえませんか?
お願いします!
0505_
05/01/26 05:45:10ID:???簡単なところでは
JavaScriptで「パスワード.html」に移動するか
htaccessでBASIC認証
どちらもグーグルで出てくるだろう。Web制作板向けの話。
>>504
そんな近道があったとは
0506おさん
05/01/26 08:27:15ID:eJ+Zn3/Yページは表示されるんですけど、白紙なんですよ、なんでかおせーてください(゚Д゚ノ)ノ
0507ネットゲ
05/01/26 11:15:23ID:sbQtAlli0508???
05/01/26 12:31:06ID:???のIDを???するのは、どうやればできるのですか?
教えてください!!お願いします。
0509???
05/01/26 12:38:06ID:???いいのでしょうか?>505>504
0510ななし
05/01/26 12:42:27ID:tX0LzXWaいくらぐらい掛かるの?
0511_
05/01/26 16:49:42ID:???0512313
05/01/26 16:50:57ID:???クイック設定-WAN側IP自動取得
WAN側IPアドレス 自動設定
ドメイン名 入力しない
コンピューター名 入力しない
DNSサーバー 自動設定
DNSサーバー1 入力しない
DNSサーバー2 入力しない
設定ボタンを押してから更新ボタンを押すこと
(これしないと反映されない)
0514512
05/01/26 16:57:46ID:???0515くにぽん
05/01/26 20:34:45ID:Nx7b5ug7最近ボタンを押すとテキストファイルをブラウザー上で表示するようになってしまいました。
そのファイルを表示する時、ブラウザ内でエクセルが起動しており、
A列にすべての内容が格納されてしまっています。
ブラウザーはIEです。
よろしくお願い致します。
0516質問者
05/01/26 21:08:38ID:4X3ArISI相手側のサイト管理者に、情報として、伝わるのでしょうか?
0518名前
05/01/26 22:18:12ID:7EP8JRzHカスケードポート使う場合と使わない場合で接続できるHUBの数は変わりますか?
0519_
05/01/26 22:40:53ID:???スイッチングハブだと制限なし。今売られているハブは全部スイッチングハブ
だから問題ないな。当然カスケードポートかどうかも関係ない。ってか、最近
のハブは自動判別で「カスケードポート」を持たないものが多い。
もし古いダムハブを使っているならカスケードは4台までだったかな。
0520質問
05/01/26 22:54:42ID:/pNMOG0Yにくちゃんねるにアクセスすると文字化けしてしまい読めなくなりました。
再起動かけても、エンコードで日本語にしてもだめです。
一ヶ月前までは問題なく見れたのですが・・・・見れないのはにくちゃんねるだけで、
他のサイトは問題ありません。
どうかご助言をお願いいたします。
0523質問
05/01/26 23:19:10ID:wel94Ltl送信箱見て驚いてしまったんですが・・・
0524質問
05/01/27 00:07:33ID:NOPbQXQp昨日から急に127.0.0.1以下のCGIが「サーバーが見つかりません」と
エラーが出て表示できなくなりました。
ひょっとしてスパイウェアなどに感染しているんでしょうか。
0525---
05/01/27 00:13:11ID:00VBrTJ1検索はしたのですが分かりませんでした。
誰かこの拡張子のファイルの開き方を教えて下さい
0526質問です
05/01/27 00:34:42ID:W64+A+L7あれってどこそこから来た人とかブックマークからとかわかるわけですが
例えばAさんのサイトを開いてて、ブックマークでそのBさんのサイトに行った時
Aさんのサイトから来た とならずに
ちゃんとブックマークで来たとなるのでしょうか?
もしなるなら何故ブックマークとなるのでしょうか?
あれの仕組みがよくわかりません・・・
0527うう
05/01/27 00:58:36ID:bmgL0UdVWIN98、PENU、メモリ64から128を増設して192です。
どうすればお手軽にスピードアップできるでしょうか。
よろしくお願いします。
0528_
05/01/27 01:03:33ID:???(1) 気にしない
(2) PCを買い換える
(3) RWINをMSSの40倍くらいにする(EDITMTUなど適当なツールを利用)
(4) 別のサイトで測ってみる。こことか
http://netspeed.studio-radish.com/index.html
0529うう
05/01/27 01:09:12ID:bmgL0UdVMTUの設定の仕方とかもうちんぷんかんぷんです
0530528
05/01/27 01:23:26ID:???じゃあやっぱり、
(1) 気にしない
だ。これを最初に挙げている深慮遠謀に気づけ。
測定サイトで表示される実効速度なんて只の測定結果に過ぎん。
それなりに意味があるのは確かだけどね。
0531_
05/01/27 07:05:58ID:???自分に送ったら確認できるじゃん。
ネットサービス板にヤフーメールスレがある。
>>524
httpdが止まってるだけのような気がする。
もっと環境を書いて自宅サーバー板へ。
>>525
oggはWinampで再生できそう
ccdはCloneCDでのCDイメージ
後者はDownload板にヒントがありそう。
>>526
キーワードは「referer(referrer)/リファラ」
ブラウザがどこから飛んできたかという情報(リファラ)をわざわざ送信してる。
ブックマークは普通リファラを送信しない。
アドレスバーに直接打ち込んでも送信しない。
0532
05/01/27 09:58:09ID:i2xHpSH8このヘッダから、使用ブラウザって判りますか?
User-Agent: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1)
Gecko/20030624 Netscape/7.1 (ax)
0533
05/01/27 12:36:24ID:cE/+HKRfここの
ファイル:/up/6a273eb858dc.jpg (0.61 KB)
って、どういう動きをするかわかりますか?
クリックしたら、「クッキーいただきました」と表示されました。
クッキーを盗むものでしょうか?
それとも、単なる私の勘違いでしょうか?
よろしくお願いします。
0534_
05/01/27 12:53:29ID:???Netscape知らない?
>>533
そう、クッキーを盗むもの。
そのうpろだは「拡張子がjpgでも中身がhtmlファイルならhtmlとして表示する機能」がある。
セキュリティホールを証明するためのスクリプトなのでそのファイルに限っては無害。
be2ch利用者はしばらく2ch.netドメインのファイルは踏まない方がいいかも。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1104823895/466-
0535533
05/01/27 13:00:28ID:cE/+HKRfありがとうございました。
とりあえず、このファイルは「無害」ということでいいんですね?
以後、あぶないものは踏まないようにします。
0536携帯
05/01/27 13:16:48ID:bmgL0UdVとでて書き込めないんですが、どうすれば書き込めるようになるんでしょうか?
0537携帯
05/01/27 13:29:58ID:bmgL0UdV2004なら解決方法があったのですが、2003は解決方法がわかりませんでした
教えてください。よろしくお願いします。
0538(゚д゚)ウマー
05/01/27 13:49:38ID:???ファイアウォール・オプション
↓
Webコンテンツ(タブ)
↓
【サイトの追加】で2ch.netを追加
↓
表示したサイトについての情報を許可(ラジオマーク選択)
↓
(゚д゚)ウマー
0539(゚ノзヽ゚)
05/01/27 14:00:54ID:Ej7mfNzK0540m
05/01/27 14:28:09ID:2jtAJnmSどうしたら表示できるのでしょうか?
0541お
05/01/27 14:39:47ID:mcNTYAAT・ よく聞かれる質問は >>2-10
・ Windowsの質問は http://pc5.2ch.net/win/
・ パソコン初心者は http://pc6.2ch.net/pcqa/
・ インターネットの質問は http://pc5.2ch.net/internet/
・ ウェブやホームページの質問は http://pc5.2ch.net/esite/
・ 2chの質問は http://school4.2ch.net/qa/
・ ウィルスやセキュリティについては http://pc5.2ch.net/sec/
・ ソフトやアプリの質問は http://pc5.2ch.net/software/
・ プロバイダやISPは http://pc6.2ch.net/isp/
・ 質問は正確に、マルチポストは禁止
・ 誘導された場合はその事を記載
0544520
05/01/27 18:33:01ID:SAJuNL0Rこんど引っ越すんですが、たぶんワンルームマンションでADSLか光にするつもりです。
二つともノートパソコンです。よくわからない説明ですいません。
0545545
05/01/27 19:00:09ID:JSV0ZfWI>>143
まだここを見てるかどうかわかりませんが、私も同じ症状になりまして、
ttp://www.higaitaisaku.com/cgi-bin/srch.cgi?no=0&word=53171&andor=and&logs=all&PAGE=20
ここを参考にして
O18 - Filter: text/html - {DFAA31C8-A356-4313-9D95-5EDAB46C5070} - C:\WINDOWS\System32\lmf32v.dll
を除去して再起動したら直りました。
スパイウェアだったみたいです。
0546522
05/01/27 19:16:02ID:???じゃあ繋いでから考えろ。ルータ(またはその機能を持った装置)を使えば
複数のPCを繋ぐことができる。プロバイダによっては最初からそういう装置
をレンタルする場合もあるから。
0547名前
05/01/27 20:37:05ID:m7OcYmT7もし駆除してくれるなら、シマンテックの会社のHPなどに駆除ツールがありますが
それはウイルスソフトを入れてる人にとっては不必要ですか?
0548無知
05/01/27 21:50:26ID:Pjng+oV4誰か教えて下さい。
とあるホームページのBGMがうるさくてたまりません。
ソースを見たら↓のように記述してありました。
<EMBED src="*****.mid" autostart="true" hidden="true" loop="true">
スピーカーの音量は変えたくないので、IEのオプションで音を出さなくできますか?
スレ違いだったらごめんなさい。
0549_
05/01/27 21:59:58ID:???0550無知
05/01/27 22:08:09ID:Pjng+oV4回答ありがとうございます。
ご指摘の通りに設定しましたが、BGMが鳴りつづけています。
IEを再起動しても駄目です。
他にも設定する個所があるんでしょうか?
055112
05/01/27 22:18:49ID:???http://afterbeatclub.hp.infoseek.co.jp/frame.html
広めて下さいorz
0552552
05/01/27 23:53:33ID:yCawNC6Dネットゲームをしてるとピタっと止まってしばらく動かず→コネロス となります。
CATVでLANボードはMSI K8N Neo2 PlatinumのオンボードLANを使用してます。
このマザーは2つのオンボードLANがついてますがどちらも症状が出ます。
OSはWinXP home SP1です。
接続に影響しそうなソフトはAVGとZone Alarmがありますが、どちらを終了してても症状が出ます。
また、LANケーブルを抜いて旧PCであるWin98SE機にするとこの症状は出ません(ずっとコネロスしません)
ノートン、ウイルスバスターのオンラインスキャンでウイルスは出ませんでした。
この場合の原因はどこにあるかわかる方いらっしゃいますか?
0554552
05/01/28 00:45:32ID:???レスありがとうございます。
その通り、旧PCでは数時間やっても切断されません。
ゲーム名を出すと
旧PC UOを数時間やっても切断されず
新PC UO、RO、リネ2、MoE等全てのオンラインゲームにて十数分に一度くらいの頻度で切断
となりました。
ゲームのクライアント等100M超えのファイルなどDLする時も途中で切断されるので、
DL支援ソフトがないと完走すら困難な状態です。
0555たろさん
05/01/28 00:50:12ID:DwKz1Bd/0556
05/01/28 00:51:43ID:uozGE8qtその間に同じアドレスが他のパソコンに割り振られて、
スリープから復帰した時にアドレスが重複してしまう。
などということは起こりますか?
0557_
05/01/28 00:59:05ID:???そうなったらこまるよなあ。
だとすると、
スリープする前にIPアドレス開放
復帰のときIPアドレス取得
ってのが正しい実装というものだと思う。そうなっているかどうかは知らんが。
0558-
05/01/28 01:25:54ID:???ってなってるサイトをまるごとローカル保存する方法ってないですか?
0559
05/01/28 02:38:52ID:/n862MPcウィルスなどのせいである日突然プリンターが使えなくなったりしますか?
数日前までは使えていたので、システムの復元をしたのですが、使えるようになりません。
プリンターの状態は、キューに1個のドキュメント、状態は印刷中となっています。
もちろん、電源、USBケーブルは入っています。
OSはXPプリンターはEPSON−920Cです。
0560537
05/01/28 02:47:51ID:Cgr/HMLrWEBコンテンツというのがみつからないです。
ファイアーウォールを切ればいいんですか?恐いですけど。
0562562
05/01/28 07:46:46ID:???LAN-1 (ルーターと接続)
192.168.1.1 / 255.255.255.0
LAN-2 (PC-Bと接続)
192.168.0.1 / 255.255.255.0
PC-B(win2000 pro)
192.168.0.2 / 255.255.255.0
インターネットには接続しない。
ファイル、プリンターの共有の為にPC-Bと接続したい。
PC-AにはLANボードが2枚ささっています。
PC-AのLAN-1は正常に機能しているようで、インターネットへの接続もできます。
A-B間のケーブルの断線はないようです。
また各LANアダプタもOSからは正常に認識されています。
しかし、PC-A PC-Bともに「ネットワークケーブルが接続されていません。」となってしまいます。
PC-AとPC-B間をお互いに認識させ、ファイル・プリンターを共有するには
一体どうすればいいんでしょうか?
どなたか教えてください。お願いします。
0563初級名無しさん
05/01/28 08:42:30ID:???Web ページが表示できないんです。
どうすれば直りますか?
一応このページに書いてあることはやってみましたが、ダメでした
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;880611
0564また昔に戻りつつある
05/01/28 09:58:18ID:???速度上げる為にレジストリ変更したり快速ツール使ったりしていませんか?
取り敢えずドライバ及びSPなど最新版のしてみてはいかがでしょう
(自己責任でお願いします)
>>556
基本的に無い
ただし次の場合は起こりえる可能性がある
DHCP有効期限が切れてスリープから復帰した場合
(通常は期限切れたら再度獲得に行くんですけどね)
>>562
PC-AとPC-Bは直接繋いでいますよね?
クロスケーブル使ってますか?
もしストレートケーブルなら繋がらないと思います
対処方法
1.クロスケーブルを買ってきて繋ぐ
2.ストレートケーブルを買ってきてルータのHUBに共に繋ぐ(2ポートが空いていれば)
3.PC-BのIPをLAN-1にあわせルータに繋ぐただしルータのフィルタ及びNAT機能で
PC-Bからのネット接続はできないようにする
外していたら許して
・ よく聞かれる質問は >>2-10
・ Windowsの質問は http://pc5.2ch.net/win/
・ パソコン初心者は http://pc6.2ch.net/pcqa/
・ インターネットの質問は http://pc5.2ch.net/internet/
・ ウェブやホームページの質問は http://pc5.2ch.net/esite/
・ 2chの質問は http://school4.2ch.net/qa/
・ ウィルスやセキュリティについては http://pc5.2ch.net/sec/
・ ソフトやアプリの質問は http://pc5.2ch.net/software/
・ プロバイダやISPは http://pc6.2ch.net/isp/
・ 質問は正確に、マルチポストは禁止
・ 誘導された場合はその事を記載
0566562
05/01/28 11:01:28ID:???クロスで繋いでいます。
先ほど「ケーブルが接続されていない」というメッセージが出なくなりました。
現在はXP 2kともに自分のPCのみが表示されている状態です。
Pingも通りません。
セキュリティは全て解除してあります。
事情があってルーターの設定はいじれません。
どうすればよろしいでしょうか?
0567クビ候補
05/01/28 13:48:13ID:???管理者にはどんな情報が閲覧できるのでしょうか?
ネットサーフィンばかりやっている社員をあぶり出したい
ようなのですが。
知りたいのは、
あいつは今かちゅーしゃで2ちゃん見てるぞ、とか判ってしまうのですか?
IEの履歴とかも閲覧可能?
自分のPCに変なソフトが入っていないか?(これは見られそう)
0570名無し
05/01/28 14:50:29ID:???HPのBBSで削除された投稿を見ることは出来ないのでしょうか?
もし出来るのであれば方法を教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
0571休憩中・・・
05/01/28 15:34:22ID:???接触不良の可能性があるかも
XPのフィルタも外しているんですよね
確認の為
PC-AのLAN-1を使用不可にして再起動してみてください
その後pingを打ってみる(たぶん 繋がらないと思いますが)
LANカード速度をAUTOではなく手動で同じ速度にしてください
LANカードのドライバは最新ですよね
一度ドライバ削除して再度入れるのも良いかもしれません
確認2
一時的にPC-Bの設定をLAN-1にしてルータに繋いで通信できるか確認して見てください
クロスケーブルしかなければカスケードポートに繋げば通信できるはずです
PC-Bに問題なければ同じ事をPC-Aで行ってみてください
0572562
05/01/28 16:52:02ID:???現在の状況
PC-A(winXP home)
自分のPC名のみ表示される。
PC-B(win2000 pro)
PC-A、PC-B ともに表示される。
PC-Bにアクセスすると「ネットワークパスが見つからない」
Pingは互いに通らず。
NetBEUIの導入も試みる。
PC-BにPC名までは現れるもアクセスできないのは上記と変わらず。
ただいま出先のため確認が不十分で申し訳ありません。
確認1 LAN-1の使用不可・再起動はやってみましたが改善されませんでした。
また、PC-Bと他のPCとの接続は出来ているのでおそらくXP側の問題と思われるのですが
見当がつかず困っています。
書籍で調べたところXPSP2特有の問題というのも考えられそうです・・
戻り次第確認の続きをしてみたいと思います。
0573助けて
05/01/28 21:55:32ID:gRRi3OIS0575助けて
05/01/28 22:11:16ID:gRRi3OIS相手に見られる前に削除する方法はないでしょうか。。。
0577助けて
05/01/28 22:25:46ID:gRRi3OISなきそうです。
0578助けて
05/01/28 22:38:26ID:gRRi3OIS0579???
05/01/28 23:00:06ID:???のアプレット部分が×印になって表示できないのですがなぜでしょうか?
xpSP2 IE6.0です
0580初めて・・・
05/01/28 23:02:23ID:DWbyE96Sわからない事だらけです。心優しい方おられましたら教えてください!いえ、厳しい方でも結構ですので・・・
先日NTTでフレッツ・ADSL12Mでプロバイダーをぷら○に契約してきました。
そして昨日開通日だったのですが、接続の仕方がよくわからなくて取りあえず昨日の時点ではプロバイダーの接続は完了して、
フレッツ接続ツールとやらをインストールしたのですが、IP電話が使えなくてやっと今日になって自分で設定しなければならないと気づき設定できたようなのですが
どうやらモデムの方の接続設定(初期設定)を忘れていて順番が前後してしまったんですが、これでも大丈夫でしょうか。
もう自分が何を設定してきたのだかわけがわからなくなりつつあるんですが。。。
私の頭以外におかしいところがあるようでしたらどうかご指導願います。
0581&&&&&&&
05/01/28 23:04:21ID:???私から届いたメールを開くとウイルスに感染し、個人情報が不特定多数の人に送信されます。
しばらくの間、私からのメールはすべて削除願います。
0582助けて
05/01/28 23:21:19ID:gRRi3OIS0583574
05/01/28 23:26:21ID:???ない。自分の不注意を恨め。
もしそんなことができたら、他人のメールボックスのメールを勝手に削除することが
できちまう。
送った時点でメールはもう「相手の管理下」なんだ。諦めろ。
0584774
05/01/28 23:31:00ID:???ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA012735/vm.html
>>580
サポートセンターに聞け
>>582
ない
0585初心者
05/01/28 23:50:42ID:S9+PyVFk0586質問です
05/01/28 23:57:28ID:???ネームサーバ変更したいんですけど
プライマリとセカンダリ いっぺんに変更ってできないんですか?
p. [追加するネームサーバ]xxxxxxxxxxxx.jp
p. [削除するネームサーバ]yyyyyyyyyyyy.com
p. [追加するネームサーバ]xxxxxxxxxxxx2.jp
p. [削除するネームサーバ]yyyyyyyyyyyy2.com
みたいに
0587名無し
05/01/29 00:32:17ID:???インターネット板初心者スレが見つからなかったので。
左側にフレーム付きのサイトを見たのですが、詳しい操作がフレームの左側でしかできないのです。
それで、文章を「対象をファイルに保存」等ができません。
腹が立ったので保存したいアドレスをアドレスバーに入力してから「名前を付けて保存」しようと思ったら
そのサイトのトップページに問答無用で飛ばされてしまいます
どうすればよいでしょうか?
保存したいのは
ttp://www.tk2.nmt.ne.jp/~nadesico/code/code-ps2/ps2-dragon_quest_8.html
の改造コードなんですけどね・・・
0589初心者
05/01/29 01:43:52ID:0AtvDgKEをダウンロードしたまでは良かったのですが、そこから先をどうしたらよい
かわかりません。どうすれば良いのでしょうか?
0590弱者
05/01/29 02:04:10ID:nEiueaV7インターネットに接続してください。ファイルがメモリ カードにある場合は、メモリ カードを挿入して
ください。」と表示されたら、何を改善したらファイルを開けるのでしょうか?
0591_
05/01/29 02:04:56ID:???0592教授
05/01/29 02:35:46ID:Y4sWNU0bhttp://www.user-engineering.org/kurosu/cgi-bin-monologue/pmdiary.cgi
0593_
05/01/29 06:37:31ID:???view-source:ttp://www.tk2.nmt.ne.jp/~nadesico/code/code-ps2/ps2-dragon_quest_8.html
>>588
表示->ツールバー->いやらないやつを消す。
>>589
brog板へ。
>>590
download板へ。
>>592
重複しないよう送信先を管理できるのに手を抜いたなら
「許容されるさまざまなやり方」の範疇ではないと思う。
それ以外は共感できるけど。
0594残り容量445MB・・・
05/01/29 08:13:01ID:???→中のビデオファイルをダブルクリック(開く) すると開けないのは
当然ですが、 (なにもプログラムが起動せずに終了)
そのファイルの分ハードディスクの容量が減ってしまうんです。
ファイルの削除等しても容量は元に戻りません。
600MBぐらいのでかいファイルなんで困っています。
どうすれば元に戻るのでしょうか?
0596l
05/01/29 09:01:14ID:8+C/rCSa何ヶ月くらいで、引っかかるようになるのでしょうか?
0597
05/01/29 10:37:01ID:fL5oCNRGエンドtoエンドの端末間でスループットを測る方法って
どういう方法がいいでしょうか?
定番ツーツとかあるのでしょうか?
FTPをダウンロードしてかかった時間で計算するしかないのでしょうか?
お金をかけないでやりたいです。
端末はwinPCです。
0599本日のレス
05/01/29 12:45:08ID:???googleの検索サイトなら
自分で登録申請できるはず
詳しくは自分で調べて
0600(´;ェ;`)
05/01/29 13:51:22ID:/HRVsYsF初期化した後に問題がないかどうかを調べるために
インターネットに接続する設定をできるかとを試してみましたが、
ルーターの説明書やモデムの説明書をみていろいろがんばってもできません。
そこで、現在の接続の設定を保存したり、設定の手順などを調べることはできないでしょうか。
ちなみに、接続は「ローカルエリア接続」となっています。
非常にわかりにくい質問ですがどうかおねがいします
プロバイダのDNSにやっているみたいなんだが
これって正常なの?なんでそんなことやってるの?
0602(´;ェ;`)
05/01/29 14:16:38ID:/HRVsYsFちょっと前に知り合いからもらったPCがいろいろやってみて未だにネット接続ができない状態で不安になりまして・・・
(ローカルエリア接続が表示されない)
でも、いまネットで調べてみたらローカルエリア接続はOSをインストールしたときに自動で生成されるようですね
つながらないPCのネットワーク見直してきますorz
0603587
05/01/29 22:22:54ID:???お答え頂いてありがとうございます。
ですが、ここから「対象をファイルに保存」しても「ページを表記できません」と出てしまいます。
インターネットエクスプローラーの設定とかがまずいんでしょうか?
あんたが最初に示したURLは難読化されてないから
ブラウザがHTMLを処理する前のデータをview-sourceで取ればよい。
0605たぶんおまいさんにはむりぽ
05/01/29 23:27:52ID:???4CA92DB8 1456xxxx 1個目種類
4CA92DBC 1456xxxx 2個目種類
4CA92DC0 1456xxxx 3個目種類
4CA92DC4 1456xxxx 4個目種類
4CA92DC8 1456xxxx 5個目種類
4CA92DCC 1456xxxx 6個目種類
4CA92DD0 1456xxxx 7個目種類
4CA92DD4 1456xxxx 8個目種類
4CA92DD8 1456xxxx 9個目種類
4CA92DDC 1456xxxx 10個目種類
4CA92DE0 1456xxxx 11個目種類
4CA92DE4 1456xxxx 12個目種類
4CA92DE8 1456xxxx 13個目種類
4CA92DEC 1456xxxx 14個目種類
4CA92DF0 1456xxxx 15個目種類
4CA92DF4 1456xxxx 16個目種類
4CA92DF8 1456xxxx 17個目種類
4CA92DFC 1456xxxx 18個目種類
4CA92D00 1456xxxx 19個目種類
4CA92D04 1456xxxx 20個目種類
以降+4h
0606LAN IP
05/01/30 00:01:19ID:1oZE6AVQルーターのマスカレードは機能したらいけないんだけど
その場合、ルーター側でコンピューターにIPアドレスの
割り当てをしない設定で済むのでしょうか?
またルーターをWin98コンピューターIP自動割当に設定して
その中に固定IPのプリンターが存在した場合
べつに異常はおきないでしょうか?
0607_
05/01/30 00:07:46ID:???意味不明。IPマスカレードとDHCPをごちゃごちゃにしているのかな?
まあ普通の設定だとすると、ルータを
・IPマスカレード(NAPT)は有効
・DHCPサーバ機能は無効
という設定にすれば、各PCのIPアドレスは固定にできる。もっとも各PCのIPアドレス、サブネット
マスク、ゲートウェイ、DNSを全部正しく設定できれば、の話だけどね。
アップローダかメールアドレス
0610_
05/01/30 00:54:37ID:???DHCPサーバが割り当てる範囲を
192.168.0.1〜192.168.0.9&192.168.0.11〜192.168.0.253
って設定する(たとえばルータ自身は192.168.0.254)
0612603
05/01/30 01:32:09ID:???教えてもらった方法で自分で保存します
また何か分からないことがあったらお願いします
ありがとうございました
パソコンの調子が変なんです。
どう変かというと、インターネットをしていると、急に回線が切れます(DSLです)
そして、電源を入れなおしたらたいがいまたつながるのですが、そこからが怖くて
電源をきって少しすると、なぜか勝手にパソコンが起動するんです
あれ? 再起動と間違えたっけ?と思って切っても、 少ししてから、勝手に電源がつきます
だれかが侵入してるのでしょうか?
ネット関係で変わったことといえば、最近winnyでport0からportをあけたくらいなのですが…
どうでしょう?
0616質問します!
05/01/30 07:13:00ID:ijkFo6d40617_
05/01/30 07:50:07ID:???接触不良か、電源コード、タップの不良かも、、
(いわゆる時々断線とか)
最初は電源が切れてすぐだったのですが
だんだんと様子見みたいな感じになり、少ししてからついたりするようななりました。
0619質問させてください
05/01/30 10:04:49ID:+ckmLISh起動すると、すでに開かれているブラウザ上に起動されてしまいます。(上書き)
ショートカットを起動したときに新しいブラウザを起動してHPを表示することはできないのでしょうか?
0620_
05/01/30 10:40:48ID:???とりあえずPCのBIOS設定で Wakeup On LANを無効にしておけ。
Winnyで変なものをもらった可能性もあるから、ウイルスチェックをしたあとダウン
ロード板で相談してみろ。
0621アオイ
05/01/30 13:18:55ID:xzAAeH4h0622名無しさん
05/01/30 13:21:55ID:???よろしくお願いします!
0623質問!
05/01/30 13:34:08ID:eBxPk6kw0624_
05/01/30 14:51:02ID:???玄関に付けるヤツのことを言っているなら、ホームセンターに行け。
インターネットのメールなら、フリーメールを契約しろ。Yahooでもhotmailでも。
0625
05/01/30 15:16:29ID:2kw2oj+c何故か相手がメール要求しないと受信できないんですがなんで?
0626奈々氏
05/01/30 16:07:11ID:???頂きます。お願いします。
現在、友人がオーストリアにいっていますが、メールの送受信、
その他が出来なくて困ってます。
詳しい状況ですが、プロバイダはNiftyのローミングでUUNET社。
接続方法は、ホテルからのダイヤルアップで、@nifty海外接続
アシスタントを使用しています。
OSはWindowsXP HomeEditionで、サービスパックは無し。
この環境で、接続をすると、インターネットには接続出来ます。
接続速度は52.0Kbpsと表示されているそうです。
そして、Outlook Expressを起動し、全て受信をしようとすると
メール受信時の件数表示「1/○○」と表示されるのですが、
その後、カウントが進まずタイムアウトするようです。
ちなみに、メールだけでなく、FTPの受信も出来ないようです。
ウィルス対策ソフトとしてノートンをインストールしてありますが、
現在はプロテクトを無効。また、WindowsXPのファイアーウォールの
チェックも外してあります。
他に原因として何が考えられるでしょうか?
かっこいい人、教えて〜♪
0627ウワァァァン
05/01/30 16:08:03ID:???0628AO
05/01/30 16:15:25ID:k7qKijQ8ストリーミングビデオに接続ができません。
以下のようなメッセージが出ます。
ネットワーク エラーが発生したので、ファイルを再生できません。
サーバーが使用できない場合があります。
ネットワークに接続していること、およびプロキシ設定が正しいことを確認してください。
以下の検索して解決方法を見つけて実行してみましたが依然として繋がりません
Media Player を起動し、[ツール]−[オプション] をクリックします。
[ネットワーク] タブをクリックし、「UDP」または「TCP」のチェックを解除して「OK」します。
ブラウザを再起動し、ストリーミング データの再生を行ないます。
すれ違いでしたら、誘導お願い致します。
WMPのVer10です。
0629あぉ
05/01/30 16:19:21ID:KsHbyoMGCドライブがぶっ壊れてしまいwindowsが起動しなくなりました
0630_
05/01/30 16:20:36ID:???その状態だとPOPサーバに接続はできているみたいだなあ。うーん原因を思いつかん。
Webメールを使うように言っておけ。あと、メールの保存期間が短いから、どこかフリーメール
でも契約して転送しておくとなおよい。
0631こまった
05/01/30 16:23:54ID:???接続項目ができていました。なんか悪いウイルスかな?
0632_
05/01/30 16:25:16ID:???板違いだ。一応ヒントだけ書いておく。
CとDが物理的に別のドライブなら、ジャンパ設定を変更して現在のDをマスターにすればいい。
物理的には一つのドライブだ、というなら、望みなし。ドライブ買って来い。その場合の質問先
はここかな。
ハードウエア増設したきゃここで聞け その三十七
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1106469665/
0633ぉw
05/01/30 16:28:33ID:???メールは送信できるのですが、受信が出来ません。
受信しようとすると「要求されたタスクは完了しました」
と表示され、結局受信されていません。
解決策を教えてください<(_ _)>
0634奈々氏
05/01/30 16:31:24ID:???早速のレス、ありがとうございます♪
メールはWebメールで何とかなると思うんですけど、
ftp接続出来ないのが・・・(´・ω・`)
オーストリアから株価のデータを更新したいのですが、
それが出来ないと仕事にならないみたいで・・・
同じ環境で日本ではアクセス出来ていたんですけどね。
後、2台パソコンを持っていっている内の1台は正常に
メール受信出来るみたいですが、そちらには株価閲覧用の
ソフトが入ってないので、試す事が出来ずにいます(´Д⊂
他に何か考えられないでしょうか?
0636630
05/01/30 17:39:29ID:???ユーザ名、パスワード、ファイアーウォールソフトぐらいしか思いつかんなあ。
全部チェックずみだよね?
ローミングといっても、インターネットに接続できてしまえばあとは関係ないはずなんで…
ネットワークの問題ではない、PCの問題だ、という信念を持って再度設定をチェックして
もらうという手かな。
0637奈々氏
05/01/30 17:45:17ID:???うまく、逝きそう。。。
0638初心者
05/01/30 19:57:46ID:???0639同じく
05/01/30 20:19:40ID:???携帯から
ttp://www.13net.ne.jp/~katuta/free-cgi/串つかいたいんですが。
ttp://www.studio-x1.com/t/cgiproxy/index.phpみたいなの他に無いですか?
0640.
05/01/30 21:55:45ID:hkyNVRU/メアドを割り出すのは可能ですか?
0641(つД`)グスン
05/01/30 22:55:09ID:upWIifg7いったいどうすれば・・・llOTL
0642taka
05/01/30 23:05:46ID:edTlX0Q8そのスクリプトとやらのやり方を教えてください。
別に荒らしたりはしませんので。
0643_
05/01/30 23:19:17ID:???なんのことやらわからんが、もしそんな手があったとして、それをここに書いたら、
誰かがそれを読んで悪用する可能性があることに気づけよ。
0644unko
05/01/30 23:21:47ID:???0645639
05/01/30 23:23:05ID:g1T8OveR0649a
05/01/30 23:43:43ID:???あるスレで質問したらSAGE進行だからと、そっけない返事。2ちゃんではどうなってるの?
0651a
05/01/30 23:52:08ID:???0652問題
05/01/30 23:52:20ID:???1computer network
2human network
3business network
について述べ、その根拠を説明せよなんですが
0654?
05/01/30 23:58:17ID:???0655639
05/01/31 07:07:58ID:DPhZTibN串はどこにありますか?
0657教えて
05/01/31 09:54:42ID:N/0tKzM1出来れば無料で!
0658遅いレス・・・解決済みかな
05/01/31 12:11:16ID:???混乱しているようでまず落ち着きましょう
IP電話の設定方法などが分からないと言う質問で良いですか?
IP電話はどちらのサービスですか?(NTT or ISP)
モデムの種類等は?
基本は>584さんが言っていますがサポートに聞くのが良いと思います
>>586
やりたい事が明確に見えないのですが・・・
管理している場所が違いますの無理だと思います
>>597
測定ツールはあると思います
たぶんどれも言っている通り
各端末間でデータ送信を行って計算していると思います
>>600
ルータを導入しているのなら簡単です(ルータは初期化しませんよね?)
PC初期化後IPの設定をしてあげればネットには接続可能です
IPの設定にDHCPを利用していれば更に簡単です
>>601
何かのソフトが利用しているのでは?(環境不明)
>>626(解決済みみたいだけど)
回線状況が悪いだけでタイムアウトしているのでは?
pingで確認
>>631
XPなら環境によっては自動で表示されます
0659初心者
05/01/31 14:02:18ID:khfO7lFhPC閲覧不可などの管理項目はなかったように思われますがなぜでしょうか?
ちなみにこのサイトです。
http://my.minx.jp/ffmasamune
0660あげりんこ
05/01/31 16:29:14ID:???0661SSLの相談
05/01/31 17:34:38ID:IxiLfXMGの環境をつくっています。
WebサーバはIISを使っています。
http://www.hieda.net/PCNWBT/w2k/CAsrv.htmを見て設定しました。
クライアントからテストするとサーバサイドの認証は
うまくいくのですがクライアントサイドが失敗します。
具体的にはクライアント認証の時にポップアップで表示される
クライアント証明書の一覧の中に何も表示されません。
ブラウザにて証明書が問題なく有効であり、信頼されたルート証明機関にも
自作の認証サーバが登録されている事を確認しています。
IISでも登録してあります。一体何が問題でうまくいかないのか悩んでいます。
どなたか助言頂ければ幸いです。
構成:
認証サーバ(Win2000ServerSP4)
Webサーバ(WinXPSP1)
テスト用のクライアントマシン(Win2000ProSP4)
宜しくお願い致します。
0662ななし
05/01/31 23:01:11ID:MfdTD+kqまた復活したりの繰り返しなんですがなんなんでしょう?
一年くらい使ってて、いきなりこんなことになるとは・・・
0663あああ
05/01/31 23:15:26ID:???0665601
05/01/31 23:15:53ID:???ThroughClockというソフト入れてます。もしや・・・これかな?
0667初心者
05/01/31 23:42:18ID:AVp+/A/Tあと終了でスタンバイ状態になりません。ウイルス検索しても問題ないです。どういうことが考えられますか
ぜひ教えて下さい
できる
やり方が間違っている
0670初心者
05/02/01 00:08:13ID:LGy9fsvkそんなわずかな状況報告で
どんな解答を望んでいるのだろう?
ここをサポートセンターと勘違いしているのだろうか?
0673初心者
05/02/01 00:20:16ID:LGy9fsvkインストールしても正しくインストールされていないと出てしまいます
このサイトにはActiveX コントロールが必要な可能性があります。
インストールして下さいって出るんですが、これは一体なんなんでしょうか・・・。
0675_
05/02/01 00:26:27ID:???なにをどうやってインストールしたら、どういうメッセージが出て、その結果
メディアプレーヤーがどういう動作をするか書いてみ。
実は心当たりがあったりするから。
0676初心者
05/02/01 00:41:36ID:LGy9fsvk「マイクロソフトのWEBサイトからウィンドウズメディアプレーヤーをインストールしますか?」とかかれ
「はい」で
http://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/9Series/GettingStarted/download/download.asp
今すぐダウンロードでダウロードしました。
0677675
05/02/01 00:46:00ID:???Media Player 10をインストールしてみ。
Windows Updateで「カスタムインストール」を選択すると出てくるはず。
0678初心者
05/02/01 00:51:42ID:LGy9fsvkまた「正しくインストールされていません。」「再インストールする必要性があります」と表示
されてしまいます。
そして別に
「setup_wm.exeを終了しますとご不便をおかけして申し訳ありません」となりますその繰り返しです
0679あ ◆jtnqjTHVKE
05/02/01 01:05:18ID:???0680初心者
05/02/01 01:13:29ID:LGy9fsvkあと終了項目でスタンバイにならないんですけどどういうことでしょうか?
0683アイコンが、、、
05/02/01 08:23:34ID:50Sgo52vのなど、ローカルエリア接続以外のアイコンがいつの間にか消えてしまった
のですが、表示させる方法はあるのでしょうか?
デバイスマネージャのネットワークアダプタなどは正常なようなんですが・・・
0684あ
05/02/01 09:14:53ID:f63lpV8FERROR:referer情報が変です。(ref1)
となります。今携帯からきてますorz
0686
05/02/01 10:26:28ID:CuYSoSN70687///
05/02/01 11:40:13ID:???DLしようとしたら「プレビューを利用できません」って表示されました。
是は一体・・・
0688674
05/02/01 12:58:07ID:???何を?
そういう時は、エラーメッセージでググれって学校で習わなかったの?
0692a
05/02/01 13:18:00ID:H4dW5TO3これを踏んでから、ネットに繋がらなくなりました。
何回も再起動してやっと繋がり、
すみません。楽天見てたら、急にこの↓サイトが出てきたんですが、
PCおかされてますか?
ttp://help.internet-optimizer.com/?js=1&e=ERR404&u=http%3A//www.rakuten.co.jp/prom/541419/&cls=wsi24
どうしたらいいですか?
既出
0694ムハハ
05/02/01 14:29:23ID:???0695がく
05/02/01 14:38:00ID:DZ3Mp39k0697
05/02/01 16:07:46ID:A25azf6pアカウントを設定しました。
しかし、受信はできるのですが、送信ができません。
どのようにすればよろしいでしょうか?
よろしくお願いします。
0698匿名
05/02/01 16:13:36ID:++0ROIfgなぜ送信ができない?
・エラーメッセージがでる(どんな?)
・送信したつもりだが届いていない
・送信の仕方が分からない
・送信の設定が分からない
あなたが言う普通の電子メールって何ですか?
本当に送れるか送れないかが聞きたいだけなんですか?
0701サップ
05/02/01 16:46:51ID:???因みに、俺は携帯を使っています。
0702初心者
05/02/01 17:14:17ID:Oe7bwr1l複数のプロバイダーで
ネットに繋ぐ
良い方法はありませんか?
0703ヨシ
05/02/01 18:03:32ID:oMp+px6J上記にあるaviファイルの見方を教えてください!
どうしても見られないのです。ここでは
「(sports)【NBA】PV M.Jordan M.Johnson L.Bird C.Barkley(15m59s 640x480 Xvid).avi HiroRRh14bRQc5 195,729,402 c920321a245100e60f1162d541e322ff15ad5af3」
などと書かれていて「c920321a245100e60f1162d541e322ff15ad5af3」
の部分をURL欄にコピペしてEnterキーを押せばいいことになって
いるらしいのですが、そうすると必ずAOL検索が始まって
「見つかりませんでした」となってしまいます。
ちゃんと「DivX」なんかは入ってて、こことは無関係の「http」
から始まるものは見られるのです。
私はあまりネットに詳しくありませんが、
「c920321a245100e60f1162d541e322ff15ad5af3」のコピペ
以外の操作が必要な気がしてます。
どうかご親切な方、ご教授ください!!
そのスレッドで聞けよ・・・
日本語読めますか?
本人のためにならない知識の披露はやめましょうね。
0707サップ
05/02/01 19:07:46ID:???そこで使っている無線LANにアクセス制限がされていないようで、
うちのパソコンから簡単に利用できてしまいます。
アクセス制限がされていないとはいえ、
勝手に使ってしまうのは、やはり犯罪なのでしょうか?
0709:
05/02/01 19:17:58ID:IWlvQkGnかんたらと表示され、それ以降インターネットにアクセスできなくなります。
さらにほかのアドレスにもアクセスできなくなります。再起動すると
アクセスは可となりますが、ocnのHPでは同じ現象が再現します。
ちなみにPCのOSはXPでワイヤレスアダプタ内臓で無線LANで
接続してます。PCのメーカーはdaynabookで、アクセスポイントはNECです。
最善の改善方法をご教授願います。
荒らしは徹底放置
0714*
05/02/01 19:50:13ID:V6BRopuQいや・・・MOVIE見てからかな・・。
ボリュームはいつもと同じなのに・・・。
初心者なので・・汗。
教えて下さい。
NTT東日本のページを見る限りINS64は電話サービス扱いだし。
0717_
05/02/01 20:54:31ID:???ADSLが使える距離なら、フレッツADSLに契約して、HUBで分岐して2台のPC
でそれぞれ別のプロバイダに接続すればいい。一つのフレッツADSL契約で
一度に二つのプロバイダまで接続できる。
0718う
05/02/01 21:18:50ID:???イヤ、送信の数字が受信のそれより桁違いに多いもので・・・
0720
05/02/01 21:54:18ID:zMX6HgGrhttp://dso.2ch.net/test/read.cgi/myanmar/1102260506/l50
これはもうダメかもわからんね
0721_
05/02/01 21:58:06ID:sk3/fHO1OS内のどこをどうしたらいいのかよく分かりません…
どこで構築できるのでしょうか?
OSは一方がXP SP2でもう一方が2kです。
0722sage
05/02/01 22:03:43ID:???中古ノートPCを買ったので、それでネットをしたいのですが
リカバリCDはついてなかったので
前からもっていた98SEをインストールしました。
LAN搭載ということでしたが(FMV6700NU9/L)
ドライバがなく、デバイスを見ても表示がなく
接続のしかたがいまいちよくわかりません。
ドライバをDLしようと富士通のHPを見たのですが
どれが自分のPCに必要なのかもよくわかりませんでした。
本体、回線、ケーブルの他に必要なものはありますか?
0723
05/02/01 22:11:39ID:PYixBSGd勝手に書き換えられてしまい、大変困っています。
IE起動時と、Yahoo!などいくつかの特定のサイトを開く時に
そのページに強制的に飛ばされてしまいます。
>>2のやつは見ましたがページが見つかりませんでした。
よろしくお願いいたします。
0725_
05/02/01 22:22:37ID:???エロサイト見たら…助けて下さい!Part49
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1106718234/
テンプレの5に答えがある。
0726匿名
05/02/01 23:05:26ID:++0ROIfgインターネットニュースサーバー名というのがよくわかりません
おしえてください
0728718
05/02/01 23:15:36ID:???常時接続状態です。
ウイルスメール送信ですか・・・つまりは誰かに乗っ取られている状態なんでしょうか?
0730728
05/02/01 23:32:11ID:???入れている。ノートンファイアーウォールの2005
0731729
05/02/01 23:50:01ID:???それってファイアーウォールだけじゃないの?
感染の疑いがあるのは、メール経由で感染するトロイの木馬なんだ。こいつの
防御にはファイアーウォールは無力だ。
とりあえずどこかでウイルスのオンラインスキャンをやってみたらどうかな。
シマンテックでもやってるだろう。「セキュリティチェック」だな。
0732お願い
05/02/01 23:59:47ID:U1/p47zALhaplus使ってるんですが一瞬パッと何か出て解凍は出来ません
どうすれば解凍できるのでしょう
0733731
05/02/02 00:07:18ID:???失礼しました。ノートンインターネットセキュリティー2005でした。
ウイルススキャンは毎週やっているんですが、特に引っかかりませんね。
「セキュリティーチェック」やってみます。
0734マイルド
05/02/02 00:18:08ID:TeQzerSK0736マイルド
05/02/02 00:39:18ID:TeQzerSKIPかえればアクセスできるって聞いたことあるんだけど。
UPしたのは若気のいたりってとこなんです。
そういうのは教会でやってくれ
0738マイルド
05/02/02 01:13:14ID:AMTVpeuWので。IP飛ばしみたいなやつらしい。お騒がせしてすみません。
>>736
教会なんてなっかたよ。いちおう解決です。
0740ハン
05/02/02 02:11:47ID:Pu4ZV+baこういうときは、お金はどうなってるのですか?
0741たとぅふぁん
05/02/02 02:30:42ID:KEBcGRXG一部はできるのですが、ロシア語のファイル名がついてると
まったくだめです。
Irvineを使っているのですが、なんとかできませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
ttp://rus.tatu.ru/kino.html
本当はルートから動画を全部落としたいです
0742_
05/02/02 09:40:19ID:???どこかに関連スレッド等あるんでしょうか?
0743あああああ
05/02/02 11:55:38ID:ozlMZK8Y0744@
05/02/02 13:41:38ID:???ハーボットで2ch内検索
>>743
http://info.2ch.net/guide/
0746一部の人へ 過去スレ読もう
05/02/02 14:57:57ID:???詳細は分からないがたぶんファイルが作成されていないと思う
Windowsサーバ系の板で聞いた方が良い返事が有ると思いますよ
>>683
消えた原因が分からないなら
ドライバを削除して再度ドライバ入れてみては?
>デバイスマネージャのネットワークアダプタなどは正常なようなんですが・・・
この微妙ないいかたは・・・正常動作になっていると言う事ですか?
>>708
前スレに似たような事書いてますが
危ないことは止めましょう
(店長と仲良くなれば・・・)
>>709
シマンテック製品がブロックしているのでは?
販売元に連絡して聞いてみる(セキュリティーの設定かな?)
>>721
PC同士をケーブルで直結ですか?
確認ですがケーブルはクロスケーブル使ってますか?
(PC直結の場合はクロスケーブルで無いと繋がりません)
後はネットワークドライバ入れてネットワークの設定
SP2だとセキュリティーを緩めないと接続できないかもしれない
>>722
ドライバが必要です
分からなければ余分な機器になりますがカード型又はUSB型のLANデバイスを購入
ライセンスには注意を
0748
05/02/02 16:36:29ID:Y1xmRNmh0749じh
05/02/02 16:50:57ID:???0751748
05/02/02 17:14:06ID:oRCmvuG60753748
05/02/02 17:44:03ID:VhUkg+Puばれるって事ですか?
0754@
05/02/02 18:10:13ID:???会社のネットワークでインターネットもメールも可能なのですが
ワークグループに入ろうとすると不可能だったんです。
直接相手のコンピューター名で検索を掛けると見つけて入れるんですが
ワークグループ自体は出ませんでした。
色々調べての推測なんですが
これはDNSサーバが落ちた可能性があると思ってOKですか?
名前のリストアップが不可能になっちゃうんじゃなかったっけ。
DNSが落ちてたらURLにドメインを使うメールもウェブもできないじゃないかな〜とか思う
0757722
05/02/02 19:18:48ID:???おおレスが!
一応ドライバは一通り(機種型番で検索して出てきたページに
LAN/WANの項目にあったものを)DLして
インストールを試みたのですが「ドライバが見つからない」等
うまくいかなかったのです。
やはりカードなど別途用意したほうが早そうですね。
ありがとうございました!
0758klこ
05/02/02 20:36:04ID:eKMcLipz同じメールをどちらか一台だけ受信するんじゃなくて
2台で同じメールを共有することってできないんですか?
サーバにメールを残す設定にする
0760ん
05/02/02 20:45:45ID:???共有というより受信しても消さないように設定すればいい
一定期間で消えないサーバーの場合はいつか消さないといけないのでタイミングと方法を決めとけばOK
0761help
05/02/02 20:59:13ID:LtE2YbZ9だれにも使っている機種など教えたことがないのに
メールを送った会社のひとから○×つかってるんだー?
と聞かれました。
メール送ると一緒にPC固有の情報など送信するのでしょうか?
PCの使用者とか送りますか?使用者に名前と住所、電話番号をつけているので・・・
win98/ieです
cc で自分に送ってヘッダを見る。
"X-"が頭についてる項目をチェックしてメーラーがどんな情報をくっつけているかチェック。
0763help
05/02/02 21:14:28ID:LtE2YbZ9ありがとうございます。
コンピュータの種類の名前が書いてありました。
使用者名なども公開されているのでしょうか?
0764help
05/02/02 21:18:27ID:LtE2YbZ9あと知人が私のPCからYahooメールを使って
メルトモにメールを送信したのですが
この場合も私の名前とか公開してしまったのでしょうか?
0766げろ
05/02/02 21:32:55ID:VKuPysQL0767まんこ
05/02/02 21:42:46ID:VKuPysQL0770gsg
05/02/02 23:59:55ID:eKMcLipzアウトルックエキスプレスです
0771_
05/02/03 00:06:12ID:???ここで聞け
Outlook Express質問スレッド Part6
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1097418865/
0772携帯からカキコ。
05/02/03 00:10:22ID:MdlexPEWホールって何ですか?そしてどうやってふさぐのでしょう??
よろしくお願いします。
0773_
05/02/03 00:22:22ID:???インターネットに繋ぐ前に、ファイアーウォール機能を持ったセキュリティソフトを
インストールしたほうがよさそうだな。繋がったら、WindowsUpdateをやれ。
それから「セキュリティホール」をググってみろ。
0774koa
05/02/03 00:27:28ID:Un1jccWM0775初心者
05/02/03 00:46:14ID:???(クッキーを無効にする設定になっています)
と出てしまうんですが、どうすればこの設定を解除できるんでしょうか?
ヘルプを見てみたんですが言葉が出てこないんですorz
0777携帯からカキコ
05/02/03 01:32:20ID:MdlexPEWありがとうございます。
つなぐ前にセキュリティホールというのを塞ぐ必要は無いのでしょうか?
あと『ファイヤーウォール機能を持ったセキュリティソフト』というのはウィルスバスターですよね??
質問ばかりですいませんm(_ _)m
どこのプロバイダなのか、また、回線(ADSL CATV 光)なのかわからないけど、
運良く貸し出されるモデムにルーター機能が付いていたら、そんなにあせる必要はない
その時点でセキュリティーは少しは保たれている
そしてすぐにファイヤーウォールやアンチウィルスを入れよう
セキュリティソフトは他にもあるけど、ノートンセキュリティが一番人気っぽい
0779質問です
05/02/03 08:35:04ID:???ちなみに、
・PC1−ルータ−PC2(PC1〜ルータ〜PC2全て有線)
・PC1−ルータ−PC3(PC1〜ルータは有線、ルータ〜PC3は無線LAN)
のような環境で有線経由/無線経由各々の速度測定を想定しています。
0780sage
05/02/03 13:22:45ID:???ライン:1
文字:1
エラー:型が一致しません
コード:0
URL:about:blank
Live2chで新しくスレを開こうとすると
上記のエラーメッセージが出てしまいます
設定がおかしいのでしょうか?
0781質問させてください
05/02/03 13:27:44ID:znofRhYsよく低スペックPCをルーターにして使っているということを聞くのですが
ICSをインストールしてDHCPサーバにしているということなのでしょうか?
わかるかたいましたら回答お願いします。
0782質問します!
05/02/03 13:47:25ID:Ifqv//Qjすぐ復活するんだけど、しばらくはついたり消えたり安定しません。
ADSLなんだけど、テレホタイムとか関係あるんですかね?
モデムを見ていると、ADSLのランプからがっつり全部消えます
0783220.254.6.242
05/02/03 14:02:46ID:hyoMafHf0784_
05/02/03 14:03:12ID:???ICSもルーターと言えばルーターかなぁ。
因みにDHCPサーバ機能があるかどうかはルーターとは直接関係はない。
LinuxやBSDとかUNIX系OSは完全なルーター機能を持っているからふつうはそっち入れて使う。
0785220.254.6.242
05/02/03 14:03:37ID:hyoMafHfあqwせdrftgyふじこlp;
あqwせdrftgyふじこ
メール受信でお金が稼げるって類のもので
サラ金のカードを申し込むと割と高配当なんです。
それで申し込む際に偽名、偽住所を使えば
サラ金に自分の個人情報が分かってしまうという事が無くてすみますか?
0787質問です
05/02/03 16:08:41ID:???光で100Mで通信してる場合、無線間はやっぱり20Mしか出ないって認識でいいですか?
PCが5台あったら、20Mを5台に振り分ける形になるのでしょうか?
最後に、100Mに対応した無線のルーターって売ってますか?
他の資料請求のメールの時などは偽名等で申し込んでも通ったんです。
なので通るかなと思ったのですが・・・
0792
05/02/03 17:00:12ID:w4cp05EX同じハブを使ってデスクトップPC(2000Pro)を接続したいと考えています。
ただ、そのPCはインターネットに接続せず、2台のノートPCとファイルの共有したいと考えています。
ネットに接続しているPCはプロバイダから割り当てられているグローバルアドレスを使用しています。
ネットに接続しないPCにはどうすればいいのでしょうか?
0793眠い
05/02/03 17:33:41ID:???簡単な方法
特定ファイルを転送して時間を計りそこから計算(複数行い平均値)
それようのソフトもあったかも
>>782
その時間に負荷がかかっているのかも知れません
回線会社に相談してみてください
>テレホタイムとか関係あるんですかね?
関係無いとは言い切れないと思う
>>792
現環境のままだと
IPを追加(機能名忘れた)
各クライアント間を設定すれば行けると思います
0794質問です
05/02/03 18:05:11ID:???2Mちょいしか出てなかったんです。これの原因ってノイズとかなんですか?それてもLANケーブルなどが
原因なんですか?
0795質問
05/02/03 18:32:21ID:hrp2a68Bアクセスする場所で変わるの?アクセスするパソコンで変わるの?
0797もう一つ質問
05/02/03 18:34:57ID:???└−−親機から直接ケーブルで−−−PC
上の図でPC2台ネットフル回転させた場合、
直接ケーブルでひっぱてるPCは80Mぐらいのスピードが出る認識でいいです?
説明書を見たいのですが、買うまで箱空いてないですし
箱の裏を見た限りじゃ書いてないのですよね……。
0798質問です
05/02/03 18:38:04ID:???本当にこの国から送信されてるんですか?
日本人が偽ることは可能なんでしょうか。
こっちのIPを知ってる人の掲示板にカキコした直後に
高確率でトロイの木馬の試みをうけます。
それ以外はトロイ攻撃をされたことがないです。
管理人が同じ時間帯にカキコしてるんで、ネットに繋がってるのはわかってます。
気のせいですか?偶然でしょうか?
0799@
05/02/03 19:46:37ID:???>日本人が偽ることは可能なんでしょうか。
可能
しかし毎度トロイを感知してるなら使ってるセキュリティソフトの誤作動かなんかを疑った方が良い
0800@
05/02/03 19:51:08ID:???ADSLの速度は距離によって大きく劣化する
ノイズの原因があるならそれを疑ったほうがいいかも
>>795
IP
インターネットプロトコルの略
インターネットの決まりごと、みたいなの。
お前の言ってるのはIPアドレスの事
>>797
>直接ケーブルでひっぱてるPCは80Mぐらいのスピードが出る認識でいいです?
いいえ
0801質問
05/02/03 20:05:32ID:hrp2a68B0802@
05/02/03 20:10:51ID:???アメリカから繋いでようが中国から繋いでようが接続先が一緒なら一緒
DHCPで割り振られてるなら一度接続を切って繋ぎなおすと変わる場合もある
0803俺俺
05/02/03 20:15:03ID:SAY1Rjig0804うい
05/02/03 20:33:30ID:j9Ee6vK8見えないというフォルダをつくる機能はありますか?
0805例外がエラーページへ伝達されるようにする。
05/02/03 20:43:52ID:???0806うい
05/02/03 20:51:21ID:j9Ee6vK8DHCPにまかせると見えない。」
というフォルダを作成することができますか?
0808うい
05/02/03 21:05:53ID:j9Ee6vK8ありがとうございます。
さらに質問なのですが、XP以外のなにかサーバーOSなどならできるものが
ありますか?
それと、あるコンピュータからは見えて、あるコンピュータからは
見えないHDDがあるのですが原因はどのようなものでしょうか。
0809798
05/02/03 21:20:20ID:GgBX9ynFノートンインターネットセキュリティを使ってるんですけど、
このソフトを常駐させて掲示板にカキコをしたから誤作動を起こしたんでしょうか。
何度も質問してすいません。
0810_
05/02/03 21:35:56ID:???まず「トロイの木馬を送ってくる」とはどういう意味かね?
なぜ「韓国や中国」だと判るのかね?
ファイアーウォールが警告してるんなら、警告の内容詳しく書いてくれ。
0811
05/02/03 21:41:10ID:5/5edIMv接続をトライしても駄目でオンライン状態になります。
ツール→インターネットオプション→設定→追加(ここは適当)
→設定→IPをコピー
ここまでは上手くいくんですけど・・・
誰かお願いします。
0812どなたか…
05/02/03 21:55:13ID:gj2Pwhau今日KDDI料金センターと言う所から電話があり
『昨日自宅の電話番号から国際電話がかけられており
4000円程の請求が発生している』と電話がありました。
もちろん家電から国際電話をかけた覚えもありません。
KDDI自体利用した事さえありません。
KDDIが言うにはネット接続で使ったのではないかとの事でしたが
OCNに確認した所、私のPCの接続設定は問題ないとの事。
ネットはOCNのプロバイダを利用しており、接続する際の番号も家の電話番号は使いません。
KDDIから利用明細を送るとの事なので、それを見て利用時間等確認しようと思いますが、
突然使った事もないKDDIから国際電話料金の請求が電話でくる事なんてあるのでしょうか?
分かりずらい文章ですみません…;
いきなりの電話でかなり混乱しています…
0813_
05/02/03 22:01:23ID:sHR/oD0m自宅で使ってるパソの台数は?
パソコンに電話つながってない?
パソコンからFAX送れるようになってる?
OCNにどうやって繋いでる?(ダイヤルアップ、FTTH、ADSLとか)
まず、ここまでレスして
0814p6214-air01hon128k.tokyo.ocn.ne.jp
05/02/03 22:08:50ID:vG/qx/Xip6214-air01hon128k.tokyo.ocn.ne.jp
これから分かる事を教えて下さい
0815p6214-air01hon128k.tokyo.ocn.ne.jp
05/02/03 22:12:08ID:vG/qx/Xip6214-air01hon128k.tokyo.ocn.ne.jp ←このホストから分かる情報を教えて下さい
0816812
05/02/03 22:17:53ID:gj2Pwhau説明不足ですいません…
パソの台数は1台。ウインドウズXP。
PCと電話機の間にモデムを繋いでます。
PCからFAXは送れないというか使った事ありません。
OCNにはダイヤルアップでつなげています。(全国統一のアクセス番号)
0817_
05/02/03 22:24:05ID:???それはもう100% コレやね
ttp://www.kddi.com/topics/atx/image.html
誰かアダルトサイトにアクセスしたでしょ
0818
05/02/03 22:26:25ID:rD2sCtJWOCNで東京からアクセスしたんじゃねーの
0819816
05/02/03 22:43:14ID:gj2Pwhau今はネット接続が怖いので線抜いてます…。
明日会社のパソコンからKDDIのHP見てみます。ありがとうございました。
アダルトサイトにアクセスした覚えも全くないんです。
しかも昨日たった1日だけで、昨日私が見たのはメールチェックと都内のロイヤルパークホテルのHPを見ただけなんです。
ただここ1か月起動すると変な画面が出てきたり
ネットを見てても変な英語の画面が出てきたり(その度にすぐ×で閉じてました)していたので
それも関係してるのでしょうか…
多分PC自体がおかしいのかもしれませんf^_^;
0820_
05/02/03 22:52:44ID:???ブラウザ閉じても回線は繋がったままなので、勝手に課金されていきます。
ゆっくり調べてください。
>>815
匿名性を利用して悪さする輩が増えてるんだからいくら使いほーだいだからといって鼠小僧的であってもH”使ってなことしちゃダメ!
どこからアクセスしてるかは伏せとくけどそんな事するなよ。
0821_
05/02/03 22:53:32ID:???誰かがそのPCで海外のエロサイトを見ている可能性が99.99%だ。
自分でやってなくて、他の人に使わせるつもりがないなら、ちゃんとWindowsの
パスワードを設定しろ。
あとはここ見て対策ね。
エロサイト見たら…助けて下さい!Part49
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1106718234/
どこからアクセスしてんのかわかるのかい
もしかしてアホ業者なの?
0823811
05/02/03 23:37:13ID:5/5edIMv0825ド初心者です・・・
05/02/04 00:12:08ID:QozUznxn家(部屋)に電話線?が無いので、無線LANというのでADSLでネットやりたいのですが、
具体的にどうすればいいのでしょうか?
今は仕方ないから、@FREEDでネットやってます・・・
どなたかご回答、よろしくお願いします。
0826_
05/02/04 00:20:50ID:???無線LANというのは、電話線経由のADSLが繋がっているその先に付けて使うもの。
本当に家に電話線が来てないわけ? どういう環境か書いてみて。アパート?
0827ぷー
05/02/04 02:05:31ID:7aaKSLzgでも、その後見てみると、レスがなぜか1になっていて、まるでスレ立てしたかのようになってます
で、次にそのスレをみるとギコナビなんですが、タイトルが黒くなっていて、クリックするとこのスレは
取得してないとなり、はいることができなくなってます
これはどういうことでしょうか?教えてください
0828781
05/02/04 02:38:32ID:???レスありがとうございます。
早速調べてみましたら、LinuxにはIPtablesという強力なファイアーウォールがあるとわかりました。
大変勉強になりました。ありがとうございました。
0829助けて
05/02/04 02:48:09ID:???0831助けて
05/02/04 03:00:02ID:???基本的に記事を削除して無視。
脅迫的な書き込みや法に違反するようなものがあるなら、
お好みで警察や弁護士にどうぞ。
他に相談するなら
掲示板サービスの管理者→荒らしのプロバイダ→各種公的機関
のように小さな管轄の順にどうぞ。
0833うい
05/02/04 06:41:45ID:Jk87rtYXお願いします
0834よち
05/02/04 08:58:54ID:E3dFI4RKいま、
携帯しか持ってません。
でも、
NTTとは一切つきあいたくないのです。
何か手段がないでしょうか。
0835m(_ _)m
05/02/04 11:32:49ID:???自分もサイトに荒らしがきて、プロバイダのサービスにアクセス規制というのが
あるようなのでそれを使おうと考えていたのですが、このアクセス規制というのは、
相手のプロバイダーからのアクセスを規制するようですが、これだと相手が
プロバイダを変えて来たら、内容からまたいつもの荒らしだと判断して新しいプロバイダーの方で
規制しなくてはならないということでしょうか?それだといたちごっこ的なので、
他の手段を考えたほうがいいのかなぁと・・・
それと、アクセス規制は相手がプロキシサーバーとかを使うと無効になってしまうものですか?
すみません、どなたかよろしくおながいします。
0837811
05/02/04 12:52:13ID:TAmQ7hOL余計なお世話
うざいよ
0838811
05/02/04 12:53:05ID:TAmQ7hOL串はどうやったら刺せますか?
接続をトライしても駄目でオンライン状態になります。
ツール→インターネットオプション→設定→追加(ここは適当)
→設定→IPをコピー
ここまでは上手くいくんですけど・・・
誰かお願いします。
0839811
05/02/04 12:53:44ID:TAmQ7hOL串はどうやったら刺せますか?
接続をトライしても駄目でオンライン状態になります。
ツール→インターネットオプション→設定→追加(ここは適当)
→設定→IPをコピー
ここまでは上手くいくんですけど・・・
誰かお願いします。
0840811
05/02/04 12:54:27ID:TAmQ7hOL串はどうやったら刺せますか?
接続をトライしても駄目でオンライン状態になります。
ツール→インターネットオプション→設定→追加(ここは適当)
→設定→IPをコピー
ここまでは上手くいくんですけど・・・
誰かお願いします。
0841841
05/02/04 12:59:18ID:cZUVeGneのですが、エクスプローラを起動しても「ページが表示されません」とでて、
ネットにつなげなくなってしまいました。
ヤフーのADSLでルーター通して使っていますが、オンボードのLANは
ちゃんと認識してくれています。
ネットワーク接続で動作状況を調べたら送信が100ちょいで受信が0の状態です。
OSはXP:SP2です。
ネットにつなぐにはどうしたらいいでしょうか。
0842842
05/02/04 13:01:17ID:eLtZoMSIどうすればちゃんと解凍できるのでしょうか?
誰か教えてください。お願いします。
NTT以外の光ファイバーでIP電話とか、CATV経由で電話使えるならそれとか…
でも相手までの経路で絶対にNTTを通らないっていうのはかなーり難しいと思われ。
0844よち
05/02/04 13:47:06ID:E3dFI4RKありがとうございます。
こちらから発信したデータがどこを経由して相手に届くかは気にしません。
ただ、自分がNTTに何らかの手続きをして料金を支払う。ということをしたくないのです。
YahooBBのIP電話を使用する場合でも、NTTに気泡料を払わないと駄目なんでしょうね。
0845フレッツ
05/02/04 13:57:05ID:hw79rqV2ノートパソコンは2台あり、1台はNTTから送られてきた
WEB CASTER FT-STC−Sa/gというカードを指して
設定を完了したのですが。
もう1台にBUFFALO WLI-PCM-L11GPを指してインストールしたのですが
そこから接続方法がわかりません。
どなたか教えて頂けないでしょうか。
ちなみにOSはWINDOWS2000 PROです。
宜しくお願いします。
そりゃネットワークじゃなくて解答ソフトが悪いんだな
0847@
05/02/04 14:37:37ID:???アクセス権限っしょ
ずっと削除してりゃーそのうち居なくなる
酷いようならIPからプロバイダを割り出して荒らされたログと一緒に被害を報告
プロバイダによっちゃ荒らした人に警告文を送ったりそれでも止まないならサービスを停止してくれる
アクセス規制はproxy使うと無効になるね
>>842
解凍ソフトでもない場合だとどっかで壊れてると思われ
winnyやMXで落としたのであればウイルスの類かと
0849
05/02/04 15:05:02ID:/nXcopKf時々ネットに繋がらなくなるんです。で、それはどうやら両方ともがPCつけてる、つまりネットにつなごうとすると起るみたいなんです。
このような状態にならないためにはどうすればいいのでしょうか?
0850
05/02/04 15:08:38ID:/nXcopKf0851アパッチ
05/02/04 15:21:49ID:???0852休憩中・・・
05/02/04 15:24:57ID:???見えない該当PCのOSはWindows9X・meでは無いでしょうか?
その場合共有名及びマシン名が長いと共有フォルダが表示されません
直接手で入力すれば入れます
該当共有名を一文字のアルファベットなどにしてどうなるか確認してください
>>811(板違い〜・環境が分からない)
>ツール→インターネットオプション→設定→追加(ここは適当)→設定→IPをコピー
???
ブラウザの種類の詳細を
>873-840
待つと言うことを知らんのか・・・詳細は該当ソフト板で
>>814-815
逆に訴えられますよ
(それを狙っている場所も有るとか無いとか)
法的処置に相手が出た場合はそこから貴方のISP登録情報が全て分かります
法的処置に出てくる可能性は低いでしょうけど
>>829
携帯からだとそれに対応した何らかのcgiなど無いと今は何もできないと思う
>>836
規制の方法によりますがProxyを利用されたらたぶん抜けられます
ので利便性は悪くなりますが公開Proxyからのアクセスを禁止してはどうでしょうか?
>>841
BIOSをどのように設定したかにもよりますが情報が少なくて何とも言えません
>>844
いらないはず 詳細はサービスセンターに聞くのが良いかと
直接NTTに払いたくないだけなら、タイプ2 (電話と共用しないやつ) でFlet's以外の
ADSLいれてIP電話って言う手がありますね。
まぁそれでもプロバイダ経由でNTTにお金は流れるわけですが。
>>849 もしかしてフレッツ接続ツールって使ってますか? 使ってるあなたは
光回線に行ってるケーブルをルータのLAN側に突っ込んでませんか?
0854休憩中
05/02/04 15:41:32ID:???基本は同じです
挿してドライバインストール(デバイスを認識させる)
セキュリティー設定しているのならその登録
DHCP使用していないのであればIPの設定などです
説明書が付いていると思いますのでそれにしたがって行ってみてください
ただしWLI-PCM-L11GPはIEEE802.11bにしか対応してないみたいなので注意
>>849
次の事を確認してください
1.IPは重複していない
2.無線が切れていないか
3.ISPへの接続が切れていないか
後は>853さんの言うような事 詳細な環境等が分かれば
よりよいアドバイスがいただける事があります
0856フレッツ
05/02/04 16:37:51ID:NgmL1PVtありがとうございます。
なんとか、接続に成功しました。
0857855
05/02/04 16:38:22ID:???0858849
05/02/04 16:59:22ID:/nXcopKf>>853
いいえ、使っていません
>>854
もしかすると1に該等しているかもしれません。
調べてみます。
0859てす
05/02/04 17:35:33ID:???使用中のIPですと表示され片方しかPCが接続できません。
どうすればいいんでしょうか?
0860うい
05/02/04 18:10:03ID:Jk87rtYXありがとうございます。
ただ見えない側がXPを使ってまして、なにかDHCPに任せただけでは
見えない原因が他にないでしょうか
0861/
05/02/04 18:22:17ID:???IPアドレスが決め打ち固定になってるように思われ
取得をDHCPに任せればおK
その前にIPアドレスを開放してからやれば完全無問題
0862849
05/02/04 18:22:25ID:/nXcopKf何か根本的なとこで間違ってるのかな?
0863パソコン初心者
05/02/04 18:23:45ID:SVLjGMG3「らくらく設定〜」でネット接続したので、IPの設定も自動にされて…。IP電話を使わない設定方法おしえてください。
0865865
05/02/04 18:37:38ID:jxHpiQO7しているのですが自分が持っているパソコンはモニターとデスクト
ップに分かれているのですがモデムのランプはしっかり点灯してい
るのですがモニターの小さい丸の部分は黄色ではなくオレンジにな
っていてデスクトップは黄色の部分はついているのですが音がプーと繰り返
えして鳴ってモニターの画面が黒いままなのですが故障したのでし
ょうか?わかり難い文で申し訳ないのですがどなたか教えて下さい。
お願い致します。
電源入れなおしてもそうなるの?電源入れなおして
モニタにエラーメッセージがでてたらそれをここに書き込めば解決するかも
でも黒いままって書いてあるからBIOSの設定リセットとかしてみるしかないかも
いずれにせよパソコンを開けることになると思うので慣れてないと難しいと思う
これってネットワークに関係あるの?
0868865
05/02/04 21:22:19ID:jxHpiQO7初心者で詳しいことは分からないのですがもし本体だけ買いな
おすのならば安いのでいくらくらいのがあるのでしょうか。
0869
05/02/04 21:46:42ID:xhfYzyKN送受信すると
「アカウントへのアクセスは拒否されました。」と出てきます。
パスの設定はあ変えてませんし、入力しなおしてもだめです。
携帯から送信すると、きちんと送れるのでアカウントは無事だと思います。
毎日使ってるので期限切れという訳でもないです。
原因はわからないでしょうか?
また、どこに問い合わせればいいか教えてもらえないでしょうか?
co.jpのほうはあってもcomのほうが分からないです
0870ヤフーメッセンジャー機能
05/02/04 22:30:55ID:qxfF2xt0ヤフーHELPで調べた方法に出るアンインストール画面と言うのが、どうしても出せなくて削除できないんです。
宜しくお願いします。
ネットワークに関係ないじゃん
0872836
05/02/04 22:53:00ID:???>>852さん
大変ありがとうございます。
アドバイスを参考に、とりあえず公開プロキシを規制して、
あと来たら根気よく削除対応していきます。
何とかやってけそうです。サンクスでした。
これ、ウェブの方でログインして送ってるのか
POPとSMTP使ってるのかで対応違ってくると思うのだけど、どう?
コントロールパネル開けよ
0875869
05/02/04 23:02:50ID:xhfYzyKNoutlookなので、後者のほうだと思います。
ついでに有料の登録もやろうと思ってるです。
エラーメッセージで検索して見た?
MSNのヘルプとお知らせは見た?
0877825ド初心者です・・・
05/02/04 23:30:10ID:81rYEMQq失礼しました。かつ、回答ありがとうございます。
>>当方、本当に無知でご指導願いたいのですが、
>>家(部屋)に電話線?が無いので、無線LANというのでADSLでネットやりたいのですが、
>>具体的にどうすればいいのでしょうか?
>>今は仕方ないから、@FREEDでネットやってます・・・
正確には家の電話としてつけられてるから、使える電話線が無いという事です。
引き続き、826様、親切な方、ご享受よろしくお願いします。
0878826
05/02/04 23:41:09ID:???家の電話に来ている電話線でADSLに契約すると、ADSLと電話の両方に使える。
近所でADSLの勧誘をしている電気屋を探して話を聞くといい。正直な話、2chで聞いたの
では理解できないようなレベルとお見受けした。
0879
05/02/05 00:06:19ID:AX51w0zqバカな質問かもしれないが 訳ありでこのようにしたい。
0881879 バカな質問2
05/02/05 00:23:37ID:AX51w0zqルーター使ってるとどっちに繋いでるか判らなくなりそ。
意識して使い分けること可能?
0882825ド初心者です・・・
05/02/05 00:32:07ID:lIIxS1j6ご親切にありがとうございます。大げさですが、大変感謝しています。
引き続き申し訳ないですが、ADSL,CATV,Bフレッツetcといろいろありますが、
一番自分に適してるのはどれなんでしょうか?
ネットゲームをやりたいと言うわけではなく、普通にネットが快適に出来ればいい程度です。
最初はいいと思っていましたが、徐々に0,064Mの世界に疲れてしまったもので。。。
0884.
05/02/05 06:31:49ID:OhIiBucv0885ぴょん
05/02/05 06:55:56ID:oix7jHJeまちがえて、送受信を押してしまいました。もう、真っ青です。
ひょっとして、迷惑メール(女性を紹介するだの秘密のお付き合いだの)のところに送られてしまったのでしょうか?
送信済みをみるとそれらは送られていないことになっていますが、実際どうなのでしょうか?
メーラーはIEです。心配でたまりません。どうか教えてください。
0887869
05/02/05 11:08:50ID:???わかる範囲で調べましたが分からないです。
受信はしてるのですがログオンが拒否されてるのが気に掛かるです。
他人に乗っ取られてるんじゃないか心配…
ホットメールのヘルプとかも、WEBメールのほうを前提にしたものばかりで、
問い合わせ先も、どこに書かれてるか分からないです。
さらにoutlookでHOTMAIL部分の受信トレイ以外の項目が表示されなくなってしました。
悪用されてら、どうしよう…
0888寝不足
05/02/05 12:28:39ID:???ルーター===[PC1]===[PC2]
||
[PC3]
OSは全部 WIN XP SP1です
PC1が WIN2Kの時はLAN、インターネット共に使えてたのですが
XPにしたら接続できなくなりました
思い当たるポイントなどありましたら お願いします
0890通りすがり
05/02/05 12:35:45ID:???ipで接続しても駄目なら原因は他かもしれませんけれど。
0891高山翔正
05/02/05 13:27:04ID:6gLDtdEm去年の8月に初めてパソコンを買って、9月17日からインターネットに
接続しています。電話会社はニフティーです。
11月にKDIから国際電話の通話料として2千856円の請求書がきました。
そして、12月には1万8千540円で1月には4万9千620円の請求書がきました。
母親が金額が高すぎるのでもう少しインターネットをするのを少なくしなさいと
言われました。パソコンに詳しい友達に聞いたら外国のホームページを見ると国際
電話を使って見るから金額が高くなるんじゃないかといっていました。
でも、いつも見るのは日本語のホームページしか見たことがないので、どれが
外国のホームページでどれが日本のホームページかわかりません。友達はホーム
ページのアドレスにjpとついていたら日本のホームページで、ついていなかったら
外国のホームページだといっていましたが、どうやってみればいいのですか?
それと、どこの電話会社にすると一番国際電話の通話料が安いか教えてください。
0892_
05/02/05 13:46:44ID:???とりあえずここ読め。
http://www.kddi.com/topics/atx/image.html
http://www.nifty.com/support/information/paypercall.htm
なにか不正なプログラムを組み込まれて、自動的に国際電話を掛けるようになっている可能性
が大きいな。根本的な対策は、パソコンを電話線に繋がないようにすることなんだが…
0893.
05/02/05 14:14:45ID:OhIiBucv0896
05/02/05 14:47:43ID:AXE8NOjGLANに繋いで仕事しつつ、AirHの方でサイトを見たりしたいのですが。
0897_
05/02/05 15:02:32ID:a3RlLkNFMICROSOFT.COM.ZZZ.IS.0WNED.AND.HAX0RED.BY.SUB7.NET
MICROSOFT.COM.WILL.LIVE.FOREVER.BECOUSE.UNIXSUCKS.COM
MICROSOFT.COM.WILL.BE.SLAPPED.IN.THE.FACE.BY.MY.BLUE.VEINED.SPANNER.NET
MICROSOFT.COM.WILL.BE.BEATEN.WITH.MY.SPANNER.NET
MICROSOFT.COM.WAREZ.AT.TOPLIST.GULLI.COM
MICROSOFT.COM.WANADOODOO.COM
MICROSOFT.COM.SUX.BUT.PYROFREAK.ORG.RULEZ.AND.DIOXYTECH.NET.DELETED.GANDI.NET
MICROSOFT.COM.SMELLS.SIMPLECODES.COM
MICROSOFT.COM.SHOULD.GIVE.UP.BECAUSE.LINUXISGOD.COM
MICROSOFT.COM.RAWKZ.MUH.WERLD.MENTALFLOSS.CA
MICROSOFT.COM.OHMYGODITBURNS.COM
って返事がきます。これってmicrosoft.comがハッキングされたっていうこと?
0898pain in my ass
05/02/05 15:24:50ID:???ここの計測で「推定転送速度: 745.5kbps(0.745Mbps) 92.44kB/sec」って出たんですけど、これって遅いほうなのですか?
0899超初心者
05/02/05 15:31:51ID:SovIc+4L自分がプロバイダー契約した環境でLoginできますか。
--------------------------------------
両方ともフレッツADSL
実家:Biglobe
自分アパート:Dion
-----------------------------
0901_
05/02/05 16:08:41ID:???Windows2000かXPなら、ルーティングをちゃんと設定すればできるはず。
方法は知らんからオレに聞かないように。route addとかやるんじゃないかな。
0903
05/02/05 16:41:51ID:u3TZmA97一方のパソコンからもう一方をのぞくことってできるんですか?
0904_
05/02/05 16:49:45ID:???ファイルやプリンタの共有をしたい、ということなら、「できる」。
あとは「のぞく」の意味次第だな。
のぞかれたくない、ということなら、ファイアーウォールで防御しろ。
64k は 0.064M ではない。
1M=1024k
つまり64/1024=0.0625M
どうでもいいことだけど。
0907903
05/02/05 16:54:31ID:u3TZmA97もう一方のパソコンがどのサイトを見ているのかのぞくのはできる?
0909プチ初心者
05/02/05 17:00:08ID:IMFx6qb5現在ISDN回線で、メルコ(Buffalo?)の、無線ルーターを使用してます。
【品名:エアステンション 型番:WLAR-128GS】
で、ノートPC1台は無線カード、その他PC4台をLANのHUBで使用してます。
接続から設定は自分でしました。ちなみに全PCのOSはWinXPです。
近々、YahooBBを導入予定です(残念ながら、NTT他のBBがきてない地域で)
Yahooの無線パックを導入した場合、他のPCとどうやって接続すれば良いですか?
YahooBBのモデムにはルート機能が無いと聞きました。
全PCでインターネット接続したいし、(小規模)LAN環境も欲しいです。
無線カードはとりあえず、1枚あれば良い状況です。(YahooBBのパック付属品で十分?)
スイッチHUBと言うものを用意すれば良いのでしょうか?
小規模のLANの環境設定って難しいのでしょうか?
0911◇
05/02/05 17:04:07ID:qdAg0E2O0912_
05/02/05 17:08:53ID:???Yahoo!BBの無線LANパックに契約するのはやめて、無線ルータを一つ自分で用意するのが
正解だと思う。
それだけのPCを使うにはどうせ有線のルータは買わなきゃならないのだから、無線ルータに
してそれに全部のPCを繋げばいい。ノートの無線LANカードは多分そのまま使えるが、古い
ものなら無線LANカードがセットになった無線ルータを買えば設定が一番簡単になりそう。
現在の設定を自分でやったのなら、新しい環境の設定も簡単だ。多分当時よりはだいぶ簡単
になっているはず。
追加の質問があればこちら。
☆★YahooBB・BBフォンの質問コーナー5☆★
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/isp/1102079168/
0913質問です
05/02/05 17:13:09ID:HrpTgmcgマンションの大家が許可しないため改修工事もできません。
壁に穴があくとだめらしいのでケーブルテレビなどもだめで、
こうなるとインターネットを利用するには
あとどんな方法があるんでしょうか?
0915質問です
05/02/05 17:23:58ID:HrpTgmcgやっぱりIDSNしかないですか
ほんとにLAN (インターネットなんかにつながってない) んだったら、普通に
使えそうな気がしますが。
>>899 実家って遠いんですか?
近所だったらできるかもしれない。けど、できないかもしれない。
>>909 YBB無線LANパックでは、有線側と無線側の間で通信するのは
難しい(できない?)らしいです。
>>913 光でマンションタイプとかで末端を電話回線でVDSL使うやつ
だったらできるんじゃない? でも一人で入れるのは難しそうなので
何人か住人がまとまらないとだめかもしれない。
0918質問です
05/02/05 17:42:41ID:HrpTgmcgPHS、調べてみます。
>>917
うちのマンションは住人が3人しかおらず、あとは事務所と飲み屋
なんですが、可能性あるかもしれないですね。勇気だして聞いてます
0919超蝶初心者
05/02/05 17:43:12ID:???>>911
ここ嫁
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/isp/1081228977/l50
>>913
これが参考になるだろ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/isp/1081228977/l50
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/isp/1046986921/l50
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/isp/1011268236/l50
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/isp/1070745224/l50
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/isp/1016190365/l50
0920@
05/02/05 17:46:05ID:???無料のもある
ttp://www.kooss.com/provider/
高いと安いの違いは特になし。地域や接続方法によって2000円前後の開きがある
強いて言えば転送速度とサービス
初心者ならOCNとかニフティーとかの大手にしとけ
0921プチ初心者
05/02/05 18:07:56ID:IMFx6qb5レスありがとうございます。
まだ理解できないので、>>912さんの誘導して下さった
レス見てみます。
0922質問です
05/02/05 18:15:30ID:HrpTgmcg@FREEDってのはよさそうですね
0923o(^-^)o
05/02/05 18:54:52ID:JlzajEG20924ちか
05/02/05 19:21:10ID:kgmB80Xq私のプロバイダーOCNからファミリーメールを一つ追加したのですが、
見方が分かりません。 普通にOutlook Expressに見れると思ったの
ですが、見れません。 どうやったら見れるのでしょうか。 OCNの
ホームページにも書いてありません。 お馬鹿な人だと思って私に教
えてください。
0925_
05/02/05 19:46:18ID:???OCNのサイトにちゃんと書いて有ります。
http://www.ocn.ne.jp/support/set/mail.html?best
09271002
05/02/05 21:04:02ID:rKxmvtA5LANケーブル不良。
0928名無し
05/02/05 21:05:12ID:2FMC+R4Zファイル転送できるようにするためにはどうしたらいいですか?
0929お願いします
05/02/05 21:07:27ID:J/1jHTUkmsn.comのメールアドレスを持っているのですが、
最近メールを受信しても通知がこなくなってしまいました。
最初はちゃんとメッセージがありますと通知されていたのに、
いちいち受信トレイを開かなくては確認できなくなりました。
設定とかいろいろ見たのですがわかりません。
どなたかご存知ないでしょうか?
0930ドレミファ名無シド
05/02/05 21:08:08ID:???0931_
05/02/05 21:11:31ID:???VMwareをインストールして、その上にWindowsをインストールして、そこでFFFTPを走らせる。
ってか、LinuxのFTPソフトを使えよ。
0932()
05/02/05 22:04:12ID:???ここにきました。
これってブラクラでしょうか?判定お願いします。
www.pichi-pichi.com/index3.html
ノートンの誤検出だろ
意味間違ってない?
どういうスレッドかよく意味かわからんな
トラブルは分った。
次は環境を書いてくれ。
あー、つまり右ボタンを押すとかマウスを上に動かせとか
そういう細細としたこを説明すればいいの?
0939お願いします
05/02/05 22:59:18ID:J/1jHTUkWindows XP
Pentium 4
CPU 2.60GHz
504 MB RAN
これでいいですか?
0940931
05/02/05 23:03:23ID:???あ、そうか「Redhat9を入れたマシンに」か。
じゃあLinuxのPCの方で適当なftpサーバを動かせばいいし、そんなものは当然RedHatに
含まれている。インストールしてあるかどうか知らんがな。で、Linuxの設定方法が分からん
のなら、板違い/スレ違いだ。Linux板で聞け>>928
0941napple
05/02/05 23:11:32ID:8MpW0IhR光なのですが、IPアドレスが正常に取得できなくなっているとプロバイダーに質問したら言われました。
LANアダプターが異常であると考えられるそうですがどうしたらいいでしょうか?
ADMtek AN983 based ethernet adapterを使っているみたいです。
NECのさぽーとは9:00-17:00だそうで、助けてください。
ああ、ハードとソフトの区別がついていないお人ね。
OSや問題の起きたソフトウェア名あたり書いて。
あなたが「IPアドレスが正常に取得できなくなっている」とプロバイダに言ったら、
「LANアダプターが異常であると考えられる」とプロバイダに言われたという意味で合ってます?
0945napple
05/02/06 00:03:15ID:meGrOV5Xといったらいろいろそうささせされたのですが、ipconfigしたところ、
Autoconfiguration IP Addressの最初の値が異常だといわれたのです。(169)
で、いろいろやっていくうちにLANアダプターがおかしいのではないかといわれたんですが・・
0946()
05/02/06 00:04:27ID:xmHhLR5P回答ありがとうございました。Nortonの誤検出なんてあるんですか?初耳
です。一応その検出ウィルスにたいする検疫ファイルをUPdateしました。
0947お願いします
05/02/06 00:26:43ID:GXhhT+V8OSはWindows XPです。
問題が起きたのは最初からパソコンに入っていたMSN Explorer
のmsnメールサービスです。アドレスは○○msn.comとなっています。
送受信共に利用可能なのですが、近頃から突然受信通知をしなくなりました。
ですから自分でメールボックスを開かなくては受信したのかさえわからない状態です。
メールチェックは忘れがちなので、急ぎのメールなどを見逃しては失礼ですから、
どうにかなりませんか。
0949おしえてください
05/02/06 01:17:47ID:shMeZ+13相手は受信出来ないという不具合がおこりました。
相手に電話問い合わせ発覚後、再度「返信」で、宛先に改めて相手メアドを貼り付けて送信したところ、相手は受信出来ました。
相手側のメール設定の可能性が考えられ、相手に確認催促したいのですが、
その前に、私側の落ち度、ミスが無いことを証明する方法おしえてください。
プロバイダにも問い合わせるつもりです。
「送信済みアイテム」には「返信」したメールすべて残っております。
金銭の絡む取引きについてでしたので、ぜひとも原因追求したいです。
よろしくお願いします。
自分のメールサーバ、相手のメールサーバのログを調べれば〜?
他「送信済みアイテム」とやらはCC,BCCで保存されたものなら役に立つかもね。
裁判所に提出するなら下手に触らないほうがいいと思う。
0951899
05/02/06 01:42:18ID:RUEAVnYY>実家にルーター持っていって
>自分がプロバイダー契約した環境でLoginできますか。
>--------------------------------------
>両方ともフレッツADSL
>実家:Biglobe
>自分アパート:Dion
>-----------------------------
遅れすスマソ。
実家は他県で遠いいです。
今日自分のアパートで使っているルータ(Dion接続仕様)を実家(Biglobe加入のADSL回線)
に持ってゆき接続したらNet出来るPCと出来ないPCがあった。(もちろん実家環境では全PC接続OK)
NICカードによるのかな。不思議です。 原因は何なのでしょう?
0953@
05/02/06 01:50:00ID:???関係ないけどメールで重要な文とか送らない方がいいよ
確実に届くって保障が無い訳だし、郵送や電話と比べると信頼度が落ちる
とりあえずメールサーバがダウンしてなかったかしらべたほーがいいね
0954めんたいこ
05/02/06 02:23:11ID:iobT0I0T『Windows Xp』の表示の後、画面が真っ黒…
【前回落とす前の状態】
●IE…お気に入りの順番が勝手に変わりまくり
●IE…フォルダに入れたお気に入りが、フォルダの外にもある
(外のはクリックしても繋がらず)
真っ黒になった後は何も出来ないので(電源も効かず)
コンセントを抜いて電源ON!→また真っ黒の繰り返し。
携帯から来てます。
どなたかアドバイスか誘導をお願いします(号泣)
0956ユーザー名を設定してください
05/02/06 05:17:06ID:???あのユーザー名ってコントロールパネルで設定できるアカウントとは別ですか?
ユーザー名が空白になっていて名前がないので付けたいのですが、
どうやったら名前を設定できますか?アカウントが反映されると思っていましたが
どうやら違うようで困っています。よろしくお願いします。
0957さげ
05/02/06 07:34:50ID:???あそこにアドレスが沢山残ってしまっているんですが、
どうやったら消えますか?オートコンプリートなどを削除しても消えません。
0958WFY11
05/02/06 09:37:20ID:???構成は、
OS…WinXP SP2
CPU…Pen4 2.8GHz
メモリ…768MB
無線LAN…IOデータ WN-G54/CB2使用
FWはノートン先生(Winのは切ってます)
1F居間に本体、2FでPC利用してます。
ぜひ原因・対策等教えて下さい。
ユーザ認証のやりとりをしてるかってところに影響されると思われます。
そして、ユーザ認証はあなたの持っているルータが行うので、接続できるPCが
あるなら同じルータにつながってる全部のPCでできるのがふつう。
できないPCってのはもともと実家にあったやつでbiglobe用に何か特別な
設定をしてあるとか?
>>949 真っ先に考えられるのは、相手が自分のメールアドレスか返信用の
アドレスの指定を間違えて設定していること。それに返信すれば当然届かないです。
改めて貼付けたアドレスってのはどこから持ってきたの?
送信済みのを取ってあるなら確認できますね。
0960Macです
05/02/06 11:01:25ID:ekyxOtlJ0961超初心者
05/02/06 13:00:48ID:rKA2gnmh0962951
05/02/06 13:01:29ID:XNNj694Wレスありがとうございます。
おっしゃる通りルータが認証を行ってくれるはずですよね。
PC自体にはIPをDHCP自動割当とか、OSも共通です。
Biglobe専用の設定はしておりません。
あとできないPCでもルータのLANポートインディケータ
が点灯していることから物理的にはOkのようです。
ただHostのIPをPingしても[Host unreacheable]と
何も返しません。勿論OkのPCはHost(この場合Dion)のIP
を返してきます。 最後はLANケーブルを疑ったのですがこれも白。
これら接続出来ないPCは実家のBiglobe用ルータでは何事も
無かったようにOKです。
ADSL回線と契約プロバイダーとの物理的設置場所の一致を認証時にチェックする
プロセスがあり、これを見るNICカードと見ないNICがあるのかな
なんて素人の私には思えるのですが。でもまさか・・全くわかりません。。
0963べんりー
05/02/06 13:28:29ID:OS0Whfmzhttp://video-junction.net/movie_new.html
http://girl-gallery.net/member/flash.php
0964お願いします
05/02/06 13:31:54ID:4ARDJYRDPCからPCに、どういう手順でARP,MACアドレスを取ってるんですか?
0965951
05/02/06 13:55:44ID:XNNj694Wもとい。 原因わかりました。少なくともADSL、プロバイダーの制約では無いことが。
出来ないPCはルータ(プラネックスBRL-04F)の設定画面に行かないことが判明。
プラネックスの場合WEBにて192.168.1.1とかで設定画面を呼び出しますが、
これが出来ません。インターネット接続以前の問題ですね。
ルータのLANポートインディケータが点灯していることから物理的にはOkと
勘違いしていました。でも何故設定画面が出ないのかはまだ分かっていません。
ipconfigを通すとディフォルトゲートウエイ:がOkのPCは192.169.1.1が
と出て、駄目なPCはブランクです。何故??
手順というのはパケットの内容と
通信の推移を書けばいいわけ?
全部、プロバイダや条件によって違うね
場所がわからないですね〜
はい別です。
が、ネットワークに関係ないので詳細はパス♪
0970()
05/02/06 17:50:54ID:xmHhLR5Pをしてからアクセスしてくださいとの親切な表示がでたので、download
を実施しました。でもPCの調子がわるくなりました。再起動をかけると
自動的に海外のアダルトサイトにアクセスしてしまいおきにいりのアイコン
が増えてしまいます。対処方法を教えてください。
精神的な対象方法ね
http://www.iajapan.org/rule/rule4child/v2/
コンピュータの方はたぶん修復不可能だと思うよ。
自分なら直接触れば何とか直せると思うけどね〜
0972()
05/02/06 19:06:33ID:xmHhLR5P回答ありがとうございます。
それは修理にだすしかないということでしょうか?
0973_
05/02/06 19:19:07ID:???早くて確実な対処方法というと「リカバリ」または「ハードディスクを初期化してOSを再
インストール」ということになるだろうね。
手間がかかってもいいなら、このスレ↓のテンプレが参考になると思う。
エロサイト見たら…助けて下さい!Part49
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1106718234/
0974()
05/02/06 19:31:06ID:xmHhLR5P重ね重ねありがとうございました。
私のようなパターンは結構多いということでしょうか?
ワンクリとはちがって良心的なサイトだと思ったのに。
エロサイトのSecuritysoftdownloadの指示には従ってはいけないということで
しょうか?
すいません質問ばかりで。
0975973
05/02/06 19:47:58ID:???エロサイトに限らず、信頼できるサイト以外からソフトをインストールしたり、実行したりすること
は禁物、ということ。フィッシング詐欺を含めれば、「信頼できるサイトに見えても信用するな」
という態度が正解だったりする。いやな世の中だぜ。
0976()
05/02/06 19:54:00ID:xmHhLR5Pフィッシング詐欺とかもくぐって今後の対策にしたいと思います。
どうもありがとうございました。
0977957
05/02/06 20:41:17ID:???MSNメッセンジャーなんですが、メールアドレスとパスワードを
入れる窓のことです。メッセを立ち上げると出るあの窓です。
あのメアドを入れるところなんですが、他のアカウントでログイン
する時に別のメアドを入れますよね。その他の垢をもう使わなく
なったのでそこに残っているメアドも消したいんです。
0979orzマン
05/02/06 21:24:17ID:e/LNnqKM1:コンピューターネットワーク上の複数のコンピュータで並行、分担処理してジョブ処理する分散処理に適用される代表的な形で、
システムの機能をサーバとクライアントに分割し、各々の機能を異なったコンピュータに配属する情報処理の形態である。これは何か?
2:1のモデルに適用される同期型通信による処理の方法で、応用プログラムから処理要求があると
クライアントはこれをサーバに送って処理を実行させ、
サーバはその結果をクライアントに返送して応用プログラムにリターンする。これは何か?
3:ランダムに到着するメッセージを同時並行的に処理するリアルタイムシステムのコンピュータのOSに適用される処理方式である。
CPUはランダムに到着する多数のメッセージのデータ処理要求、ファイルアクセスなどを割り込みを契機としていくつかの処理待ち行列を順に処理する。これはなにか?
以上です。
みなさんよろしくお願いします。
0981あかさ
05/02/06 23:26:23ID:Sg6SYcHx0982ここだよ ◆qgLMAtxwBw
05/02/06 23:36:27ID:Oa3nU2Oxあとで泣きをみるぞ
0983初心者
05/02/07 00:01:31ID:MRFTbWFRメールについて詳しい方、教えてください。
Win Me Outlook ExpressにPhotoshopやIllustratorで作った重たいfileを添付して
海外に送信しようとしています。
このような場合fileを圧縮して送信するのが礼儀であるとどこかで聞いたことが
あるのですが、受け取り側が困らないような一番良い圧縮方法について御教示ください。
よろしくおねがいします。
0984ひよこ
05/02/07 00:28:42ID:Ofdfc+Uvフラッシュがみえるようにさしてください
クイックタイムをインストールしてから、フラッシュがみえない
0986臭いマソコ
05/02/07 04:17:06ID:???相手のOSがわからないな
>受け取り側が困らないような一番良い圧縮方法について御教示ください。
と言われてもそんなに種類はない
ZIP形式、LZH形式が無難でしょう
ただ、大きなファイルと一言で言っても、限界があるかもしれません
メールボックスの容量がオーバーすっと遅れない場合があります
その点を確認してトライしてみて下さい
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hack/1107717847/
0991重複すみません
05/02/07 11:22:47ID:???詳細聞いて無いけど 物理的に接続してもHDDが認識しない?
共有フォルダが見えない? この辺で少し変わってきます
>>888
ルーティングの設定をしていない為と思います
>>909
サーバ公開など無く普通に見るだけでしょうか?
yahooパックに付いてくる機器の詳細により変わりますが
モデムに有線用ポートがあれば特に必要な物は無いと思います
>小規模のLANの環境設定って難しいのでしょうか?
人それぞれ
>>913
電力会社系などもある
エアコンの設置方法によっては・・・
>>958
>数時間前から無線LANが接続不能になりました
今まで問題なかったと言うことですね
何かの設定の変更などしていませんか?
再起動して見ましたか?
近くで妨害電波は出ていませんか?(普通は調べられないですね)
稀にですが一度リンクが途切れると再設定しないと繋がらない場合があります
0992串誤認
05/02/07 17:16:41ID:t1ZLu1E6環境変数を見るものとポートを見るものがあると思うのですが、
ポートスキャンでは誤認が多いと聞きます。
ウイルス等によるバックドアの場合もあるでしょうけど、
それ以外のどういった条件で誤認されるのでしょうか。
0993HELP
05/02/07 17:34:40ID:pPrSLXdq直し方教えてください、御願いします〜〜T-T
OSがWiN XP 2000 MEならその変ってしまったファイルを右クリック アプリケーションから開く プログラムの選択
解凍ソフトを選ぶ 無かったら、その他 で探す
「これらファイルを開くときは、いつもこのアプリケーションを使う」にチェックを入れてOKを押せば関連付けが変るはず
0995949返信が届かない
05/02/07 19:53:31ID:Fnwupygvプロバイダのぷららに、メールやりとりに関する履歴(ログ?)などで、正常に相手サーバまで返信されてる
証明ができないか電話問い合わせしましたが、それに関する履歴(ログ?)は残していない、という回答をもらいました。
ほんとうに履歴は残していないのでしょうか?
証明は永久に出来ないのでしょうか?
なにかいい方法おしえてください。おねがいします。
残しているかどうかなんて内部の人間じゃないとわからんだろ。
メールぐらいだった残っていてもいい気もするけどな。
開示する義務なんてないから裁判所命令でもなきゃどうにもならんよ。
0997お腹が・・・グー
05/02/07 20:31:21ID:???1.送信メールはあるか?
YES→送信先を確認(正しい場合は3へ)
NO→2へ
2.相手からのメールはあるか?
YES→相手の返信先アドレスを確認(正しい場合は3へ)
NO→3へ
3.使用しているメールサーバ(送信用)は該当時間に正しく動作していたか?
YES→4へ
NO→送信メールサーバでロストした可能性があります
4.相手のメールサーバ(受信用)は該当時間に正しく動作していたか?
YES→1・2でNOになっている場合送信先を間違えている可能性があります
NO→相手のサーバでロストした可能性があります
ざっと考えてこれくらいかな?
メールを残して置かなかった場合は困難
番外
遠くのサーバを経由している
送信サーバで大きなメールを送信している為順番待ち
受信サーバで大きなメールを受信している為順番待ち
メールでの重要なやり取りは決め事を作って行わないと大変
相手にメールが届いた事を確認するような仕組みを作らないと
(どちらが上位になるかでも変わってくる)
メール自体は残っていないかも知れませんが送信ログなどは残っているはずですよ
一定期間ログ残す法案があったような・・・廃案になったかな?
>995さんが言うように普通は見せませんが交渉次第では・・・無理だろうな
送信ミスならエラーメールが来ても良いころですが・・・アドレスが有ったかな?
最後に一言
メールは直ぐに届くとは限らない
0998むぅ
05/02/07 21:25:05ID:???0999(・∀・)ニヤニヤ
05/02/07 21:41:17ID:???1000(・∀・)ニヤニヤ
05/02/07 21:41:49ID:drGZz9N010011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。