ネットワークについての質問スレッド Part3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001_
03/06/30 12:56ID:???>> ウェブの質問はネットサービス板かネットwatch板へ
>> 自分から初心者と名乗るようなやつはPC初心者板へ
>> これまで述べた文章の意味が分からない人はPC初心者板へGO!!
ここは『ネットワーク』についての質問スレッドです。
質問する前に一回、ここに同じ質問がないか見てください(特に3-9は必須)
http://pc.2ch.net/hack/kako/1039/10399/1039963127.html
マルチポストや、その他もろもろの違法行為に関する質問とかは当然のことながら禁止。
最低限の注意事項を守らない人や、さんざん既出な質問、板違いな質問をする人は無視/罵倒されて当然と
思ってくらはい。
>>2-4辺りに参考リンクがあるので質問する前に活用すること
>>4-7辺りに誘導リンクがあるので自分で板違いかどうか判断すること
0002_
03/06/30 12:56ID:???Windows.FAQ - ウィンドウズ処方箋
http://homepage2.nifty.com/winfaq/
⇒NetBIOSによるファイル共有やIEついてのFAQもあります
情報・通信辞典 e-Words
http://e-words.jp/
⇒基本的な言葉の意味はここで調べてください
ZDNet エンタープライズ デベロッパー:WindowsTips - ネットワーク Tips一覧
http://www.zdnet.co.jp/help/tips/windows/net.html
⇒WindowsのネットワークのTips
@IT - アットマーク・アイティ
http://www.atmarkit.co.jp/
⇒プロトコルやIT技術についてはここを参照
0003_
03/06/30 12:57ID:???http://www.google.co.jp/
⇒検索したら一発で出てくるような質問をしないように
goo 教えて!goo & 答えてねっと
http://oshiete.goo.ne.jp/jsp/oshiete_top.jsp
http://www.kotaete-net.net/
⇒念のためここらあたりも探しておいてください
0004_
03/06/30 12:57ID:???Web製作
http://pc2.2ch.net/hp/
⇒HTML、CSS、JavaScript、Web、FLASH、VBScript、サイト運営
WebProg
http://pc2.2ch.net/php/
⇒CGI、ASP、データベースなどサーバーサイドプログラミング全般
Download
http://tmp.2ch.net/download/
⇒WinMX、Winny、warez、違法コピー、P2Pファイル共有
セキュリティ
http://pc.2ch.net/sec/
⇒ウィルス、クラッキング、セキュリティ系ソフトウェア
通信技術
http://pc.2ch.net/network/
⇒ややハードよりなネットワーク関係
プロバイダ
http://pc3.2ch.net/isp/
⇒YBB、ぷらら、So-net、CATV、ADSL、プロバイダのサービス全般
PC初心者
http://pc2.2ch.net/pcqa/
⇒PCの右も左も分からない人はこっちへ行ってくれ
0005_
03/06/30 12:58ID:???http://pc2.2ch.net/win/
http://pc2.2ch.net/software/
⇒Internet Explorer、Messenger、Windowsなどの使い方
ネットサービス
http://pc2.2ch.net/esite/
⇒hotmail、フリーメール、Webサービス、Web全般
ネットwatch
http://ex.2ch.net/net/
⇒サイト晒し、ネットウォッチ
初心者
http://etc.2ch.net/qa/
⇒2chに書き込めない、スレッドが見えない、IDについて教えて等々
レンタル鯖 & 自宅サーバ
http://pc2.2ch.net/hosting/
http://pc2.2ch.net/mysv/
⇒レンタル・自宅サーバー、ドメイン
携帯・PHS
http://etc.2ch.net/phs/
⇒携帯とのメールや通信・文字コード・携帯専用Webサイト
ハードウェア
http://pc3.2ch.net/hard/
0006_
03/06/30 12:59ID:???Part2 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1053439330/
Part1 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1051680403/
旧名 ものすごい勢いで誰かが質問に答えますPart37
Part44 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1049367623/
Part43 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1048100038/
Part42 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1046687660/
Part41 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1045135885/
Part40 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1043764628/
Part39 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1042454775/
Part38 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1041085651/
Part37 http://pc.2ch.net/hack/kako/1039/10399/1039963127.html(倉庫)
Part36 http://pc.2ch.net/hack/kako/1038/10389/1038999540.html(倉庫)
----------EOH----------
0007_
03/06/30 13:34ID:???00092
03/06/30 13:52ID:???001058
03/06/30 15:50ID:Uh4yjoQp先日、6月27日、埼玉県の大宮で「年上好き男年下好き女神」というオフが開催されました。
このオフは、幹事も参加者もオフ初心者ばかりでした。このオフは一度開催され、
今回は新規メンバーを入れての二回目でした。
これは、オフを勘違いしてるねらーがいて、それが当たり前だと思っている人達を紹介します。
【登場人物紹介】
モチッコ:このオフの幹事、セクハラばっか、幹事特権行使する
ヘルシア:自称オフ板常連者、個人プレーが得意、目立ちたがりや
inagawadonn:不細工セクハラ王、酔ったふりで女を口説く、脱いで受け狙い
太平洋:メガネヒッキー、会話ができないキモヲタ、ナルシスト、スカシ
せん:いい年して落ち着きの無い典型的ダメ人間、ノリでセクハラ、馬鹿
ゆうや:浪人生、テニスラケット持ってくる不思議君を演じる奴、未成年
キュービック:女にやたら年を聞き、年齢の話題が大好き、悪ノリ
この男達が参加メンバーです。その日、オフ参加初めての気の弱そうな男性が来ました。
その方はちょっと変わった服装で上着に帯のような物が着いていました。参加者は
それを見て、柔道着だと馬鹿にし、彼が席を立つ度に大爆笑しました。
しまいには本人の前で柔道の話をして女性から笑いをとりました。
自分達こそそんなおしゃれでもないのに彼を馬鹿にし、ある者はこっそり写メールまで
撮りました。みんな初対面なのに、いじめで仲良くなるオフ会、私も、輪からはみ出るのが
怖くて一緒に馬鹿にしてしまった加害者です。彼は勿論気づいていてとても悲しそうな顔で帰りました
後日、オフレポを読もうと思いレスを見ると、みな、柔道の話題が含んでありました。いい大人が
人を馬鹿にしてまだ楽しんでいます。「これから柔道着オフにする?」とちっとも反省していません。
それはおかしいと第三者の意見を言ってあげてください。また7月11日に開催されます。
※もし、ご協力いただけるならば、この文をコピペして他のスレに書き込んでください。できるだけ多くの方に
考えていただいたいので、面倒ではありますがよろしくお願いします。
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1055133705/l50
0011_
03/06/30 16:48ID:???0012名前いれてちょ。。。
03/06/30 19:32ID:PffScBhEIDもパスワードも間違っていないのは確か(立証済み)です。
サポートの方も親切に対応してくださいましたが解決できませんでした。
WindowsのXPです。asahinetです。同じ問題を抱えた方がいれば助けてください。
よろしくお願いします。。。
0014名前いれてちょ。。。
03/06/30 19:37ID:PffScBhE呼び出すダイアルアップサーバーの種類が関係してるのでしょうか?
0016名前いれてちょ。。。
03/06/30 20:12ID:PffScBhEありがとう。
0017_
03/06/30 20:30ID:???0018n
03/06/30 20:31ID:W2dH8xBvhttp://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
0019忍
03/06/30 22:58ID:???あるADSLルータの設定変更を依頼されました。
そのルータはブラウザから設定変更を行うタイプの一般的なブロードバンドルータです。
しかしIPアドレス、サブネットマスクが工場出荷時の設定(192.168.1.1/24)から
変わっているらしい。
またDHCPの設定をOFFにしている様で設定用のPCに対し、IPアドレス/デフォルトゲート
ウェイの情報を送って来ない。
さて、この様な場合どうやってルータの設定変更(というかIPアドレスの確認)を行えば
良いのでしょうか?
尚、イニシャライズしてルータの設定を一旦初期出荷状態に戻すというのは無し。
設定変更した者は既に変更した内容を忘れているので無理矢理聞き出すってのも無理。
現在ルータは現在単体で持ち込まれており、他のNW及びNW機器には繋がっていない状態。
シリアルポートは付いていない。設定はブラウザ経由のみ。
ただしログインパスワードは工場出荷時のままらしいのでとりあえず問題なし。
一日悩んだが良い解決策が思い浮かばないです。
どなたか良い知恵をお貸し下さいませ。
nmapでも使えば?
0021(*`▽´*)うひょうひょ
03/07/01 00:01ID:7AwzVYzEhttp://www.k-514.com/sample/sample.html
0022長文失礼します
03/07/01 00:24ID:OifbLGxiを介してファイル共有をしたいのですが、「ネットワーク」に双方のPCが
表示されず(認識されてない?)うまくいきません。
二台ともネットには接続できるのでLAN接続は問題ないと思います。
また必要なソフトウェア(マイクロソフトネットワーククライアントなど)も入れてますし、
ファイル共有の設定もしました。ワークグループ名も「HOME」で統一しています。
まだ足りない設定があるのでしょうか?
0023忍
03/07/01 01:19ID:???で、nmapについて素朴な疑問なんだけど、
例えば <Router>---<PC> の様に接続してPingスキャンをかけるにしても
最低限RouterとPCのNWアドレスは合わせておかなければいけないのでは?
でも現在RouterのIPアドレス/NWアドレスが判らない訳で、、、
nmapって、PC側のアドレスは適当でもスキャン可能なものなんですか?
それとも別のやり方があるとか?
NWに関して全くの初心者ってわけでもないけど、nmapは今まで使ったこと
無いんでその辺りも含めてやり方を教えて頂けると助かるのですが、、、
0024あ
03/07/01 01:43ID:Rs+iwfqu混んでるとか関係あるんですか?
すいませんが教えてください…
0025初心者
03/07/01 01:44ID:???ってことなんでしょうか?
無線LANにする場合、ルータ非搭載のものでいいんでしょうか。。
使えるならアクセスポイントをSONYのPCWA-A520に使用かと
思ってるんですが、他に必要なのはPCカードだけですか?
0026_
03/07/01 01:47ID:???使い方はぐぐって調べてね。代表的なってことだけで、
ようはスキャナー使えばってことなんだけど
ルータは今まで使ってたんでしょ?繋いでいたクライアントの
IPが一台でもわかればいいんじゃない?
それもダメな場合なんだけど例えばクラスCのプライベートIPだったら
192.168.0.0からじゃん。スキャンかけるPCを/16にして適当な
IPを割り当てる。マスクが合ってないとPing打って
ルータのIPにあたったとしても time out が帰ってくるが
arpキャッシュに残る。
0028初心者
03/07/01 02:37ID:???どなたかいいサイトを教えてくれないでしょうか??
教えてくれくれ君ですいません…。
おねがいします・゚・(〆д`)・゚・
0030忍
03/07/01 02:56ID:???>繋いでいたクライアントのIPが一台でもわかればいいんじゃない?
Router自体のIPアドレスとサブネットを変えてしまった訳だからクライアントの
IPが判ってもあまり意味が無い様な気がしていますが。
>マスクが合ってないとPing打ってルータのIPにあたったとしても time out が
>帰ってくるがarpキャッシュに残る。
うぅ、私のスキルではarpキャッシュの情報ををどう利用すれば良いのか検討つきませぬ。
まぁ明日、適当なポートスキャンツール使って端からPingScanしてみます。
たしかPCにSuperScanが入っていた様な気が、、、nmapも落としてみるかな。
え?ルータ--PCしか繋がないんだから
arp -a で出たアドレスがルータのだよ
0034忍
03/07/01 03:23ID:???>arp -a で出たアドレスがルータのだよ
いや、これは確認したんだけどIPアドレスらしきものは出なかったんだよねぇ。
PCとRouterのネットワークアドレスが違ってるせいだと判断したんだけど
間違ってる?
とりあえず朝一に再確認してみます。
003573780
03/07/01 05:52ID:X51TDoKz(;´Д`)子供ダメ http://www.freepe.com/ii.cgi?furima0323
0036悩める親父
03/07/01 12:51ID:LdPVIXXFNTT-ME BA-8000ProとLANにMELCO LSW10/100-5Pを使用しています。
LAN側からグローバルを見えるようにしようと上記の機器をカスケード接続
しようと考えました。
ちなみに
BA-8000Proの仕様
http://www.ntt-me.co.jp/bar/ba8kp_spec.html
LSW10/100-5Pの仕様
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/l/lsw10100-5p/
これを見る限りBA-8000Pro側は自動認識、LSW10/100-5P側は5番目のポートを
スイッチでカスケード側||5にして接続と理解しました。
ストレートケーブルが余っているのでLSW10/100-5P側の5番目に接続し、BA-8000Pro
側は特別なポートは無いようなので任意のポートに接続しました。
ですが、BA-8000Pro(192.168.1.1)にpingが通りません。
LSW10/100-5PのスイッチをX5側にしたり、他のポートに接続したりしましたが
ダメでした。結局、クロスケーブルが必要なのでしょうか?
0038ビー
03/07/01 14:48ID:pkdMJ2Om現在『YAMAHA RTA 55i』というルータを使って二台のPCでネットにつないでいるのですが
ポートを開く設定が一台分しか出来ず、その設定をするともう一台でネットにつながらなくなるのです
どうすればいいのでしょうか?
分かる方いらしたらよろしくお願いします。
0040悩める親父
03/07/01 15:50ID:LdPVIXXFhttp://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/manual/rta55i/Apply.pdf
の「ネットワークゲームやICQ用に設定を変更する」を見る限り静的IP
マスカレードは任意に設定できるようですが・・・。
>>37さま
>ストレートとクロスを切り分けるスイッチみたいなのがあればどちらでもいんでない?
そう思ったのですが、どうにもダメのようで、仕事の帰りにクロスケーブルを
買ってみます・・・。
0041-_-
03/07/01 16:21ID:KhRqs30y0042ビー
03/07/01 17:23ID:pkdMJ2OmTCP 1024〜65535
UDP 50000〜65535
です。
できますか?
0043ビー
03/07/01 17:38ID:KTeeXBap「ネットワークゲームやICQ用に設定を変更する」をすると
一台しかネットにつなげなくなりました。
非常に困ってます。なんとか出来ないでしょうか?
0044神
03/07/01 22:37ID:1PF2Qz8xFWソフトはすべて削除してからが第一歩です。
これをしないで議論しても無駄です。
PINGはどうですか?
この結果を示さずに議論しても無駄です。
0045zacky
03/07/01 22:55ID:xWgJyA4Eなぜでしょうか?
お主、何をしたいのだ、
TCPポートそれだけ開ければモデム直結同然、
ゲームにそんなのないべ、ICQならuPnP使え、
あのな、それ設定する=WEB上に素っ裸で己を晒すだぞ、=DMZだけど、
ルータのマニュアルでDMZ機能調べたら、
0048o((=゜♀゜=))o
03/07/01 23:22ID:Yud07PfZhttp://www.k-514.com/
0049
03/07/02 01:33ID:2fy9V42ahttp://www.mse.co.jp/ip_domain/
って、常に重くて調べられない。
なんででしょうか?
0051ビー
03/07/02 02:27ID:hVCRFdNVFFXIを二台でやるのは可能なのでしょうか?
この質問だと板違い言われそう・・・。
0052
03/07/02 07:55ID:JtISjHh20053_
03/07/02 08:17ID:???http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html見ても無理なら、
OS再インストール
構成は2台のWinXPのPCをスイッチングハブにつないでおり(ルータはモデム内蔵)、
IPの設定もそれぞれ192.168.0.2と192.168.0.3を割り当て、ゲートウェイなどの
設定もしてあります。ワークグループも、マイコンピュータのプロパティのコンピュータ
名タブで設定してあります。ともにMSHOMEとしてあります。
ファイヤーウォール(McAfee)の設定もLAN内のすべてのPCを承認するように
設定してあります。
共有フォルダも設定してあります。
PINGを飛ばすときちんと帰ってくるのですが、マイネットワークからワークグループの
コンピュータを表示させようとすると、なぜかアクセス許可がないと言われてしまいます。
この状態で何か考えられることがありましたら、どんな小さいことでも結構ですので
お教え下さいませ。
アクセスされる側のPCのコントロールパネルからアカウントを作成してみてはどうでしょうか
0061魔王みそちる ◆tmtA/U/YI2
03/07/02 14:44ID:???とくに教えもせんのに。
匿名メーラーを使っていろんなアドレスでウィルスを送ってくるんですが
どーしたらいいんですか?
メールのヘッダーにはこのリモホがでてるんですけどコレはOCNの串ですか?
それとも生なんですか?
つか生なんだったらどーすればこいつにウィルスを送ってこないように出来ますか?
教えて君ですいません
>>アクセス許可がないと言われてしまいます
なので、アクセス権が無いのでしょう
コントロールパネルからユーザーアカウントを開いて、アクセスするpcを登録する必要があると思います。
0066悩める親父
03/07/02 17:53ID:Z0b2rejE>>ビーさん
FFXI持ってないので外してるかもしれないけど
そもそもFFXIやるのにポート開ける必要あるの?
http://www.clockroom.net/note/note0305.html
とか
http://game.d77.jp/cgi-bin/view.cgi?page=25
とか
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/game/faq_ff11.html#1
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RTA54i/example/game/ff11.html#dynamicfilter
これだけ設定してやってみそ。
0067名無し
03/07/02 18:37ID:Lh6KVHfE0069りみお
03/07/02 23:21ID:AwGsp3cU勝手に送られてきてとても鬱陶しいのですが、これをなくす方法はないでしょうか。
メッセンジャーサービスにログオンもしてないですし、起動もしていないのに
OKボタンのついたウィンドウが時々勝手に開いてきます。今日は4回くらいありました。
0070りみお
03/07/02 23:22ID:???0072りみお
03/07/02 23:32ID:???ああ、、、すみません。どうもありがとうございます。
たった今他の板へポストしてきたばっかりで、、
おっちょこちょいですみません。
問題は一発で解決しましたー。
遅レスすみません。
>>64
Mcafeeはオフにして試みてみましたがだめでした。(アプリケーションを終了しただけで
アンインストールしたわけではないです)
>>65
それはGuestアカウントをオンにすることで可能になるということでしょうか?
今、それぞれのPCについているのはそれぞれのユーザーのアカウントだけです。
Guestを作ってやることで認証されるものなのでしょうか?
なるべくHDDの容量は節約したいもので・・・。
0074名無し
03/07/03 06:12ID:???0075魔王みそちる ◆tmtA/U/YI2
03/07/03 11:28ID:???http://www.cybersyndrome.net/evc.html
http://www.ugtop.com/spill.shtml
http://taruo.net/e/
0076初心者
03/07/03 12:07ID:???いきなり質問なんですが、リモートホストから住所、氏名などの個人情報を出す事は可能なのでしょうか?
0078_
03/07/03 18:46ID:???0079教えてく
03/07/03 19:30ID:???家にある2台のパソコン(ルーターで繋がってます)でネットミーティングやりたいんですけど
ルーターの設定の仕方がよく分かりません。
参考になるサイト〈スレ)教えてください。
お願いします。初期設定のままでは画面出ません
0080_
03/07/03 19:57ID:???0081教えて下さい☆
03/07/03 20:08ID:pZM6q16o上りはうpロード、下りはダウンロードだと思うんですが
うpロードってどんな時につかうんですか?
うpロードの速度ってネットサーフィンする際にも関係あるのでしょうか?
0083_
03/07/03 20:31ID:???http://www.google.co.jp/search?num=50&lr=lang_ja&q=%83%7D%83%8B%83%60%83%7C%83%58%83%67
0085ネット初心者
03/07/03 21:55ID:XiYaFmbMまた、落ちるのならばどれくらい落ちるのでしょうか?教えてください。
ちなみに、今の速度は64Kです。
0086_
03/07/03 21:56ID:???http://www.google.co.jp/search?num=50&lr=lang_ja&q=%83%7D%83%8B%83%60%83%7C%83%58%83%67
0087ちよ
03/07/03 22:27ID:???http://kotarou.free-city.net/page002.html
0089教えてください
03/07/03 22:36ID:SxDxkG1x「TAP ドライバにバインドできませんでした。:1」というエラーログをはきます。
そして無理やりつなごうとしてもつなげません。
どなたかわかるかたいらっしゃいますか?
ちなみにOSはXP、LANボードはIntel 100/proです。
OSはサイインストールしてもだめ、LANボードのドライバも削除、更新をしたけどだめでした。
そもそもTAPドライバにバインドできないってどういう状況なんでしょう・・。
009189
03/07/03 22:46ID:Ub/v/GBQPinging XXXXXXXX [127.0.0.1] with 32 bytes of data:
Reply from 127.0.0.1: bytes=32 time<1ms TTL=128
Reply from 127.0.0.1: bytes=32 time<1ms TTL=128
Reply from 127.0.0.1: bytes=32 time<1ms TTL=128
Reply from 127.0.0.1: bytes=32 time<1ms TTL=128
Ping statistics for 127.0.0.1:
Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss),
Approximate round trip times in milli-seconds:
Minimum = 0ms, Maximum = 0ms, Average = 0ms
こうでました
009389
03/07/03 23:18ID:Mt8MQ92MConnection-specific DNS Suffix . :
Autoconfiguration IP Address. . . : 169.254.17.178
Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.0.0
Default Gateway . . . . . . . . . :
Default Gatewayはなかったり・・。
ルータにつなげばDefault Gatewayが192.168.0.1で
Reply from 192.168.0.1: bytes=32 time<1ms TTL=255
Reply from 192.168.0.1: bytes=32 time<1ms TTL=255
Reply from 192.168.0.1: bytes=32 time<1ms TTL=255
Reply from 192.168.0.1: bytes=32 time<1ms TTL=255
ってでるけど。
009489
03/07/03 23:55ID:???00956001 ◆DON/N/V/42
03/07/04 01:13ID:???ルータ使うなら、接続ツールは使わないはずです。
アクセス許可の件ですが、ユーザーアカウントではなく、ネットワーク接続内の
接続しているネットワークのアイコン→プロパティの詳細設定のことでしょうか?
ヘルプを参照する限りではこうなのですが、なぜか両方のPCともこのタブ内に
アクセス許可を設定するためのインターネット接続共有というタブがありません。
なぜでしょうか?
0097悩める親父
03/07/04 02:55ID:fHoPmUAcていうかXPではフレッツツール使わんとマニュアルに書いてあるんだが・・・。
0099ななし
03/07/04 09:56ID:???169.254.17.178はDHCPでアドレスがもらえてない時にOSで
勝手につけるアドレスです。
PCとルータの物理的な接続の確認。(Linkランプとか)
ルータのDHCPの設定確認。
それでもダメなら端末のアドレスを手動で設定してみるとか。
0100ななし
03/07/04 09:59ID:???フレッツ接続ツールね。
ルータいれてんのかと思ってた。
010189
03/07/04 13:09ID:???ルータは外してます。繋がらないので、直接繋ごうとしています。
XPでフレッツ接続ツールは使ったらだめだったのですか??
それも原因ぽいですね・・・。
ま、ルータに繋いでも繋がらないからなんともいえませんが・・。
家に帰ったら接続ツールをアンインストールしてPPPoEで接続設定してみます。
0102
03/07/04 18:02ID:dNXsXGC8私は無線LANでインターネットに接続しているのですが
なんかいきなり利用できるワイヤレスネットワークに
「tsunami」という項目が増えてるのだけれど
これって何なんでしょう
0103102
03/07/04 18:07ID:dNXsXGC80104ななし
03/07/04 18:36ID:???素直につながせてはくれなかったが…
前にノートもって歩いた時に、どっかで見えてたやつに接続トライしたら
つながったこともあった。無防備すぎ。
0105ああ
03/07/04 21:17ID:KA0FWoGKなるべく詳しく教えてください。
友達がいうには短い間にアクセスが集中しすぎてコンピュータが
対応できなくなって、パソコンがウイルスにでも感染したような
感じになった、といってるんですが・・・・
0106悩める親父
03/07/04 21:39ID:fHoPmUAchttp://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&q=DoS%8DU%8C%82&lr=lang_ja
0107ああ
03/07/04 21:41ID:KA0FWoGK0109ああ
03/07/04 21:45ID:KA0FWoGKどこすかそこ?
0110ああ
03/07/04 21:51ID:KA0FWoGK多分友達のHPがなった症状に似てましたので、多分それだと思います。
ありがとうございました。
0111_
03/07/04 22:05ID:???0112_
03/07/04 22:08ID:???01136001 ◆DON/N/V/42
03/07/04 22:25ID:???普通はそうだけど、89さんはあえて使いたいのかと思ったわけです。
>>101
最終的にはルータを使って繋ぎたいのでしょうか?
まずは直接接続できるかの確認が先だとは思いますので、頑張って。
0114kom
03/07/04 22:54ID:aDigg49vXP P4 1.8GHz 256MB
Y!BB reachDSL
TCP/IPが利用不可になってるんですけど、どうしたらいいでしょう。
プロパティも開けませんのでファイアーウォールの設定もできません。おねがいします。
0115cheshire-cat ◆CATBCJABLA
03/07/04 23:08ID:???利用不可?
んではTCP/IPをざくっと削除して、再起動後に追加とか。
スマソ、よーわからんでし。
もしくはNIC(LANカードとかLANアダプタとか)を別なのを利用とか。
一番ええのはとりあえず、スタート→ファイル名を指定して実行→msconfig→Enter→システム構成ユーティリティ起動→全般→システムの復元→問題が起こる前の日付のバックアップポイントを利用、でし。
0117cheshire-cat ◆CATBCJABLA
03/07/05 00:08ID:???思い起こし。
コントロールパネル→ネットワーク接続→今利用しようとしてるのをマウスでポイントしてマウス右クリック→プロパティ。
「有効にする」とか。
つか、まさか、無効になってないっすよね。
たびたびすみません。いまだにうまくいかないのですが、自分なりにいろいろやってみた結果を
書かせて下さい。
まずご指示頂いたとおり、コントロールパネル→ユーザアカウントでよく分からなかったので、
Guestのアカウントを双方ともオンにして見ました。しかし、ダメでした。
今度は、WinMeのインストールされたPCを持ってきてハブにつなぎ、IPを割り振って、
設定しました。そうしたらなぜかマイネットワーク→ワークグループのコンピュータを
表示するで見えるようになりました。この原因は何でしょうか?
そもそも私の設定の仕方に問題があるように感じてきたのですが、ネットワークセットアップ
ウィザードで既存の共有接続を利用するでそのままウィザードに従ってしまって
良かったのでしょうか?いいえインターネットに別の接続方法を選択しますの方を
選ばなければならなかったのでしょうか?
どんな小さなことでも結構ですのでよろしくお願いします。
現在、家庭内LANを構築したくて奮闘しています。ファイルのやり取りをまず最初に考えていて、
そのあとプリンタを共有するつもりです。プリンタのことは後でも良いです。
基本的にWinXPのマシン2台をADSLモデム(ルータ内蔵)→ハブ→PCの順でつなげています。
おのおのPCにはIPアドレスをきちんと割りふりずみで、相手のPCへのpingは問題なく飛んでいます。
マイコンピュータ→プロパティ→コンピュータ名でワークグループ名、コンピュータ名も設定してあります。
しかしながら、マイネットワーク→ワークグループのコンピュータを表示するでネットワーク
内のPCを表示させようとするとしばらく黙り込んだ後に、MSHOMEにアクセスできません。この
ネットワークアクセスを使用するアクセス許可が無い可能性があります。アクセス
許可があるか、このサーバー管理者に問い合わせてください。このワークグループの
サーバー一覧を現在利用できません。と返されてしまいます。
いろいろいじった結果>>118に書いたことにも気づきました。
ネットワークセットアップウィザードは今、もう一回いじって、インターネットに
別の方法を選択するからその他を選び、ハブを介して接続するを選んで
双方で設定した上で確認しましたが結局ダメでした。
こんな感じですが如何でしょうか?
下宿では光回線が入ってるんですが、いきなりとても重くなるんですよ。
いっぺんに何人かが繋いでるときもあるんですが、ナローより遅くなるのはちょっとおかしいと思って。
だれかnyでもやってるんじゃないかと思うんですが、nyしてると通信速度って極端に落ちるものなんですか?
イロイロ原因が考えられるので・・・
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html
コレでもダメなら、もう一度書き込みしてください
osがWINXP PROなら、ネットワークを使うためにはユーザーとパスワードの登録は必須です
0125初心者
03/07/05 10:11ID:H7f36tFZ状況わからないけど、それぞれのPCにファイアウォールソフトなんか
入っていると、接続先のPCを信頼してやらなきゃならないですよね。
XPにもファイアウォール設定あるし・・・
私は、ウイルスバスターとかZone Alarmとかいれていたんで
最初わからなくて苦労した経験が・・・
関係ない場合、すまそ。
0126なまえがありません
03/07/05 10:15ID:Vb6LxWlvどちらが快適なんでしょうか?
無線LANではどの程度スピードが確保されるのわからないので…
教えてください。
(今はヤフーBB8Mです)
AirH"は速度が32K〜128K、無線LANは11M以上(規格上ではな)
AirH"は屋外でも使えるが、無線LANはホットスポットなどエリアが限られる。
速度面では圧倒的に無線LANだが、屋外で使える自由も結構快適だったりして…
今YBB使ってんなら文句なしで無線LANだろな
0128126
03/07/05 10:27ID:Vb6LxWlv早速無線LAN買ってきます。
お答えありがとうございました。
>>124>>125どうもです。
>>124にあるリンクの項目は全部試してみました。設定は問題ないみたいです。
ファイル名を指定して実行で\\相手のPCの名前orIPアドレスを入れたところ
共有一覧が表示されました。ですからXPproを使ってますが、自動的にguestとして
ログオンされているということなのでしょうから(?)互いのユーザ名登録は不要に
感じたのですが、いかがでしょうか?
ゲストとしてログインしているようですが PROではユーザー名、パスワードは必須必須必須です。
ゲストアカウントは共有ファイルの参照は出来ても更新などは出来ません。またセキュリティ上好ましくありません。
\\で表示されているようですので、ネットワーク上の問題はなさそうですね
ゲストアカウントを無効にして、双方PCにユーザー登録を行ってください。(チェック8
共有ファイル名が、日本語の場合は短い英数字名にしてください。(チェック9
念のため双方のPCを再起動してみてください。
早速試しました。しかし同様のエラーで入れません。
アクセスされる側のPCに設定した、アクセスする側のPCのアカウントは制限つきに
してありますが、これに問題はありますでしょうか?
また、話をややこしくするようですが、ゲストとしてログインしているというのは、
ゲストとしてログインしたくて入ったのではなく、
拝見したHPに「Windows XP の共有は強制的に Guest としてアクセスされるため、パスワードを求められることはありません。
(XP Professional で「簡易ファイルの共有」を解除したときは、以下の手順に従ってください。)」
というのがあったので、\\名前で入れたことから、自動的にゲストでログオンできたという
ふうに解釈したのですが・・・。そういうものでもないのでしょうね。
何回も何回も恐縮ですが、何かお気づきの点がありましたら、お願いします。
0133ブランコの鎖
03/07/05 16:31ID:???表示(V)→ソース(C)でもだめだ。
0134○
03/07/05 16:36ID:wxMS87Dfネットで稼ぐならこれ。完全無料!!
リンクスタッフになれば小遣い稼ぎができます!!(右上に登録画面があります)
[報酬について]
クリック報酬・・・1クリックされる度に10円の報酬
バナー紹介料・・・リンクスタッフ登録の度に1000円の報酬
キャンペーン・・・今なら登録するだけで1000円プレゼント
間接報酬・・・紹介者が得た報酬を何割か加算いたします
ボーナス・・・優秀サイトには、報酬に応じてボーナス有り
単純に考えて1日100人クリックしたとすると、100人×10円×30日=30000円(一ヶ月)
そこらへんの掲示板に貼り付けていけば100クリックなんてスグです。
その他、自分の貼り付けた広告から誰かがスタッフになると1000円もらえるので
1日5人スタッフを紹介できたとして1000×5×30=150000円
30000+15000=180000!!間接報酬などもありますので一ヶ月に10万円以上は稼げます!!
http://www12.ocn.ne.jp/~sihori/com.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
0135131
03/07/05 16:42ID:???うーん 困りましたね〜
\\でアクセス可能で、ネットワークツールからではアクセス不可能な場合
「microsoftネットワーク用クライアント」が、インストールされていない、
または、チェックが入っていない可能性がありますが、、、、
ネットワークのプロパティをもう一度確認して見てください。
解決できる自信がなくなってきました。すんませんね
どうもです。
microsoftネットワーク用クライアントはインストールされています。
プロパティの中にその項目が一つあって、チェックがついていればインストール
されているということですよね?
>>118にも書きましたが、ハブにWinMeのマシンをつないでやるとなぜか
ネットワークが見えるようになります。この辺はいかがでしょうか?
0137kazu
03/07/05 17:17ID:iOmeAnt0☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html
0138ななし
03/07/05 17:29ID:???\\名前でアクセスできて
コンピュータ一覧に名前がないってこと?
古いやり方だけど・・・
まずLAN内のPC全部落としてから
1台だけPCあげて、1時間位まって
残りのPCあげて15分くらいまってみてどう?
最初にあげる1台はxp pro とかwin2000とかが良いかと思います。
0139131
03/07/05 17:45ID:???当然インストール済みですね Meの件についても分かりません
解決出来ずにすんません
winFAQの掲示板に投稿してみてはどうでしょうか?結構早く解決することが多いですよ
解決できたら、報告希望
0140n
03/07/05 20:25ID:LUYFS279☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
0141直リン
03/07/05 20:38ID:6XVuJKcE0142c
03/07/05 21:28ID:LAZpmpnC二つのPCともファイル共有設定をしまして、そして、ワークグループ名も
同じ名前にしました。そして、二つのPCをHUBを介して、結びました。
なのに、マイネットワークから、覗いてみても、二つのPCがリンクして
ないようなんです。何がおかしいの?でしょうか?
二つともOSは2000です。ネットにはHUBとモデムを介して両方とも繋げています
0143_
03/07/05 21:30ID:???0146A
03/07/05 23:20ID:C0jqjuZMCOREGAのハブをもらってきて、2回線(MACとWIN)にチャレンジしましたが
同時に回線につなぐことができません。
また、1回線で交合にネットにつなぎ直すと
いちいちモデムを再起動しないといけなくて、とても面倒くさいのです。
(IPアドレスの取得の問題からと思われ)
素直にお勧めのルータを買ってくるしかないのでしょうか?
また、こんな状態では無線LANカード買ってきても、2回線無理でしょうか?
ご教授ねがいます。
0147_
03/07/05 23:24ID:???0148( ‘д‘)
03/07/05 23:44ID:0RMTNt3rhttp://www.k-514.com/
0149146
03/07/06 00:11ID:xH2TmuTIルータ買ってきます。
接続できても受信できません。
そこで、漏れのPCをつないでみたところちゃんとできました。
その後、友人のPCを漏れのPCと同じ設定にしてみましたがやはりだめでした。
どうすればよいでしょうか?
ISPはOCN、回線はフレッツADSLです。
OSは何かぐらい載せないと・・・。受信できないとはメールが読めないだけなのかブラウザも見れないのかわからんしな。
状況は掴みにくいが、パッと思いつくのはLANの設定がおかしいか、ファイアウォールが効いているってところかな。
0152七氏
03/07/06 10:31ID:/DZ25vmFプロバイダーに報告せず勝手に店で買ってしまっていいのでしょうか?
(2台のパソコンで使用するのに1台分の料金支払いでいいのでしょうか?)
また、同時に使用していると相手がどんなHPを見ているのかばれたりしないのでしょうか?
(自分の履歴に勝手に登録されたり)
0153
03/07/06 11:28ID:tEZUc1fPプロバイダに報告は必要ありません。
1台分の料金で良いです。
俺の場合は相手にはHPはばれないです。
これについてはわからないので他の人のアドバイスを待ってください。
以下、俺の質問。
無線ルーターを使っています。
PC1台は知人がIPアドレスを固定しました。
もう1台のPCは自動割り当てです。
今まで問題なかったのですが、突然IPアドレスが競合している、というような警告が出てしまいました。
これを解決するには自動割り当てのPCもIPを固定すればよいのかと思いますが、やりかたがわかりません。
win98です。やりかたを教えてください。お願いします。
0155ビギナー
03/07/06 12:08ID:EhrNURQYハブがあれば複数台つなげるはずだと知人に言われてやったのですが
だめです。ルーターでないとダメなのですか?
超初心者なのですいません、どなたか教えて頂けると有難いです。
IPアドレスを固定にしたら、ルータのほうも設定が必要なんじゃないのかな??
0158_
03/07/06 13:48ID:???DHCPによって割り当てられてるIPと同じIPを固定で割り当てたんじゃないの?
winipcfgでIPチェックしてみればいいでしょ。それでDHCPと違うIPを固定で割り当てろ。
0159_-_-
03/07/06 14:56ID:???ルータを使用し、無線LANを使ってます。
原因はなんでしょうか?
0161152
03/07/06 15:47ID:/DZ25vmF教えていただきありがとうございました。
0162_
03/07/06 20:53ID:???NECの無線LANでネットに繋いでるPCに
普通にLANポートで繋いでるPCからネットができるようにしたいのです
ブリッジ接続とやらをやればいいようなのですが
それをするとネットに繋げなくなります
検索等は十分にしたつもりですが、全く上手くいきません
似たような場合の方法を書いてあるサイトなどないでしょうか?
0164_
03/07/07 03:34ID:???ここでどう?
http://www.rodry.net/
0165_
03/07/07 15:09ID:???0166DVD
03/07/07 16:40ID:???http://www3.to/900yendvd
0167
03/07/07 18:44ID:c3QCAaJmノートン先生が入ってますがちゃんと無効にして試みてます。
なんかルーター側にDHCP機能があるので、それに関していろいろ設定してたら
ごちゃごちゃになってしまいました。
最初からやり直してみます。
0168_
03/07/07 19:01ID:5Tb6Q4WAファイルを転送する時に速度がほとんどでません。
LANの転送量を表示するソフトをみると300kbps→0→500→0という風な速度です。
ルーターをBRL-04FからAterm BR1500Hに変える前までは速度が出ていたと思います。(30Mbpsくらい)
他にいじったところと言えば、ADSL用にMTUを1500、RWINを48000にしています。(2台とも)
何をどう設定すればいいのか教えてください。
0169( ‘д‘)
03/07/07 20:29ID:Th6jwyFshttp://homepage3.nifty.com/coco-nut/
0171168
03/07/07 23:07ID:5Tb6Q4WAびっと君NTです。
0172ななし
03/07/07 23:08ID:???今まで聴けたのに、久々にjavaとアクティヴX有効にして、ノートンも切ったのに
他のどのサイトに行っても曲が流れません。
osはXPです。
原因は何が考えられますか?
0174ddd
03/07/08 01:24ID:IKqwYQo2の異なるNWを接続しましたが 双方ルータのDHCPが稼動しております お互いのNWに問題は出るのでしょうか?
またプロトコル別にゲートウェイを帰ることはできないものでしょうか? POPはダイヤルアップルータへ HTTPはADSLへ
ご教授願います
0175初心者スマソ
03/07/08 02:05ID:bbc9bBAm困ってるんですが、それをなくす方法はありますでしょうか?
ご教授願います。上級者様。
0176Ciscoやってます
03/07/08 02:11ID:b04dOG+YLANをセグメント化する理由を教えていただけませんか?
0177
03/07/08 04:06ID:JIwFvVaqWin98とWinXPです。
マニュアルを見ながら何とかつなぐことが出来たんですが、YahooやGoogleにアクセスできません。
他のサイトは見れるんですが…原因と対応方法はありますか?
0178ななし
03/07/08 07:45ID:???セグメントって何のこと?
コリジョンドメインってことでいいの?
コリジョンドメイン内に端末が多すぎると
通信できなくなるのは解るよね?
0179(・∀・)
03/07/08 07:54ID:TNLkBRk0http://www.boushi.or.jp/mvote/v-ote.cgi?sel=66
ほれ。
0180QWER
03/07/08 10:18ID:l+VvbHKBMozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; MSOCD; AtHomeJP191)
という方がいます。「AtHomeJP***」で、***が複数あるようなのですが、
「AtHomeJP***」は、何を示しているのでしょうか?教えてください。
>>180 なんとなく書いてあるがよくわからんので読んでみて。
0182180
03/07/08 13:43ID:???サンクス。内容から、アットホームを辿ってみたけど、プロバイダとか類似したサービスを
個人向けに展開してる気配は無い気がした。
同じような名前のアットホームネット(J-COM系のバックボーン)関係のような気がします。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/08 15:50ID:BG2BkaZZIEで設定するのと2ちゃんブラウザで設定するのはどちらがよろしいのでしょうか?
0184名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/08 16:25ID:O6HICDxn現在職場の小さなオフィスで、HUBを介し6台のPCをつないでいます。
すべてWin2000
なぜか全てのマシンが、ほかの全てのマシンのアドミニストレーターです。
なぜかも何も、これ、ぜんぶ僕がやったんですが。
ネットワークのことなんて何にもわからない頃(今でも何にもわかりませんが)
勢いにまかせてそんなふうにしちゃいました。
たぶんNetBeuiとかいうやつでつながってます(TCP何とかいうのは、
チェックはずしてもお互い見えますから)
で、質問ですが。
この中の一台を(できればその一台を通してもっとたくさん、望むらくは全部)、
インターネットにつないじゃったら、なにかまずいですか?
まずいですかも何も、この書き込みが、すでにつないじゃった結果なんですけど
(モデムでダイヤルアップ)
職場のみんながインターネット見たいとか駄々こね始めたんです。
本当にまずいようだとアレなんで、とりあえず回線切ります。
各PCに入ってるデータは、もし何かあったら全員首吊らなきゃならないような
代物でして。
今晩、自宅からまたのぞきにきます
0185Mel
03/07/08 16:37ID:DwZOxS6u「もし何かあったら全員首吊らなきゃならないようなデータ」が入っているパソコンで
インターネットをしては、イカ〜ン。
ファイアーウォール等の対策を行っても万全では無いのだよ。
0186VT6105 ◆WHumzs2vEc
03/07/08 18:39ID:???通常使用で管理者権限はやめとけって・・・
6台中一番お暇なマシンからヤバイデータを他に移して、ネットワークから完全に外す。
で、そのマシンのみインターネット接続できるようにする。
暫く経過観察して、そのマシンの状態および社内と業務への影響を考慮するのがいいのでは?
大抵は業務の妨げにしかならない筈。
0187ななし
03/07/08 20:17ID:???0188cheshire-cat ◆CATBCJABLA
03/07/08 21:06ID:???えとですね。何か根本的な問題があるような予感。以下長文でし。
Windows2000を安全?に運用しるには、最低でも以下のチェクポイントがありまする。
ルーターで135、137-139、445をフィルタリングするだけでも、だいぶ違いまするが。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/network.html#910
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;314984
http://www.ipa.go.jp/security/fy10/contents/crack/research/windowsnt/17.htm
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/iissecurity/iissecurity_05.html
http://www.msol.co.jp/it/iss/Report/is-sample.html
http://www.ipa.go.jp/security/fy10/contents/crack/research/windowsnt/19.htm
http://www.ipa.go.jp/security/fy14/contents/soho/html/chap2/winxp_home/remote.html
http://www.microsoft.com/TechNet/MPSA/anonymous.asp
http://www.microsoft.com/technet/mpsa/anonymous.asp
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP246261
http://www.jwntug.or.jp/wg/ntsec/ntrisks/redbutton/redbutton.html
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/117ipcpassword/117ipcpassword.html
0189cheshire-cat ◆CATBCJABLA
03/07/08 21:06ID:???http://www.uksecurityonline.com/husdg/windowsxp/lsa.htm
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/special/win9xorwin2k/win2kknlover.html
http://www.ipa.go.jp/security/fy10/contents/crack/research/windows2k/2-23.htm
http://www.ipa.go.jp/security/fy10/contents/crack/research/windows2k/2-15.htm
http://www.zdnet.co.jp/help/tips/windows/w0524.html
http://www.ipa.go.jp/security/fy10/contents/crack/research/windows2k/2-19.htm
http://www.ipa.go.jp/security/fy10/contents/crack/research/windows2k/2-20.htm
http://www.ipa.go.jp/security/fy10/contents/crack/research/windows2k/2-21.htm
http://www.ipa.go.jp/security/fy10/contents/crack/research/windows2k/2-22.htm
http://www.port139.co.jp/w2kpoint/w2ksec_point_3.htm
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/iissecurity/iissecurity_05.html
http://win2000.nikkeibp.co.jp/tips/security/index10.shtml
http://www.hotwired.co.jp/news/news/20030430306.html
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;147706
0190にょにょ
03/07/08 22:16ID:IW4iQkI4アクセス先のIPアドレスでゲートウェイを変えるなら(windowsなら)routeコマンドを使えば出来るけど、
プロトコル別はちょっと分からん。
0191184
03/07/09 00:00ID:???どうも、みな様、お気遣い感謝します
ちょっと残業していくつか実験してみたんですが、僕の考えはまるっきり甘かった
みたいです。
甘かったぞその一)
ダイヤルアップネットワークは、LAN越しにプリンターと同じような調子で共有できる
ものと信じていた。「新しい接続」をクリックすれば、きっとマイネットワークからたどって
プリンターみたいにアイコンを引っ張り込めると思ったんです(「共有」なんて設定項目があったんでそう思いこんじゃったんですが、何だかよく分からない警告メッセージを出されてしまいました)
甘かったぞその二)
ローカルエリア接続はNetBeui、インターネット接続はTCP何とか。
インターネット接続のさい、完全にこの二つを切り替えれば、少なくとも直接回線と
つながっているマシン以外は、インターネットの向こう側から何かの攻撃にさらされる
ことはないだろう、というのが僕の勝手な想像でした。
あとは、直接回線とつながっているマシンをどうにかすればいい。
たとえばVBSか何かを使い、ブラウザを立ち上げると同時に、そのマシンのフォルダーの共有設定を一時的に解除する、みたいなことが出来るんじゃないか、なんてことを夢見ていました(VBSはほんのちょっとだけ使ったことがあります。ファイル削除
ファイル削除のレベルですが)
何はともあれ
ご紹介いただいたサイト、いまから一巡りしてきます
0192_
03/07/09 00:14ID:???0193ddd
03/07/09 01:03ID:aucDfnuFそのアクセス先のゲートウェイの方法を教えていただけますか
0194_
03/07/09 01:30ID:???0195
03/07/09 01:53ID:FLQ4GztY繋げてお互いのデーターをやり取りするのってどうやるんですか?
Bフレッツ用に繋いだのですが、お互いのPCが見えないのでMOで
データーを持っていっています(汗)。
よろしくお願いします。
0196184
03/07/09 02:09ID:???ムズいですね〜
用語も何だかさっぱりのものばかり。
唯一理解できたのは、Administratorという名前で何の権限もないユーザーを
でっち上げる云々のくだりのみ、かな。
フォルダの共有解除とか、そんな生温いレベルの話じゃないですね。
僕みたいなレベルの人間に手出しできる領域じゃなさそうです。
データの安全を第一に考えるなら、ネット専用のPC新規に購入するのが
最も手っ取り早いという気がしてきました。
僕でも誰でもいいですけどたとえば社員ひとり、これの勉強のため数週間
つぶす(職員全員大してレベルは変わりません)、なんてこと考えたら、
PC一台の価格なんてたかがしれてます。(そこそこのスペックのものが、
数万で買えるご時世ですもんね)
>>暫く経過観察して、そのマシンの状態および社内と業務への影響を考慮するのがいいのでは?
>>大抵は業務の妨げにしかならない筈。
たしかに、難しいところですね。
おそるおそるの実験みたいなもんです。
仕事中自由にネット接続OKってのは、大いに弊害も覚悟しなきゃならないでしょうけど
効率的な情報収集イマジネーション増幅アイディア増強、みたいなことがほんのちょっとでも
期待できるなら、あるいはやってみる価値のある実験かも、てなところです。
0197にょにょ
03/07/09 11:38ID:9guuFGX+・使ってるpc
・デフォルトのゲートウェイ(1)
・もう一つのゲートウェイ(2)
・ゲートウェイ(2)を使ってアクセスしたいpc
・アクセスしたいpcのつながってるゲートウェイ(3)
これらのIPアドレスとネットマスクを教えてくれ。
0198_
03/07/09 11:57ID:???0199774
03/07/09 15:16ID:L+PkWlngFTPは1鯖、HTTPは2鯖に飛ばすよう設定したら
逆にローカルからネットにつなげなくなってしまった。
Pingだけはなぜか通るんですが・・・
DMZにすればフツーにつなげられるんだが、それじゃ
サーバ振り分けできないし。
なんでだろう・・・(´△`)
ご教授キボン。
0200教えてください
03/07/09 15:36ID:DT4tgIB20201_
03/07/09 15:38ID:???0202_
03/07/09 18:09ID:???私は寮に入っており、dnetの「UHF1000」というのを使用しているのですが、
あまりにも速度が出ない上に不安定で困っています。
すぐ転送速度0になって、HPすらまともに開けません。スムーズなときはスムーズに行くんですが。
このモデムはもともとこういう使用なんでしょうか?
それとも、なにかPCに異常でもあるんでしょうか?
OSはWinXPを使用しています。
同じくXPのPCを持つ寮の友人も同じ状態のようです。
どなたか、ご意見をお待ちしています。
どうかお願いします・・・。
0203
03/07/09 18:31ID:YTNUEVNq家庭内LANは組めないですよね?
ルータ機能を搭載したものを買わないといけないんですか?
0204モデム
03/07/09 18:48ID:JYmWyNVIその場合はどっちにモデムを置けばいいのでしょうか?
0205_
03/07/09 22:55ID:???基地局からの距離は?損失は?
>>203
そのモデムとメルコWLA-G54(ルーター?)調べるの面倒くさいから調べないけど、別にルーターなくてもLANは組む事はできると言っておく。
>>204
自分のPCを置きたい場所による。なるべくなら近い方がいいでしょ。
0206キャン
03/07/09 23:20ID:+bCyPhqeメールを受信するだけで、
ほっといてもお金が稼げるんだ。
http://optin.e-camo.net/bell/c.cgi?00059666-e
今のところ3284円稼いだよ。
お小遣い程度にはなるよ。
スタートを開くと以前は右側に「接続」という項目があったのですが
消えてしまっています。どうすれば戻せるのでしようか?
タスクトレイにも表示されないので、回線を切断することができません。
0209_
03/07/09 23:39ID:???0211port 3707
03/07/10 00:25ID:8TS47bbt2003年7月10日 0:17:44 Unrecognized access from 220.76.104.70:7938 to UDP port 3707
2003年7月10日 0:17:45 Unrecognized access from 81.50.48.102:11643 to UDP port 3707
2003年7月10日 0:17:50 Unrecognized access from 211.44.24.82:3866 to UDP port 3707
2003年7月10日 0:17:56 Unrecognized access from 211.171.240.61:4934 to UDP port 3707
2003年7月10日 0:17:59 Unrecognized access from 220.76.104.70:7938 to UDP port 3707
2003年7月10日 0:17:59 Unrecognized access from 210.114.157.49:8067 to UDP port 3707
2003年7月10日 0:18:22 Unrecognized access from 61.43.56.200:6378 to UDP port 3707
2003年7月10日 0:18:23 Unrecognized access from 82.64.58.172:5598 to UDP port 3707
2003年7月10日 0:18:49 Unrecognized access from 220.76.104.70:7938 to UDP port 3707
2003年7月10日 0:18:53 Unrecognized access from 80.140.183.191:6330 to UDP port 3707
2003年7月10日 0:18:54 Unrecognized access from 210.114.157.49:8067 to UDP port 3707
2003年7月10日 0:20:04 Unrecognized access from 220.76.104.70:7938 to UDP port 3707
2003年7月10日 0:20:14 Unrecognized access from 210.114.157.49:8067 to UDP port 3707
2003年7月10日 0:20:23 Unrecognized access from 217.85.159.94:4665 to UDP port 3707
さっきから送られてくるんだけど・・・
UDP port 3707て何?
金銭取引の銀行口座の名義は どうされていますか。
知らない人に 自分の本名を知られるのに抵抗があるので
できれば偽名 もしくは 適当な会社名で口座を開きたいのですが
これは 違法とかルール違反になるのでしょうか?
アドバイスをお願いします!
0213_
03/07/10 01:32ID:???まず>>1を読みましょう
こっちも参考にして下さい
http://www.ippo.ne.jp/netiquette/common/04question/
0214_
03/07/10 02:37ID:???0216214
03/07/10 03:20ID:???次でたらもうまた来ます
0217
03/07/10 03:35ID:dDlK8s9rちょっと調べてみたところ、20番が制御用・21番が転送用ということで
接続してない時:20番が開いてる
↓
20番で接続する
↓
21番を開ける
↓
使い終わったら閉じる
という理解で正しいのでしょうか?
0218家庭内LAN
03/07/10 04:35ID:B+og25k+上手くいきません。
質問したいのですが、こちらのスレで良かったでしょうか?
トラブルを簡単に説明すると、XP→2000では2000マシンが見えないが、ping
は通る。2000→XPではマシンは見えるけどアクセスできず、pingはタイムア
ウトになってしまいます。
どちらもIPアドレスは自動取得であり、同じワークグループに入れていいて、
それぞれインターネットには繋がっている状態です。
0219_
03/07/10 05:04ID:???0220ななし
03/07/10 07:34ID:???OKです。
「接続していないとき:」以降、
20と21が逆っぽいけど書きまちがいだよね。
単純なパケットフィルタの場合、
PASVだと20もあけてないとダメかも。
0221業者
03/07/10 11:18ID:???ハブかルータ経由でEthernet接続だと仮定して…
とりあえずはローカルIPを固定しる
両方に「同じ名前名/同じパスワード」のユーザを設定しる
ワークグループとユーザ名はすべて半角英数字にしる
これでダメならハードの問題だ
マスタブラウザの更新タイムがあるから
両方の電源を入れてから30〜40分経ってから試せよ
0223家庭内LAN
03/07/10 12:35ID:???レスありがとうございます。
接続は、ルータに各PCがEthernetケーブルでぶら下がっている状態です。
さっそく、ローカルIPを固定し、両方に同じ名前のユーザーを設定してみました。
ワークグループ、ユーザーとも、すべて半角英数字で設定してあります。
(今試してたところ、両方からpingは通りました。アクセスはできなかったので、
30〜40分後、再度試してみます)
ここまでに至る経緯なのですが、
1)2000が入ったマシンAがルータに繋がっていた
2)XPが入ったマシンBを購入したので、ルータに繋ぐ
3)マシンAに共有フォルダを設定すると、マシンBからはアクセス可能
マシンBからは、マシンAが見えるがアクセスできなかった(ローカルIPは自動取得)
4)マシンAのHDをフォーマットし、2000を入れなおす(マシンAを家族に譲渡するため)
5)マシンAからはマシンBは見えるが、アクセスしようとすると、
「\\(マシンB名) にアクセスできません。ネットワークパスが見つかりません。」
と出てアクセスできない
マシンBにいたっては、ワークグループにもアクセスできず、
「(ワークグループ名)にアクセスできません。このネットワークリソースを利用する
アクセス許可がない可能性があります(以下省略)」
と出る
6)ローカルIPを固定、同じ名前のユーザーを作成
※マシンBはLANカード2枚挿しですが、ケーブルを挿しているほうは間違えていません
※ルータの管理ページを見ると、DHCPクライアントリストにマシンA、Bとも載っています
※作成してあるユーザーはすべてAdmin権限を所有しています
長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。
0224家庭内LAN
03/07/10 12:41ID:???再び失礼します。
>>222
「インターネットからこのコンピュータへのアクセスを制限したり・・・」にはチェック
が入っている状態で、「設定」を見ると、「msmsgs」のUDP/TCPのみチェックが入っ
ています。
(デフォルトのままです)
0225家庭内LAN
03/07/10 13:44ID:???XPマシンのFWを無効にしたら、何も問題なく、2000⇔XP間でアクセス
できるようになりました・・・。
どうもお騒がせしてスミマセン。><
最後に一つ質問なのですが、FWを無効にしたことによって何か危ない
ことはありますでしょうか?
0226業者
03/07/10 15:27ID:???> XPマシンのFWを無効にしたら、何も問題なく、2000⇔XP間でアクセス
> できるようになりました・・・。
おいおい
そんなの使ってるんなら最初に疑えよ
> 最後に一つ質問なのですが、FWを無効にしたことによって何か危ない
> ことはありますでしょうか?
そういうのは使う本人のポリシーで決判断することだ
0227業者
03/07/10 15:29ID:???各PCのローカルIP固定にするなら
ルータのDHCP機能は切っとけよー
0228_
03/07/10 15:30ID:???0229家庭内LAN
03/07/10 15:36ID:???> おいおい
> そんなの使ってるんなら最初に疑えよ
XP使うの初めてでして・・・。^ ^;
指摘されるまでぜんぜん思いつきませんでした。
> そういうのは使う本人のポリシーで決判断することだ
はい。わかりました。
>>227
あ、ありがとうございます。
まだ切っていませんでした。
0232Mr.高橋
03/07/10 23:30ID:xZVwZA8lが開かなくなってしまいました。どうすれば戻りますか?よろしくお願いします。ね
0234_
03/07/10 23:36ID:???0235名無し
03/07/11 00:07ID:???knox cayea という人から arhzzn.Maakke iit work - yah86 という8kのメールが来ましたし、
slawek orriss という人からも vdii A mmasssive "onne""jjt awwaits j というこれも8kのメールが来ました。
アドレスは1対1の他には使用していないはずなので第三者に漏れるはずはなさそうです。
どうしたものでしょうか。
telnet www.yomiuri.co.jp 80
と入力しても接続中と出た後、画面が消去されその後しばらくして「ホストとの接続が切断されました。」
とでます。
Get /index.html
とかしてファイルを得たいのに何もできません。
どこがおかしいのですか。
0240239
03/07/11 13:20ID:???そもそもtelnet開放されてんのか?
でした
0241237
03/07/11 13:38ID:???telnet www.yomiuri.co.jp 80と打ち込んだ後、画面が全消去されてプロンプトが表示されず
何かキーを押すと「ホストとの接続が切断されました。」とでるのでGetとかのコマンドを入力することさえできないのです。
>>239 240
初心者なので単語がよくわからないけどNortonInternetSecurityでTelnetのアクセスは全て許可してます。
ブロードバンドルータは何もいじってません。
www.yomiuri.co.jpはただの報知新聞のでホームページがでIEでみれるからtelnetでも情報取れるのかと思ったけど
それとこれとは別なんですかね。
0243_
03/07/11 14:27ID:???0245?
03/07/11 15:09ID:gwps+Q1oLANが使用できなくなりました。
いろいろ設定を変えてみても「ネットワークブリッジ」のアイコンが増える
ばかりで全然LANにつながってくれません。
直す方法があれば教えてください。
0246AK
03/07/11 15:41ID:RNaV61Qh会社内で2つのパソコンをネットワーク化してましたが、(XPと98)
XPのパソコンのハードディスクがあぼ〜んしたのでディスクをとりかえて
再セットアップ時に指示どおりCディスクの容量だけ設定してあとで
DディスクをつくろうとしたらE以下の名前しか選べなかったので
ボリューム(E)という名前のディスクになりました。
それでホームネットワークを設定したところCディスクは98のパソコンから
みれますが、ボリューム(E)ディスクはみれません。
Cディスクと同じように共有設定してあってボリューム(E)の下には手の
アイコンもできています。
どうすればアクセスできるようになるんでしょう?
0247AK
03/07/11 16:12ID:RNaV61Qhボリューム(E)の名前をEに変更しました。
さらに共有とセキュリティのところで共有名を変更しようとしたらカーソルはいきますが
削除も変更もできません。どうしてなんでしょう?
0248x
03/07/11 16:21ID:pYlNhJgg★見て見てマムコ★
★http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html★
0249237
03/07/11 17:36ID:???どうもありがとうございます。コマンド自体は間違ってないんですね。
ただ切れるスピードとうよりもとからつながってないような感じなんです。
ルータを昔設定したときかなりセキュリティ関係をきつめに設定したからその結果かと思って調べようとしたら
ルータの設定画面に入るユーザー名とパスワードを忘れてしまいました。
いま必死になって思い出すかどこかに書いてないか探してるところです。
すいませんでした。
0250Spk
03/07/11 18:31ID:???ブロードバンドルータじゃないと複数台のPCでネット接続できないんでしょうか?
スイッチングハブはまずい・・・?
0251237
03/07/11 19:10ID:???やっぱりルータは関係ないのかな。
「ホストとの接続が切断されました。」と出るのは一応は接続されてたのかな。
でも入力コマンドを受け付ける状態にはなってくれない。
0252_
03/07/11 19:19ID:???perlなんかからソケットを飛ばしてみると普通に取れる。
推測だが、ウェブサーバー側の設定の関係でtelnetから取れないようになっているのかもしれん。
0254237
03/07/11 20:07ID:???どうもありがとうございます。
色々試してみたんですが、
telnet www.nifty.com 80
と入力するとコンソール画面の文字が全部消去されキャレットが一番上に移動して
キーボードから文字を入力してもキャレットは動かず文字も表示されず画面は変化ないけど
GET index.htmlと打ち込んでみて(画面上には表示されない)リターンキーを押すと
index.htmlらしきものが送られてきた画面上に表示されるようになってました。
telnet www.yomiuri.co.jp 80
の場合は最初の文字のGを打ち込んだ時点で「ホストとの接続が切断されました。」となってしまいます。
だから表示関係がおかしいのかな?
0255237
03/07/11 20:14ID:???GET index.html
で取得したやつはNot Found とうタイトルのやつでした。
0256_
03/07/11 20:17ID:???windowsだよな?
telnetと打ち込んだ後
set local_echo
open [ホスト] [ポート]
キーボード入力を画面に表示したい時はこっちを使う。
0258_
03/07/11 20:22ID:???詳しくはここらへん参照
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/netpro01/netpro01.html
http://www.nurs.or.jp/~telnet/tips.html
0259_
03/07/11 20:46ID:???0260小遣いゲッツ
03/07/11 21:00ID:???お小遣い稼ぎに・・・・・・『フルーツメール』いかがですか?
なんとこのサイトでは紹介すると1人につき『300円』貰えるんです。
掲示板などに書き込んで置けば勝手に色々な人が登録してくれてどんどん儲かります
。このサイトのメールを受信しておくだけでもなかなかお金になると思いますよ(*^_^*)※1メール受信するごとに約5円貰えます。
メールはほぼ毎日着ます。
■□フルーツメール□■
http://banana.fruitmail.net/cgi/introduce_jump1.cgi?1720082
↑登録だけでもしておいても損はないですよ。
年会費等は一切かかりませんし入会するだけで
『100円』貰えるんです(*⌒▽⌒*)
貯めたお金は自分の銀行の口座に振り込んで貰ったり
商品券として送って貰ったりしています。
僕は試しに色々な掲示板に10件ほど書き込んでしばらく待ってみたら
1週間ほどで6000円ゲットしました!時間がなくてあまり書き込めなかったのが残念なのですが
真面目にやればもっともっとゲットできるはずですよ!!
私を紹介してくれた方は一ヶ月フルーツメールだけで10万近く稼いでます!
頑張って下さいね(^O^)
書き込んで後は寝てるだけ!オイシイですよ!
★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★
0261237
03/07/11 21:06ID:???表示されるようになりました。ありがとうございます!
(ちなみにOSはWindow2000です。)
256、257のとおりやれば望みどおりの結果が得られました。
/index.htmlなんですね。本にもそう出てました。バカでした。
本はUnixのでKterm上でtelnet使ってるのでlocal_echoとかopenとか知りませんでした。
本当にありがとう。
でもHTTP/1.0つけると反応が遅くなるみたい。リターンを押していくとhtmlをゲットできるけど。
258で紹介されたサイトでじっくり勉強したいと思います。
0262237
03/07/11 21:12ID:???>>242さんの言う切れるスピードが速すぎるのかなんでしょうね。
0263_
03/07/11 23:26ID:???0264sage
03/07/12 12:10ID:HB3CLTczできません。環境はXPでヤフーの12Mです。
PINGは通りますし、相手のリモートに招待されて接続することはできます。
私の画面を相手に見せることができないのです。
セキュリティソフトを全てきっても同じです。
相手が原因かとも思い、スタートからプログラム、リモートアシスタンスで
友人を招待するとしても、その時点で相手を特定していない状況で
ここに貼り付けたように、「現在のシステム設定が原因で招待を送信できません」
となってしまいます→ttp://f7.aaacafe.ne.jp/~bobsap/phpup/img/284.jpg
サポセンに問い合わせたら最後にOS再インストしてくださいと言われてしまい
どうしてもソレは嫌なので書き込みさせていただきました。
そもそもリモートアシスタンスに関して特別な設定がないと思いまして、
「システム設定を変更する」にもどうしていいかわからない状況です。
長くなりまして申し訳ありませんでしたが、同じような症状を経験した方や
もしかしてなどの、アドバイスでも全然かまいませんので、
是非よろしくお願いします。このままだとOS再インスコです。嫌です。
そんなことして直らなかったら、精神衛生上よくありません。
0265すいません
03/07/12 12:12ID:???0267レン
03/07/12 14:05ID:???でも、自分の部屋ではあまりの電波の悪さに使えません
しょうがないので今他の部屋で使ってますが、これもあまりにも悪すぎます
ネットワークの設定で
ローカルエリア接続に×マークが出ていて使えません
ワイヤレスネットワーク接続はONになって、状態を見ると11Mbpsで、シグナルの強さが非常に弱い、と表示されます、
ちなみに親機にはこの接続はありませんでした
後一つ、1394という接続設定があります、速度は最大400Mbpsのようですが、今は0です、全く動作してません、でも×マークは出ていません、
修復をおしても、このTCP、IPは有効ではありません、と表示されます
親機は正常に動作しています、機種はXPです、何か速度を上げる方法は無いでしょうか・・?
0268み
03/07/12 15:55ID:???ものすごい数のサンプルと画像を集めてみました。モロ
こきすぎ注意
http://www.h2.dion.ne.jp/~m_oka/moemoe/ero_03.html
0269_
03/07/12 15:55ID:???0270_
03/07/12 16:42ID:???色々書いてるが要するに電波が弱のが原因だろ。
ローカルエリア接続も1394も君が使ってない(接続してない)だけ。
全然関係ない。
親機の近くで使うか、無線諦めて有線にするかしかないな。
0271
03/07/12 17:43ID:f3Roaq7fルーター機能内蔵していないモデム(ブリッジタイプ。レンタルです。)と
同じくルーター機能内蔵していないアクセスポイント(メルコ製)を利用しているのに
無線接続のノートと有線接続のデスクトップが二台同時に
ネット接続できてしまってるのは、おかしいですよね!?
まぁオイシイっちゃぁオイシイですが・・・
0272名無し募集中。。。
03/07/12 18:37ID:B9bgS9Zvなんだ、今度は自慢厨か
0273n
03/07/12 20:01ID:+eYu7vgy★http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html★
0274テキーラ
03/07/12 20:36ID:uJ3IIirS行けなかったり、メールの送受信ができなくなります。
しばらく待ってると、直りますが。
「サーバが見つかりません」って出てくるか「更新ボタンを押すか
後でやり直して下さい」って出てきます。
【詳細状況】
(有線?)LAN12M、プロバイダ:biglobe
自宅では5台のPCを保有しています。
特に家族の中でも私が一番、PC使うことが多いのですね。
他の人はそれほど気になってない様子。でも、父のPCでも
そうなります。
どうすれば解決できるか教えて下さい!m(_ _)m
0275a
03/07/12 20:55ID:vumIu7+TCATVなんですが
ルータを買って接続がうまくいかなかったので
モデム直結状態でIPを開放し
ルータを噛ませてIPを書き換えしたんです。
そしたらルータではネットできるようになったんですが
直結ではネットできなくなりました!
ルータの接続が10分ほどしか続かなくて
再起動しないといけないので悲惨です
どなたか直結でネットできるように戻す方法ご存知でないですか?
ちなみにルータが噛んだ状態で開放してモデム直結にして書き換えしても直りませんでした
0276天才女
03/07/12 21:31ID:bd+qBpFzくそ野郎が2chはくだらないと馬鹿にしてます!
12歳少年の実名を晒してます!
宝島社から「まれに見るバカ女」を出したぐらいで浮かれている右翼崩れの中宮崇。
2chレベルのことしか書けねーくせに何いきがってんだか・・・
ライターの癖に、か弱い素人女をホームページと著書で叩きまくり!
結局言い負かされて逃走(藁)
女子学生レイプで大学を退学になった鬼畜!
大月隆寛の金魚の糞!
拉致を売名に利用の守銭奴!
日記で朝鮮人への差別用語連発の変態!
金のために宇多田ヒカルと藤原紀香に粘着!
女の敵!日本のクズ!アメリカの奴隷!
皆さん抗議を集中してください。
http://www3.diary.ne.jp/user/312071/
0277
03/07/12 21:44ID:w35nOIUJで、どうなの?
やっぱおかしいよね?
0279Q
03/07/12 22:01ID:???0281O塚
03/07/12 23:09ID:???0282YEAH
03/07/12 23:47ID:ncg0HxiYいろんな人の勉強法など参考にしたいのですが。
ちなみに今はTCP/IPをちょっと知ってるくらいなので
これから猛勉強しないといけないんですが・・・
0283名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/12 23:54ID:???色々あるのですが、大丈夫でしょうか?
http://www.h4.dion.ne.jp/~sarasa/troi.htm
例えば、0.0.0.0:135、445、1025、5679などなどです。
これらは普通にLISTENINGで問題ないのでしょうか?
0284名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/13 00:40ID:???そのページのは普通のアプリケーションが使うポートも含まれている。
LISTENしてること自体は問題はない。
0286ちょ
03/07/13 00:58ID:???自動取得にしたのです。
作業も終わり、会社に戻ってIPとDNSを会社で普段使用しているIPとDNSに
戻したらネットワークに繋がっている他のマシンのにアクセスできなかったのです。
pingでは他のマシンのIPは通るのにホスト(マシン)名だと通らないんです。
誰か対処法知りませんか?
OSはXPです。
0287
03/07/13 01:07ID:zToL5Pzjレスどうもです。
でも原理的にはルーターが無いと二台同時にはネット接続できないんじゃないんですか?
アクセスポイントにはスイッチングHUBってのはついてるんですけどね・・・
0288ddt
03/07/13 07:02ID:5W6GxG9iばれましたどうしましょう?
0289_
03/07/13 07:14ID:???0290_
03/07/13 07:39ID:???0291名無し外国人さん@日本語勉強中
03/07/13 09:27ID:5W6GxG9i02926001 ◆DON/N/V/42
03/07/13 10:39ID:???APの機種と各機器の接続状態、使用OSなどが判らないとなんとも言えませんが、
どちらかのPCでインターネット接続の共有をしているとか?
安易な回答でスマソ。
0293(;´Д`)
03/07/13 11:24ID:IsgB3xu0http://www.k-514.com/sample/sample.html
0294超初心者
03/07/13 11:52ID:7q8MpfWdクレジットカード持ってませんので
0295[名無し]さん(bin+cue).rar
03/07/13 12:24ID:LFLciGEQ解凍もできませんし教えてください
0296名無しの初心者さん
03/07/13 12:58ID:7mpTgpSEパソはノートです。今度実家に帰るんで、パソを持って帰りたいんですが、
モデムまで持って帰りたくありません。実家はヤフビ契約してませんし。
質問ですが、普通の電話回線でヤフ経由でネットに繋ぐためには、どうしたら
いいんでしょうか?パソの接続設定をかえりば繋がるんでしょうか?
0297~
03/07/13 13:08ID:???プロバイダに電話して郵送。
ネットできる環境からプロバイダのHPに行き、資料請求。
他にもいろいろ方法はあると思うが。
ちなみに申込書を手に入れるのに、クレジットカードは必要ありません。
>>295
PC初心者
http://pc2.2ch.net/pcqa/
>>296
ダイヤルアップ接続の設定をすれば繋がる。
0298_
03/07/13 13:21ID:???0299
03/07/13 13:42ID:ovWIL5jkどうも。
使用APはメルコのWLA-G54
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wla-g54/index.html
です。
一台はXPで無線で接続(有線でも同時接続できますが)
もう一台は98で有線接続です。
0300('A`)
03/07/13 14:29ID:GfPAy+sM黙って付けたらバレますかね?
NICのMACアドレス事前登録制です。
WAN側のMACアドレス変更可能なルーター
で行こうと思うのですが。どうでしょう。
0301いあ
03/07/13 15:41ID:7q8MpfWd無理っすか?
僕は据え置き型の電話をもってません 携帯しかないんで…
0302困った
03/07/13 17:49ID:ICsjSQX5なんでメールアドレスがわかったのかな?
サイトを覗いただけでアドレスを知られることって、あるんですか?
あるとしたら、これの対策は?
教えてください。
0303ax
03/07/13 17:53ID:???そんなことないよ。
タイプ2といって、回線を共有しないタイプっていうのがある。
多少高く感じるかもしれないけど、いらない電話もつけるよりは安いよ。
0304おねがいします
03/07/13 17:55ID:LwpBXGzEちなみに今ADSLなんですけ、LANカードってどのパソコンにもついてるものなのでしょうか?
もしついてるか分からない場合は何か調べる方法ってありますか?
0305なんなの?
03/07/13 18:03ID:???「今後のレポート指導はhotmailで行います」という連絡がきた。
書いてあるアドレスは〜〜@nifty.com でした。
これってhotmailなの?
それ以前にhotmail自体、漏れは名前しか知らない…。
どういう意味なんでしょうか?どなたか教えてくださいい〜(つд`)
0306_
03/07/13 18:15ID:???0307_
03/07/13 18:31ID:???0308いあ
03/07/13 18:42ID:sQmZElmJえらんでも大丈夫何ですかね
何か種類が多すぎてワケワカラン…
0309名無しさん
03/07/13 18:52ID:NxiItiMmADSLなんですが、電話がかかってくると通信がとまってしまいます。
かかってこなくても、ルーターがパチパチなってよく通信が止まるときがあります。
どうしたらよいでしょうか?
0310名無しさん
03/07/13 18:54ID:NxiItiMm0311名無しさん
03/07/13 18:57ID:GvwLkYM2なにを買えばよいですか??
デスクトップパソコン二台を1階と2階に一台ずつ置くんですが・・・
0312乃絵
03/07/13 19:31ID:ygXwXT2w前、消えたホームページや、昔のホームページのアドレスを打ち込むと見れるようになるサイトを見つけたんですが、
間違えてアドレスを消してしまったんです。
どこだか知ってる人がいたら教えてください!お願いします。
0313~
03/07/13 19:40ID:???PC初心者
http://pc2.2ch.net/pcqa/
>>309
電話着信時にADSL回線の切断が起こる
http://www2.odn.ne.jp/~hab22250/odn/faq/hoanki2.html
または単にノイズの影響かも。
>>311
質問の意図がわかりません。
LANにしたいってこと?
>>312
http://www.archive.org/
またgoogleのキャッシュでもみれる罠。
0314296
03/07/13 19:48ID:7mpTgpSEウィンドウズなんですが、ツールに行ってインターネットオプションから
どこをどういじるとダイヤルアップ接続になるんでしょうか??
0316
03/07/13 20:15ID:PDrY4+M52台とも問題なくネット接続できますか?
---
| | PC:A(OS:Win2KServer)
| | IP:192.168.0.15
---
|
| クロスケーブル
|
--- PC:B(OS:WinXP) LAN2枚差し
| | LAN側IP:192.168.0.16
| | 無線LAN側IP:192.168.0.17
---
|
| 無線LAN
|
---
| | ルータ
| | IP:192.168.0.254
---
|
| LANケーブル
|
---
| | ADSLモデム
| |
---
|
|
WAN
0317パスワードが
03/07/13 21:22ID:loKUIO2kWin98(A)のホルダーの共有部分にパスワード(フルアクセス)を設定しましたが、
別のWin98(C)からだけ、パスワードなしで(A)の共有部分が見えてしまいます。
他のWin98(B)やWinXP(D)からはパスワードを入れないと(A)の共有部分が見えません。
(C)にパスワード入力の表示をさせるためにはどうすればよいでしょうか?
どなたかご教示をお願いします。
0318..
03/07/13 21:25ID:???あなたの言ってるネット接続の意味は
インターネットに接続することですか?
もしそうなら無理です。
聞くよりやってみればすぐに分かると思うんですが。
0319_
03/07/13 21:31ID:???0320WindowsYOU
03/07/13 21:39ID:VuqVFjYc僕の見解としてはうまく動作すると思う。
但し、「LAN2枚差し」のパソコンは、XPで、「ブリッジ接続」にする必要がある。
どうでしょうか?
0321_
03/07/13 21:50ID:???0322316
03/07/13 21:54ID:???そうですインターネット接続のことです。
これからPCを購入するところなのでまだできません。
(この接続でうまくいけば購入予定です)
>>320
どちらのLANアダプタをブリッジするのですか?
後ふと頭にうかんだのですが、XP側でルーティングの設定が
必要なのかと思いましたがいかがでしょうか
03236001@酔 ◆DON/N/V/42
03/07/13 21:57ID:???XP機は広帯域なんとか(PPPoE)で接続、98機は接続ツールで繋いでますか?
だとしたら、フレッツはマルチセッションで2つまで繋げるので出来てるのかも?
同じプロバイダーで同時にできるかは良く解かりませんが。
でも、出来てるのだから使っちゃえば良いんでない?
0324WindowsYOU
03/07/13 21:59ID:VuqVFjYcそれぞれのアダプタをブリッジ接続します。
ルーティングしてもOKですが、ブリッジ接続した方が設定が楽だと思います。
0325へたれ
03/07/13 22:02ID:7q8MpfWd僕もってまへん…超初心者ですみまへん
0326.
03/07/13 22:03ID:BzENdjOH★ 激安アダルトDVDショップ ★
★ 開店セール1枚500円!急げ! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
激安でDVDをGET!
http://www.get-dvd.com
何と! 1枚 500円均一 セール中!
インターネット初!「きたぐに割引」
北海道・東北の皆様は送料も激安!!
http://www.get-dvd.com
ゲットDVDドットコム!
今すぐアクセス Let's go !!!!!!!
0327316
03/07/13 22:21ID:???質問ばかりですいません。
Serverに共有フォルダがあるのですが、XPから
その共有フォルダへのアクセスは
ブリッジ接続した場合でも問題ないでしょうか?
0329ほいう
03/07/13 22:34ID:???アクセスできねえ
ルーターから見てWAN側にあるから無理なの?
0330WindowsYOU
03/07/13 22:39ID:mym1EHv8下記サイトなど参考になると思います。
http:// www.microsoft.com / japan / windowsxp / pro / techinfo / planning / techoverview / netcomm.asp
0331
03/07/13 23:13ID:nhhdJMhY0332_
03/07/13 23:16ID:???0333_
03/07/13 23:18ID:???0334~
03/07/13 23:58ID:???もってたほうが楽だし選択肢が広がるよね。
>>328
有限だから。
>>329
当然LAN側のアドレスにアクセスしてるんでしょ?
うちはできるけど・・・
0335あ
03/07/14 00:05ID:wYJPmKNCあとクレジットカードってどうやって手にいれるのがよいでしょう
0336名無し募集中。。。
03/07/14 00:24ID:cB3bsESzとりあえず説明書どおりにやって今現在2台同時に
ネットにつながっているんですが、通信の暗号化というのは
やっておいたほうがいいのでしょうか?
0337あか
03/07/14 00:25ID:MocdxsJM自分でできますかねえ
NTTに頼んだ方がいいの?
0338dosnet
03/07/14 00:35ID:NNaB+3UjWord,EXCELのインストールが出来る程度の人なら、自分で出来ると思う。
0339~
03/07/14 00:36ID:???クレジットカードのみ可のプロバイダがあるから。
年会費無料のでいいんじゃない?
>>336
お好きなように・・・
>>337
テレビとビデオの配線ぐらいのレベル。
0340ほいう
03/07/14 00:52ID:???もちモデムのIPはローカルアドレスなんだけどね
ルータ側の設定なのかなあ
しかし スタティックルーティングの設定読んでみても
なんか違う気がする RIPオンにしても
ダメだし....
0341名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/14 02:38ID:???一部のルーターではできるが、できないことの方が多い。
WAN側のポートがPPPoEしているとき、PPPでないIPのインタフェースが使えない機械が多いから。
HUBにルータのWANポートとモデムも繋げば解決。
べつにモデム-ルータ間が直結でなければならないわけじゃないよ。
ただのEthernetなんだから。
ありうるとしたら何故でしょうか?
また、自分のドメインをとってどこかのサーバのIPに割り当てた場合、
そのドメインをIP変換をして出てくるのは、そのサーバのIPなんでしょうか?
それともドメインを管理している会社なのでしょうか?
そういったことを学ぶための書籍は何かあるでしょうか?
質問を繰り返して申し訳ないです。
教えてください、お願いします。
0343
03/07/14 08:53ID:yE7W9O2n0344けけ
03/07/14 09:38ID:MocdxsJMあと自分はまだPCすらもっていない素人ですが
なにか予備知識みたいなものは必要ですかね
それともネットやってりゃそういう事は自然に身につくものなんですか?
2台のマシン間で高速に通信するためにクロスケーブルでつなげばいいんですよね?
無線LANなので、PCの有線LANポート(100Mbps)は空いてるのでこの方法が便利そうなのですが問題ないでしょうか?
よろしくお願いします。
0346_
03/07/14 15:25ID:???0347Spk
03/07/14 15:29ID:???用途にもよるけど、
ノートPCはハードウェアの強化がちょっと不自由。
ハードディスクとか、CDドライブとか増設するのが面倒で、
それにかかる経費もデスクトップに比べると高い。
細かいところならいいだせばきりがないけど、
大きなデメリットといえばそんなもんだと思われ。
というかネットワークについての質問ではないような・・・
>>345
結局は2台のPC間で通信するってだけの話?
であればクロスケーブルで直接繋げば問題はないけど、
一般的には
ストレートケーブル ⇔ ハブ ⇔ ストレートケーブル
の構成の方が安定すると言われている。と思うw
0348?
03/07/14 15:37ID:e+RtO8sgこんなことあるのでしょうか?
0349Spk
03/07/14 15:44ID:???Bフレッツは ニューファミリー?
ニューファミリーとかマンションタイプの場合、
局からある一定の地域までの光回線をその地域内の加入者で共有して使ってるから、
他の人の回線の使い方によって自分の速度も多少変動する。
もっと高速に安定して使いたいならベーシックプランに変更すれば、
自分専用の回線をひいてくれる。(月8000円くらいとらるけど・・・)
9Mくらい出るなら十分な気もするけど・・・
ちなみにワタシはもっと出ません(原因は別ですが・・・)
0350名無し募集中。。。
03/07/14 17:51ID:???地域内にnyやmxで常時接続してるやつが多かったりすると…
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
0351dosnet
03/07/14 20:32ID:8DGHpBDzあるある。
いくらBフレッツでISPまで100Mのスループットをもっていたとしても、
相手側サーバーのスループット以上の送受信は出来ません。
0352
03/07/14 20:35ID:XX7JktN41.5MbのOutlook Expressの添付ファイルって大きい方なんですかね
今日送れませんでした。
先日500kbの添付ファイルは送れたのですが、何が原因でしょうか?
(今日1.5Mbの文書ファイルの写真部分だけ(90kb)にしたら送れました)
0353SNTP
03/07/14 20:42ID:mSlsvVEJ0354POP
03/07/14 20:44ID:mSlsvVEJ0355名無しさん
03/07/14 20:50ID:25Q6dO9z0356x
03/07/14 20:54ID:DGRZe/1D★http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html★
0358初心者の姉
03/07/14 21:23ID:KBr1r7Je接続ソフトを使おうとすると、
他のアプリケーションによって接続先が開放されています、とかいうような
ダイアログが出て、正常に動作するためには再起動が必要、といわれます。
再起動しても、再起動をキャンセルしても、
TCPにバインドできませんでした、というダイアログが出ます。
OSはWinXPです。情報が足りないようでしたらもう少し調べてみますので、
アドバイスいただけないでしょうか?
0359100Mbps
03/07/14 21:29ID:AmgJS6bm0360初心者の姉
03/07/14 21:42ID:KBr1r7Jeいくつか接続の設定があるようです。
PCMCIAカードモデム(COM4)でつないでいるものと、
TOSHIBA Software Modem AMR(COM3)deでつないでいるものと、
Efficient Network,tango Access PPPoE WAN Miniport(SERIAL2-0)で
つないでいるものです。
どういう風に説明したらいいのかよくわからないので、見当違いなレスだったら
ごめんなさい。
今は2ちゃんを見るためにカードモデムのほうでつないでいます。
0361_
03/07/14 21:44ID:???0362L1L2L3L4
03/07/14 21:51ID:AmgJS6bm0363初心者の姉
03/07/14 21:56ID:KBr1r7Je弟は明日早番のため仮眠中で起こすに起こせない・・・
0364ほいう
03/07/14 21:56ID:???レスthx!
なるほど 納得しました
またHUB引っ張り出すのかぁ...
俺の持ってるヤツ滅茶苦茶発熱するんだよなあ
HUB付きルータ買って やっと解放されたと思ったのに
0365取説はないか?
03/07/14 22:12ID:2zhvjjl2ネットワーク設定タブをクリック。
0366初心者の姉
03/07/14 22:25ID:KBr1r7Jeネットワーク設定タブというのが見当たらないんです・・・。
一応、詳細設定というところを開いたら、アダプタとバインダ、という
タブはあったのですが、
ここの接続の順番が問題なんでしょうか。
ネットワークブリッジというのとか、1394接続、ローカルエリア接続というのが
出てきました。
ネットワークブリッジのバインドで、TCP/IPにチェックが入っています。
0367DVD
03/07/14 22:33ID:???http://www3.to/900yendvd
0368???
03/07/14 22:44ID:???0370初心者
03/07/14 22:45ID:???0371初心者
03/07/14 22:47ID:???0372初心者の姉
03/07/14 22:55ID:KBr1r7Je(なんだか本当に初心者過ぎて申し訳なくて・・・)
弟が明日仕事から帰ってきたら、頭つき合わせてうんうん唸ってみます。
お騒がせしてすいませんでした。
XPは勝手が違って逆に使いづらいヨー・・・
0373初心者
03/07/14 23:01ID:mA1PsObxしかもそれがhatsune.exite.co.jpとかminori.excite.co.jpとかrenoir.excite.co.jpとかwakana.〜とかオタ丸出しの名前ばっかりで、人を馬鹿にしているのでしょうか?
まじむかつきますよ。
0376いい
03/07/15 05:34ID:/swX5iHU電話回線使ってないので(携帯のみ)電話番号もないんですがNTTに申し込む時タイプ2を申し込めば
いいんですか?
それとNTTから工事日決定等の連絡がくる時、仕事中などで電話に出れなかったりしても大丈夫なんですかね(平日の日中でも必ず連絡がとれる電話番号を
教えるという項目があるもんで…)
0377http://fusianasan.2ch.net/
03/07/15 05:48ID:???NTTに電話して聞け、引きこもり。
0378わ
03/07/15 06:25ID:???電話がイヤならNTTのホームページから申し込めば工事日決められるんでその後は特に連絡は来ないと思ったが…。不都合があったときの連絡だけですよ。留守電にしといて折り返し電話するぐらいで十分。
ただ、電話取り付けのモジュラージャックの取り付けのために自宅側を工事するときは立ち会わないといけないと思うが…
オレは会社半日休んだよ
0380
03/07/15 08:44ID:yEz55xFC自分のルータの利用は諦めるしか無いんでしょうか?
0381Quelles?
03/07/15 09:14ID:???「接続ソフト」ってどれのこと言ってんの?
Xpの場合は「フレッツ接続ツール」は入れちゃダメだよ
Xpにもともと入ってるやつ使うんだよ
0382タンザニア
03/07/15 10:20ID:lSpIExSTルーターを超えたPCの共有ファイルを見ようと思うとWINSが必要なのでしょうか?
0383山崎 渉
03/07/15 11:04ID:???__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0384_
03/07/15 12:08ID:???0385Spk
03/07/15 13:14ID:???別にWINSが無くても 直接IPを打ち込んで探せば 対象のPCとフォルダは見えると思うけど?
共有設定にはしてあるんだよね。そのフォルダは。
0386MSnameservice
03/07/15 14:07ID:9xHUQDIzこの様なケースの場合、WINSが必要です。
試しに、Hostsで明確な名前定義を、行ってみてはいかが?
0387WWWW.YAHOO
03/07/15 16:06ID:???<グラビア・雑誌モデルなどが狙われています。>
http://www.c-gmf.com/farewell/box13.htm
最近は、長谷川理恵さんのファンなんです。と言って、
「一緒に写真を撮ってくれませんか」と言い、近づき、
その写真を使って、化粧品の広告を作る人いますので
芸能人の皆さんは気をつけてください。本当に「売名行為」を
平気でやる人も多い人間が増えていますので、
雑誌のモデルさんは頻繁に狙われておりますので、
知人のパーティーに呼ばれても、参加しないでください。
http://www.c-gmf.com/farewell/box13.htm
0388_
03/07/15 16:42ID:???0389n
03/07/15 19:21ID:pHpM9Ajaルーターで2台ともネットが繋げるようになりますか?
またそれについての弊害などはありますか?
ものすごく初歩的な質問で申し訳ありません
0390390
03/07/15 19:24ID:???あとから大量に流れたりします。無線LANを使っているんですが、
原因はなんでしょうか?
0391初心者
03/07/15 19:46ID:alHvqoQbIDからIPから分かる事もあるのですか?宜しくお願いします。
0392nif初心者
03/07/15 19:53ID:AhhMpSaVインターネットに接続できません。
フレッツスクウェアとか言うのにはつながるのに。
新規プロファイルは作ったんですが他は何もしてません。
何をすればいいんでつか?
0393Spk
03/07/15 19:59ID:???繋げます。1台がルータでネットに繋がってればスイッチングハブで複数台もいけるはず。
普通にネットするだけなら特に弊害はないと思われ。
>>390
とりあえずyahooチャットのヘルプを見て・・・
>>391
個人を特定する。そんだけ。
0395nif初心者
03/07/15 20:04ID:f/lYmusG工事の前日にしろってやつ?
工事の一週間くらい前にやっちゃったんですけど。
0396初心者
03/07/15 20:06ID:???IDからIPが分かってしまう事もあるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
0397n
03/07/15 20:12ID:pHpM9AjaまたやはりDLの速度などは落ちますよね…
0398Spk
03/07/15 20:40ID:???両方同時にネット可能。
一応、DLに関してはルーティングorスイッチングするからその分遅くなるけど、微弱なもの。
全然問題ないと思われ。
0399Spk
03/07/15 20:44ID:???であれば設定の問題。
フレッツ接続ツールの再インスコとかして試してみて。
それでもできなければ設定手順とOS等の自環境を書いて質問しる。
0400_
03/07/15 20:50ID:???0401n
03/07/15 21:03ID:pHpM9Aja迷惑ついでにお勧めの無線ルーターなどはありますか?
自分の部屋にケーブルが入っていて、弟の部屋にも無線ルーターで繋ぎたいのですが…
0403nif初心者
03/07/15 21:28ID:WhHC8JFyフレッツ接続ツールをアンインストールして
コントロールパネルから色々やってたら繋がったみたいです。
0404_
03/07/15 21:44ID:???工事費や接続が高すぎてADSLにしようと思っています。
ですが昔は、光収容だからADSLができない、ということがあったと思いますが
この光収容とBフレッツは関係があるのでしょうか?
もしADSLにできない場合はアナログしかないのでしょうか?
よろしくお願いします。
0406_
03/07/15 22:18ID:???0407_
03/07/15 22:30ID:???パーティが組めなくて困ってます
気になる事を書いておきますので、
何か「こうしてみれば?」というとこを指摘してもらえれば幸いです。
・ケーブルモデムを仲介して無線LANで接続(2台とも)
・家は鉄筋2階建て。モデムは1階に、PCは2階
・無線LANの親機から延長アンテナ。アンテナ、受信機とも窓際に配置
・受信機はアンテナのほぼ真上2m
・受信状態は大抵、電波状態50%、速度11Mbps
あと気になるのは、2台のPCが近すぎ?ということぐらいしか・・・
お願いします。
0408_
03/07/15 22:38ID:???ネットワーク アドレスが ×××××××××× のネットワーク カードに対して、ネットワーク (DHCP サーバー) から割り当てられたアドレスを書き換えることができませんでした。
次のエラーが発生しました:
セマフォがタイムアウトしました。 ネットワーク アドレス (DHCP) サーバーから引き続き、アドレスの取得を 試みます。
というエラーログがイベントビューアに出ます。その後1分ほどするとまた接続が再開され、問題なく使用できます。
この問題解決にはどうすればいいのでしょうか?
OS:win2000pro sp4
0409!
03/07/15 22:43ID:???マンションの管理人なり管理組合なり、あるいはNTTに確認してください。
ここ数年に新築されたマンションの場合はマンション内部が既に光化されていることがあるようです。
この場合、ADSLは利用不可能となって否が応でもBフレッツということになります。
光収容だからADSLができないというのは、昔に限った話ではありません。今も同じです。
NTTに相談すれば金銭的な部分と速度的な部分で折り合いがつく商品を教えてもらえるでしょう。
0410
03/07/15 22:44ID:gyIFVIG9可能性はあるでしょうか?
WEPキーを慎重に設定しても、取得するIPアドレスがおかしくて、
ネットにつながりませんでした。サポセンの言われるとおりに1から、
ネットワークの設定をしてもダメでした。気になるのは、WINDOWSから
ではなくて、LANカード付属のユーティリティで設定するときに、WEP
キーが見える(WINDOWSと違ってマスクがかからない)のですが、
そのときに文字化け(謎の中国文字の並び)になるのです。
ホストコンピュータに詳しい人ならご存知と思いますが、例えば
”0E”という文字の並びは特別な意味を持っているために、扱いには
注意を要するのですが、これと同じようなことがおきていることを疑って
いるのですが。
0411!
03/07/15 22:48ID:???無線子機2台が近すぎるからって干渉しないでしょう?
電波状態50%ってのが怪しいんじゃないでしょうか?
鉄筋2階建てで親機1Fの子機2Fだと電波的には理想的な条件ではないですね。
まずは落ちる理由を確認しましょう。
1:無線LANが原因なのかどうかを確認する
→有線LANで接続してみて、落ちるかどうかをチェック→落ちなければ無線LANが怪しい
2:プロバイダ側が原因なのかどうかを確認する
→ネットゲーム以外で長時間ネットを利用して、落ちるかどうかをチェック→落ちたらプロバ側が…
この2つはすぐにでもチェックできると思います。チェックのために2Fからパソコン一式を
有線で届く場所に一時移設するのが面倒でしょうが、無線が原因だとすればすぐに判明
しますのでぜひともスグにチェックしてみてください。
0412(;´Д`)
03/07/16 00:20ID:elRuIGSDnat.conf書き換えてNAT越しにFTP鯖運用したいのですが、
PASVモードでもnat.confに指定したポート範囲に接続しないで困ってます
バージョンは1.82.00-RC2です。
0413むむ…
03/07/16 00:22ID:???もしやゲームやってるときってデーター送信されてるんすか・・・?
空気やってて画面が切り替わったりするときに何か通信してるんですが…
TCP/IP。
0416_
03/07/16 00:36ID:???041700
03/07/16 01:38ID:3MUks+Alなるサイトになんとかつなげる方法ってあるもんなんですか?
0418
03/07/16 02:43ID:UeYQHyv60420_
03/07/16 03:21ID:???0421Spk
03/07/16 12:46ID:???そんなにびびる程のものは送信してない。
>>417
諦めずに繋ぎまくる。
>>418
環境によって違うんで実際に試してみて判断。
>>419
取説見るかメーカーに問い合わせた方が早いよ。
0422~
03/07/16 12:57ID:???ブリッジ接続にすればよい。
方法は取説に書いてある。
http://www.eaccess.net/support/support_info/modem/
0423よろしくお願いします
03/07/16 13:04ID:wDoll+BLうちは,電話回線は一本なのですがそれを分岐して1階で電話、2階でパソコンを
使っています。1階にスプリッタを置き、片方を電話につなげ、もう片方を、
1階の壁にモジュラージャックを新設してもらってそこから2階へと繋げ、2階の
モジュラジャックからモデム、パソコンへと繋げたいのですが、同じような配線の
ADSL接続に成功している方いらっしゃいますか?それとももっと効率の良い
配線があれば教えていただきたいのですが。
電話
1階のモジュラジャック→スプリッタ <
2階への電話線につながるモジュラー
ジャック(NTTに新設してもらう)
↓
↓
2階のモジュラージャック→モデム→パソコン
・・・のようにしたいのですが。
電話線が分岐する手前にスプリッタ付けないとダメ
※この工事はNTTにやってもらう
0426424
03/07/16 13:19ID:???スマソ
現在分岐してる配線の片方は殺しちゃうわけね
それなら無問題です
だけどモデムまでの電話線は限りなく短い方がいいので
1階でモデム繋いでLANケーブルで2階までもってった方が
減衰は少ないと思われ
0427423
03/07/16 20:07ID:NXnGHGRHお答えを有難うございました。
外に線を這わせると、母親が「壁紙を張りかえる時困るじゃない」とうるさい
し、これだったらその心配無いしなくて済むしBESTだと思ったんですが、
NTTに相談したら意外と賛同を得られなかったもので・・・
>424、426
お答えを有難うございました。
NTTでもACCA(新しいプロバイダ)でも外にLANケーブル這わせるのが一番
いいといわれました。
でもどうしても、1階のモジュラジャックを試してみたいので、今の所、NTTの
工事の人を呼んで、まず階下の壁にモジュラジャックをつけてもらい、彼らが
いるところでADSLの接続を試し、ダメだったら再び壁伝いにLANケーブルを
2階まで配線してもらおうかな、という方向に固まりつつあります。工事費が
2倍かかってしまうけど、コンピュータとかインタネットの世界ってまだまだ不
確実なことが多いから、こういう試行錯誤のための無駄とかは常に計算に入れて
おかなければいけないのでしょうね。
0428
03/07/16 20:26ID:XEUFr2odと言うものがあるなんてしらなかった。
これってy!BBはPPPoE接続じゃないってこと?
セキュリティが弱いって言われるのもこれに関係してる?
第三者のIPが分かったとしてその人のPCのHPを閲覧不可に
したりとかって出来る?
HPがnot foundになったり指定と違うHPに飛ばされたり
HP見るのが激重になったりetc・・・
それが出来る人ってやっぱり高スキルの持ち主かな?
0430kek
03/07/16 21:29ID:???チャットのタイプにもよるが漏洩する可能性がないわけではない。
たとえばホスト名なんかは抜けたりする。
が、丸出しでネットに接続してるとかで無い限りはアタックされないと思われ。
>第三者のIPが分かったとしてその人のPCのHPを閲覧不可に
>したりとかって出来る?
>HPがnot foundになったり指定と違うHPに飛ばされたり
>HP見るのが激重になったりetc・・・
このへんはもう少し自分でインターネットの勉強をしてから発言しる。
言いたいことはわからなくもないが、意味が全然通ってない。
Y!BBはPPPoE接続ではありません。
DHCPです。
セキュリティは低くなるでしょうな。
0432助けてください
03/07/16 22:32ID:???リース有効期限が切れると、ネットが落ちてしまいます。
使用OSはWindowsXPです。
イベントの種類:警告
イベント ソース:Dhcp
イベント カテゴリ:なし
イベント ID:1003
日付:2003/07/16
時刻:21:56:50
ユーザー:N/A
コンピュータ:**************
説明:
ネットワーク アドレスが ************ のネットワーク カードに対して、ネットワーク (DHCP サーバー) から割り当てられたアドレスを書き換えることができませんでした。 次のエラーが発生しました:
セマフォがタイムアウトしました。 ネットワーク アドレス (DHCP) サーバーから引き続き、アドレスの取得を 試みます。
詳細な情報は、http://go.microsoft.com/fwlink/events.asp の [ヘルプとサポート センター] を参照してください。
データ:
0000: 79 00 00 00 y...
こんな感じのエラーログです。この症状の治し方を知っている方
どうぞよろしくお願いします。
サンキューこんなレスを待ってたぜ。
グローバルかプライベートかの違いはあるけどケーブルテレビと
仕組みは一緒ってことだよね。ADSLはPPPoE接続とか言うけど
見かけないのでぽぽぽえってどコにあるんだと思ってたよ。
0434_
03/07/16 22:44ID:???0436???
03/07/16 23:07ID:V3as7+kwhttp://www.39001.com/cgi-bin/mbl/gateway.cgi?sid=11&id=ookazujp
0438両面単騎
03/07/17 01:58ID:aNPXbF5v可能でしょうか?
[PC1] - [HUB1] = [HUB2]-[PC2]
* HUB1/HUB2は3port HUB
* -: ケーブル1本
* =: ケーブル2本
つまり、[HUB1]=[HUB2]間のケーブル2本中の1本がいつ抜かれても、
残ったもう1本で通信可能にしたい。
お願いします。
0439?
03/07/17 02:05ID:???0440_
03/07/17 02:11ID:???0441K、H
03/07/17 02:29ID:Rkfu+2POインターネットコンテンツ利用料を払えというメール
が届きました。電話番号もサイト名も書いてません。
どーしたいいのでしょうか?たすけてください。
0442魔王みそちる ◆tmtA/U/YI2
03/07/17 06:06ID:Zd6/yi/q使った覚えが無いなら
一切無視。
しかしネットワークとは関係ない質問だな。
0443失礼します。
03/07/17 09:48ID:???同居人の一人がWinnyを常に使っていて、そのために
私やもう一人のWEB閲覧やネトゲが常に重くなってしまっています。
本人も今の状況は忍びないようで一人、回線を別にすると言い出していますが
できれば共存できればそれが一番だと思います。
全員に同等に回線使用率を振り分ける、回線の優先度を設定する、など
一人が回線を占有しないようにできる方法がありましたら、ぜひともご教授をお願い致します。
0445ななし
03/07/17 12:59ID:???ダムハブならコリジョン連発で通信できなくなるよかーん。
スイッチングハブなら、何も言わずにどっちか1本のケーブルだけ
使われるか、ハブが発狂するかのどっちかと思われ…
0446アタイタ
03/07/17 16:56ID:Hwf01hH0今、困っています。
0447 t
03/07/17 17:22ID:av6uGNv/カキコミできなくて困っています
どなたかクッキーをオンにする方法を教
えていただけないでしょうか
0448_
03/07/17 17:28ID:???192.168.11.1
LAN内マシンの開始IP アドレス
192.168.11.2
サブネット マスク
255.255.255.252
の場合、IPアドレスの範囲は 192.168.11.0〜192.168.11.3 ですよね?
パソコン側のTCP/IPプロパティで192.168.11.2と入力した場合はIPアドレス取得できて、ネットにも繋げるんですが
192.168.11.3と入力しOKを押すと
IP アドレスとサブネット マスクの組み合わせは有効ではありません。
IP アドレスのホスト アドレス部分のビットはすべて 1 に設定されています。
IP アドレスとサブネット マスクの有効な組み合わせを入力してください。
と言われます。 何が間違ってるんでしょうか?
192.168.11.3はブロードキャストアドレス=同じネットワークアドレス内の全ノード
なのでこのアドレスを単一ノードで使用したりはできない
ということですよね?気付けましたありがとう
で、192.168.11.0はホスト部分が全部0(ネットワークアドレス)だからこれも使えないんですよね。
よくわかりました。ありがとうございました。
0454両面単騎
03/07/17 23:23ID:aNPXbF5v>スイッチングハブなら、何も言わずにどっちか1本のケーブルだけ
>使われるか、ハブが発狂するかのどっちかと思われ…
(1)発狂する
(2)どっちか一本のケーブルが使われる
この境目はなんですか?
(2)の動作になるスイッチングHUBを購入したいのですが、
どのようなものを選べばよいのでしょうか。
0455_
03/07/17 23:26ID:???0457n
03/07/17 23:47ID:qLzHPZ+thttp://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
モロ見えワッショイ!!
\\ モロ見えワッショイ!! //
+ + \\ モロ見えワッショイ!!/+
+
. + /■\ /■\ /■\ +
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
0458両面単騎
03/07/17 23:56ID:aNPXbF5v分かりました。アリガ+
0459両面単騎
03/07/18 00:02ID:dT7mdkMS分かったつもりが、分かっていませんでした。
もう一つ質問があります。
PC接続部分にSTP/HUBを導入して、その間のスイッチングHUBが
STP非対応HUBの場合はどうなるのでしょうか?
もしかして、全てSTP対応HUBにしないと行けないでしょか?
[PC1] - [STP/HUB1] =[non-STPHUB]= [STP/HUB2]-[PC2]
0460_
03/07/18 00:13ID:???0463463
03/07/18 11:33ID:???これを消す方法などありましたら教えてください。
OS WindowsXP HOMEです。
0465名無し
03/07/18 14:04ID:???ローカルIPアドレスを持ったコンピュータを
一つのハブに繋げたらやっぱりまずいですか?
ここに似たような構成があったので出来るのかなあと思ったり、
モデム通してるから構わないのかなあと思ったり。
http://flets.com/connect/bypass.html
何でこんなことをしたいかというと、
グローバルIPが足りないのでNATで台数繋げたいのですが、
グローバルIPのネットワークの方にappletalkで通信したいプリンタがあるのです。
物理的に繋げてしまえばappletalkは通るので…。
カプセル化してNATを超えさせるとかいう方法が正しいやり方なのでしょうが、
予算も余分なコンピュータも管理できる人も無し。
0466_
03/07/18 15:36ID:???0467.
03/07/18 16:04ID:???0468.
03/07/18 16:21ID:VCB7TkaY★ 激安アダルトDVDショップ ★
★ 開店セール1枚500円!急げ! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
激安でDVDをGET!
http://www.get-dvd.com
何と! 1枚 500円均一 セール中!
インターネット初!「きたぐに割引」
北海道・東北の皆様は送料も激安!!
http://www.get-dvd.com
ゲットDVDドットコム!
今すぐアクセス Let's go !!!!!!!
0470$
03/07/18 17:39ID:KBQuELI7モデムにローカルIPアドレスのパケットを遮断するフィルタが有れば問題なし。
無いと問題が出るかも。
0472nanasi
03/07/18 22:05ID:RJpRHbqM出ていません。少なくとも1Mはスピードが欲しいのですが、
8Mや12Mコースにして、速度向上は期待出来るでしょうか?
0474両面単騎
03/07/19 00:20ID:oSP62Hizありがとうございます。以下の様な接続ですね。(HUB→Switchに変更)
[NonSTP-Switch]
PC1-[STP-Switch] < > [STP-Switch]-PC2
[NonSTP-Switch]
これだと、確かに[NonSTP-Switch]故障にも耐えられるし、
高価な[STP-Switch]の台数を抑えられます。
これで、何とかネットワーク障害時にもPC1/PC2の間だけは
通信が確保できそうです。
後は技術的に動作するものが実践でも動作するかどうか。
Switchの相性とか言われたら目もあてられない。
0475
03/07/19 00:22ID:CJt3Hwzfルータとハブの違いって何ですか?
アホな質問で申し訳ありませんが
お願いします。
0476_
03/07/19 00:27ID:???http://www.google.co.jp/search?q=%83%8B%81%5B%83%5E%20%83%6E%83%75%20%88%E1%82%A2
0477nanasi
03/07/19 00:33ID:Ajuf/2cH電話線でモデムまでが約1m、モデムからPCまでが15mのLANケーブルで
繋がっています。伝送損失の原因については詳しくないので、よく分かりませんが
回線速度が半分になるほど、影響するものなのでしょうか?
0478パソヲタ
03/07/19 01:29ID:GHjOf1dy東NTTならhttps://lios-web.ntteast-lineinfo.jp/LiosApp1/LoginPub
で転送損失調べられます。
下のサイトで速度調べられます。
http://studio-radish.com/tea/netspeed/
まぁがんがれ!
0479パソヲタ
03/07/19 01:33ID:GHjOf1dyですブラウザにこぴぺhたして見てください。
2chではすべてhttps://でもhttp://になってしまうので
0480
03/07/19 02:04ID:ghUYz0ELネットワークのこともよくわかっていないのに、
自分のパソコン(2階)と1階のパソコンのファイルの共有をしようと
試行錯誤していたんですが結局妥協して、
全て解除しようと思い、設定していたところ、
自分のパソコンはいいんですが、1階のパソコンが、起動時に
ログインのダイアログが出るようになってしまいました。
これをでないようすにするにはどうしたらよいのでしょうか?
0481あず
03/07/19 03:01ID:jEokpHoj1、「[スタート] ボタンをクリックし、
[ファイル名を指定して実行] をクリックします。
次に、[名前] ボックスに「regsvr32 urlmon.dll」(「」は除く) と入力し、
[OK] をクリックします。」
2、「コマンドプロンプト(またはDOSプロンプト)を起動して、(XPの場合
[スタート] → [ファイル名を指定して実行]→ cmd とタイプしてEnter)
↓
regsvr32 urlmon.dll
と入力してEnterキーをおす。
この後、コンピューターを再起動し、IEを起動した後メニューから
[ツール]→[インターネットオプション]→[プログラム]→WEB設定のリセット を実施する」
を試しても何もかわりません。
2の場合、MS-DOSプロンプト
「c:\windows>regsvr32 urlmon.dll」
Enterキーを押しても
「コマンド、またはファイル名が間違っています」とでます。
98se
IBMThinkPad
自分でも調べてみたんですが、解決方法がみつからず
こちらに書き込みしました。
誰か教えてください。
0482かず
03/07/19 03:37ID:+YnCneQu全く違ったエロページ(http://www.pinktower.com/)に飛んでしまいました。
その前まではちゃんと飛んでたんですが・・・
でも、何だか変な画面が出てきて、何だか分からないので、適当にボタンを押してしまったような気も。
ネットワークというかPCが初心者なものですいません。
何か解決法はあるのでしょうか?教えて頂けないでしょうか?
自分なりにInternetExplorerをいじってみたんですが、何が何だか。
どうかよろしくお願いします。
0483サーバー危うし
03/07/19 09:28ID:nEzWbttCもし、もう一度同じ操作を行って、指定のリンク先にジャンプしなかった場合、
閲覧しているWebサーバーが、クラッキングされている可能性があります。
この場合Webサーバの管理者にメール等で、現状を連絡してあげることがベストです。
0484素人ですが
03/07/19 11:49ID:cgszUaIC伝送損失ってなんとかデシベルのことじゃないの?
電話局から自宅までの損失の割合のこと。478のサイトで調
べることが出来るってことなのでは?
うちの場合NTTの116で教えてもらいました。
電話局から3.2kmで38デシベルと言われ、40以上だと速い回線に
しても速さが出ないとか新聞に書いてあったので、速さは捨てて
常時接続のメリットだけを見込んで1.5Mで契約しました。
あまり参考にならないかもしれませんが。
0485cheshire-cat ◆CATBCJABLA
03/07/19 14:23ID:???OS位は書いたらええのに。。。。。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/boot.html#771
http://www.microsoft.com/japan/enable/training/kblight/t002/6/08.htm
0486cheshire-cat ◆CATBCJABLA
03/07/19 14:30ID:???どんぞ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1052667114/l50
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1057338156/l50
おまけ。
http://home10.highway.ne.jp/junsekai/PQR_top.htm
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/3220/startpage.htm
0487
03/07/19 18:49ID:yj397pBal l
l l--------(無線LAN)------PC
l---------PC
ルータ.--l
l
l---------PC
l
l_____PC
←WAN側 LAN側→
こういう接続は可能でしょうか?
0488
03/07/19 18:57ID:/silOs9E0490nanasi
03/07/19 22:27ID:J913nfYpありがとうございます。
今日、モデムまでのリンク速度を調べてもらったら、1.5Mbps出てました。
いろいろなサイトで回線速度を調べたのですが、700〜800kbps前後しか速度が出ません。
モデムからPCの間で、これはど速度が落ちてしまうものなのでしょうか?
0491IPネットワーク
03/07/19 22:31ID:bVnZ+2ziこの方法はあまり一般的でないと思う。
このままでは、IPパケットの経路が制限される。
WANと接続されたルータに直接PCを接続するのではなく更にもう一つルータを
介してPCに接続すべきだと思う。
0492ななし
03/07/19 23:02ID:???それでもOKだよ。
普通の構成だとルータ1の下に無線LAN、ルータ2の下にPCだね。
要は無線LANの部分をDMZとして扱うってことね。
0493( ‘д‘)
03/07/19 23:03ID:Crvz/QM6http://www.sexpixbox.com/buruma/girl/index.html
http://www.sexpixbox.com/buruma/nude/index.html
http://www.sexpixbox.com/buruma/teen/index.html
http://www.sexpixbox.com/buruma/sexy/index.html
http://www.sexpixbox.com/buruma/dx/index.html
0494IPネットワーク
03/07/19 23:48ID:p5/g3jp/例えば、ルータ1以下のPCのデフォルトゲイトウエイをルータ1にした場合、
ルータ1以下のPCと、ルータ2以下のPCとの間の通信に支障が起こりそうですが?
どうでしょうか?
0495耳。
03/07/20 00:02ID:???「ホームページアドレス」と「URL」は違うものなんですか??
0498カスケド
03/07/20 00:30ID:iZGY/nqXクロスとストレートどちらでしょうか。
0501両面単騎
03/07/20 00:40ID:ka0yLzo4ストレート買っとけば大抵大丈夫。
最近のはMDI-II/X自動検出、古いやつなら切り替えスイッチあるし。
クロスとストレートのケーブル混在すると分からん様になるから勧めない。
0502マツダ ユウイチ
03/07/20 00:55ID:iprpHpEphttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/8370/を荒らそう
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/8370/を荒らそう
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/8370/を荒らそう
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/8370/を荒らそう
0503カスケド
03/07/20 00:58ID:???ありがとうございます。
ルーター - ハブ間は決められたケーブル(クロスかストレートか)だと思い込んでいました。
明日ストレート買いにいきます。ハブは自動検出のタイプです。
0504_
03/07/20 01:14ID:uJaYQHkz教えてください。
0505n
03/07/20 01:16ID:X4mBs95h★http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html★
0506487
03/07/20 01:32ID:???>>491
>>492
回答ありがとうございます。
FTTH導入した際、ルーター2のWANポートの有線スループット(27Mbps)が低いので
ルーター1に高スループットのもの(有線専用ルーター)を持ってきてその下に無線LANアクセスポイントとして既存のルーター2をぶら下げよう
という考えです。
FTTHは自分の部屋に引く予定で、家族もネットするので無線LAN環境を残したいと思ってます。
こんな感じでIPアドレス割り振れば普通に使えそうな気がするんですが・・・
実際どうするかはFTTHのスループット(高スループットのものが必要になるほど速度が出るかどうか分からない)と
その時のルーター(無線アクセスポイント付きの有線高スループットのもの)の価格で決めようと思ってます。
----------(WAN側IPアドレス192.168.1.5)ルーター2(LAN側IPアドレス192.168.2.1)------(無線)------PC (192.168.2.2)
l
l
l---------PC (192.168.1.2)
ルータ.(192.168.1.1)l
l---------PC (192.168.1.3)
l
l---------PC (192.168.1.4)
0507教えて君
03/07/20 02:00ID:5kqz1d5jこれってどういう仕組みですか?
0508
03/07/20 07:56ID:hUrQ+IB+ところが、IEによるブラウズ以外はすべて通信エラーがでます。(まったく接続を認識していない)
IEによるブラウズだけは問題ないのですが、何が原因でしょうか?
0509uu
03/07/20 09:12ID:TsU51k6+単なるCGIじゃ
0510uu
03/07/20 09:15ID:TsU51k6+IE以外のものとは、何でしょうか?
0511uu
03/07/20 09:26ID:/qe7QxZCWANに接続するだけならば、OK
各ルータ間のPCの通信を行う場合、ルータ1のLan側ポートに、
ルーティングテーブル(192.168.2.0/24 192.168.1.5/24)を追加する必要がありそうです。
0512.
03/07/20 09:29ID:rhe0wJC+★ 激安アダルトDVDショップ ★
★ お買い得セール1枚500円!急げ! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
激安でDVDをGET!
http://www.get-dvd.com
何と! 1枚 500円均一 セール中!
インターネット初!「きたぐに割引」
北海道・東北の皆様は送料も激安!!
http://www.get-dvd.com
ゲットDVDドットコム!
今すぐアクセス Let's go !!!!!!!
0513_
03/07/20 09:32ID:???0514ななし
03/07/20 09:32ID:???ルータ1に「192.168.2.0/24はルータ2」へってスタティックルートでも
入れとけばOKです。
ルータ2は「0.0.0.0/0はルータ1」ね。
0515直リン
03/07/20 09:38ID:zdGqFCMI0516ナシ
03/07/20 11:10ID:???TIMEOUTが出て設定画面がでません。
なにが原因でしょうか?
使っているルータは「COREGA BAR SW−4P」です。
PCにはノートンがインストールされています。
OSはWINXPです。
0517イタチ@PC脂肪中
03/07/20 12:25ID:TjPWrd4+無線 有線
こんな感じでインターネット接続を共有したいのですが可能ですか?
やってみたのですが、相互通信はできても、インターネットの共有がうまくいきません
OSは両方ともXPHomeです
0518n
03/07/20 12:56ID:S4TTJbBPもともとは出来ていたんですが、ホスト側のWIN2000を再インストールすると
クライアント側のXPからインターネットの接続共有が利用出来なくなりました。
(接続先のフォルダなどはお互いから見れます)
接続の修復を試みましたが、”IPアドレスの更新中”と表示されるのみです。
クライアントから、接続先のIPを手動で指定するにはどうしたら良いのでしょうか
どうか宜しくお願いします。
構成:WIN2000(ホスト:USB経由でモデム接続)
WIN XP (LANでホストとクロスケーブルで接続)
0519 ◆ywK/cYxtrU
03/07/20 13:00ID:cUCsiznW2ちゃんでたまに「君のIPバレバレだよ」とか
かかれてるんですけど・・・・
0520_
03/07/20 13:18ID:???0521p
03/07/20 13:42ID:???って環境なんですが
PC2でポートを開ける(表現が正しいのか不安ですが)ことってできるんでしょうか?
0523_
03/07/20 18:02ID:???PC2でポートを開けることは出来るだろ。
PC1でも開けないと目的は果たせないと思うが?
もっと詳しい環境書かないと出来るかどうかはわからん。
0524SD
03/07/20 20:13ID:VjJBxIt/これどうやって解くのですか?
0526SD
03/07/20 20:18ID:VjJBxIt/そうでつ。
0527すいません。
03/07/20 20:20ID:gvBdz0wjとあるBBSの自作自演を暴きたいですが、、、携帯なんですよ。
前半だけ、一緒とかは無意味ですか??
0528直リン
03/07/20 20:37ID:zdGqFCMI0529?
03/07/20 20:45ID:???マルチポストすなヴォケ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1024748667/192
192で始まるアドレスはクラスCで/24だから、/22は設定出来ない機器も
有るんだけど、RFC変わったりしてるから正確な事は知らんが、
問題としては良くないと思う。
という訳で>>524、RFCも調べてみてくれ。
0532SD
03/07/20 22:44ID:haZ3zw4u0と1は使えないから1022でいいですか?
まあ、問題の答えとしてはいいんでないの?
0534ネットマスク
03/07/20 23:11ID:XRwEYRta0535(´∀`)
03/07/20 23:21ID:???NTTの人にきてもらったほうがいいのかな・・・?
ちなみにフレッツ・ADSL 1.5Mで晴天時は1.2mほどでてます
0536スルーレイト
03/07/20 23:25ID:XRwEYRta極端って、どのくらい遅くなるの?
0537Yahooメッセンジャー初心者
03/07/20 23:37ID:clVUsQLAどこに聞いていいのか分からず、とりあえずここに
質問させて頂きます。場違いでしたら申し訳ありません
Yahooのメッセンジャーのファイル転送で、1MB以上の大きさの
ファイルを転送するには、Yahooメッセンジャーの接続を
ピア・ツー・ピアにしなくてはならないと書いてありましたが
その、ピア・ツー・ピア接続にするにはどう設定してらいいのでしょうか?
よろしくお願いします
0538_
03/07/20 23:39ID:???猿みたいに目に付いたスレッドに所かまわず書き込むのはやめましょう。
何回もやられると迷惑です。
まずは慌てず騒がず>>1を読みましょう。
0539おすすめ
03/07/20 23:49ID:Wti+Aharhttp://endou.kir.jp/yuminet/link.html
0540
03/07/20 23:59ID:kUpLr7tMモデム→ルーター
を
モデム→ハブ→ルーターx2コ
にしてマルチセッションって出来ますか?
0541j
03/07/21 00:19ID:u+jnuiW1http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
やってる。
0544
03/07/21 01:14ID:0DFObv/n>>543
普通にスィッツィングハブでええの?
つう事は
モデム
↓
ハブ→WinXP(PPOEクライアント)
↓
ルーター
↓
普通のPC
でもおkなんですねきっと。
ありがとん。
0545.
03/07/21 02:14ID:njq0gW/e約1〜2分で復旧するんですが、また30分後に落ちてしまいます。
何か対策法みたいなものはあるのでしょうか?
プロパイダはYahoo BB
0546名無しさん
03/07/21 02:35ID:+H22GuRa前は1.1Mbpsぐらい安定して出ていたのですが、
今は何回計測しても400kbpsぐらいしか出ません。
機器、配線なども全くかえていないのですが
どういう原因が考えられますでしょうか?
家の外からNTTまでの回線が変わったとかいう原因もあり得るんでしょうか。
0547z
03/07/21 03:06ID:lz74kTvrフリーのパケットキャプチャソフトてありませんか
探しても探しても、XPや2000対応しか見つからないです
お願いします
0548もきゅ
03/07/21 03:22ID:6N5HM0uL有線ブロードバンドルーターを導入しました。
メインマシンはXPで、セカンドはWin98SEです。
早速マニュアル片手に設定を行い、無事メイン・サブともに
YahooBBに繋がりました。
そこで今度は二台相互に・・・と思ったらお互いが見れない
んです(;´д⊂)
お互いにpingを打ち合うと反応あるのに、マイネットワーク
に出てきません。
ワークグループはMSHOMEにしており、コンピューター名は
PC01とPC02としています。
XP、98SE機ともパスワードを入力してログインしています。
ちなみにメインは192.168.11.3
サブは192.168.11.2
試行錯誤して夜中になってしまいましたが解決のめどが
たちません。
アドバイスおねがいします!
0549d
03/07/21 07:00ID:???http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html
>>547をよろしくお願いします
0550f
03/07/21 11:33ID:VI+KhKqT0551ー
03/07/21 13:57ID:???0553ddd
03/07/21 15:05ID:YDeX7cg4接続もできますか?
YBBモデム外して56kモデムにつなぎ変えて。
0554○
03/07/21 16:28ID:f4HTk0ik本当に落ちているのか、アクセス禁止措置になっているのか知りたい場合はどうすればいいですか?
pingを飛ばすと思うのですが、どのようなコマンドか教えてください
0555_
03/07/21 17:14ID:???前半の質問→メールで問い合わせなさい
後半の質問→http://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&q=%70%69%6E%67
Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 218.223.96.0-218.223.115.0
b. [ネットワーク名] DEODEO-NET
f. [組織名] デオデオインターネットサービス(株式会社デオデオ)
g. [Organization] DEODEO Internet Service(DEODEO Corporation)
m. [運用責任者] KM057JP
n. [技術連絡担当者] HS221JP
n. [技術連絡担当者] HN2413JP
p. [ネームサーバ] ns.enjoy.ad.jp
p. [ネームサーバ] ns.hiroshima.spin.ad.jp
p. [ネームサーバ] ns.spin.ad.jp
y. [通知アドレス] murakami@enjoy.ad.jp
y. [通知アドレス] ike@enjoy.ad.jp
y. [通知アドレス] nakayama@enjoy.ad.jp
[割当年月日] 2002/02/18
[返却年月日]
[最終更新] 2002/02/18 15:08:28 (JST)
ip-alloc@nic.ad.jp
これは何ですか?
マルチポストってなんですか?
0559_
03/07/21 17:45ID:???情報で習いませんでしたか?
http://www.google.co.jp/search?q=%83%7D%83%8B%83%60%83%7C%83%58%83%67
それと>>1を読んでください。
掲示板でのマナーや質問の仕方は以下のサイトを参考にして下さい。
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/2909/bbsmaner.html
http://www.ippo.ne.jp/
http://www.iajapan.org/rule/
すいませんでした。
実は書きこんだスレッドがわからなくなり
探し方も判らずまた書きこみました。
で、あの数字が並んだので何がわかるんですか?
0562_
03/07/21 18:03ID:???なぜそのサイトの注意書きや説明書を読まないのかと小一時間(略
http://www.mse.co.jp/ip_domain/domain_text.html
0564ななし
03/07/21 18:31ID:???どのPCからもインターネットにアクセスする以外の使い方をしないなら
なんとかなると思われる。
ルータ1にぶらさがってるPCとルータ2以下のPCとの間で通信しようと
思うならちゃんとTCP/IPについて勉強する必要があるので念のため。
0565かかし
03/07/21 18:48ID:8bIQ1jKeなにか解決法みたいのがあったら教えていただけると助かります。即出だったらすいません(つД`)
ちなみにプロバイダはヤフーBBです。
0566カズヤ
03/07/21 20:06ID:H1A7P7SV独自にドメインを取得したのですが、例えば取得したドメインに、
http://www.domain.com
のようにアクセスして、yahooトップページ(http://www.yahoo.co.jp)を
ブラウザに表示させることってできるのでしょうか?
もちろん、ブラウザのURL欄は取得したhttp://www.domain.com で、
内容はyahooのページ内容になってるという。
こんなことってどうすれば可能ですか?
0567質問
03/07/21 20:14ID:oo9mDNR1ください。見た目が同じなんでよくわからないんです。
0568?
03/07/21 20:22ID:GZzgt3kW見た目のどこが同じなんだ?
回線(線)とモデム(機器)だぞ。
0569質問
03/07/21 20:33ID:oo9mDNR1買ったときについてくる線と電話回線だと思う。
接続するところが透明で少し中の細い線がみえる・・・。
0571質問
03/07/21 20:41ID:oo9mDNR10572?
03/07/21 20:49ID:GZzgt3kWどっちでも使えるかも。
よくわかんないけど、4芯が電話で2芯か4芯がADSLかも
0573質問
03/07/21 20:53ID:oo9mDNR10574お願いします
03/07/21 21:10ID:lAYsi2Czネットでページが開いた(通信していない)状態でいっきなり
誰かと交信してしまうのですが俺のパソコンが壊れてるのでしょうか?
詳しくは、例えばこのページを開いた後どこからもDLしてないのに
右下のPC2台印が黒から青く光ってどこかと繋がってるようです。
この現象は何ですか?どうか宜しくお願いします。教えてください。
0575 aa
03/07/21 21:13ID:weKFguVKなぜか一方からしかアクセスできません。
よくわからなかったので
TCP/IPとNetBEUIを両方入れてます。
その後クロスケーブルでつなぎました。
IPアドレスやDNSアドレスは自動取得にしています。
PC1からPC2のHDDはのぞけるのに
PC2からPC1のHDDはのぞけません。
アクセスレベルはどちらのPCも同じレベルです。
なぜなんでしょうか??
0576nanasi
03/07/21 21:24ID:osiinsfxこのページの動画をスムーズに見るには、どのくらいの回線速度が必要ですか?
0577P
03/07/21 21:31ID:GZzgt3kW雑誌には255.255.0.0ってあるんですが。
ネットワーク基礎超入門(IDG)の雑誌です。
/24だったら「255.255.255.0」だろうね。
0579548
03/07/21 21:50ID:6N5HM0uL有益なサイトの紹介ありがとうございます!
サイトに書いていることを実行した結果、
WinXPからは98SEが見えるようになりました。
pingも通ります。
ですが、見えるのにアクセスできないという妙な
事になったため、こんどは98SEからpingした
所、なぜか98SEからXPへのpingが帰ってきません。
もちろん98SEからはXPが見えません。
サイトに書いてあることは全てチェックした上で、
98SEからXPへはpingが通らず、逆はOKという
パターンで考えられる対処法は無いでしょうか。
ルーターの設定とかは特にいじらなくてもOK
ですよね?
ファイアウォールとか。
0580P
03/07/21 21:51ID:GZzgt3kW255.255.0.0なら/16ですよね
雑誌が間違いか
こういうのよくあるのかな
0583gg
03/07/21 22:21ID:n1voMIup画像掲示板って名前なんでした?
0584k
03/07/21 22:29ID:NLFgnOgm会社からは2chにアクセスできないようになっているのですが、
例えばギコナビとかホットゾヌをDLすればアクセスできますか?
0586584
03/07/21 22:50ID:NLFgnOgm2chだけです。
0587gg
03/07/21 22:58ID:n1voMIup専用ブラウザ導入してみてみれなかったら
「あの荷物、風呂敷?」というソフトなんかで
串さしてみるしかないのではないか
0588_
03/07/21 23:07ID:???0589584
03/07/21 23:10ID:NLFgnOgmいえ、ちがいます。鯖管理社員に「2chは見れないようにしてます」と言われました。
それでも見たい。なぜなら仕事に必要な裏情報が詰まってるから。
連中はわかっとらん。
ところで「あの荷物、風呂敷?」っておもしろい名前のソフトだな。
0590_
03/07/21 23:12ID:???0591お
03/07/21 23:27ID:3kIr1lWm会社で見なくても家で見られるからいいんじゃない?
会社でやり始めるとクセになってしまう。
0593584
03/07/21 23:39ID:???>592 だいじょぶだいじょぶ。んな暇ないほど殺人的に忙しい会社だから。
お二人ともレスさんくすです。
0595
03/07/21 23:46ID:3kIr1lWm見られたりしてもばれるんじゃない?
IP抜かれるよ。
0596584
03/07/21 23:46ID:NLFgnOgm説明が簡単な場合 → 説明お願いします。
説明が面倒な場合 → 「他で聞いてくれ」とレスしてちょ。
0597584
03/07/21 23:47ID:???0598ななし
03/07/21 23:55ID:???ゴメンリンク張るの忘れた。
http://akid.s17.xrea.com/
関連スレね。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1057746706/l50
0599質問
03/07/22 00:00ID:???0600584
03/07/22 00:03ID:ins37KFvおぉ、なぜ大丈夫なのかは俺には理解できないと思うけど、とにかくありがとうございます。
では親切な皆さんおやすみなさい。
どのOSでもarpっていうのが定期的に流れてる。
IPアドレスと、MACアドレスの対応を調べる為だけど。
それとWindowsパソコンは、ネットワークコンピュータ調べる為に
15分毎位かな、NET BIOSのパケット定期的に出してる
0602( ◆6Qh5s/vIfE
03/07/22 00:17ID:p1QXEqeG<送信者>
メールマガジン発行社
配信停止希望の方はこちらまで
refuse1@kawaneba.net
今後、広告をご希望されない方は
上記メールアドレス宛てに削除してほしい
メールアドレスで本文には何も明記せず送信して下さい。
※本文に削除してほしいメールアドレスを明記しても
削除されませんのでご注意下さい。
※再配信拒否から1日前後でメールアドレスを削除致します。
〒104-0061
東京都中央区銀座8-19-3
第2ウイングビル 3F
メールマガジン発行
担当者:武藤 俊和
TEL 03-3544-6222
FAX 03-3544-6218
当社の広告は委託で送信しております。
トラブルには一切関知出来ません。
0603j
03/07/22 00:19ID:ibar3gAHhttp://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
0604!
03/07/22 01:05ID:???昨日買ったwinxpにこれをインストールをしましたが、
「オペレータ経由または手動呼び出し」というウィンドウが出てつながりません。
どうすればいいのでしょうか?
0605名無し
03/07/22 01:47ID:OaC/FqdC例:ttp://www.sample_01.ne.jpなど(これは存在しないアドレスです)
では-(ハイフン)や.がドメインの部分に入っている場合は何か問題は発生するのでしょうか。
またこの他にも、プロキシを通したときや、その他の通信関係で問題が発生する可能性があるドメインを教えてください。
0607ななし
03/07/22 07:21ID:???もともと「_」が入ったドメイン名は存在しないハズですが?
http://www.hosting-link.ne.jp/domain/domain_rule.html
0608_
03/07/22 08:10ID:???0609605
03/07/22 08:18ID:A6B7NsWUなるほど、ありがとうございました。
-(ハイフン)の場合は大丈夫だということですね。
ただ_のあるドメインはあります。
ttp://sexy_sexer.egoism.jp/(アダルトサイトじゃありませんよ、念のため)
ここはドメイン部分に_が入っています。
ただ独自ドメインではないから入ってるんですかね・・・。
0610名無し
03/07/22 08:27ID:???症状として、windows起動時に非常に時間がかかる(起動まで5分かかり、壁紙の画面表示後5分はこっちの行動
を受け付けない)ので、もしかしたらネットワークの接続に時間がかかっているのではとの指摘を別スレから頂き、
IPを固定にしてみたのですが、やはり改善されません(シグナルも検出されず)。
LANカードを抜いたまま起動させると通常通り起動するのですが、その後LANカードを突っ込むとシグナルが
検出されません。ドライバを再インストールしたりデフラグしてみたのですが、治りません。
原因と対処方法をご教授ください。
0611_
03/07/22 09:17ID:???0612ななし
03/07/22 12:38ID:???二重にまちがってるよな。
サブネットじゃなくて、ネットマスク
/24なら255.255.255.0
>>599
ブロードキャストパケット
>>609
それはDNS的には間違い。_は使えないことになっている。
0614ADSLFTTH
03/07/22 13:41ID:oE+yBGI/YAHOOBBって半固定グローバルIPが割り振られますよね?
フレッツADSLは接続のたびに毎回違うグローバルIPが割り振られるのですか?
ダイヤルアップのように東京なのに大阪のアクセスポイントを使用して
地域をごまかすなんてこともできるのですか?
1.運
2.無理
0616名無し
03/07/22 13:44ID:???一度も使用していないのにIPドメインサーチが使用回数過ぎて使えないことがあります。
ケーブル会員が一つのグローバルを共有してて、他の人が使用したからということですか?
0617_
03/07/22 13:46ID:???NTT、プロバイダ一体型のYAHOOBB
NTT西、東のフレッツADSL
アッカとかイーアクセスっていうのはどーゆう意味です?
0618ADSLFTTH
03/07/22 13:47ID:oE+yBGI/ありがとう。
でもどうして無理なの?
0619
03/07/22 14:03ID:T9NGUuan0620_
03/07/22 14:15ID:???判例では罪になるらしい…
日本だったかアメリカのどっかの州だったかは忘れました
0622ななせ ◆pN9GhKOg4g
03/07/22 14:43ID:TJKFW2zdXPマシンからMSHOMEにアクセスしようとすると・・・
○○にアクセスできません。
このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。
アクセス許可があるかどうかこのサーバー管理者に問い合わせてください。
このワークグループのサーバー一覧を現在利用できません。
ってな感じです。
2000のマシンはMSHOMEにはアクセスできます。XPのマシンもちゃんと表示されます。
ですが、XPのマシンをダブルクリックすると、ネットワークパスが見つからないとなります。
共有を一度はずしてもう一度共有にしてみたりレジストリいぢったりしましたが
うまくいきません
プリンタの共有もできないみたいです。また、サーバーを立てているのですが
IEからの192.168.0.2でもアクセスできません、しかしApacheからの返答は
帰ってきます。
You don't have permission to access
とにかく、ファイルの共有とプリンタの共有がしたいです。
0623
03/07/22 16:15ID:yNXSNqtT横から流れてくるやつどこにあるか知りませんか?
0625sage
03/07/22 16:39ID:Kp3hPqybパケッチャ!やMSN以外になんかありますか?
0626”ヘ( ̄- ̄ )
03/07/22 16:45ID:UkfapFMmhttp://www.k-514.com/sample/sample.html
_、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 見たらどうだ・・・
0627_
03/07/22 17:16ID:???0628_
03/07/22 18:11ID:???0629__
03/07/22 19:21ID:r+pzUaqDってルーターのログに残ってたんですけど、どういう意味でしょうか?
0630_
03/07/22 19:40ID:???0631_
03/07/22 19:43ID:???0632n
03/07/22 19:55ID:aFpY53jf★☆見られるのはちょっと恥ずかしいけど、、、★☆
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
0633ルータ&ルータ
03/07/22 19:56ID:xY5qTUe9すると、NEC製AtermBR500Vという機材が発送されてきました。
当方は既にルータ(コレガ製BAR HGWL)を使用しております。
これを併用するにはどのようにすればよろしいでしょうか。
というのもポートをいくつか開けておりまして、
ネットゲームなどをしていたわけですが、
今回BR500Vを既設ルータの前段階に設置したところ、
ポート開放がうまくかなくなりました。
BR500Vをブリッジモードにすれば問題なく既設ルータを
今まで通り使えるのですが、これをしてしまうとIP電話を
使用することが出来ません。
今の状況は、BR500VをPPPoEモードにし、HGWLを
DHCP/固定IPモード(IPアドレス自動取得・DNS自動取得)に
しているのですが、この設定だと普通のネットは問題なく出来ます。
自分でいろいろ調べてみたのですが、用語が難解で理解に至りません。
知識不足で誠に申し訳ないのですが
どなたか御教示いただけませんでしょうか。
宜しくお願い致します。
0634r
03/07/22 20:05ID:xu+1T3Hi▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
開店セール1枚 500円より→→→http://www.dvd-exp.com
アダルトDVDが激安販売→→→http://www.dvd-exp.com
アダルトDVDの価格はなーんと1枚900円→→→http://www.dvd-exp.com
最短でご注文いただいた翌日にお届け!→→→http://www.dvd-exp.com
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
時間をかけてゆっくり選んでください!
http://www.dvd-exp.com←へGO!
DVDエクスプレス
0635ルータ&ルータ
03/07/22 20:05ID:xY5qTUe9ONU−BR500V−HGWL−パソコン3台
\電話
今現在こういう配線になっております。
0636困った熊った
03/07/22 20:44ID:jM+ecPNO現在、macOS10.2.6でNECのWB45RLを
AIRMACカードとともに使用しています。
インターネットに繋ぐときは接続アシスタント
なるものを使うのですが、これがOS9にしか対応しておらず、
常にクラシック環境を立ち上げなければならない状態です。
正直重いです。
どうにか接続アシを使わずに接続ORフリーウェアで
代替となるような(勿論ジャガー対応で。)ものないでしょうか?
0640
03/07/22 21:11ID:O+i/OCitデスクトップでOCN、ノートでODNに接続しても
回線(転送)速度がどちらか一方のプロバイダだけで接続して
二台で共有した時と変わりません。どこか設定が間違っているのでしょうか?
OSはデスクトップが98、ノートがXPで、ADSLモデム内臓の
ルータに接続してます。
0641”ヘ( ̄- ̄ )
03/07/22 21:23ID:UkfapFMm_、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 見たらどうだ・・・
0642ルータ&ルータ
03/07/22 21:27ID:Hw0qtMMEどうも有り難うございます。
設置状態を変えることはLANケーブルが足りないこともあって
見送っていましたが、是非試してみます。
ボトルネックがフレッツ網か、ADSLか、ルータになってればそうなるんじゃない。
>>629
> NAT RX-INFO TCP Synchronize Flag OFF :
> TCP xxx.xxx.xxx :xxx > xxx.xxx.xxx.xxx : 52282 (IP-PORT=7)
↑送信元IP ↑ポート ↑自分のIP?
直訳すると、TCPのSYNフラグが無いパケットをNATで受信した?って事で、
状況はいまいち良く分からない。
送信元IPが自分がアクセスしたサイトのアドレスだったり、ポートが80だったら
問題無いかな。(SYNパケットの取り溢し?)
IP-PORT=7の意味は不明(エコー?、52282は自分のポート?)PROTO=6だったらTCP
0644直リン
03/07/22 21:38ID:FMitjkPV0645_
03/07/22 21:38ID:???0647あげまそ
03/07/22 22:55ID:???★一人でプレイする場合
GCコントローラのみでOK。GBA(GBASP)があればケーブルで接続し、レーダーとして使える。
★二人以上でプレイする場合
人数分のGBA(GBASP)とケーブルが必要。
例えば二人プレイならGBA(GBASP)とケーブルが2セットずつ必要となる。
GCコントローラは、マルチプレイでは使用不可能。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ケーブルはソフトに一本同梱される。
0648629
03/07/22 23:09ID:bZCJ9Owwわかりました。
どうもありがとうございました。
0649_
03/07/22 23:10ID:???0650535
03/07/22 23:25ID:???56kぐらい・・・(((((;゜д゜)))))
それと原因大体わかったでつ。NTTに問い合わせたら雷とかの影響でなんかトラブルあったぽいです。
けど数時間単位で切断されるからとりあえずきてもらいます
0651
03/07/22 23:39ID:6JwGPzPz【スーパーフリー】早大生ら5人 集団強姦114【Xデーは?】
さあ、皆さん!xデーめざしてage続けましょう!
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1058814853/l50
0652_
03/07/22 23:45ID:???0653test
03/07/23 06:19ID:???0654・・・。
03/07/23 10:46ID:Wjh5WmYGココで質問させていただきます。
iらんどでHPを作っているのですが、
大抵のwinに内蔵されているペイントで書いた絵を
載せることが出来ないです…。
〔エラー〕セキュリティ監視が起動しました。
と、出ます。
どうすれば表示できますか?
0657_
03/07/23 14:26ID:???http://www2.strangeworld.org/uedakana/sahra1354.htm
0658_
03/07/23 14:39ID:???0660
03/07/23 14:39ID:7fVFDTxl嘘教えてんじゃねえぞゴルァ。
0661_
03/07/23 14:44ID:???( ´,_ゝ`)プッ
0662_
03/07/23 14:47ID:???0663
03/07/23 14:53ID:7fVFDTxl( ´,_ゝ`)プッ
0664657
03/07/23 15:47ID:???0665_
03/07/23 16:50ID:???0666おすすめ
03/07/23 16:55ID:PqbYCjM1http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
http://endou.kir.jp/marimo/link.html
0667_
03/07/23 18:11ID:???0668あみ
03/07/23 18:35ID:???0670ういう
03/07/23 21:23ID:???ダウンロードが終わったと思ったときに、いつも「PROGRAM.exeがみつかりません。lzh(あるいはzip)は実行できません」とでます。
どうやったらまたダウンロードできるようになるでしょうか?
あとPROGRAM.exeってなんですか?
0671www.get-dvd.com
03/07/23 21:36ID:SfYzONQP☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆
☆★ 送料激安!! 送料激安!! 送料激安!!
★☆ http://www.get-dvd.com
☆★ 激安アダルトDVDショップ
★☆ お買い得セール1枚500円〜980円!急げ!
☆★ インターネット初!「きたぐに割引」
★☆ 北海道・東北の皆様は送料も激安!
☆★ http://www.get-dvd.com
★☆ スピード発送!
☆★ http://www.get-dvd.com
★☆ 商品が豊富!
☆★ http://www.get-dvd.com
★☆
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
0672直リン
03/07/23 21:38ID:YFPmRgBR突破する方法はないでしょうか。
http://www.ninja-systems.com/
これによってアクセス制御されています。
ドメイン名でやられてるようです。
ルーター使ってLANで接続してます。
そんでは頼みました!
0675
03/07/23 21:57ID:YJNgV5jGその知識の低さ、ゲーム脳等がかなりの要因を占めている。
ユーザーとしての意識がお話にならない程度しかなく、出川が
購買、話題にしたゲームには糞ゲー、バグ、低評価ソフトが多発した。
出川が粗暴であったのは、出川個々人にゲームソフトへの
大義がなく、ゲームをやらされている感が強かったから。
所詮出川はやらされていた、だけ。
妊娠叩きによる思想統制が生み出すものなど、所詮この程度に過ぎない。
PS2のDVD-ROM採用は効果があった。
だが今となっては、DVDにも様々な
フォーマットがあり、AV機器環境もVHS時代のころとは全くちがうほど複雑化した。
+R、−R、+RW、−RW、RAMなどがありVHSのようにはいかない。
DVDフォーマット全てに対応しなかったところに、PS2の失敗はある。
一部だけ対応させても意味が無い。
0676ころ
03/07/23 22:08ID:L0ZSVaVQプロバイダに接続できなくて、困ってます。
XPなんですが、修復等やってもプライベートアドレスの
ままです。
修復をすると、「IP更新中で失敗しました。」
と表示されます。モデムの電源を入れなおしてもダメです。
どうすればIP割り当てられますか?
0678111212121
03/07/23 22:54ID:xrKWbYCSモデムの初期化
0679ネットワーク素人
03/07/23 23:31ID:m1wEq3e5NTT新家族で二つのプロバイダと契約してます。
マルチセッション対応のルータを使うと、
ルータに二つのアカウントが設定できるのはわかるのですが、、、
目的のサイトまでの近い(ノード数の少なく、遅延も発生していない)
方ののプロバイダを、自動的に選択して用いるようなルール付けを
ルータにすることって、一般的に可能なんでしょうか?
フレッツスクエアとプロバのマルチセッションのルール付けの仕方は
解説サイトで勉強してなんとなくわかったのですが、、
プロバ同士のマルチセッションについては、よくわかっておりません。
実際のところどうなんでしょうか?
0680無料動画直リン
03/07/23 23:38ID:YFPmRgBR> 目的のサイトまでの近い(ノード数の少なく、遅延も発生していない)
> 方ののプロバイダを、自動的に選択して用いるようなルール付けを
> ルータにすることって、一般的に可能なんでしょうか?
ルータどうしの情報交換が必要だが、一般向けには開放してない。
0682ネットワーク素人
03/07/23 23:53ID:m1wEq3e5やっぱり無理なんですか・・
結局手動でやるしかないんですね。
>一般向けには開放してない。
すんません、確認なのですが、、
これは「一般用のルータがこの機能に対応していない」
と言うことじゃなくて
「プロバ側のルータがユーザに開放していない」
ということですよね。
それで事足りるかどうかは詳しくないんだが、
自分の知る範囲では、使用できるプロパは無い。
変な設定されて、おかしな事になったら困るだろうし。
0685ネットワーク素人
03/07/24 00:16ID:Rc92D1Zvそれができてしまったら、
自分の家のルータがプロバ間のバイパスになりえてしまうんですね。
そこで変な設定されたら、プロバは致命的な打撃を受けてしまう。
勉強になりますた。ありがとうございます。
0686ネットワーク素人
03/07/24 00:32ID:Rc92D1Zvこれだけ見ると、
別に間違いでもなんでもないような気が
しますけど・・・。
Routing Information Protocol
UDP/IP上で動作するルーティングプロトコル。
DVA(Distance Vector Algorithm)というアルゴリズムを採用しており、
どれだけのルータを経由すれば通信先にデータに届くかを数値化した
「ホップ数(metric)」を元に、最小のホップ数で到達できる経路を決定する。
IPアドレス、次のホップ先、ホップ数などの情報は「ルーティングテーブル」と
呼ばれるデータベースに登録されており、ルータ間でこれらの情報を交換し、
定期的に更新する。これにより障害時やルータの追加・設定変更などに対しても、
動的に経路を変更していくことが可能になっている。
RIP2はこうしたRIP1の機能に加え、認証パスワード、サブネットマスクの指定、
マルチキャストアドレッシングなどの拡張を行なっている。
0688ネットワーク素人
03/07/24 00:43ID:Rc92D1Zv687さんがおっしゃっているのはこれのことですか?
動的ルーティング
動的なルーティングを可能にするプロトコルには様々なものがありますが、
主なものとして、内部ルーティング用にはRIP,OSPFが、外部ルーティング用には
EGP,BGPなどが利用されます。内部ルーティングでは、このうちRIPが良く用いられ
、多くのルータが対応していますが、15 個を越えてネットワーク・セグメントを伝達することは
出来ません(RIP の改良である RIPv2 でもこれは同じです)。また、経路情報が確定するまで
(これを収束と言います)が非常に遅いという欠点があるので、
構成機器が少ない小規模ネットワーク用であると言えます。
ある程度の規模のネットワークではRIP の欠点を改善した
OSPF(Open Shortest Path First)を用いた方が良いでしょう。
特に、OSPFは収束性が良く、回線故障時の回避、復旧、複数経路の
ロードバランシングなどに見るべきものがあります。
FreeBSDでは、routed がRIPを用い、gated がRIP,OSPFなど多くの
プロトコルに対応していますが、gated はロードバランシングに
対応していないので、package に用意されている Zebra を利用する方が良いでしょう。
外部ルーティング用には、Gated, Zebra 共に対応しており、
当然ルーティング情報も動的に制御することができます。
とは言え、よほど大きなネットワークであるか、外部への gateway を多数持っていて、回線が切れた場合にも接続を保証するような場合でない限り、外部ルーティングは必要ないでしょう。
しかし、動的ルーティングは制御の負荷が高いので(RIPは特にネットワーク負荷が高くなる傾向にあり、
OSPFはCPUへの負荷が高い傾向がありますが、今のCPUならばOSPFの方が良いでしょう)、
静的ルーティングをうまく使い、動的ルーティングを極力最小限度に保つのがポイントです。
更には、ドメイン間でのルーティング方法は現在急速にIPv6への対応が進んでおり、
EGP(Exterior Gateway Protocol)、BGP(Border Gateway Protocol)などの IPv6 への実装もされつつあります。
0689_
03/07/24 00:53ID:???0690ネットワーク素人
03/07/24 00:53ID:Rc92D1Zvhttp://www.omron.co.jp/ped-j/product/adsl/mr104x/mr104x_2.htm
この機能を使えば、外部への動的ルーティングもRIPでできるような気もするけど、、、
・683さんがおっしゃるように、プロバ側がユーザにルーティング情報の開放がされていない。
・687さんがおっしゃるように、RIPだけでは外部動的ルーティングに対応できない。(向かない)
と言う理由から、無理と言うことでいいのかな?
0691ななし
03/07/24 07:51ID:???とりあえずBGP対応で調べなおした方が・・・
動的ルーティングは自分のルータだけでやってもしょうがない
ってのは解るよね?自分のルータから目的地までのすべての
ルータで共通の経路制御が必要なのよ。
まあ、実際は分割されてるけどね。
0693
03/07/24 08:59ID:zu/9Copz1度死んでみてください。
0695ネットワーク素人
03/07/24 10:01ID:GEBt6aUW確かによくよく考えるとルータという言葉の定義を疑いたくなりますね。
BGP対応のルータについて少し調べてみたのですが、
このレベルになると企業向けがほとんどとなるので
今度はPPPOP対応の方が怪しくなるようです。
しかも値段が10万クラスになるのですねW
もともと、Bフレッツでマルチセッション+動的ルーティングはできないものか
と考えたはじめたのが、質問を出させていただいたきっかけとなったわけですが、
結論としては、やはり素人には無理と言わざるを得ないようです。
これを機会にもう少し勉強してみたいと思っています。
ご親切にお答えしてくださった方に感謝申し上げます。
有難うございました。
0696
03/07/24 11:50ID:ZflloFUC現在Redhat7.2とbind9.1を使ってネットワークを構築してます。
○○○.co.jp一つからサブドメインとして××.○○.co.jpおよび△△.○○.co.jpに分割し、ルータの設定までは終わりました。
ネットワーク毎にDNSが必要なのは理解していますが、今まで同一ネットワークのみのDNSしか立てた経験がありません。
そこで、階層化された時の親、子DNSの設定について詳しく書かれたサイトを紹介していただけませんか?
よろしくお願いします。
0697_
03/07/24 11:52ID:???0698なまえをいれてください
03/07/24 12:12ID:???貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
0700_
03/07/24 12:59ID:???0701l
03/07/24 13:11ID:nIbHkzX0http://www.danregister.net/affiliate/clickthru.cgi?id=MONROE1979
0702_
03/07/24 13:14ID:???0703よろしくおながいします
03/07/24 17:31ID:iVQsbr0Tノートン先生が
「トロイのうんぬんを検出いたしますた」
とか言ってるんですけど、これが出てから
具体的にどのような行動に移ればよろしいのですか?
何もしなくてもノートン先生がやっちゃってくれますか?
0705_
03/07/24 18:06ID:???0706( ´,_ゝ`)
03/07/24 18:10ID:NBFKxOQq0707_
03/07/24 18:11ID:???0709NATとルータ
03/07/24 18:35ID:CcBlqhJN"NAT"といった場合"ルーター"は含まれるのでしょうか?
デジタル用語辞典などではルーターはネットワークとネットワークを繋ぐものとでており
NATはプライベートIPアドレスとグローバルなIPアドレスを繋ぐものとでていました。
例えばNIC2枚刺しのサーバーにiptable を記述して
2枚ともグローバルIPでそれぞれセグメントが違うネットワークを接続していたらルータ?
片側がグローバルIPでそれぞれセグメントが違うネットワークを接続していたらNAT?
2枚ともローカルIPでもそれぞれセグメントが違うネットワークを接続していたらだったらルータ?
なのでしょうか?
NATはルータの機能の1つ。
異なるセグメント繋ぐついでにIPアドレスを変換する。
心当たりは何も無いのですが・・・
どうすればまた切れないようになりますか?
OS:XPhomeで回線はEアクセスのADSL8Mです。
0713よろしくおながいします
03/07/24 21:01ID:iVQsbr0TPC初心者版にでも逝ってきますね。
ハッキングについて勉強したいのですが、今は
ハッキングについては右も左もわかりません。当たり前ですが
別にハッキングをやるわけではありません。
どのような方法で勉強するのが王道ですか?
ttp://coolsoft.site.ne.jp/hti/
このようなものを見つけました。どうでしょう。使えますか?
よろしくお願いします。
0715
03/07/24 21:45ID:8XPelHbWCATV8Mなのに回線速度が非常に遅くて困ってます。
AIR STATION経由で3台繋いでますが、一台だけ
症状がでます。
速度は、YAHOO等でも200バイト/秒前後、また最後まで
ページが表示されません。
XPです、お願します。
0717709
03/07/24 22:07ID:mXy45g/cなるほど、長い間の疑問がやっと解けました。
どうもありがとう。
0718しりたがり
03/07/24 22:28ID:0Hvl7JO10719714
03/07/24 22:45ID:???0720るん
03/07/24 23:14ID:6imoVkmo0722
03/07/25 00:08ID:1r9BQFLCFn+INSでコピーしてペイントで加工して待ち受けサイトで
公開するのは犯罪でしょうか?
このように加工してみました。
http://machiuke.netfirms.com/files/974.jpg
0723www.get-dvd.com
03/07/25 00:15ID:RcngIGfS☆★ 送料激安! スピード発送! 商品豊富!
★☆ http://www.get-dvd.com
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」
★☆ http://www.get-dvd.com
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go! 急げ!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
0725
03/07/25 00:31ID:LWaHczz50727_
03/07/25 00:50ID:???0728???
03/07/25 01:03ID:???http://www2.free-city.net/home/kojiro/page004.html
0729ななし
03/07/25 01:08ID:P0jah9hkアドレスがわかりません。。どうにかして見れる方法って知りませんか?
0731n
03/07/25 01:28ID:7vNG5VLxhttp://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
0732_
03/07/25 01:29ID:???0733
03/07/25 01:41ID:0aT8lQwU光ファイバーにすると、こういった問題はなくなりますか?
どなたか教えてくださいませ
0736fa
03/07/25 11:01ID:???asf;dsal;faskfoisjjfajklfjsjdojkhsaigdsfhsjakjfhsaf
jksfjhakhfjakfhjdncxzjhwqohguwhqghlkwuosajgjzknnksan
oajsgdajskhoiehjvhjgdsugoiwqnglkdsagnjsagklajsgqwheo
jqjofjwqgfqncvidjfsahgoqwguorfnwqoihoiwhgoqwogi
oifjoiwjgiowqhghkjwhfuiwogihwqofgnohfoih9gfheguwoqtfp
0737
03/07/25 11:48ID:YX2qbj/Zどれがイイのか分かりません。
無線は出来なくていいのですが。
オススメないですか?
0739ななせ ◆pN9GhKOg4g
03/07/25 14:41ID:zHBWLA/UしかしXPの一台がワークグループにさえ入れません。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html
ここをみて解決しようとしました。
pingも試しましたが、pingがとおりません。
どうすれいいでしょうか?
0740お願いします
03/07/25 14:42ID:???UDP 2001、10070
これらのポートを開きたいのですが、どうすればいいのでしょうか?
機種はWN-G54/BBRです
仮想サーバの設定で開く、と言われたのですが、
LANポート番号とWANポート番号に
10070〜10080
と入力することも出来ません。
この場合10070、10071、10072と10080まで設定する必要があるのでしょうか?
0741ななせ ◆pN9GhKOg4g
03/07/25 14:45ID:???pingが通らないのに、http://192.168.0.2やftp://192.168.0.2
ファイルの閲覧やアクセスできるのが不思議です。
0742_
03/07/25 14:47ID:???0744あぁ
03/07/25 20:22ID:m1ypoLbB下さい。
0746あぁ
03/07/25 20:27ID:m1ypoLbBいや、でも初めての3分ハッキングってのを買ったんですけど・・・
大したこと載ってなくて・・・。
やっぱり先ずは自由にプログラムを組めるようにするんでしょうか?
もしそうなら、先ずは何から始めたらよろしいでしょうか?
私は上のトリップを使っているのですが、ある板に行くと使えなくなります。
他の英数字に変換されてしまうのです。何故か分かりますか?また直せませんかね?
0750 ◆H0824hril6
03/07/26 04:39ID:MgvVmrJ/の4限用の12問目の問題でつ。
次の中で誤っているのは[12]である。
(0)電子メールは送り主本人が書いているという保障はなく、他人がなりすまして電子メールを送っていても区別がつかない場合がある。
(1)ウィルスに関する警告メールを受け取った場合は直ちにできる限り大勢のユーザに電子メールで知らせるべきである。
(2)同じドメインに属すユーザにメールを送る時は、ユーザ名だけ指定すれば送れる。
模範解答は(1)なのですが、(0)って正しいのですか?
宜しくおながいします。
0751ななす
03/07/26 04:58ID:9Hi4TMA7出てきて制御不能になりますが、これらの
対策があると聞きました。
どのようにしたら良いのでしょうか?
0752 ◆H0824hril6
03/07/26 05:03ID:MgvVmrJ/「やばい」と感じた瞬間に「Alt-F4」×n回
Alt押しつつF4連打っすね。一番古典的な方法。
0753_
03/07/26 05:39ID:???0754SEX
03/07/26 07:35ID:k8ayzMZI/^8 / ヽ
. / ノ.//ノノ ))))〉 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
'ノノ! ! |. ( | | || /同人をやっています!
`l |ゝ" lフ/リ < エロ過ぎるけど、見に来て下さいね!
iア-、 /^l水ト、 \ http://pink.sakura.ne.jp/~erotan/
 ̄く `ヽ |l:|l、ヽ‐v'し'i |_____
` -ノニニト、ー┘ ´
// ! \
/ ヽ
. 〈 / ヽ i
ヽ/ i,ノ
` ァ‐ァr‐r ´
/、./ l .!
. l! l\ ll\!!
ヽ_)l__ノ
0755よろしくお願いします
03/07/26 08:36ID:???いつも困ってしまうんですが、具体的な方法をどなたか教えていただけると
うれしいです。今のところ、netstatしたところ開いているとまずいと
言われる、12345と139ポートが開いてしまっているので閉じたいです。
0756初心者
03/07/26 09:15ID:0nGa3pLiぷらら+フレッツADSLモアで、ADSLモデム+ルーター&IP電話の
ADSLモデム-NVを使用して、AirStation WBR-54G使うと、IP電話を使った
場合、ADSLモデム-NVのルーター機能をカットしてAirStationのルーター
機能のみ使えますか
レス求む
0757
03/07/26 09:33ID:2A1mjVyOhttp://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1058488114/l50
二本立てや。
頼むぞ
0758直リン
03/07/26 09:38ID:2NxlmJdm0759GET! DVD
03/07/26 09:45ID:pPcI6vd3☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆
☆★ 送料激安!! 送料激安!! 送料激安!!
★☆ http://www.get-dvd.com
☆★ 激安アダルトDVDショップ
★☆ お買い得セール1枚500円〜980円!急げ!
☆★ インターネット初!「きたぐに割引」
★☆ 北海道・東北の皆様は送料も激安!
☆★ http://www.get-dvd.com
★☆ スピード発送!
☆★ http://www.get-dvd.com
★☆ 商品が豊富!
☆★ http://www.get-dvd.com
★☆
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
0762_
03/07/26 11:17ID:???ルータ使ってるならハード板のできればその機種のスレに行け。
使ってなかったらファイアウォールソフト入れろ。
つか、具体的な答が欲しいなら環境ちゃんと書けや。
0763_
03/07/26 11:18ID:???例えば君は手紙が届いたときに、
その手紙の差出人に書いてある人が絶対間違いなくその本人が書いたものだと保証できるかね?
宛先も差出人も誰でも書けるし、どこのポストに投函することも出来るだろ?
電子メールも同じだ。
0764_
03/07/26 11:19ID:???139はNetBIOSが使ってるので、それを停止すれば閉じる
方法は
http://www.google.co.jp/search?q=%4E%65%74%42%49%4F%53%96%B3%8C%F8
12345は知らんです。
0765755
03/07/26 12:19ID:???お答えありがとうございます。早速ハード板行って来ます。
環境はWindowsXP Proです。
ファイアーウォールはXP標準のファイアーウォールを入れてるのですが、
例えばtelnetなどはoffにしているのですが、「telnetによるなまIP抜き」などの
サイトに行くと、簡単にIPを抜かれてしまいます。これはファイアーウォールが
がしっかり動作していないということなんですかね。
それから、ポートを閉じる=ファイアーウォールを設定ということなのですか?
いまいちその辺がわからなくて、根本的にポートを閉じる方法があるのかと思っていました。
>>764
本当に助かります。ありがとうございました。おかげで139は閉じること
ができました。
0766_
03/07/26 12:27ID:???直接サイトにアクセスしたらポートは関係なくIPアドレスは常にばれる。
そうでないとサイトからのデータがこっちに届かないだろ?
IPアドレスを隠したかったらプロキシを使う。
12345って123〜125だろ?
それも塞がったと思うが。
Windowsファイル共有が出来なくなるからLAN組むようになったら戻しとけ。
0767755
03/07/26 12:39ID:???まず私はプロ串はさしてます。telnetによる生IP抜きはHTTPのポート80を
使うのではなく、telnetのポート21の他プロトコルで抜かれるので、
普通の串をさしても意味がないんです。
それとポート12345は123〜125のことではないです
ポート12345はNetBusという、トロイの木馬のプログラムが
動くらしいので、恐くてポートを閉じたいのです。NetbusがWindowsXP
で動くかもわからないのですが、詳しい人がいると思って質問しました。
0768sage
03/07/26 12:50ID:b9nLIcQ/ツーかお前は串をわかっているのかと小一時(ry
telnetとかftpとかは普通に串さしててもぬかれんだよ。生IPが。
お前はsocks串とか、perl串とか使ってんのか?
0769_
03/07/26 13:08ID:???だからファイアウォールソフト使えと言ってる罠。
それにポート21番はtelnetじゃないぞ。
ポートが開いているということはふつうそのポートを使っているアプリケーションが動いていて、
外部からそのポートに接続することが可能ということだ。
12345を使うアプリケーションを使ってる覚えがなければ、既にNetBusが動いてる可能性がある。
コマンドプロンプトで
netstat /a /n
ってやってみ。
12345がLISTENINGって出たら・・・((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
0770755
03/07/26 13:18ID:???すいません。telnet23でしたね。
それで、実はnetstat -anはやったんですが、12345がLISTENINGなんです。
それで、恐くて恐くてポートを閉じたいのです。
769さんお詳しそうなので、もう少し教えていただけませんか?
12345を使った覚えが全くないのです。当方ウイルスバスター使ってる
んですが、ウイルスバスターが一回壊れまして、グーグル検索したら、
NetBusはウイルスバスター壊すことも可能ってかいてあって、本当に
恐怖なんです。
「ポート 12345」でググル
0772771
03/07/26 13:23ID:???逝ってきます
0773775
03/07/26 13:25ID:???ポート 12345ではすでにぐぐったのですが、いまいちわからなくて、
具体的なポートの閉じ方がわからないのです。
お答えありがとうございます。
0774
03/07/26 13:26ID:Gx97u2vo0776
03/07/26 13:57ID:M2Yn8UQ00777_
03/07/26 13:58ID:???だからな、ポートを塞ぐ方法は二つしかない。
1.使用プログラム停止 = NetBus駆除
2.通信を遮断 = ファイアーウォール設置
駆除方法はググれ。
つかウィルスバスターで出来るんじゃねえか?
使ってないからよく知らんが。
0778775
03/07/26 14:02ID:???ありがとうございます。では早速ぐぐってきます。
あと、ウイルスバスターで検索してもウイルス無しになるんですよね。
とにかくファイアーウォールを設置すればいいと言うことはわかったので
Zoneとか入れてみます。
0779
03/07/26 14:10ID:gnm15aJpこれはどういう違いがあるの?
違いは無い。そもそもWWWは決まり文句的で、意味は無い…って聞いたことある。
0781_
03/07/26 14:55ID:???そのとおりだ。
サーバ(ホスト)名だからwwwでもhomeでもなんでもいい。
サーバがそのドメインでひとつしかなければ、ドメイン名だけで良いわけ。
サーバが複数ある時はそれぞれに名前がないとDNSで各サーバのIPアドレスが引けないだろ?
プロバイダからDHCPで割り当てられている環境ですが、
219.xxx.xxx.xxx というIPアドレスで、255.255.254.0 というサブネットマスクが割り当てられています。
219から始まるという事はクラスCですよね?
クラスCに付けるサブネットマスクは3バイト以上、つまり 255.255.255.XXX でないとダメだと理解していたのですが、 違うのでしょうか?
いくら考えても分かりません。
どうかご教授お願いします。
0783_
03/07/26 17:15ID:???0784750
03/07/26 17:18ID:MgvVmrJ/レスありがとうございます。
簡単な偽造メールの場合、ヘッダを見れば送り元がわかりますよね?
そんな感じで、どんな手を使っても絶対にバレるではと思ったのでつ。
ありがとうございますた。
0785nanasi
03/07/26 18:37ID:YbmKmeHr0786_
03/07/26 18:51ID:???サブネットマスクが無いときは、
アドレスが110で始まるからクラスC=ネットマスクが24ビット
としてネットワークアドレスを算出する必要があるが、
サブネットマスクが別に与えられるんだったらクラスなんか必要ないだろ?
CIDRで調べてみ。
>>784
絶対って事は無いだろ。
ヘッダも偽造できるしな。
0787あ
03/07/26 19:03ID:5WdcSDxlしますかっていうのがあってダウンロードしたら
WEATHER BUGっていうのをダウンロードして、開いたら
なんか温度計みたいなのが表示されるけどこれはなに?
お金取られるの?
0790_
03/07/26 19:56ID:???0792u
03/07/26 20:18ID:wO9tE+6s0793_
03/07/26 20:44ID:rtaBjxm7アクティブスプリクトをオフにすれば良いと
アドバイス頂いたんですが、具体的にどこでどのように
設定したらよいのでしょう?
0795nanasi
03/07/26 22:39ID:dWb/A5Isそんなこと言わずにお願いします。
プロバイダー板は専用ブラウザを使っても、なぜか入れないんです。
質問
遠い距離でも安定してスピードのでるADSLプロバイダーはどこですか?
0796NW系お祭り報告
03/07/26 22:58ID:GEH6lgxOhttp://live5.2ch.net/test/read.cgi/festival/1059221472/l50
ソニーサポートに食ってかかったおっさんの祭り。
GigabitLANとルータ内蔵HUBの相性(オートネゴシエーションの相性)が濃厚なのだが。
おっさん不利な状況です。
0797ななし
03/07/26 23:39ID:???別にサーバが1台しかなければってワケじゃない。
ホスト名なしでアクセスしてきたときのアドレスを
DNSで設定してるだけ。
1台目がhoge.comで2台目がwww.hoge.comってこともある。
0798むち
03/07/26 23:45ID:77Qdbvf8NTTのフレッツADSL/1.5Mを使っています。
これまで速度テストで1.2M程度出てましたが
突然、50Kしか出なくなりました。
何も設定変更はしていないのに、なぜか不思議です。
先日NTTに24Mへの変更申し込みをしましたが
勝手にNTTが連絡無しに24Mに変更するはずないし
モデムはNTTの物を使っているので
何が何だか分かりません。
どなたか同様の現象に出会った方いませんか?
-------無線----PC3--有線--PC4
という状態で、PC1とPC2でインターネット接続の共有しているのですが
PC3とPC4でも共有をしたいのです
でも共有の設定をすると、無線のLANアダプタのIPが192.168.0.1になってしまうので
PC1とPC2でIPの競合が起こりますよね?
この状態でPC3とPC4でインターネット接続の共有は無理なんでしょうか?
0800cheshire-cat ◆CATBCJABLA
03/07/27 10:43ID:???>PC1とPC2でインターネット接続の共有しているのですが
>PC1とPC2でIPの競合が起こりますよね?
つか。今は何をどーやってるんだろか(謎
もう一度整理して書いてみ。
0801_
03/07/27 11:20ID:s52okl3S二つ目の名前にNetBEUIでのアクセスはできるのですが、TCP/IPを
使ったアクセスができません。
解決方法はありますでしょうか?
OS:WindowsXP
0804お焼き
03/07/27 13:11ID:2/YLi1Lq例えば、
http://www.yodobashi.com/enjoy/i.jsp?oid=3216785
と
http://www.yodobashi.com/enjoy/i.jsp?oid=4924510
との製品の違いがよく分からないんですが?
アクセスポイント(親機)を子機として利用することは出来ないんですか?
0805801
03/07/27 13:13ID:???ありがとうございます。うまくいきました。
もうひとつ質問したいのですが、このPCのIPアドレスがDHCPサーバ
からの自動割当の場合はどうすればよいでしょうか?
当然の事ながらPROXY規制中!!(80)
80番ポートが空いてます。PROXYとみなされる場合があります。
と出てきてしまうのですが、診断くんなどを使って串をつかっているかどうかの
判定をかけると、Proxyの兆候は全くありませんと出てくるのですが、
これはなぜでしょうか?
0809798
03/07/27 15:49ID:???者ですが、いつの間にか元に戻りました。
ちなみにNTTに電話したところ
『最近雨が多いので抵抗が上がっているので速度が落ちる傾向にある』
なんて言っていましたが、アナログ回線ってこんなもん?
しかし雨が続いて速度が落ちるなんてありえるのか?
それとも日曜出勤している職員が面倒くさくて、適当なことを言ったのか?
0810
03/07/27 16:41ID:vS0yuyZEそれで、所持ポイント()のところが、(54)とか(48)とかといった、とにかく数字が出てくれば成功なんです
そのように設定するやり方がわかりません
↓Brutus
ttp://ww5.enjoy.ne.jp/~kanazashi-07/brutus-aet2.zip
0811
03/07/27 16:47ID:3ustQtl1【田代まさしに仕事をやろう!!】
盗撮・覚醒剤所持などの理由で現在執行猶予中の田代まさし氏を
テレビ出演させて仕事をやろう!という主旨です。
『あの人は今?』の『投票する』項目を選べば投票フォームに入れます。
皆さんのご協力があれば、田代氏のテレビ出演は夢ではありません。
*他スレにコピペをお願いします
0812
03/07/27 17:51ID:9p9GrHg6自宅にPCが2台あり、XP-ProとXP-HomeをそれぞれインストールしてありLANで接続してます。
XP-Proをアナログ接続でインターネットへ接続しているのですが、もう一台のXP-Homeを
XP-Proのパソコン経由でネットへ繋げたいのですが方法はありますでしょうか?
先日までルーターを使っていたのですが故障してしまったようで使えなくなっております。
XP-Home側はテレビの予約にiEPGを取得する為にたまに繋げるだけですのでので新しく
ルーターを買うのも勿体無く思われ、なにか良い方法がないかと考えているしだいです。
上記のような方法で一時的にも接続できるとありがたいのですが、良い設定はありませんでしょうか?
0813cheshire-cat ◆CATBCJABLA
03/07/27 19:29ID:???PC1とPC3の間の競合、っすか?
下記の図のようにしたいんすよね、可能だと思うんすけど。
DHCPでIPアドレスを自動割当にしないで、スタティックつぅか固定してまえばどうでしょか。
なお無線ルーターそのものにWANちゅうかインターネット側からIPアドレスが割り当てられているって前提の話っすけど。
WAN側
|(グローバルIPアドレス)
無線ルーター
(192.168.0.1)
|
---無線---(192.168.0.2)PC1(192.168.1.1)--有線--(192.168.1.2)PC2
---無線---(192.168.0.3)PC3(192.168.2.1)--有線--(192.168.2.2)PC4
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/044nat/nat.html
0814cheshire-cat ◆CATBCJABLA
03/07/27 19:36ID:???あ、そか。言ってる意味がやっとわかりますた(スマソ
192.168.0.1にされてまうんですね。
ちょい調べてみまする。
ここで勉強して
http://www.rodry.net/
0816812
03/07/27 22:13ID:???ありがとうございます。
とても参考になりそうなHPですね。
これからゆっくり拝見させていただきます。
無事に接続できましたら報告させていただきます。
0817cheshire-cat ◆CATBCJABLA
03/07/27 23:10ID:???えとですね。
今パソが手元に1台しかないんで自分でテストできませんので。
漏れよか詳しい神に、メルで聞いてみますた、レジストリ編集とかで何とかならないかって。
WindowsのICS機能で設定すると、LAN側が192.168.0.1になるのは「Windowsの仕様」との事でし。
だもんで例として、こゆ構成になってまうらしです。
NICはLANカードとかLANアダプタの意味でし。「x」は「0」以外で1とか2とか3でし。
WAN側
|(グローバルIPアドレス)
無線ルーター
(192.168.x.1)
|
---無線---NIC1(192.168.x.2)-PC1-NIC2(192.168.0.1)-有線-NIC3(192.168.0.2とか)PC2
---無線---NIC4(192.168.x.3)-PC3-NIC5(192.168.0.1)-有線-NIC6(192.168.0.2とか)PC4
伝言でし。
「WAN - 有線ルーター - 無線ルーター - 各ノードってのはどうよ?それともLinux?」との事ですた。
0818ななし
03/07/28 07:48ID:???PC1とPC3のLAN側を独立したネットワークって考えれば問題ないでしょ?
たとえばウチだって192.168.0.1は使ってるわけだし。
一段左にずらして考えれば理解できると思うけど・・・
NIC1,4をWAN、NIC2,5をLANって感じで。
0819そんな初心者でもないんですが
03/07/28 09:00ID:+27P+SaXクロスケーブルでネットワークを構築しようとしていますがうまく行きません。
ノートPC:compaq presario1200(win98SE)
:nic-buffalo LUA2-TX(USB接続LANポート)
デスクトップ:自作(xp pro SP1)
:nic-on board(sis 900 pci ethernet adapter)
ノートはairH"で常時接続になっていますが、デスクトップは未接続です。
デバイスの認識は問題ないようです。
お互いのローカルIPの設定、ワークグループの設定等を行いましたが、巧くいきませんでした。
ping でノートからノートのIPを確認したら、レスポンスがありました。
デスクトップはそれ自体からも、ノートからも確認できませんでした。
XPで小規模ネットワーク構築ウィザードにそって作成したネットワークセットアップディスクを
ノート側で起動させると、「不正な処理を〜」といわれてしまいます。
XPのインターネット接続ファイヤウォールのチェックボックスははずしてあります。
何かお気づきの点がありましたら、アドバイスお願いします。
0821まげぞう」
03/07/28 11:57ID:rvz8KbYmともぞ*心のh(ry
0822だから
03/07/28 14:26ID:???履歴を消した後でも、どんなサイトを見ていたか調べる方法ってありますか?
また分かってしまうものですか?
(会社でたまにサイトを見てるんですが、一応見た後、履歴は消してます。)
0823お願い
03/07/28 14:29ID:???誰か教えてください。
0824???
03/07/28 14:40ID:pIGWSKIyそのような方、諦めないで。
ここでは、異性に効果を発揮する香水、合法ドラッグなどがおかれています。
小売価格一万円以上の品が、半額以下の値段で取引されています。
是非ここでゲットして、貴方の気持ちを打ち明けて下さい。
相手の方も、きっとそれを待っていますよ。
http://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1057809839
0825_
03/07/28 14:52ID:???0827_
03/07/28 15:02ID:???http://www.google.co.jp/search?q=%83%81%81%5B%83%8A%83%93%83O%83%8A%83X%83g&lr=lang_ja
0829
03/07/28 16:56ID:9x3vu7c5ページが表示できませんと表示されてしまうのですが、これはなぜでしょうか?
0830初心者です
03/07/28 17:10ID:sv6kb4Bo0831
03/07/28 17:15ID:9x3vu7c5主な理由。
LANケーブルぶっきれ
LANカードのデバイスが動いてない
って感じかな俺は。
0832初心者です
03/07/28 17:18ID:07PhtCXD0833
03/07/28 17:24ID:9x3vu7c5機種何?
win98ぐらいならサイドにつけるLANカードっていうのがあるの。
それのデバイスが動いてないからマイコプーター→プロパ→デバイスなんとかで
LANカードのデバイスを更新してOK。
てかモデムからケーブル抜けてるってことないよね?
あととあるiアプリのサイトの同じ事書いてないよね?
0834初心者です
03/07/28 17:35ID:i0u/lLZV0835
03/07/28 17:37ID:9x3vu7c5いえ、ちょっと似たような書き込みがあったもので・・
ところでMEってモジュラージャックある?
0836初心者
03/07/28 17:39ID:NvTK0mkeなぜかビットマップイメージで保存されてしまい、JPEGで保存されません。
何か原因みたいなのを知ってる方いましたら、ご指摘よろ。
板違い。
0838初心者です
03/07/28 17:45ID:NZE17NU/板違い。
0840初心者
03/07/28 17:47ID:JEIWTdRtネットができるようにしたいのですがどうすればいいのでしょうか?
環境は光でプロバイダーはOCNです。
0841
03/07/28 17:47ID:9x3vu7c5それをPCのどこに挿してますか!?
0842
03/07/28 17:48ID:9x3vu7c50843初心者です
03/07/28 17:51ID:sJiQfi+eADSLモデムの電源入れなおせ。
それで無理なら鯖落ちしてる。
0845初心者です
03/07/28 18:01ID:a9hloaQh0846kazu
03/07/28 18:04ID:yZABwFqphttp://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html
0847DVDエクスプレス
03/07/28 18:41ID:qf8vzRPI最短でご注文いただいた翌日にお届け!
dvd-exp.com
開店セール1枚 500円より
0849スレスレ
03/07/28 19:59ID:tViM8bzF0850cheshire-cat ◆CATBCJABLA
03/07/28 20:01ID:???んー、何と言うか。
おっしゃる通りでし、その通りなんですが。
つか漏れは192.168.0.1ってのを、NIC二枚刺しでやってて、質問者が「どっち側か」を曲解してるんかなーって考えたんすよ。
深読みしすぎたんでしょか。
0851cheshire-cat ◆CATBCJABLA
03/07/28 20:02ID:???メール欄にsageって入力して書き込めば、そのスレに書き込んでもスレの表示の順位が上がらないって意味かと。
0852質問です
03/07/28 21:52ID:???Googleで数件検索し、リンクをたどってウェブを閲覧し、飽きたので
今、2chに来ています。
この一連の行動って、プロバイダの記録に残ってるんですか?
つまり、どこのホームページを見たのかという記録です。
訪れた先、たとえばYahooがプロバイダのIpを記録することはあるけど
プロバイダが訪れた先を記録することはないですよね?
とある友人が「プロバイダは何でも知っている」みたいなことを
言うもんだから気になって質問しました。
0853818
03/07/28 22:18ID:???えー申し訳ないです。
元質問者のカキコと勘違いしてました。
メルで質問とかあったんで、てっきり・・・
回答者がそこまでしてあげてるとは・・・(・∀・)イイ!!
0854A
03/07/28 23:41ID:eFvtoZCuこれで無料の奴があったら教えて欲しいけど
0856_
03/07/28 23:47ID:???0857_
03/07/28 23:54ID:???0858_
03/07/29 00:57ID:iaPVCCvM0859教えて下さい
03/07/29 01:06ID:BeGWk+3H共有の欄が出てきません「Microsoft ネットワーククライアント」と「Microsoft ネットワーク共有サービス」
もインストールされていて、バインドされています。ファイルとプリンタに共有もチェックが付いています。
又、優先的にログオンするネットワークはMicrosoftネットワーククライアントです・
ファイルを右クリックしても、共有の項目が出ないのは何故ですか?どんな方法でも良いので
教えて頂くと有りがたいです。
0860お願いしますっ
03/07/29 01:09ID:pO7HEsgzわからないのでとりあえずここへ。
HDDのRAID構成
これの意味をかんたーんに教えてくささい。
お願いします。
0861n
03/07/29 01:19ID:ZhDSmsRUhttp://yahooo.s2.x-beat.com/linkv/linkv.html
0862神か?DQNか?
03/07/29 01:24ID:Uk3zlNj2【消えろ】情報出品大杉【ウザイ】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1059403924/l50
0863
03/07/29 01:30ID:hD6gvqRf現在市販のブロードバンドルーターを使用しているのですが
ログを見ると
* return 0
が一時間に100個ぐらい出ています。これは何でしょう?
ルーターの販売元のサイトも調べましたがログについては何も書いてありませんでした。
なので、機種に依存するログではないと思い質問させていただきました。
どうかおねがいします。
0865111212121
03/07/29 07:43ID:PDf5hC0cttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=/directory/worldwide/ja/kblight/t006/6/16.asp
を参照汁。
0866_
03/07/29 08:08ID:???0869GET! DVD
03/07/29 10:03ID:GrV/lphf☆★☆★☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷 ☆★☆★☆
★☆
☆★ 送料激安!! 送料激安!! 送料激安!!
★☆ http://www.get-dvd.com
☆★ 激安アダルトDVDショップ
★☆ お買い得!! 1枚500円〜 急げ!
☆★ インターネット初!「きたぐに割引」
★☆ 北海道・東北の皆様は送料も激安!
☆★ http://www.get-dvd.com
★☆ スピード発送!
☆★ http://www.get-dvd.com
★☆ 商品が豊富!
☆★ http://www.get-dvd.com
★☆
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
0870???
03/07/29 10:04ID:NYhFmOwqhttp://www.39001.com/cgi-bin/cpc/welcome.cgi?id=ookazujp
!!!!! ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ キター!!!!!
0871七資産
03/07/29 11:13ID:wbWLHYCo最近光回線にしたのですが、全然速度が出ないのです。
で、NTTからきたパンプで接続のための設定をしたのですが、
これがダイヤルアップ接続に分類されていました。
そこで、ダイヤルアップではなく、LANまたは高速インターネットで
接続したいのですが、どういった設定をすればいいのか教えてください。
OSはXPproで、終端装置とPCを直接LANで繋いでいます。
また、プロバイダはocnです。
0872
03/07/29 11:14ID:A1JL33D8ルータ側のWANランプ 点灯
LANランプ 消灯
光収容箱?WANランプ 点灯
ケーブルの交換や初期化ボタンを押しても
以上のような状態が続きます。
他に何か方法があれば教えてください。
0873_
03/07/29 11:20ID:???0874@ pppa024.tkds.cli.wbs.ne.jp
03/07/29 11:44ID:???0876
03/07/29 14:13ID:Ocgt3Gb6WANポートじゃなく普通のポートに挿せばよいのでは?
×or=は自動切り替えだと思う。
0877質問です
03/07/29 19:10ID:Gy8Jq1Bw電話線もCATVも無いのですが、なにか方法は無いでしょうか?
Air H"
0879pko
03/07/29 20:23ID:QXSpmw0z0880s
03/07/29 23:37ID:???ローカルエリア接続
ネットワークケーブルが接続されていません
ってタスクバーの所から吹き出しで出て、モデムのADSLランプが点滅になって、その間(40秒くらい)
通信不能になる。誰か回避方法分かる人、教えてください。
0881あ
03/07/30 00:19ID:KLCnlGxWしらん
電話でもかかってるんじゃないのか?
あとモデムの故障
0884863
03/07/30 00:44ID:mAjGmvwN0885( ´_ω`)φ ☆
03/07/30 00:55ID:b1r5/Ktyサンプルキキキキタタタタ━━━((゚(゚∀゚)゚))━━━!!!!サンプル
初心者の質問@2ch掲示板
5: 本当に答えが知りたい質問はこちらへ! Part213 (159)
パソコン初心者@2ch掲示板
パソコン初心者板総合質問スレッドVol.437 (456)
で回答が得られなかったため、移動する旨を書き込みこちらに来ました。
改めて質問します
2chに関する質問になります。
http://etc.2ch.net/
とかの、etcサーバーとかは実際に設置されている場所(国籍)の情報などありますでしょうか?
「あの 2ちゃんねる も使っている 完全帯域保証専用サーバ BIG-Server.com 」
全部、上の会社なのでしょうか? 一部の付属的なページは例外なのか、色々なドメインなのはわかりました。
http://www.maido3.com/server/spec.html
http://etc.2ch.net/qa/
http://pc.2ch.net
このようなサイトを閲覧しているときはどこの(国など)とデータを参照しているのでしょうか?
サーバ負荷監視所
http://ch2.ath.cx/load/
0887
03/07/30 01:44ID:pYiDeJ3xtracert commandかその周辺で何かわかるのかもしれませんが、いまどうもこちらが利用できません。
あと、サブドメインを含むページでサーバーの場所がかわるのかもしれないので、
いちおう以下のページの場所(国籍など)で教えて下さい。
一箇所にあると思って宜しいのでしょうか。???
ネットワークについての質問スレッド Part3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1056945385/l50
0888p
03/07/30 02:04ID:n3wkzcs2無料のムービーを見るだけでも見てみれば?
今日は新作がアップされてるから必見です。
http://www.rolix.net/index2.html
0889x
03/07/30 02:05ID:???WindowsNTとWindows2000Serverが混在するドメインにおいて、
IISに対して(WEBから)ドメインへログインしようと、URL欄に
ドメイン名入れて、聞いてきたドメインのIDとPASSWORDを入れた直後から、
WEBに入る迄に約30秒ほどの遅延が、何かしらの原因で発生するようになっ
てしまいました。(今までは5秒もかからないぐらいです)
切っ掛けを絞り込むのは難しいのですが、おおよそ、
・必要の無かったDNSのAレコードを削除した
・Windows2000ServerのマシンをNTドメイン内にさらに追加した
・PDCは何もしていない(CPU常に空き状態)
ぐらいです。
同じような経験をした方いましたら、お知恵を拝借できないでしょうか。
よろしくお願いします。
0890名無しだよ
03/07/30 09:55ID:W9B8ROHA今日、普通にインターネットをしてると
勝手に別ウインドーが開いて、アダルトサイトの広告が出現しました。
広告はネット接続するたびに5分位経ってから1回だけ出現します。
ご教授のほどお願いします。
0891_
03/07/30 10:43ID:???0893kk
03/07/30 13:41ID:???エロ画像などを見ても大丈夫でしょうか?プリントアウトも・・
0894
03/07/30 15:17ID:6tiydMP+PC側ではLANケーブルの接続は確認していますが通信はできていません。
で、デバイスマネージャで確認するとモデムとLANボードが不明なデバイスになってたので
OSを再インスコしたんですがそれでも不明なデバイスのままです。
過去に3度ほど再インスコした時は普通にネットに繋げていたので(ドライバCDをインスコせずに)
疑問に思ったのですがもしかしたらLANカードとか逝ってたりします?
0895894
03/07/30 15:22ID:6tiydMP+PCはエプソンダイレクトのBN100
LANインターフェースはRJ-45とか書いてありますた。
0896894
03/07/30 15:24ID:???PC板池!
0898名無しマン
03/07/30 19:17ID:CGSQGh/C0900名無しマン
03/07/30 19:44ID:CGSQGh/Cどうもありがとうございます。
0901_
03/07/30 19:44ID:???0902
03/07/30 20:23ID:fsGmICpv12Mbpsとか24Mbpsとか、ADSLの回線の速さって、自宅のADSLモデム
から最寄りの電話局までの間の速さを言っているんですか?
電話局からプロバイダのアクセスポイントまでは、ATMって言って電話線
じゃないような気がするのですが…
12Mbpsとか24Mbpsとか、速さが問題になるのって、「自宅〜最寄りの電
話局」までのことなんですか?
ADSLの回線の速さって、自宅のADSLモデム
から最寄りの電話局までの間の速さを言っているんですが、
そこから先はシラネ。
0905O
03/07/30 22:00ID:???Forbidden
You don't have permission to access /hiphop/cgi/hiploader.cgi on this server.
--------------------------------------------------------------------------------
Apache/1.3.27 Server at malony.dyndns.org Port 80
0906_
03/07/30 22:02ID:???0907_
03/07/30 22:07ID:???0908名無しキボンヌ
03/07/30 22:08ID:???前までは4MBps程度出ていたのに、今では2.2Mbps程度しか出ていません。
これは何故なんでしょうか?
お分かりになる方、いらっしゃいましたらご教授お願いしますm(__)m
0909872
03/07/30 23:04ID:svP3jeHp遅くなりましたがありがとうございました。
0910GET!DVD
03/07/30 23:10ID:owJ4vOtB★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安! スピード発送! 商品豊富!
★☆ http://www.get-dvd.com
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」
★☆ http://www.get-dvd.com
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go! 急げ!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
0911名無しさん@お腹いっぱい
03/07/30 23:55ID:???yes
0912863
03/07/30 23:56ID:mAjGmvwNどうか>863をご教示ください。
何度もすいません。
0913863
03/07/30 23:58ID:xOWVSDVX誰も分からないから放置してるだけ。いいかげん気付けよ。
0914a
03/07/31 00:01ID:W1reGVcd巨乳美女ばかりを集めてみたよ。
無料の動画はココから↓
http://www.exciteroom.com/
0915_
03/07/31 00:01ID:???0916名無しマン
03/07/31 00:04ID:ma8XT+3j歌の歌詞の一部をテキストで書いて待ち受け画面にする程度ならいいんじゃね?
ADSLやケーブルテレビといった複数選択肢があり
迷った挙句そのままにしてきてしまいました。
各接続のメリットデメリットはありますでしょうか&
そういった比較をしたサイトをご存知できたら教えて下さい。
検索してもなかなか見つからなくて。
FTTHとADSL、CATVインターネット、無線インターネットの特徴
http://premium.nikkeibp.co.jp/ftth/part3/hikaku.html
ありがとうございます!
ISDN解約しないとADSLダメなんですね。
やあ、色々と大変だ。
0920。
03/07/31 01:18ID:1WtND6ryコンテンツアドバイザの設定情報を確認してくださいと出てきて
いっこうに繋げる事が出来ません。
コンテンツアドバイザは有効にする事が出来なく、
無効を何回クリックしてもそのままです。
他のブラウザも無く、ネットで調べる事も出来ないので、
良ければ直し方を教えて頂けないでしょうか?
0921だめお
03/07/31 01:19ID:RgduzI330922_
03/07/31 01:21ID:???0923_
03/07/31 01:27ID:???http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=http://www.microsoft.com%2Fdefault.aspx%3Fscid%3Dkb%3Bja%3BJP413299
>>921
プロバイダ側の問題、工事等。
明日繋げてみて、繋がらなかったらプロバイダに電話。
0925”管理”者ではないが
03/07/31 01:56ID:YIbzgOKp送信側にも受信側にも、記録は残っている。
しかし、膨大なので、よほどのことが無いかぎり、記録は見ない。
厳格な企業用に、エロサイトに接続できなくするソフトや、
記録を検索して、エロサイト見たり、メールで情報漏らした人間の名前を
報告するソフトも有る。
で、学校の対応はそれぞれだが、たぶん、
規制が面倒なので少しなら黙認するが、印刷など派手なことすれば規制する。と思う。
回線混雑→なんで→エロ動画見ている→サイト規制。
インク減る→なんで→エロ印刷している→カラー印刷禁止。
理事長の娘がエロサイトに気分を悪くした→パパに言いつける→自由閲覧禁止。
とか。
0927@
03/07/31 03:20ID:???相手をびびらす方法って無いですかね?高校時代のクラスの掲示板なんで全員が
知り合いなんです。ちなみに犯人は携帯から書いてます。
CATV回線から光ファイバー回線に変えたのですね。
これらの回線は何軒かで共有されます。専用線の契約も有るようですが。
それで通信速度は、ある時間同時に使っている人数での、割り算になります。
プロバイダ間の回線でも同様です。
また、機器の相性などの問題も有ります。
光の会社のページなどで、該当例がないか、機種名などで確認してください。
悪口の内容が分からないですが、掲示板の管理者に削除依頼するのがいいと思います。
一応「名誉毀損で訴えてやる」ことは出来ます。
で、もし訴えが認められたら、
掲示板の管理者などに書き込み人の情報を要求できるので、
携帯を本人名義で契約していれば、相手の住所氏名が分かるでしょう。
裁判に訴えて勝てば慰謝料ももらえます。
と、これだけの事実を並べただけで、普通の人は悪口をやめると思います。
あなたの言い方が悪ければ、逆にあなたが訴えられるので、ご注意。
0930
03/07/31 11:40ID:uiN2LruGソースアドレスの偽装などはWindowsXPじゃできないのでしょうか?
0931
03/07/31 12:02ID:IzkJJj4u各部屋にLANの配線が来てるのですが、
パソコンをもう1台増やした場合、ルーターだけ
買い足せばいいのでしょうか?
あと、どのように配線をすればよいでしょうか?
0932_
03/07/31 12:33ID:???電話線−−モデム−−ルータ−−各部屋へのLAN回線
0934
03/07/31 15:21ID:uiN2LruG0935み
03/07/31 15:26ID:???ものすごい数のサンプルと画像を集めてみました。モロ
動画系サンプル集、新たにアップ!
こきすぎ注意
http://www.h2.dion.ne.jp/~m_oka/moemoe/ero_03.html
0936
03/07/31 15:27ID:uiN2LruG0939蒙古 ◆3vvI.YsCT2
03/07/31 15:55ID:???電波は
0940DVDエクスプレス
03/07/31 16:14ID:B6J6Vwac最短でご注文いただいた翌日にお届け!
http://www.dvd-exp.com 開店セール1枚 500円より
0941
03/07/31 16:17ID:ypYOIgck自宅にWEBサーバーを立ち上げようとしてますが、ルータを変えてから設定がうまくできません。
(ルータはADSLモデム-NVというIP電話対応のNTTモデムルータです)
192.168.1.101にあるパソコンを静的IPマスカレード設定で
変換対象プロトコル TCP
変換対象ポート 80
宛先アドレス 192.168.1.101
宛先ポート wwwに設定しました。
デフォルトで設定してあったパケットフィルタ設定はすべて無効にしました。
http://192.168.1.101ではちゃんとHPを見ることができますが、
ADSL側 IPアドレスを指定しても、HPが表示されません。
DMZで192.168.1.101に設定しても、ADSL側IPアドレスを指定して表示されません。
色々インターネットで一日中調べましたが、これ以上はもうわからないので、プロの方教えてください。
0942_
03/07/31 16:18ID:???0944
03/07/31 17:53ID:ypYOIgckありがとうございます。
串さしたらみれました。
やっぱりルータの仕様だったみたいです。
まえのリンクシスだとできたのですが。
お世話になりました。
0945。
03/07/31 17:54ID:YYSdDgKBIEで開けないんで、リンク先が見れ無いんですよ。
確かエクスプローラーで隠しファイルを削除すれば
直ったと思うのですが・・・。
0946GET! DVD
03/07/31 18:30ID:BVHXBH/V☆★☆★☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷 ☆★☆★☆
★☆
☆★ 送料激安!! 送料激安!! 送料激安!!
★☆ http://www.get-dvd.com
☆★ 激安アダルトDVDショップ
★☆ お買い得!! 1枚500円〜 急げ!
☆★ インターネット初!「きたぐに割引」
★☆ 北海道・東北の皆様は送料も激安!
☆★ http://www.get-dvd.com
★☆ スピード発送!
☆★ http://www.get-dvd.com
★☆ 商品が豊富!
☆★ http://www.get-dvd.com
★☆
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
0947_
03/07/31 18:34ID:???0948w
03/07/31 19:22ID:unEP/xRxハブの方がやすい
0949お
03/07/31 20:17ID:AkOdrv4c@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
////////////////////////////////////////////////////////////////
無修正DVD 人気爆発新作ベスト5入荷
白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
http://no1.to/first
白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
http://fry.to/first
サンプル画像充実 見る価値あり 最高画質
///////////////////////////////////////////////////////////////
ISDNからADSLに変えようと思っています。モデムはレンタルで。
2階に自分、1階に老いた親父用のPCがあり
今までは2階に親機を置いたワイヤレスTAを使ってました。
大家に色々伺うのも面倒で、工事はしたくなかったのです。
どうせ親父はダウソロードするような趣味もなく、
ネットゲーム少々と通常のネットが出来ればよい程度で
速度はISDNより速いと思えれば十分だと思うのですが
その場合
http://shop.aterm.jp/shop_direct/buy/wr7600hs.html
↑のようなワイヤレスルータで十分でしょうか?
もしくは、もっとイイ手段でもあるでしょうか?速度を求めているのは2階の自分だけです。
現在使用中のISDN用TAもこのメーカーなんでつが・・・
09517743
03/07/31 21:58ID:???エキサイトチャット、Yahooチャットなどが出来なくなったのですが何故でしょうか?
HN入れるまでは出来るのですが、
チャットアプレットを起動しますやチャットソフトを起動していますの画面から変わらないんです。
ずーっとそのままで。
以前は入れていたのに何故でしょうか??
知ってる方いましたら教えてください。
0952初心者
03/07/31 22:53ID:lbq/pWpf0953初心者
03/07/31 22:58ID:4JSi9Ijd0954Re教えて下さい
03/07/31 23:16ID:J1EpCpmQ解決しました。111212121さん、ありがとうございます
共有の件教えて頂いたホームページから無事解決出来ました。
本当に助かりました。
ご親切に教えて頂き、ありがとうございます
0955sage
03/07/31 23:19ID:???どうしようもありません。もし保存する方法があれば教えてもらえませんか?
0956ほんとに困ってます。
03/07/31 23:20ID:IwqmXj7f『内部アプリケーションエラーが発生しました』とウインドーが
開き、OKを押すと、下のようなダイアログが出てきます。
”0x00000400”の命令が"0x00000400”のメモリを参照しました。
メモリが”read”になることはできませんでした。
と出ます。
どうしてなんでしょうか?WindowsMediaPlayerを起動できないので、
音楽や動画を見ることができません。
また、フリーの動画再生ソフトをDLして、起動してもダイアログの
文章は違いますが、軌道しません。試しに、ほかのパソコンでやると
WindowsMediaPlayerもDLした動画再生ソフトも起動しました。
心優しい方、困っています。いろいろ調べたりしてみたのですが、
わからないので、教えてください。よろしくお願いします。
環境は
OS WindowsXP Pro
セレロン2.4Ghz
メモリ DDR PC2100 512MB
VGA オンボード
0957111212121
03/07/31 23:26ID:YRTs07xSjavaを切る
0960さげ
03/08/01 00:04ID:???あれ?web全体から検索になってる。
0961爆・素人
03/08/01 01:24ID:nLoX3XER開くじゃないですか、そのときでてくるウィンドウがやたら小さいのです。
いちいち最大化するのがもうめんどくさくてしょうがない!!
どうやったら最初から大きくできるのですか?教えてください(´・ω・`)
0962とみ〜
03/08/01 01:42ID:???0963w
03/08/01 02:45ID:uQVDFIVY女子校生も無修正!
無料画像でバッチリ見える!!
http://www.ncdonald.com/
0964_
03/08/01 03:03ID:???0965名前入れてちょ
03/08/01 05:33ID:O7KyM0t90966
03/08/01 08:38ID:99LL4zv3493 名前 : 夜勤 ★ Mail : 投稿日 : 03/08/01 04:26 ID : ???
場合によっては板閉鎖するです。
皆さんの意見を、聞かせてです。。
( ̄ー ̄)ニヤリッ
http://human.2ch.net/test/read.cgi/4649/1057410686/493
ttp://www.hangame.co.jp/
この利用者のパスワードをBrutusでクラッキングする方法
を教えてください。
0968すぴん
03/08/01 19:25ID:O2n7mnHUちょっとしたお小遣いが欲しい人にオススメ!!
【フルーツメール】というサイトがあるんですが、なんとこのサイトでは紹介すると
1人につき『300円』貰えます。私は、掲示板などに書き込んで約510人紹介しました。いろいろな人が登録してくれるのでどんどん儲かりますよ。
このサイトのメールを受信しておくだけでもなかなかお金になると思いますよ。(^-^)
1メール受信するごとに約5円貰えます。メールは、ほぼ毎日きます。
□■フルーツメール■□
http://banana.fruitmail.net/cgi/introduce_jump1.cgi?1720011
↑登録だけでもしておいて損はないですよ。
年会費等は一切かかりませんし、入会するだけで『100円』貰えます。(*^_^*)
紹介者IDのところ《1773636》でお願いします。m(_ _)m
これを続けていたら絶対儲かるはずです!私は3月頃からはじめて今のところ約157000円稼ぎました。
貯めたお金は私は銀行の口座に振り込んでもらったり、
商品券として送ってもらったりしています。日によって違いますが儲かる日はすごく儲かります!!寝てるだけでお金が入るのでオイシイですよ!
やるかやらないかは、あなたの自由・・・登録し終わったら、この文をコピーしていろんな掲示板に張り付ければOKです。
みなさん、頑張ってください。(^O^)
※でもマネーゲーム的なものは、必ず終わりがくるから、のめり込まずほどほどに。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
0969DVDエクスプレス
03/08/01 19:44ID:Dmsib3C9最短でご注文いただいた翌日にお届け!
http://www.dvd-exp.com 開店セール1枚 500円より
0970_
03/08/01 20:47ID:tT4XFlRtないっすよね、やっぱ
0971y
03/08/01 21:11ID:uQVDFIVY間違いなくヌケル!!
http://www.cappuchinko.com/
0972名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/01 22:04ID:???0973・
03/08/01 22:34ID:+M9dCkzQエラーとでてきます。何が問題なのでしょうか?まずネットワークエラーとはなんでしょうか?
0974ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
03/08/01 22:52ID:???/ ̄⌒⌒ヽ
| / ̄ ̄ ̄ヽ
| | / \|
.| | ´ ` |
(6 つ / ちくしょう・・・
.| / /⌒⌒ヽ
| \  ̄ ノ
| / ̄
__,冖__ ,、 __冖__ / // ,. - ―- 、
`,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ / _/ ヽ
ヽ_'_ノ)_ノ `r=_ノ / / ,.フ^''''ー- j
__,冖__ ,、 ,へ / ,ィ / \
`,-. -、'ヽ' く <´ 7_// / _/^ 、`、
ヽ_'_ノ)_ノ \> / / / _ 、,.;j ヽ|
n 「 | /. | -'''" =-{_ヽ{
ll || .,ヘ / ,-、 | ,r' / ̄''''‐-..,フ!
ll ヽ二ノ__ { / ハ `l/ i' i _ `ヽ
l| _| ゙っ  ̄フ.rソ i' l r' ,..二''ァ ,ノ
|l (,・_,゙> / { ' ノ l /''"´ 〈/ /
ll __,冖__ ,、 > >-' ;: | ! i {
l| `,-. -、'ヽ' \ l l ;. l | | !
|l ヽ_'_ノ)_ノ トー-. !. ; |. | ,. -、,...、| :l
ll __,冖__ ,、 |\/ l ; l i i | l
ll `,-. -、'ヽ' iヾ l l ;: l | { j {
|l ヽ_'_ノ)_ノ { |. ゝ ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n l | ::. \ ヽ、__ ノ
|! |! |! l | ::. `ー-`ニ''ブ
o o o ,へ l :. |
/ ヽ :..
0975y
03/08/01 23:00ID:uQVDFIVY無料画像でも十分ボッキもの!
一見の価値あり!!
http://www.pinkfriend.com/
0976初心者
03/08/02 00:57ID:???メールアドレス取得とかってどこでやればいいんですか?
「何だこいつ」状態ならスルーしてくれて構わないので・・・。
自分で調べると無駄に通話料を消費しそうで・・・。
0977111212121
03/08/02 01:01ID:obkzX2fNしょうがないあな
プロバイダで取得するだろ
第一希望
第二希望みたく。
マニュアル読むのめんどくさいからって聴きに来ないように
0978初心者
03/08/02 01:21ID:???もう全然わかんないのにマニュアルとか置いてある
場所もわかんないし、「やってくれ」って親が・・・。
人差し指だけで打ってるような初心者にやらすなよって感じですよね・・。
取得じゃなくて解約なのですが、OCNがプロバイダなので
そこにいっても文字化けしてて読めない・・・。
助けて・・・。もう夜中だよママ・・・。
0979111212121
03/08/02 01:51ID:obkzX2fNhttp://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1057507902/
へ行ってくれ
いみがわからん
0980ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
03/08/02 04:47ID:???ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
0981
03/08/02 11:29ID:sOhjXdvc0982(´ー`)y-~~~
03/08/02 11:37ID:???0983b
03/08/02 18:03ID:/Iw8xRD2今考えてるのはIOデータの製品です。
0984
03/08/02 18:22ID:P0SrL2dxノートパソコンを移動して、他の人の席のケーブルに繋ぐと大丈夫なので自分のパソコンの設定がおかしいとは思えません
また、人が少ない夜中は自分の席のケーブルでも安定してネットにつなげます
これはどうして起こりますか
また、常にネットワークに繋げるように修復する方法を教えてください
0985111212121
03/08/02 18:34ID:+MmJsXAZ半二重にする。
0986984
03/08/02 19:26ID:???ありがとうございます
半二重という言葉すら知りませんでした
http://hccweb.bai.ne.jp/dr/speed002.htm
ここに設定方法が載ってました
今は自宅なので試せませんが、週明け試してみます
これで改善されると万々歳なのですが
0987973
03/08/02 20:04ID:0WFov9BUできるのですが何が問題でしょうか?
0988C
03/08/02 20:09ID:QUYGgWB9セーラー服姿の美少女の無修正も!
http://www.ncdonald.com/
0989GET! DVD
03/08/02 20:20ID:jeIJiCy6★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安! スピード発送! 商品豊富!
★☆ http://www.get-dvd.com
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」
★☆ http://www.get-dvd.com
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go! 急げ!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
0990直リン
03/08/02 20:38ID:GHx6HoES09996001 ◆DON/N/V/42
03/08/03 02:55ID:???次スレはあるのでしょうか。。。。
1000ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
03/08/03 02:58ID:???10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。