トップページhack
1001コメント369KB

ものすごい勢いで誰かが質問に答えますPart35

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001_02/11/21 22:24ID:???
▼このスレッドの序文

ネットワークに関して質問することがあればスレッドを立てずにここに書き込むべし。
ものすごい勢いで答えがもらえるかもですが、いつでも答えてもらえると思ったら泣くかも。
質問は環境などを晒さない範囲で詳しく意味のハッキリした日本語で書くべし。
何を使っている、どうなったとかちゃんと書かないと正しい答えが貰えなかったり無視されちゃうかも。
>>2以降の「注意事項」や「よくある質問」「誘導」をよんでから質問してちょうだいね。

▼特によく守られない注意事項抜粋

・マルチポスト(他の板や他のスレに同じ質問を書き込む事)は絶対にしてはいけない(もし見つけても放置する)
>>2以降の「よくある質問」や「誘導」に目を通してから質問してください
・検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味の質問はやめてください
・ここはネットワークに関する質問を受け付けるスレッドです

//注意事項やFAQなどは>>2以降も続きます。必ず読んでください(FAQは>>3以降)
0853LaN02/12/03 00:00ID:rP1yCODa
LANケーブルって、クロスかストレートかを外見でみわけることってできますか?
何か文字が書いてあるみたいですけど意味わからないし・・・
0854 02/12/03 00:02ID:???
>851
http://www.ippo.ne.jp/netiquette/common/04question/multipost.htm

0855_02/12/03 00:06ID:???
>>851
マルチポストをしてはいけない

理由( Google検索 )
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&q=%83%7D%83%8B%83%60%83%7C%83X%83g

2ch初心者は合わせてこちらも参照
http://www.2ch.net/guide/
http://www.2ch.net/info.html
http://www.skipup.com/~niwatori/index.html
http://www.shake-hip.com/niwatori/
0856まじ困った02/12/03 00:08ID:KRiNeOED
メルコのIGM-U8000ACを使ってY!BBの8Mに繋いで
いるのですが、回線が3分に一度くらい切断されて困
ってます。どなたかそのような状況の方はいませんで
しょうか?
085702/12/03 00:16ID:bRxIYoeQ
windows2000です。
ルータを超えたPCにpingが届きません。
そのPCと同じネットワークにある別のPCは
正常に返ってきます。
そのPCのあるポートにはテルネットで接続できました。
pingを返すサービスが立ち上がっていないのかはよく分からないのですが、
なんてサービスなのでしょうか?

その他疑うところがあるとしたら教えてください。
お願いします。
0858 02/12/03 00:24ID:???
>>852
MTUのせいかな、窓の手だとネットワークの所ね。
MTUを1454以下にする。
http://forums.speedguide.net:8117/
0859_02/12/03 00:29ID:???
>>797
遅レスでなんだけど、corega BAR SW-4PHGはWab設定の
ウイザードから接続すると、切断接続が使えないハズ。
WANの設定画面からID&PWを入れて接続すれば切断&
エトセトラが使えるよ、多分。
0860原たいらに全部02/12/03 00:39ID:???
>>857
pingの結果がわからないから推測
@そのPCのサブネット、デフォルトゲートウェイの設定が間違っている
AそのPCがPingの応答をしないように設定している
086185702/12/03 00:47ID:bRxIYoeQ
>>860
レスありがとうございます。
そのPCとまで表現も合わせていただいて。

pingの結果は
Request timed out.
です。

>@そのPCのサブネット、デフォルトゲートウェイの設定が間違っている
>AそのPCがPingの応答をしないように設定している

調べてみます。
ネット接続できていればこの疑いはないと考えられますよね?
pingの設定というのはどこでやるのでしょうか?
windows2000では?
0862 02/12/03 01:04ID:cKDwEMKp
ハッカーって英語喋れないと活躍出来ませんか?
0863 02/12/03 01:12ID:???
>>860
そのPCのあるポートにはTELNETでつながったとあるから
サブネットとかデフォルトGWではないのでは?

ICMP拒否してるとかじゃないの?

08645502/12/03 01:13ID:mgC1J+0U
/|         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /
  |        /\ |  /|/|/|                           ド
  |      /  / |// / /|  12月3日だ                 ド
  |   /  / |_|/|/|/|/|   \ │ /                ド
  |  /  /  |文|/ // /    / ̄\                ド
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/.    ─(゚ ∀ ゚ )─   (´⌒;;       ド
/|\/  / /  |/ / 秩    . \_/ (´⌒;´⌒;;(´⌒;;    ド
/|    / /  /ヽ         / │ \(´⌒(´⌒;;// 今 (´ド
  |   | ̄|  | |ヽ/l  父         ∩ ∧ ∧∩//( 日 ;(´⌒ド
  |   |  |/| |__|/     ∩ ∧ ∧∩\(゚∀゚ ) /(´⌒も (´⌒ド(´⌒;;
  |   |/|  |/   夜    \(゚∀゚ )/ |    /   さ ⌒;;(´ド;;
  |   |  |/           |    〈 |   |/ い ⌒(´ド⌒;;(´⌒;;
  |   |/     祭      / /\_」 / /\」 た (´;;ド(´⌒;;
  |  /                ̄     / / (´⌒;ま  ド
  |/       /                ̄   /   ド
0865 02/12/03 01:36ID:u7jfb27B
ウイルス送付お願いします。
メルボムも大歓迎!

nagai_o_o@hotmail.com
086685202/12/03 01:43ID:3CJQqTVa
>>858
早速のれすありがとうございます。

結果はだめでした。

先に謝ります。ヤフーのHPは閲覧出来ました。ニフティや ttp://www.ffn.ne.jp
では相変わらずだめです。
(ヤフーが閲覧できたのは、MTUの値を訂正したからかも知れませんが・・・)

MTUの設定は「EditMTU」というフリーソフトを使ってPingテストで
値をひろいました。 (ttp://forums.speedguide.net:8117/も参考しました)
ただ関連あるかもしれませんが、Pingテストでニフ等閲覧不可のホストでは
Can't ping to (202.248.20.68) : Request timed out
になります。

なにか、気づいた点がありましたら、ご教授下さい。
0867お願いします02/12/03 01:44ID:PAZ2pPQZ
サーバーに接続できずに困ってます。Winを再インストール後、モデム及びダイヤルアップの設定を一通りしたのですが、何故か(回線がビジーです)(接続先の応答がありません)等のエラーが出て接続できません。誰か教えてもらえませんか?
0868 02/12/03 01:45ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
0869 02/12/03 01:57ID:???
どうやって書き込んでるんだ
087086702/12/03 02:05ID:ZJ+9nLRt
携帯から書いてます。それでですね、一通り無い頭脳をFullに使ってmanualどうりに設定はしてるんですが、書いたとおりのErrorが出て接続できないんです。
087185702/12/03 02:05ID:bRxIYoeQ
>>863
そうなのですか。
ICMP拒否の設定ってどこでやるのでしょうか?
0872..02/12/03 02:10ID:???
>>862 韓国語ができればハッカーできるニダ
0873 02/12/03 02:17ID:???
良く覗いてる、とあるHPでのことなんですが(PCとか全然関係ない某動物HP)
通りすがりの人がちょと批判めいた事を書いてたんです
内容的には、言葉が少ないものの指摘としては妥当な物でした
そしたら常連さんがIPでてるから〜、プロバが〜と書き込みしてきて
ちょと荒れ気味になったんですね
んで副管理人さんから、こんな書き込みがあったんですが

IPアドレスの表示については、○○(副管理人)も追跡プログラムをもっていますので
場合によってはその人のメールアドレスまで調べ上げることも可能ですが
別に脅しという意味につかおうとは思いません。
あくまでも「HNや仮名をつかっても追跡できる」ということで
それなりに発言に責任をもっていただければ、よいと思っています。

荒らす荒らさないとか関係なく、管理人が書き込んだ人のメルアドを
調べようと思えば出来るなんて、怖くてHPに書き込みできないでつ(;´Д⊂モマー
本当にこんな事可能なのでしょうか?追跡プログラムって(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

前置き長くてすいませんでした
0874..02/12/03 02:36ID:???
>> 873
メールアドレスはHTTPのリクエストヘッダーの中にそういうフィールド
がある。ただしブラウザ側はこの機能を『普通』実装していない。
プライバシーに問題がありすぎるから。

ただしサーバーに落とさずにクライアント側の画面に表示するだけなら
VBScriptで書ける。それとリンクボタンに偽装したフォームボタンを
併用すれば取得できることになるが、ここまでやったらそこのサイトは
ほとんど違法サイトに近い。
0875..02/12/03 02:39ID:???
ちなみに「このボタン押したらあなたにメール送ります」
なんて仕掛けは、1996年頃にちょっと流行ったことあって
雑誌とかでやり方が紹介されたこともある。
当時は私も面白いと思ったけど、今みたいにスパムが
多くなってはね。変なサイトも多いし。
0876 02/12/03 04:11ID:???
Win95で、Pentium133MHz、メモリ32MBくらいのロースペックマシンで
ネットサーフィンがしたいのですが、そのような環境において
IE5.01、IE5.5、IE6の中で一番動作が軽いのはどれなのでしょう。
よろしければどなたか御教授いただけませんか。

できればIE3.02使いたいけど日本語版はもうどこにも見当たらない。
0877 02/12/03 04:26ID:???
>>876
ま5.01でしょうな
4.01の英語版でよければココにあるみたいだが
http://www.supportweb.dk/download/microsoft/ie/401/us/x86/

後、古い雑誌の付録探すとか。図書館とかで。
087887702/12/03 04:30ID:???
>>877
リンク先ダメっぽいな
失礼
0879 02/12/03 06:02ID:hFZnBHIj
とあるサイトにアクセスしたら
「あなたのクレジットカード番号は漏洩しています」
みたいなことが英語で書かれているウィンドウが出たんです。
それと細かくなんか色々と書かれてました。

でも、ノートンも入れてるし漏れてることなんかないと思うんです。
やっぱりただの広告だったんでしょうか?
0880 02/12/03 06:28ID:0UjfV1YF
今使ってるパソコンに新しくパソコンを自作してLANでつなげようと思うのですが
CDドライブ、FDDドライブ無しのPCにLAN経由でOSをインストールできますか?
CDやFDDはあとから買おうと思っています。
0881初級者02/12/03 06:35ID:eezZ7RZb
Micro Soft Gaming Zoneにつなげると「cookieが無効になっています」という
メッセージが突然出るようになってしまいました。(実際は有効になっています)
何度かWindowsをいれなおした、HDを取り替えてみたりしたんですが
相変わらず無効と認識されてしまいます。
IE以外に設定するところはあるでしょうか?
088288102/12/03 06:37ID:eezZ7RZb
OSはWin98、IEは6.0で使ってるTAはNECのITX62です
0883初級者02/12/03 07:31ID:???
ダウンローダー、とは何でしょうか?
088487902/12/03 08:22ID:0EC+pCRS
よく読んでみた所、やはりただの広告でした。
迷惑かけてすみません。
088502/12/03 09:56ID:v4CISt4T
PING打つ時にコンピュータ名の指定が使える時と
IP指定しなきゃいけない時
の違いって何ですか?
どっかで管理してると思うんですが、ヒントだけ
でもください。ど素人ですがお願いします
0886(´・ω・`)02/12/03 10:13ID:???
ここは人がいないなー! さぶ
0887行き詰まった人02/12/03 10:28ID:O4/9QhfK
DNSで質問なんですが
ドメイン名で「.local」をつけることには意味があると教わりました
その意味を調べてるのですが見つけることができません
おしえてください
0888仕事人02/12/03 10:30ID:3s8m57cY
>880
OSはなに?
ここ見れ。
http://www.venus.dti.ne.jp/~inada/Network_install/index_network_install.html


>885
DNSの設定がされてるかどうか。
もしくはHOSTS。
そのマシンが名前解決できるかどうかね。
0889行き詰まった人02/12/03 11:08ID:O4/9QhfK
>887
解決しました
ここの版ひまですね〜
089087602/12/03 13:24ID:???
>>877
回答ありがとうございました。IE5.01使うことにします。
0891質問です。02/12/03 14:36ID:/WiIDQUn
システムリソースの不足で再起動するのが不都合な場合、メモリ開放ソフトを
使用すれば「システムリソースの不足です」と言う警告は出なくなりますか?
ベクターを見ていると「システムリソースを開放します」という説明ではなく
「メモリを開放します」のような説明のソフトしか無いのでいまいち解りません。
システムリソースの開放とメモリの開放は同じ事ではないんですか?

ところでこの質問はここで質問していい内容ですか?
0892質問です。※89102/12/03 14:42ID:???
この質問ってPC初心者板で聞くべきでしたよね。今気付きました。
スルーして下さい。無駄にログ回してしまってすみませんでした。
0893あれ?02/12/03 14:57ID:Kq9DZyyZ
さっき、美容のところで書き込みしようとしたら、
ひらがな入力にならなかったんです。
IMEツールバーは無効になってて。
それでここに来て質問しようとしたら、
IMEツールバーが使えるようになってて、
今こうしてひらがなで入力できているんですけど、
一体どこがどうなってたんでしょうか?
アホな質問ですみません
0894 02/12/03 15:46ID:???
>>893
仕様です
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html#93

後、板違いです
0895 02/12/03 16:16ID:+h0w0nhk
すみません、OSは2Kで接続はADSL、受信ソフトはアウトルックです。
添付ファイルが届いているのにもかかわらず、クリップボタンをクリックしても
灰色の文字で保存できないのを直したいのですがどうすればいいのでしょうか?

<常にウイルスバスターの最新パッチをあてて、現在ウイルスバスターを切って
メール検索も停止してますが変わりませんでした。
関係ないかもしれませんが、アウトルックのツール>オプション>メンテナンスで
無駄な領域が〜のぶぶんを80%にまで引き上げましたが変わりませんでした
089602/12/03 16:19ID:zqW9bnlA
検索避けって何デスか?ロボ抜けって何ですか?
0897初心者02/12/03 17:15ID:3v8mh4PV
メールを受信してみたらとんでもない題名のものがずらり・・・

見たこともない複数の差出人(個人名)から
「配信不要」「何で私に?」「RE:配信不要」
などという題名で一気に10ほどのメールが来てます。

削除したいのですが
削除作業をするときに画面上にそのメールが表示されでもしたら
ウイルスなどに感染するのじゃないかと不安です。

感染などの危険を冒さずに
ごっそり削除する方法はありませんでしょうか?
0898 02/12/03 17:19ID:wZ9ysr+F
>>888さん
OSはMeプリインストール版です。リンクのページを見たのですがむずかしいです。(汗
CDやFDDはなくてもなんとかなるんじゃないかと思ってたのですが最初からあったほ
うがいいみたいです。とりあえずLANの勉強をもっとやってみようと思います。
質問に答えてくださってありがとうございました。
089902/12/03 17:24ID:???
>>897 自分が感染してる可能性が大。
ウィルス対策を た だ し く 施すとよい。
0900 02/12/03 17:29ID:???
>>896
ロボットのこと?
ttp://www.google.co.jp/intl/ja/faq.html
090189702/12/03 17:34ID:3v8mh4PV
虎さん
レスありがとうございます。
既に感染している可能性が高いんですね・・・(涙

実は今日まで長い間メールの送受信をしていませんでした。
その「配信不要」は10月30日に送られてきていたようですが
もちろんその日送受信の操作は一切していません。

だとすると、ただホームページを見ていただけで
どこの誰だか知らない人に
迷惑メールを送ってしまうような
厄介なウイルスに感染しているということなんでしょうか・・・

なんと言う名前のウイルスなのか
教えていただけると幸いです・・・
0902 02/12/03 17:36ID:???
>>899
そうとも限らないんじゃないか?
090389502/12/03 17:39ID:+h0w0nhk
895です。メールをダブルクリックで開いたら
次の添付ファイルは安全ではないため、メールからのアクセスが削除されました

と書いてある場合どうすればそのファイルを抽出できますでしょうか?
ウィルスバスターのメール検索は切っています
その他の今まで保存できていた添付ファイルすべてが同じ状態です。
どうすればいいのか教えてください
090490402/12/03 17:44ID:RfzfvwyZ
映画流すのは違法、
ではTV映像(ドラマ,CM)流すのは違法なの?
0905かこ ◆ERAe/Zkako 02/12/03 17:54ID:GoJOs6wz
>>895
アウトルックの設定で変えられます。
ツール→オプション→セキュリティ タブの「ウイルスの可能性がある
添付ファイルを保存したり開いたりしない」のチェックを外す。
090690202/12/03 18:03ID:???
>>901
送信元を偽るウィルスに自分以外が感染していたり、SPAMやいたずらに
メールアドレスを使われた可能性もある。
まずはウィルスチェック。

>>904
基本的に他人が作ったものを流したら違法。
090789502/12/03 18:05ID:+h0w0nhk
>>905
解決いたしました。的確なご指示ありがとうございました
090889702/12/03 18:11ID:3v8mh4PV
レスありがとうございます>902さん

Anti‐Virus2002を入れてるんですが
毎週自動的にウイルスチェックをしているようなんですが
そんな程度では不十分でしょうか。
0909 02/12/03 18:14ID:???
>>908
常駐してんならいいじゃん
091090402/12/03 18:17ID:RfzfvwyZ
>>906
では、友達からTVのビデオダビングするのも違法?
あげあし取るようですみません。。。
0911 02/12/03 18:19ID:???
>>910
黙っててやるから好きにしれ
0912_02/12/03 18:19ID:???
>>910
勿論、つーか常識だろ?
0913 02/12/03 18:31ID:LtcCg0Q2
トリップ検索したいのですができません
「必要なDLLファイルOLEACC.DLLが見つかりません」
と出ます、どうすればよいのでしょうか
0914 02/12/03 18:40ID:???
>>913
ttp://www.officedaytime.com/nif-x/oleacc.html
0915原たいらに全部02/12/03 19:56ID:???
>>857
「そのPC」ってOSなに?
WinXP/2000ならそのPCで、ICMP設定(ポートフィルタリング)できる。
特にソフトを入れてないのなら、上記以外のWin系のOSはできない。
0916リア厨02/12/03 20:03ID:q3pOR7M1
http://vatya.hp.infoseek.co.jp/vach.html
最高の厨ページです
0917 02/12/03 20:07ID:???
グーグルで検索しても
グーグルって絵だけ出てほかは真っ白なんですが?
ヤフーだとできるんです・・・なんでですか?
XP IE
0918 02/12/03 20:34ID:veYVfP4r
outcut.exeって何ですか?
0919 02/12/03 20:50ID:???
>>903
オプション>セキュリティから
ウイルスの可能性がある〜
のチェックをはずせば保存できるかも
0920_02/12/03 20:51ID:???
>>918
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1037885040/3
ウィルスやスパイウェアのことを聞いているのだと思うが、
実行ファイル名から判断できるケースは極稀。
もしそうなら自分で適当なサービスを利用して確かめろ。
0921_02/12/03 20:52ID:???
>>916
>>11参照
0922ななし02/12/03 20:58ID:ASFhPgUS
LANで共有をしたいのですが、どうやってもマイネットワークに相手のコンピューターが表示されないのです。
NETBEUIを両方にインストールして、tipsも読んだのですが解決できません。
モデム-ルーター-PC二台の環境で両方WINDOWSXPです。
かたほうがintelの100sというLANでもう一方は9802-tというLANです
ルーターはBFESR41です。
092391702/12/03 21:03ID:???
なおりました
092490202/12/03 21:20ID:???
>>922
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html
0925cheshire-cat ◆PhCATJR.v6 02/12/03 21:32ID:???
>>922
こんなんどんぞ。
http://kotohazime.fc2web.com/

まさか、ルーターで蹴ってないっすか?
0926ななし02/12/03 21:53ID:ASFhPgUS
>>924
>>925
さんありがとうございます。

NETBIOS over TCP/IP

Microsoft ネットワーク用ファイルとプリンタ共有
のインターネットプロコトルTCP/IP
Microsoft ネットワーク用クライアント
インターネットプロコトルTCP/IP

にチェック入れたら\\を付けてアクセスできました。
ありがとうございます。
でもTCP/IPを使うとLAN外からもアクセスできると聞いたのですが、
大丈夫なのでしょうか
0927にゃ!にゃんだとう!?02/12/03 22:14ID:???
こうゆうページってどうよ?
ttp://otekuteku.tripod.co.jp
0928_02/12/03 22:15ID:???
>>927
>>10-12に従って移行してください
0929にゃ!にゃんだとう!?02/12/03 22:19ID:???
>>928
すまねぇ打
0930ぃl02/12/03 22:20ID:ZepQmETC
WIN2000サーバーです。
イベントビュアーでみると以下のエラーがでます。

システムの温度が異常に低くなっています。
センサ番号 1
位置 システムボード
現在の温度 5℃
しきい値  5℃

ちょっとスレ違いですがなにか対策あるでしょうか?
0931_02/12/03 22:23ID:???
>>930
ファン買え
それかCPUアイドリングができるソフトウェア使え
あと板違い
0932質問です02/12/03 22:25ID:+5OFvvjd
CD、DVDをネットショッピングできる会社で、
一番商品の商品が早いのはどの会社ですか?
0933 02/12/03 22:29ID:???
>>932
日本語書け
093402/12/03 22:29ID:???
>>932 商品の商品が早いってなんだい?
で、商品の発送が早い、というふうに、読解力のアクロバットをさせてみたが
大概の会社が、在庫があれば翌日には発送するだろうからかわらんのではないか。

そして板違い。
093502/12/03 22:53ID:TOXdYMNF
激しく板違いかも知れませぬが…
先日某エロサイトで動画落とそうとしたんすよ。動画。分割されてて後で結合するやつ。
したら、そのファイルは4Mとちょっとなんですけどいつやっても1.9Mくらいダウンロードしたところで急にダウンロード終了って表示されて終わっちゃうんです。どなたか解る方ヘルプです!
0936  02/12/03 22:55ID:LqA1cN4g
geocitiesのguestbookで、書き込まれた内容を第三者に読まれないように
するためには、どうやったらいいんでしょうか?
0937a02/12/03 23:55ID:???
>>936 geocitiesは公開型だし制限も掛けられないし。
私もあそこの掲示板使ってたときは毎週のようにH画像
貼り付けられて参った。
会員制でやりたければ、500円でニフティのパティオでも
借りるべし。それか自前でCGI書ける人ならCGI使える
サーバー借りれる所探すか。
093802/12/04 00:19ID:AIVHOdQJ
win98のノートパソコン(8Gのハードディスク)使ってます。
パーティションが一つなので二つに分けたいのですが、FDが壊れてて
FDISKが使えない場合どうして分ければいいのでしょうか?
0939a02/12/04 00:39ID:???
>>938
>>1を読め
・ここはネットワークに関する質問を受け付けるスレッドです
パソコンに関する質問はPC初心者板へ。

たった8Gしかないディスクを更に分割してどうするという気もするが
0940 02/12/04 00:44ID:???
初級ネット板で聞けと言われたので、こちらに来ました。
DOSプロンプトでipconfigと打ってみると、

0 Ethernet アダプタ:
   IPアドレス.........169.***.***.***
   サブネット マスク.........255.255.0.0
   デフォルト ゲートウェイ.........(空白)

1 Ethernet アダプタ:
   IPアドレス.........219.***.***.***
   サブネット マスク.........255.255.0.0
   デフォルト ゲートウェイ.........219.***.***.***(2つ上と同じ)

2 Ethernet アダプタ:
   IPアドレス.........172.***.***.***
   サブネット マスク.........255.255.0.0
   デフォルト ゲートウェイ.........172.***.***.***(2つ上と同じ)

3 Ethernet アダプタ:
   IPアドレス.........0.0.0.0
   サブネット マスク.........0.0.0.0
   デフォルト ゲートウェイ.........(空白)

と出てきましたが、どれがグローバルIPアドレスなんでしょうか。
1と2のIPアドレス及びデフォルトゲートウェイは、接続する度に
数字が変わりますが、0と3は常に固定です。何故IPが3つも表示
されるのでしょうか。
0941 02/12/04 00:58ID:???
>>940
219.*** だと思うよ
http://www.taruo.net/e/
診断君にいけばわかる
0942質問02/12/04 01:04ID:???
2日前にフレッツADSLに申し込んだんだけど、これって開通まで何営業日ぐらいかかるの?
094394002/12/04 01:04ID:???
>>941
回答有難う御座います。
最後に一つ、0と2と3のIPは何を意味するのでしょうか?
0944 02/12/04 01:07ID:???
>>942
さぁ・・・ 漏れは9営業日くらいで来た
0945 02/12/04 01:11ID:???
>>943
意味は無いと思うよ


LANボードのドライバのインストールを何度も
やらなかった?
0946a02/12/04 01:11ID:???
4つIPアドレスが出てくるのはアダプタが4つ定義されているから。
3の0.0.0.0 が表示されるものはそのアダプタは使用されていないということ。
2の172.*.*.* はプライベートアドレス。
NAPT使ってLAN経由でネットに出て行っているのなら2がルータ上で
グローバルアドレスに変換されている可能性がある。
1,2はグローバルっぽいが、これだけの情報では何ともいえない。

Windows なら ipconfigじゃなくて ipconfig /all と打てば
アダプタの名称とか詳しい情報まで表示されるから、
それで判断したほうがよい。
094794202/12/04 01:12ID:???
>>944回答ありがとう.。
9営業日ですか、意外と早いのかな…
0948a02/12/04 01:15ID:???
>>942 うちはちょうど1ヶ月かかった。最初2ヶ月かかる
みたいに連絡がきたが半月後の先月頭に連絡があって
15日に開通しますといわれた。
0949 02/12/04 01:26ID:7uDm3C3g
IEを6から5に戻したいんでつが
0950a02/12/04 01:32ID:???
IE6をIE5が入っていた所にインストールしていた場合は
「元に戻す」というのができるはず。
そうでない場合は「お気に入り」を別の場所にセーブした
上で、いったんIE6を削除してIE5を再度インストール。

万一失敗した場合はOSをインストールしなおしたほうが
よい場合もある。どっちみちディスク丸ごとバックアップ
してから作業を始めた方がよい。
0951 02/12/04 01:40ID:7uDm3C3g
なんか戻せそうなんだけどdllがひとついかれてるみたいで・・・
0952 02/12/04 01:53ID:7uDm3C3g
こんなメッセージが出てOEが起動できません・・・

MSIMN の c0000006H 例外です。
モジュール : DIRECTDB.DLL、アドレス : 018f:018e5556
Registers:
EAX=8da7f5c4 CS=018f EIP=018e5556 EFLGS=00010246
EBX=0000027c SS=0197 ESP=0056f314 EBP=0056f32c
ECX=00000004 DS=0197 ESI=01c70018 FS=5547
EDX=0000e5c4 ES=0197 EDI=01904240 GS=0000
Bytes at CS:EIP:
03 58 04 8b 00 39 45 0c 74 1c 83 7d 18 00 74 0a
Stack dump:
00000000 00000000 0000e5c4 00000000 00000000 00000000 0056f36c 018e740c 00000004 0000e5c4 0056f35c 00000000 00000001 01904240 00000000 00000000
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。