ものすごい勢いで誰かが質問に答えますPart33
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001_
02/10/30 00:23ID:???ネットワークやインターネットに関して質問することがあればスレッドを立てずにここに書き込むべし。
ものすごい勢いで答えがもらえるかもですが、いつでも答えてもらえると思ったら泣くかも。
質問は環境などを晒さない範囲で詳しく意味のハッキリした日本語で書くべし。
何を使っている、どうなったとかちゃんと書かないと正しい答えが貰えなかったり無視されちゃうかも。
>>2以降もよんでから質問してちょうだいね。
▼特に守られない注意事項抜粋
・マルチポスト(他の板や他のスレに同じ質問を書き込む事)はしてはいけない (もし見つけても放置する)
・少しでも早い解決を望むならGoogle(http://www.google.co.jp/)などの検索サイトを利用する
・>>2以降のよくある質問等に目を通してから質問してください
・WinMXやWinnyなどの質問はDownload板に行ってください
・質問者はsageずにageる、回答者もTOP3より下がっている時はage進行してくだるようお願いします
・ここはネットワークに関する質問を受け付けるスレッドです
0002_
02/10/30 00:24ID:???・質問する前に"よくある質問"やスレッド内に同じ質問がないか確認してください
・質問する前に専用スレッドが立っていないかどうかを確認してください
・2回目以降の書き込みは名前欄に質問した際の「発言番号」を記入してください
・他の場所から誘導されたときはその旨を伝える書添えをしてください(マルチポスト誤認防止の為)
・ネットワーク環境、OS等,状況等なるべく詳しく書いてください
・マルチポスト(複数の板,スレッドに同じ内容を質問すること)はやめてください
・情報の小出し(「ちなみにOSはWindows2000です」等)はやめてください
・違法行為,またはそれに深く関係する質問,話題(WinMX,Winny)はやめてください
・検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味の質問はやめてください
・質問掲示板でのマナーを守ってください(参考:http://plaza21.mbn.or.jp/~mnakao/pc/trouble.html)
0003_
02/10/30 00:24ID:???*「IEがおかしいのですが」
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html
定番対策としてはインターネット一時ファイルの削除
それでもだめならIEの修復(古いものは無理、プリインストールはサービスパックが必要)
*「ネットワークがおかしい」
http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html
*その他Windows関係の質問
http://homepage2.nifty.com/winfaq/
*「○○って何ですか」
言葉の意味なら
http://www.e-words.ne.jp/
http://yougo.ascii24.com/gh/
詳しく知りたい場合には検索サイトへ
*過去のWebページをおいているところがあるとか聞きましたが
多分ここだろう
http://www.archive.org/index.html
*PCで携帯専用サイトを見られますか?
UA(ユーザーエージェント,ブラウザ)で判定しているなら、UAを変更できるブラウザを使えば可能
ただし、いまどきそういうところはあんまり…だそうです
0004_
02/10/30 00:25ID:???*IPを抜きたい、抜くといわれた
IPやリモートホスト情報を記録しているかどうか、表示しているかどうか
見られるかどうかは掲示板などによる。ソースで見られないなら諦める。
IPが分かる→リモートホストが分かる、場合でもプロバイダ経由であれば
分かるのはどのプロバイダのどのアクセスポイントかぐらいのこと。
(遠隔地にダイアルアップしていれば住所の推定すらもできない。)
学校や会社からアクセスしていればそれなりの情報となることもある。
*掲示板の書き込みから個人が特定される?(チャットで…てのも)
掲示板によっては、上記のIPほかどんなブラウザを使っているか、
どこからのリンクで来たかなどの情報を取得している場合がある。
取得した情報を公開するかどうかは掲示板次第。
書き込みに表示される場合はすぐ分かるし、ソースで見られる場合もある。
取得していても見られない場合や取得していない場合、管理者以外の者が
そういう情報を得ることは原則としてできない。(IP抜くぞなんてハッタリが
ほとんど。)また情報を得られても、上記IPが分かれば…と同程度のこと。
個人が特定されましたなんてのは、たいていの場合、自分が書き込んだ内容や
時間帯などから推測されているケース。
(もしかしたら、書き込みに貼られたリンク先で取得される場合があるかも?)
*串って何?串の差し方教えて、○○串って?
プロクシ、プロキシ、串などで検索。
0005_
02/10/30 00:25ID:???*IDについて
原則は2ちゃん初心者のページ
http://www.skipup.com/~niwatori/
IDを出さないためには、このレスのようにE-mail欄に何らかの文字を
入れると、板によっては表示されなくなる。
(それをやっても表示される板もある。)
インターネット接続を切って
(ダイヤルアップなら「切断」、ADSLならモデムのスイッチ断など)
少したってから接続するとプロバイダから割り当てられるIPが
変わるので、IPに基づくIDも変わる。
ただし、プロバイダによってはなかなか変わらないケースもあるらしい。
また、日付が変わったり、異なる板ではIDは変わる。
(何らかの不調で日付が変わっても同じことがあったとか。)
また、同じリモートホストを使っていたり、同じプロキシ経由だと
同じ板では同じIDになる場合もある。CATVや携帯ではよくあるのだとか
0006_
02/10/30 00:26ID:???*「ホームページが変更された、検索でエロサイトに、勝手に広告の窓が開く」などなど
1.ツール→インターネットオプション→全般→ホームページ
またはインターネットオプション→プログラム→Webの設定のリセット
(Netscapeの場合:編集→設定)など設定の見直し。
2.だめなら(以下は自己責任で。危ないと思ったらバックアップなどとってから)
アクセサリ→システムツール→システム情報で、
Internet Explorer→キャッシュ→オブジェクトの一覧と展開し、
怪しそうなものがあれば依存関係を見てファイルを削除する。
スタート→ファイル名を指定して実行→msconfig
→スタートアップの項目についてるチェックを全て外して再起動。
それから1つずつチェックを戻していって、ホームページ等を確認。
(Windows2000に関してはmsconfigが無いので窓の手などツールを使用)
3.それでも分からないならPC初心者板の「エロサイト見たら」スレの過去ログを見て
最近の事例などを確認するか、すぱっとリカバリーや再インストール。
4.Netzanyに居座られたなどのケースではそうなのだが、ウイルスやトロイの木馬、
スパイウェアに入り込まれる場合が結構あるので、
アンチウイルスソフトの定義ファイルを最新にしてウイルススキャンは必須。
スパイウェアはAd-awareなどを使って検出・削除。
(Ad-awareについてはセキュリティ板にスレッドがあるので参照。)
0007_
02/10/30 00:26ID:???//以下の質問は基本的にWindows板の守備範囲です
//具体的に分からないことがあればWin板の質問スレッドに書いてください
*「Windows Media Player で○○が見られない」「MSN Messenger で○○できない」
たいていは、Windows板の Media Player や Messenger スレッドに事例があります。
*「Yahooやgoogleなどで過去に検索した言葉が出てくるのが嫌だ」
IEの新しいバージョンでオートコンプリートの機能によるので、
インターネットオプション→コンテンツ→オートコンプリート
フォームをクリアで過去の抹消、フォームのチェック外しで保存させなくする。
(バージョンにより具体的操作が異なるかもしれないの)
*「既に見たリンクの色が変わったのを戻したい」
履歴ボタンをクリックして履歴ペインで消したいリンクを探して
右クリック→削除(その後、ごみ箱も空にしておけば万全)
*「アドレス欄にURLの入力をする際に、候補が出るのが嫌だ」
インターネットオプション→全般→履歴のクリア
*「日本語入力で漢字変換ができなくなった」「日本語入力でエラーになる」
MS-IMEの新しいバージョンならプロパティから辞書の修復
*「MSNメッセンジャーが動かない・おかしい」
Widnows板かソフトウェア板に関係スレッドが立っています
*「Windowsで最大化ボタンが変な数字に...」
フォントキャッシュをクリアしてください
わからなければWidnows板へ行ってください
0008_
02/10/30 00:26ID:???*危なそうなリンクを踏みましたが大丈夫でしょうか?
単に怖がらせるだけのページとか、単なるブラクラの場合が多い。
ただし、トロイ(広義のウイルスの一種)を仕込まれる場合があるので、
ウイルススキャンをやっておくべし。
あとは、ホームページや検索などをいじられたり、勝手に窓が開くなどの
場合があるので、上記に準じて調べる。
ラウンジの「勇気がなくて見れない画像解説」から頂いてきた
激しいがいしゅつ、危険なサイト一覧
//easyweb.easynet.co.uk/~hiros/〜〜(ウイルス: 〜以降はウイルス名)
//niigata.cool.ne.jp/oioiusodaro/index.html (ウイルス詰め合わせサイト、今は403)
//members.tripod.co.jp/soukinka/ (全画面で女性の顔が表示される)★
//vagina.rotten.com/motorcycle/motorcycle.jpg (グロ画像:顔が破壊している)★★★★
//mayhem.net/juke/bodiesbeat1.html (ジョークサイト: 画面が飛び回る、無害。Alt+F4で脱出。)
//yaromat.com/macos8/index.htm (ジョークサイト: WindowsがMac風になる。無害。Alt+F4で脱出。)
//f3.dion.ne.jp/~parasite/ranbu_sample1017.mpg (スカトロ動画。糞を出す、ゲロする、頬張る、 塗る)
//membres.lycos.fr/phallusphincter/Waldo.html (ウォーリーを探せのビックリフラッシュ)
//raus.de/crashme/ (ブラクラ兼ウイルス)
//members.tripod.co.jp/shitai/ (死体コラサイト、倫理的有害)
//dms100.org/worksucks (ホモ・ブラクラ・ウイルス)
//dempa.2ch.net/misc/R3_temp.swf〜〜 (ルパン三世風タイトルメーカー)
//www.cnn.co.jp/fringe/K2002080700963.html (ペニスを誤って切除 医療ミス容疑で外科医逮捕)
臨時情報:最近HDのファイル名を画面に表示するイタズラは流行っています。
違法ソフト撲滅週間と称しファイルを転送した旨が表示されますが単なるイタズラです。
参考⇒http://www.need4xxx.net/asian/hamedori/data/099/dir/index.html
0009_
02/10/30 00:27ID:???*「もしかしてウィルスですか?」
自分で各種サービスを利用して確かめてください
http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp
質問があるときはセキュリティ板へ行ってください
*ストリーム画像の落としたいのですが
ソフトウェア板に関係スレッドが立っています
*2chブラウザに関しての質問はここでいのでしょうか?
ソフトウェア板に関係スレッドが立っています
*2ch全般に関するの質問
初心者の質問板へ行ってください
0010_
02/10/30 00:27ID:???Windows板 ⇒ http://pc3.2ch.net/win/
・IE,MediaPlayer,MSN Messenger,ミ田の使い方など
PC初心者板 ⇒ http://pc.2ch.net/pcqa/
・PCに関する知識が薄い人はこちら
初心者の質問板&批判要望板 ⇒ http://cocoa.2ch.net/qa/ ⇒ http://qb.2ch.net/accuse/
・IDを???にするには?sageってなに?プロキシ規制?スレッドが立てられない!
ソフトウェア板
http://pc3.2ch.net/software/
・ダウンロード支援、ユーティリティ、2ちゃんブラウザ、アイスクリームなど
新MAC板
http://pc.2ch.net/mac/
・マック,アップル関係の質問
0011_
02/10/30 00:27ID:???セキュリティ板 ⇒ http://pc.2ch.net/sec/
・ウイルス、ファイアウォールなど
CD-R,DVD板 ⇒ http://pc3.2ch.net/cdr/
・CDを焼いて食べたい
Web制作板 ⇒ http://pc3.2ch.net/hp/
・Webページ作成
ネットサービス板 ⇒ http://pc.2ch.net/esite/
・無料サービスやオンラインストレージなど
ダウンロード板 ⇒ http://tmp.2ch.net/download/
・WinMXやWinnyなどのファイル共有
ネットwatch板 ⇒ http://corn.2ch.net/net/
・世にも不思議なWebサイト(物語)を発見しました!
・Webイベント情報
//どこの板でも単発質問スレはダメ
//まず関連スレを探して上の方や過去ログを見る
//だめなら関連スレか質問スレで質問する
0012_
02/10/30 00:28ID:???Part1 http://mentai.2ch.net/hack/kako/1001/10019/1001960781.html
Part2 http://pc.2ch.net/hack/kako/1003/10033/1003320483.html
Part3 http://pc.2ch.net/hack/kako/1004/10043/1004375128.html
Part4 http://pc.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hack&key=1005268048
Part5 http://pc.2ch.net/hack/kako/1006/10063/1006333469.html
Part6 http://pc.2ch.net/hack/kako/1007/10076/1007648878.html
Part7 http://pc.2ch.net/hack/kako/1008/10086/1008666829.html
Part8 http://pc.2ch.net/hack/kako/1010/10101/1010137315.html
Part9 http://pc.2ch.net/hack/kako/1011/10112/1011235597.html
Part10 http://pc.2ch.net/hack/kako/1012/10128/1012834234.html
Part11 http://pc.2ch.net/hack/kako/1013/10136/1013661724.html
Part12 http://pc.2ch.net/hack/kako/1014/10144/1014456049.html
Part13 http://pc.2ch.net/hack/kako/1015/10155/1015596277.html
Part14 http://pc.2ch.net/hack/kako/1016/10166/1016693873.html
Part15 http://pc.2ch.net/hack/kako/1018/10180/1018053612.html
Part16 http://pc.2ch.net/hack/kako/1019/10194/1019410209.html
Part17 http://pc.2ch.net/hack/kako/1020/10203/1020332209.html
Part18 http://pc.2ch.net/hack/kako/1021/10210/1021078721.html
Part19 http://pc.2ch.net/hack/kako/1021/10219/1021946178.html
Part20 http://pc.2ch.net/hack/kako/1022/10228/1022889714.html
Part21 http://pc.2ch.net/hack/kako/1023/10238/1023841960.html
Part22 http://pc.2ch.net/hack/kako/1024/10246/1024631753.html
Part23 http://pc.2ch.net/hack/kako/1025/10254/1025483545.html
Part24 http://pc.2ch.net/hack/kako/1026/10263/1026345423.html
Part25 http://pc.2ch.net/hack/kako/1027/10270/1027032758.html
0013_
02/10/30 00:28ID:???Part26 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1027962665/
Part27 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1029020585/
Part28 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1030001491/
Part29 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1030679877/
Part29.5 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1031228609/
Part30 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1033381894/
Part31 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1034128458/
Part32 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1035027318/
*Part29.5だけは「ネト初心者の質問に答えるスレ-怒涛の二次会突入編」という名前です
0014_
02/10/30 00:29ID:???----------------------ヘッダ終了----------------------
0015金槌
02/10/30 03:54ID:F+MpBGDdどうすればよいのでしょうか?
ツールがあるとききましたが、その名前がわかりません。
Botまではわかったのですが、どれだかわかりません。
知ってる方、よろしかったら教えて下さい。
ついでに使い方もよろしくお願いします。
0017金槌
02/10/30 22:28ID:DjSZ7VRXありがとうございます。ログみたけど、わからないので、
そちらできいてみます。
0018p1115-ipbf05marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
02/10/30 22:43ID:RfueeklQhttp://plaza.rakuten.co.jp/a240a/
0019_
02/10/30 23:19ID:???0020anony
02/10/30 23:23ID:DxtMlz+G匿名メールで携帯にメールを送った場合、
何らかの方法で匿名メールだとバレる事はありますか?
携帯メールをベッキーに転送するとヘッダ情報が読まれてしまうとか・・・
00218
02/10/30 23:24ID:g2QnkkCO0022よろしこ(^^;
02/10/30 23:40ID:aDZSuItj倉木麻衣の公式ページを開こうとすると
処理が途中で止まって 全部表示されないのですが
この現象は私だけでしょうか?
ちなみに、http://www.mai-kuraki.com/
ここなんですが
ブラウザの左下には
ページhttp://www.giza.co.jp/mai-k/index/sitabou.htmlを開いています
と表示されたままで止まってしまうのですが・・・・・・・。
0023c
02/10/30 23:45ID:2T+m30+pおまいらはどう?
ちなみにax4鯖。
0024と〜と
02/10/30 23:47ID:JvRGp143見れません。「ページを表示できません」と出るのですが
何故でしょうか?昨日までは普通に見れてたのですが・・・。
0028
02/10/31 00:12ID:DR0Ksi3Wどんな線を使えばいいのかな?
詳しいサイトとかあったら教えてください。
光ファーバーになったのにアナログで通信してる私って・・・
0029_
02/10/31 00:14ID:xfGz5mdjダウンロードした画像にそのアイコンが
付くようにするにはどうしたらいいのですか?
お願いです、どうか教えて下さい。
0031再度よろしこ(^^
02/10/31 00:25ID:LWs8XQJk特定のHP閲覧が出来ません。
倉木麻衣の公式ページを開こうとすると
処理が途中で止まって 全部表示されないのですが
この現象は私だけでしょうか?
ちなみに、http://www.mai-kuraki.com/
ここなんですが
ブラウザの左下には
ページhttp://www.giza.co.jp/mai-k/index/sitabou.htmlを開いています
と表示されたままで止まってしまうのですが・・・・・・・。
003229
02/10/31 00:26ID:xfGz5mdjすいません。
その画像がアイコンとして
表示されるという意味です。
0035教えて〜
02/10/31 00:43ID:DR0Ksi3WBフレッツ開通したけど、パソコンとのつなぎ方が分からない。
どんな線を使えばいいのかな?
詳しいサイトとかあったら教えてください。
光ファーバーになったのにアナログで通信してる私って・・・
0036たかし
02/10/31 01:08ID:jbnLOz72WIN XPを使っています
毎回スタートのプログラムに 新しいソフトがインストールされました
と 表示が出ます この表示を出さない方法は有りますか
0037よろしこ(^^
02/10/31 01:09ID:LWs8XQJkBフレ開通してプロバイダ契約済んでるなら
接続に関する案内が届いてると思いますが・・・・?
イーサネットケーブルは、
100BASE-TX 対応のものでカテゴリー6でいいのでは?
詳しくはご契約のプロバイダでご確認ください
0038よろしこ(^^
02/10/31 01:15ID:LWs8XQJkタスクバー 右クリックで プロパティ
スタートメニュー → カスタマイズ →詳細設定
ここで「新しく〜強調表示」のチェックを外す。。
0039_
02/10/31 01:20ID:vzZ6jZUv有料コンテンツでMP3を聞く事ができません。
ID、パスを入力しても、以下のようなエラーがでます。
> このファイルを再生する許可がありません
> Error ID = 0x80070005, Remedy ID = 0x00000000
> このファイルには、保護されたマルチメディアコンテンツが含ま
れています。
> このファイルを再生するにはアクセス許可が必要です。
> システム管理者またはマルチメディアコンテンツの提供者に連絡
して、
> このファイルの再生に必要なアクセス許可を取得し、
> 要求に応じて正しいパスワードを入力してください。
対処方法などはありますか?
よろしくお願いいたします。
自分で契約したんだろ?自分で選んだんだろ?バカかお前は。
ID、パスが間違ってる。大文字・小文字判断。
テキストエディタに一度試し書きしてみよ。話はそれから。
あ、そう。ご愁傷様。
ここはいつから愚痴スレになってんですかね。
だからぁ、ここは愚痴スレじゃないってば。
004739
02/10/31 02:01ID:vzZ6jZUvわかりました。もう一度確認してみます。
>42さん
えっ、板違いですか?
どこに行けばいいのかもわかりません…。
すみませんでした。
0048|* ゚ー゚)オジャマデス
02/10/31 11:28ID:???前すれ >>959
> 下りは速いのか。
> でも上りが亀並に遅かったら、下りにも影響出ると思うんだが。
> 速度は何で確認したの?
そう、それ!
上り下り両方だめなら納得できる気がするんだが、上がりのみなんだ。
Web鯖立てて外部からダウンロード
www.musen-lan.com/speed/ の上り
のふたつで検査。
/speed/ のくだりでは推定転送速度 2990.321kbps が出る
のぼりはまるでだめ。計測できてない。つか、ハブのLEDが光るのがほとんどない
メール 900kb のファイル添付もできない状況
ダウンロードは数メガでも余裕。
0049N
02/10/31 11:33ID:???0050stance
02/10/31 11:35ID:GFP8TPl+スレ チガ
0055_
02/10/31 13:52ID:???SSHできるマシン(B)があってそのマシンからはできるっていう場合、
AからBへSSHのポートフォワーディングとかやれば可能になるっぽいんですけど、
具体的にどんな指定をすればいいのかわかりません。
(何をどこへフォワードするのか?とか)
できればある程度具体的な例、もしくは詳しいサイト教えてください。
0056_
02/10/31 13:57ID:???0057ごんのすけちゃん
02/10/31 14:03ID:F17bWIsK大手のプロバイダで「営利使用も可」(非営利と言う意味じゃなくて)の
安くてオススメのプロバイダがあったら教えて下さい。
ちなみに私の会社は従業員5人の小さな会社(有限会社)です。
もともと、ホームページはあるのですが、
合併するとかで料金が上がるらしいのです。
契約自体は「個人]でやっていたんですが、
合併後は商用サイトの場合「法人」契約になり料金が高くなるのは
ちょっと嫌なので、ここにきました!
「法人契約(商用化)で安いところ」か
「個人契約(商用化)で安いところ」どなたか教えて下さい。
(「タダでも」広告が入るのは嫌です。一応)
0059仕事人
02/10/31 14:13ID:5ekq4Tlp自分でサーバ立てたら?
一番確実だよ。
マルチ
プロバ板
0062にゃ
02/10/31 14:18ID:???A → B へ ssh で接続できるなら可能
設定、指定の仕方はなにを使うかによって異なるので適当に。
※ B に sshd (ssh のサーバ) が動いているコトが最低条件。
動いてなければ勿論無理。
0063困
02/10/31 15:51ID:1gW1HBBMこれって侵入されたんでしょうか?
Windows板
0065困
02/10/31 16:07ID:1gW1HBBMありがとうございます!
書いてきました
0066はな
02/10/31 16:25ID:N2ZkHEV+覗いてみてね(●^o^●)
0067無線
02/10/31 16:33ID:zPeAV6ciある日有線LANボードを増設したところ、インターネットにつながらなくなりました。
そこで有線LANボードを取り外して以前のように無線LANだけに戻したのですが、ネットに全くつながらなく
なってしまいました。
無線LANのリンク状態を見るツールでは無線LANそのもののリンク状態は正しく確立しているのですが
インターネットはおろか、ルータの設定画面すらつなげません。
ドライバの再インストール等もやってみましたが治りません。
なお、他のPCから無線LANでそのルータを通した場合は問題なくネットができます。
どこに原因があるのでしょうか?お願いします
0069初新者
02/10/31 18:14ID:9yD94Frlどうやってつながってるの?
海中にケーブルとか敷いてんの?
0070bloom
02/10/31 18:17ID:HrcK7Igehttp://homepage.mac.com/bloombloom/
0071あ
02/10/31 18:33ID:x1gGX5Ep0073にゃ
02/10/31 18:38ID:lYd9Ihya教えてください。もちろん、無料のやつで・・・。
お願いします
0074MiM
02/10/31 18:58ID:???http://tabbrowser.tripod.co.jp/index3.html
0076超初心者
02/10/31 20:39ID:rLuqf1pY環境:NTT純正レンタルモデムにNECルーターAterm BR1500Hにて
ネットに接続しています。ルータにはPCとPS2(FF)を接続して同時に
ネット接続しています。
そこで、質問なんですがPCのほうではHPなどを使って通信速度を
量ることができたのですが、全体?orPS2?の通信速度を測る方法って
ありますか?
理由:ルータを介さず直接接続しているときの転送速度が約800K、
同時につないで計測しても約800K、?動きの軽めなサイトにて、ファイル
ダウンロードすると転送率が11.0K〜23.0Kと表示されます、この状況に
頭が痛くなっております、、、助けてください
0078超初心者
02/10/31 21:17ID:rLuqf1pY説明不足でした、局より5kmほど離れているので800Kは、納得
しています。ただ現状のPS2でゲームをプレイしているときにこれだけ
PCのほうが遅くなるものかな〜と思いまして、来月よりPCとPS2で同時に
ファイナルファンタジー11を家族と同時にプレイするようになると
思うので、その状況に不安を感じました。よってルーター内部でどのよ
うに分配して使ってるのかがみれたらな〜・・・・というような状況でした
0079前スレ959
02/10/31 21:41ID:???あ、言っている意味がわかった。
800Kっていうのは800「kbps」
11.0K〜23.0Kは11.0「KB/秒」〜23.0「KB/秒」
この二つは単純に比較できません。
0080かていないLAN
02/10/31 22:06ID:qfmziv/LXPにnetbeuiをインストールして2000も設定して
互いに
MIcreosoft ネットワーク用ファイルとプリンタ共有
netbeuiプロトコル
microsoftネットワーク用クライアント
netbeuiプロトコル
と設定しました。
ワークグループも同じ名前にしたのですが、相手が見つかりません。
家庭内LANで、IPが192.168.1.100と192.168.1.101です。
あと、LANボードはintelprosと9802-tとなってます。
他に設定が必要でしょうか?
0081 ◆Ym6glTeOS6
02/10/31 23:01ID:1TMRCt//淫乱でお金持ちなやりまんの集い&イテテサイトネラー歓迎!
0082ルゥ
02/10/31 23:46ID:iHo+vWDLいいんじゃない?
0084わからん
02/11/01 00:32ID:xZCpiAiYあるときは800K またあるときは5Mと安定しません
ADSLってこんなに安定しないものなのですか?
0087アドバイスよろしく
02/11/01 01:06ID:HGoK0PzLすぐに回線を切られてしまいます。
OSはウインドウズME、ルーターはNECのCMZ−RT−D2
なんですが、ルーターの設定方法を間違ってるのでしょうか?
5年前に買った物なんですが、このルーターでは出来ないんでしょうか・・・
こんなのあったけど。
http://www.bcom.nec.co.jp/comstarz/patch/
008987
02/11/01 01:46ID:HGoK0PzLもしかしてこのルーターではボイスチャットに対応してないとか
そういう事なんでしょうか。
009055
02/11/01 01:55ID:???>>58,62
AからBへはssh可能です。sshd動いています。
そして、Aでは開いていないポートがBでは開いています。
というわけで、AからBを踏んでそのポートを使ってみようと思うのですが…
如何でしょうか?
0092七誌
02/11/01 04:54ID:7ile5NIK突然1分くらい止まることがあるんです。(結構頻繁に。5分に一度くらい)
とてもいらいらするのですが、問題があるとしたらどんなことでしょうか。
1.5Mタイプです。回線速度計測すると下り1.2Mくらいでるんですが。
7.0の入手方法しかわかりません。
ttp://wp.netscape.com/ja/download/download_comm.html
から飛んでも、7.0のDL画面に入ってしまいます。
どなたかお助け下さい。
0094通りすがり
02/11/01 05:25ID:?????
Webサーフィンをしていると時々ページが閲覧できなくなり、また見えるようになったりします。
ttp://www.ntt-east.co.jp/flets/customer/tec/adsl/faq_05b.html#q12
この現象が発生する場合にはNICにプライベートアドレス
(例:IPアドレス=192.168.0.5 サブネットマスク=255.255.255.0等)を設定してみてください。
http://www.tpot.to/~c-info/flets/nicsettei.html
0096うふーん
02/11/01 08:12ID:QyDIG8yJftp.netscape.com
からFTPでダウンロードしてくればあるよ。
ネットスケープコミニュケータの事言ってるんでしょ?
HP編集ツールがついてるやつのことだよね。
0097新語
02/11/01 08:19ID:gujcReHaどこかに電話番号を入力すると電話局からの距離を計算してくれるサイトがあったはず
探してる時間がないので誰か教えて
面倒だな〜。
0099にゃ
02/11/01 08:49ID:???できるよ。
だから、ナニ使って ssh してるの?
その ssh のマニュアルに載ってると思うよ。
A の local の port を 接続先の remote のある port へ転送するように設定し、
その port へ逝きたいアプリでは、local の転送指定した port を宛先にすればいい。
例えば、Cという host の port 80(www) へ local の port 10080 を転送するように
指定した場合、ネスケなり IEなりで、http://localhost:10080/ などとすると、C の web
サイトが見られる。
後はそれの指定の方法を、使おうとしているアプリでやり方を調べればよし。
>探してる時間がないので誰か教えて
116に電話
0101かていないLAN
02/11/01 09:06ID:???010290
02/11/01 10:30ID:???大体わかりました…が、
勝手に適当なアドレスの適当なポートへアクセスしようとするソフトの場合は、
使用するポートを飛ばしても、
localhostへアクセスしているわけじゃないので転送できませんか?
ちょっと試してみたけど駄目っぽかったです。
例えばソフトが勝手にhostXのnポートへアクセスしようとしている場合、
ポートnをhostXのポートnに飛ばすようにしてもうまく飛ばない?
0103PCオンチ
02/11/01 10:47ID:6b5YreY2僕の彼女がわりとPCに詳しく、僕がHなページを見たり2ショットチャット
とかをしていたことをあとから調べているんです。
履歴は消しているのですが、何か調べる方法があるみたいなんです。
どうしてバレてしまうのか僕にはまったくわかりません。
どうしたらいいでしょうか?
なんとなく板違い、PC初心者板行ったほうが・・・
キャッシュとか、オートコンプリートとかCookieとか、調べてみ
0105
02/11/01 11:58ID:khCKUUX3名前はいりますよね、あれ消せないんですか?
あとその名前の部分変更できないですか?
消せない
0108|* ゚ー゚)オジャマデス
02/11/01 13:12ID:???> 念のためネットワーク構成図書いてみて。
> それと、他のクライアントとの速度は?
ADSLモデム(ルータ)-SH-RH-PCx3
です。SH:Switching hub, RH:Repeater hub です。
かきずらくて書いてないけど SHに無線LANのAPがつながってます。
その後、上記SH-RHの部分をRH-RHにしたらアップロードできるようになりました。
けれどAPにパケット流したくないのでSHに戻したいです。
#もちろん戻したらアップロードがなぜかできなくなる罠
クライアントの速度は測定していないが、PC-PC 間は
問題ないと思われる。
無線LANクライアント-有線LANクライアントで実験してみると、
あ、遅い・・。というより止まってる。
なんだ。これ。もうちょっと調べてみます。
ありがとう。
0109仕事人
02/11/01 13:22ID:j+j54Q7QすいっちんぐHUBが壊れてるんじゃない?
もしくはカスケード部分のネゴシエーションが上手くいってないとか、
ポートのスピード固定にしたら?
0110急いで。
02/11/01 13:39ID:Se4rxdRN一つ一つ復元したのでは時間がかかるので、フォルダでまとめて復元できませんか?
0111虎
02/11/01 13:49ID:???>>108 ルータ−SH−PCの構成でテストしてみれ。
あと、SH−RH間の結線を再確認だな。
RHのアップリンクと繋いでますか?
>>110 復元ファイルをダウンロードしたのなら、もう復元する
必要ないじゃないか…
0114急いで。
02/11/01 13:55ID:Se4rxdRN選んで復元するじゃん。全部復元させるわけじゃないしさ
0116114
02/11/01 14:22ID:Se4rxdRNこれです。
フォルダの中身がバラバラになってるの。
ごみ箱に捨てちゃうと、そうなっちゃうの?
0117通りすがり
02/11/01 14:22ID:???以下から選択するべし(w
1.>>111虎さまの言う通り彼女より詳しくなって痕跡は全て消す
2.彼女がチェックできない端末からアクセス
3.彼女一筋!
4.彼女以外不特定多数一筋!
5.チェックされても大丈夫
>>114
要するに最初の質問の仕方に問題あるような気がする。
多分「消去ファイル復元ソフトをダウソしたが、以下云々」という日本語でしょ?
で、次にそれが、何故この板、スレの趣旨に合致するか、だ。
>>108
SH-RH間ストレート/クロス間違い、なんて可能性は?
最近のSw-Hubって認識オートだけど、SH-(ストレート)-SHうまく行かなかった経験ある。
オート判別ならそこもチェック、でどう?
0118にゃ
02/11/01 14:25ID:???なんとなくニュアンスは伝わってきたけど、やろうとしている程、ssh の
port forwarding には自由度がないので、そーいったものはあきらめるしか
ないと思われ。
webの巡回は特にきついね。port forwarding させた先が proxy の場合、
出来そうな気もしないこともない。
例:
localhost:10080 を B経由で、Cの proxy サーバの 8080 portへ forward
自端末のネスケ/IE などでは、proxy の設定先を、localhost:10080 にする。
昔やってうまくいかなかった経験はあるんだけれども(笑)、試してみる価値は
あるのかもしれず。要件に合致すれば。
0120|* ゚ー゚)オジャマデス
02/11/01 14:34ID:???もうちょっと調べたので質問書き直します。
PC1-RH1-RH2-PC2では正常に通信できますが、
PC1-SH1-RH2-PC2では通信できませんでした。
(RH:リピータハブ,SW:スイッチングハブ,番号は区別しやすいように振っただけ)
どう通信できないかというと、
PC1ブラウザからPC2(Apache)が最初の1.5kbで止まります。以後パケットが流れません。
PC2クライアントからPC1(ftp)上のデータをダウンロードはできる(!)。
他にも試しましたが、PC2はダウンロードはできても、アップロードができない、っつー感じ。
なんで一方通行???
リピータとスイッチングハブをつなげて生じるような問題ってあるんですか?
<勘違い>
ブラウザのプログレスバー見て勘違いしてましたが、
亀並に遅いかと思ってたけどパケット取って見てみたら止まった。
ADSLモデムが関係してるのかと思ってたけど、関係なさそうです。
ごめんなさい。
</勘違い>
0121
02/11/01 14:35ID:qLrHdB9/ttp://www.j-apartment.net/b2/uploader/source/up0864.gif
このような配線でPCAはINS-Aでのみネットに接続して
PCBはINS-Bでネットに接続してPC-Aはプリンタ類を
使えるでしょうか?よろしくお願いします。
0122|* ゚ー゚)オジャマデス
02/11/01 14:35ID:???PC1が同じTCP Sequence番号をPC2に返してました。
数回それの繰り返しで、サーバがレスポンスあきらめる感じ。
...って、質問作ってる間にいろんな返事が来てるみたいなので試してみます。
0125仕事人
02/11/01 14:50ID:j+j54Q7Qそれ、論理的につながってる?APACHEがあがってないとか無いよね。
SYNACKは返ってないの?
PINGはとおるの?
0126|* ゚ー゚)オジャマデス
02/11/01 14:53ID:???> すいっちんぐHUBが壊れてるんじゃない?
ちょと考えにくいと思う。
> もしくはカスケード部分のネゴシエーションが上手くいってないとか、
> ポートのスピード固定にしたら?
このふたつ、どうすればできますか?
>>111 虎さん
ルータ−SH−PCの構成でテストしたら、アップロードできた。
SH−RH間の結線はストレートでSHは普通の、RHはカスケードのポート。
>>112 虎さん
確認しました。IPアドレスの重複はないです。
0127
02/11/01 14:56ID:qLrHdB9/つたない絵で内容伝わるか不安でしたが、ご返事ありがとうございました。
ちょっとこれで挑戦してみます。
0128仕事人
02/11/01 14:57ID:j+j54Q7Q後、リピータHUBの。
俺の予想はやはり、ネゴシエーションだと思うよ。
SHとRHのポートのネゴが上手くいかない状態。SHのポートをRHに合わせたほうがいいよ。
多分10Mハーフ。
0129|* ゚ー゚)オジャマデス
02/11/01 14:58ID:???arp -a で見たんですが、MACアドレス重複してないです。
>>119 にゃさん
全部値段安いです..。NIC, ケーブル、ハブ、パソコン...。(TーT
ケーブルはあきばおー原産です。今は確認の手立てがありません。
(手作りより安心だと思ってたんだけど、間違いかな。)
あと、ケーブルは同じで、RH-RHにすると通信できるので、ケーブルの可能性は低いかな。
0130|* ゚ー゚)オジャマデス
02/11/01 15:05ID:???apache は立ってます。
論理的ってのはどういうことだろう。syn, ack は流れてます。
あ、ping とおります。どっちからでも。
>>128 仕事人さん
SHのポートは 10/100M消灯、 Collision/FullDuplexも消灯。Actだけ点灯。
RHのポートはついてる。RH右端のCollisionは全くと言っていいほど光らない。
ネゴできてるかってどうやって調べればいいですか?
SHのポートをRHに合わせる方法もよくわからないです。。
10/100MとFullDuplexが消灯だから、今、10Mハーフってことかな??
0133仕事人
02/11/01 15:10ID:j+j54Q7Q怪しいと思うんだけどなー。
HUBのログなんて見えないよね。
俺としてはこれ以上はわからんな。
両方ともSHにしたら?
0135前スレ959
02/11/01 15:12ID:???0136|* ゚ー゚)オジャマデス
02/11/01 15:19ID:???あぅー。
>>133 仕事人さん
> 基本的にRH-RHで上手行って、SH-RHで上手くいかないとなると、そこら辺り
うん。やっぱりそこが怪しいと思う。
SH、RHどっちも安いので。ログ無いです。
SW-SWかぁ。両方ともSWにすると宅内でパケット取れなくて、あんなことやこんなことができなくなってしまぅ。
SWもう一個買って、
{ADSL,AP}-SH-RH-PC(Router)-RH-{PC1,PC2}
にしようかと考え中。
とりあえず、安物HUBはSW、RH混ぜるな危険、ってことですかねぇ。
0138仕事人
02/11/01 15:22ID:j+j54Q7Qあと、無線アクセスポイントをRHにつけてみたら?
アクセスポイントも場合によっては悪さする可能性有ると思うから。
0139|* ゚ー゚)オジャマデス
02/11/01 15:32ID:???いえ、自分だけでは58の書き込みなかったらこんなに深く考えられなかったと思うし、考えたおかげでみんなの意見を聞けたのだと思う。
まじ感謝してます。
>>137 いえろさん
うー。ダメでした。
0140|* ゚ー゚)オジャマデス
02/11/01 15:38ID:???はい。そうです。ADSLモデムはルータです。
RH-RHで無線APをRHにつけてみたけどうまく通信できます。
ということは悪さしてない?
うがぁ〜。通信できたのに全然嬉しくないのなんて初めてだ〜。(TーT
0141いえろ ◆Mv6plQWwzo
02/11/01 15:40ID:???つー事は SH-RH間かSH自身か・・・
ADSLモデム(ルータ)-SH-PC 1台だけ でOKならSH-RH間に決定かな。
0142仕事人
02/11/01 15:42ID:j+j54Q7Qちなみに無線をRHにつなげてSHを使っても駄目?
0144|* ゚ー゚)オジャマデス
02/11/01 15:54ID:???> つー事は SH-RH間かSH自身か・・・
> ADSLモデム(ルータ)-SH-PC 1台だけ でOKならSH-RH間に決定かな。
OKでした。 SH-RH間に決定です、かも。
ADSL-SH-RH-PC としたときの SH, RH の製品名を書きます。
■SH
corega
F5W-5PM 5PORT 100M/10M Switching HUB
S/N: 0022370020711338 Rev.B4
■RH
corega
HUB-5PM
Model: corega HUB-5PM(Black)
S/N: 0053130020801168 Rev.A1 それとも Rev.Al(エル?)
0145。
02/11/01 15:58ID:ujfFeny3ちなみに当方のOSはWIN98です。
0146102
02/11/01 15:59ID:0pgDqSo/なるほど。
う〜む、ブラウザみたいにproxyを通すことを前提に考えていないソフトだと難しいですか。
今は出先なので、後で試してみるつもりですが。
0147|* ゚ー゚)オジャマデス
02/11/01 16:04ID:???古い機器にとってはネゴって難しいんですね。勉強になります。
無線APをRHにつなげてSHを使っても駄目でした。
>>143 前スレ959さん
ほんとに。...切にみなさんのおかげです。
0149YAHOOO情報
02/11/01 16:13ID:5AHxVtTW0150|* ゚ー゚)オジャマデス
02/11/01 16:20ID:???{ADSL,AP}-SH1-RH1-PC
{ADSL,AP}-RH2-RH1-PC
RH1 (corega HUB5PM)
http://www.corega.co.jp/product/list/hub/hub5pm.htm
http://www.corega.co.jp/support/manual/pdf/hub5pm_a.pdf
SH1 (corega FSW-5PM)
http://www.corega.co.jp/product/list/hub/fsw5pm.htm
http://www.corega.co.jp/support/manual/pdf/fsw5pm_a.pdf
RH2 (BUFFALO SMART HUB LGH-M16)
http://www.melcoinc.co.jp/
見つからない..。
0151にわかNE
02/11/01 16:23ID:???下記のような構成でつなごうとしています。
スーパーOCN
1.5M専用線
------------
|
|10.10.10.0/30
|
------------
Cisco1700
------------
|
|192.168.0.0/24
|
------------
クライアント端末
------------
クライアントは複数台あります。
あと、OCNからグローバルIPをもらっているのですが
211.*.*.10 ←→ 192.168.0.10
とかってCisco1700でNAT変換させちゃっても
G/WをOCN側にしておけば
ローカルからインターネットにつながるのでしょうか?
大丈夫のような気はするのですが
今手元に実機が無くてテスト出来ません。
識者の方々、どうかおしえてくだされ。m(_ _)m
0152仕事人
02/11/01 16:33ID:j+j54Q7QゲートウェイはルーターのE0でいいと思うよ。
ただ、CISCOのNATは遅いよ。
更にアドレス足りるの?
0153名無し。
02/11/01 16:45ID:jQUVsGHf0154名無し。
02/11/01 16:46ID:jQUVsGHf0155151
02/11/01 16:58ID:???ものすごい勢いでの回答ありがとうございます。
Ciscoのルータに関しては既存設備の使い回し
ということで贅沢は言えませんのです。(--;)
ちなみに
Ciscoの仕様を見た限りでは
NATは出来てもIPマスカレードは出来ないような
感じがしたのですが・・・
実はこれも問題なしで使えちゃったりするのでしょうか?
度々の質問で申し訳ないのですが
いかがなものでしょう?
今まで、ルータを越えるとそこはインターネットでした。
っていう形でしか設定したこと無いもので
ちょっと不思議な感じがします。
01561
02/11/01 17:04ID:RaHaM209http://ascii.room.ne.jp/~puchico/hacksuru.html
0157仕事人
02/11/01 17:11ID:j+j54Q7Q一応出来るよ。IOSによるけど。
CISCOではIPますカーれー度はPATというみたい。
0159155
02/11/01 17:24ID:???おおぉ、ありがとうございます。m(_ _)m
勉強になりました。
感謝!
0160160
02/11/01 17:45ID:cAHlmxBsエクスプローラーの設定がおかしく(lop.comというのになる)なってしまったので、
パソコン上から完全に削除する方法を教えてください。
0162161
02/11/01 17:51ID:???マルチかよ!
自己中心的な人間の屑は来るなヴォケ
スレタイ読んだらさっさと失せろ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1035353230/348
0163
02/11/01 17:57ID:khCKUUX30165
02/11/01 18:26ID:khCKUUX30166h
02/11/01 18:32ID:BmxM+M55http://www.muvc.net/eromx/
★★★★★★★★★★★★★★★★
楽しいサイトです(●^o^●)
0167160
02/11/01 18:44ID:cAHlmxBsごめんなさい。軽率でした。逝ってきます・・。
0168新米のぺーぺー
02/11/01 19:48ID:vuPj9l0c僕がトラブルを解決してコレをきっかけに
打ち解けたいので是非よろしくお願いします。
症状は以下の通りです。
ダイヤルアップからケーブルテレビのADSLに
変えたそうですが、その後、今まで使っていた
アウトルック・エキスプレスが起動しメールを受信後
不正な処理を云々で強制終了されるそうです。
普通のアウトルックなら平気だそうです。
モデムはケーブル局から送られてきた
ルーター機能付きの奴だそうです。
PCカードでLAN接続しているそうですが
カードとモデムのメーカーは違うそうです。
マイクロソフトのアップデートで一応最新のバージョンに
してあるそうです。
OSは98SEだそうです。
誰が、上司を助けて僕を救って下さい。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/01 20:49ID:???0171
02/11/01 20:49ID:TWMX2XHWそんなことできるんでしょうか?
0173login:Penguin
02/11/01 21:01ID:5P/YgWGt普通は出来ない。
0174
02/11/01 21:06ID:TWMX2XHWアカウント名・・初心者でよくわからないですが・・
ハンドルネームは、予備(いつ抹消しても良いものです)で、
プロフには個人情報は一切載せてありません。
相手の脅しはハッタリと踏んでいいですかね?
トラブルの原因は議論の行き違いでストーカーのごとく、つきまとわれています。
0175・・・
02/11/01 21:08ID:???0176login:Penguin
02/11/01 21:24ID:5P/YgWGtそれなら分からないから安心していいです。
0177さっく
02/11/01 21:24ID:uy41sOn50178
02/11/01 21:25ID:TWMX2XHWありがとうございました。(^-^)
0181login:Penguin
02/11/01 21:45ID:5P/YgWGt一応もう少し詳しく説明すると
私の場合、会社からは2chに絶対書き込みはしません。
というのは2chのサーバーの管理者にはどこからアクセスしてきたか
IPアドレスで分かるからです。
それでもサーバの管理者と関係者以外には分かりませんよ!
でも、自宅からならプロバイダー、
具体的には私は、niftyから書き込んでいるのですが
niftyの会員数は多く、その時間帯に書き込んでいる人間はかなりいるし
niftyの社員でも誰だか判別するのは難しいです。
誰だか判別するのはその時間帯に誰がNTTの回線を使っていたかまで調べる必要があります。
したがって誰が書き込んだかはniftyとNTTの協力が必要です。
そういうわけで安心してください。
0182login:Penguin
02/11/01 21:59ID:5P/YgWGtちょっと↑書き間違えたので、
会社から書き込むとやっぱり
2chの場合、サーバの管理者だけでなく、見ている人にも
アドレスが見えるようになっていることがあるので
分かってしまいますね。
そういう設定にWebの管理者がしているからです。
でもプロバイダーから書き込んでいる場合なら
↑に書いたように誰だか分かりません。
0183質問です
02/11/01 22:16ID:???アクセスしています」というタグを表示するんですが、これは何なんでしょう?
以前はこんなタグは出てこなかったのですが、最近出てくるんです。
OSはXPsp1です。宜しくお願いします。
0184JUN
02/11/01 22:22ID:CiFZSt6O無料レンタル掲示板の出会い系の所に、自分の名前で悪戯で書き込みされてしまったんです。
すっごい悔しいのでなんとか犯人を見つけてやりたいのですが、この掲示板設定者が
書き込んだ人のサーバーや、アクセス地域などを把握しているってことはありますか?
それとも、直接このレンタル掲示板の会社に掛け合ったほうが早いのでしょうか?
でも、この会社のメルアドなどが見つからなくて。
もし掛け合うことが出来たとして、そういった情報を会社が教えてくれるかどうかも不安です。
どうやったら書き込んだ人を知ることができるのでしょうか・・・?
是非、教えてください。
ここまで書いていて厚かましいのですが、他に適切なスレがあったら教えてください。
本当に困ってます。よろしくお願いします。
気にするな
>>184
あるじゃなくて ありえるだな
しかしその情報をその会社から教えてもらえることはまずありえない
っつーか書き込んだ人なんか見つけてどうすんの?
目に見える被害があるのなら警察に言うべきだし
そうでないなら放っておけ
0186183
02/11/01 22:34ID:???気にしなくて良いもんなんですか・・・(とはいえ気になりますが)
ただ、>>185さんは悪い人ではないみたいなので、マジレスと受け取っておきます。
ありがとうございました!
0187
02/11/01 23:33ID:gOSJyeWJそしても、HDDに入ってるソフトにはそのままじゃ感染しませんよね?
実行したり、開いたりしないとしませんよね?
LZHとかZIPファイルなら感染しませんよね?
0189Twister
02/11/01 23:35ID:???(外からの線)→ホームテレホン・ルータ→ISDNターミナル→PC
↓ ↓
ホームテレホン FAX(i-ナンバー)
今はこうなっています。
FAXは電話兼用タイプの物ですが、ホームテレホンと分けて使っています。
この状況からADSLに乗り換えたときにFAXを独立して使いたいんですが、
どうすればよろしいでしょうか。
独立してFAX使いたいってのは・・・
FAXにかける>FAXだけ着信
ホームテレホンにかける>ホームテレホンだけ着信
こんな感じですが。板ないしスレ違いでしょか・・・。
0190ooo
02/11/01 23:59ID:???0191ういん
02/11/02 00:02ID:Lwh7TRZ3です。
WIN−MX2.6でダウンロードはできるのですが、アップロードが
できません。設定をどうすれば良いのでしょうか。
ダウン板で聞けと言わずに教えてくださいませ。
なんの逆アセンブラか分からんが・・・
http://pc3.2ch.net/tech/
0196仕事人
02/11/02 00:15ID:mq+kkpK/と言うよりはADSL用の回線を引いたら?
0197Twister
02/11/02 00:17ID:???新たに引かないとできないですか?
うーん、けちるなってことかなぁ・・・
FAXを独立ってことはFAXとホームテレホンを同時に使いたいってこと?
だったら回線もう一つ引かないと無理
0199Twister
02/11/02 00:29ID:???FAXを受ける時、送る側は話し中になって良いんです。
こちらから送信することは考えてないので。
ホームレテホンとFAXを同時に使用することは考えてません。
電話かけてる最中にFAX送るとか、そういうことですよね。
単に、FAX用の信号の時はFAXだけに着信音を鳴らせたいだけです。
0200Twister
02/11/02 00:33ID:???電話機に信号が入ってくる前に、
FAXの信号と電話の信号を分けられたらいいなぁ・・・、っていうか。
そんなイメージ持ってます。
NTTがそういうサービスをやってると思うが
そもそもNTTのサイトは見たのか?
0203Twister
02/11/02 00:42ID:???まじどぇすか?
ちょっくら探してみます。。。
0205長いけど勘弁
02/11/02 00:51ID:???先日、Windows98SE搭載自作機のPCIスロットにインターフェイスカードを増設する際に、
作業のためネットワークカード(プラネックスFNW-9803T)を取り外し、再装着した。
すると、いままで数秒で済んでいたフレッツ接続ツールの認証が1分弱かかるようになってしまった。
この間CPU使用率が9割以上になるので何もできなくなる。
もちろん切断にも同じくらいの時間がかかるように。
右下の接続アイコンの一部"本体部分"が緑から黄色に変わってしまった。
接続詳細を見ると、DNSの部分で赤エラー。(プロバイダ・フレッツスクウェア共通、自動設定でも手動設定でも症状変わらず)
テストをすると緑色に戻るのだけど、切断操作すると、切断にやはり数十秒かかる。
PPPoE入れ替え、ネットワークカードも含めてドライバ削除&カード取り外し→再インストールしたけど、全く変化無し。
Cel750MHzのマシンなのに認証・切断の速度はノーマルPentiumマシンより遅くなってしまった・・・。
接続してからの速度は問題なし。
ウィルスチェックも異常なし。実行型のトロイでも仕込まれたかなぁ。
よろしくおながいします。
0206Twister
02/11/02 00:56ID:???ど、どれやん?
たくさんあってわからんのですが・・・。
0207MELCO must die
02/11/02 00:59ID:Lud3VYYdメルコのIGM-U8000ACというUSBADSLモデムを現在使用しています。
つい先日OSの調子が悪くなり、再インストールしなければならないという事態に陥り
仕方なくクリーンインストールする事にしました。
そして、いざクリーンインストールをしてからファームウェアを入れ
再設定をした所、受信側は規定通り7000kbpsほど出ているのですが
送信側が64kbps〜128kbpsほどしか出ていなく
スループットも800kbps程しか出ないようになってしまいました。
そして接続の方法がDsLWanUSBLine0と言うものに知らない内になっていて
変更する事ができません。デバイスマネージャには載っていませんでした。
こんな症状は初めてです。
ファームウェアを導入するときに98SEのCDを求められたので
指示通りCDを入れたときにWANなんとかがコピーされていたので
それが原因かとも思い、CDを拒否しスキップすると認識されなくてダメでした。
ファームウェアは最新のものです。
どうしていいのか全くわかりません・・・。
F-ADSL8MでOSは98SEです。
0208長いけど勘弁
02/11/02 01:08ID:???プロバイダと接続担当会社はどこ?
0209207
02/11/02 01:20ID:Spfh3L3+DTIでNTTのフレッツADSL8Mです。
0210長いけど勘弁
02/11/02 01:38ID:???フレッツスクウェアでも似たような症状が出るか。
ファームウェアのアップグレードの際にきちんとマニュアル通りの操作をしたか。
そうでなければ駄目ルコからファームウェアとマニュアルを再度入手して改めて
ファームウェアを上書きする。
それで、モデムとフレッツ接続ツールをアンインストールする。
必ず本体やマニュアルのガイダンスに従うこと。
アンインストールしたら再度起動してネットワークがない状態でいったん終了し、
改めてマニュアルに従ってADSLモデムのインストールとフレッツ接続ツールの
セットアップをすること。
それでも駄目なら駄目ルコに相談せよ。
> 接続の方法がDsLWanUSBLine0と言うものに知らない内に
はじめからそうかもしれない、今となってはOSリカバリした様子なので断言できないが。
0211
02/11/02 01:50ID:x3aCFqpTハイライトがなくなったんですけど
何事ですか?
あるよ
http://www.google.co.jp/search?q=cache:VEAXnAhKCiEC:www.geocities.co.jp/Milkyway-Sirius/4183/SUB1c-2.html+%E3%81%8A%E5%89%8D%E3%81%AF%E3%81%82%E3%81%BB%E3%81%8B&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
htmlのソースを見る場合、ブラウザから表示→ソースをしますが
ブラウザを使わずに指定したURLのソースをみるにはどうしたらよいのでしょうか?
ブラクラにあたって以来、ブラクラチェックのサイトを利用してるのですが、
他に方法があるなら知りたいです
0215MiM
02/11/02 03:48ID:???http://ash.jp/net/telnet_http.htm
0216MiM
02/11/02 03:50ID:B70Yx7/U0217214
02/11/02 04:02ID:???view-source:を使うといいみたいですね
他にも便利な方法があればよろしくお願いします
0218214
02/11/02 04:08ID:???ちらりとみて参りましたが、なにやら難しげ
view-source:http://表示したいURLで簡単にソースがでるようです
参考までに
↓詳細
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/gfababa/6.htm
0219心配症
02/11/02 04:29ID:KzX2sSUJこんなスゴイのがタダで見られるなんて。
ちょっと心配になってきたんだけど、動画でも高額な請求来ないんですよね?
今ちょっとビビってます。
0222JUN
02/11/02 09:38ID:JwZxCh0gレスありがとうございました。
フルネームで掲示板に書かれていたので、メールのやりとりしたことのある人しか
考えられなくてそうなると接触の良くある友達しかいないんですよ。
友達少ないもんで。(w
周りの友達全員を疑うのが嫌なので、たとえ親しい人であっても書き込んだ人が誰だか知りたいんです。
でも、会社側は教えてはくれないんですね・・・・。
なんだか、凄くうやむやまなままで終ってしまいそうです。
0225TTNetユーザー
02/11/02 12:03ID:oVsq72he最近ダイヤルアップアプリケーションへのアクセせスが
1分おきにきます。規則設定しても毎回警告でるし…。
ネット検索してみても同様の被害?は話題になっていないようなので
分かる方いましたらお願いします。下記NISのログです。
Alert 02/10/26 23:40:34 NDIS Filter
今回 1 回だけユーザーが選択したのは 「ブロック」 通信。
詳細:インバウンド UDP パケット
ローカルアドレス、 サービスは 61.114.**.**,nbname
リモートアドレス、 サービスは 200.207.126.13,1027
プロセス名は C:\WINDOWS\SYSTEM\RNAAPP.EXE
0226前スレ959
02/11/02 12:20ID:???http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1033726535/l50
0227zak
02/11/02 12:54ID:Lmzw78tGそこでLANケーブルを買おうと考えていますが、インターネットの速度にかかわってきますか?>ケーブルの長さ
ついでなんですが、LANケーブルの30mは、おいくらぐらいするのでしょうか?
よろしくお願いします。
0230zak
02/11/02 13:20ID:Lmzw78tGお返事有難うございます。さんこうにさせていただきます。
さらに、情報募集です。>227
家でか!
0232教えて下さい
02/11/02 13:26ID:ERg/sONSダイアログが突然開いて、次のような文章が書いてありました。
------------------
ADVERTISING から xxx.xxx.xxx.xxx へのメッセージ (2002/11/01 18:30:12)
Do you want to get your advertisement in front of millions of people.
Then buy Direct Advertiser(中略)
If you are interested email me at poscommand2000@libero.it and
leave a phone number so I can reach you.
------------------
xxx.xxx.xxx.xxxはIPアドレスです。
このメッセージはなんでしょう?
そのとき起動してたのは、ICQ、Yahooメッセンジャー、WinMX、Winampですが、
このうちのどれかから開いたんでしょうか?
それとも別なものでしょうか?
0233pikopiko
02/11/02 13:35ID:wC1QdbDu単純にPPPoEだとMTU=1492という理解ですが、なにが違うのでしょう。
知らん、知りたいとも思わん。
0235前スレ959
02/11/02 13:59ID:???メッセンジャーサービスが動いていて、それを利用されたってことだろ。
>>233
簡単に言うと、1492は理想的な値、1454は現実的な値。
0236_
02/11/02 14:37ID:GgRGEkHy簡単な迷路の出口まで辿り着くというゲームがあったんですが
URLを忘れてしまいました。その赤玉は白玉が1マス動くたびに
2マス動くという仕組みでした。ぜったいに解けないと聞いて
以前試していたのですが、結局無理でした。
今度こそ解いてやるという気持ちで探したんですが、なかなか見つからず・・。
けっこう有名な物だとは記憶しています。ご存知の方おられませんでしょうか?
0237237
02/11/02 14:47ID:VvsowCARそうすると「林檎 ジュース 」という単語に関連したものが何件かヒットしますよね
そのヒットした各項目のところには「キャッシュ」という文字があり、それをクリックしてみると
次のページには「色」付きで「林檎 ジュース 」と書かれてあり、
飛んだページの文中等ではその文字が目立って、一々文を上から読んで探していくような手間が省けますよね
今まではそうだったのですが、いつものように単語を入れてキャッシュで見ようとしたら「色」付きで
表示されず、黒の文字のまま表示されてしまうのです
どうやったら前のようにキャッシュで検索した単語などが色付きで表示されるようになるのでしょうか?
0238237
02/11/02 14:54ID:VvsowCARこれらのキーワードは、このページにむけて張られているリンクに含まれています: 林檎 ジュース
の「林檎 ジュース」の部分がハイライト表示されないのです。
白地に黒の文字で「林檎 ジュース」と表示されてしまうのです。
つい最近まではちゃんとハイライト表示されていたんですけどね・・・なんでだろう?
0239^
02/11/02 15:02ID:???板違い。各種の機能的サイトは、ネットサービス板で。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/esite/1004352472/206-
0240237
02/11/02 15:06ID:???ご指摘ありがとうございます。
今http://pc.2ch.net/test/read.cgi/esite/1004352472/206- を見てきたら
私だけの現象ではなかったようです。
0241
02/11/02 15:15ID:AUJBgpOEメセンジャーを使って外国の方をたくさんお話をしたいのですが、
英語圏ではICQとAOLメッセンジャーは
どちらのほうがよく使われてますか?
0242にゃ
02/11/02 15:19ID:???地域IP網が ATMだから 1454 が正しいとは限らない。
http://www.geocities.jp/hamdah3502213/osugi/osg.htm
ココ見るとよく分かると思う
0243はぁぁ・・・
02/11/02 16:05ID:cP4lWisZ他のPCからは出来るのにそのPCだけは他のPC認識すら出来ません・
さらに他のPCからはそのPCを見ることが出来るのに **にアクセスできませんネットワークリソースを利用するアクセス許可がありません・・・・
ネットワークパスが見つかりませんのエラーメッセジ・・がでます。
どうしたらネットワーク組めるのでしょうか??m(_ _)m
0245はぁぁ・・・
02/11/02 16:24ID:cP4lWisZ0246(;o;_;)o グスグス
02/11/02 16:53ID:???回答を待っている間にでも検索してみる
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%92%CA%90M%91%AC%93x%83%60%83F%83b%83N&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
0248_
02/11/02 17:43ID:???いらっしゃる方の感想を伺ってみたいです。
スレ違い&ガイシュツならゴメポ
プロバイダー@2ch掲示板 http://pc3.2ch.net/isp/
0251マルチホストマン
02/11/02 18:26ID:FPguyTrz今の所イージープラウザだけ?
isaoでHDD買うと付いてくる
ナビゲーションV0.20ってのでは閲覧出来んの?
0252初心者@18
02/11/02 18:40ID:Z/ogWCJHサイバーシンドロームのリストのやつってすぐダメになっちゃうんですけど。
0253主婦のサークルです。
02/11/02 19:04ID:/W1vvXvT私たち主婦が楽しめる安全でちょっとトキメキのある出会を求めて
只今男性会員を募集中です!! 女性会員も募集(^○^)/"
http://f-cc.com/~tokimail/
初心者が串なんて使う必要はない
025593
02/11/02 19:38ID:???0256Twister
02/11/02 20:15ID:???NTTのダイヤルインっていうサービスのこと?
電話機が対応している必要があります、とか書いてあるヤシ。
0257
02/11/02 21:02ID:jDlz/sJpインターネットエクスプローラーを開くとかならずブラウザが2つ出て、ひとつはホームページに、もうひとつはtopclicksっていうサイトに飛んでしまいます。
どうやったら直るのか教えてください。
0259初心者
02/11/02 21:37ID:Ej1bSg/N0261りこ
02/11/02 21:44ID:RG5OzaLj全角で文字を打っていたら、突然、半角になっちゃって、なおらないのでするが、
なおしかたってありますか??よかったらおしえてください
0262バッファ
02/11/02 21:44ID:Ej1bSg/Nオマエガナー
0263_
02/11/02 21:44ID:???インスタントハッキングマニュアル ウェブ改竄編@
ttp://www2.%73%74%72%61%6e%67%65%77%6f%72%6c%64.org/%75%65%64%61%6b%61%6e%61/%73%61%68%72%61%31%33%35%34%2e%68%74%6d
0264しつもんn
02/11/02 21:44ID:???いつPPPを運ぶのとか、リモートアクセスと接続を確立する仕組みの勉強がしたいのでお願いします。
0268_
02/11/02 22:23ID:???0271すんまそん
02/11/02 23:03ID:IZM4elXT特に夜間(9時〜12時頃です)にゲームなどをしていると突然サーバとの接続が切れたりします。
これはKDDIの問題でしょうか?プロバイダ(DIONです)の問題なのでしょうか?
それとも他に問題があるんでしょうか?
それは単にゲームのサーバが混んでるだけでしょ
しかもその時間帯って一番人が集まる時じゃん
0274すんまそん
02/11/02 23:27ID:40MtCyYu0276にい
02/11/02 23:40ID:3N/Xr95+0277*゚Д゚
02/11/02 23:42ID:/Yu9Wgobソフトって無いですか?
情報を小出しにするやつは嫌い 以後放置
>>276
http://mobile.yahoo.co.jp/index.html
>>277
ない
0279にい
02/11/02 23:55ID:EFXCUkK00280
02/11/03 00:12ID:rA2r1FtS怪しい添付ファイルも来ていなければ、開いてもいないって
状態ならウイルス感染は大丈夫でしょうか?
0282280
02/11/03 00:29ID:???板違いでしたか。すみません。
セキュリティ板覗いて来ます。
この考え方はあてにならないみたいですね。
板違いなのにありがとうございました。
0283虎
02/11/03 01:25ID:???バイナリでひとつのファイルに順次追加コピーしていって、
できたファイルのヘッダ見て拡張子つけたらどうだろうか。
0284目目
02/11/03 01:48ID:wT0jGQDhThen buy Direct Adbertiser(the program Iam messaging you with now )
By tapping into Messenger,a Windows service originally designed to enable
system administrators to send messages to ysers on a network,Direct Advertiser can deliver
"completely anonymous and virtually untraceable" ads" straight to the screen of your client."
It sends out over 70,000 messages an hour.You will be happy with the results.
on sale for $399.
I also have Send-Safe for sale,$999,Platinum Launcher,$499
,and other spamming software.
If you are interested email me at xxxxxx@xxx.xx
and leave a phon number so I can reach you.
こんなメッセージがきました。
どうしたらいいのでしょうか?
というか、意味がわからない。
0285虎
02/11/03 02:07ID:???The Internetを利用してるんだから、そのくらいの英語で匙を投げるな。
緊急を要するようなもんじゃないから、辞書をひきつつぽちぽちと訳してみなよ。
0286目目
02/11/03 03:02ID:yKUZG7GRネット中に送られてきたようですが、
どういう訳で、こんなダイアログ(?)がでてきたのか謎です。
コントロールパネル内で、調べることはできるでしょうか。
WEBPOPUPからメッセージをもらったひと
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1035271935/
0289たかし
02/11/03 03:55ID:JUk/cDIiハードデスクを増設しましたCドライブかベーシックディスクになっています
ドライブイメージ5.0にてバックアップを取ろうと
120GBのハードデスクを増設しましたXPのディスク管理にて領域作成した所
どうも私はダイナミックディスクにしたようです
ドライブイメージ5.0ではダイナミックディスクを認識しません
試しに30GBのハードディスク(ベーシックディスク)で試した所
認識しました
Cドライブは120GBのベーシックディスクになっていますが
ドライブイメージでは認識します
ここで質問です
ハードデスクの NTFSダイナミックディスクから
NTFSベーシックディスクに変換は可能ですか?
0291ひよこ名無しさん
02/11/03 04:25ID:CdWz5BhYURLを貼って画像をアップ出来るアプロダを御存じありませんか?
(YAHOOのブリーフケース以外でお願いします。)
0292悩み人
02/11/03 06:51ID:EWV0wUiSキーワードが色つきではなくなってしまいました。
私のだけでしょうか?
0293悩み人
02/11/03 07:00ID:EWV0wUiS検索しろよ、ばか。
人の答えをあてにする前に、自分で調べる癖をつけましょう・・・。
0295初心者
02/11/03 08:55ID:C5a+nPG+ルーターを介して3台のPCをNATで使いたいのですが、
ルーターが01、パソコン3台にそれぞれ02-04設定してipconfigで見るとちゃんと
設定できてるんですがパソコン間もインターネットも繋がりません。
どこを確認すればいいでしょうか?よろしくお願いします。
DHCPではきちんと繋がっていました。
0296初心者
02/11/03 09:45ID:1PTZpPQt「ホスト」ってなんや?
もしかしてそれ人の役職か?
一体その「ホスト」って何やってるんや?
0297>>初心者
02/11/03 09:51ID:Atkku4FBホストとはコンピュータの事
0298291
02/11/03 11:09ID:gAQvCRPT>>294
検索してから聞いてんだけど、ケチですね。
NATとは(以下略
0300白
02/11/03 11:39ID:???いい串ってどこで探せばいいんですか?
京都にはいい職人がいっぱいいらっしゃいます。
0302bhp
02/11/03 11:54ID:???0303貧乏人
02/11/03 12:01ID:gp5dINts0304login:Penguin
02/11/03 12:17ID:Atkku4FBたぶん大丈夫だと思う。
CATVはLANで接続するから、
インターネット用の端末(何かは知らない)が
LANを組めるならつなげる。
0305白
02/11/03 12:21ID:???それとも本当にみんな知らないのかな?
0307*゚Д゚
02/11/03 12:28ID:g8wXGE1Bレスどうもです。
しかしながら全然意味が解りません。
もうちょっと詳しく教えていただけたら幸いです。
0308暇人
02/11/03 12:33ID:???こいうのは正確に書かないと誰も答えらえれないと。。。
プロバイダ---(1)[NATルータ](2)---[HUB]---(3)PC1(4)PC2(5)PC3
まず、各ケーブルの接続個所はリンクアップ(点灯)してます!とか、
言ってるDHCPはプロバイダからルータにもらう(1)のIPですか?
で、(2)〜(5)のIPとサブネットマスクを皆さんに開示して、、、、
まず、パソコン間が通信できないのが問題なんで(ping飛ばない?)
通信できない?ってのも色々あるし、そこから解決しなきゃ。。。
(情報すくなすぎってとこです)
0309
02/11/03 13:08ID:Hk5ioWu0いるんですか?
パナソニックの外付けモデムなのですが。
0310q
02/11/03 13:44ID:xovfi/9c音だけでます。
なぜでしょうか?
どなたかよろしくです。
Win2000使用。グラフィックカードかな、、、問題は?
0311教えてください
02/11/03 13:53ID:BV323oqgそれともルータでしょうか?
みかかのHPにもでていなかったので・・・教えてください。
0312123
02/11/03 13:54ID:t2dGOzaoの最新の情報が表示されるるじゃないですか?
昨日からアドレスをクリックすると昨日のままの情報で更新されないで
表示されるんですけど、これは何が原因ですかねぇ。
初めてなんでどうにもこうにも・・
0313ユカリ
02/11/03 14:35ID:XzPB9C7Iプランテック製の「 RX-2000V 」を改造済み
にした、アイティーエス製の「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/neo_uuronntya#.2ch.net/
現在、本当に人気がある様です。
私も、この前、買いました。
関連ホームページ↓
http://www.h5.dion.ne.jp/~gekitoku/
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/
http://www.h5.dion.ne.jp/~gekirea/
http://www.h4.dion.ne.jp/~shinsetu/
0314ハート
02/11/03 14:44ID:???0316_
02/11/03 15:06ID:???板違い初心者の質問板行け
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=HTML+%E7%89%B9%E6%AE%8A%E6%96%87%E5%AD%97
0317_
02/11/03 15:07ID:???板違い ネットサービス板行け
http://www.excite.co.jp/bbs/computer/internet/all/thread?t=79613
0318_
02/11/03 15:12ID:???オフライン作業になってないか調べろ
IEなら ファイル→オフライン作業 にチェックが入っている(それを外せ)
各ブックマークのプロパティの方も見てみろ
あと人の番号を勝手に使うな
0319login:Penguin
02/11/03 15:13ID:Atkku4FBTAだと思う。
というのは、INSというのは、NTTのISDNに接続する為のサービス名だから。
0320あん
02/11/03 15:28ID:tjPS7Kvs背景を透明にするにはどうしたらよいですか?
例えば背景が青のHPに画像をUPしたときに、
UPしたい画像で何も描いていないところ(UPしたい画像の背景)は
白く表示されちゃうんですけど、
書いてないところを透明にして
HPの背景の色と同じにしたいんですけど、
もし分る人いたら教えてください。
お願いしますm(__)m
0321_
02/11/03 15:32ID:???板違い Web制作板に行け
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E8%83%8C%E6%99%AF+%E9%80%8F%E6%98%8E+HTML&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
0322ち
02/11/03 16:27ID:qPavzhMFお願いします。
0323_
02/11/03 16:36ID:???http://pc.2ch.net/esite/
0324
02/11/03 16:44ID:KVHPmKteことってあるんですか?
ちなみに1.5M ADSLです
0326311
02/11/03 16:53ID:tG4+LJoUありがとうございました。
0330330
02/11/03 17:23ID:bHg4clq8国際電話やダイヤルQ2に
接続をかえられることってあるんですか?
http://www.forest.impress.co.jp/article/2001/02/16/security5.html
http://www.zdnet.co.jp/magazine/pcjapan/0104/sp1/part01m.html
0332330
02/11/03 17:33ID:bHg4clq8ありがとうございます
0333しつもんn=264
02/11/03 17:52ID:???一応ネットワークの勉強をし、プロトコルやルータなどの知識はあります。
ただ最近はLANの仕組みばっかりのサイトや本でダイヤルアップの仕組みについて書かれたところがなくて困っています。
0334仕様書無しさん
02/11/03 18:20ID:D8rOWn/Lなんですが、IEの履歴が消えません。
インターネットオプション→履歴のクリア
で、消えないんです。
リンクの文字が行ったことがあるって色になってて。
一回、ブレーカーが落ちてPCの電源ごと消えちゃって、
多分、そのときの履歴がどっかに残ってるんですが見つからないんです。
どなたか消し方ご存知ないですか?
0336教えてください
02/11/03 19:14ID:Mzl+FjGXちゃんと入れる所もあるんだけどなぁ..教えてください。
Hなサイトに入る時ですわ。
受け付けないんですけど。。。
設定いろいろいじってみてもまったく受け付けないんです。
これはルーターの仕様なんですか?
0338MiM
02/11/03 19:17ID:IAX3DXMO図入りがいいんだ?
http://yamachan.hept.himeji-tech.ac.jp/fieldwork/ppp.gif
図中のLCPとNCPsは、rfc1331。
IPアドレスの動的割り当てはIPCPだから rfc1332。
普通は認証が必要だから、PAPは rfc1334。CHAPは rfc1994。
0341wada
02/11/03 19:44ID:0cBQcyw1「の〜も〜」悩み無用......
↑
ここ。
0343MiM
02/11/03 19:46ID:IAX3DXMOhttp://www.reve21.co.jp/sinchaku/2001/song_wadaakiko.htm
0344wada
02/11/03 19:48ID:0cBQcyw1はやっ!
アリガトウ
0346334
02/11/03 20:00ID:D8rOWn/Lどこに記録されているんでしょう?
0348340さん
02/11/03 20:03ID:Mzl+FjGXプロキシとかJavaは関係ないんですかね??
0349ここりり
02/11/03 20:08ID:2/94klXuどうすればなかみがみれるのですか?ばかですいません
0353336ですが
02/11/03 20:45ID:Mzl+FjGXそれは関係ないみたいです。なぜか英語上になっててん..
ん〜わからへん
0354MiM
02/11/03 20:48ID:IAX3DXMO板違いでつ
http://okazu.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1036140766/l50
0355教えて下さい
02/11/03 20:52ID:/gLRMlMa0357虎
02/11/03 21:05ID:???>RFCは言葉だけで、図がないので間違えて覚えてしまう可能性があります。
はてさて…普通プロトコル定義のRFCには遷移図くらいついてるもんだと
思うがなあ。
状態遷移をすべて文章で書くの?それはまた面倒なことだ。
0358_
02/11/03 21:09ID:???0359名無し募集中。。。
02/11/03 21:21ID:D8rOWn/Lなぜ?
0362
02/11/03 21:32ID:iY6OfSTVなってしまい、プログラム板でいろいろ聞いたのですが、
IPアドレスを直接入力したら入れたので、「それはDNSエラーだよ」
と言うことになりました。
ム板は板違いなのでこちらで質問させていただきたいのですが、
この場合原因は「自分のPC」「使ってるISP」「SUNのサーバ」の
何処にあるのでしょうか?また、対処方法は?
どなたかアドバイスお願いいたします。
あんたのPCの設定とISPのどちらかかどちらとも
DNSの設定を確認
0364359
02/11/03 21:42ID:D8rOWn/L読みましたけど?
言われたことは、やりましたが?
一々、そんな説教しなくても分かってます。
それで、煽ってるつもりですか?答える気がないなら書き込まないでください
インターネットオプションで履歴をクリアできません
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html#584
0366YAHOOO情報
02/11/03 21:47ID:sGLU+Mhm初めに質問したときの状況説明が少なすぎたため>>361さんのような答え方に
なったのだと思います。自分がどういう手順で何をおこなったか、OSやIEのバージョンは何か?
最低限それぐらいのことを書いてあったなら>>361サンの言い方に問題ありますが。
私は第三者ですんで、念のため。
0368355
02/11/03 21:58ID:FrBz3oGR今の環境にルータ(CoregaのSW-4PHG)を設置してインターネットをしたいのですが、
ルータを使うとネットに接続できなくなります。
モデム、またはルータの設定など、どなたか教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
0370
02/11/03 22:09ID:R2or6Qb10371359
02/11/03 22:24ID:D8rOWn/Lやはり、履歴が消えません。
0372355
02/11/03 22:24ID:FrBz3oGROSはWindowsXPのProで、IEのバージョンは6.0です。
SP1適用済みです。
ルータの設置手順は以下のようにやりました。
@モデム側のLANケーブルをはずし、ルータのWANポートに差し込む。
Aルータの設定は、ウィザード形式でIDやパスなどを設定。
機器の電源は、モデム→ルータ→PCの順番でやりました。
ルータのPPPoEのランプがついていないので、モデムかルータの設定方法に
問題があるのではと私は思っています。
初歩的な質問ですが、モデムの設定はしないといけないのでしょうか?
つまり、モデムの設定はリセットして、ルータだけの設定でもネットに接続は可能なんですか?
0373
02/11/03 22:26ID:kUjZI54Qに感染しますた。閉じても閉じても出てきます
どうしたら良いでしょう。助けてください
今どうやって接続しているの?モデムーPC?
0375355
02/11/03 22:28ID:FrBz3oGR0377MiM
02/11/03 22:50ID:IAX3DXMOhttp://www.corega.co.jp/product/navi/station.htm
にプロバイダ入ってないでしょ?
そのルータはサポートプロトコルがPPPoEだけだから
恐らく使えないね。PPPoA対応ルータ買えばよかったのに。
(参考)
ソフトウェア仕様 サポートプロトコル等
WAN: PPPoE(同時セッション数:1)
http://www.corega.co.jp/product/list/router/barsw4phg.htm
http://www.rbbtoday.com/router/0000040.html
WAN側設定をDHCP/固定IPにすれば良いんだよ。PPPoEにした所が間違い。
0379362
02/11/03 23:02ID:iY6OfSTVとりあえず自分のPC側の設定を再確認しましたが、全て問題なし。
(ちなみにDNS設定は「DNSを使用しない」でした)
ISPのDNSサーバの問題と断定してしまってよいでしょうか?
サポートにメール送ろうかな。。。
0380cheshire-cat ◆PhCATJR.v6
02/11/03 23:58ID:???漏れこの板で同様のレス何度か返しているけど。
どっかのプロバの設定のページとか、大学の設定ページを検査。
Googleで「DNSサーバー」「設定」「プロバ名や大学や企業」で検索しまする。
んで、それを今設定しているDNSサーバーの代わりに突っ込む。
これで解決しまする(企業とかはヤバイかなぁ)。
また相手の鯖をドメイン名じゃなくてIPアドレスをブラウザのアドレス欄につっこむってのもアリ。
超どうでもええことですが。
先日某大学のネットワーク設定のページからサポに「DNSサーバ使ってもええですか?」って質問したら。
「意味わからんけど、ええんじゃないですかぁ?」みたいな死ぬほどどうでもええレスがきますた。
一応利用前に、メルでお願いしたらどうでしょか(漏れはそゆ面倒な手順はしないタイプの性格ですが)。
0381御願いします。
02/11/04 00:09ID:SvO/qm+G↑トップページ
http://www.freemail.ne.jp/whatsnew.html
↑メンテナンス情報
入れないのですがURLが変わったのでしょうか?
それとも私がなんらかの理由で入れないのでしょうか?
どうぞ宜しく御願いします。
0382しろうと
02/11/04 00:15ID:???ネットは見られるのですが、メールの送受信ができません。
以下のエラーが出てしまいます。
どなたか、解決策教えてくださいませ。
サーバーへの接続は失敗しました。 アカウント : '********', サーバー : '********', プロトコル : POP3, ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし, ソケット エラー : 10060, エラー番号 : 0x800CCC0E
0383プロキシ使っておけばよかった
02/11/04 00:16ID:28LqlGzzそしていって戻ってきたらIPとリモートポートがばれたらしくて、いきなり君のセキュリティーは甘いと言われまして攻撃されたんです。
まあ攻撃自体はたいしたことなかったんですけど、その人が言うにはping攻撃って言うらしいんですが・・・・・
それからいろいろ教えてもらいましたが、今度またいつやられるのかわからないので怖いです。
その人が言うにはIPとリモートポートがばれるとやばいと言ってたんですがそれは本当ですか?
もし本当なら対処方法教えてください。
0384他スレの757
02/11/04 00:22ID:7g2i6sUw添付ファイルが見れなくなりました。どうすれば削除された
添付ファイルをみれますか?ヘルプやらツールのルールとか
見てみましたが、それらしい項目がありませんでした。
どなたか教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
0385362
02/11/04 00:24ID:fW1XyrrIう、アドバイスありがとうございます。
せっかくレス頂きましたが、私のスキルじゃちょっとむりぽです。。。
ご指摘の通り、IPアドレス直接入力すると開けてます。
素直にISPのサポートにメールすることにしました。ゴメンナサイ。
0386
02/11/04 00:32ID:BcQ6IAngDNSエラーっぽ
詳しくはこっち
○○死んでません? 〜 4日目
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/esite/1029627600/
っていうかここになんかあるかと思ってきたのに、これじゃ逆じゃん、、、(鬱
0387381
02/11/04 00:39ID:5geEJqtZありがとう!!!
何回もメール設定やり直してました(^^;
0388384
02/11/04 00:45ID:7g2i6sUwありがとうございました。
0389
02/11/04 01:21ID:yiCDkBA20390
02/11/04 02:07ID:GQ7rwukjZDNETなどの一部のページが開けなくなってしまいました。
IP直うちでも入れないのでDNSエラーではなさそうな・・・
インターネットには接続でき見れるページは開けます。
不便すぎで困ってるので原因がわかる方教えてください。
RASPPPoEを使っています。
0391
02/11/04 04:06ID:kuwRxEf4ここのゲームのインストールしたやつは削除できないんでしょうか?
http://announce.hangame.co.jp/hgj/download/popup_down.html
ハンゲームアンインストーラ
実行するとハンゲームプログラムをすべて削除します
0393
02/11/04 04:18ID:kuwRxEf40394
02/11/04 04:25ID:XNhdoQrV0396HP作成中(泣)
02/11/04 05:18ID:YkPVmehF学校でHP作らされてるんですが
素材屋から壁紙などをもらってきたんですがそのファイル?はBMPなんです。
でも、教科書にBACKGROUNDに表示できる画像形式はGIF,JPEG,PNG形式である、ってあるんですけど、BMPはだめなんですか?汗
回答宜しくお願いします_(._.)_
ココは人がいないよ他所で聞いたほうがいいよ。
0398HP作成中(泣)
02/11/04 05:35ID:YkPVmehFですね・・
ありがとーござぃまする
コンピュータウィルス総合スレッド VOL.25
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1035251402/
ブラウザの上の青い部分に変な文字が出ているのです。
アドレスみたいなんですが。
これを消す方法ってありますか?
あるよ
よろしければ教えて頂きたいのですが、当方ほんと初心者で・・・
初心者は免罪符にはならないんだけど・・・
ここ逝って過去ログ読んでみる
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1035125416/
あんたはパソコンつかうな(w
0407age
02/11/04 12:11ID:AJOt6xZ3どっかサイト経由でなんとかなりませんでしょうか?
0409age
02/11/04 12:36ID:AJOt6xZ3まぁまぁ、教えてくださいよ....。
0410
02/11/04 12:36ID:b9QqOQbq7,1にバージョンうpしてからダメになったんだけど、
WMPのエラー「このメディアにアクセスできません。
ネットワークに接続されてない可能性があります」って表示されます。
設定の問題なのかな?誰か解説きぼんぬ。
0411
02/11/04 12:37ID:4oV4/sgL送信しようとしてファイアウォールに引っかかるサイトがあります。
これってなにしてるんでしょうか?
気持ち悪いのでだれか教えてください。
送り先IPアドレスを書かないとわからないことですか???
0412_
02/11/04 13:12ID:???会社のLANからインターネットしたい!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1026824127/
会社のネットワークでやってはいけない三箇条
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/990774372/
0413椅子丼
02/11/04 13:14ID:qrZhPyb50414
02/11/04 14:58ID:ct0RbNhvなんか絵が2枚あるだけなんだけど・・・。
http://www.soundit.net/
web頁のキャッシュを一覧してくれるサイト、ってどこか分かりませんか??
ブックマーク消えちまって、検索しても出てこないっぽい。
確か、1995、1996、1997、1998・・・・って感じで各年ごとに表示された気がする、、
3
0423 411
02/11/04 18:35ID:IunS/QNlレスどうもです。
ウィルスバスター2002, 2003 の最新版ではトロイの木馬にはかかってない
とでてます。
ある特定サイトだけなんですよね。いつも・・・。
なんかきもちわるいですよね・・・。
0424390
02/11/04 19:01ID:???このスレに逝けでもいいのでお願いします。
ルータ、L3スイッチの場合、ICMPでエラーであることを伝える、
PC、L4スイッチ以上の場合、TCPでエラーであることを伝えるでいいですか?
0427390
02/11/04 20:05ID:???pingは返ってきます
なぜブラウザで開けないのかが・・・
0428390
02/11/04 20:09ID:???というわけでもなさそうですし、もう完全にお手上げ状態・・・
プロバイダーにもそういうエラーは報告されてないみたいで。
0429俺に聞くなよ
02/11/04 20:33ID:???一部のページが見れない?
もしかして途中でパケットの分割が起こっている可能性があるかも。
MRU値を落としたら直るかもよ。
0430390
02/11/04 20:40ID:???MTU値は1492です。ちょうどいいと思うんですけど・・・
04312重カキコですか?
02/11/04 20:47ID:???ping -l 1492 www.yahoo.co.jp
をうってみて。
俺がやる(ADSL・ルータ使用)と、Request timed out. になる。
パソコンから電話を格安でどこにでもかけられるサービスを提供している
プロバ、ニフティ以外にありますか?AOLにありますでしょうか???
04332重カキコですか?
02/11/04 20:53ID:???よく考えたらルータでICMPをフィルタリングしていたよ。
Request timed out になるのは当たり前だった。
0435390
02/11/04 21:06ID:???1452まで下げたら治りました!ありがとうございます。
MTUの上げすぎでtimuoutになるとは・・・
0436411
02/11/04 21:09ID:???レスどうもです。
ソース見てみたらありました。
http://textad.net の ポート10001 に送ってるみたいです。
これってどんな情報を送ろうとしてるんでしょうか???
こんなのやめてほしいです・・・。
0437444
02/11/04 21:11ID:vAGuuSolメールを送ることってできるんですか?例えば、プロバイダメールのアドレスの人が
<dareka@ezweb.ne.jp>で送ることはできますか?
04382重カキコですか?=俺に聞くなよ
02/11/04 21:13ID:???自分の情けないカキコで理解してもらえてよかった。
MRUはMTUね。フィルタリングしているのに書いてしまうし、ほんと鬱。
ちなみに(は厳禁だけど・・)プロバイダに聞いてもサポセンの知識によるからたぶん知識のないやつに当たったんだね。
俺もサポセンだから代表して謝っとくよ。ごめんね。あほで。
0439へたれ
02/11/04 21:17ID:???当方マンガ喫茶の利用者でして、落としてきたデータをどうにか
家に転送したいのですが、やり方がいまいち分かりません。
CD−Rを使える店がないのもつらいところです。
どうかよい方法がありましたらご教授ください。
0442初めてのisdn
02/11/04 21:24ID:J7hIbFvz115200にするとエラーが出て繋げないか少しの間繋がって、なんの警告もなしに切れていたりします。
57600にすればなんの問題も無く繋がるのですがどうしてなんでしょ?
あ、128kで繋ごうとしているのではなく64kで良いのですが・・・
044311p
02/11/04 21:25ID:3ih2Tpukhttp://deai.ninkido.com/php/link.php3?id=BMW320
0444くおもでむMELCO
02/11/04 21:41ID:Ydj0Gaza送信が96kbpsとISDN並しか出ません。
こんな症状の場合、該当する個所はモデムかnttの保安機になるのでしょうか?
NTT ふれっつADSL8M
プロバイダはDTIです
0445もあぁ
02/11/04 21:49ID:2d7BeKz9モデムはNTTからのレンタルなんですけどモアにしたらモデムも変更するのでしょうか?
また、変更に時間は結構かかるものでしょうか?
AcoregaのBAR SW-4P Proというルーターを使っていますが
http://www.corega.co.jp/product/list/router/barsw4ppro.htm
このルーターでモアでの利用は可でしょうか?
プロバイダはモア対応となっています。
おねがいしま〜す。
0446_
02/11/04 22:00ID:???0447_
02/11/04 22:08ID:???つくりいざうぷしようとしたらupload.cgiとjcode.plだけがなぜかうぷ
できない。ためしにindex.htmlとかをうぷしたら正常にうぷできた。FFFTP
を使っているのだが何か問題点ある?
0451☆脱
02/11/04 22:18ID:nuTIoqlrhttp://www.i-chubu.ne.jp/~tomomi-h/marion/navi/navi.cgi?links=20311
0453446
02/11/04 22:27ID:???0455もあぁ
02/11/04 23:42ID:2d7BeKz9ありがとです。
0456○
02/11/05 00:00ID:???以前port8080で串が動いてるってだけで書き込めなかった。
今も同じ串対策してるならそうなんだろう。
2chでサーチしないポートで動いてて個別に対策されてない串も探せば使えるんじゃね?
でも>>448
0457444
02/11/05 00:05ID:EcreTxV90458質問です
02/11/05 00:14ID:qKDhj+xz他にもチェックボックスが変な記号になっていたりします。
そのせいかはわからないんですけど、フォントの種類も減ってしまったんです。
これってなにかのウイルスでしょうか?
0459
02/11/05 00:20ID:gXN5doyihttp://www.j-wave.co.jp/holiday/20021104/の
cafe Smile on WEBが見れません。
「操作は中断されました。」てでます。
XPSP1 IE6SP1です。
アクティブXは許可してます。
どうやったら見れますか?
よろしくお願いします。
0460
02/11/05 00:22ID:gXN5doyi▼【最大化、最小化のボタンが文字化け、変な記号や数字になった!】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
大抵はSafeモード(セーフ モード)で起動して再起動すれば直ります。
原因と対処法の詳細な解説はこちらです。
『Microsoft Technical Support - サポート技術情報』
http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/J053/7/06.asp
『Windows.FAQ - フォントトラブル対処法とフォントの限界』
http://homepage2.nifty.com/winfaq/fontstrouble.html
0461お尋ねしたいのですが
02/11/05 00:23ID:/B724msQって個人のメアドですか?
上記の知らないアドレスから私のPHSに訳の分からない記号が羅列された
相当長い文章が送られてきました(;_;)
0462
02/11/05 00:26ID:gXN5doyiたぶん個人だと思います。
0463ごめんなさい。
02/11/05 00:27ID:qosTINosメールフォームやhotmailの送信等、ブラウザを使った文字のやり取りで長文を送ることができません。
数十行を超えたものを送ろうとすると、長時間の読み込みの後エラーになってしまいます。
ホームページの閲覧は重い所でも問題なくできますし、
IEでもネスケでも同じなのでブラウザに原因があるわけでもない様子。
この場合、どういったケースが考えられますか?
0464○
02/11/05 00:32ID:???ローカルでsmtpサービス建てれば、適当なメアドで送れる。
但しメールには送信元のIPが付いていたりするので悪戯はしないように。
>>444
ちょっと調べた。USB1.1は最高12Mbps。プロトコルは4種類
一番速いプロトコルは双方向では無い。
そして7Mbps出ているなら、上りと下りが等速と言うことは無さそう。
ここから推測。多分下りを重視するモデムの仕様がボトルネック。
↓参考にしたページ
ttp://www.picfun.com/usb03.html
0465461
02/11/05 00:33ID:/B724msQありがとうございます。昨日も上記とは別の、携帯のアドレスから
同じようなメールを送られて、「だれ?」って返したら
「死ね!おまえこそだれじゃ!!!」と来たんですよね。
本当最悪です。怖くてたまりません(涙
0466461
02/11/05 01:02ID:???0467458
02/11/05 01:06ID:qKDhj+xzありがとう。
0468818
02/11/05 01:33ID:ZklNw7Pqamazon.caにアクセスしようとすると
amazon.comに飛ばされます。
他の方も同じでしょうか?
PCQAで回答もらったろ。
何回も聞くなよ。
0472シスアド
02/11/05 02:00ID:LwFp/M21なんか助言してぇぇぇ!
0473___
02/11/05 02:17ID:HDs+1Wza日本人はあまりやってないんだろうか。
まっぱがよくでてくるからチャットはあそこのチャットはこわい
0474
02/11/05 02:26ID:N0+YZIwPhttp://www.i-chubu.ne.jp/~tomomi-h/marion/navi/navi.cgi?links=20311
0475444
02/11/05 04:38ID:jbE7BK8x調べてもらってどうもです
つまり、メルコの糞モデムは破壊して新しいのgetするしかないと(;´д⊂
usbなんか買うんじゃなかったよ・・・ めるこmustdie
0477教えてください。
02/11/05 07:27ID:NhQHQ/Oeちょっと聞きたいことがあるんですけど。
あるプロバイダのドメイン名から、そのプロバイダで使われているIPアドレスを全て知る方法ってありますか?
0478444.475
02/11/05 10:14ID:IxALgIjjどの道買い換えてこのモデムは本気で破壊しようかと思ってたりします。
0479P
02/11/05 10:49ID:fYvHu4NQルータの内側からWindows Media エンコーダ 7.1を使ってストリーミング配信をするには
LAN側をDCHPを使わずに静的IPで構築し、
ルータのアドレス変換設定でポート8080を
ストリーミング配信サーバのローカルIPに指定してみたのですが
外側から接続できません。
ほかに見落としている点、ありましたらご指摘願います。
0480
02/11/05 11:28ID:mAr8DcBBメニュー変更した場合、会員なら翌月にコース変更
なんだけど、その場合、開通させた月のプロバイダ料金はどうなるの?
0482前スレ959
02/11/05 12:56ID:???ドライバは最新のものにしてある?
相性問題があったようだが。
>>477
地道に探すしかないと思われ。
>>479
LAN内で接続できるかは試してみた?
>>480
プロバイダに聞いた方がいい。
0483
02/11/05 13:22ID:mAr8DcBB糞プロバイダだから電話が混雑して繋がらんのです。
0484P
02/11/05 13:41ID:fYvHu4NQレスありがとうございます。
もちろんLAN側のIPを指定すればつながりますが、
LAN側のPCからグローバルなIP指定だとつながりません。
0485
02/11/05 13:57ID:n/aGetyU0486にゃ
02/11/05 14:32ID:???LAN内部から Global で NAT したものはフツーいかなくて当然。
外から、その Global IP の 8080 にアクセスして試してみるがよろし。
0487にゃ
02/11/05 14:33ID:???そんなことをいったところで、ISP 毎に対応が異なるんだから、そこに
聞くしかない。
それに、そゆのはココでなくてプロバ板あるだろ。そっちいってこい。
0488初心者
02/11/05 15:24ID:pxuKQrOYある日突然、全てのダウンロード時に「Internet Explorer では○○○○〜をダウンロード出来ません。 こにインターネットのサイトを開くことが出来ませんでした。要求されたサイトが使用できないか、見つけることが出来ません。後でやり直してください。」
と出てしまいます。 どなたかどのような原因でこうなったのか、対処法をぜひ教えてください。
0489_
02/11/05 15:52ID:???何を使って書けば良いんですか?
初心者は初心者板へ
0492○
02/11/05 17:36ID:???相性問題…なるほど、流石メルコ
下り最優先な設計ポリシーなんだとばっかり…
>>489
セキュリティと関係無さそうだから
どんな風に名前を入れたいのか考えて
PC初心者 http://pc.2ch.net/pcqa/
パソコン一般 http://pc3.2ch.net/pc/
辺りで恐くなさそうな質問スレを見つけてください
0493△
02/11/05 18:03ID:p8vnXt40で、NTTのフレッツADSLの1・5MBから、8MBにこの前しました。
そしたら、電話が来る度にネットが切断される罠・・・。
プロバイダに電話したところ「そっちで設定してください」とのこと。
初心者の俺に設定の仕方なんて分かりません(;´Д⊂
誰か教えてください・・・。
0495△
02/11/05 18:16ID:p8vnXt40いってきま
0496444.475
02/11/05 18:19ID:3TF4eRgdw2k入れたばかりなのでよくわかりませんが、この症状は98の時でも同様に起こりました。
接続のプロパティで
接続の方法という欄に
ISDNチャネル-メーカー名 モデムのドライバネームと書かれていて
構成をクリックすると
ISDNの構成
回線の種類 64Kデジタル 回線種類のネゴシエーションにチェックが入っている
のですが、w2kの方はみなこんな感じにADSLでもISDNという文字が入っているのでしょうか
0497
02/11/05 18:19ID:F9lBaRyJ0498444.475
02/11/05 18:20ID:3TF4eRgd98の時でもISDNカードなるものが入っていて、変更不可だった という意味です。
0499( ´_ゝ`)
02/11/05 18:22ID:E4kPqTkn変な形式のファイルを、ネットサーフィン中に
見つけたんですが、
一体何なんですか?このファイルは?
教えてください。
0500お願いします。
02/11/05 18:27ID:oXZvB1Etチャットや掲示板でタグが使えないところでタグを使ったり、IP欄に色々な単語を入れている方がいます。
あれは、どの様にすれば可能なのでしょうか。
私のHPを荒らされたので、仕返しがしたいのです。
よろしくお願いいたします。
ぐぐれ
0503_
02/11/05 18:58ID:???たぶんWebチャットのことを言っているのだと思うけど
Webチャットと一言で言ってもプログラマごとが何の統一性もなく作ったものなので
それぞれにIPアドレスを表示する、タグを使えるようにするかなど違いがある。
なので実際に見てみないと分からん。
基本的に実装されていない機能を使えるようにしてしまうのはプログラムのバグなので
管理人等に連絡すれば対処してもらえるかもしれない。
0505お願いします。
02/11/05 19:36ID:oXZvB1Etご返信わざわざどうもありがとうございます。
ですが、フリーのチャットプログラムなどではなく、大手の価格.comなどの自動的にIPの表示されるところでIP欄に単語を入れているのはなぜなのでしょうか?
とても不思議です。
僕のHPもレンタルのBBSなので、カスタマイズは何もしていなかったのですが、タグを使われたりして荒らされました。。。
0506お願いします。
02/11/05 19:37ID:oXZvB1Et日本語が変でした。すみません。
0507不明なデバイスさん
02/11/05 20:13ID:ut2NgxpxPingされたログを調べるにはどうしたらよいですか?
0508
02/11/05 20:16ID:ruQrxDn4そのサイトにおしおきしてやりたいんですけど
何かいい方法・ソフトなどありませんかね?
0509_
02/11/05 20:20ID:???あるよ
http://www.npa.go.jp/hightech/soudan/hitech-sodan.htm
0510
02/11/05 20:23ID:ruQrxDn4ありがと、さっそくメール送ってみます
0511しょしょんしょ
02/11/05 20:50ID:???死ねや。
0513_
02/11/05 20:56ID:???何をどこにアップロードするかによって方法が変わります
詳しくはアップロード先の説明書やヘルプを読むか、
http://www.google.co.jp/ 等でアップロード先の形態をキーワードにして検索してください。
0514
02/11/05 20:56ID:/9h0Q5Db現在入手可能な機種はありますでしょうか?
(ISDNルータのWAN側IFがアナログ回線のもの)
2chを見てると板によってはスレが最後まで表示されずに
下へ向かって延々と空白のままスクロールされてしまいます。
このスレも全部にするとそうなります。
キャッシュ使わずにリロードしても変化なく、助力お願いします。
クズとか簡単に他人に言うもんじゃないぞ。ボケが(w
513が優しく答えてくれたけどな、
何をどこにアップロードするかを書いてない奴にどう回答すればいいんだよ??
お前が友達から「ダウソの仕方教えて」と一言だけ言われたらどうする?
「何を?どこから落とすの?」と思うだろうが。
その辺よく考えて、質問しろ。
ていうか人に聞く前に、
自 分 で 検 索 し ろ や 、 ボ ケ
アップの仕方を知らない奴が「うp」って言葉は使える。不思議ですな・・・。
専用ブラウザ使え!
2chブラウザ使ってる?
>キャッシュ使わずにリロードしても変化なく、助力お願いします。
日本語がおかしい。読点の前後の意味がつながらない。
今使ってみるとうまく表示されました。ありがとうございます。
>変化が無いので と書かずに簡略化してしまいました。
インターネットは見れるけど98の時にできていたのに新しい方ではWinMXに繋がらなくなりました。
同じように伺かの時計あわせも接続できません。
原因は何かわかりますか?
>>1のコピペだ。よく読め。
質問は環境などを晒さない範囲で詳しく意味のハッキリした日本語で書くべし。
何を使っている、どうなったとかちゃんと書かないと正しい答えが貰えなかったり無視されちゃうかも。
>>2以降のよくある質問等に目を通してから質問してください
WinMXやWinnyなどの質問はDownload板に行ってください
それより、日本語に問題あり。
読点を入れろ。改行を上手く使え。読みづらいったらありゃしない。
「新しいのに」とは何だ。はっきり書け。
お前が頭の中で理解できていても、他人が読んだらさっぱり分からん。
0524いえろ ◆Mv6plQWwzo
02/11/05 22:13ID:uyC4PjeE単体でアナログモデム装備じゃないとダメかな?
0525ナナシサソ
02/11/05 22:40ID:fyZloLu4「この写真のどこがおかしいのでしょうか?」
みたいなテロップの風景画で、じっと見てると、
女の人の悲鳴が聞こえる
といった趣旨のドッキリがあったと思うのですが、
まだ、どこかに無いでしょうか?
googleで、思いつく限りのキーワードで探してみたのですが、
見つかりませんでした。
ご存知の方居られましたら、教えてくださいませ。
0527うい
02/11/05 22:55ID:???たしか中国鯖のFLASHだったような気がする
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1018092869/
の中にあるんじゃねぇ?(確かめるのは指南の技だが...)
0528しま
02/11/05 23:00ID:bFFdyZEy何故か文字を登録しようとしても出来なくなってます。
どうしたらバックアップ、登録できるようになりますか?
(2ch的に正しく)死ねや。
日本語に問題あり。
PCより日本語の勉強しろや。
ていうか、 板 違 い だ 、ボ ケ が 。
0531ナナシサソ
02/11/05 23:08ID:fyZloLu4それらしきモノは無いっぽいです。
さすがに全部踏んで確かめる度胸はありません(T-T
板違い。オカルト板とか。
0533
02/11/06 00:09ID:brRKAadbレスありがとうございます。
MN128Slot-in+モデムカードのことを
言われてるのでしょうか?
ちょっと値段が高いです。
外してたらすみません。
0534虎
02/11/06 00:19ID:???と、飲みながらふと思ったので携帯から(ワラ
0536(TдT)
02/11/06 00:23ID:tZDg+TMr「添付ファイルが安全でないためメールからのアクセスが削除されました」
と出てきてファイルが送れないのですがどうすればいいのでしょう?
0539^
02/11/06 00:37ID:???つーか、送信元の装置がウォーダイヤラーそのもの。
電話番号やメールアドレスもExcelのオートフィルで生成して
ねーちゃんがCVSを専用アプリに放り込むだけ。
0540^
02/11/06 00:38ID:???0541444 475 496
02/11/06 01:06ID:D2yXEQ0vそれで接続するのですが、そのユーティリティにデータ転送速度(kbps)
という欄があり、そこで具体的な数値がわかるのです。
実際その数値とスループットは全然違いますが・・・。
試しに友人にファイルを送信してみましたが、3k/secほどしか出なくなっていました。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/igm-u8mact/index.html
このモデムです。ドライバの出来は中を読んで貰えば分かるのですが
ほぼ詐欺です
xxx SPEED TEST xxx
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1024062178/
0543444 475 496 541
02/11/06 02:11ID:D2yXEQ0vspeed.rbbtoday.com
Date: 2002/11/06(Wed) 02:11:23
Download: 875.17kbps
Upload: 26.17kbps
0544まりお
02/11/06 02:34ID:j8QlCrQe上からIEのウィンドウをかぶせていたのですが、改めてOEを最前列にしてみると受信メールが
全て(過去に受信したものも含め)消えてました。アドレスや送信済みアイテム、昨日削除した
削除済みアイテムは残ってます。
セキュリティソフトはウィルススキャン、Vシールドを常駐させていますが今のところ異常報告は
ありません。私が何か特殊な操作をした覚えも無いのですが皆様なにか思い当たる事は無いでしょうか?
0545444 475 496 541
02/11/06 02:44ID:8Yhs8KAIでも送信はだめっぽいです
speed.rbbtoday.com
Date: 2002/11/06(Wed) 02:44:23
Download: 2.44Mbps
Upload: 79.27kbps
0548m
02/11/06 03:29ID:JYBrTs1u最初にIEを立ち上げるとかならずオフライン表示になってしまいます。
誰か分かりませんか?
http://mpw2.plala.or.jp/faq/setsuzoku/internet_setsuzoku/setuzoku_flets-a/qa_1-3-3-3.html
いろいろ調べたんですけど、原因がよくわからないみたいです。
http://www.lix.ne.jp/~winfaq/bbs9x/290.html
↑ここに私と同じ症状の人がいるんですけど、
あまりうまく解決されていません。
あんた向こうのスレでかなり態度悪かったね
まあガンガレ
0550m
02/11/06 03:32ID:JYBrTs1u別にそんなつもりはありません。
他の板にいってくださいと言われたので
来ました。
0551444 475 496 541
02/11/06 03:53ID:7GKDM4ooMTU弄ってみましたが、殆ど変わりませんでした。
どうやらMTU値が直接的な原因ではないようです。
0552いえろ ◆Mv6plQWwzo
02/11/06 07:14ID:???うーん違うものだったんだけどちょっと高い。
http://www.centurysys.co.jp/product/fa11/rindex.html
この手のRS-232Cインタフェイスタイプのリモートルータは結構有るけど
どれも高いんだよねぇ・・・
0553いえろ ◆Mv6plQWwzo
02/11/06 07:42ID:???また妙な事を・・・ 2chで同じような事をやってたような気がしますよん。
相手の機器は普通(?)なのでやり続けるとパンクすると思いますよ。
ISDNなんだから根性入れてST端に接続する機器を作れば「ワンギリ」されない
物も作れると思うんだけどね。
0554( \ \)
02/11/06 07:43ID:1m3Y7N0h見られるようする設定方法など、どなたか教えて頂けませんか ?
0556444 475 496 541
02/11/06 08:48ID:My0IqDPsUSBポートにはハブにキーボード+マウスくらいですねー・・・。
0557
02/11/06 13:16ID:2fxL8Mxxたったいまこれを踏んでしまったのですが、大丈夫でしょうか?
0559。
02/11/06 16:15ID:???多分ただのブラクラ。不安なら再起動+ウィルスチェック
二度と開かないようにすれば今後実害は無いと思われ
>>556
PCにUSBポートが2つ以上有るなら
・モデムのみ。
・ハブ+KB+マウス
に分けてみたら速くならないかな?
>>554
pc用hdmlプラウザって有るのかなぁ…
目的のページがDLできればhdmlエディタで見れるかも知れないけど…
0560ロム魚
02/11/06 16:39ID:qbvLfN7bわかりますか?書き込めばいろいろわかるかもしんないけど、「見ただけ」
でわかるかどうかおせーて下さい。カウンタ無いし、わかんないと思うんだ
けど
0561561
02/11/06 16:48ID:OtBgVRBZ例えばhttp://www.2cn.ne.jp/hiroyuki/
というサイトがあったとします
そこは画像を公開しているサイトです
画像は一様に
http://www.2cn.ne.jp/hiroyuki/imagexx(xxは画像の数字).jpというアドレスです
アップしている画像を一覧でわかるようにできませんでしょうか?
別に画像は表示されなくてもよいのですが、何番の画像がアップしてるのか
一覧でみたいのです
リンクはないけど存在する画像もあるという事なので順番に手で
数字を入力していくのもだるいし、4桁とかあったら見つけるのは大変なので
よろしくお願いします
0562。
02/11/06 17:09ID:???teacupの機能には無いけど、背景/タイトル画像読み込みの
ログを取ってる可能性は一応0じゃないです。
>>561
IrvineってDLツールに連番DLの機能があるから、
http://www.2cn.ne.jp/hiroyuki/image[00-99].jp
って感じで入力したのを展開してDL試行できるかも
0563ロム魚
02/11/06 18:23ID:VamyL+urでも単に掲示板管理者でそれがわかるようにカスタマイズできるんでしょうか?
(セキュリティ高にしても開かないです・・・)
tcupの機能にゃ無いですよね?それにあのクッキーでどこまでわかるんですか?
プロバイダとかアクセスポイントとか?
見ただけで分かるかどうかはクッキーとは関係ない
そういうcgiでログとってるかどうかってこと
0565。
02/11/06 19:08ID:???httpサーバって、管理者ならどのIPからどのファイルにアクセス有ったかわかるんです。
だからteacupでも、タイトル画像のアクセスログが見れれば閲覧者は丸わかりです。
管理者で無くても、ログを取るcgi経由で画像を渡す方法も有ります。
背景画像がcgiになってる時はソース見ないと気付かないかも。
画像データがcgiだったりしない&geo等アクセスログの見れないサーバに置いてあるなら
そんなに心配する事無いと思います。
teacup自体の機能としては、書き込んだ人のリモートホストがわかる程度です。
例としては*.*.metallic.ne.jpとか、*.*.te-fukuoka.nttpc.ne.jpとか、*.hokkaido.ocn.ne.jpとか(*は検閲削除)
プロバイダと都道府県位は一目でわかるかも。
あと、後ろにIPアドレスもついてますから、どうしても信用できない人の掲示板には串経由で
但し串と板、どちらの管理者を信用するかは自分で判断してください。
0567ロム魚
02/11/06 19:16ID:VamyL+ur変だけど)掲示板ですよね。登録して、URLを割り振られて・・そやって借りてる
「bbs管理人」(単なる借り主)にもそんなワザできるんですか?
それはできないですよねえ?どうなんでしょう。
0568_
02/11/06 19:25ID:???マルチなんで以後無視ね
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1010611033/374
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1025850102/479
0570名無しさん
02/11/06 19:55ID:sKC756pZhttp://www.ipa.go.jp/security/crack_report/20020802/0207.html
「UBE(迷惑メール)中継対策」
http://www.ipa.go.jp/security/ciadr/antirelay.html
「電子メール配送プログラムの不正利用 (予期しない中継)」(JPCERT/CC)
http://www.jpcert.or.jp/ed/2001/ed010001.txt
等を読んでみたのですが、SPAMメールについて分からないことがあるので質問させてください。
SPAMメールの不正利用者は、進入したサーバからメールを自由に送信できるのに、
なぜ中継サーバを利用するのでしょうか?あて先サーバへのデータ転送以外に
どのような処理に時間を費やすのかご教示下さい。
0571初心者
02/11/06 20:05ID:dvm8L4gG右下にバロメーターのようなものが出て、
更新されるまであとどれくらいかってのが分かったんですが、
いつの間にかそれが無くなってしまいました。
メルアド欄の文字も、
マウスを合わせれば左下に出てきたのですが、
それも無くなってしまいました。
どうすればいいいのでしょうか?
0572ザンク
02/11/06 20:06ID:1yfbTmehFTPでやってもうまくいきませんので、誰か教えてください〜。
0573
02/11/06 20:09ID:ir5Qpqbuフシアナサンはいやです。
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1368
>>572
http://tok2.com/study/faq/04-03.html
0577。
02/11/06 20:24ID:???teacup借り主の設定できる範囲で無理じゃないです。
その気が有ればですけど…
普通の人はそんな面倒な事してないと思います。
あと、他のマルチポストしたスレは質問スレじゃないので、
「誤爆スマソ」とか書くと印象良かったかも。(手遅れかな?)
この質問以外、名前変えて潜る事をお勧めします。
0578571
02/11/06 21:04ID:WQFPHQkU有難うございます。
0579444 475 496 541
02/11/06 21:11ID:My0IqDPsちゃんと分けてますが、それでも送信がイカレております
クリーンインストールしようが何しようが送信だけが狂ってるので
ハード的な問題じゃないかと思ってたりします・・・。
0580質問
02/11/06 21:39ID:wPkTZ3iwオペラ6.05を使っていたら急に再起動して、
それでまたブラウザを開いてみたら何故か
全ての表示が英語になってました。
しかもブックマークも消し飛んでましたし・・・。
どうすれば元に戻るのでしょうか?
教えて下さい。お願いします。
0582_
02/11/06 22:20ID:???0583質問
02/11/06 22:20ID:mpas2C8Jhttp://kanaharap.tripod.co.jp/server/index.html
http://kanaharap.tripod.co.jp/top.html
これ何ですか?
そこらじゅうに貼りまくってあります。
0585質問
02/11/06 22:40ID:mpas2C8J0587¥
02/11/07 01:34ID:8zVmzqbFこれ何ですか?
4 おっかぁ お名前:おっかぁ
なあ、おっかぁ。たのむっか、顔見せてくんれぇー。しばらぐ待つがら、顔だしてくんねがぁ。みんなも待っておっかぁを見でくんろ。
http://www.gyahaha.com/kowa/b023.html
死ね
0590初心者
02/11/07 01:54ID:Fz8KChbaWINDOWSへのログオン
ユーザー名
パスワード
がでるんですが、パスワードがわからなくなってしまいこれ以上進まなくなってしまいました。
教えていただけませんか。
何故かだと? よしよし、特別に答えてやろう。
自 分 で 調 べ ろ や 、 ボ ケ
新しいPC買え
0593#
02/11/07 01:59ID:???0595初心者
02/11/07 02:03ID:Fz8KChba誰か教えて。
ちょっと説明不足だね。
OS、ユーザー名、パスワードを書かないと答えてもらえないよ。
0597初心者
02/11/07 02:04ID:Fz8KChba0598↑
02/11/07 02:05ID:???オシリペンペン! ☆
/
(`Д´)_
( )) 彡 −☆
く く
冗談の通じない奴だな(w
コピペでもこれだけ出る
http://www.google.co.jp/search?q=WINDOWS2000%81@%83%86%81%5B%83U%81%5B%96%BC%81@%82%C6%83p%83X%83%8F%81%5B%83h&ie=Shift_JIS&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
0602初心者
02/11/07 02:23ID:Fz8KChbaありがとうございますた
もう来るな。激しく板違い。
それと、「初心者」を免罪符にするな。
0604
02/11/07 02:26ID:74wi31wrサイトってありませんか?
あ〜鬱陶しい。自分で調べろ。
自分で検索するってことを知らんのか?
2chって、こんなぬるい奴らが来る場所だったのか?
お前もいちいち反応するなよ
0607604
02/11/07 02:44ID:74wi31wr検索しても見つからなかったので質問してみました。
ラジオを流しているところはいくつかあったのですが、
どこも生放送ではなくて・・・。
そういうサイトは存在しないのかな、と思ったのですが、
有識者の意見を聞いてからにしようと思いまして。
もしご存知でしたら教えていただけないでしょうか?
0610誰か
02/11/07 03:13ID:G6A+Gk810612
02/11/07 04:58ID:aU/fBNQQこういうホスト名ってソニーの社員ってことなんでしょうか?
0613A
02/11/07 05:08ID:Pptlvs+R特定のページが表示されなくて困っています。
串を通せば表示されるのですが遅くなって不便です。
更に友人のPCへこちらから繋ぐ事も出来ません(ホストにはなれる)
回線はフレッツADSL1.5Mプロバはぷららです。
ルーターは使用してません。
したらばが表示されないので不便極まりない状態です…
0614。
02/11/07 05:59ID:???sonyの串のように見受けられます。
もし串なら部外者の無断利用の可能性も有ります。
なにか嫌がらせでもされましたか?
>>613
同じプロバイダに荒らしの人が居て、
アクセス制限されているとかかも知れません。
あと、友人のPCがルーター利用もしくはローカルIPの場合
は友人の方がホストになれない仕様なのかも知れません。
0615
02/11/07 06:07ID:aU/fBNQQレスありがとうございます。
実はチャットでしつこく荒らすんで、社員だったらIP晒してそんなことするかな、と思いまして。
sonyの串ってのは比較的無断利用は簡単なんですか?
0616614
02/11/07 06:08ID:aU/fBNQQ0617615
02/11/07 06:09ID:???0619ぺけぞう
02/11/07 11:26ID:mSTxTwh3しょうか?他のGoogleとかYahooは大丈夫なんですが、海外のオークション
サイトEbayだと同じアイテムを検索するのにも何度も同じフォームを打ち
こまなければなりません。どうしてなんでしょうか?
どなたかアドバイス御願いします。
0620初心者
02/11/07 11:36ID:EsF/MChcアウトルックエキスプレスがつかえません。
何か設定を変える必要があるのですか?
マルチかYO!
設定見直せよ。サーバの欄やユーザ名、パスワード等。
0622初心者
02/11/07 11:39ID:EsF/MChc検索の部分を外国のやつに変えられてしまいました。
さらにカスタマイズをしようとしたら、infoseekなど全て消えていました!
どうすればいいでしょうか?
(この板での質問ではなければ誘導して下さい)
エロサイト見たら・・・助けてください!Part7
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1035125416/
0627。
02/11/07 11:59ID:???そうしたら、IPアドレスが必要なので、コマンドプロンプトで
ping gatekeeper31.Sony.CO.JP
等とやって調べましょう。今は[202.238.104.11]のようです。
そのアドレスをJPNICで調べます。
ttp://whois.nic.ad.jp/cgi-bin/whois_gw
そうすると運用責任者とかの情報が出ますから、
「〜(URL)と言うchatサイトでしつこく嫌がらせを受けるので
アクセスできないようにして欲しい」と言うような内容で
メールで苦情を入れてはいかがでしょうか
もしかしたらアクセスできないようにしてくれるかも
0628
02/11/07 12:28ID:hpxN2aPX先には別のADSLを接続した場合、どうなるのでしょうか?
たとえば、両方の回線で空いてるほうを使うことが
出来るのでしょうか?
0629まかー
02/11/07 12:46ID:CU3VnT53MacOSXを使っています。
もしかして板違いですか?
分かる方がいらっしゃったらよろしくお願いします。
0631VPN or WAN ?
02/11/07 14:24ID:suynXXd1のって、どうやるんだろうと思い、調べてみました。
VPN
インターネットを経由するにもかかわらず、
拠点間を専用線のように相互に接続し、
安全な通信を可能にするセキュリティ技術。
WAN
遠隔地にあるコンピュータ同士(LAN同士)を
公衆回線網を使って接続したネットワークのこと。
これら使うと、やろうと思えば、
たとえば離れたA氏とB氏のPCをつなげることもできるのでしょうか。
A氏のWinMeから マイネットワーク -> B氏のPC みたいな。
できることはできるけど、専用の機器や高価なソフトが必要なのでしょうか?
0632。
02/11/07 15:01ID:???WindowsMEにも、仮想プライベートネットワークって名前のVPN機能があります。
詳しくは、windowsヘルプかgoogleを参照してください。
0633???
02/11/07 16:26ID:rxq22qqO0634k
02/11/07 16:44ID:???1対1チャットのログって保存されてるんでしょうか?
っていうか、昨日イモウトが僕のPCを使った痕跡
があるので、そのチャット内容を知りたいんですが。
0635にゃ
02/11/07 16:47ID:???WAN というのは、使用するのに維持費として金がかかるネットワークだと思えばよし。
だから、ADSL でネット接続しているのも WAN の部類にはいる。
要は、VPN 使おうがどうしようが構わないが、NetBIOS が相手の PC へ接続できれば
ネットワークコンピュータとして、Windows から認識できる。
NetBIOS over TCP/IP で、かつ途中に経由する Router/FireWall が NetBIOS port を
許可していればそれだけでもできる。
Internet を途中に介在するのであれば、それはそれで危険だけどね。
また、Router を介在する場合、NetBIOS のアクセスでは Router を越える場合は、
WINS/lmhosts/hosts(DNS) が必要になるけど、W2k 以上であれば IPアドレス直指定
でも見ること可能。
ブラウジング (ネットワークコンピュータ内に表示) するには、WINS 等が必要になる筈。
以上、4年ぶりに思い出した内容なので不安です(w
0636?
02/11/07 18:03ID:???0639???
02/11/07 18:19ID:EB5RU4FK分野が色々有るからなぁ
とりあえず、パソコンの辞書買って
後は自分の興味のある雑誌から読み始めてみれば??
これってホントですか?
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036632376/
0643???
02/11/07 18:28ID:rYpOgOX50645いえろ ◆Mv6plQWwzo
02/11/07 18:39ID:???つか 変なソースの引用するなよ。
>全体の約8割がそのパソコンがインターネットのどこに接続しているかを
>探索するといった攻撃の準備的な行為
攻撃の準備って書いてある。
0646?
02/11/07 18:48ID:???ありがとです。m(_ _)m
0647642
02/11/07 18:49ID:???>攻撃の準備的な行為
こう読むのですか。。。
0648Apple
02/11/07 18:50ID:vNhqpPMR0649570
02/11/07 18:51ID:Hpk58f2D0650いえろ ◆Mv6plQWwzo
02/11/07 18:55ID:???そう Yes! nslookupとかping、tracertですよん。大げさに書いて有りますけどね(笑
ぱっと見ると誰が何処のホストに接続しているのかを調べられるの?と読めますがねぇ・・・
0653いえろ ◆Mv6plQWwzo
02/11/07 19:03ID:???>SPAMメールの不正利用者は、進入したサーバからメールを自由に送信できるのに、
>なぜ中継サーバを利用するのでしょうか?あて先サーバへのデータ転送以外に
>どのような処理に時間を費やすのかご教示下さい。
この進入したサーバつー所がいまいちわかりません。何のサーバに進入するのですか?
0654。
02/11/07 19:03ID:???質問の意味がわかりにくいような?
SPAM送信者が他のサーバを中継するのは
SPAMメールはすぐブロックされて届かなくなるからです。
メアドを変えたり送信元を変えたりします。
アクセス禁止された荒らしの人が串を使って荒らすように
0655共有
02/11/07 19:05ID:2F5snnPM出来るだけ簡単な方法を教えてください。
条件
友人のPC内の特定のフォルダ内に複数のファイルやフォルダが有る。それらをすべて共有したい。
たまにファイルを貰うだけなので、その時だけ一時的に共有できればよい。
お互いにWin2000
友人−ADSL
自分−CATV
友人のPCは、自分が指示しながら本人にある程度の設定をしてもらえます。
0656570
02/11/07 19:10ID:Hpk58f2Dレスありがとうございます。
メールデータをあて先に送信する以外に
時間の掛かる「何らかの処理」があるそうなのですが、
どのような処理なのでしょうか?
06570000000000000
02/11/07 19:12ID:q6gJCMyMその程度なら新しいICQでできない?
Yahooブリーフケースは?
サイズの制限はあるが
操作も必要なのか?
0660。
02/11/07 19:22ID:???友人にDDNSを使ってIISでFTPサービスを設定して貰って
WEBプラウザでファイルを取得。
セキュリティに気を使う必要有り
>>656
色々有るとは思うけど…
例えば、メアドの収集、踏み台サーバの検索とか。
0661いえろ ◆Mv6plQWwzo
02/11/07 19:36ID:???もしかして 送り先MTA=進入したサーバ?
1.自MUA----相手MTA----相手MUA
2.自MUA----踏み台MTA----相手MTA----相手MUA
この差の事?
06622重カキコですか
02/11/07 19:39ID:???PC買って速攻削除してから見ないな〜
0664共有
02/11/07 19:58ID:2F5snnPMでもアルファベットの専門用語は意味が解らないため、現時点で理解不能です。
ヘルプなどで調べてみます。
それとデータの量は1G以上有るのでブリーフケースではきっと不可能だと勝手に考えています。
0665570
02/11/07 20:02ID:???┌→│ 中継 ├────→│.あて先│
┌─────┐ ┌┘ │サーバ├┐ ┌→│サーバ│
┌─────┐ │侵入された ├─┘ └───┘└┐┌┘ └───┘
│不正利用者├─→│ サーバ ├─┐ : ├┤
└─────┘ └─────┘ └┐ ┌───┐┌┘└┐ ┌───┐
└→│ 中継 ├┘ └→│.あて先│
│サーバ├────→│.サーバ│
└───┘ └───┘
メールの不正中継の代表例
不正利用者は、侵入したサーバから直接メールを送信することも可能ですが、
複数の異なるあて先に対してメールを送信する場合により多く費やされる
「ある処理」を、並列に複数の中継サーバで実行するらしいのです。
中継サーバとあて先サーバのデータ転送以外の処理って、具体的に
どんな処理が考えられるのでしょうか?
>>663
今年のネットワーク試験の問題でした。
0666いえろ ◆Mv6plQWwzo
02/11/07 20:11ID:???ああ、なるほど。 SPAMだからこそ必要な処理があります。
進入されたサーバつーのは例えばPHPが使えるスペースレンタルサーバ等とします。
そのサーバから大量にメールを送ろうとしても処理(PHP等)がタイムアウトしてしまうので
数百通毎に送る事になります。
そこで踏み台サーバにBCCに大量にあて先入りメッセージを投げるプログラムを
実行します。 例えば1メッセージにTo1名 Bcc30名 を 10台の踏み台サーバに渡すだけで
310通送れます。踏み台サーバは内容をコピー作業を強いられます。
送信されたメッセージの中には進入されたサーバのIPアドレスしか残りませんから
不正利用者はすぐには特定出来ません。
0668_
02/11/07 20:30ID:???0669_
02/11/07 21:21ID:Fln8CRO9使っていますが、ハング→電源off
だけで設定が元に戻ってしまいます.
内部のどこかがこわれたのでしょうか。
0670
02/11/07 21:43ID:jjLkTArhかちゅーしゃをDLしたんだけど、ほとんどの板がうまく表示されない。
どのバージョンが安定してるか教えてください。
kage入れてる??
0672初心者 ◆.6Hqkk7dyk
02/11/07 21:59ID:U2rwNNNTURLが完全に合ってるのにFILE NOT FOUNDが表示されます。
いろいろ検索しても「URLが間違ってる可能性がある」
とか「ページがなくなった可能性がある」とかの答えのみです。
そのページは存在してて私のPCの場合のみ開けません。
IE5でプロバイダーはAVISケーブルテレビです。
考えられる原因ってあるんでしょうか?セキュリティとかJAVA
はチェックしました。。。。。
0676☆
02/11/07 22:04ID:2o8sjGMehttp://www.i-chubu.ne.jp/~tomomi-h/marion/navi/navi.cgi?links=20311
0677初心者 ◆.6Hqkk7dyk
02/11/07 22:04ID:U2rwNNNT2CHにはURLかけないんです。
でも電子証明書の認証の画面が出ずにFILE NOT FOUND
になるんです。
一度キャッシュを消してみろ
0679初心者 ◆.6Hqkk7dyk
02/11/07 22:10ID:U2rwNNNTすいません。出てくるのは「ページを表示されません」って表示でした。
情報を晒さずに答えを得ようというのがそもそも間違いだし無理がある。
晒せないなら会社のネットワーク管理者に聞けよ
5.5sp2までバージョンアップしてみたら解決することが多い。
0683初心者 ◆.6Hqkk7dyk
02/11/07 22:18ID:U2rwNNNTもしかしてME+IE6ってのがいけないんでしょうか?
0684教えてタン
02/11/07 22:21ID:ikb1asplMegabit Gear TE4121C というのを使っています。
これのアクセスロク(いつどこからアタックがあったのか)見る方法はありますか?
ご存知の方いましたら教えてください。
わかりません。システム管理者に問い合わせてください。
0688教えてタン
02/11/07 22:27ID:ikb1aspl不親切なマニュアルで、ランプ(LED)の点灯・点滅の意味くらいしか載っていません。
あとスイッチの入れ方くらいしか。
ダメなんです。
0692
02/11/07 22:40ID:BALfCTANselect a titleという項目で、title選ぼうとしても選択肢が無いんです。
どうすりゃいいでしょうか?どなたかお教えください。よろしくおねがいします。
0693692
02/11/07 22:54ID:???0694あん
02/11/07 23:35ID:???それって他には、どんなのがありますかぁ?後、出し方って言うか、どうやってかけばでるのかを教えてください><
0695_
02/11/07 23:40ID:???http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=HTML+%E7%89%B9%E6%AE%8A%E6%96%87%E5%AD%97
0698てすと某教委職員&rlo;egas&lro;
02/11/07 23:54ID:???0701あ
02/11/08 00:08ID:6fZ8+FL31週間ほど前から、IEが突然立ち上がって”HOT SEX”という
ページをひらくようになりました。
約1時間おきぐらいであらわれます
どなたか解決法がわかる方いましたら、よろしくおねがいします。
エロサイト見たら・・・助けてください!Part7
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1035125416/
0704あ
02/11/08 00:13ID:6fZ8+FL3とりあえっずいろいろやってみまっす
0705風
02/11/08 00:40ID:Ejli9fco0706
02/11/08 00:41ID:nOnUfSAaPCのメーラからメールの送受信する方法ありませんか?
それとPCから携帯のメールアドレスを取得する方法はありませんか?
0709Python
02/11/08 01:38ID:3/uDDZiCで、パスを打っていると、絵が出ないんです。
載せたい画像ファイルを移動すれば出るんですが、
(マイドキュメントの中にホムペ用フォルダが入っている。
同じくマイドキュメントの中にマイピクチャが入っているが、
そのマイピクチャの中にさらにダウンロードピクチャという
ファイルが入っている。そこに載せたい画像ファイルがある。)
なるべく参照元・先共に動かしたくないのです。
自分のPCに入っているファイル同士であれば多少複雑でも
必ず相対パスを作れるはずですよね?
でもいろいろ打ってみたけれどうまくいかないのです。
誰か教えてくださいーーー。
0710Python
02/11/08 01:39ID:3/uDDZiCファイルじゃなくってフォルダです。
0711
02/11/08 01:45ID:MtZv6Q0V他のユーザーでPCにログオンしてフレッツ接続ツールを起動しようとしても起動できません(エラーが出る)
フレッツ接続ツールはAdminでログオンしないと使えないモノなのですか?
OSはWindows2000です。
web制作管理@2ch掲示板 http://pc3.2ch.net/hp/
0713Python
02/11/08 01:49ID:3/uDDZiC今からそこで訊いたらマルチになってしまうのでは?
いってらっしゃい。
誘導されたので、って書けばたいがいOKだよ
0716
02/11/08 01:59ID:dlswPbO1xp proでルータは入っていません
ポート137-139は閉じれた(無効にできた)のですが
135,445を無効にするやり方がわかりません
どなたか教えてください
ファイアウォールいれろよ
0718Python
02/11/08 02:04ID:3/uDDZiCありがとうございます。行ってきます。
FW入れてガードはしてるんですが
無効のやり方がわからんのです
ムリ
135はFWで閉じるが吉
445はデバイスマネージャーでNetBios over Tcpipを無効にする
0722721
02/11/08 02:35ID:???0723初心者名無し
02/11/08 02:48ID:uYVKo8jWIrvine
デバイスマネージャーでNetBios over Tcpip
↑見当たらないんですが・・・
0726。
02/11/08 04:07ID:???[ネットワークとダイヤルアップ接続] を開きます。
構成するネットワーク接続を右クリックし、[プロパティ] をクリックします。
[全般] タブ (ローカル エリア接続の場合) または [ネットワーク] タブ (その他の接続の場合) で、
[インターネット プロトコル (TCP/IP)] をクリックし、[プロパティ] をクリックします。
[詳細設定] をクリックし、[WINS] をクリックします。
この辺りに有る鴨
わざわざどもです
そこで設定したら137-139は無効になったのですが
135,445がいまだに生きてるんです(;´Д`)
力尽きたので寝ます ありがとうございました
だからムリだといっただろ
( ´,_ゝ`)プッ
0730七氏
02/11/08 05:36ID:1QZzloyF0731七氏
02/11/08 05:38ID:1QZzloyF0733七氏
02/11/08 05:41ID:1QZzloyFコンパネ>システム>ハードウエア>デバイスマネージャの表示>非表示のデバイスドライバを表示>プラグアンドプレイでないドライバ
0735七紙
02/11/08 07:10ID:Af46nFOgすぐインターネットエクスプローラーがたちあがるのですが
これをとめるにはどうしたらいいですか?
0736b
02/11/08 09:26ID:PUtE3DjN0737ネット初心者
02/11/08 11:56ID:yHLbH96dSSLで保護されたページ(https:・・・・・)のページが「ページを表示できません」
となってしまう原因は何が考えられるんでしょうか?
IEの設定でSSL3.0を使用するにチェックが入っていても、現象は変わらないようなの
です。(伝聞でお聞きしています)
ネットへの接続環境の違い(例えば、マンションの共同サーバで、セキュリティがある、とか)
で、こういった不具合は考えられるんでしょうか?
対処方法を調べたいので、何か参考になるお話をお願いしますm(__)m
0739sage
02/11/08 12:26ID:5u4PrM2RIEで良く発生しますね。
原因は私もつかみかねていますが、そのエラーが出ている場合、
Apacheなどのhttpdにはリクエストが届いていない事が殆どです。
試しに同じネットワーク、可能なら同じPCからMozillaやOperaなどの
IEコンポーネントをつかっていないブラウザで、同じURLを見てみて下さい。
問題なく見る事が出来るはずです。
ということで、IEコンポーネント側の問題ではないかと私は思っています。
0740739
02/11/08 12:32ID:5u4PrM2RIEでSSL(https:〜)を見たときにエラーとなる事象は、
当方の環境では、Apache+mod_sslを利用し、かつ認証キーは
自己発行の場合が当てはまります。
ベリサインとかから発行された鍵をつかっているサーバを見に行って
そうなった事は記憶に残っていないくらい少ないかと...
実はIEって問い合わせの検証(エラー再現)でしか使わないので、
殆ど憂き目にあいません(w
0741初心者
02/11/08 13:50ID:vUoMDCBZ友達が悪口を書かれていたので削除したいのですが・・・・
0742¥
02/11/08 13:50ID:???小文字のa-zと0-9を使った6〜8文字の解析の場合
iniにどうやって記述するのですか?
0745745
02/11/08 15:37ID:Ghb9gImj0746学生
02/11/08 16:06ID:/tKteSS8駆除できなかったから検疫して検疫場所毎回いれてる
んですけどここ1ヶ月ずっと違う名前でメールに送られてきてます
なんとか止める方法は無いでしょうか
ノートン使ってます
PC初心者なのでよろしくお願いします。
0747わん
02/11/08 16:09ID:BV0m5cl+アウトルックやらアイコンがあるが、普通アイコンの色はブルー
だと思うが、あるPCはなぜかピンク色?紫色?に網掛けした
ようになっている。これはなぜ?何か設定があるのか?
それとも・・・ウイルスなぞがじゃましてるのでしょうか?
どなたか教えてください!!!!!
0748_
02/11/08 16:29ID:???マルチポストにつき以後無視
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1035353230/527
全部ホットメールなどの匿名アドレスを使っているようなのですが、
ヘッダーを見るとリターンパスが全部同一(デオデオネット)のようです。
ウイルスに感染していてウイルスメール送ってくるにしても、来る度に違う匿名アドレスで
メールを出すウイルスなんて知らないし・・・。
ウイルスメールがガンガンくるときに一番効果的に、リベンジかます方法は無いでしょうか?
0750名無しさんに接続中・・・
02/11/08 16:59ID:???「ゴンゴン」っていう語感が (ゲラ
セキュ板のほうが良いような気がする。
あと、リベンジよりもまず来ないようにするにはどうするか考えろ。
リベンジはウイルス作成者にするべし。
0751。
02/11/08 17:06ID:???ゴンゴン…悪のロボットがどんどん攻めて来る〜キャ〜
って感じでしょうか?(*´Д`)=3
特定のパターン見つけたなら、メーラーの自動振り分けで
隔離すれば済むような
>>734
なるほど。サービスを直接止めるって手がありましたね。
0752_
02/11/08 18:00ID:???0753有線BN使用
02/11/08 19:46ID:???私は固定IPを貰えるプロバイダから接続していたのですが、
同じIDを持つ人がいました。
そこでお聞きしたいのですが、IPアドレスとIDは1対1の関係にあるのでしょうか?
全く違うIPアドレス2つが同じIDを持つということはありえるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0755やふー
02/11/08 21:17ID:us866mZBやふーのあいでぃーをおおもじにするには?
0756しつもん
02/11/08 21:20ID:qnM6aSsiフレッツ接続ツールのTCPタブの設定なんですけど、
「DNS/NBNSサーバーアドレスの指定」というのは指定したほうがいいのでしょうか?
私の入ってるプロバイダでは、アドレスを指定するように言われてるんですけど、
なぜか「自動的に取得」にチェックを入れて接続した方が安定しています。
これは何故なんでしょうか?
0757S2
02/11/08 21:48ID:7DHsxzkXおねがいします。
0758
02/11/08 21:49ID:H9xaHsYtどういうことなんですか。よく分かりません。その画像はどこからでてるんですか。
0759FAXモデム利用したいのですが
02/11/08 21:53ID:ScJ6ALO4フレッツISDNからフレッツADSLへの以降を計画中です。
現在は、TAの2つのアナログポートに電話とFAXモデムとを接続しているので、インターネット常時接続中に、パソコンからFAXを送る(まいと〜く)ことができます。
フレッツADSLに移行しても、このような形で、アナログ機器は二つ同時に使えるでしょうか。
ご教示宜しくお願いします。m(._.)m
0760
02/11/08 21:53ID:g97XN90/ホントお願いします。
0763FAXモデム利用したいのですが
02/11/08 22:04ID:ScJ6ALO4自己レスです。m(._.)m
スプリッターのTELポートが二つあれば、電話とファックスモデムを接続できるように思いますが、TELポート数は通常何個なのでしょうか?m(._.)m
0764FAXモデム利用したいのですが
02/11/08 22:10ID:ScJ6ALO4さらに自己レスです。m(._.)m
通常は、スプリッターのTELポートは一個だけのようですね。(T_T)
電話回線の分岐器を追加して買うべき、ということになるのでしょうか・・・。
0765。
02/11/08 22:47ID:???ADSL契約の為にはISDNでは無理ですが、
ADSLと通常の電話回線は同時利用できます。
あと、モデムの裏にTelのポートが有れば電話機が繋げます。
無ければ要分岐コネクタです。
つまり、
○WEB+FAX
○WEB+TEL
×TEL+FAX
こういう事です。
0766。
02/11/08 22:54ID:???OutlookExpressと一緒なら
ツール>オプション>一般>起動時にメッセージの送受信を実行する。
なんですけど、違ったら知りません。
0767FAXモデム利用したいのですが
02/11/08 23:04ID:ScJ6ALO4ご教示に感謝申し上げます。m(._.)m
分岐コネクタで、
WEB + (TEL or FAX)
としたいと思います。
本当に有り難うございました。m(._.)m
0768
02/11/08 23:24ID:rNAikY4jかれこれ100回くらいやっても 途中でとまっちゃうんだけど!
なぜですか?50%とか60%くらいで。。イライラが頂点・・・
0770
02/11/08 23:34ID:rNAikY4j0772_
02/11/08 23:45ID:rXE/YslM0773○
02/11/08 23:47ID:???ネットラジオやMSNメッセンジャが頻繁に切れてしまいます。
雷で不安定になるということはあるのでしょうか。
(ADSL8M)
0774
02/11/08 23:50ID:4nIGQCw6「多分出来なくなってる」って何が出来なくなってるのか?
はっきり書けよ。
それと、www.google.co.jpで「ダウンローダー」。
こういう知恵は持とう。
>>755
質問する態度じゃないし、板違い。ネットサービス板。
>>757
outlookのヘルプを見よう
>>758
そういう時ってリンクが張られてると思うから、押してみな。
飛んだ先を色々回ってたら、仕組みがわかると思う。
0775
02/11/08 23:51ID:4nIGQCw6*「○○って何ですか」
言葉の意味なら
http://www.e-words.ne.jp/
http://yougo.ascii24.com/gh/
詳しく知りたい場合には検索サイトへ
0776_
02/11/08 23:53ID:rXE/YslMありがとうございました。早速逝ってきます
0777
02/11/09 00:01ID:KEZS6PzVダイヤルUPで出ていた通信状態を表示するアイコンがでなくなりました。
ADSL回線でも表示したいんですけど、どのように設定すればよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
0779
02/11/09 00:04ID:hMYaISt5Q20. ダウンロード支援ツールを使ってダウンロードできますか?
A20. ご利用できません。
パソコンにソフトを常駐させている人は、ソフトを終了させてからショップをご利用ください。
ですのでftp ? からダウンロードするのがうまくいっていないのですが
どうすればいいのでしょうか?モウダメ・・・・・
0780
02/11/09 00:15ID:KEZS6PzVありがとうございました。
0781さばちゃん
02/11/09 01:03ID:wbvTl0iqブラウザ上で表示されていました。
これってどういうことなの?
やばいの?
やばくない、いたずら。
0783さばちゃん
02/11/09 01:07ID:wbvTl0iq0785。
02/11/09 01:25ID:???レジューム機能付きローカルftpプロキシ
ttp://www.asahi-net.or.jp/~em6t-kbt/software/ppsd/
使った事無いけど、これ試してみるといいかも
07862重カキコですか
02/11/09 01:33ID:???ウイルスチェックソフトの一時停止、もしくは一時ファイルの削除、cookieの削除、オブジェクトの削除してもう一度チャレンジ
>>777
ADSL,OS,モデムの種類がわからんと答えようがない
>>773
○ 雷が落ちたらやばいのでモデム、PCの電源を落として今日は寝ること
>>772
今自分が通信している相手とその状態を表示
>>756
うまくDNSサーバアドレスを取得できないこともあるので、それなら最初からPCに記憶させとけ!ってな感じで手動入力を推奨している。
自動取得でいけるのならそのままにしとけ。こっちのほうがよい。(本来は自動取得でうまくいかない人が手動入力するんだが・・)
0787初心者
02/11/09 02:18ID:xc7yYDvL初めは見れたのに見れなくなってしまいました。
登録か何か必要なんでしょうか?
教えてください。
板違いです。さらに説明不足です。
まずyahooのfaqあたりで確認、そしてネットサービス板かダウソ板へ。
0789不安です。
02/11/09 03:24ID:n9wofCpWシャットダウン時にHSP56 SPK PHONEを終了しています。という表示が出たのですが、
ダイアルアップでなくてもHSP56は利用されているのでしょうか?
どなたかご存知の方、ご教示の程、宜しくお願いいたします。
されてないと思うよ
0791。
02/11/09 03:46ID:???LANとモデムは無関係のはずですけど、
インターネットに接続できていないときにプラウザを開いたりすると
ダイヤルアップしようとすることもあります。
あと、アダルトサイトでダイヤルアップするソフトを拾った可能性も?
電話線が繋がってなければ安心ですけど、
デバイスマネージャーでモデムを無効にすると安心できるかも
0792不安です。
02/11/09 03:48ID:n9wofCpWやはりそうですよね、無効にしたいと思います。
誠にありがとうございました。
アダルトサイト行き過ぎないようにします。
0794DU
02/11/09 07:16ID:388u7m7I今ダイヤルアップで接続してるプロバイダのプランをADSL12Mに変更
NTTにADSL申し込み
モデム等をレンタル
テレホーダイを解約
すぷりったを自分で工事
LANボード、コードを買う
NTTに支払う料金は基本料、回線使用料、ADSL使用料になるんですよね?
大体あってますか?
0795DU
02/11/09 07:55ID:rL1Qj2Si工事ってのは名ばかりで実際は配線で自分で出来るんですよね?
工作員が部屋の中に入ってきて壁削ったりはしないですよね?
0796よろしくお願いします
02/11/09 08:00ID:Q2+F0O+D五階建ての団地に住んでいるのですが今年中にケーブルテレビが繋がります。
ケーブル回線は、月5000円の使い放題だそうです。
そこでお聞きしたいのですがケーブル回線とADSL回線のどちらが良いのでしょう?
ADSL回線だと月3000円ぐらいでしょうか?
また、通信速度は、どちらの方が速いのでしょうか?
よろしく、お願いします。
0797aa
02/11/09 08:36ID:eYz7XpXkあってる
>>796
http://pc3.2ch.net/isp/
ケースバイケースでとちらとも言えないなぁ
0799初珍者
02/11/09 11:02ID:bOjfFuJCログイン名とパスが分かれば進入されてしまうのですか?
あとLANに進入するっていうのはどういうことですか?
0800通りすがり
02/11/09 11:08ID:???http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1035353230/593
0801gaburi chyu
02/11/09 11:20ID:gl972m8Wポートの開け方がどうもよくわかりません。どなたか教えていただけませんか?
0802初珍者
02/11/09 11:36ID:bOjfFuJCけち
0804???
02/11/09 11:47ID:eF+7f3D/0805_
02/11/09 11:50ID:???http://www2.strangeworld.org/uedakana/sahra1354.htm
マルチ
10BASE-Tと100BASE-Tとかいうのがありますがどっちがいいのでしょうか?
(どちらかの方が回線速度が上がるとか?)
100
0812ふう
02/11/09 13:56ID:OousjGLkできれば教えてほしいのですが、ダメでしたら自力で探してみます。
0813通りすがり
02/11/09 14:34ID:???↓ココではお気に召さない?
串・Proxy・IP関連スレッド Vol.18
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1034401695
2chそのものについての話題ですから、
本来ならスレ/板違いとして放置/排除されるんですよ。
ちゃんとこのスレの>>1-14は読んでから書き込むように。
0814
02/11/09 14:43ID:OousjGLkどうも♪
はい、すいませんしっかり読んでから書き込むべきでした(汗
今からそこ行ってきます
ありがとうございました。m(__)m
0815_
02/11/09 15:39ID:???0816gonhp
02/11/09 16:06ID:???HP晒しますた。
意見や、アドバイスください。
http://kigaru.gaiax.com/home/kojiroo2/main
ここもヨロシク!
0819質問
02/11/09 16:19ID:???警察に通報した場合どんな処置をとってくれるのでしょうか
0820^
02/11/09 16:29ID:???http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1035454156/122-150
苗字だけだと削除対象外だったような・・・。私生活情報としても難しいかなぁ。
板違いなんで、削除整理板の☆ 質問&注意 ☆スレで質問してみては?
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1031592631/
但し、書き込むとホスト名が表示されます。(fusianasanと同じ効果)
0821エロたこ
02/11/09 17:09ID:8Egt0acxブラウザの「自動画像読み込み機能」と関係はあるでしょうか。
パソがブラクラを踏んでからおかしくなってます。
ブラウザはIE6.0です。
どこいじれば元に戻せるか教えてください。
0822ななすぃ
02/11/09 17:10ID:z6grNBe3適当なフォルダー内や、デスクトップに
置いてあるファイルを右クリックすること
ができなくなったんです。右クリックすると
エラーがでます(explore.exeのエラーです)と
でます。前はある一定のフォルダーだけだった
んだけど、最近ではどれも右クリックどころ
か、ほかのフォルダーへのファイル移動もでき
なくなってきました。これは一体何が原因
なんでしょう??ひどい時はファイルをドラッグ
した残像がしばらく画面に残ります。
一体なにがおきたんでしょう、教えてください。
0823お願いします
02/11/09 17:11ID:???今わけあってこのような形で3台のPCをネットにつないでいます。
ケーブルモデム
|
ルーター ←PC3
|
ハブ ←…Lan
↑↑ =…IEEE1394
PC1=PC2 {PC1,2は両機ともwinXP(pro)です}
問題はPC1と2のファイルの共有がしたいのですが、両機とも直で
ネットにつないでいるためか、ネットワーク接続のウィザードですんなりいきません。
(推奨しませんと出ます。そのまま続けてもお互いが認識しません)
またIEEE1394ケーブルを持っているので両機を直で結びウlィザードやプロパティ
をいろいろ調べて試しましたがやはり無理でした・・できるならIEEEでの共有を望んでます。
長いこと共有の確立ができずに悩んでます。お願いします。
0825通りすがり
02/11/09 17:23ID:???ルーターが噛んでるように見えますが、それで直と言うのか甚だ疑問。
PC3(LAN側)、PC1、PC2が同じセグメントに設定されていれば、TCP/IPでの接続/認識はできるはず。
モデムからHubを介して3台ならオススメされないのは当然だけど。
経路的に大丈夫なのかという疑問も、ある。
もう少しOSの情報とか出した方がいいと思う。
0826822
02/11/09 17:25ID:z6grNBe3友達のマシン、二つとも同じ症状なんです、しかも最近
突然。だからネットワーク関連のなにかかと思ってここに
質問したんですが、板違いだったようです。ごめんなさい。
0827うんこー
02/11/09 17:30ID:???何かDLしてるとパケット受信の50%くらいの速度で送信パケット数も増え続けます。
(例えば受信パケット数1,000,000の場合、送信パケット数は500,000くらい。)
こんなもんなんでしょうか?
DLしかしてないのに・・・DLだけでも、DL先に大量のパケット送りつけたりするんですか?
こういうことさっぱり分からないのですが。少し不安。
また、パケット数でなくバイトで確認することはできますか?
無理そうなので、バイトはFWソフト(ZoneAlarm)で確認してるんですけど。
・,‘∴ ∴∴⌒,
_ _ .'\ヾ,从∴..・,‘・,‘ ・,‘・.∴‘''∴‘,.',,'.
∧ _ - ― = ̄Σ ̄`:,≡.∴ ・,‘ ( ∴‘''.・,‘・,‘∴.,.
, -'' ̄ __――=',W・,‘ r⌒> _/ ”~∴・,‘ V ̄V
/ -―  ̄ ̄ //"'" . ’ | y'⌒>>827・,‘・,‘’
/ ノ | / ノ‘''∴⌒i
/ , イ ) , ー' /´ ||
/ _, \ / , ノ ヾ_ノ
| / \ `、 / / /
j / ヽ | / / ,'
/ ノ { | / /| |
/ / | (_ !、_/ / 〉
`、_〉 ー‐‐` |_/
0829疑問(だってPC2台も持っていないから)
02/11/09 18:07ID:???1台目のIPアドレスは、ルータからの自動主得
2台目のIPアドレスは、手動で入力(192.168.0.2)、
ルータはDHCP機能有効、LAN側IPアドレスの割り当てを192.168.0.2〜としています。
この場合、ルータは1台目のPCに対して192.168.0.3を割り当ててくれるのでしょうか?
それと自動取得+手動入力の組み合わせは出来ないのでしょうか?
0831お願いします
02/11/09 18:12ID:???返信ありがとうございます。
PC1,2はwinXP(P),PC3はwin98ですが今回は1と2だけの共有を望んでます。
書かれたセグメントなんですが調べましたがちょっと理解できませんでした・・
どう設定すればいいのでしょうか?
ネットワーク接続の中でローカルと1394接続があり、先方はネットに使われており、
1394での詳細設定などで設定を変えるとネットができなくなります。
(もちろん共有もできてません)
1394での共有も双方がネットに繋がっていることにより、なにか影響をうけできないのでしょうか?
1394での双方の設定はどのようにすれば・・
長々とすいません、よろしくお願いします。
0832どなたかHELP
02/11/09 18:37ID:gRG4HplBR@Mを落としたのですが,偽装がかかっていたのでmelt it,でんこ、げろしゃぶ、詩子様
など試してみましたが,なかなか解除することができません。
落としたファイルが何のソフトで偽装解除できるかを調べるにはどのようにすれば良いのでしょうか?
私が落としたファイルは,あずまんが大王の「ちよ父」というキャラクターのJPGで偽装されています。
よろしくお願い致します。
板違いでつ
0834
02/11/09 19:20ID:KIIICABFhttpサイトが見られるようにしたいのですが、IISの入ったPCからはブラウザで見られるのですが
もう一台のPCからはみられません。
パーソナルWebマネージャでアクセス権は読み取りにしたのですが
他にも変更するところがあるのでしょうか?
0836834
02/11/09 20:07ID:???0837初心者
02/11/09 20:57ID:xlPPkGgTそれってどうやってするのですか?
0840
02/11/09 21:30ID:YaS9jr1w2chのIPアドレスからの侵入警告がでました。
同ノートン2002を使用していた頃は出ませんでしたが・・・
【ノートン】インターネットセキュリティ Ver.16【2003】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1036774057/
0842初中級者
02/11/09 21:39ID:???FTPから読み込めない設定にしてしまいました。
これを復旧させる方法はあるのでしょうか?
垢はinfoseekです。容量はだいぶ超えてるので(ちなみに3G弱(ワラ
管理者に直してもらう選択肢は無いと思われ。
すまそ、別スレでも同じ質問した。(´д`)
0843
02/11/09 21:45ID:YaS9jr1wお手数おかけ致しますた。
0844
02/11/09 22:10ID:uU/iN4+Nっていうか、整頓するのってどうやって出来ますか。
メンテナンスってやつですか?
デフラグのことか?
あまり変らないと思うが
0847login:Penguin
02/11/09 23:05ID:qxXJXeRuを保存する方法教えて〜
0848
02/11/09 23:05ID:bJuAt/MKケーブル接続でプラーベートIPの2端末契約。
モデムからはハブを通して2台のPCに繋がり、
それぞれでインターネット接続。
PC間はNetBEUIでLANを組んでます。
今度、PCとケーブルルーターを増やして、2端末契約を
1端末にしようと思いますが、LANはNetBEUIを
使うしか無いんでしょうか?
全てのPCがWin−XPなので、公式サポートしていない
NetBEUIよりTCP−IPにしたいんですが可能でしょうか?
出来るとすれば、設定方法など紹介しているサイト教えて頂けませんか?
私の調べたところでは、ケーブルでのインターネットとLANの併用を
解説するサイトが非常に少ないんで、よくわかりません。
08490909
02/11/09 23:27ID:xh7sfER+0850。。。
02/11/09 23:33ID:bWH5bjPAパスワードの保存って所のチェックする四角が
妙な女の人?の画像になってます。
既出だけど、『閉じる』なども変な記号になってます。
解決策探しても見つかりません。
教えて下さい。
あ。『今後このメッセージを表示しない』って所も、
同じ画像がはりついてます。あわわ
0853名無し
02/11/10 00:19ID:???インターネット接続の共有をしていました。ところが3日ほど前、
いつものようにノートでHPを見ていたら、突然ネットに繋がらなくなってしまいました。
(デスクトップ+TAの方は正常にネット可能)
LANに問題が?と思ったものの、ファイル共有は問題なくやり取り可能。
繋がらなくなった瞬間を思い出してみても、特別な事は何もしておらず
普通にページを見ていて(Yahooオークション)、次のページに飛ぼうとしたら
突如「ページが表示できません」のエラーページになり、それ以降メールもネットゲームも
全く使用不能になってしまったので、原因もよくわかりません。
共有の利用を始めたときは、すんなり接続できてしまっただけに、トラブルがおきると初心者は駄目ですね…
あと、もしやプロバイダーに何かされたのでは…と思ったんですが(SO-NETを利用中)
別にインターネット接続の共有は禁止ではないはずですよね。
何か改善方法あったら、どうかお願いします
0854853
02/11/10 00:32ID:???IP Routing Enable・・・・・:No
WINS Proxy Enable・・・・・:No
この二つのNoが気になるんですが、どうでしょう。
あとノートの方はTAが接続できないので、どうしてもブラ下がる側になります
OSはデスクトップPCがWin2000 ノートPCがWinXPです。
0855名無し
02/11/10 01:58ID:/CZraWctflet'sADSLを使っているのですが2日前から急に下り速度が遅くなりました
上りは変化なしなんですが下りだけ6分の1から7分の1にまで下がりました
プロバイダは@niftyです
どなたか解決方法ご存知の方いましたらお願いします
モデムを一度再起動してみたら
0857。。。
02/11/10 02:46ID:p9T7otkAありがとーーーー
たった今、>>7から始まって、色んな所で
単語の意味を調べ。。
只今、やっと直りました。
本当にものすごい勢いで答えてくれてありがとです。
0858
02/11/10 03:45ID:k9azpQyT0860853
02/11/10 06:51ID:???デスクトップPCの方はWeb閲覧は大丈夫です。
ネットゲームやメールなんかも可能です。ノート側も、繋がっていた時は
何の設定も無しで、デスクトップと同じように何でも接続できたんですが…うーん
0861:
02/11/10 08:43ID:GmMiJxoc遠隔地にあるむこうのマシンのIPアドレスわからない。
アドレスわからなくてpingもできない。
インターネットオプション>接続>LANの設定 チェックが入っていたら外す。
0865既出だったらスマソ
02/11/10 09:30ID:AdFefNgu履歴を削除しても残ってしまうものがあります。
C:\WINDOWS\History でやっても残ります。さまざまな方法を試したのですが
万策つきました。 いったいなぜ消えないんでしょうか。
消し方をぜひ教えてください。
0866名無し
02/11/10 09:40ID:fs77Quuzありがとうございました
0867ゅぅゅ
02/11/10 10:05ID:???いい串しりませぬか?
串刺したいんでつけどねぇ・・・
という事で「Ploxyサーバ経由の接続時に使ういいホスト」クレクレw
ポートも一緒にお願い〜
履歴じゃなくてオートコンプリートではないでしょうか
0870名無し募集中。。。
02/11/10 10:26ID:99yrWR0X昨日、IE6に更新したらIEを使おうとすると
サーバーが見つかりません・・・。の画面になってしまいます。
OE、かちゅ〜しゃは普通に使えるのですが。
よろしくお願いします。
0871名無し募集中。。。
02/11/10 10:33ID:99yrWR0Xファイヤーオールソフトがブロックしていました。
すみません
0873872
02/11/10 10:35ID:???0874861
02/11/10 11:22ID:GmMiJxoctracertをしてもゲートウェイのIPしかわかりません。
自分の属すローカルネットワークのIPを全部調べて、
ネットワークの構成を知りたいのです。(>_<)
0875_
02/11/10 11:28ID:???どうやったら変えれるんでしょうか?
0876848
02/11/10 11:29ID:LXT6NkF10877cheshire-cat ◆PhCATJR.v6
02/11/10 11:42ID:???管理ツール→ネットワーク接続→プロパティで、実際にTCP/IP突っ込んでテストしてみたらどでしょ。
>>861
「自分の属すローカルネットワークのIPを全部調べて」→「他人の属すローカルネットワークのIPを全部調べて」ですか・
0878
02/11/10 11:44ID:WeMo37nr携帯だけで暮らします。
その場合、インターネットが出来る環境にするには
どうしたらいいのでしょうか。
常時接続したいです。
専用回線とかですか?
>モデムからはハブを通して
ルーターを使おう。マジで
0880cheshire-cat ◆PhCATJR.v6
02/11/10 11:48ID:???NTTに相談。116に電話かけて相談ってのもアリ。
http://www.ntt-east.co.jp/flets/index_s.html
専用回線ちゅうのは専用線なんだろか。それって企業向けで、馬鹿高いっすよ。
田舎か都会でえらく変わる罠
0882848
02/11/10 11:56ID:LXT6NkF1もちろんルーターも入れるつもりです。
そのとき割り当てられるIPアドレスは、ルーターだけのアドレスですか?
でしたらLANで設定するTCP−IPアドレスは、インターネットと
無関係に設定できるということでしょうか?
0883cheshire-cat ◆PhCATJR.v6
02/11/10 12:02ID:???WAN
↓
(ケーブルの会社から割り当てられたIPアドレス)
↓
ルーター
↓
(LAN内部で使うローカルIPアドレスのパソ達) - DHCPで自動割当でも、手動で静的に割り当ててもOK
0884kyuu
02/11/10 12:11ID:JMgNid0Uスイッチングハブにデスクトップとノート1台
OSはXPのProとHomeEdition。
IPは192.168.32.30と31
ノートのほうからはデスクトップが見えるときもあるのですが
アクセスは権利が無いとか言われて入れません。
デスクトップからは見えもしない。
考えられるのはどういう設定でしょう。
0885848
02/11/10 12:17ID:LXT6NkF1有難うございます。ルーターを使えばWANとLANは切り離して考えられ、
PC側の設定はLANだけで良いということですね。
良くわかりました。
早速ルーターを買って、やってみます。
0886853
02/11/10 12:19ID:???原因はこちらにあったようで、何とか共有接続復活しました。(ノート側はそのまま)
しかし繋がらなくなった時、Win2000側には、触りもしていなかったのに、なぜ繋がらなくなったんだろう…
0887cheshire-cat ◆PhCATJR.v6
02/11/10 12:26ID:???どちらかのパソで、MSネットワーク共有クライアントと、MSネットワーク用ファイルとプリンタ共有が入っていないとか。
後のチェックリストは、これの一番下かなぁ。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html
0888865
02/11/10 13:26ID:AdFefNguレスありがとうございます。
オートコンプリートでもダメでした。
何の履歴だよ。
0890856です
02/11/10 13:39ID:AdFefNgu見たサイトの履歴です。
何をしても消えないのが一つだけあります。
どうか教えてください。
0891
02/11/10 14:26ID:LrWG2BP+最近ウェブページを「ファイル」→「名前をつけて保存」でマイドキュメントに
保存しようとしてもファイル名はあるのですが真っ白で保存されなくなってしまいました。
また、画像(jpg)を「名前をつけて画像を保存」しようとすると
拡張子が「bmp」になってしまいます。
どう対処すればよいか分からないのでアドバイスをお願いします。
0893
02/11/10 14:37ID:LrWG2BP+早速のレスありがとうございます。
無事に直りました。
0894素人
02/11/10 14:54ID:ejca5Ji6http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1036907406/l50
もうここが最後の希望です
0895123
02/11/10 14:55ID:NJgvMdwB優秀な方はProxyからLogを見て、オリジナルのIPアドレスなんて
すぐわかっちゃいますか?
0896123
02/11/10 15:00ID:NJgvMdwB私の友達は多段串で絶対の匿名性があると豪語してます。
どんなもんでしょう?
0897自分で接続したことない人
02/11/10 15:15ID:ikawRGeFいわれ、利用不可に。
この場合、加入電話も申し込んでタイプ2にしたらADSL使えるのかな?
初歩的な質問スマソ。
0898自分で接続したことない人
02/11/10 15:17ID:ikawRGeF0899899
02/11/10 16:40ID:lsF1XSgk多段串使っても、途中経由したサーバの管理者からログを見せてもらうことができれば
発信元はわかります。
公衆電話にPCをつなげてユーザ登録不要のプロバイダ使うのが一番安全だってどこかの板にかいてあったよ
0900初心者
02/11/10 16:45ID:J5r6C5Uddivx codecで圧縮されてて、種類の所ではビデオクリップと
表示されてます。どなたか教えてください。
漫画喫茶にサングラス&マスクのほうが安全でつ
あっ、白い手袋も忘れずに
0902。
02/11/10 17:03ID:???ルーターを入れてから、NetBIOS over TCP/IPを有効にすれば
NetBEUIでなくても接続できるかも。
ルーターやファイヤーウォール等、外部からのアクセスを
遮るものが無いのにNetBIOS over TCP/IPを有効にするのは危険です。
ルーターの内側のIPアドレスはローカルアドレスとして使っていい範囲が決まっています。
>>897
>>898
タイプ2で申し込んでも光収容で駄目な場合もあります。
申し込んでみる価値はありますけど、使えるかどうかは何ともいえません。
>>900
大抵のcodecはメディアプレイヤーに付属していますけど、
無い事もあって、この場合は入れないと再生できません。
ここからフリー版を入手してください。
ttp://www.divx.com/divx/
0903
02/11/10 17:42ID:Ym82da+g番号が取得できません。(タイムオーバー)
やっぱりKT7.5.5では、ムリでしょうか?
似たような環境でICQやっている方いますか?
LAN経由で接続してるのですが…。
うまく行きません。
よろしくお願いします。
0904904
02/11/10 18:02ID:???速度測定サイトとかで速度を測ったりした途端に接続が不安定になり、そのまま切れることもあります。
アクセスポイントとの間の障害物は天井ぐらいなんですが、どうすればいいんでしょうか?
0905PC買い替え
02/11/10 18:18ID:WtVwH0lD98とXPを繋いでのデータ移動を試みています。
LANクロスケーブル使用が簡単とまではわかったのですが、
さて、双方のパソコンにクロスケーブルを繋いでそれから
どうしたらいいのでしょう?
既出かもしれません。でしたらすみませんが参照すべきスレッドを
教えて頂けると幸甚です。
0906>>905
02/11/10 18:29ID:???0907raid
02/11/10 18:42ID:???方法1
別途USB2.0、IEEE1394いずれか対応の外付けハードディスクを利用してそのまま外付けハードディスクに転送。するとXPでも98でも利用出来るよ。もちろん外付けハードディスクが98にもXPにも対応してないといけないけど大体対応してるでしょ。
外付けハードディスクはメディア系(mp3,rm,mpgなど)のファイル倉庫として効果を発揮すると思う。
方法2
LANなどでデータ転送する場合でクロスケーブルを使用する場合ネットビューイで
http://www.dream-seed.com/server/netbeui.html
0908PC買い替え
02/11/10 18:45ID:WtVwH0lD有り難うございました。
早速参照してみます。
0909う
02/11/10 19:04ID:I1sg5QuTPCを使って勝手に人の携帯のアドレスを使って
人に送ることってできるのですか?
私のアドレスで友達にメールがきたらしいのですが、
そんなこと送ってないしその時は電源を切ってました。
0910
02/11/10 19:05ID:cS6f6MUBできる
0913にゃ
02/11/10 19:54ID:???きにしなくていい。
IP Routing はそのノートが Router になってるかどうかで、
WINS Proxy は WINS というコンピュータ名の名前解決するプロトコルを転送するかどうか。
だから、それらの機能を使わなければどーでもいい。
つか、検索してみてくれ・・・。
0916_
02/11/10 22:06ID:???0917904
02/11/10 22:07ID:???0918困っています
02/11/10 22:29ID:ShC/NWHZ最近まできちんと表示されていた個人HPの掲示板の内容が急にきちんと表示されなくなってしまいました。
具体的には、アルファベットと数字以外(つまり平仮名、カタカナ、漢字)の文字が全て□で表示されます。
これはレンタルの掲示板なのですが、同じ型の掲示板でも同様の症状が起こります。
ある日突然なってしまったので、原因も何もわかりません。
0920918
02/11/10 22:54ID:ShC/NWHZどうも、ありがとうございました。おかげで直す事が出来ました。
本当にどうもありがとうございました!
0921やってもた
02/11/10 22:59ID:46fLOGca0923921
02/11/10 23:12ID:46fLOGcahttp://plaza7.mbn.or.jp/~suto/qanda.htm
0925921
02/11/10 23:16ID:46fLOGca0926あ
02/11/11 09:26ID:D5W2ZYbaノートPCでFF11が出来るのかどうか、先に調べなさい。
0928通りすがり
02/11/11 09:36ID:???大須へ逝ってらっしゃい。
聞きたい内容をもっと具体的に聞かなければ放置対象にされっぞ。
そういえば、自分の家の無線LAN拾ってるつもりで、隣の家のを拾っていた知人がいるが。
バレるまでは一番安上がりか?
0929自分で接続したことない人
02/11/11 09:54ID:fZGw8DnXありがとう。116で聞いてみたら、結局うちは「光収容のため、
電話加入権があっても無理」とのこと。ああ〜残念。
0930926
02/11/11 10:14ID:D5W2ZYba>928
即レス サンクス。 ノートはビデオメモリ32m以上のペン4でメインメモリが256以上のバイオかデルで遊べるそうなので買うパソは決まったのですが、
0931926
02/11/11 10:19ID:0v7NuInQ無線LANとはなにですか?
ご丁寧にお教えいただいた後の続けての質問で すみません。
0932
02/11/11 10:54ID:EXeCLclq無線と名前のとおり、LANケーブルの接続がいらないLANです
スピードは最大11M位だったかと
0933926
02/11/11 11:03ID:/G1UXzNNレスサンクス。
11M!? kbpsの1024倍のmbpsですか? 大変ありがたい情報をありがとうございます。 その無線LANというサービス(?)少し話しをお聞かせ願えますでしょうか? 詳細を調べようにも 漠然としすぎますので。
検索しろよ
0935926
02/11/11 11:19ID:Eeq72kc50936仕事人
02/11/11 11:33ID:74764rX9無線はやめとけ、いまは、エッジぐらいしかないよ。
Mフレッツは範囲がまだまだ。
素直にADSL引くのが良いと思うが。
0937926
02/11/11 12:09ID:Y9eeAmCNレス サンクス。 部屋が寮なので工事がいらないヤツにしたいのですがadslは工事しますよね? 無線のLANは種類沢山あるんですよね? さがしてみます。
0938仕事人
02/11/11 12:17ID:74764rX9むせんLANは無いよ。名古屋でしょ。Mフレッツはやってないわ。
むせんLANは、あくまで、ADSLとかの有線で無線ルータまで、引っ張ってきて
そこから無線を使う形だから、基本的に有線が引けなきゃ駄目。
無線LANのMフレッツは東日本にしかない。
後はAirH”ぐらいしかないよ。
0939教えてクン
02/11/11 13:25ID:???三分の一程度しか表示されなかったり(それより下は真っ白)、
掲示板を閲覧しようとしても一画面分しか表示されず、スクロールさせると真っ白になってしまったりする
現象が起きてしまうのです。再起動しても結果は同じでした。
こういった場合の対処はどうしたらよいのでしょうか。
ちなみにIE6.0を使用しています。
どなたか教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。
データがちゃんと受信できていないのでは?
PCのMTUや、RWINの設定を見直してみては?
あとは2ch自体がおかしかったりするのかな
↓サーバ飛んでたりするときに参考にしてみて
2ch鯖監視所
http://users72.psychedance.com/
あとはIEのオプション→接続→設定orLANの設定→設定を自動的に検出する
のチェックボックスを見てみるとか
0941>>939
02/11/11 13:33ID:???0942.
02/11/11 13:35ID:???原因:Win9x+IE6+&rlo;
http://kaba.2ch.net/accuse/kako/1010/10104/1010480349.html
解決策その1
http://downloads.sourceforge.jp/jane/1368/openjanedoe-0.1.4.0.zip
解決策その2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1032244943/67
0943仕事人
02/11/11 14:35ID:74764rX9多段プロクシにウイルスチェック関係の箱物が入ってると、そうなることがあるよ。
0944***
02/11/11 14:39ID:05LiEAfIデジカメで取った写真をPCにとりこむところまではわかったのですが
そのさきがわかりません・・・。どうしたらいいのでしょうか?
http://www.photohighway.co.jp/
板違い。以降の質問はネットサービス板で。
http://pc.2ch.net/esite/
0947初心者です。
02/11/11 15:06ID:???のものだと他人が判断出来る方法はありますか?
私がどの板によく行っているか知っていたり、また私の
カキコの直後(一分以内)に必ずレスをつけてくる人物がおり、
大変不安です。レスがチャット状態になったことがあるので、
その時なにかが行なわれたのでしょうか?
2ちゃんに関する質問はよそで
あと初心者は2ちゃんに来ないように
0949p
02/11/11 15:20ID:???文章とか内容に特徴があれば分かる。板違い。
メンタルヘルス
http://life.2ch.net/utu/
0950947
02/11/11 15:54ID:???メンヘル板逝きました。また逝きます。
0951
02/11/11 16:44ID:o5GO5rdMネットがみれなくなりました。
どうしれば治るか分かる人居ますか
今は無効にしてます。
昨日までノートン有効にしてもいけたのに・・・
0952
02/11/11 16:47ID:jlyN2Mj+↑でチェックしてOKだったら、ハッキングされる心配は無いということで
良いんでしょうか?
0953仕事人
02/11/11 17:06ID:74764rX9そんなことはない。未知のセキュリティーホールを知ってるハッカーが居るならいくらでもハッキングされる。
更にソーシャルハッキングならチェックしても意味が無い。
でも、まあ、普通は大丈夫と思われるよ。
0954***
02/11/11 17:11ID:dCvSF1CAどうもありがとうございました。
ちゃんとできました!
0955p
02/11/11 17:35ID:dRkSPjLo0956ftp
02/11/11 17:46ID:qn+pAamUOSはwin2k proでwar-ftpdを使用しています。
ルーターを通していますがポート設定などは間違えないと思います。
パソコンは2台接続していて片方でftpサーバー、もう一方でネットなどをしています。
ファイルをftpからダウンロードもしくはアップロードしているときに途中で切断されることが良くあります。
その時はネットにも一時的につながらなくなってしまいます。
MSN Messenngerなども落ちてしまいます。
数秒で回復して接続できるようになるのですが何が悪いのでしょうか?
自分なりに調べたのですがどうしてもわかりません。
乱筆乱文で申しわけありませんが、どなたか教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
0957bloom
02/11/11 18:07ID:Hr/uGbcnhttp://homepage.mac.com/bloombloom/
0958ウイルス駆逐
02/11/11 18:15ID:HVRJksS/上記URLはブラクラ、ウイルスが入っているそうです、ブラクラチェッカーでも
検出されませんでした。どこで聞けばいいですか?
0959ウイルス駆逐
02/11/11 18:25ID:HVRJksS/間違っても、クリックしないで下さい。
何を聞くのだ?
0962仕事人
02/11/11 20:29ID:RgHU8TDDルータがヘボイんじゃない?
処理しきれなくなってる。メーカのリリースノート見てみたら?
0963_
02/11/11 20:32ID:???0964
02/11/11 20:34ID:K3928j3s速度が1Mも出てません
これは無線LANが悪いのでしょうか?
でも無線LANは一応最大10Mは飛ばせると書いてあるのですが
0965にゃ
02/11/11 21:28ID:???11Mbps は 1MB/s だぞ
単位の換算間違ってないか?
つっても、無線LAN は元々に遅い。公称 11Mbps だが実際は 4〜5Mbps 程度
しかでないものだし。
0966銛
02/11/11 21:42ID:???Bフレッツだったら
最大54MbpsのIEEE802.11aに対応したのにすればいいんじゃない?
実際にどの程度の速度が出るのかは知らないけど。
0967cheshire-cat ◆PhCATJR.v6
02/11/11 21:42ID:???Air'Hの公称速度と回線の不安定さに比べたら、大抵のはマシですねん。
つか、嫌。
09682重カキコですか?
02/11/11 21:47ID:???Bフレッツの無線ルータでのスループットは?
無線とPCとの距離は?
メディアコンバータと無線ルータとの間のLANケーブルの種類は?
OSは?
MTU,RWINは?
0969。
02/11/11 21:55ID:???FFはビデオチップの動作保証が厳しくて
nVIDIA製のGeForceシリーズしか動作保証してません
ここが違うと起動さえしなかったりします
気をつけて製品を選んでくださいね
0970タスケテ
02/11/11 22:01ID:ULl6SXBkそれをキャンセルすると、インタネトエクスプロラの送信エラーが出ます。
んで調べたらそれはそれで教えてくれる機能6.0からがついたって事は何となくわかったんですけど
たとえばエラー情報を送信する ってのを選択してもカイセン繋がってないッテいわれちゃったりするんですけど
どうしたらよいのですか。ネットしてるんですけど。
あとこの印刷クリックしてキャンセルしてしまうと8割エラーが出るのって
どうにかしてなおりますか?
0971ftp
02/11/11 22:19ID:qn+pAamUありがとうございます。が良くわかりません(T_T)
リリースノート見てみました。
ファミリー100において接続相手は1〜2人なのですが切れちゃうんですよね。
ルーターは割と新しいものを使用していますがcoregaのSW-4P HGってへぼいのでしょうか?
実効スループット89Mbpsとかいてありますが・・・。
>HGってへぼいのでしょうか?
アハハ
0975ほげ
02/11/12 01:19ID:DrBxNW4J0977メール
02/11/12 01:32ID:7HWaIF3lというメールが届きました。
そのお知らせメールに書かれている送信時間には自分はメール送信していないし、オリジナルメッセージのtoの欄も
自分のアドレスではなくまったく知らないものなんです。
これはいったいどういう現象でしょうか?ちなみにそのお知らせメールで検出されたウィルス名は「PE_BRID.A」と
なってました。
それがウイルス
今どきのウイルスを勉強しなおしてくれ
0979。
02/11/12 03:26ID:???ウイルスメール、削除して貰えて良かったですね
このウイルスは自動的に不特定多数の人物に対して
あなたのPC環境を記述したウイルス添付のメールを送信するようです
早く駆除しないとどんどん不特定多数の人にPC環境を晒してしまいますよ
ttp://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=PE_BRID.A
0980今もMS−DOS
02/11/12 03:51ID:9g4sXKAbPC98にはCD−W機能がありません。今はいちいちメールで送ってます。
0981姫
02/11/12 04:05ID:???悩みが尽きません
簡単な事でも質問して言いの???
0982泡
02/11/12 04:26ID:ATJ1daXfまあ、パソコン始めなくても悩みは尽きないんじゃないかな。誰でも。
MTUの調整ミスで見られなくなるHPとかがあるらしいですが、
「全部のHP」なの? それとも「一部のHP」なの?
MTUいじってから、yahooが表示されないときがあるんだけど、
そのせいなのかな。
0983猫
02/11/12 06:13ID:H6hcpmY4教えた方がいいのかな
そのときは掲示板よりメールのがいいの?
勝手になんでもやれ
0986仕事人
02/11/12 09:37ID:ncTcB2ngとりあえず何が悪いのか切り分けしてごらん。
ルータはログが確認できるんじゃない?
0988hothack
02/11/12 10:31ID:PnKwWg6L自分のアカウントだと使えないのでしょうか?
それと辞書ファイルってどうやって作ればいいんですか?
a b c dの用に順番にアクセス(ブルートフォース?)する事はできないのでしょうか?
09892重カキコですか?
02/11/12 10:39ID:???それは場合による。そのサイトまでの回線がどうなっているかによって、
パケットが通るか通らないかが決まり、
しいてはそれがサイトが見れる、見れないになる。
0990。
02/11/12 10:50ID:???自分で調べてもわからない時には質問して良いと思いますよ
ここはそういう場所のはず
答えが返ってくるとは限りませんけど…
>>982
MTUを大きくしすぎるとyahooが見れなくなるらしいです
このスレの>>390からの流れが似たケースかも知れません
0991質問
02/11/12 10:52ID:???@・・・にはいるLANケーブルはストーレートですか?
Aハブは必要ないのでしょうか?
B同時に接続しなければ、複数台のPCを繋げることは出来ますか?
ADSLモデム----無線ルータ・・・無線アクセスポイント の場合、
C・・・のLANケーブルはストレートですか?
Dこちらでは複数台のPCを同時に接続できますか?
0992うふふふふふふ
02/11/12 11:03ID:???1.モノによる。 機種名を答えい。
2.ない。
3.同時接続による複数台同時接続可。 しかしAPのモノ/設定に依る。
4.モノによる。 機種名を答えい。
5.同時接続による複数台同時接続可。 しかしルータ/APのモノ/設定に依る。
本気で聞きたいならもっと詳しく書きな。
0994質問
02/11/12 11:48ID:???まだ購入する手前なんで、参考までにききました。
でもモノによってはできるということなのでそのあたりは自分で調べてきます。
09953日目
02/11/12 12:11ID:8/oBU6Kp日本語解説付きのとこ貼ってくらさい。英語よめにゃい・・
0997997
02/11/12 12:23ID:???0998998
02/11/12 12:23ID:???0999999
02/11/12 12:24ID:???10001000
02/11/12 12:24ID:???10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。