>LAN内のパソコンやネットワーク機器から送出されたホスト名とIPアドレスの変換要求をインターネット上のDNSサーバに
転送する機能を「DNSプロキシ機能」と呼んでいます。

これってフツーのDNSの仕組みのことですよね?これをプロキシともいうのでしょうか?

>串機をDNSサーバに見立てキャシュしたりして、外部のDNSサーバに左右されることなく
一定の名前解決サービスを享受できます。

こっちは理解できました。すると、プロキシwebとかプロキシメールなどの「匿名性」という利点は持っていないということですね。