すいませんインターネット接続の共有でPCとPS2でネットしたいんですが、
以前フレッツISDNでTA使ってやってたときは普通にUSBタイプのLANカード?(LaneedのLD-USBL/TX)
が共有先のとこにでてきてDCでもPS2でも普通に共有できてたんですが、
最近TA壊れたんでADSLにしてモデム買って、PCも訳あって初期化することなったんですが、
また接続の共有しようとしたら共有先にLANカードがでてこなくなったんです。
なんだか(Efficient Networks P.P.P.o.E Adapter NTSP3)っていうのしかでてこなくてLANカードを選択できません。
ハードウェアの追加のとこではLANカードの名前がでてくるので物理的に繋がってないということはないと思うのですが・・
これってADSLでは接続の共有でPS2とかと繋ぐことはできないってことなのでしょうか?
こんなわけのわからない分と症状わかる人なんていないかも知れませんが教えてくれたらうれしいです。
よろしくおねがいします