>>758
おしいかな。
PC内部に物理的に違う通信経路(シリアル通信と違う独自のインタフェイス)です。
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
物理的に違うものですので「デバイスマネージャ」にはシリアルポートとしては認識されません。
しかしデバイスドライバが論理的にシリアルインタフェイスとしてCOM2に割り当てている状態です。
COM?(?は数字)は論理シリアルポートで物理的なポートと必ずしも1:1で対応しなくても良いのです。
極端な話デバイスドライバを書けばプリンタポートをCOM5等に割り当てることも可能です。

デバイスマネージャで表示されるシリアルポートは物理的なシリアルポートです。
↓う〜ん 説明になってるかな・・・

 デバイスマネージャで   オペレーティングシステム          アプリケーションから
  見ているデバイス    デバイスドライバはモナー・ギコ共に     見るとモナーが3人
 ↓↓↓↓↓↓↓↓      COMとして申請する
                    
 【モナーデバイス】
  ∧_∧  モナー1 ....    ┃Windows.... ...┃ ∧_∧  モナー1
 ( ´∀`) [モナードライバ] .┃ ∠ ̄\∩ . ┃( ´∀`)
              ... ..  ┃   |/゚U゚|丿 ┃               ∧∧  /モナーさんが3人居る
  ∧_∧  モナー2   ....  ┃ 〜(`二⊃ . ..┃ ∧_∧  モナー2    (゚ー゚ ) <どの人にデータ送って
 ( ´∀`) [モナードライバ]. ┃  ( ヽ/ ..  ┃( ´∀`)        . (___)〜 \もらおうかな〜
  【ギコデバイス】 ....     ┃  ノ>ノ ....  ┃                ↑アプリケーションは
  . ∧∧  ギコ1      .  ┃  UU    . ┃ ∧_∧  モナー3      モナー・ギコを意識せず
   (,,゚Д゚) [ギコ ドライバ]  ┃        ┃( ´∀`)            モナーとして使える

               物理← +激しく変換+ →論理
 ↑モナーとギコは違う
  カテゴリに見える