ものすごい勢いで誰かが質問に答えますPart31
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/09 10:54ID:???MXがらみ全般はダウンロード板へお願いします。
ものすごい勢いで答がもらえるかもですが、いつでも答えてもらえると思ったら泣くかも。
質問は環境などを晒されない範囲で詳しく、意味のわかる日本語でお願いします。
何を使っている、どうなったとちゃんと書かないと正しい答を貰うのが遅れるだけ。
マルチポスト(他の板や他のスレに同じ質問を書き込む事)は答えて貰えない、また放置の方向で。
少しでも早い解決を望むなら、まずは自分でgoogleなどの検索サイトを積極的に活用しましょう。
http://www.google.co.jp/
なるべくなら「よくある質問」も見てください。
質問者はsageずに、回答者もTOP3より下がっている時はage進行をお願いします。
過去スレ、よくある質問は>>2-13(もしかしたら>>2-20ぐらいかも)
0667質問です(つづき)
02/10/16 06:42ID:DgH2eQeMそれとも何か方法がありますか?
ご回答よろしくお願いします。
おおざっぱなことなら分かる
0669666(ヤな番号だわ
02/10/16 06:52ID:DgH2eQeM教えてください。どうやったらわかりますか?
実は知人から詐欺被害にあって、彼の行方を捜しているんです。
警察はあまりあてにならないまて自分で捜査中です。
どうかお力を貸してください。
0670666(ヤな番号だわ
02/10/16 06:54ID:???誤:警察はあまりあてにならない まて 自分で捜査中です。
正:警察はあまりあてにならない ので 自分で捜査中です。
0671さとふ
02/10/16 07:03ID:eB3NIXAy一つ見つけました。
他にもありましたらどんどんのせてください。
0672
02/10/16 08:02ID:jMGoxVDEHDをフォーマットして MSDOS状態で起動して
コマンドを打てばCDからインストールできると聞いたのですが
そのコマンドを知ってる人いませんか?
>setup
と打てばよろしい
CD-ROMドライブをプロンプトにしてからね。
たとえば
D:\setup
0676_
02/10/16 11:05ID:???0677プログラマになりたい
02/10/16 11:15ID:mf0trFv9其の壱 難易度のレベル(ハードの部分とネットの接続を少しわかる程度受かるのか?)
其の弐 資格者のレベル(上級は獲りやすいくらいなレベルに成っているのか?)
其の参 社会的なレベル(資格者となった場合、世間的にどの程度認められるのか?)
(就職においては、有利なのか?)
其の四 この資格は必要なのか?
0678俺に聞くなよ
02/10/16 11:26ID:eQjvckDQメールのヘッダをみなされ。
received:from ××(X.X.X.X) というのが1から複数個あると思うが、
一番下にあるのが送信者が送った最初の送信サーバ
相手がPCの知識があるのなら偽造できるが、普通の人なら偽造しないから、相手と自分のプロバイダと警察にメールのヘッダを持っていけ。
残念ながら個人では場所を特定することは不可能。
ログはプロバイダにある。
警察には「何も対応しない警察だとインターネットで流す」といえ。
詐欺はいかんよ。
0679俺に聞くなよ
02/10/16 11:30ID:eQjvckDQ其の1 レベルは低い。だがルータの仕組みぐらいは必要
其の2 初級のレベルは低い だが上級はむずい
其の3 社会的なレベルは総合では低い しかし個別の会社では高い
其の4 それはあんた次第 プログラマにシスアドは必要か?は疑問。
0680俺に聞くなよ
02/10/16 11:38ID:eQjvckDQ>一番下にあるのが送信者が送った最初の送信サーバ
一番下にあるのが送信者のPC(普通はそうなんだけどね)
でもこれってあんまりあてにならん。そのためにもプロバイダに提出よろ。
0681さとふ
02/10/16 11:47ID:eB3NIXAyまぁ頭使って検索かけてみたらうまいことたくさんHITしたからよかったけどさ。。
http://www.google.com/search?q=ftp://+/wordlists/&num=50&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&inlang=ja&newwindow=1&output=search
0682ツールキッズマンセー
02/10/16 11:58ID:???どういう状況?さっぱりわからん
0684通りすがり
02/10/16 12:18ID:???激しくスレ違いだという認識ぐらいしる!
本気でグラマー目指すなら、こんなとこ来る前に自分で情報収集できて当たり前でんがな。
開発系に生きたかったら、暇つぶしで初級程度取れるって。 上級なら勉強要るけど。
暇つぶしで取れちゃった「開発系ではない」普通のリーマンでした。
0686
02/10/16 17:08ID:K9IhqSD2遠隔地にあるPCのファイルを編集したいのですが。
インターネット接続はフレッツISDNです。
OSはwindows98/2K/XPです。
0688395
02/10/16 17:16ID:wgXQk2wrお願いします。
0689
02/10/16 17:24ID:xEiyUriMウィンドウズ版ファイナルファンタジーオンラインを大勢の人が
無料でできるようにできないのかな?
0690質問です
02/10/16 17:51ID:QeBS/i2Iサイトが 右クリックの 新しいウインドウで開くにすると
すぐに 繋がるのは何故でしょうか?
0691芋
02/10/16 18:16ID:oe8mh/iy今までは、ケーブルモデム→ブロードバンドルーター→PC
と繋いで、 ブラウザ経由でブロードバンドルーターの設定画面にアクセスしてポートを開閉していたのですが、
ブロードバンドルーターをはずして、ケーブルモデム→PC
としました。
これでポートの開閉をすることは出来るんでしょうか。
それとも、この場合ポートが全て空いている状態なんですか?
0692いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/16 18:32ID:???IPアドレスで変化じゃないようですね。
ってか なんでそれが知りたいのですか?
>>691
開いている状態です。
0694
02/10/16 20:24ID:S3yH7MTG固定電話回線は高いので、その他の方式を考えています
CATV、光、無線・・ なにが一番安く上がるでしょうか
0695いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/16 20:28ID:???値段だけならeo64エアかな・・・ 64Kbpsですが・・・
CATVは現状次第です。
eo64エアとかは↓
ttp://www.k-opti.com/
0696
02/10/16 20:45ID:S3yH7MTGやはり eo64ですか
でしょうね ちょっと遅いけど
どうもありがとう
0697
02/10/16 20:54ID:S3yH7MTGサービスエリアが狭すぎ・・
0698マジョーラ
02/10/16 21:54ID:lfjBPsc9火壁はXpの物もOffにしましたが、駄目っぽいです。どうすればいいのでしょうか。よろしくお願いします。
0701698
02/10/16 22:11ID:???申し訳ありませんでした。
0702_
02/10/16 22:20ID:Ple8HrVh「FTPのほうが確実のためFTPを推奨いたします・・・」
って書いてあるけど、なんで?
FTPにデータの整合性をチェックする機能なんてあったっけ?
だれか知りませんか?
0703
02/10/16 22:22ID:P9olAtYz内蔵モデムを使ってアナログ接続をしようとしています。
内蔵モデムのプロパティを見るとCOM2になっています。
デバイスマネージャを見るとポートのところは通信ポート(COM1)とプリンタポートしかありません。
なのに繋がります。
今度は通信ポート(COM1)を×(使用不可)にしましたがやはり繋がります。
内蔵モデムが使うCOMポートってどこを使っているんでしょうか?
0705
02/10/16 22:54ID:OyZsM/sDメッセンジャーやIEが裏でどのような情報を受信、送信しているのか
勉強したいです
0707いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/16 22:59ID:???英語は必須ですが、パーソナルファイアーウォールで可能ですよ。
SPF
http://www.sygate.com/
ありがとうございました。
0709うんこたれ
02/10/16 23:01ID:UwWoknklメールについて教えてください。
YAHOOメール(普通はIEなどのブラウザーで見るメールですが)をOutlook Expressで送受信できるように設定しているのですが、
パスワードが拒否される理由はなんでしょうか?
YAHOOのIDを3つ持っていてそのうち二つのYAHOOメールはOutlook Expressでもメールの送受信が出来るのですが、
1つのIDだけがパスワードを拒否されてしまいます。
パスワードが間違っているということは絶対にありません。
その証拠にメモ帳にパスワードを書いてコピペしてブラウザーでログイン出来るんです。
だれか教えていただけないでしょうか?
0710質問
02/10/16 23:01ID:B8sRfF5Lモデムも交換なんでしょうか?NTT側での変更だけで済むのでしょうか?
NTT西日本のHPを見てもありません。ご教授願います。
0711_
02/10/16 23:03ID:y8jWtEBm開放してるらしいです。
共有は映画とかあるのですが逮捕とかこの人恐くないんですか?
0712質問です
02/10/16 23:05ID:VTfIcNlM俺は交換だったよ
0714通りすがり
02/10/16 23:07ID:???どんな食生活でも、一応生きていられるようにしる! とか?
モニター直視72時間でも、視界がラリないようにしる! とか?
一般中小企業でも当然か・・・トホホ
>>703 確か漏れもそういうことあったけど、いちいち気にしてなかった。
現在安定してるなら触らない方が吉の場合も、ある。 他に神が降臨するかもしれません。
>>705 どっかのメジャーDLサイトにシェアウェアで有った様な気がする。
7000円くらいだったので、手出しできなんだが。 Hexで要るの?
テキストならBJDで串通しちゃえば見れるはずですが。
0716>>710
02/10/16 23:08ID:UwWoknkl0717質問
02/10/16 23:09ID:B8sRfF5Lありがとう。そのつもりで再考します。
0718質問
02/10/16 23:09ID:B8sRfF5L0719いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/16 23:10ID:???MSNメッセンジャ・ICQ関連なら聞いてもらってもある程度
解ってますが・・・ DELPHI以外の言語は話せません(笑
0720通りすがり
02/10/16 23:18ID:???通報ぢゃー! その前に脅迫してもっとオイシイとこ貰いなさい。 でもってここで公開しる!(w
気持ち的には製作者の苦労を水泡に帰すようなことはお勧めしません。
>>709
OEのアカウントをコピペして使ってダメってことでしょうか?
0721お聞きしたいです
02/10/16 23:18ID:Kkiib08pwww.paypal.comというページしか現れなくなってしまいました。
どうすれば元に戻るでしょうか。
ブラウザを再インストール
0723o
02/10/16 23:21ID:OFK/uo0N0724721
02/10/16 23:31ID:Kkiib08pやってみます
0726おしえて
02/10/16 23:34ID:dhjeOLeE出会い系に彼氏がはまってるみたいで、
もし、私書箱とか使ってなく直にアドレスがある場合
検索して探す方法はないんですかね?
パソならロボットで検索すると昔はでてきたのに、
最近は無理なんです。どなたか教えてください。
0727うんこ
02/10/16 23:41ID:UwWoknklメモ帳にパスワードを書いて、ブラウザーとOE両方に同じように貼り付けてもOEの方だけ駄目なんです。
IDはもちろんもちがってません。
0729質問です
02/10/16 23:47ID:DZuTliDXramファイルの中身が
rtsp://なんたら/なんたら.ram
になってるので
http://なんたら:554/なんたら.rm
にしてみたのですが落ちてきません。
どうすればいいでしょうか?
0731いろいろ実験中
02/10/16 23:49ID:???板違いだったりします。
ストリーム再生のファイルの落とし方 第7章
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1033523698/
0732おしえて
02/10/16 23:50ID:dhjeOLeEそうなんです。
いつからこうなったのか知らないんですけど、
昔はばんばんアドレスで検索できたのに。
一応、@前後で分解するとなんとなく検索はできるんですが、
全文でいかないので、なかなかうまいこといかないんです。。。
0733通りすがり
02/10/16 23:53ID:???>>729 今までは独り言。スマソ。
ドライブ内をファイル名で検索して味噌。 どっかで引っ掛かると思うんだけど。
確かキャッシュされてなかったかなぁ? 思い違いだったらごめん。
でもスレ違い。
0735プー ◆dzQqdEpS8Q
02/10/16 23:57ID:EpChsnmbPCとブロードバンドルータ(BRL−04F)
とADSLモデムの環境でインターネットをしていたのですが
ブロードバンドルータの設定をいじっていたときに、
LANエリア内のDHCPサーバー機能を無効にし
たため、PC側の起動時にIPアドレスを取得できな
くなってしまいました。
そのためにPCルーター間の通信(TCPIP)がで
きなくなり、ルータの設定(ブラウザやtelnet使用)
も行えません。
しょうがないので、固定IPアドレスでの通信
プライベートアドレス192.168.1.2等を
使用して(ルーター側は192.168.1.1)
TCP/IP通信を復活させようと思ったのですが、
通信できません・・PING、TELNETで確認。
通信を復旧させる手段等他にありませんか?
それかBRL−04Fを工場出荷時レベルに設定を
初期化する方法ありませんか?
お願いします。
0736
02/10/17 00:16ID:Crt8jqRO0737通りすがり
02/10/17 00:27ID:???ttp://www.planex.co.jp/cgi-bin/navi_brl/navi.cgi?mode=hyoji&part=3&no=164
PLANEX:TECHNICAL SUPPORT:ブロードバンドルータQ&A
BRLの設定画面が開けない状態での初期化方法を教えてください。
http://www.planex.co.jp/cgi-bin/navi_brl/navi.cgi?mode=hyoji&part=3&no=164
PLANEX:TECHNICAL SUPPORT:ブロードバンドルータQ&A
http://www.planex.co.jp/cgi-bin/navi_brl/navi.cgi?
出遅れた。
0739プー ◆dzQqdEpS8Q
02/10/17 00:35ID:+RJlvHpZ>>738
ありがとうございます。
やってみます。
GUIを、夕方ごろ立ち上げてみてやってはいたのですが。
リセットするデバイスがないとでるので、
駄目だとばかり諦めてましたが、それでもいいみたいですね。
ありがとうございます。
0741再度質問しますのでお願いします
02/10/17 01:38ID:QqjsYs9Q内蔵モデムのプロパティを見るとCOM2になっています。
デバイスマネージャを見るとポートのところは通信ポート(COM1)とプリンタポートしかありません。
なのに繋がります。
今度は通信ポート(COM1)を×(使用不可)にしましたがやはり繋がります。
内蔵モデムが使うCOMポートってどこを使っているんでしょうか?
どこって言われてもねぇ
たぶんPCIとかAMRだと思うが
windowsがCOMポートと認識すればそれがCOMポート!?
0743いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/17 06:51ID:???> rtsp://なんたら/なんたら.ram
> http://なんたら:554/なんたら.rm
URLの頭につくのはポート番号を示す識別子じゃなく「プロトコル」を示しています。
RTSPはポート554を使いますが通信手順(プロトコル)はHTTPではないので
当然アクセスできません。
0744いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/17 07:23ID:???こんな感じかな。
ハードウェアとデバイスドライバの関係図
1.外付けのモデム
PCI/ISAバス━RS-232Cや双方向プリンタポート━ 配線 ━ 通信デバイス(モデム)
シリアル・パラレル通信 モデムのデバイスドライバ
デバイスドライバ
2.内臓モデム1
PCI/ISAバス━RS-232Cと同じ動作のインタフェイスのモデム
シリアル・パラレル通信 モデムのデバイスドライバ
デバイスドライバ
3.内蔵モデム2
PCI/ISAバス━モデム特有のインタフェイス
モデムのデバイスドライバ
上記1・2と3の違いでシリアルデバイスにCOM??が現れるかが決まります。
今回のケースではシリアル・パラレル通信デバイスを経由していない為
デバイスマネージャで使用不可にしても通信できます。
COM1とかCOM2・3は物理デバイス名ではなく論理デバイス名ですので
デバイスドライバが自由に名乗る事が可能です。
0745カル
02/10/17 08:36ID:W8qTkdWh私はJ-PHONE。友人はドコモ。写真に関する問題です。
どこもの友人から下のようなURLが送られて来ました。
でも、このアドレスはドコモの携帯からしか見えないようです。
ドコモ携帯の別の友人に転送したら確かに見えました。
じゃあこのURL(ねっと上の画像のリンク先?)はドコモからじゃないと
アクセスできないのか?とどこものホームページをみてみると、
どうも他機種&パソコンでもアクセスできる(というか、この写真を見ることが出来る)らしい。
じゃあ、とおもってこのURLにアクセスするも、
パソからもJ-PHONEからもアクセスできず。
J=PHONEorPCで見る方法が知りたいです。
もし何かご存知の方、教えていただけたら幸いです。
http://www.docomo-camera.ne.jp/photo?key=BGgHAeBHPzsW2Eちょっと省略02683.org.jpg
省略の部分は数字&アルファベットです。とった写真は16日に送ったそうです。
0746いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/17 08:44ID:???www.docomo-camera.ne.jp自体NSはあるもののDNS解決出来ないので
アクセスできませんねぇ・・・
なんでしょう、メンテナンスでしょうかね?(アクセス制限とかじゃないようです)
0747質問です。
02/10/17 08:49ID:5zVlt4c+10/100のNICを載せて、ワークグループを作りました。
そして10/100のSW−HUBに上記のパソコンを繋ぎました。
繋いだケーブルはUTP CAT.5(3m)の物です。
デスクトップから、ノートへファイルのコピーをしたんですが、
転送速度が最高でも6Mbps位しか出ません。
両方のNICの設定も100Mのフルデュプレックスにしてあるんですが、
何か原因があるんでしょうか?
ちなみに、Bフレッツベーシックで繋いでいる時は、
下り30Mbps位出るんですけど・・・。
0748カル
02/10/17 08:54ID:W8qTkdWhNSとかDNSとかよくわからないのですが、知識なさ過ぎてすいません。
つまり、いつもならwww.docomo-camera.ne.jpにアクセスすればというか、
ttp://www.docomo-camera.ne.jp/photo?key=BGgHAeBHPzsW2Eちょっと省略02683.org.jpg
にアクセスすればドコモ&他機種携帯からでもPCからでもみることが出来るが、いまは
メンテナンス中?のため、おそらく一時的に見れない状態にある。ということでしょうか?
でも、それなら同じ時(ほぼ同時刻)にドコモの携帯からアクセスできたのは妙な気がするのですが?
すいません。
0749いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/17 09:01ID:???PCの台数とか各PCのOSとかファイル共有で使ってるプロトコルとか
もうちょっと詳しくプリーズ
>>748
あ、インターネットは基本的にIPアドレスで通信しています。なのにURLみたいな文字で
アクセスできるのはDNS(ドメインネームシステム)という電話番号検索サービスみたいな
ところに「www.docomo-camera.ne.jp」のIPアドレスは何番ですか?と問い合わせるんです。
その問合せに答えるのが通称NS(ネームサーバ・DNSサーバ)なんです。
私の所からwww.docomo-camera.ne.jpをDNSに問い合わせたら「見つかりません」と返事が
帰ってきます。(DNSで名前解決が出来ない状態)
同時期にアクセスできたんですか・・・うーん。
0750にゃ
02/10/17 09:06ID:???と昔聞きましたよ。
mopera Network 内みたいですね。
PCでいけないトコだと思ったんだけど・・・。
0751いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/17 09:10ID:???あ、moperaってそうなんですか、変な名前と思ってました(笑
じゃAレコード返さないのも当然か・・・
>>748
元々PCからは閲覧できないんじゃないですかね?
0752質問です
02/10/17 09:19ID:???あるHPで、名前を頻繁に変えた人間が、中傷記事を
やたら書き込んで迷惑しているのですが、そこはIDしか
表示されないので、証拠をつかめません。
なんとかIPやリモートホストを解明できる手段は
ないものでしょうか?
0753カル
02/10/17 09:24ID:W8qTkdWhいろいろありがとうございます。
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/imode/ishot/images/ishot_img.gif
に書いてある図を見ると、PCでもみれそうなんですが。
ほかに方法があるんでしょうか。
0755いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/17 09:29ID:???IPアドレスを知りたいならサイトの管理者に掲示板(かな?)に使用している
CGIを変更するか、設定を変えてIPアドレスを記録か公開するようにすれば
可能です。
ただIPアドレスは各個人に割り当てられたものではなく毎回または時々変わるので
完全に特定することは不可能ですよ?
(固定IPアドレス契約をしていれば別ですが、このケースはほとんど無いでしょう)
0756質問です
02/10/17 10:13ID:???ありがとうございます。
IPからリモートホストを割り出すことは可能ですので、
なにかいい方法はないものか、お尋ねした次第です。
以前、ソースを見るとIPとリモートホストが表示されて
いたのですが、その荒し君が「個人情報が丸だしだぞ」などと
脅したので、ID表示のみになってしまったのです。
それで、ますます調子に乗って、名前を頻繁に変えて
中傷記事を投稿するようになったのです。
0757いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/17 10:21ID:???ありゃ。誹謗・中傷が酷ければ荒らしてる奴のISPにログと掲示板のURL貼り付けて
通報してみては?お灸が据えられる場合もあります。
そこまで酷くなければ無視が一番でしょう。つーか 無視しましょう(笑
0758再度質問しますのでお願いします
02/10/17 11:10ID:rr/SH6uWデバイスマネージャのCOMポートは、外付け周辺機器(外付けモデム)に対するもので、
内蔵モデムの場合は、PC内部に別の論理的な通信経路(COMポート)をもっているので、
デバイスマネージャのCOMポートを使っておらず、ここを×にしても、通信経路を絶ったわけではない。
と理解していいのでしょうか?
0759747です。
02/10/17 11:25ID:5zVlt4c+PCの台数は、2台です。
そのOSは、WINDOWS98MEとWINDOWSXPです。
ファイル共有で使用しているプロトコルは、TCP/IPのみです。
追加の情報として、
SW-HUBの100Mスイッチランプ、NICの100Mランプ共に電気付いています。
なのになぜ、10M NICと同等レベルのスピードしか出ないのか不思議です。
ハードディスクの処理速度が遅いのでしょうかねー。
宜しくお願い致します。
0760
02/10/17 11:52ID:xqNhTvWw調べることが出来ません。
海外でもいいので、無料のドメインサーチを教えて頂けませんか?
お願いします。
0761いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/17 12:16ID:???おしいかな。
PC内部に物理的に違う通信経路(シリアル通信と違う独自のインタフェイス)です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
物理的に違うものですので「デバイスマネージャ」にはシリアルポートとしては認識されません。
しかしデバイスドライバが論理的にシリアルインタフェイスとしてCOM2に割り当てている状態です。
COM?(?は数字)は論理シリアルポートで物理的なポートと必ずしも1:1で対応しなくても良いのです。
極端な話デバイスドライバを書けばプリンタポートをCOM5等に割り当てることも可能です。
デバイスマネージャで表示されるシリアルポートは物理的なシリアルポートです。
↓う〜ん 説明になってるかな・・・
デバイスマネージャで オペレーティングシステム アプリケーションから
見ているデバイス デバイスドライバはモナー・ギコ共に 見るとモナーが3人
↓↓↓↓↓↓↓↓ COMとして申請する
【モナーデバイス】
∧_∧ モナー1 .... ┃Windows.... ...┃ ∧_∧ モナー1
( ´∀`) [モナードライバ] .┃ ∠ ̄\∩ . ┃( ´∀`)
... .. ┃ |/゚U゚|丿 ┃ ∧∧ /モナーさんが3人居る
∧_∧ モナー2 .... ┃ 〜(`二⊃ . ..┃ ∧_∧ モナー2 (゚ー゚ ) <どの人にデータ送って
( ´∀`) [モナードライバ]. ┃ ( ヽ/ .. ┃( ´∀`) . (___)〜 \もらおうかな〜
【ギコデバイス】 .... ┃ ノ>ノ .... ┃ ↑アプリケーションは
. ∧∧ ギコ1 . ┃ UU . ┃ ∧_∧ モナー3 モナー・ギコを意識せず
(,,゚Д゚) [ギコ ドライバ] ┃ ┃( ´∀`) モナーとして使える
物理← +激しく変換+ →論理
↑モナーとギコは違う
カテゴリに見える
0762NTTって何するところなんだろう?
02/10/17 12:28ID:AigP7z/h昔から電話がかかってくると通信が切れるという現象があり(恐らく変換機?のせいであろう事はわかっている)
最近ネットで色々調べた結果NTTに電話すれば直してくれるとの事例があったので
それを参考にしてNTTへ電話したのですが
「プロバに聞いてくれ」と言い一向に対応してくれません。
勿論プロバは各家への回線工事など行ってるとは思えずいちおう問い合わせてはみたものの
「よくわからない」と予想通りの返事が返ってきました。
さて、、、一体どうしたらよいのでしょうか。
ほとほと困ってます。
今まで幾度となく質問されてきた事でしょうが
宜しくお願いします。
0763762
02/10/17 12:42ID:AigP7z/h訂正します。
追記ですみませんが
保安機以外で電話かかってきて通信切れる原因と言いますと何があるのでしょうか?
0764いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/17 12:43ID:???この辺りが参考になると思いますよ
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/network.html#988
>>760
制限かかるまで何をお調べで?(笑
「Whois プロトコル」をキーワードにGoogle検索すると良い物が見つかるかと
>>762
6PT 保安機が付いてるんじゃないですか? とNTTに突っ込んでみるのは?
もし、6PTじゃなければ他の要因が考えられますが・・・
0765762
02/10/17 13:04ID:AigP7z/hその話をNTTに出したところ
保安機以外の原因も考えられますからねぇと言われてしまい応対してくれないのです。
じゃ、他の要因ってなんだと聞いたら
電話線が長いのではないですかねと言われ切られました。
NTTって一軒一軒の電話線の長さ把握してるんだね。
何とかしてやりたいのですがどうしたらいいのだろう。。。
返答お待ちしています。。。
0766いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/17 13:09ID:???おや・・・ 6PTかどうかは把握してるはずです。(資料に無くても交換機側でチェックできる)
・モジュラローゼット(壁のモジュラコンセント)に直接スプリッタを繋いで試験
・電話機を外して携帯電話などで自宅に電話してみる
くらいしか試験内容は残りませんが・・・
つーか、なんちゅう局だ・・・ NTT本社にTELかメールとか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています