トップページhack
1001コメント336KB

ものすごい勢いで誰かが質問に答えますPart31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/09 10:54ID:???
質問があれば、スレを立てずに書き込むべし。
MXがらみ全般はダウンロード板へお願いします。

ものすごい勢いで答がもらえるかもですが、いつでも答えてもらえると思ったら泣くかも。
質問は環境などを晒されない範囲で詳しく、意味のわかる日本語でお願いします。
何を使っている、どうなったとちゃんと書かないと正しい答を貰うのが遅れるだけ。

マルチポスト(他の板や他のスレに同じ質問を書き込む事)は答えて貰えない、また放置の方向で。

少しでも早い解決を望むなら、まずは自分でgoogleなどの検索サイトを積極的に活用しましょう。
Google
http://www.google.co.jp/
なるべくなら「よくある質問」も見てください。

質問者はsageずに、回答者もTOP3より下がっている時はage進行をお願いします。

過去スレ、よくある質問は>>2-13(もしかしたら>>2-20ぐらいかも)
059602/10/15 12:40ID:tW8CJta+
>>595さん
ありがとうございます
safeモードでやってみましたが直りません、言語も日本語しかありません
Googleだけエンコードが Unicode(UTD-8)に●が付いてしまいます・・
その状態で日本語にすると文字化けがひどくなってしまいます
引き続きお願いします
0597 02/10/15 13:24ID:???
>>596
>Googleだけエンコードが Unicode(UTD-8)に●が付いてしまいます・・
それは正常
>その状態で日本語にすると文字化けがひどくなってしまいます
それも正常
>グーグルの表示が文字化けして直らないのですが・・
これは異常
0598+02/10/15 13:36ID:uUX1RsrJ
>>596
俺は、http://www.google.co.jp/でSHIFT-JISになるよ。
HTMLが"charset=Shift_JIS"がなってるもん。
よって>>597はホラ吹き
>Googleだけエンコードが Unicode(UTD-8)に●が付いてしまいます・・
これは異常
>その状態で日本語にすると文字化けがひどくなってしまいます
(UTF8になっちゃうのが原因)
>グーグルの表示が文字化けして直らないのですが・・
(UTF8になっちゃうのが原因)

自動で無理なら
自分でエンコード→SHIFT-JISにするしかないんじゃないすかね。
0599いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/15 13:38ID:???
>>598
ん? 俺のところではUNICODE(UTF-8)なんだが・・・ アクセスした時のサーバによって違う?
0600いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/15 13:50ID:???
User Agent見て返す文字コード変えるみたいです。
自作ブラウザだとSHIFT-JIS帰ってきますたw

変なプロキシとか通してませんか?>>596
060102/10/15 13:56ID:ufam1Qp9
Googleのエンブレムだけがまともで、後の文字は□□□□□□□□□□□□□みたいな
表示になります、トップページを他に変えた方がよいでしょうか
0602いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/15 14:00ID:???
>>601
つーかOSとブラウザは?
0603 02/10/15 14:02ID:???
>>601
Internet Explorerを再インストールしてみたらどうですか。
http://www.microsoft.com/japan/ie/
060402/10/15 14:07ID:ufam1Qp9
OSはウィンドウズ98SE
IE5.5SP2です
0605いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/15 14:21ID:???
>>604
UserAgentを変更したりするツール類は使ってないんですよね?
(たとえばProxomitronやAngryChairなど)
使っていないならIEのキャッシュ(インターネット一時ファイル)を削除するか
Google開いている状態でCLRT+F5で再読み込み。
ダメだったらIEの再インストールかなぁ・・・
060602/10/15 14:47ID:DF8pM4In
いろいろアリガトウございました
このきかいに、IE6を入れてみようと思います
0607へたれ02/10/15 15:14ID:pZ9PRAiw
社内のメールサーバを構築することになってしまった。
耐障害性をあげるために、メールサーバを多重化しようと
思うが、どのようにすればいいかチンプンカンプン...
誰か、その手の情報へのポインタを示してくれないだろうか?
おながいします
0608x02/10/15 15:19ID:l5V2yaTS
これって本当か?

↓ ↓ ↓
http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm
0609*02/10/15 15:20ID:???
>>608
ブラクラか?
0610 02/10/15 15:24ID:???
>>607
ttp://www.express.nec.co.jp/products/ft/index.html

ハードウエアを2系統持っているスバラシイ!!サーバだ。
これに、24h*365dの保守に入るがよろし。
061102/10/15 15:30ID:???
>>610 ああ、EXPRESS/FTサーバだ。懐かしい…
ずいぶん安くなったものだ。
0612おぼっちゃまくん02/10/15 15:36ID:u5Yl0IMb
頼む!!!!質問に答えてくれ!!いや、答えてください!!先生方!
当方、半角板のzipファイルからQ2ソフトをDLした模様!!
どこの何を削除すればよいのですか??????
何度再起動しても接続はじめやがるこいつ・・・・・。
WINDOWSの中にそいつのアイコンがあるけど、
削除しようとすると、
「このファイルはWINDOWSが使っているため削除できません」
となるんですよ!!!!!!
おねげーしますだ!!!!!!
m(_ _;)m
0613おぼっちゃまくん02/10/15 15:38ID:u5Yl0IMb
http://bronky0.hoops.ne.jp/SEX_GALLERY.zip
ちなみにこいつです・・。↑
絶対DLして解凍しないでくだせー・・・。
0614いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/15 15:41ID:???
>>612-613
ダウンロードしてみないと対処法わかんないと思ったらURL書いたかw
対処法↓
http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/v/vbs.moon@mm.html
0615おぼっちゃまくん02/10/15 15:43ID:u5Yl0IMb
ありがとござります!!!!!
さっそく逝ってきます!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!m(__)M
0616おぼっちゃまくん02/10/15 15:51ID:u5Yl0IMb
はへ・・・・・・・
なんのこっちゃわけわかめ・・・・・・。
ほかあたりマスタ・・・・・・・。
0617いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/15 15:52ID:???
>>616
ウォームが入っていたんだが? Q2がらみじゃないぞ?
0618わけわからん02/10/15 16:59ID:lq8kZmQD
くだらない質問で恐縮ですが
ルーター機能の付いてないケーブルモデムでスイッチングハブだけで
複数のPCを繋ぐことができるのでしょうか
教えてくださいお願いします。
0619いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/15 17:03ID:???
>>618
ケーブルTVによって違いますよ。
俺の使ってるところは有料で可能。
0620いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/15 17:07ID:???
>>619 追加
1台をProxyにする事で接続することも可能です。
ただしProxyに使うPCは他のPCからアクセスされるとき
電源が入ってProxyが起動していないとダメです。
0621 02/10/15 17:20ID:???
XPを使っていて「ネット上に同じIPのユーザーが存在します」というような
メッセージがインジケータのところに表示されたことがあるのですが
これは何を意味するんでしょう?
062202/10/15 18:11ID:???
>>621 LAN上に同じIPアドレスのノードがあったことを検出したお知らせです。
LAN設定でIPアドレスを固定にしているのが1乃至複数人いて、
そいつらの間で同じIPアドレスが指定されていたか、あるいはDHCPサーバで
割り振るアドレスと同じ範囲のものが使われていたんでしょう。

まあ一言で言えば
「書いてあるとおり」
なんですが。
062362102/10/15 18:55ID:???
>>622
ありがとう。
自宅でADSLでネットに接続中に表示されました。
ハッキングして、自分になりすましている人がいる
というわけではないんですね?
0624わけわからん02/10/15 19:12ID:lq8kZmQD
619
ありがとう御座いました。
062502/10/15 19:14ID:???
>>623 …自宅では、複数台のPCを使っているのか?
だとしたら可能性はあるが…
062602/10/15 19:15ID:???
しまった上げとかないと。
062762102/10/15 19:32ID:???
>>625
1台だけです。
0628ん。02/10/15 19:39ID:Vm0w0Vsv
IDからIPを出す方法があるって聞いたんですが、
やり方教えていただけませんか?
板違いだったらスミマセン。
0629 02/10/15 19:46ID:???
2ch内でのことなら

>>628
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/993958111/276-


頓挫。
0630ん。02/10/15 19:51ID:Vm0w0Vsv
>>629
ありがとうございました。
早速見てみます。
0631_02/10/15 19:59ID:QxM+9+VT
無料レンタル掲示板を運営する場合、なにか許可申請が必要になりますか?
063202/10/15 20:34ID:RrNjwxup
デスクトップにいくら削除しても再起動するとまた出てくる妙なアイコンがあるのですが、どうすれば消えるのでしょうか?
0633 02/10/15 20:52ID:???
>>632
マルチ
0634にゃ02/10/15 21:16ID:???
>>631
どのレンタルかによると思うけど。
約款とか、使用にあたってなんか書いてあるでしょ。

俺は許可申請必要なのに出会ったことはないけど。あるの?
0635±02/10/15 21:32ID:???
>>631
俺も許可申請必要なのに出会ったことはないけど。
昔 トクトクで広告消した無料レンタル掲示板をやってたけど、いきなり抹消されたことがある。

こっちで聞いた方がいいかも。
http://pc.2ch.net/perl/
0636277です02/10/15 21:48ID:BjluSOzW
やっと解決しました。

AT$N1=1で「非同期/同期PPP変換する」と設定してやったら
うまくいくようになった。

401さん、402さんありがとう。
 
0637小心者02/10/15 21:49ID:OVrQ5MJQ
すみません、教えてください

電子メールってテキストデータ形式(7ビット文字符号系)でしか情報は送れないんでしょうか?
テキスト形式、HTML形式、その他の形式が選べたような気がするんですけど。

お願いします

さっき間違えてIPスレに書き込んでしまいました
0638いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/15 21:53ID:???
>>637
エンコード・デコード辺りがヒントかも。
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/21/5784921.html
0639 02/10/15 22:46ID:???
DLしたいくつかのファイルを結合したいのですが
お勧めのフリーソフトってなんですか?
0640脳死厨02/10/15 22:48ID:???
こんばんわ。一週間ほど前、他スレで聞いたら
8192回死んで来い、と言われた質問していいですか?
0641にゃ02/10/15 22:49ID:???
Windowsの場合
copy /b file1+file2+・・・・+filen file
*nix の場合
cat file1 file2 ・・・ filen > file
0642にゃ02/10/15 22:50ID:???
>>641
忘れてた
>639
0643_02/10/15 22:50ID:???
>>640
まずその名前を何とかしてこい
0644セーラー服おじさん02/10/15 22:53ID:???
>>643
しかも、荒らしネタなんですけど。
質問してもいいですか?
0645セーラー服おじさん02/10/15 22:54ID:???
しかも、ややマルチ気味。
064663902/10/15 22:59ID:???
何回も申し訳ないのですが
璃樹無ってのは複数のrmファイルも合体できる
ソフトなんでしょうか?
>641
意味がわかりません・・・。
0647_02/10/15 23:01ID:???
>>646
意味がわからんのはお前の質問
一口に結合と言っても数万の種類がある(やや誇張
0648名無し02/10/15 23:06ID:???
Altキー+テンキーで文字コードを直接打つ方法ってありますよね?
たとえば2chにIEで書き込む場合、2バイト文字は1バイトづつ10進法で
打てますが、かちゅ〜しゃの場合、1バイト文字しか打てない。
しかも、その文字はシフトJISのコードと対応しない。
どこからこのような違いがでてくるのでしょうか?
064963902/10/15 23:06ID:???
DLした複数のrmファイルを1つのrmファイルにまとめたいのです。
ちなみに当方windows98
065064802/10/15 23:09ID:???
3日くらい前にE-Z=LIVEという変なファイルがデスクトップに出るようになって
(削除しても起動するたび復活)
アンインストールしたら直ったのですが
インターネットのブラウザを開くたびに
エロサイトに飛ばされて(ホームページもそこに設定)
その変なファイルもデスクトップに張られてしまうんです。
PC買ったばっかりでよく分からないのですが
何か対処法はありませんか?
0651648改め65002/10/15 23:10ID:???
名前間違えました
0652人生dat落ち02/10/15 23:12ID:???
手遅れ。フォーマットしなさい。あなたの存在を。
065363902/10/15 23:12ID:???
解決しました。ご迷惑をおかけした。
0654質問です02/10/15 23:16ID:???
アウトルックからのメール設定が出来ないのですが…
0655投げやり02/10/15 23:16ID:SJW6/Ny7
>>646
ttp://xnavi.bizz.st/index2.html
こういうアダルト動画サイトの説明が、とっても親切で、
このためだけにネットしてるような御同輩諸兄@・@にもってこいです。
私も、久しぶり落ち着いて隣の窓で鑑賞してます。(再度・感謝!
ちなみに、RealEditorというちょっと前のを私は愛用。(rmの結合オンリー)

ところで、モバイル通のいる板は何処? ちと探したけどそれっぽいのないですが・・・
H”とかピッチとか、出かけた先でネットカフェ入る回数が近頃多くなったので、
安上がりなHowToモバイル探そうかって思ってます。
0656小心者02/10/15 23:20ID:OVrQ5MJQ
>638
なんとなーく分かりました。
ありがとうございました。
0657質問02/10/15 23:20ID:VJRL7XmY
最近、IEを立ち上げても画面が真っ白で繋がらない時があるんですけど、
何が原因でしょう?OSはmeです。
0658質問02/10/15 23:33ID:gKBH4S6f
2ちゃんねるのあまり見ない所に接続するたびに
全然知らない所から配布されてる
セキュリティ警告が出るのですが、
これをなくすことはできないのですかね?
0659おいなり02/10/16 02:06ID:Z0uHmImQ
外付けHDDの容量の余りが3Gちかくあるんですけど、
DLしようとするとHDDがいっぱいになったと表示され
「ディスククリーンアップしますか?」になってしまうのですが
容量いっぱい(せめて残り1Gくらいまで)使いきることは
できないのでしょうか?
066002/10/16 03:12ID:03gCtK3D
メールで送られてきたエクセルファイルを開こうとすると
マクロを含んでいるというのでマクロを有効にし、
このブックには他のデータソースへのリンクが設定されているというので
更新を選んだのですがうまくファイルが表示されません。
どうしたらうまく表示されますか?
どなたかご教授よろしくお願いします。
0661ぴーぽ02/10/16 03:45ID:sHYj+0Xd
はずきちゃんねるってどこにあるんですか?
けんさくしてもひっかからんの・・・。
おせーてー。
0662とおりすがり02/10/16 05:23ID:US9IRkob
>>659
ちゃんとフォーマットされないで、空き領域になってるのでは?
外付けの仕様書見たのだったら、それの可能性が
プロパティ(win上)から見て残ってるのにそう表示されるんだったら
システムの監査が働いてるのでは?

嘘言ってるかもしれませんので、間違ってたら訂正してください
0663さとふ02/10/16 05:38ID:eB3NIXAy
john the ripperで使える辞書がDLできる場所教えてください。
検索はかけてみたのですが、紹介されてるとこはすでにデリられてたんで結局見つかりませんでしたので。。
どうぞよろしくお願いします。
0664あさい02/10/16 05:42ID:kLHQ/Kqk
ログのIPも隠せよ。

とは、どういう意味なんですか? 
まだ2ちゃん歴の浅い高2です。
正直、かなり怖いです。
0665s02/10/16 05:52ID:FVyJr1e+
http://yahooo.s2.x-beat.com/
0666質問です02/10/16 06:41ID:DgH2eQeM
メールのヘッダー情報から、送信者がどこから(国名など)
送信しているか解読することは可能でしょうか?

0667質問です(つづき)02/10/16 06:42ID:DgH2eQeM
上記の送信場所(地域)の特定は、絶対不可能なことなのでしょうか。
それとも何か方法がありますか?

ご回答よろしくお願いします。
0668 02/10/16 06:46ID:???
>>666
おおざっぱなことなら分かる
0669666(ヤな番号だわ02/10/16 06:52ID:DgH2eQeM
668さん、
教えてください。どうやったらわかりますか?

実は知人から詐欺被害にあって、彼の行方を捜しているんです。
警察はあまりあてにならないまて自分で捜査中です。
どうかお力を貸してください。
0670666(ヤな番号だわ02/10/16 06:54ID:???
日本語ちょっと変でした。失礼しました。

誤:警察はあまりあてにならない まて 自分で捜査中です。
正:警察はあまりあてにならない ので 自分で捜査中です。
0671さとふ02/10/16 07:03ID:eB3NIXAy
ftp://coast.cs.purdue.edu/pub/dict/wordlists/
一つ見つけました。
他にもありましたらどんどんのせてください。
0672 02/10/16 08:02ID:jMGoxVDE
WINDOWS98を再インストールしたいのですが
HDをフォーマットして MSDOS状態で起動して
コマンドを打てばCDからインストールできると聞いたのですが
そのコマンドを知ってる人いませんか?
0673いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/16 09:37ID:???
>>672
Windows板の質問スレで聞いたほうがいいと思いますよ。
0674 02/10/16 11:00ID:???
>>672
>setup
と打てばよろしい
0675 02/10/16 11:02ID:???
>>674
CD-ROMドライブをプロンプトにしてからね。
たとえば
D:\setup
0676_02/10/16 11:05ID:???
いつからPC初心者スレになっちまったんだ?
0677プログラマになりたい02/10/16 11:15ID:mf0trFv9
初級シスアドのレベルを教えて下さい。
 其の壱 難易度のレベル(ハードの部分とネットの接続を少しわかる程度受かるのか?)
 其の弐 資格者のレベル(上級は獲りやすいくらいなレベルに成っているのか?)
 其の参 社会的なレベル(資格者となった場合、世間的にどの程度認められるのか?)
            (就職においては、有利なのか?)
 其の四 この資格は必要なのか?
         
0678俺に聞くなよ02/10/16 11:26ID:eQjvckDQ
>>667
メールのヘッダをみなされ。
received:from ××(X.X.X.X) というのが1から複数個あると思うが、
一番下にあるのが送信者が送った最初の送信サーバ

相手がPCの知識があるのなら偽造できるが、普通の人なら偽造しないから、相手と自分のプロバイダと警察にメールのヘッダを持っていけ。
残念ながら個人では場所を特定することは不可能。
ログはプロバイダにある。
警察には「何も対応しない警察だとインターネットで流す」といえ。
詐欺はいかんよ。
0679俺に聞くなよ02/10/16 11:30ID:eQjvckDQ
>>677
其の1 レベルは低い。だがルータの仕組みぐらいは必要
其の2 初級のレベルは低い だが上級はむずい
其の3 社会的なレベルは総合では低い しかし個別の会社では高い
其の4 それはあんた次第 プログラマにシスアドは必要か?は疑問。
0680俺に聞くなよ02/10/16 11:38ID:eQjvckDQ
678の訂正や。
>一番下にあるのが送信者が送った最初の送信サーバ
一番下にあるのが送信者のPC(普通はそうなんだけどね)

でもこれってあんまりあてにならん。そのためにもプロバイダに提出よろ。
0681さとふ02/10/16 11:47ID:eB3NIXAy
結局誰も答えてくれなかったわけだ。。
まぁ頭使って検索かけてみたらうまいことたくさんHITしたからよかったけどさ。。
http://www.google.com/search?q=ftp://+/wordlists/&num=50&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&inlang=ja&newwindow=1&output=search
0682ツールキッズマンセー02/10/16 11:58ID:???
>>664

どういう状況?さっぱりわからん
0683俺に聞くなよ02/10/16 12:03ID:???
>>681
ネットワークには関係ないので誰も答えんよ。
0684通りすがり02/10/16 12:18ID:???
>>677
激しくスレ違いだという認識ぐらいしる!
本気でグラマー目指すなら、こんなとこ来る前に自分で情報収集できて当たり前でんがな。
開発系に生きたかったら、暇つぶしで初級程度取れるって。 上級なら勉強要るけど。

暇つぶしで取れちゃった「開発系ではない」普通のリーマンでした。
068502/10/16 16:28ID:???
>>684 本気でグラマーめざすんならまずは食生活の改善だな。
という小ネタとともにage
0686 02/10/16 17:08ID:K9IhqSD2
インターネット経由で別のPCのドライブをネットワークドライブとして接続することは可能でしょうか?
遠隔地にあるPCのファイルを編集したいのですが。
インターネット接続はフレッツISDNです。
OSはwindows98/2K/XPです。
0687いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/16 17:10ID:???
>>686
可能ですよ。 やり方はGoogleで検索すると色々出てきます。
068839502/10/16 17:16ID:wgXQk2wr
なのですが、どなたかヒントください。
お願いします。
0689 02/10/16 17:24ID:xEiyUriM
WINNYのネットワークを使って、
ウィンドウズ版ファイナルファンタジーオンラインを大勢の人が
無料でできるようにできないのかな?
0690質問です02/10/16 17:51ID:QeBS/i2I
クリックしても開けない(白い画面のまま 待たされる)
サイトが 右クリックの 新しいウインドウで開くにすると
すぐに 繋がるのは何故でしょうか?
069102/10/16 18:16ID:oe8mh/iy
当方グローバルIPのケーブル回線なんですが、
今までは、ケーブルモデム→ブロードバンドルーター→PC
と繋いで、 ブラウザ経由でブロードバンドルーターの設定画面にアクセスしてポートを開閉していたのですが、
ブロードバンドルーターをはずして、ケーブルモデム→PC
としました。
これでポートの開閉をすることは出来るんでしょうか。

それとも、この場合ポートが全て空いている状態なんですか?
0692いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/16 18:32ID:???
>>688
IPアドレスで変化じゃないようですね。
ってか なんでそれが知りたいのですか?

>>691
開いている状態です。
069302/10/16 18:54ID:???
>>692
ありがとう
0694 02/10/16 20:24ID:S3yH7MTG
息子が下宿先(京都市内)でネットに常時接続しようとしています
固定電話回線は高いので、その他の方式を考えています
CATV、光、無線・・ なにが一番安く上がるでしょうか
0695いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/16 20:28ID:???
>>694
値段だけならeo64エアかな・・・ 64Kbpsですが・・・
CATVは現状次第です。
eo64エアとかは↓
ttp://www.k-opti.com/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています