ものすごい勢いで誰かが質問に答えますPart31
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/09 10:54ID:???MXがらみ全般はダウンロード板へお願いします。
ものすごい勢いで答がもらえるかもですが、いつでも答えてもらえると思ったら泣くかも。
質問は環境などを晒されない範囲で詳しく、意味のわかる日本語でお願いします。
何を使っている、どうなったとちゃんと書かないと正しい答を貰うのが遅れるだけ。
マルチポスト(他の板や他のスレに同じ質問を書き込む事)は答えて貰えない、また放置の方向で。
少しでも早い解決を望むなら、まずは自分でgoogleなどの検索サイトを積極的に活用しましょう。
http://www.google.co.jp/
なるべくなら「よくある質問」も見てください。
質問者はsageずに、回答者もTOP3より下がっている時はage進行をお願いします。
過去スレ、よくある質問は>>2-13(もしかしたら>>2-20ぐらいかも)
0382?
02/10/13 00:43ID:???ネットワークカードが必要?とのこと・・・
カードってドコの製品でもいいのですか?
化粧箱に入ってて保証書が付いてるものにしてね
0384通りすがり
02/10/13 00:55ID:???マシンによっては内蔵されてたりする。
買ったものがサイズ的に入らなかったりする。
OSによっては、ドライバが添付されてなかったりする。
で、ケーブルが無いのでまたお出かけしなきゃならない場合もある。
ケーブルにも種類があるので、店頭で小一時間(以下略)
相性でまた悩んだり。
今ある情報だけでは答えたくても・・・困ったもんだ。
がんがってね。
0386蒸
02/10/13 01:37ID:bVEtSAdcページが消えているんだけど、移転?移転先
知っている人いる?
0387たれり
02/10/13 01:58ID:CeYpqbpqずるしんもらみ
つぁうりきんでひーず
ぱっこそとねんねら
コレ、解読して下さい。お願いします。
0388
02/10/13 02:01ID:HPeSiC6Jインターネットしたらアダルトサイトに行くようになってしまいました。
どうすれば解決できるんでしょうか?
朝までに直さないと家族がパソコンを使い・・・。
うぅ・・・助けてください。
0389^
02/10/13 02:03ID:???>>5 それでも理解できないなら
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1031391849/5-6
のA8〜A16を熟読。解決できなければ、↑のスレで。
>>387
板違い。
http://cocoa.2ch.net/qa/
初心者の質問板へ。
0392七誌
02/10/13 02:26ID:kdUv0aKLアドレスバーにでたアドレスを削除する方法ってありますか?
ieですけど。
0393名無しさん
02/10/13 02:28ID:???0394。
02/10/13 02:37ID:AnfQsRyxいろいろと原因となるような要素は調べて改善したつもりなんですが、
変わりません。もしかしてウイルスでしょうか?
0395時間や環境と共に変化するURLに関して
02/10/13 03:11ID:pHqprKY6中ほどにある
RealOne Player (無料)のリンク先は
http://forms.real.com/real/realone/intl/intl_realone.html?dc=****&type=jp&lang=jp&src=020923_intl_r1choice_jp_jp
****の部分が時間かIPアドレスのどちらかで変化しているようです。****を抜くとアクセスできません。
次にそのリンク先「Osaka, Japan」の実質ダウンロード先の
http://godzilla.prognet.com/※※※※※※/windows/RealOnePlayerV2GOLD_ja.exe
※※※※※※部分も、時間かIPアドレスのどちらかで変化しているようです。
ちなみに、http://godzilla.prognet.com/には「We regret to inform you that this is not viewable. 」
http://godzilla.prognet.com/※※※※※※/には「Sorry, not a browseable directory」
と出て直接構造を知ることすら出来ません。
この時間や環境と共に変化するURLにはスタンダードや基準があるのでしょうか?
0396
02/10/13 05:23ID:3EJ3cE2J追加する方法を教えてください
リアルプレイヤーだとすぐわかるのですが
0397
02/10/13 07:33ID:aIqscDNo$data = 'submit.txt';
#####$mailprog = '/usr/lib/sendmail';
$mailprog = '.'; #tripod用
$recipient = 'aiueo@hotmail.com'; #例
open (MAIL, "|$mailprog|$recipient") || die "Can't open $mailprog!\n\n";
open (DATA, $data) || die;
print MAIL $_while <DATA>;
close(DATA);
close(MAIL);
print "Content-type: text/html\n\n";
print '/bin/cat ./dummy.gif';
exit(0);
↑
submit.cgi
0398
02/10/13 07:33ID:aIqscDNo↓
From: aiueo@hotmail.com #例
Date: Sat, 12 Oct 2002 00:00:00 +0900 (JST)
Massage-Id: <maisonixtukoku@hotmail.com>
this is test message
そして基本ページを
<html>
<head>
</head>
<body>
<img src="http://members.tripod.co.jp/nanpo/cgi-bin/submit.cgi" width="1" height="1">
</body>
</html>
としたのですがメールが送られてきません。何故でしょうか?
ちなみにサーバーは和鳥を使用しています。
0399
02/10/13 07:41ID:2FCN2U1fってのからアクセスがあったんだけどこれって何ですか?
0400277です
02/10/13 09:08ID:GNQfE6Iy>明日まで待ってみな
今朝やってみたけど同じでダメでした。
Atermを使っていて同じような経験された方いませんか?
0401俺に聞くなよ
02/10/13 09:36ID:???切断する=一度は繋がるってことから、
@余計なプロトコル(同じTCP/IPの重複、必要のないTCP/IPがある)がある。
ATAで通常必要のないATコマンドがある。
B逆に速度を固定させる必要があるのにATコマンドを入れていない
C接続設定がおかしい(IPヘッダ圧縮などのチェック項目)
NECのサポートのお姉さんは、優しく教えてくれるらしいよ。
http://homepage2.nifty.com/k-merlin/toraburu-ki1.htm
0403おしえてください
02/10/13 11:29ID:CZscMGV1というのを踏んでしまいました。これは一体どういうことなのでしょう?
踏んでしまったあとの問題点を教えていただけませんか?
0405@@
02/10/13 11:34ID:esjdwkhT『ファイルを再生できません。この形式はサポートされてません。』
と出るんですがどうしたら見れるようになるんでしょうか?
0407@@
02/10/13 11:35ID:esjdwkhT0409@@
02/10/13 11:36ID:esjdwkhTどうやったら言いんですか?
0410@@
02/10/13 11:37ID:esjdwkhT??
0413@@
02/10/13 11:40ID:esjdwkhTごめんなさい。
教えてください!どうやってReal Playerで見るbでしょうか?
普通にクリックすると勝手にWidows Media Playerが出てきますよね?
0414@@
02/10/13 11:40ID:esjdwkhTIEってなんですか??
0415_
02/10/13 11:42ID:???まずReal PlayerをDLしてこい
そしてそこにドラッグドロップするかファイルの関連付けしろ
(何回も言うようにソフトウェア板の範囲)
0418おしえてください
02/10/13 11:46ID:CZscMGV1即レスありがとうございます。まったく初心者なものですから・・・
よろしかったら、もう少し噛み砕いて教えてくれませんか?
知識に乏しいと不安でしかたがありません。
ご迷惑をかけるかもしれませんが、一応貼っておきます。
ttp://jumper.jp/photocomecome/
こういうものでした。
0421おしえてください
02/10/13 12:01ID:CZscMGV1了解です。ありがとうございました。
パソコン初心者@2ch掲示板 http://pc.2ch.net/pcqa/
パソコン初心者@2ch掲示板 http://pc.2ch.net/pcqa/
パソコン初心者@2ch掲示板 http://pc.2ch.net/pcqa/
パソコン初心者@2ch掲示板 http://pc.2ch.net/pcqa/
0423ひよこ名無しさん
02/10/13 13:43ID:giWIn1Gl@hotmail.comと違うことは確かだな。
0427_
02/10/13 13:49ID:ZMw4EAqJよく海外の無料サイトなどに画像を貼り付けてリンクできるように
してあるのを見かけますが、あれってどのようにアップロードすればよいのでしょうか?
ちなみにFFFTPは持っています。
0428
02/10/13 13:50ID:A/4XpJRq自分のグローバル・IPアドレスって何番なのかどうやったら調べられますか?
よろしくお願いします。
0429_
02/10/13 13:53ID:???少なくとも俺のルーターでは設定画面に表示がある
ここに行けば一発
http://www8.big.or.jp/~000/CyberSyndrome/evc.html
0433ひよこ名無しさん
02/10/13 14:00ID:???お答えいただきありがとうございました。
実は、このアドレスで先日メールが来たんです。
そのままコピー&ペーストしたので、スペルはあってると思います。
フリーメールじゃないとすると、どこのメールサービス使っているんでしょう??
どなたか御存知の方、教えてきただけばと思います。
0435_
02/10/13 14:03ID:iG2oPLik分かり難くてすいません。
ようは画像を公開したいのですが、
サイトを持っていないもので、
手軽に画像をアップできる方法がないものかという事でして。
>431
了解しました。
向こうに行って聞いて見ます。
失礼しました。
0437ひよこ名無しさん
02/10/13 14:06ID:???そうなんですか・・・。簡単に偽装できるんですか・・・。
じゃぁ、差出人を特定するのは困難ですね。
ありがとうございました。
0438俺に聞くなよ
02/10/13 14:06ID:???0439
02/10/13 14:06ID:A/4XpJRqああーどうもありがとうございます〜
0440
02/10/13 14:23ID:zf5Vxy9xこれからも頑張ってください。
0441たま
02/10/13 14:24ID:l0Jn9dv6どうしてもSocketエラー#10060って言われる。
hotmailで垢とって、サインインはサインイン名:アカウント@hotmail.com
パスワードも同じでいいんですよね?
0442マカー
02/10/13 14:42ID:zqmjpUT9Macなんですが、Disk First Aidしかなくて
修正かけたくても、エラー箇所無しで検索できず。
PRAMクリアとかやってみたんですが・・・・
ノートン買わなきゃダメですか?
ちなみにアウトルックです
0444名前入れてちょ。。
02/10/13 15:53ID:GiKeO4GMPingされた形跡を調べるにはどうしたらよいですか?
0445・
02/10/13 17:20ID:l9lkw/43ウイルスが発見されなかった場合、
解凍してからウイルスが出てくることって
ありませんか?
0446たま
02/10/13 17:26ID:???パスつきzipなら確実にそうなると思う。
解凍する前と後、両方やってるけど。
0447たま
02/10/13 17:34ID:???0448445
02/10/13 17:53ID:l9lkw/43バスつきzipってどういうやつのことですか?
解凍する前と後、両方やれば大丈夫ですか?
0450なまえひつようなのか
02/10/13 18:41ID:3J/3y5Xkそこで別ドライブの特定のフォルダなどにも繋げるようにしたいのですが、どうすればいいのでしょう?
試しに別ドライブにフォルダを作ってそのショートカットをメインドライブに置いてみましたが、ただのファイルとしかみられないようで困ってきました。
0451^
02/10/13 18:43ID:???http://www.zdnet.co.jp/help/tips/linux/l0058.html
0452なまえひつようなのか
02/10/13 18:48ID:3J/3y5Xkすいません、WindowsXPの話です。
0454450=452
02/10/13 18:53ID:???もしあるのでしたら、そちらで質問してみますのでURLを教えてください。
0455名前いれてちょ。。。
02/10/13 18:58ID:QAHY0MUoフリーソフトの
WinPcap と Ethereal を
常時age
でOK
本当はBlackICEがいいが、XPだとOSごとオチるんだよね。
0456チャチ
02/10/13 19:41ID:???ってこと本当にあるんですか?出来るんですか?
0460質問です
02/10/13 19:59ID:F8ImqifR今までのパソコンに入っていたファイルを新しいパソコンに移動させるにはどうすればよいでしょうか?
PVだったりもあるので、大きい量なのです。
旧はノートで新はデスクです。
ご指導よろしくお願いします。
0461460
02/10/13 20:00ID:F8ImqifRPC板と間違えました。
逝ってきます
0463名無しさん
02/10/13 20:38ID:???と入れると☆が出ます。
[ail嚼はシフトJISで書くと
81 6d 82 81 82 89 82 8c 9a 90
なぜか81と9aがくっついて★になり、特殊キャップなので☆に変換されている
模様。でもこれだと90が余る。そこで次のタグの先頭とくっついて・になる。
何故6d〜8cがスキップされるのですか?
0464_
02/10/13 20:43ID:CKfXXDw3こんなもんなんでしょうか?
ルーターはELECOMのLD−BBR4M2
フレッツADSL8Mで、フレッツ接続ツールで
繋いでたときは3M後半だったのが1.2M程度の
状態にまで落ちてしまいました。
0465☆
02/10/13 20:44ID:???0470_
02/10/13 21:01ID:CKfXXDw3ついさっき、立て続けに(取り付け前・後)
ttp://www.bspeedtest.com/
で測定しました。
>469
はい、そのあたりをやって見ます。
この後12時過ぎまで用事があるので、結果はその後で。
0471後ろのタグが・・・
02/10/13 21:03ID:???う〜ん、なるほど。
ありがとうございました。
余ったsjisのコードについてですが、本文に何も書かないで確認
したところ、</br>の部分とくっついて・br>となっているみたい
です。ここの影響はないのでしょうか?
0474名無しさん
02/10/13 21:22ID:???0475名無しさん
02/10/13 21:25ID:???一方、半角ailの[ail嚼だとシフトJISコードは
005b 0061 0069 006c 9a90
これだと☆(=8199or819a)が出る理由が説明できない。
でも>>468の通り、半角ailでないとダメ・・・。???
read cgiの仕様かな?
0476名無しさん
02/10/13 21:30ID:???0477いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/13 21:31ID:???全部半角じゃなくて・・・
「[」これは全角ですよ。81 と mのコードで[になります。で、残りのailって事です。
MBCSに対応した禁則処理をしてないんでしょう。きっと。
0478名無しさん
02/10/13 21:42ID:???失礼しました。その通りですね。
IEで見ると特に影響はないので、read cgiでは対処している
と考えていいみたいですね。
かちゅはdat読みなので壊れる、ということかな?
以前に問題になった「ここ壊れています」の出し方云々に対処したの
かも。
0479
02/10/13 22:00ID:zFORxU55さっきDLしたCGIファイルが文字化けで読めない・・・
ちなみに使用しているのはTeraPad。
どうか解決法を教えてくれ
0481・・;
02/10/13 22:04ID:gvilToiaコントロールパネルからネットワーク接続に入るところに、
「ローカルエリア接続」を見ると常に有効になっています。
インターネットにはPCを立ち上げると自然につながり、インターネットゲートウェイ
に「インターネット接続」のアイコンがあります。
「ローカルエリア接続」を無効にすると、「インターネット接続」が切れるようなんですが、
有効にすると、「インターネット接続」もつながり(現れ)ます。
これは、つまり、「ローカルエリア接続」の有効無効というのは、
すなわちルーターモデムまでの回線を切ったりつなげたりする。
と判断していいのでしょうか?
また、ローカルエリア接続の有効無効にする事と、
インターネット接続をする事は、自動的につながっている(設定されている)
と考えて良いのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています