トップページhack
1001コメント336KB

ものすごい勢いで誰かが質問に答えますPart31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/09 10:54ID:???
質問があれば、スレを立てずに書き込むべし。
MXがらみ全般はダウンロード板へお願いします。

ものすごい勢いで答がもらえるかもですが、いつでも答えてもらえると思ったら泣くかも。
質問は環境などを晒されない範囲で詳しく、意味のわかる日本語でお願いします。
何を使っている、どうなったとちゃんと書かないと正しい答を貰うのが遅れるだけ。

マルチポスト(他の板や他のスレに同じ質問を書き込む事)は答えて貰えない、また放置の方向で。

少しでも早い解決を望むなら、まずは自分でgoogleなどの検索サイトを積極的に活用しましょう。
Google
http://www.google.co.jp/
なるべくなら「よくある質問」も見てください。

質問者はsageずに、回答者もTOP3より下がっている時はage進行をお願いします。

過去スレ、よくある質問は>>2-13(もしかしたら>>2-20ぐらいかも)
0305_02/10/12 18:41ID:???
>>304
どこが分からんのか分からん
030629302/10/12 18:44ID:FdRntKYK
なんのパスワードが分かりません>>305さん
030729102/10/12 18:47ID:AfR3faus
>>299
ご丁寧に有難うございます。
グローバルIP1つで検討してみます。
以前128kの専用線接続だったのですが、28IPももらってたらしいです。
(使っていたのはそのうち3つだけ...)
0308_02/10/12 18:48ID:???
>>306
一つ言っておくが>>295はFTPサーバにアップロードする場合
パスワードの設定がなくてもAnonymousやらメールアドレス等を入力するということだぞ
0309_02/10/12 18:50ID:???
>>306
画像掲示板やろ
Web上で画像のパスやら名前やらを入力してアップロードするやつやろ?
それのどこがわからんのか理解に苦しむ
031029302/10/12 18:52ID:FdRntKYK
では、メルアドをパスワードとして入力してもいいのですかね?
>>308さん
0311ORCA02/10/12 18:53ID:1mmivQse
すいませーん!教えてくださいな。
ADSLのモデムでイーサーネットのランプが点きません。
その為ネットに繋がらないのですが・・・
モデム不良かPC側ですかね?
モデムは富士通です
宜しくお願いします
ちなみに他から書き込んでいるので
モデム番号とかは今わかりません。
0312ナナシサソ02/10/12 18:54ID:???
>>310
ここはどうよ?
http://piko.homeip.net/cgi-bin/TEST/
0313_02/10/12 18:55ID:???
>>310
最初は画像掲示板と言っておいて
FTPサーバにあpするんかい?
わけ分からん
0314ナナシサソ02/10/12 18:55ID:???
>>311
ケーブルが切れてたりして...
0315ナナシサソ02/10/12 18:56ID:???
>>313
FTPとか画像うpろだの意味を知らないのでは?
0316ORCA02/10/12 18:56ID:1mmivQse
ナナシサソさん
ケーブルは2本取り替えてみました
0317いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/12 18:57ID:???
>>316
クロスとストレートも試した?
0318ORCA02/10/12 18:58ID:1mmivQse
いえろ さん
いや、試してません
0319ナナシサソ02/10/12 18:59ID:???
>>316
他にLAN機器がないっすかね?
ノートPCとか。おそらく無いんでしょうね...
032029302/10/12 19:00ID:FdRntKYK
画像掲示板です。
>>309さんがおっしゃってる通りのところです。
0321いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/12 19:01ID:???
>>318
機種が不明なのでなんとも言えませんが、モデム側にクロス-ストレートの切り替え
スイッチが無かったらクロスケーブルを試してみてください。

ってか 買ってきてどれがクロスか解らなくなる可能性有るので↓これ見てください。
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pchints/003distethcrss/dist_eth_cross.html
念のために今あるケーブルもチェック!
0322_02/10/12 19:02ID:???
>>320
>>309>それのどこがわからんのか理解に苦しむ
0323ORCA02/10/12 19:03ID:1mmivQse
ナナシサソさん
他にないです
機種はバイオの古いタイプです
アナログボードをはずしてLANボードを
つみました
だからアナログでも繋がらないんです
032429302/10/12 19:04ID:FdRntKYK
簡単に言えばアップロードの仕方です。
>>322さん
0325ORCA02/10/12 19:07ID:1mmivQse
いえろ さん
モデム側にクロス-ストレートの切り替え
スイッチは無いです。
8Mにしてから1年位ですが急になんで・・・
やっぱりケーブルですかね。
0326_02/10/12 19:07ID:???
>>324
画像掲示板ごとに仕方は千差万別なのに
どうやって何を教えろと?
0327MiM02/10/12 19:08ID:???
>>324
http://zenkakufaq.tripod.co.jp/up.html
0328_02/10/12 19:09ID:???
>>324
お前は人に歩き方を教えてくださいと聞くか?
今お前が聞いているのはそれと同じようなレベルの質問だ
0329いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/12 19:11ID:???
>>325
急になったって書いてよ・・・(汗
イーサネットのHUBでもあればNICかモデムかどちらが原因かわかるのですが、
現状ではなんとも言えませんね。
PCの方のデバイスマネージャ等でNICのプロパティ見ても特に問題ないですか?
033029302/10/12 19:15ID:FdRntKYK
>>326さん!
やり方分かりました!
今まで,ありがとうございました。
>>327さんもありがとうございました!
033129302/10/12 19:16ID:FdRntKYK
こんな、初心者ものに親切におしえてくださって、ホントに有難うございました。
0332_02/10/12 19:17ID:???
>>331
ところで二重人格ですか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1012834740/200
0333ナナシサソ02/10/12 19:18ID:???
>>332
ワロタ!
0334ORCA02/10/12 19:19ID:1mmivQse
いえろ さん
スミマセーン!言葉が足りなくて・・・
デバイスマネージャー等は特に問題はありません。
・・・多分(笑)
これってリカバリーかけても変わらないですかね?
0335いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/12 19:23ID:???
>>334
以前Wake On LANじゃないNICでデバイスドライバが正常にインストールされないと
リンクしない物もあったんだが・・・

誰かにノートPC借りるのが一番早いかな・・・
0336ORCA02/10/12 19:26ID:1mmivQse
いえろ さん
ナナシサソさん
色々有難う御座いました
だれかにノートPC借りてきます。
0337ナナシサソ02/10/12 19:26ID:???
>>334
なかったら、前述の安いHUB買っちゃうとか。
そんだったらNIC買ったほうがいいか...
NICのリンクのランプも消えているんですよね。
0338ORCA02/10/12 19:32ID:1mmivQse
ナナシサソさん
ランプは消えています。
繋がっているときは当たり前だったんですが・・・
いざ繋がらなくなると寂しい・・・
はーぁ!切ない。
0339にゃ02/10/12 19:35ID:???
>>334
PCのNIC - HUB - Router のどこの LED がついてないのか教えれ
0340ORCA02/10/12 19:37ID:1mmivQse
すいませーん!
思い出したんですけど、XPアップデートして
再起動かけてからなんですけど。
もしかしてこれって関係ありますか?
0341いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/12 19:37ID:???
>>339
HUBが無い罠
0342にゃ02/10/12 19:38ID:???
>>340
ドライバおかしくなったんじゃない

XP update 分に罠があったとか。戻せるもんなら一度戻してみるといい。
0343にゃ02/10/12 19:39ID:???
>>341
そんな罠か(ρ_;)
0344ナナシサソ02/10/12 19:39ID:???
>>340
NICは有名どころのものでしか?
0345ORCA02/10/12 19:40ID:1mmivQse
にゃ さん
えーと出先で詳しく覚えてないんですけど
富士通のモデムででイーサーネットの所にに
2箇所LEDがありまして、その両方です
0346ORCA02/10/12 19:42ID:1mmivQse
ナナシサソさん
ボードはメルコ製です
0347ORCA02/10/12 20:02ID:1mmivQse
すいませーん
モデムを今調べたんですけど写真しか載ってませんでした
上から2番目の富士通です
レンタル・ルータータイプです
http://www.acca.ne.jp/modem/acca.html
0348ナナシサソ02/10/12 20:05ID:???
>>347
とりあえず...
アッカのサポートセンターにTELするのが
確実だとおもうぞ。
0349ORCA02/10/12 20:08ID:1mmivQse
ナナシサソさん
やっぱりそれしかないですかね
どうしてもサポセンが好きになれなくて・・・
0350ORCA02/10/12 20:11ID:1mmivQse
みなさーん
色々と有難う御座いました
酒飲んで好きな音楽でも聴いて寝ます
はーぁ!
って!今日は10時まで仕事なんです。
0351ナナシサソ02/10/12 20:12ID:???
お仕事がむばって下され...
0352mm02/10/12 20:18ID:6BRXC9hP
NECのLV16Cという5年ほど前の古いwindows95パソコンで
adsl12MBの通信ができるでしょうか?
osは98にバージョンアップしています。
0353ORCA02/10/12 20:19ID:1mmivQse
ナナシサソさん
ありがとうございます
がんばります
0354にゃ02/10/12 20:24ID:???
>>352
できるできない、ならできる。ただ、Ethernetカード必要だろうね。
12Mbps 出るかどうかという話はまた別問題。
0355mm02/10/12 20:39ID:6BRXC9hP
>354にゃさん、ありがとうございます
CG-FE2PCCTXD (PCMCIA接続) というカードを買って
インストールしようとしたところ、98のosディスクの挿入時に
パスワードを求められますが、これって
osの取り説の表紙にある番号をいれればいいんでしょうか?
すみません、超初心者です。
教えてください!
0356にゃ02/10/12 20:44ID:???
>>355
ごめん、パスワード求められる Driver のインストールって出会ったことがない・・・。
識者求む。
0357taka02/10/12 21:03ID:+iVHQEal
winxp使ってるのですが、ヤフオクの(詳細な残り時間)って奴が、
表示されません。どうしたら直りますか?
0358_02/10/12 21:04ID:???
>>357
勿論、ヤフーのヘルプを見て、検索したうえで聞いてるんだよな?
0359taka02/10/12 21:06ID:+iVHQEal
>>358
もちろんです。昔は表示できたんです。
0360_02/10/12 21:12ID:???
>>359
Go to Google and input [ヤフー オークション 詳細な残り時間 表示されない]
0361taro02/10/12 21:41ID:IXWmmi8Q
会社からヤフーのメールを見れません。
他の人のパソコンだとみれるので、私のパソコンの設定がおかしいようです。
インターネットオプションのスクリプトなどは有効になっています。
0362  02/10/12 21:42ID:iP4ABj0R
データ受信速度測定値
計測開始: 2002/10/01 22:41:36.092
データサイズ = 1 M バイト
受信時間 = 8.813 秒
平均速度(バイト/秒) = 113 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 908 k bps

下り公称8MbpsのCATVで二週間前からこの体たらくなんです。
しかもIrvineなどでダウソすると、速度が200B/sとかしか出ない。
もう笑っちゃいます。まともにダウソできない状況が続いています。
CATVにメール入れてもテンプレ回答しか帰って来ません。

何が起きているんでしょうか?
こちらは設定を変えておらず、テンプレ回答にあるような類の事
は全て試しても全く影響ありません。
0363_02/10/12 21:44ID:???
>>361
「見れないの」詳細は?
0364にゃ02/10/12 21:49ID:???
>>362
ユーザ増えてきていっぱいいっぱいなんでは。
高速化した CATV て幹線ノイズで遅くなったりするし。

んで、いらいらしたんで Bフレにした俺
036536202/10/12 21:57ID:iP4ABj0R
やっぱりそうなんですか・・・・・
正直に回答よこさないとは。

回線の速度を測るHPは沢山ありますが、
安定度を測るHPがあるといいですね。
変動が激しすぎるという特徴もあるんです。
こうして2chを見る分には差し障りは
低いのですが、大きなファイル転送は
途中でブッた切られます!
0366いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/12 22:01ID:???
>>365
まぁアナログなんで・・・
MXとか大好き人間が多数雪崩れ込んだとかじゃないですか?
回線の安定度を測るのはISPが提供しない限り無理でしょう

つーか ぷらら見たいに監視してくれりゃいいのになぁ・・・
0367 02/10/12 22:03ID:???
ISDNなら安定してるよ。常に56kbpsでてる。
0368taro02/10/12 22:04ID:IXWmmi8Q
”ログインできません”みたいなメッセージがでていました。
セキュリティのスクリプトが有効になっていないようなことが書いて
あったので、有効にしてみたのですが、ダメでした。
0369いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/12 22:05ID:???
>>367
やっぱデジタルが良いですよね。シミジミ
つーか ADSLが妙に蔓延ったから最悪な状態かも<にっぽん
0370DQN名無し02/10/12 22:19ID:y7cjro3G
アクセスしたWebページをDQNな内容に変換するDQN串みたいなものをどなたかご存知ないでしょうか。
0371MiM02/10/12 22:37ID:???
>>370
こんなのでいいか?
http://www02.so-net.ne.jp/~saitou/cgi-bin/denpa.cgi?URL=http%3A%2F%2Fpc.2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Fhack%2F1034128458%2F

http://www02.so-net.ne.jp/~saitou/
0372DQN名無し02/10/12 22:45ID:???
>371
すみません、これは知っています。あと「大阪弁変換串」とか。これら以外に何かないでしょうか。
0373がが02/10/12 22:46ID:???
○ 〜  〜 〜〜
0374 02/10/12 22:57ID:???
>>368
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/edit/edit-10.html
こっちは試した?

または
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/edit/edit-41.html
0375taro02/10/12 23:17ID:NVNX9m5S
>>374
ありがとうございます。試してみます。
0376名無しさん02/10/12 23:25ID:???
キエエエエエエエエエエ
キョヲォエエエエエエエエエエエエエエエ
パピピピメピピポッポポペッパ〜〜〜
http://nq50.gaiax.com/~member/log2.fcgi?id=kt2jp_sss_cttp&loc=sasurai
0377nanashi02/10/12 23:40ID:???
マスク(モザイクみたいなやつ)とかどうやったら外せますか?
0378_02/10/12 23:41ID:???
>>377
明らかに板違いやな
0379 02/10/12 23:46ID:???
>>377
http://www3.famille.ne.jp/~hayato/sell_mozaiku.html
0380nanashi02/10/13 00:00ID:???
ビデオじゃなくて・・・
0381にゃ02/10/13 00:17ID:???
>>380
だから、板違いだってば。
Win板でも取り敢えず行ってきたら?
038202/10/13 00:43ID:???
ダイヤルアップからケーブルに変更したのですが、
ネットワークカードが必要?とのこと・・・
カードってドコの製品でもいいのですか?
0383 02/10/13 00:47ID:???
>>382
化粧箱に入ってて保証書が付いてるものにしてね
0384通りすがり02/10/13 00:55ID:???
確かに購入必要な場合もある。
マシンによっては内蔵されてたりする。
買ったものがサイズ的に入らなかったりする。
OSによっては、ドライバが添付されてなかったりする。
で、ケーブルが無いのでまたお出かけしなきゃならない場合もある。
ケーブルにも種類があるので、店頭で小一時間(以下略)
相性でまた悩んだり。

今ある情報だけでは答えたくても・・・困ったもんだ。
がんがってね。
0385にゃ02/10/13 01:00ID:???
>>382
3com か Intel で楽。
んで、383言うとおり、化粧箱+保証書付き
038602/10/13 01:37ID:bVEtSAdc
久しぶりに、絶望の世界を見に行こうとしたら
ページが消えているんだけど、移転?移転先
知っている人いる?
0387たれり02/10/13 01:58ID:CeYpqbpq
よっぴきそがね
ずるしんもらみ
つぁうりきんでひーず
ぱっこそとねんねら

コレ、解読して下さい。お願いします。
0388 02/10/13 02:01ID:HPeSiC6J
すいません、変なエロサイトクリックしてしまって
インターネットしたらアダルトサイトに行くようになってしまいました。
どうすれば解決できるんでしょうか?
朝までに直さないと家族がパソコンを使い・・・。
うぅ・・・助けてください。
038902/10/13 02:03ID:???
>>388
>>5 それでも理解できないなら
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1031391849/5-6
のA8〜A16を熟読。解決できなければ、↑のスレで。


>>387
板違い。
http://cocoa.2ch.net/qa/
初心者の質問板へ。
0390 02/10/13 02:04ID:???
>>386>>387
板違い

>>388
OS再インストール
0391 02/10/13 02:13ID:HPeSiC6J
>>389,>>390
ありがとうございます。
0392七誌02/10/13 02:26ID:kdUv0aKL
すいませんが
アドレスバーにでたアドレスを削除する方法ってありますか?
ieですけど。
0393名無しさん02/10/13 02:28ID:???
シフトJISの1バイトめの規制を使った裏技は、もう2chで使えないのですか?
039402/10/13 02:37ID:AnfQsRyx
起動時間が最近、急に長くなったのですが・・・
いろいろと原因となるような要素は調べて改善したつもりなんですが、
変わりません。もしかしてウイルスでしょうか?
0395時間や環境と共に変化するURLに関して02/10/13 03:11ID:pHqprKY6
http://www.real.com/realone/
中ほどにある
RealOne Player (無料)のリンク先は
http://forms.real.com/real/realone/intl/intl_realone.html?dc=****&type=jp&lang=jp&src=020923_intl_r1choice_jp_jp
****の部分が時間かIPアドレスのどちらかで変化しているようです。****を抜くとアクセスできません。

次にそのリンク先「Osaka, Japan」の実質ダウンロード先の
http://godzilla.prognet.com/※※※※※※/windows/RealOnePlayerV2GOLD_ja.exe
※※※※※※部分も、時間かIPアドレスのどちらかで変化しているようです。

ちなみに、http://godzilla.prognet.com/には「We regret to inform you that this is not viewable. 」
http://godzilla.prognet.com/※※※※※※/には「Sorry, not a browseable directory」
と出て直接構造を知ることすら出来ません。

この時間や環境と共に変化するURLにはスタンダードや基準があるのでしょうか?
0396 02/10/13 05:23ID:3EJ3cE2J
ネットラジオを聞いてるのですが メディアプレイヤーでお気に入りを
追加する方法を教えてください
リアルプレイヤーだとすぐわかるのですが
0397 02/10/13 07:33ID:aIqscDNo
#!/usr/local/bin/perl 鳥なので

$data = 'submit.txt';

#####$mailprog = '/usr/lib/sendmail';
$mailprog = '.'; #tripod用

$recipient = 'aiueo@hotmail.com'; #例

open (MAIL, "|$mailprog|$recipient") || die "Can't open $mailprog!\n\n";
open (DATA, $data) || die;

print MAIL $_while <DATA>;
close(DATA);
close(MAIL);

print "Content-type: text/html\n\n";
print '/bin/cat ./dummy.gif';
exit(0);


submit.cgi
0398 02/10/13 07:33ID:aIqscDNo
submit.txt

From: aiueo@hotmail.com #例
Date: Sat, 12 Oct 2002 00:00:00 +0900 (JST)
Massage-Id: <maisonixtukoku@hotmail.com>

this is test message

そして基本ページを
<html>
<head>
</head>
<body>
<img src="http://members.tripod.co.jp/nanpo/cgi-bin/submit.cgi" width="1" height="1">
</body>
</html>
としたのですがメールが送られてきません。何故でしょうか?
ちなみにサーバーは和鳥を使用しています。
0399 02/10/13 07:41ID:2FCN2U1f
OS PlayStation ブラウザ AVE-Front
ってのからアクセスがあったんだけどこれって何ですか?
0400277です02/10/13 09:08ID:GNQfE6Iy
>プロバイダの調子が悪いのでは?
>明日まで待ってみな

今朝やってみたけど同じでダメでした。

Atermを使っていて同じような経験された方いませんか?
0401俺に聞くなよ02/10/13 09:36ID:???
277だけじゃあ、どういう接続しているのかワカランが・・・

切断する=一度は繋がるってことから、
@余計なプロトコル(同じTCP/IPの重複、必要のないTCP/IPがある)がある。
ATAで通常必要のないATコマンドがある。
B逆に速度を固定させる必要があるのにATコマンドを入れていない
C接続設定がおかしい(IPヘッダ圧縮などのチェック項目)
0402 02/10/13 11:22ID:???
>>400
NECのサポートのお姉さんは、優しく教えてくれるらしいよ。
http://homepage2.nifty.com/k-merlin/toraburu-ki1.htm
0403おしえてください02/10/13 11:29ID:CZscMGV1
とある板で「あなたのハードディスクの中身を転送しました」
というのを踏んでしまいました。これは一体どういうことなのでしょう?
踏んでしまったあとの問題点を教えていただけませんか?
0404_02/10/13 11:32ID:???
>>403
いたずら
HTTPの構造を考えればそんなの常識ではありえないことが普通分かるだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています