ものすごい勢いで誰かが質問に答えますPart31
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/09 10:54ID:???MXがらみ全般はダウンロード板へお願いします。
ものすごい勢いで答がもらえるかもですが、いつでも答えてもらえると思ったら泣くかも。
質問は環境などを晒されない範囲で詳しく、意味のわかる日本語でお願いします。
何を使っている、どうなったとちゃんと書かないと正しい答を貰うのが遅れるだけ。
マルチポスト(他の板や他のスレに同じ質問を書き込む事)は答えて貰えない、また放置の方向で。
少しでも早い解決を望むなら、まずは自分でgoogleなどの検索サイトを積極的に活用しましょう。
http://www.google.co.jp/
なるべくなら「よくある質問」も見てください。
質問者はsageずに、回答者もTOP3より下がっている時はage進行をお願いします。
過去スレ、よくある質問は>>2-13(もしかしたら>>2-20ぐらいかも)
では、これ(age2ch.pl)かガブリデュークを使いこなせるようになりたいんですが、
どこかそういうのが勉強できるHPってありますか?
本でもいいのであれば教えて下さい。
0115虎
02/10/10 14:26ID:???どこかに大量に.cabファイルが入ってないですかね。
あったらそれがインストールCDのイメージなんで、CD-ROM入れれと
言われた場所で、そのフォルダを指定してやれば通ると思うんだけど。
0117にゃ
02/10/10 14:27ID:5HT/OnU5C:\WINDOWS\SYSTEM
とかをディレクトリ指定すると、うまくいくときもあったり、無かったり
0119
02/10/10 14:28ID:1nMOQPSoがyahooから来て送れません。どうすればいいの?
まずはどういうことを勉強すればいいんですか??
絶対使いたいので教えてください!
解説を読んで立派なツールキッズになってください。
0123
02/10/10 14:44ID:1nMOQPSo「C:\WINDOWS\OPTIONS\CABS」を指定してください。
なんでずっと濁すのか分かりませんがもういいです
自分で検索して一から調べます、さようなら
ああむかつく
0127ほらよ
02/10/10 14:51ID:???http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%83K%83u%83%8A%83f%83%85%81%5B%83N%81@%81@%8F%89%90S%8E%D2%81@%82%E2%82%B3%82%B5%82%A2%81@%8Eg%82%A2%95%FB&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
0129指向性マウス
02/10/10 15:42ID:msyaLJ8W固定のインターネット接続にしたいと思います。なるべく安くて
安定した環境にするには
ADSLでYBB か NTTのフレッツ+安めのISP どれがいいでしょうか。
けっこうハードユーザーです。後者にした場合、ホームページスペー
ス30M以上とドメインもほしいですが、どのプロバイダがいいのでしょうか
名古屋の中心部です
0130にゃ
02/10/10 15:46ID:5HT/OnU5安さか安定さかどっちが重要よ
0131指向性マウス
02/10/10 16:01ID:msyaLJ8W0132
02/10/10 16:33ID:osjybCHf利用したいのです。
2台同時接続は今の所しないで良いのです(将来的には別ですが)
ルーターとかハブとか持っていないのですが
買ってくるまでの間(10日後の予定)ADSLモデムの所でLANケーブルの差し替えでしのぎたいのですが
上手くいく時といかない時があります。
電源等の切り方で違うようですが・・・?
どのような手順でLAN ケーブルを差し替えたらいいのでしょうか?
回答お待ちしています。よろしくお願いいたします。
0133にゃ
02/10/10 16:35ID:???Flet's + IIJ というのがオレの中でのパターンだけど、その値段だと厳しいかもしれんね。
Flet's ADSL + Excite(\500-) というのはどうだろう。
友達が B Flet's + Excite 使ってるんだけど、値段の割にはかなり安定しててよさげ。
ADSL + Excite ってどーなんだろう。
0134指向性マウス
02/10/10 16:35ID:XSkwhE9d固定のインターネット接続にしたいと思います。なるべく安くて
安定した環境にするには
ADSLでYBB か NTTのフレッツ+安めのISP どれがいいでしょうか。
けっこうハードユーザーです。後者にした場合、ホームページスペー
ス30M以上とドメインもほしいですが、どのプロバイダがいいのでしょうか
名古屋の中心部です
安さか安定さかどっちが重要よ
どちらかというと安さで、総費用月4500以下がいいです。
0135指向性マウス
02/10/10 16:37ID:XSkwhE9dありがとうございました。そのパターンで検討してみます。
0136華
02/10/10 16:59ID:???HPの作り方ってか、機能の使い方教えて下さい。
お願いします。。
0138華
02/10/10 17:04ID:???マウスの後を、文字とか絵をだすにはどうすればいいんですか??
0139イチマル
02/10/10 17:11ID:neskmwhl-----------な感じで。
それも突然くるのでキーボード打ってる時とかにもなるので
文を打つのに苦労してます。
こんn-あかn-んじにn-あってしm-あいm-あす
(こんな感じになってしまいます)
こうなる前にキーボードを替えたんです。それが原因なのか・・
今一生懸命書いたり消したりして書きました。
0140???
02/10/10 17:12ID:20UA7YR1レスすっかり遅くなりましてすいません。
とりあえず今日ドライバがインストールできつながりました。
しかし、98用ドライバがMe用がたまたま同じだったため
設定できたように思います。
FDで認識したファイルは98用だったので、
98用のドライバでつないでいるように思います。
Meのドライバを認識させる方法はありますか?
0141指向性マウス
02/10/10 17:12ID:XSkwhE9d存在するのでしょうか?
0145質問
02/10/10 17:29ID:7k8uCkJcルータでは「DNSは自動的に取得」となっています。
IPアドレスの場合、DHCPとやり取りしますよね?
ではDNSの場合はどういった方法で名前解決をしているんですか?
(PCやルータに直接DNSサーバアドレスを入力すれば、そのサーバへ問い合わせるんだなってわかるんですけど・・)
0148質問2
02/10/10 18:02ID:7k8uCkJcただこの考えでは、フレッツ接続ツールを使って接続する場合はDNSサーバアドレスを入力し、ルータを使う場合は自動取得にする理由がわかりません。
0149いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/10 18:14ID:???>では、DNSサーバアドレスを入力しないとみれないプロバイダのばあい
多くのISPで行われている固定IPアドレス(グローバルIPアドレス)契約だとDNSサーバのIPアドレスを
入力しないとダメだと思います。
>このサービスを行っておらず、DNSサーバを別に用意しているということでしょうか?
このサービスとは?
>ただこの考えでは、フレッツ接続ツールを使って接続する場合はDNSサーバアドレスを入力し、
>ルータを使う場合は自動取得にする理由がわかりません。
フレッツ接続ツールを使う場合必ずDNSサーバのIPアドレスが必要なんですか・・・
つーか 145での質問と148の質問との繋がりがいまいちわかりません。
PS.
普通、名前を変えられると別人と判断されますよ。
0150虎
02/10/10 18:19ID:???一応DNSサーバのIPアドレスを指定しておくことが推奨されてます。
PPPで配られたDNSアドレスを使わない(ことがある)OSがありましたので。
DHCPではそういうことなかったように記憶してますが。
0151いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/10 18:24ID:???>IPアドレスの場合、DHCPとやり取りしますよね?
DHCPはDynamic Host Configuration Protocol の略です。
DHCPでサーバから得られるIPアドレスが正解です。
DHCPはその名の通りHostのネットワーク設定を動的に設定するための
プロトコルです。
IPアドレスだけではなく、デフォルトゲートウェイ・ネームサーバ・WINSサーバ等
様々な設定をホストに割り当てる事が可能です。
つーか、フレッツ接続ツールがDHCPで得られる情報を全て活用出来ていない
だけではないでしょうか?
0152
02/10/10 18:26ID:vNmFJOOP最近Flashが多くて困っています。右クリックで再生オフにできるのですが、
デフォルトで再生しない設定にできないでしょうか?
ブラウザはIEです。
0153質問
02/10/10 18:27ID:7k8uCkJcフレッツ接続ツールを使って接続設定をする場合、DNSサーバアドレスを入れます。
しかし、ルータにした場合、DNSサーバアドレスを入力する必要がなくなりました。
なぜルータにしたらDNSを入れる必要がなくなるのかがわかりません。
0154にゃ
02/10/10 18:31ID:???そのルータに DHCP で配信された、DNS アドレスが、
そのルータに繋がっている PC にも DHCP で更に配信されたから。
ではないの?
書き方良くないかな
0155虎
02/10/10 18:36ID:???乗っかる形で実装されていて、OS上にもともとあるIP層からのアクセスが
制限されているからです。
ルータの場合DNSアドレスを入れなくて良いのは、PPPoEがGenuineに
スタックの中で動いているからです。
PCに接続ツールを乗せた場合、PC内でのアドレス解決において、配付
されたDNSアドレスが利用できず、アドレス解決不可→ルーティング不可
となるということでしょう。
いったんDNSアドレスが解決できれば、まずDNSへの問い合わせがIPアドレス
で出せます。これはIPアドレスがついてますから、自分の中でのルーティングが
可能で、仮想PPPアダプタへ向けられます。
0158質問
02/10/10 18:51ID:+eP36EdWダイヤルアップ接続(ルータなし)の場合にもDNSアドレス入れないといけないのですが、
こちらは当たり前ですがフレッツ接続ツールは使いませんよね。
ダイヤルアップ接続の接続設定もフレッツ接続ツールと同様、「プロトコルスタックの上に
乗っかる形で実装されていて、OS上にもともとあるIP層からのアクセスが
制限されている」と考えていいのですか?
0159コブタの
02/10/10 18:54ID:xYMZ2qvZあとホットメールもなんですかっ?教えてください!!
0160虎
02/10/10 18:55ID:???本来その必要はありません。
けど、歴史的な経緯で入れることを推奨する人もいます。
なお、すべてWindow95/98/Meであることを前提にしてます。
やだ
0163質問
02/10/10 19:49ID:vDXRg6j/使用OS:Win98Se
設定内容:ネットワークでのTCP/IP->ダイヤルアップアダプタで、
IPアドレスを自動取得、ゲートウェイなし、DNSをつかわないにする。
接続アイコンでのTCP/IP設定でも、IPアドレスを自動取得、DNSを自動取得にする。
結果:HP閲覧成功。メールの送受信O.k。
新たな問題:人によってはDNSを入力しないとHPが見れない場合がある。なぜだろう?
0164109
02/10/10 20:05ID:???>>124
もっと詳しく教えてください。
ファイルのコピー元に「C:\WINDOWS\OPTIONS\CABS」をすれば
いいのですか??
やってみたのですが、出来ません・・・。
0167質問
02/10/10 21:09ID:EtpY9Ye6閉じたはずなのに、自宅でアク解したら明らかに自分でない時間の
アクセス記録が。
自分以外の誰かが見たのか?もしくは閲覧したサイトをサーバー管理者側
が巡回するソフトでもあるのか…(ちなみに常時接続)
どんな可能性があるか教えてほすィ
0168_
02/10/10 21:11ID:???0170PPP
02/10/10 21:24ID:5Xhvy5U9今度うちの職場もダイヤルアップじゃなくて
イントラネットになるのでネットの私用は禁止になるのですが
自分のPC−−LAN−−社内プロキシ−−インターネット−−自宅プロキシ−−目的HP
というやり方でもやっぱり社内プロキシに目的HPを見てたことは
わかってしまうんでしょうか?
なんとか社内のSEの監視の目を逃れたいのですが・・・
まぁみるのは主に2chですが。
0171
02/10/10 21:27ID:W6u9p/blこれってドコいじれば解消できるでしょうか?
0173つばさ
02/10/10 21:50ID:KKZcPt6z0174171
02/10/10 22:00ID:W6u9p/blファイル作成過去一日分を検索してみたけどそれっぽいのないし、
OS入れなおすのが一番近道か…
0175いんどじんスーパー
02/10/10 22:11ID:bfG8btFNもの凄い速さで回答キボンヌさん!
スパイウェア発見専用ソフト「Ad-aware」 Part3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1027059662/
関係ない。
0181tetuzin
02/10/10 22:27ID:sMz2qulVhttp://www8.big.or.jp/~000/CyberSyndrome/
0183:
02/10/10 22:53ID:A4Pna+F5見つけることが出来るでしょうか?
まず、初めにGoogleのイメージ検索などをしてみましたが、
見つかりませんでした。
探している画像は雑誌のsmart(今週号)のに載っていた
ミュージシャンのBECKという人です。
どうしたらいいでしょうか?よろしくお願いします。
0184何故なのでしょう・・・
02/10/10 22:56ID:xkA+MJyD・・・えー外部への送信制限をしている行のひとつが、
送信元 0.0.0.0/0 送信先 192.168.0.0/8
/8・・・・ダメぢゃん。/16ぢゃん。
何故って、そりゃ通らんぢゃん。
つう訳で解決できまつた。
>>76さん >>100さんありがとございました。お騒がせしました。
0185
02/10/10 22:57ID:wcP4Uw5Nそれは2ちゃんねる内でこの串は規制してますよと公開してる串って事なの?
それとも、その串自体がその串のipを公開する属性って事なの?
どちらでしょうか?よろしければ、教えて下さい。
コイツ?
http://images.google.co.jp/images?q=BECK+HANSEN&num=50&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&inlang=ja&c2coff=1&sa=N&tab=wi
0189_
02/10/10 23:14ID:???http://www6.ocn.ne.jp/~mirv/accuse.htm
ここによると一般に公開されている串のことを言うらしい
0190es
02/10/10 23:19ID:???携帯専用コンテンツをPCから閲覧するにはどうしたらいいのでしょうか?
サンクス。
このメッセージが表示される場合、あなたの利用しているリモートホストは外部に対してポートを開いています
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
この串A+だったけど、危なそうだな。。今の串使うのや〜めた(・∀・)ノ⌒@
なんか誤解してるよ。
0194名無しさん
02/10/10 23:37ID:DvNC9R54というサイトが表示されなくなりました。
何箇所がいきましたがどこも「サーバーが見つかりません」とでます。
昨日までは普通に表示されいたのですが。。
どうすればいいでしょうか?
0195
02/10/10 23:39ID:a9kqKHpT0196es
02/10/10 23:40ID:???すいません。
探したのですが見つけることができません。
ヒントを教えていただければ。。。
0197:
02/10/10 23:41ID:A4Pna+F5そうです。ありがとうございます。
名前:BECK HANSENって言うんですね。
でも、smartに載ってた画像ないみたいです。
まだ、公開されてないかもしれないです。
ありがとうございました。
0198171
02/10/10 23:42ID:???全て試しましたが解決しません...
>>5に書かれてるスレも見当たらない(類似も探したけど)ので
ここに書き込んだ次第ですが…
やはりOS再instか…
0200名無しさん
02/10/10 23:43ID:y/Py67MjどのBECKか知らんが、
もしバンドのBECKならそこらに画像が溢れていると思うよ。
結構名が売れてるし。
エロサイト見たら・・・助けてください!Part6
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1031391849/
スパイウェア発見専用ソフト「Ad-aware」 Part3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1027059662/
0204171
02/10/11 00:11ID:???変えても見れないなら何しても無理
携帯から見ろ
0207gesa
02/10/11 00:49ID:???IPは変えるものではない
24時間以上 回線を切断したらなるよ
0211_
02/10/11 02:10ID:???>通常は3割程度になるようにしなければいけない。
これ、100BASEでのLANの話しらしいんですけど、俺には違うように見えるので
だれか理論的に教えてくれませんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています