トップページhack
1001コメント336KB

ものすごい勢いで誰かが質問に答えますPart31

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/09 10:54ID:???
質問があれば、スレを立てずに書き込むべし。
MXがらみ全般はダウンロード板へお願いします。

ものすごい勢いで答がもらえるかもですが、いつでも答えてもらえると思ったら泣くかも。
質問は環境などを晒されない範囲で詳しく、意味のわかる日本語でお願いします。
何を使っている、どうなったとちゃんと書かないと正しい答を貰うのが遅れるだけ。

マルチポスト(他の板や他のスレに同じ質問を書き込む事)は答えて貰えない、また放置の方向で。

少しでも早い解決を望むなら、まずは自分でgoogleなどの検索サイトを積極的に活用しましょう。
Google
http://www.google.co.jp/
なるべくなら「よくある質問」も見てください。

質問者はsageずに、回答者もTOP3より下がっている時はage進行をお願いします。

過去スレ、よくある質問は>>2-13(もしかしたら>>2-20ぐらいかも)
0002いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/09 10:54ID:???
よくある質問 その1
*「IEがおかしい」
 まずは、ここを見る
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html
 定番対策としてはインターネット一時ファイルの削除
 それでもだめならIEの修復(古いもの不可、プリインストールはサービスパック要)

*「ネットワークがおかしい」
 まずここを見てよくチェック
http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html

*その他Windows関係は
http://homepage2.nifty.com/winfaq/

*「○○って何ですか」
言葉の意味なら
http://www.e-words.ne.jp/
http://yougo.ascii24.com/gh/
などへ。詳しく知りたい場合には検索サイトへ。

*「過去のWebページをおいているところがあるとか聞きましたが」
多分これのことだろう
http://www.archive.org/index.html

*PCで携帯専用サイトを見られますか?
UA(ユーザーエージェント、ブラウザ)で判定しているなら
UAを変更できるブラウザを使えば可。
ただし、いまどきそういうところはあんまり…だそうで。
0003いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/09 10:55ID:???
よくある質問 その2

*IPを抜きたい、抜くといわれた、etc
IPやリモートホスト情報を記録しているかどうか、表示しているかどうか
見られるかどうかは掲示板などによる。ソースで見られないなら諦める。
IPが分かる→リモートホストが分かる、場合でもプロバイダ経由であれば
分かるのはどのプロバイダのどのアクセスポイントかぐらいのこと。
(遠隔地にダイアルアップしていれば住所の推定すらもできない。)
学校や会社からアクセスしていればそれなりの情報となることもある。

*掲示板の書き込みから個人が特定される?(チャットで…てのも)
掲示板によっては、上記のIPほかどんなブラウザを使っているか、
どこからのリンクで来たかなどの情報を取得している場合がある。
取得した情報を公開するかどうかは掲示板次第。
書き込みに表示される場合はすぐ分かるし、ソースで見られる場合もある。
取得していても見られない場合や取得していない場合、管理者以外の者が
そういう情報を得ることは原則としてできない。(IP抜くぞなんてハッタリが
ほとんど。)また情報を得られても、上記IPが分かれば…と同程度のこと。
個人が特定されましたなんてのは、たいていの場合、自分が書き込んだ内容や
時間帯などから推測されているケース。
(もしかしたら、書き込みに貼られたリンク先で取得される場合があるかも?)

*串って何?串の差し方教えて、○○串って?
プロクシ、プロキシ、串などで検索。
0004いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/09 10:55ID:???
*IDについて
原則は2ちゃん初心者のページ
http://www.skipup.com/~niwatori/
IDを出さないためには、このレスのようにE-mail欄に何らかの文字を
入れると、板によっては表示されなくなる。
(それをやっても表示される板もある。)
インターネット接続を切って
(ダイヤルアップなら「切断」、ADSLならモデムのスイッチ断など)
少したってから接続するとプロバイダから割り当てられるIPが
変わるので、IPに基づくIDも変わる。
ただし、プロバイダによってはなかなか変わらないケースもあるらしい。
また、日付が変わったり、異なる板ではIDは変わる。
(何らかの不調で日付が変わっても同じことがあったとか。)
また、同じリモートホストを使っていたり、同じプロキシ経由だと
同じ板では同じIDになる場合もある。CATVや携帯ではよくあるのだとか
0005いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/09 10:55ID:???
よくある質問 その3

*「ホームページが変更された、検索でエロサイトに、勝手に広告の窓が開く」などなど
1.ツール→インターネットオプション→全般→ホームページ
 またはインターネットオプション→プログラム→Webの設定のリセット
 (Netscapeの場合:編集→設定)など設定の見直し。
2.だめなら(以下は自己責任で。危ないと思ったらバックアップなどとってから)
 アクセサリ→システムツール→システム情報で、
 Internet Explorer →キャッシュ→オブジェクトの一覧と展開し、
 怪しそうなものがあれば依存関係を見てファイルを削除する。
 スタート→ファイル名を指定して実行→msconfig
   →スタートアップの項目についてるチェックを全て外して再起動。
 それから1つずつチェックを戻していって、ホームページ等を確認。
 (Windows2000に関してはmsconfigが無いので窓の手などツールを使用)
3.それでも分からないならPC初心者板の「エロサイト見たら」スレの過去ログを見て
 最近の事例などを確認するか、すぱっとリカバリーや再インストール。
4.Netzanyに居座られたなどのケースではそうなのだが、ウイルスやトロイの木馬、
 スパイウェアに入り込まれる場合が結構あるので、
 アンチウイルスソフトの定義ファイルを最新にしてウイルススキャンは必須。
 スパイウェアはAd-awareなどを使って検出・削除。
 (Ad-awareについてはセキュリティ板にスレッドがあるので参照。)
0006いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/09 10:55ID:???
よくある質問 その4
***  以下は基本的にWindows板の守備範囲
      具体的に分からないことがあればWin板の質問スレに  ***

*「Windows Media Player で○○が見られない」
 「MSN Messenger で○○できない」
たいていは、WIN板の Media Player や Messenger スレに事例があります。

*「Yahooやgoogleなどで過去に検索した言葉が出てくるのが嫌だ。」
IEの新しいバージョンでオートコンプリートの機能によるので、
インターネットオプション→コンテンツ→オートコンプリート
フォームをクリアで過去の抹消、フォームのチェック外しで保存させなくする。
(バージョンにより具体的操作が異なるかも。)

*「既に見たリンクの色が変わったのを戻したい」
履歴ボタンをクリックして履歴ペインで消したいリンクを探して
右クリック→削除(その後、ごみ箱も空にしておけば万全)

*「アドレス欄にURLの入力をする際に、候補が出るのが嫌だ」
インターネットオプション→全般→履歴のクリア

*日本語入力で漢字変換ができなくなった、日本語入力でエラー
MS-IMEの新しいバージョンならプロパティから辞書の修復
0007いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/09 10:55ID:???
よくある質問 その5
*危なそうなリンクを踏みましたが大丈夫でしょうか?
単に怖がらせるだけのページとか、単なるブラクラの場合が多い。
ただし、トロイ(広義のウイルスの一種)を仕込まれる場合があるので、
ウイルススキャンをやっておくべし。
あとは、ホームページや検索などをいじられたり、勝手に窓が開くなどの
場合があるので、上記に準じて調べる。

ラウンジの「勇気がなくて見れない画像解説」から頂いてきた
激しいがいしゅつ、危険なサイト一覧
//easyweb.easynet.co.uk/~hiros/〜〜(ウイルス: 〜以降はウイルス名)
//niigata.cool.ne.jp/oioiusodaro/index.html (ウイルス詰め合わせサイト、今は403)
//members.tripod.co.jp/soukinka/ (全画面で女性の顔が表示される)★
//vagina.rotten.com/motorcycle/motorcycle.jpg (グロ画像:顔が破壊している)★★★★
//mayhem.net/juke/bodiesbeat1.html (ジョークサイト: 画面が飛び回る、無害。Alt+F4で脱出。)
//yaromat.com/macos8/index.htm (ジョークサイト: WindowsがMac風になる。無害。Alt+F4で脱出。)
//f3.dion.ne.jp/~parasite/ranbu_sample1017.mpg (スカトロ動画。糞を出す、ゲロする、頬張る、 塗る)
//membres.lycos.fr/phallusphincter/Waldo.html (ウォーリーを探せのビックリフラッシュ)
//raus.de/crashme/ (ブラクラ兼ウイルス)
//members.tripod.co.jp/shitai/ (死体コラサイト、倫理的有害)
//dms100.org/worksucks (ホモ・ブラクラ・ウイルス)
//dempa.2ch.net/misc/R3_temp.swf〜〜 (ルパン三世風タイトルメーカー)
//www.cnn.co.jp/fringe/K2002080700963.html (ペニスを誤って切除 医療ミス容疑で外科医逮捕)
0008いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/09 10:56ID:???
他の板のご案内1
Windows板
http://pc.2ch.net/win/

板違いな質問
初心者です、な質問→PC初心者板
http://pc.2ch.net/pcqa/

2ちゃんの使い方
IDを???にするには?sageとは?プロキシ規制?スレが立てられない
→初心者の質問板か批判要望板
http://cocoa.2ch.net/qa/
http://qb.2ch.net/accuse/

IE,Media Player,MSN Messenger など→Windows板
http://pc.2ch.net/win/

ダウンロード支援、ユーティリティ、2ちゃんブラウザ→ソフトウェア板
http://pc3.2ch.net/software/

MAC関係の質問→新MAC板(ユーザーが多く答を貰いやすい)
http://pc.2ch.net/mac/
0009いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/09 10:56ID:???
他の板のご案内2
ウイルス、ファイアウォールなど→セキュリティ板
http://pc.2ch.net/sec/

CDが焼けません、など→CD-R,DVD板
http://pc3.2ch.net/cdr/

Webページ作成(フレームがどうこう、検索サイト登録)→Web制作板
http://pc3.2ch.net/hp/

無料サービス、オンラインストレージなど→ネットサービス板
http://pc.2ch.net/esite/

MXがらみ全般→ダウンロード板
http://tmp.2ch.net/download/

アホなWebサイト、ページ、参加者→ヲチ板
http://corn.2ch.net/net/

どこの板でも単発質問スレはダメ。まず関連スレを探して上の方や過去ログを見る。
だめなら関連スレか質問スレで質問する。
0010いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/09 10:56ID:???
過去スレ その1
Part1 http://mentai.2ch.net/hack/kako/1001/10019/1001960781.html
Part2 http://pc.2ch.net/hack/kako/1003/10033/1003320483.html
Part3 http://pc.2ch.net/hack/kako/1004/10043/1004375128.html
Part4 http://pc.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hack&key=1005268048
Part5 http://pc.2ch.net/hack/kako/1006/10063/1006333469.html
Part6 http://pc.2ch.net/hack/kako/1007/10076/1007648878.html
Part7 http://pc.2ch.net/hack/kako/1008/10086/1008666829.html
Part8 http://pc.2ch.net/hack/kako/1010/10101/1010137315.html
part9 http://pc.2ch.net/hack/kako/1011/10112/1011235597.html
Part10 http://pc.2ch.net/hack/kako/1012/10128/1012834234.html
Part11 http://pc.2ch.net/hack/kako/1013/10136/1013661724.html
Part12 http://pc.2ch.net/hack/kako/1014/10144/1014456049.html
Part13 http://pc.2ch.net/hack/kako/1015/10155/1015596277.html
Part14 http://pc.2ch.net/hack/kako/1016/10166/1016693873.html
Part15 http://pc.2ch.net/hack/kako/1018/10180/1018053612.html
Part16 http://pc.2ch.net/hack/kako/1019/10194/1019410209.html
Part17 http://pc.2ch.net/hack/kako/1020/10203/1020332209.html
Part18 http://pc.2ch.net/hack/kako/1021/10210/1021078721.html
Part19 http://pc.2ch.net/hack/kako/1021/10219/1021946178.html
Part20 http://pc.2ch.net/hack/kako/1022/10228/1022889714.html
Part21 http://pc.2ch.net/hack/kako/1023/10238/1023841960.html
Part22 http://pc.2ch.net/hack/kako/1024/10246/1024631753.html
Part23 http://pc.2ch.net/hack/kako/1025/10254/1025483545.html
Part24 http://pc.2ch.net/hack/kako/1026/10263/1026345423.html
Part25 http://pc.2ch.net/hack/kako/1027/10270/1027032758.html
0011いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/09 10:56ID:???
過去スレ その2

以下HTML化待ち
Part26 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1027962665/
Part27 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1029020585/
Part28 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1030001491/
Part29 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1030679877/

Part29.5
ネト初心者の質問に答えるスレ-怒涛の二次会突入編
    http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1031228609/

前スレ
Part30 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1033381894/

念を押しておくが、マルチポスト(>>1を参照)と単発の質問スレッドは最大の軽蔑に値する

0012いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/09 10:57ID:???

とりあえずPart30を使い切ってから書き込んでください
Part30↓
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1033381894/l50

0013いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/09 15:47ID:???
  ◆◆◆◆ お知らせ ◆◆◆◆

新規質問はこのスレにお願いします。
0014Part30 94702/10/09 16:11ID:M0H6nQEv
>949
1時間待っても変わりません。
ちょっと話し変わりますがXPってhomeからproにバージョンアップみたいのってできます?
0015s02/10/09 16:16ID:bhEcZ8Za
http://yahooo.s2.x-beat.com/
0016いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/09 16:43ID:???
前スレ
>>991
>DNSから受け取った回答パケットに関して
>何方かご教授願えないでしょうか?

↓こっちに移動したほうが良いかも。
DNSで使用しているプロトコルを教えてください。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1017156027/
0017 02/10/09 17:04ID:???
いえろ いえろ いえろ
いえろ いえろ いえろ
いえろ いえろ いえろ
0018教えて君02/10/09 17:46ID:ugy5KzjH
フリーのweb素材集で一般的な会社のシーンの画像
(リーマンとかOLとかパソコンとか書類とか・・・)
置いてあるところありませんか?
0019 02/10/09 17:57ID:WhelNJwi
PC初心者板のイタイヤシ(・3・)ぼるじょあに投票してほしいYO!
やり方は簡単、↓のURLを訪れるだけ。手間は取らせないYO!
http://2ch.hacca.jp/cgi/vote700/tvote.cgi?event=baka2&sid=1034136112&item1=%81i%81E%82R%81E%81j%82%DA%82%E9%82%B6%82%E5%82%A0%81%9FyBEncckFOU&item2=&com=&add=%93%8A%95%5B

投票結果は↓で見れるYO!
http://2ch.hacca.jp/cgi/vote700/tvote.cgi?event=baka2&show=all
0020MiM02/10/09 18:24ID:???
>>19
・・・
0021???02/10/09 18:25ID:3ats0Wjo
ADSLを接続しようとしているのですが、DHCPサーバに接続できません。
LANのドライバーの問題といわれたのですが、メルコのボードで
98用のドライバーがインストールされます。
OSはMEなのですが自動インストールで間違えることもあるのでしょうか?
ハードウェア追加ウィザードが起動しません。
解決法はありますか?
0022_._._02/10/09 18:31ID:???
>>いえろ兄さん

乙です (・∀・)ノ
0023 02/10/09 18:56ID:???
まずはドライバのアンインストール。
そしてPC再起動
これでハードウェア追加ウィザードが起動する。
そしてME用のドライバを入れる
おまえ説明書読んでるか?

ってかこの質問って前のスレにも同じものがあったような?
デジャブ?
0024( ・∀・)02/10/09 19:11ID:Qp3pZ8Kn
今日1.5Mから8MADSLに変更しました
さっそく速度測定したところ

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
1.WebARENA / 2525.858kbps(2.525Mbps) 323.44kB/sec
2.PLALA / 1627.518kbps(1.627Mbps) 208.3kB/sec
3.ASAHI-Net / 2503.678kbps(2.503Mbps) 320.41kB/sec
推定転送速度 / 2525.858kbps(2.525Mbps) 323.44kB/sec

<アップロード速度>
データ転送速度: 645.49kbps (80.68kB/sec)
転送データ容量: 800kB
転送時間: 9.915秒

でした、少し遅いように感じるのですが
これは平均より上ですか下ですか?
0025???02/10/09 19:13ID:3ats0Wjo
>>23
アンインストールをやって再起動もしたんですが、
ウィザードが開かず勝手にインストールしてしまいます。
他のボードをつけても同じドライバがでてしまいます。
何かファイルが残っているのでしょうか?
0026???に言いたい02/10/09 19:23ID:W4Rmr3pJ
ADSLってどこのADSL?
接続できないときのエラーはなに?
だれがLANボードが悪いって言った?
使っているモデムはなに?
付属されているFDは使った?
デバイスマネージャやネットワークのほうにLANボードが表示された?
0027のぼぴん02/10/09 19:33ID:GW93HK5G
一ヶ月くらい前にフレッツ8Mにして、
ずっと3M前後スピード出てたのですが、
一昨日くらいからかな?
一気に300kまでスピードが落ちました。。
ルータの問題かと思い、ルータをはずしてもう一度
スピードを計っても、やっぱり変わらず。。。
原因としては何が考えられるでしょうか?
0028???02/10/09 19:34ID:3ats0Wjo
>>26
ADSLはACCAで、レンタルルータモデムです。
IP設定をするときにすべてを開放ができず、
書き込みをするとDHCPサーバが利用できませんとなります。
デバイスマネージャにボード表示はされます。
自分で追加ウィザードを開いて検索しても何もありません。
ISDNからの乗り換えの設定の不備でしょうか?
0029 ◆JRq8rZjk7c 02/10/09 19:39ID:???
遅レスですが前スレの945、946さんありがとうございました。
0030TD02/10/09 19:41ID:6bWROimP
INSメイトFT50RUのW-64RU2のドライバが、どこかありませんか?
NTTのページにもありません。
知人から譲り受けましたが、「CD-ROMがない」とのこと。
こういった場合どうすればいいでしょう。NTTから買うのも・・・。
0031TTT02/10/09 19:47ID:ZCwfMFmr
Windows XP でNTT−ME無線モデムを使ってますが、突然、最近になって
Windowsを立ち上げてから「ローカルエリアに接続しました」のパソコンマークが
タスクバーに出るまでにすごく時間がかかるようになりました。
パソコンマークが表示されるまでネットできないし、他のアイコンをクリックしても
「砂時計マーク」のままで操作できません。
元に戻したいのですが、方法を教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願いします。
0032 02/10/09 19:51ID:???
マルチ氏ね
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1033398892/740
0033_02/10/09 20:17ID:???
お前が氏ね 逝ってしまうぇ さいなら

              グワハハハハハハハハハハハハハハッ
0034_02/10/09 20:20ID:???
↑日本語が理解できていないので気にすんな
0035_02/10/09 20:30ID:???
>>31
よく人を裏切るようなことができるね
0036_02/10/09 20:35ID:???
>>30
検索したけどファームウェアのヴァージョンアップくらいしかない。
どっかのBBSで呼びかけて他人からコピーさせてもらうとか
0037TTT02/10/09 20:40ID:mK0UmVA7
>>35さん
私は裏切ってなんかいませんよ・・・
どうしても、パソコンを以前のように戻したくて2箇所のスレットに書き込み
させてもらっただけなのですが・・・
やってはいけない事だったみたいですね・・・本当にすみませんでした。
0038cheshire-cat ◆PhCATJR.v6 02/10/09 21:22ID:???
>>37
とりあえず。
XPユーザーの定番テクですけど。
画面右下のスタート→ファイル名を指定して実行→msconfig→そこからシステムの復元で、おかしくなる前の日付のを選択。

これで駄目なら、また考えましょう。

ちゅうか。何をやったんですか?
0039 02/10/09 21:27ID:???
http://www.need4xxx.net/asian/hamedori/data/099/dir/index.html
↑ってなに?
0040_02/10/09 21:30ID:???
>>39
カウンタ
0041_02/10/09 21:31ID:???
>>38
マルチポスト
0042TTT02/10/09 21:40ID:mK0UmVA7
>>38さん
システムの復元で先月の「システムチェックポイント」まで戻しましたが
やっぱり駄目みたいです・・・
何をやったか覚えてないんですよ・・・っていうか、何もしてないんですけどね・・・
有難うございました。
0043   02/10/09 21:52ID:???
>>42
スマヌそもそも無線モデムってどんな奴の事?
0044???に言いたい02/10/09 22:07ID:MfWGTB8J
悪貨のレンタルモデムなら、ルータタイプだから、
ルータの設定画面(192.168.0.1)には入れるか?
入れるのであれば、基本的にユーザID、PWを入れるだけで接続できる。
入れないのであれば、
127.0.0.1(NIC)と192.168.0.1(ルータ)からのPingの反応教えて。
0045うどん02/10/09 22:09ID:EfkcTZTB
 掲示板荒らされて困ってる、ホスト名とかでても、串とおしてるから
無駄だよ ケケケみたいなこと書かれております。
 泣き寝入りしかないんでしょうか?
0046   02/10/09 22:13ID:???
>>45
相手は何処の串使ってんの?管理者にログ提出させなさい。
あと掲示板に串規制入れるとか、いろいろあるでしょ、探しなさい。
0047QQ02/10/09 22:16ID:ipokEzsK
消えたホームページを発掘するサイトのアドレス教えてください。
0048_02/10/09 22:19ID:???
>>47
>>2
0049QQ02/10/09 22:22ID:ipokEzsK
あーははははhっはっはは
逝ってきます。
005002/10/09 22:25ID:/e6gN/1o
http://try.cha.to/
楽しいチャットです。
0051_02/10/09 22:26ID:???
>>50
アクセス増加狙い
0052ユウ02/10/09 22:34ID:P2RuSWLM
メディアプレーヤーでコーデックが無い為再生できないと。
真空波動研で見ると(初めてなので見方不明)「・・29.97fps mpeg1-Layer2 44.10kHz・・・」
と出ました。どう対処すればいいのでしょうか?
0053うどん02/10/09 22:37ID:EfkcTZTB
1cust215.tnt1.ohtsu.jp.da.uu.net
mail.artech-inc.com
nthrsm008061.hrsm.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp

こんな感じででるんですが、この3つはアクセス100回ちかくて
荒らしかとおもう。 これでどういう串つかってるかわかるんですか?
 アクセス制限の板か、探してみます。
0054_02/10/09 22:38ID:???
>>53
誤爆?
0055うどん02/10/09 22:41ID:EfkcTZTB
いや、予告したんですよ。 これ以上嫌がらせするなら解析の結果を載せると
でも、やってみろってことで自分の掲示板でしたんだけど馬鹿にされて、
 何が誤爆かすらわからず、すみません。やはり自分で掲示板をつくれないと
駄目なのか (;´д`)トホホ
0056   02/10/09 22:48ID:???
>>55
だからProxyの所有者に連絡しる、もし串が外国でその国の
言語がしゃべれないなら、串規制がベストでしょ。
サンプルソースは探せば出てくると思われ、まぁがんがって。
0057ひな02/10/09 22:48ID:c9BldaLo
すいません、ヤフブリってなんですか?
00585402/10/09 22:49ID:???
>>53 >>55
ああ>>46の返答ね
通し番号が入ってないからわからんかった
0059>>5202/10/09 22:49ID:t/gUXG6R
そのまんまや。コーデックがナインや。
擦れ違いだからこっち池。
http://zenkakufaq.tripod.co.jp/index.html
0060ブラリーマン02/10/09 23:02ID:9Bk/mQl4
職場のパソコンで隠れてネットやってるんで、履歴消したいんですがいい方法はありませんか?いまは一つ一つ削除してます。
0061_02/10/09 23:07ID:???
>>60
インターネットオプション→履歴の削除

一つ言っておくが君は隠れているつもりでも全然隠れたことになってないのでよろしく
0062 02/10/09 23:10ID:???
>>60
ネットにつなげた時点でばれてるんでやめた方がいいよ
0063 02/10/09 23:10ID:???
>>60
OSの再インストール
IEの再インストール
ネット管理者の抹殺
PCの破壊
どれか選べ。
0064_02/10/09 23:13ID:???
>>63
質問スレッドとネタスレッドの違いもわからんやつは書くな
0065   02/10/09 23:13ID:???
>>60
職場の接続環境は?ProxyとかFW入ってるならそっちでログ取ってるから
無意味よ、あんまり派手にネット接続してると管理者からゴルァされるよ。
0066 02/10/09 23:15ID:???
>>64
スレ違いもワカランやつは書くな
0067 02/10/09 23:47ID:7p0ZUnMl
携帯からスレたてられる?
0068 02/10/10 00:23ID:???
>>67
板違い
0069ブラリーマン02/10/10 00:34ID:4OPGbccB
みなさんありがとうございます。仕事中の2ちゃんは控えようとおもいます。ところでProxy、FWとはなんのことですか?
0070mi02/10/10 00:37ID:kCmnQSzU
この不景気の中、財布がホクホクです♪
先月は21万、ネットで稼がせて頂きました。
半信半疑始めたサイトでまさか生活できるとは
思ってなかったから実感があんまりないけど
とにかくうれしい!!!
はっきりいってなめてました
初心者の私もできた
なせばなる。
諦めないこと。
お陰さまで
来月ハワイへいってきま〜す
http://plaza15.mbn.or.jp/~u_club/
0071 02/10/10 00:38ID:???
>>69
板違い googleへ
0072      02/10/10 00:40ID:???
>>69
Proxy・FWそれぞれプロキシサーバとファイアウォール
それぞれが何をしてるのかは・・・自分で調べてくれ。
ちなみに仕事中の無用なWebブラウジングは解雇の理由に
なりえるのでご注意を。
0073PP02/10/10 00:47ID:???
セキュリティー板「Port137でスキャン増加が発生」のスレのttp://tools.bb.yahoo.co.jp/setup/adsl/security/
に書いてある通りしたら、おかしくなってしましました。
パソコンを起動するたびにMS-DOSの画面になってしまったり、
コントロールパネル→ネットワ−クを開いて閉じる時もファイルのコピーという画面
がでてしまって、そのコピーも途中で失敗してしまします・・。
Microsoft ネットワーク クライアントを消してからおかしくなったので
また追加したも同じでした・・・

だれかー!どうすればいいのか教えてください!!
前の設定に戻すこととか出来る方法とかありますか???

0074何故なのでしょう・・・02/10/10 00:48ID:xkA+MJyD
何か知っている人いたら教えてください。

なぜか下のアドビのサイトにだけアクセスできません。
www.adobe.co.jp www.adobe.com
(もしかしたら他にもアクセスできない所があるかもしれないですが、
取り合えず分かっているのが上の所です)

そもそもPingでもタイムアウトになっています。
他のサイトはここ(2ちゃん)も含めて普通に見れます。

環境はこんな感じです。
WinXP Home SP1(SP当てる前から発生してます)
memory 256M , dulon 900MHz LAN蟹の100M
ADSL 8M イーアク
ルータ TE4121C NAT接続 DHCP使用せず
0075ドンじ02/10/10 00:57ID:0HsmPanE
自宅のメールサーバからdocomo.ne.jpあてに転送してるんだが、
ここ数日、遅延やSMTPのコネクションが張れなくてキューに入りっぱなし
になってるのが数件あるんです。

qmailを使ってるんだが、皆さん心当たりはないですかー。
0076 02/10/10 00:58ID:mMPjpZe9
www.adobe.co.jpは俺は見れるぞ。
とりあえず、192.150.24.161(adobe.co.jpのIPアドレス)で見れるか確認しる!
見れるのであればどっかのDNSサーバ(ほかのサイトが見れるからプロバイダのDNSが原因ではない)のエラー。
見れないのなら、tracertでの結果をおしえてちょ。
0077>>7502/10/10 01:05ID:mMPjpZe9
迷惑メールで、サーバへの送信量を絞っているってきいたような?
そのせいで途中のサーバでの順番待ち状態になって遅延になってんじゃない?
0078>>7302/10/10 01:07ID:mMPjpZe9
OSのバージョンは?

ここの設定を変えるとたまにwindowsのCD-ROMを入れてくださいって要求されるがそんな画面はでた?
MS-DOS、コピーからまずこれがでたと思うけど。
0079ドンじ02/10/10 01:08ID:???
>>77
やっpりそうなのかな。
いろいろ話は聞くんだけど、ハッキリとしたことを聞いてなかったんで。
sんくす。
0080PP02/10/10 01:11ID:???
>>78
Win98です・・・。
はい。CD-ROMを入れてという画面が出ました。でも探しても
CD-ROMがありません・・・・・

どうすればいいでしょうか??
0081>>8002/10/10 01:26ID:mMPjpZe9
CD-ROMがないとまず無理。
そのCD-ROMにネットワークソフトが入っているから、削除したら追加もできない。
素直にメーカへ聞いたほうが無難。
0082PP02/10/10 01:30ID:???
>>81
すいませんでした・・。
そうします・・・。

ありがとうございました。
0083名無しさん02/10/10 01:56ID:lkzgp22F
WinGateの普及率って高いもんなんですか?
踏み台って印象しか無いんですが、
そんなソフトがかなり普及しているとは到底思えません。
それとも現在のバージョンではそういうセキュリティ面が改善されているのかな?
0084初心者02/10/10 02:01ID:BVKEeJtk
プロキシサーバーの使用は有料ですか?
0085名無しさん02/10/10 02:02ID:lkzgp22F
基本的に無料です。
0086初心者02/10/10 02:08ID:BVKEeJtk
>>85
基本的にとは?
翌月国際電話通話料請求がきたりとかは
無いですよね?(今月来たんでそのせいかなと
ダイアルアップなもんで(w
0087名無しさん02/10/10 02:14ID:lkzgp22F
>>86
国際通話料金の請求がきたのは
エロサイトでも見たとき接続先を書き換えられたんでしょう。
有料串について詳しくは知りませんが、
国際通話料を請求されたって話は聞いたことがありません。
0088名無しさん02/10/10 02:14ID:lkzgp22F
というか、晒されている串はほぼ99%無料です。
0089初心者02/10/10 02:17ID:BVKEeJtk
一安心。みなさんどうもでした
0090超初心者02/10/10 02:20ID:???
マイルドへブンというエロサイトを見たいんですが
有料無料、国際通話にならないか、等
見分け方を教えてください。
0091名無しさん02/10/10 02:25ID:lkzgp22F
>>90
とりあえずJavaScript、ActiveXをオフ。
無闇にソフトをダウンロードしない。
それを気をつければまず大丈夫。
有料か無料かは自分で確かめて下さい。
0092名無しさん02/10/10 02:26ID:lkzgp22F
んでマイルドヘヴンってのに逝ってみましたが、
広告がウザイだけで無料っぽいですね。
画像は結構な量がありました。
でも全くストライクしませんでした。
0093超初心者02/10/10 02:32ID:???
ご丁寧にありがとうございます。
JavaScript、ActiveXをオフ、が分かりません。
アホすぎてうざければスルーしてください。
0094名無しさん02/10/10 02:37ID:lkzgp22F
>>93
ツール→インターネットオプション→セキュリティタブの「レベルのカスタマイズ」→「高」にしてリセットを押す→ok
で問題無いと思いますよ。
0095超初心者02/10/10 02:40ID:???
重ねがさねありがとうございます。
逝ってきます。
0096057000009102/10/10 03:29ID:???
noboko@zf6.so-net.ne.jp>
0097いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/10 07:23ID:H6MJAI63
>>83
WinGateってこれだよね?
ttp://www.technogroup.co.jp/wingate/
0098 02/10/10 08:59ID:uG4/puS3
lkzgp22Fタン ヤサシ(・∀・)イイ!
0099何故なのでしょう・・・02/10/10 09:31ID:xkA+MJyD
>>76
IP直でもダメでした。tracertの結果はこんな感じです。

Tracing route to 192.150.24.161 over a maximum of 30 hops

1 <1 ms <1 ms <1 ms 192.168.1.1
2 * * * Request timed out.

192.168.1.1はルータに設定してるアドレスです。
ルーターの設定がまずいんでしょうかね・・。
0100いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/10 09:53ID:???
>>99
TE4121Cのフィルタ設定を変更しました?
0101質問です02/10/10 11:35ID:QL94rMnv
別串って何ですか?
IPを解らないようにするっていうのは大体理解しているのですが、
どうやってやるんでしょうか?
御教えくださいませ。
0102_02/10/10 11:44ID:???
>>101
シラネェ
0103 02/10/10 11:49ID:???
CyberSyndrome : プロキシサーバ入門
http://www8.big.or.jp/~000/CyberSyndrome/pg.html
0104何故なのでしょう…02/10/10 13:11ID:wWbTHgWL
>>100
フィルタの設定ですか・・・ちといまは確認できないです。家に帰ったら見てみます。
基本的にはイーアクの推奨?設定+
win〜用にポートあけ、程度なはず。
0105_02/10/10 13:26ID:???
あげ
0106いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/10 13:43ID:???
.
0107 02/10/10 13:46ID:+djUePSD
すみません。
ブラウザはドーナツを使っているんですが、画像をセーブ
しようとすると(右クリックで画像の保存)必ずBMPの無題で保存に
なります(JPGもGIFも)
どうやったら元にもどりますか?
0108指向性マウス02/10/10 13:46ID:???
エアーエッジをやめて
固定のインターネット接続にしたいと思います。なるべく安くて
安定した環境にするには
ADSLでYBB か NTTのフレッツ+安めのISP どれがいいでしょうか。
けっこうハードユーザーです。後者にした場合、ホームページスペー
ス30M以上とドメインもほしいですが、どのプロバイダがいいのでしょうか
名古屋の中心部です
01098002/10/10 13:53ID:???
>>80 ですけど、
既にWindows98を持っている人からWin98CD-ROMを借りれば
いいですか??
0110 02/10/10 14:06ID:???
age2ch.plをDLしたんですが、
これってどのアプリケーションから開けば良いんですか?教えて下さい。
0111_02/10/10 14:19ID:???
>>107
たしかドーナツってIEのコンポネートブラウザだよな
http://www.zdnet.co.jp/help/tips/windows/w0182.html
011202/10/10 14:19ID:???
>>110 そのファイル名でわかるようになってからね。
0113_02/10/10 14:21ID:???
>>109
それは犯罪
0114 02/10/10 14:25ID:???
>>112
では、これ(age2ch.pl)かガブリデュークを使いこなせるようになりたいんですが、
どこかそういうのが勉強できるHPってありますか?
本でもいいのであれば教えて下さい。
011502/10/10 14:26ID:???
>>109 プレインストールのマシンだったら
どこかに大量に.cabファイルが入ってないですかね。
あったらそれがインストールCDのイメージなんで、CD-ROM入れれと
言われた場所で、そのフォルダを指定してやれば通ると思うんだけど。
011602/10/10 14:27ID:???
>>112 そのアプリケーション単独じゃなくて、もっといろんな知識が
身に付いて、そんな(恥知らずな)質問をしなくてもよくなってからね。
0117にゃ02/10/10 14:27ID:5HT/OnU5
>>115
C:\WINDOWS\SYSTEM
とかをディレクトリ指定すると、うまくいくときもあったり、無かったり
011802/10/10 14:28ID:???
>>116 訂正
>>112
>>114
0119      02/10/10 14:28ID:1nMOQPSo
海外のサイトにメールを送ってもfailure deliverっていうメッセージ
がyahooから来て送れません。どうすればいいの?
012002/10/10 14:29ID:???
>>119 その配送失敗メールに書いてるはずの、失敗した原因を読んで、
それに応じて対処する。多くはアドレス間違いだが。
0121 02/10/10 14:35ID:???
では、ガブリデュークをやれるようになるのには、全くの初心者なんですけど、
まずはどういうことを勉強すればいいんですか??
絶対使いたいので教えてください!
0122 02/10/10 14:40ID:???
>>121
解説を読んで立派なツールキッズになってください。
0123      02/10/10 14:44ID:1nMOQPSo
>>120 ちゃんと向こうが示したアドレスに送ってるんですけどねぇ…
0124 02/10/10 14:48ID:???
>>109
「C:\WINDOWS\OPTIONS\CABS」を指定してください。
0125 02/10/10 14:50ID:???
>>122
なんでずっと濁すのか分かりませんがもういいです
自分で検索して一から調べます、さようなら
ああむかつく
012602/10/10 14:50ID:???
>>125 正直言って、ああいうものを素人に使われると迷惑だからです。
0127ほらよ02/10/10 14:51ID:???
>>125
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%83K%83u%83%8A%83f%83%85%81%5B%83N%81@%81@%8F%89%90S%8E%D2%81@%82%E2%82%B3%82%B5%82%A2%81@%8Eg%82%A2%95%FB&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
0128名無しさん02/10/10 15:28ID:???
>>127
親切ですね。
0129指向性マウス02/10/10 15:42ID:msyaLJ8W
エアーエッジをやめて
固定のインターネット接続にしたいと思います。なるべく安くて
安定した環境にするには
ADSLでYBB か NTTのフレッツ+安めのISP どれがいいでしょうか。
けっこうハードユーザーです。後者にした場合、ホームページスペー
ス30M以上とドメインもほしいですが、どのプロバイダがいいのでしょうか
名古屋の中心部です
0130にゃ02/10/10 15:46ID:5HT/OnU5
>>129
安さか安定さかどっちが重要よ
0131指向性マウス02/10/10 16:01ID:msyaLJ8W
どちらかというと安さで、総費用月4500以下がいいです。
0132 02/10/10 16:33ID:osjybCHf
いまyahoo12M を利用しているのですが部屋の違う2台のPC(98とXP) で
利用したいのです。
2台同時接続は今の所しないで良いのです(将来的には別ですが)
ルーターとかハブとか持っていないのですが
買ってくるまでの間(10日後の予定)ADSLモデムの所でLANケーブルの差し替えでしのぎたいのですが
上手くいく時といかない時があります。
電源等の切り方で違うようですが・・・?
どのような手順でLAN ケーブルを差し替えたらいいのでしょうか?

回答お待ちしています。よろしくお願いいたします。
0133にゃ02/10/10 16:35ID:???
>>131
Flet's + IIJ というのがオレの中でのパターンだけど、その値段だと厳しいかもしれんね。
Flet's ADSL + Excite(\500-) というのはどうだろう。
友達が B Flet's + Excite 使ってるんだけど、値段の割にはかなり安定しててよさげ。
ADSL + Excite ってどーなんだろう。
0134指向性マウス02/10/10 16:35ID:XSkwhE9d
エアーエッジをやめて
固定のインターネット接続にしたいと思います。なるべく安くて
安定した環境にするには
ADSLでYBB か NTTのフレッツ+安めのISP どれがいいでしょうか。
けっこうハードユーザーです。後者にした場合、ホームページスペー
ス30M以上とドメインもほしいですが、どのプロバイダがいいのでしょうか
名古屋の中心部です

安さか安定さかどっちが重要よ

どちらかというと安さで、総費用月4500以下がいいです。
0135指向性マウス02/10/10 16:37ID:XSkwhE9d
>>133 にゃ さん
ありがとうございました。そのパターンで検討してみます。
013602/10/10 16:59ID:???
PC買ったばかりで、何もかもがわかりません。。。
HPの作り方ってか、機能の使い方教えて下さい。
お願いします。。
0137_02/10/10 17:01ID:???
>>136
適当に検索して指南サイトを見つけろ
013802/10/10 17:04ID:???
HPはつくりましたぁ。
マウスの後を、文字とか絵をだすにはどうすればいいんですか??
0139イチマル02/10/10 17:11ID:neskmwhl
キーボードを何も押してないのに−が勝手に打ち込まれます。
-----------な感じで。
それも突然くるのでキーボード打ってる時とかにもなるので
文を打つのに苦労してます。
こんn-あかn-んじにn-あってしm-あいm-あす
(こんな感じになってしまいます)
こうなる前にキーボードを替えたんです。それが原因なのか・・
今一生懸命書いたり消したりして書きました。
0140???02/10/10 17:12ID:20UA7YR1
>>44
レスすっかり遅くなりましてすいません。
とりあえず今日ドライバがインストールできつながりました。
しかし、98用ドライバがMe用がたまたま同じだったため
設定できたように思います。
FDで認識したファイルは98用だったので、
98用のドライバでつないでいるように思います。
Meのドライバを認識させる方法はありますか?
0141指向性マウス02/10/10 17:12ID:XSkwhE9d
ドメイン取得がオプションとしてついているプロバイダは
存在するのでしょうか?
0142_02/10/10 17:20ID:???
>>138
マウスの後?
014302/10/10 17:20ID:???
>>132 ケーブルを繋いでから、そのPCの電源を入れるといい。
0144にゃ02/10/10 17:29ID:???
>>141
あるけど、勿論ドメイン取得料金がかかる。
それに、ISP の通常のサービスではなく、拡張のサービスが多い。
0145質問02/10/10 17:29ID:7k8uCkJc
ADSLでルータモデムを使っている場合、PC,ルータにDNSサーバアドレスを入力しませんよね。
ルータでは「DNSは自動的に取得」となっています。
IPアドレスの場合、DHCPとやり取りしますよね?
ではDNSの場合はどういった方法で名前解決をしているんですか?
(PCやルータに直接DNSサーバアドレスを入力すれば、そのサーバへ問い合わせるんだなってわかるんですけど・・)
014602/10/10 17:32ID:???
>>145 PPPやDHCPなどの、IPアドレスを振るサービスでは、
同時にDNSアドレスやゲートウェイアドレスなども配ります。
014702/10/10 17:33ID:???
>>139 キーボードが壊れてんのかもしれないから交換したらどうですか。
そしてその質問のどこにネットとの関連性がありますか?
0148質問202/10/10 18:02ID:7k8uCkJc
では、DNSサーバアドレスを入力しないとみれないプロバイダのばあい、このサービスを行っておらず、DNSサーバを別に用意しているということでしょうか?

ただこの考えでは、フレッツ接続ツールを使って接続する場合はDNSサーバアドレスを入力し、ルータを使う場合は自動取得にする理由がわかりません。
0149いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/10 18:14ID:???
>>148
>では、DNSサーバアドレスを入力しないとみれないプロバイダのばあい
多くのISPで行われている固定IPアドレス(グローバルIPアドレス)契約だとDNSサーバのIPアドレスを
入力しないとダメだと思います。

>このサービスを行っておらず、DNSサーバを別に用意しているということでしょうか?
このサービスとは?


>ただこの考えでは、フレッツ接続ツールを使って接続する場合はDNSサーバアドレスを入力し、
>ルータを使う場合は自動取得にする理由がわかりません。
フレッツ接続ツールを使う場合必ずDNSサーバのIPアドレスが必要なんですか・・・

つーか 145での質問と148の質問との繋がりがいまいちわかりません。

PS.
普通、名前を変えられると別人と判断されますよ。
015002/10/10 18:19ID:???
>>148 かつての名残として(かな本当に)、PPPでDNSのアドレスは配付されるけど、
一応DNSサーバのIPアドレスを指定しておくことが推奨されてます。

PPPで配られたDNSアドレスを使わない(ことがある)OSがありましたので。
DHCPではそういうことなかったように記憶してますが。
0151いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/10 18:24ID:???
>145
>IPアドレスの場合、DHCPとやり取りしますよね?

DHCPはDynamic Host Configuration Protocol の略です。
DHCPでサーバから得られるIPアドレスが正解です。
DHCPはその名の通りHostのネットワーク設定を動的に設定するための
プロトコルです。
IPアドレスだけではなく、デフォルトゲートウェイ・ネームサーバ・WINSサーバ等
様々な設定をホストに割り当てる事が可能です。

つーか、フレッツ接続ツールがDHCPで得られる情報を全て活用出来ていない
だけではないでしょうか?
0152 02/10/10 18:26ID:vNmFJOOP
webをみるときに、広告がうざいのでアニメgifはオフにしてるのですが、
最近Flashが多くて困っています。右クリックで再生オフにできるのですが、
デフォルトで再生しない設定にできないでしょうか?

ブラウザはIEです。
0153質問02/10/10 18:27ID:7k8uCkJc
整理してもう一度質問を書きます。
フレッツ接続ツールを使って接続設定をする場合、DNSサーバアドレスを入れます。
しかし、ルータにした場合、DNSサーバアドレスを入力する必要がなくなりました。
なぜルータにしたらDNSを入れる必要がなくなるのかがわかりません。

0154にゃ02/10/10 18:31ID:???
>>153
そのルータに DHCP で配信された、DNS アドレスが、
そのルータに繋がっている PC にも DHCP で更に配信されたから。

ではないの?
書き方良くないかな
015502/10/10 18:36ID:???
>>153 一言で言うと、フレッツ接続ツールがプロトコルスタックの上に
乗っかる形で実装されていて、OS上にもともとあるIP層からのアクセスが
制限されているからです。

ルータの場合DNSアドレスを入れなくて良いのは、PPPoEがGenuineに
スタックの中で動いているからです。

PCに接続ツールを乗せた場合、PC内でのアドレス解決において、配付
されたDNSアドレスが利用できず、アドレス解決不可→ルーティング不可
となるということでしょう。

いったんDNSアドレスが解決できれば、まずDNSへの問い合わせがIPアドレス
で出せます。これはIPアドレスがついてますから、自分の中でのルーティングが
可能で、仮想PPPアダプタへ向けられます。
015602/10/10 18:37ID:???
>>153 追記
「フレッツ接続ツール」という言葉を見落としてました。
015702/10/10 18:45ID:???
なんか>>155で大嘘ついたかもしれないが、検証する環境がない…
誰か検証お願いします。
0158質問02/10/10 18:51ID:+eP36EdW
御礼が書きたいけど、いまいち理解できないので・・

ダイヤルアップ接続(ルータなし)の場合にもDNSアドレス入れないといけないのですが、
こちらは当たり前ですがフレッツ接続ツールは使いませんよね。
ダイヤルアップ接続の接続設定もフレッツ接続ツールと同様、「プロトコルスタックの上に
乗っかる形で実装されていて、OS上にもともとあるIP層からのアクセスが
制限されている」と考えていいのですか?
0159コブタの02/10/10 18:54ID:xYMZ2qvZ
フリーメールって何ですか?
あとホットメールもなんですかっ?教えてください!!
016002/10/10 18:55ID:???
>>158 通常のダイヤルアップに使うPPPアダプタは、OSで実装してますので
本来その必要はありません。

けど、歴史的な経緯で入れることを推奨する人もいます。

なお、すべてWindow95/98/Meであることを前提にしてます。
0161 02/10/10 19:26ID:???
>>159
やだ
0162_02/10/10 19:31ID:???
>>159
>>2
氏ね
0163質問02/10/10 19:49ID:vDXRg6j/
ダイヤルアップ接続の方で検証しました。

使用OS:Win98Se
設定内容:ネットワークでのTCP/IP->ダイヤルアップアダプタで、
IPアドレスを自動取得、ゲートウェイなし、DNSをつかわないにする。
接続アイコンでのTCP/IP設定でも、IPアドレスを自動取得、DNSを自動取得にする。

結果:HP閲覧成功。メールの送受信O.k。
新たな問題:人によってはDNSを入力しないとHPが見れない場合がある。なぜだろう?
016410902/10/10 20:05ID:???
>>115
>>124
もっと詳しく教えてください。
ファイルのコピー元に「C:\WINDOWS\OPTIONS\CABS」をすれば
いいのですか??
やってみたのですが、出来ません・・・。
0165 02/10/10 20:09ID:???
>>163
気にするな

>>164
あれこれやっても無理なようだからOS再インストールしろ
0166_02/10/10 21:09ID:???
>>165
WindowsのCDがないのにどうやって再インストールすんだよ?
0167質問02/10/10 21:09ID:EtpY9Ye6
今日、職場のPCから自分のサイトにアクセスした。確かに履歴を消して
閉じたはずなのに、自宅でアク解したら明らかに自分でない時間の
アクセス記録が。
自分以外の誰かが見たのか?もしくは閲覧したサイトをサーバー管理者側
が巡回するソフトでもあるのか…(ちなみに常時接続)
どんな可能性があるか教えてほすィ
0168_02/10/10 21:11ID:???
0169 02/10/10 21:13ID:???
>>166
あんた誰?

>>167
意味不明
0170PPP02/10/10 21:24ID:5Xhvy5U9
質問

今度うちの職場もダイヤルアップじゃなくて
イントラネットになるのでネットの私用は禁止になるのですが

自分のPC−−LAN−−社内プロキシ−−インターネット−−自宅プロキシ−−目的HP

というやり方でもやっぱり社内プロキシに目的HPを見てたことは
わかってしまうんでしょうか?

なんとか社内のSEの監視の目を逃れたいのですが・・・
まぁみるのは主に2chですが。
0171 02/10/10 21:27ID:W6u9p/bl
IEが自動起動する広告を仕込まれたんですが
これってドコいじれば解消できるでしょうか?
0172 02/10/10 21:33ID:???
>>170
わからないよ どんどん見てくれ

>>171
IEを再インストール
0173つばさ02/10/10 21:50ID:KKZcPt6z
クッキー解除ってどうやってやるんでつか?
017417102/10/10 22:00ID:W6u9p/bl
とりあえずIE再instしてみましたが駄目でつた(´・ω・`)
ファイル作成過去一日分を検索してみたけどそれっぽいのないし、
OS入れなおすのが一番近道か…
0175いんどじんスーパー02/10/10 22:11ID:bfG8btFN
インターネットするのにマイラインは関係ないですか?
もの凄い速さで回答キボンヌさん!
0176 02/10/10 22:16ID:???
>>174
スパイウェア発見専用ソフト「Ad-aware」 Part3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1027059662/
0177_02/10/10 22:17ID:???
>>173
%userprofile%\Cookiesの中身を削除
0178_02/10/10 22:18ID:???
>>171
とりあえず>>5見れ
0179 02/10/10 22:18ID:???
>>175
関係ない。
0180いんどじんスーパー02/10/10 22:18ID:???
>>179
ぐれーとサンクス
0181tetuzin02/10/10 22:27ID:sMz2qulV
串のサーバの探し方おしえて
0182 02/10/10 22:29ID:???
>>181
http://www8.big.or.jp/~000/CyberSyndrome/
018302/10/10 22:53ID:A4Pna+F5
この画像がほしいとなった場合、どうすれば目的の画像を
見つけることが出来るでしょうか?
まず、初めにGoogleのイメージ検索などをしてみましたが、
見つかりませんでした。
探している画像は雑誌のsmart(今週号)のに載っていた
ミュージシャンのBECKという人です。
どうしたらいいでしょうか?よろしくお願いします。
0184何故なのでしょう・・・02/10/10 22:56ID:xkA+MJyD
TE4121Cのフィルタ設定みてみました。
・・・えー外部への送信制限をしている行のひとつが、
送信元 0.0.0.0/0 送信先 192.168.0.0/8
/8・・・・ダメぢゃん。/16ぢゃん。
何故って、そりゃ通らんぢゃん。
つう訳で解決できまつた。
>>76さん >>100さんありがとございました。お騒がせしました。

0185 02/10/10 22:57ID:wcP4Uw5N
公開proxy規制ってどういう事ですか?
0186_02/10/10 23:02ID:???
>>185
そのまんま
0187 02/10/10 23:10ID:???
>>186
それは2ちゃんねる内でこの串は規制してますよと公開してる串って事なの?
それとも、その串自体がその串のipを公開する属性って事なの?
どちらでしょうか?よろしければ、教えて下さい。
0188 02/10/10 23:13ID:???
>>183
コイツ?
http://images.google.co.jp/images?q=BECK+HANSEN&num=50&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&inlang=ja&c2coff=1&sa=N&tab=wi
0189_02/10/10 23:14ID:???
>>187
http://www6.ocn.ne.jp/~mirv/accuse.htm
ここによると一般に公開されている串のことを言うらしい
0190es02/10/10 23:19ID:???
初歩的な質問で申し訳ないですが、ご教授お願いします。
携帯専用コンテンツをPCから閲覧するにはどうしたらいいのでしょうか?
0191 02/10/10 23:22ID:???
>>189
サンクス。

このメッセージが表示される場合、あなたの利用しているリモートホストは外部に対してポートを開いています

((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル 

この串A+だったけど、危なそうだな。。今の串使うのや〜めた(・∀・)ノ⌒@
0192にゃ02/10/10 23:24ID:???
>>190
既出。
そのままで、見られるトコと見られないトコがある。過去ログに詳しく載ってる。
0193 02/10/10 23:34ID:???
>>191
なんか誤解してるよ。
0194名無しさん02/10/10 23:37ID:DvNC9R54
「セキリュティで保護された接続でページを表示しようとしています」
というサイトが表示されなくなりました。
何箇所がいきましたがどこも「サーバーが見つかりません」とでます。
昨日までは普通に表示されいたのですが。。
どうすればいいでしょうか?
0195 02/10/10 23:39ID:a9kqKHpT
アンチってどういう意味なんですか?
0196es02/10/10 23:40ID:???
>>190
すいません。
探したのですが見つけることができません。
ヒントを教えていただければ。。。
019702/10/10 23:41ID:A4Pna+F5
>>188
そうです。ありがとうございます。
名前:BECK HANSENって言うんですね。
でも、smartに載ってた画像ないみたいです。
まだ、公開されてないかもしれないです。
ありがとうございました。
019817102/10/10 23:42ID:???
>>178
全て試しましたが解決しません...
>>5に書かれてるスレも見当たらない(類似も探したけど)ので
ここに書き込んだ次第ですが…
やはりOS再instか…
0199_02/10/10 23:42ID:???
>>196
>>2
0200名無しさん02/10/10 23:43ID:y/Py67Mj
>>197
どのBECKか知らんが、
もしバンドのBECKならそこらに画像が溢れていると思うよ。
結構名が売れてるし。
0201_02/10/10 23:43ID:???
>>195
板違い
English板へ行くか自分で辞書を引くなりしてください
0202_02/10/10 23:44ID:???
>>194
意味が分からん
0203 02/10/10 23:48ID:???
>>198
エロサイト見たら・・・助けてください!Part6
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1031391849/
スパイウェア発見専用ソフト「Ad-aware」 Part3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1027059662/
020417102/10/11 00:11ID:???
誘導多謝
0205es02/10/11 00:16ID:???
>>199
ありがとうございます。
まだUAを合わせるだけではなぜか見れないようです。。。。
ほかに必要なものはあるのでしょうか?
0206 02/10/11 00:20ID:???
>>205
変えても見れないなら何しても無理
携帯から見ろ
0207gesa02/10/11 00:49ID:???
Yahoo!BBでIP変えるの、どうすれば良いですか?
0208 02/10/11 00:50ID:???
>>207
IPは変えるものではない
0209 02/10/11 01:03ID:???
>>207
24時間以上 回線を切断したらなるよ
0210gesa02/10/11 01:10ID:???
>>209
ありがとうございます。
早速やってみます。
0211_02/10/11 02:10ID:???
>6割を越すとコリジョンが発生しまくって、LANとして機能できなるなる。
>通常は3割程度になるようにしなければいけない。

これ、100BASEでのLANの話しらしいんですけど、俺には違うように見えるので
だれか理論的に教えてくれませんか?
0212_02/10/11 02:12ID:???
>6割を越すとコリジョンが発生しまくって、LANとして機能できなるなる。
>通常は3割程度になるようにしなければいけない。

>理論値の6割を越すとコリジョンが発生しまくって、LANとして
>機能できなるなる。 通常は3割程度になるようにしなければいけない。
0213質問です02/10/11 03:55ID:HbLwTMl7
現行鯖業者とモメて、退会させられました。

新しい鯖業者は既に見つけ、一回限りのDNS変更と、
所有権と、管理者、技術担当、経理担当などは、
すべて私の登録にしてもらい、追い出されました。

なんとか移転は済んだのですが、
今後ドメインはどのように管理したら良いのでしょうか?

どこで登録情報を変更し、どこに支払ったら良いのでしょうか?
普通は業者まかせが多いと思うのですが、
今後は自分で全て管理しなくちゃいけないです。つらい!
すいませんけど、教えてくださいませ!
0214kotomi02/10/11 03:57ID:DjJf43Lw
http://英国鳥/の英国鳥をしりたいのと、
toolでDOMODがエラーがでてつかえないんですが。
わかるかたいます。
0215質問です02/10/11 04:00ID:BY8lDUdM
1台のパソコンにLAMカード2つのせて2つのパソコンとクロスケーブルと送受信できますか?
0216聞かぬは一時の・・02/10/11 04:08ID:j0nXpWb8
今使っているインターネットエクスプローラーは5.5なんで
MSNのホームから6.0をダウンロードしようと思ったんですが、
28.8の速度で二時間かかると書いてました。

基本的な質問ですが、IEは無料で更新できるんでしょうか?
無料であれば二時間かけてダウンロードしても普通に二時間
ネットやっているのと料金は変わらないんでしょうか?

どなたか教えてください。よろしくお願いします。
0217教えて02/10/11 05:20ID:5B/Dt1Mz
WinXPをVPNサーバにする具体的な設定がわかりません。
方法が出ているHPなどがあったら教えてください。
0218 02/10/11 07:11ID:???
>>216
ダイヤルアップ?二時間つないだら二時間ネットやってるのとかわらんよ
IEは無料だけど、電話料金は自分で払う
0219 02/10/11 09:23ID:???
>>213
お前に管理する権利はないだろう

>>214
いないだろう

>>215
日本語意味不明
022002/10/11 11:41ID:UZfo+qFv
CATVだと国際電話に繋がらないって聞いたんですが本当ですか?
0221 02/10/11 11:44ID:???
>>220 マルチは㍘
0222ochimakuri02/10/11 13:16ID:36Di4CHJ
ADSLにかえたんですが、やたら切断されます。
モデムはNTTのレンタルモデム。ブリッジタイプです。
プロバイダーはOCNでフレッツADSLです。
LINEのランプが普段は付いているのに切れるときはLINEのランプが
トレーニング状態の点滅になってしまいます。
ちなみに電話は掛かってきてなくても切れます。
LINEのランプはつながっている状態にもどるのに
放っておくと多くて5分。早いと10秒ほどで戻ります。
何とかならないでしょうか。まずいときは20分に1度切れます。
ボスケテください。これじゃあネトゲもロクにできません
0223ochimakuri02/10/11 13:23ID:36Di4CHJ
ADSL初心者にいってきます
すまそ
0224 02/10/11 13:26ID:???
よくわからんがボスケテくださいには笑わせてもらった。
0225 02/10/11 14:26ID:cdr+hdny
sendmailとは何のことか教えてください。
「あそこのレンタルサーバはセンドメール使えないから嫌だ」
という文句をよく聞きます。
0226にゃ02/10/11 14:29ID:???
>>225
MTA
ぐぐっといで
0227たろう02/10/11 15:35ID:tt3+xHB1
http://英国鳥/ 英国鳥のURLをおしえてください。
0228 じろう02/10/11 15:40ID:???
&rlo; たろうをこの世からアンインストールする。

&rlo;☐&pdf; たろうを海に沈める。
0229 訂正02/10/11 15:46ID:???
&rlo; ☑&pdf; たろうをこの世からアンインストールする。

&rlo;☐&pdf; たろうを海に沈める。
0230オシエテクン02/10/11 16:21ID:nwQfXOXy
WindowBlindsのフリー版ってどこにあるんですか?
0231俺に聞くなよ02/10/11 16:53ID:???
>>225
メールサーバがmailを送るために必要なプログラムのこと。
>>227
君は半角版の住民かな?しかも同人スレの人間だな。
鳥=トライポッドのこと。つづりや英国の鳥は自分で調べてね。
0232名無しさん02/10/11 17:31ID:???
>>229
0233_02/10/11 17:31ID:???
>231
たろうを相手にしちゃいけません。
0234いずこに?02/10/11 17:33ID:qg5rlikj
デカコリンって何処にあるの?
Googleで検索したらあるらしい事は分かったけど・・・。
いまいちURLが分りません。
0235^02/10/11 17:39ID:???
>>234
ttp://yuko.chu.jp/
0236 02/10/11 17:47ID:???
ネットワーク構築のメリットは何ですか?
0237 02/10/11 18:16ID:???
>>236
お前は知らなくていいし考える必要もない
023802/10/11 18:19ID:F5drXOXQ
Outolook Expressを使っているのですが
添付ファイルつきのメールを受け取ると
次のファイルは安全でないため、メールからのアクセスが削除されました
となってしまうのですが、なぜこのようになるのですか?
どうしたら添付ファイルを開けるようになりますか?
0239 02/10/11 18:22ID:???
>>238
そういう設定にしてあるからなのでは?
っつーかその添付ファイルはアヤシイものではないのか?
024002/10/11 18:32ID:F5drXOXQ
>>239
ツール、オプション、セキュリティで
使用するInternet Explorerセキュリティーゾーンは
制限つきサイトゾーン(安全性が向上)で
ウイルスの可能性がある添付ファイルは開いたり保存したりしないに
チェックが入ってます。
これが悪いのでしょうか?
ちなみにメールの送信者はちゃんとした相手です。
024102/10/11 18:44ID:???
>>236
http://journal.fujitsu.com/239/39tk_4.html
0242名無しさん02/10/11 19:45ID:???
Internet Explorerって5と5.5と6のなかでどれがいいの?
0243_02/10/11 19:46ID:???
>>240
メールはインターネットゾーンかローカルゾーンに含まれると思うけど
0244_02/10/11 19:46ID:???
>>242
俺は5.5を使っている
0245にゃ02/10/11 20:05ID:???
>>242
俺 6.0
0246a02/10/11 20:34ID:???
shoji-yo@aioros.ocn.ne.jp
0247_02/10/11 20:44ID:???
>>246
無駄、邪魔、氏ね
0248 02/10/11 21:15ID:???
YAHOO!がちゃんと表示されません
上のバナーだけが表示されてその後は真っ白。たまに半角文字で
わけのわからない文字がちょびっと表示されるくらいです
また2chのレスも100件表示されずに途中で終わってしまいます
OSは98SE、IE使用です
どなたかお願いします
0249プロジェクトH02/10/11 21:33ID:BBnjis8P
割り込みで申し訳ありません...
ドメインを正式に取って鯖を立てたいのですが、
複数IPアドレスを提供するサービスの
メリットって何があるのでしょうか?
1つのIPに1台のPCを割り当てて、DNSとメールとWWWと
ルータを立ててはいけないのでしょうか?
>>248
もしかして、文字コードがシフトJISになってしまっているのでは...?
右クリックでエンコード=>日本語EUC
を選択してみて下され
0250( ´∀`)さん02/10/11 21:56ID:VwJTjeTc
hotmallのパスのヒントが文字化けしちゃいます。
そういう物なのでしょうか?
誰か情報お願いします。
0251 02/10/11 22:17ID:???
>>249
お答えいただいてありがとうございます
やってみましたけどダメでした
0252MiM02/10/11 22:27ID:???
>>251
>>2にも書いてありますが、インターネット一時ファイルの削除。
それでも改善されないときは、常駐を全部切ってから試してください。
0253MiM02/10/11 22:33ID:???
>>250
https://memberservicesnet.passport.net/ppsecure/MSRV_ResetPW.srf
に必要事項を書いてパスワードを再設定してください。
途中でパスワードのヒントが表示される筈です。
0254250じゃ無い人02/10/11 22:36ID:???
>>253
秘密の質問 z??
試してみたら、こうなりました。
0255( ´∀`)さん02/10/11 22:37ID:VwJTjeTc
>>253
ありがとう。でも、
秘密の質問   hl??O?
てなっちゃうんだYO!
エンコードも出来ないし、どうしよう。
0256Me〜02/10/11 22:40ID:NMsO/1/l
MeでADSL常時接続しているのですが、
デスクトップ上でネットワーク接続するには
どうすればいいのかわかりません。
設定方法などを教えてください。お願いします。
0257alex02/10/11 22:43ID:RGast099
fusianasanはどういうソフトですか。日経ネットナビに載っていましたが
どこにあるのですか。
0258MiM02/10/11 22:46ID:H5Bwk1YU
>>254-255
ありゃ。自分は正常に「秘密の質問」が表示されたんですけどね・・・
(XPpro+IE6,XPpro+Opera,エンコードはShift-JIS)
何が違うんでしょう。とりあえず、ネットサービス板の分野みたいなので、
そっちで聞いてみてください。

【ネットサービス】Hotmail、どうした?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/esite/983636699/
0259_02/10/11 22:47ID:???
>>257
板違い
0260( ´∀`)さん02/10/11 22:49ID:VwJTjeTc
>>258
サンクスコ!
逝って来ます。
0261optman02/10/11 22:50ID:???
メール欄にfusianasanと入れる。













てのはあなたのPCのIPアドレスを晒す罠です。
0262 02/10/11 23:18ID:???
>>256
フレッツADSLなんですか〜?もしかして
026302/10/11 23:41ID:???

質問があれば、スレを立てずに書き込むべし。
MXがらみ全般はダウンロード板へお願いします。
0264猪木だ02/10/11 23:49ID:???
>>256
今なんで接続してんだこの野郎!
0265猪木だ 02/10/12 00:07ID:???
>>256
まず、事業者からキター接続ツールをインストールだ!
つぎ、逝くぞ〜!
ADSL接続ツール開いて、新規のプロファイル作成で
接続先を作成した後、作成したプロファイルで
接続だーーーーーーー。
ツナガッタ後は(お前がなに使ってるか知らんが)
IE開けだこの野郎!
つか、説明書みろだこの野郎!
勿論、プロバイタには入ってるよな!
0266_02/10/12 00:10ID:???
↑バカ
0267 02/10/12 00:13ID:???
↓モナー
0268 02/10/12 00:19ID:???
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`) < 呼んだ?
  (    )   \___________
  | | |   
  (__)_)
0269 02/10/12 01:48ID:wqnnQJ6M
前スレで質問したのですが答えていただけなかったので
もう一度書き込みさせていただきます。
リンクをクリックすると紫に変色するように設定してあるはずなのですが
青のまま変わりません。
変色するようにする方法が分からないので教えていただけないでしょうか?
0270fusiana02/10/12 01:53ID:???
>>269
特定のページだけだったら、そのページがそういう設定。
そんなこと判ってるか...
027126902/10/12 02:01ID:wqnnQJ6M
>>270
早速のレスありがとうございます。
URL、メルアドなどすべてです。
これまでに紫になっていたものは紫のままなのですが・・・・・・。
0272 02/10/12 02:46ID:iFM+gbnY
cddb(gracenote)のHPを見ていると、
必ずIEがフリーズするようになってしまいました。
少し前までは大丈夫だったのですが…
ADSL無線LANです。
解決策わかる方、よろしくお願いします。
0273 02/10/12 02:57ID:???
>>272
IE再インストール
0274やっほー02/10/12 03:09ID:AfR3faus
>>271
はずしてたら申し訳ないが、
ツールのインターネットオプションの全般にある
履歴をクリアしてみては?
あるいはインターネット一時ファイルをクリアするとか?
0275質問君02/10/12 03:58ID:TIJmYCqY
今、現在もなのですが、2Chへ入ると必ず
上の方に、『HTTP 405 リソース使用不可』と出ます。
どのように対処すればよいでしょうか?
0276助けてください02/10/12 07:59ID:WSMhrVlf
インターネットに接続できなくなりました。メールも見れません。WINDOWSを使ってて、エラー603って出ます。出来るかぎりの事はしたんですが、どうにも治りません。
0277TAで困っています02/10/12 10:33ID:QBKZkBTw
TAについて質問です。

AtermのTAを利用して、ルータからISDN回線でプロバイダーに
接続しようとしています。
回線は繋がるのですが、30秒ほどで強制的に切断されます。
TAの切断理由コードは 031 でマニュアルには
「その他」としか書かれていません。
TAでなにか設定しなければならない項目があるのでしょうか?

0278 02/10/12 11:17ID:???
>>275ー276
マシン再起動

>>277
プロバイダの調子が悪いのでは?
明日まで待ってみな
027927602/10/12 11:25ID:HnLJcr8V
昨日から何度も再起動してるけど…何もかわらないです。モデムとかよくわからないけど、正常って出るし、何で接続できないのかわからない。一昨日は普通にネットも見れたのに…誰か教えてください。
0280にゃ02/10/12 11:33ID:5/g71o9V
>>249
1つの IP に複数サービスやることに問題はない。
IPが複数あると、hostname がそれ毎に割り振れるので、サーバ管理しやすかったりする(俺は)
勿論、IP が一つで名前沢山割り当てて、サーバも複数台にして、port forwarder してもなんら
問題はないわけだ。
俺はそーしてる。一つしか IP 貰ってないから(ρ_;)
0281       02/10/12 11:39ID:2suk+qH2

  【緊急告知】 崩  壊  寸  前  !

FF・ドラクエ板
http://game2.2ch.net/ff/

※板崩壊の危機!!
強大な荒らし魔王の降臨により板のほとんどが
焼け野原に・・・

     も  う  だ  め  ぽ  。  。  。          
0282初心者02/10/12 12:12ID:1FaEKGed
海外エロサイトなどを見ていると、勝手にページを開いていったり
閉じれなくなったりしてしまいます。
そういう時はどうしたらいいんでしょうか?
エロサイトを見なければ良いというのは無しでね
0283 02/10/12 13:00ID:???
>>282
Alt+F4を押すと画面が閉じる。
0284 02/10/12 13:18ID:lz9XALNN
2ちゃんねるで使える裏技を教えてください。
画像を貼り付けるとか。
028527102/10/12 13:28ID:wqnnQJ6M
>>274
履歴のクリアを行うと直りました。
本当にありがとうございました。
0286_02/10/12 13:34ID:???
>>284
それは初心者の質問板の範囲
0287_02/10/12 13:36ID:???
>>282
ActiveScript類など必要のない機能を全部OFFにしてから閲覧する
0288x02/10/12 15:13ID:kfToGpDY
見ちゃいや〜ん。 きつぅぅ

http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm
0289 ◆z.IEXmM1Rw 02/10/12 15:34ID:???
助けてくださいぃ。。

FUJITSU FLASHWAVE 2040 M1 を使ってADSL(PPPoE)接続してます。
スタティックIPマスカレードにLANのサーバーのIPを設定してるのに、
http://ルーターのGrovalIP/ としても、サーバーに接続されません。

どうしてでしょうか。。でも、MXとかメッセンジャは使えるんです。
時々なぜかApacheのログにアクセス記録が残るんです。

誰か教えてください。お願いします。
0290_02/10/12 15:39ID:???
>>288 カウンタ
029124902/10/12 16:12ID:AfR3faus
>>289
逆質問いいですか?
もし、貴方が独自ドメインをお持ちでかつグローバルIPアドレス1つで
運用されているのであれば、少々お尋ねしたいことが。
>>249 の通りなのですが...
0292 ◆z.IEXmM1Rw 02/10/12 16:24ID:???
>>291
複数IPの提供のメリットは?ってことですよね?
確認したいんですが、
これはグローバルIPを複数って事でいいんですよね?
ワイルドカードドメインじゃないですよね?
0293nanasshi02/10/12 17:54ID:FdRntKYK
すいません、アップロードのやり方が分かりません。
誰かおしえてくれませんか?
029429302/10/12 18:10ID:FdRntKYK
(付け加え)画像です。
0295 ◆sJh8mwqDUo 02/10/12 18:12ID:AfR3faus
>>293
IEで
ftp://ユーザ名:パスワード@URL
で入る。
あとは、Windowsエクスプローラみたいにコピペ。
(FTPの場合)
0296_02/10/12 18:13ID:???
>>293
どこにアップロードするねん?
0297_02/10/12 18:16ID:???
ID:AfR3faus
ID:FdRntKYK

ところであんたら二人はID気にならんの?
029829102/10/12 18:20ID:AfR3faus
>>292
遅レス申し訳ありません。
おっしゃるとおりです。
企業で検討しているのですが、どうもセキュリティ上気になってしまいまして...
不要なのであれば、1IPだけ受けるつもりなのですが。
(実際にはBフレッツの2セッションを2つのISPに接続します)
>>297
悪いことしてないから、特に気にならないですよ。
0299いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/12 18:24ID:l0vb3YzW
>>289
そういうルータもあります。

>>291
特に問題ないよ。ただもし1台の機器で構成したとするとHTTPDが攻撃を受けてダウンした場合に
NSやMTAまでお釈迦になるのが問題かも。

>>297
KYKがトンカツって事か?AfR3fausはわからんかった。

0300sage02/10/12 18:28ID:Pw+yCKh8
ブラウザのIE5.5とか6.0ってどうしたらわかりますか?
0301いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/12 18:31ID:l0vb3YzW
>>300
ヘルプ-バージョン情報で出てきます
030229302/10/12 18:33ID:FdRntKYK
ほんと、なにも分からないですいません。
ユーザーとパスワード(なんのパスワード)も教えてください。
0303_02/10/12 18:36ID:???
>>302
いやだからどこに何を用いてアップロードしたいねん?
030429302/10/12 18:37ID:FdRntKYK
>>296さん
画像掲示板です。
0305_02/10/12 18:41ID:???
>>304
どこが分からんのか分からん
030629302/10/12 18:44ID:FdRntKYK
なんのパスワードが分かりません>>305さん
030729102/10/12 18:47ID:AfR3faus
>>299
ご丁寧に有難うございます。
グローバルIP1つで検討してみます。
以前128kの専用線接続だったのですが、28IPももらってたらしいです。
(使っていたのはそのうち3つだけ...)
0308_02/10/12 18:48ID:???
>>306
一つ言っておくが>>295はFTPサーバにアップロードする場合
パスワードの設定がなくてもAnonymousやらメールアドレス等を入力するということだぞ
0309_02/10/12 18:50ID:???
>>306
画像掲示板やろ
Web上で画像のパスやら名前やらを入力してアップロードするやつやろ?
それのどこがわからんのか理解に苦しむ
031029302/10/12 18:52ID:FdRntKYK
では、メルアドをパスワードとして入力してもいいのですかね?
>>308さん
0311ORCA02/10/12 18:53ID:1mmivQse
すいませーん!教えてくださいな。
ADSLのモデムでイーサーネットのランプが点きません。
その為ネットに繋がらないのですが・・・
モデム不良かPC側ですかね?
モデムは富士通です
宜しくお願いします
ちなみに他から書き込んでいるので
モデム番号とかは今わかりません。
0312ナナシサソ02/10/12 18:54ID:???
>>310
ここはどうよ?
http://piko.homeip.net/cgi-bin/TEST/
0313_02/10/12 18:55ID:???
>>310
最初は画像掲示板と言っておいて
FTPサーバにあpするんかい?
わけ分からん
0314ナナシサソ02/10/12 18:55ID:???
>>311
ケーブルが切れてたりして...
0315ナナシサソ02/10/12 18:56ID:???
>>313
FTPとか画像うpろだの意味を知らないのでは?
0316ORCA02/10/12 18:56ID:1mmivQse
ナナシサソさん
ケーブルは2本取り替えてみました
0317いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/12 18:57ID:???
>>316
クロスとストレートも試した?
0318ORCA02/10/12 18:58ID:1mmivQse
いえろ さん
いや、試してません
0319ナナシサソ02/10/12 18:59ID:???
>>316
他にLAN機器がないっすかね?
ノートPCとか。おそらく無いんでしょうね...
032029302/10/12 19:00ID:FdRntKYK
画像掲示板です。
>>309さんがおっしゃってる通りのところです。
0321いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/12 19:01ID:???
>>318
機種が不明なのでなんとも言えませんが、モデム側にクロス-ストレートの切り替え
スイッチが無かったらクロスケーブルを試してみてください。

ってか 買ってきてどれがクロスか解らなくなる可能性有るので↓これ見てください。
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pchints/003distethcrss/dist_eth_cross.html
念のために今あるケーブルもチェック!
0322_02/10/12 19:02ID:???
>>320
>>309>それのどこがわからんのか理解に苦しむ
0323ORCA02/10/12 19:03ID:1mmivQse
ナナシサソさん
他にないです
機種はバイオの古いタイプです
アナログボードをはずしてLANボードを
つみました
だからアナログでも繋がらないんです
032429302/10/12 19:04ID:FdRntKYK
簡単に言えばアップロードの仕方です。
>>322さん
0325ORCA02/10/12 19:07ID:1mmivQse
いえろ さん
モデム側にクロス-ストレートの切り替え
スイッチは無いです。
8Mにしてから1年位ですが急になんで・・・
やっぱりケーブルですかね。
0326_02/10/12 19:07ID:???
>>324
画像掲示板ごとに仕方は千差万別なのに
どうやって何を教えろと?
0327MiM02/10/12 19:08ID:???
>>324
http://zenkakufaq.tripod.co.jp/up.html
0328_02/10/12 19:09ID:???
>>324
お前は人に歩き方を教えてくださいと聞くか?
今お前が聞いているのはそれと同じようなレベルの質問だ
0329いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/12 19:11ID:???
>>325
急になったって書いてよ・・・(汗
イーサネットのHUBでもあればNICかモデムかどちらが原因かわかるのですが、
現状ではなんとも言えませんね。
PCの方のデバイスマネージャ等でNICのプロパティ見ても特に問題ないですか?
033029302/10/12 19:15ID:FdRntKYK
>>326さん!
やり方分かりました!
今まで,ありがとうございました。
>>327さんもありがとうございました!
033129302/10/12 19:16ID:FdRntKYK
こんな、初心者ものに親切におしえてくださって、ホントに有難うございました。
0332_02/10/12 19:17ID:???
>>331
ところで二重人格ですか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1012834740/200
0333ナナシサソ02/10/12 19:18ID:???
>>332
ワロタ!
0334ORCA02/10/12 19:19ID:1mmivQse
いえろ さん
スミマセーン!言葉が足りなくて・・・
デバイスマネージャー等は特に問題はありません。
・・・多分(笑)
これってリカバリーかけても変わらないですかね?
0335いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/12 19:23ID:???
>>334
以前Wake On LANじゃないNICでデバイスドライバが正常にインストールされないと
リンクしない物もあったんだが・・・

誰かにノートPC借りるのが一番早いかな・・・
0336ORCA02/10/12 19:26ID:1mmivQse
いえろ さん
ナナシサソさん
色々有難う御座いました
だれかにノートPC借りてきます。
0337ナナシサソ02/10/12 19:26ID:???
>>334
なかったら、前述の安いHUB買っちゃうとか。
そんだったらNIC買ったほうがいいか...
NICのリンクのランプも消えているんですよね。
0338ORCA02/10/12 19:32ID:1mmivQse
ナナシサソさん
ランプは消えています。
繋がっているときは当たり前だったんですが・・・
いざ繋がらなくなると寂しい・・・
はーぁ!切ない。
0339にゃ02/10/12 19:35ID:???
>>334
PCのNIC - HUB - Router のどこの LED がついてないのか教えれ
0340ORCA02/10/12 19:37ID:1mmivQse
すいませーん!
思い出したんですけど、XPアップデートして
再起動かけてからなんですけど。
もしかしてこれって関係ありますか?
0341いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/12 19:37ID:???
>>339
HUBが無い罠
0342にゃ02/10/12 19:38ID:???
>>340
ドライバおかしくなったんじゃない

XP update 分に罠があったとか。戻せるもんなら一度戻してみるといい。
0343にゃ02/10/12 19:39ID:???
>>341
そんな罠か(ρ_;)
0344ナナシサソ02/10/12 19:39ID:???
>>340
NICは有名どころのものでしか?
0345ORCA02/10/12 19:40ID:1mmivQse
にゃ さん
えーと出先で詳しく覚えてないんですけど
富士通のモデムででイーサーネットの所にに
2箇所LEDがありまして、その両方です
0346ORCA02/10/12 19:42ID:1mmivQse
ナナシサソさん
ボードはメルコ製です
0347ORCA02/10/12 20:02ID:1mmivQse
すいませーん
モデムを今調べたんですけど写真しか載ってませんでした
上から2番目の富士通です
レンタル・ルータータイプです
http://www.acca.ne.jp/modem/acca.html
0348ナナシサソ02/10/12 20:05ID:???
>>347
とりあえず...
アッカのサポートセンターにTELするのが
確実だとおもうぞ。
0349ORCA02/10/12 20:08ID:1mmivQse
ナナシサソさん
やっぱりそれしかないですかね
どうしてもサポセンが好きになれなくて・・・
0350ORCA02/10/12 20:11ID:1mmivQse
みなさーん
色々と有難う御座いました
酒飲んで好きな音楽でも聴いて寝ます
はーぁ!
って!今日は10時まで仕事なんです。
0351ナナシサソ02/10/12 20:12ID:???
お仕事がむばって下され...
0352mm02/10/12 20:18ID:6BRXC9hP
NECのLV16Cという5年ほど前の古いwindows95パソコンで
adsl12MBの通信ができるでしょうか?
osは98にバージョンアップしています。
0353ORCA02/10/12 20:19ID:1mmivQse
ナナシサソさん
ありがとうございます
がんばります
0354にゃ02/10/12 20:24ID:???
>>352
できるできない、ならできる。ただ、Ethernetカード必要だろうね。
12Mbps 出るかどうかという話はまた別問題。
0355mm02/10/12 20:39ID:6BRXC9hP
>354にゃさん、ありがとうございます
CG-FE2PCCTXD (PCMCIA接続) というカードを買って
インストールしようとしたところ、98のosディスクの挿入時に
パスワードを求められますが、これって
osの取り説の表紙にある番号をいれればいいんでしょうか?
すみません、超初心者です。
教えてください!
0356にゃ02/10/12 20:44ID:???
>>355
ごめん、パスワード求められる Driver のインストールって出会ったことがない・・・。
識者求む。
0357taka02/10/12 21:03ID:+iVHQEal
winxp使ってるのですが、ヤフオクの(詳細な残り時間)って奴が、
表示されません。どうしたら直りますか?
0358_02/10/12 21:04ID:???
>>357
勿論、ヤフーのヘルプを見て、検索したうえで聞いてるんだよな?
0359taka02/10/12 21:06ID:+iVHQEal
>>358
もちろんです。昔は表示できたんです。
0360_02/10/12 21:12ID:???
>>359
Go to Google and input [ヤフー オークション 詳細な残り時間 表示されない]
0361taro02/10/12 21:41ID:IXWmmi8Q
会社からヤフーのメールを見れません。
他の人のパソコンだとみれるので、私のパソコンの設定がおかしいようです。
インターネットオプションのスクリプトなどは有効になっています。
0362  02/10/12 21:42ID:iP4ABj0R
データ受信速度測定値
計測開始: 2002/10/01 22:41:36.092
データサイズ = 1 M バイト
受信時間 = 8.813 秒
平均速度(バイト/秒) = 113 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 908 k bps

下り公称8MbpsのCATVで二週間前からこの体たらくなんです。
しかもIrvineなどでダウソすると、速度が200B/sとかしか出ない。
もう笑っちゃいます。まともにダウソできない状況が続いています。
CATVにメール入れてもテンプレ回答しか帰って来ません。

何が起きているんでしょうか?
こちらは設定を変えておらず、テンプレ回答にあるような類の事
は全て試しても全く影響ありません。
0363_02/10/12 21:44ID:???
>>361
「見れないの」詳細は?
0364にゃ02/10/12 21:49ID:???
>>362
ユーザ増えてきていっぱいいっぱいなんでは。
高速化した CATV て幹線ノイズで遅くなったりするし。

んで、いらいらしたんで Bフレにした俺
036536202/10/12 21:57ID:iP4ABj0R
やっぱりそうなんですか・・・・・
正直に回答よこさないとは。

回線の速度を測るHPは沢山ありますが、
安定度を測るHPがあるといいですね。
変動が激しすぎるという特徴もあるんです。
こうして2chを見る分には差し障りは
低いのですが、大きなファイル転送は
途中でブッた切られます!
0366いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/12 22:01ID:???
>>365
まぁアナログなんで・・・
MXとか大好き人間が多数雪崩れ込んだとかじゃないですか?
回線の安定度を測るのはISPが提供しない限り無理でしょう

つーか ぷらら見たいに監視してくれりゃいいのになぁ・・・
0367 02/10/12 22:03ID:???
ISDNなら安定してるよ。常に56kbpsでてる。
0368taro02/10/12 22:04ID:IXWmmi8Q
”ログインできません”みたいなメッセージがでていました。
セキュリティのスクリプトが有効になっていないようなことが書いて
あったので、有効にしてみたのですが、ダメでした。
0369いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/12 22:05ID:???
>>367
やっぱデジタルが良いですよね。シミジミ
つーか ADSLが妙に蔓延ったから最悪な状態かも<にっぽん
0370DQN名無し02/10/12 22:19ID:y7cjro3G
アクセスしたWebページをDQNな内容に変換するDQN串みたいなものをどなたかご存知ないでしょうか。
0371MiM02/10/12 22:37ID:???
>>370
こんなのでいいか?
http://www02.so-net.ne.jp/~saitou/cgi-bin/denpa.cgi?URL=http%3A%2F%2Fpc.2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Fhack%2F1034128458%2F

http://www02.so-net.ne.jp/~saitou/
0372DQN名無し02/10/12 22:45ID:???
>371
すみません、これは知っています。あと「大阪弁変換串」とか。これら以外に何かないでしょうか。
0373がが02/10/12 22:46ID:???
○ 〜  〜 〜〜
0374 02/10/12 22:57ID:???
>>368
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/edit/edit-10.html
こっちは試した?

または
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/edit/edit-41.html
0375taro02/10/12 23:17ID:NVNX9m5S
>>374
ありがとうございます。試してみます。
0376名無しさん02/10/12 23:25ID:???
キエエエエエエエエエエ
キョヲォエエエエエエエエエエエエエエエ
パピピピメピピポッポポペッパ〜〜〜
http://nq50.gaiax.com/~member/log2.fcgi?id=kt2jp_sss_cttp&loc=sasurai
0377nanashi02/10/12 23:40ID:???
マスク(モザイクみたいなやつ)とかどうやったら外せますか?
0378_02/10/12 23:41ID:???
>>377
明らかに板違いやな
0379 02/10/12 23:46ID:???
>>377
http://www3.famille.ne.jp/~hayato/sell_mozaiku.html
0380nanashi02/10/13 00:00ID:???
ビデオじゃなくて・・・
0381にゃ02/10/13 00:17ID:???
>>380
だから、板違いだってば。
Win板でも取り敢えず行ってきたら?
038202/10/13 00:43ID:???
ダイヤルアップからケーブルに変更したのですが、
ネットワークカードが必要?とのこと・・・
カードってドコの製品でもいいのですか?
0383 02/10/13 00:47ID:???
>>382
化粧箱に入ってて保証書が付いてるものにしてね
0384通りすがり02/10/13 00:55ID:???
確かに購入必要な場合もある。
マシンによっては内蔵されてたりする。
買ったものがサイズ的に入らなかったりする。
OSによっては、ドライバが添付されてなかったりする。
で、ケーブルが無いのでまたお出かけしなきゃならない場合もある。
ケーブルにも種類があるので、店頭で小一時間(以下略)
相性でまた悩んだり。

今ある情報だけでは答えたくても・・・困ったもんだ。
がんがってね。
0385にゃ02/10/13 01:00ID:???
>>382
3com か Intel で楽。
んで、383言うとおり、化粧箱+保証書付き
038602/10/13 01:37ID:bVEtSAdc
久しぶりに、絶望の世界を見に行こうとしたら
ページが消えているんだけど、移転?移転先
知っている人いる?
0387たれり02/10/13 01:58ID:CeYpqbpq
よっぴきそがね
ずるしんもらみ
つぁうりきんでひーず
ぱっこそとねんねら

コレ、解読して下さい。お願いします。
0388 02/10/13 02:01ID:HPeSiC6J
すいません、変なエロサイトクリックしてしまって
インターネットしたらアダルトサイトに行くようになってしまいました。
どうすれば解決できるんでしょうか?
朝までに直さないと家族がパソコンを使い・・・。
うぅ・・・助けてください。
038902/10/13 02:03ID:???
>>388
>>5 それでも理解できないなら
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1031391849/5-6
のA8〜A16を熟読。解決できなければ、↑のスレで。


>>387
板違い。
http://cocoa.2ch.net/qa/
初心者の質問板へ。
0390 02/10/13 02:04ID:???
>>386>>387
板違い

>>388
OS再インストール
0391 02/10/13 02:13ID:HPeSiC6J
>>389,>>390
ありがとうございます。
0392七誌02/10/13 02:26ID:kdUv0aKL
すいませんが
アドレスバーにでたアドレスを削除する方法ってありますか?
ieですけど。
0393名無しさん02/10/13 02:28ID:???
シフトJISの1バイトめの規制を使った裏技は、もう2chで使えないのですか?
039402/10/13 02:37ID:AnfQsRyx
起動時間が最近、急に長くなったのですが・・・
いろいろと原因となるような要素は調べて改善したつもりなんですが、
変わりません。もしかしてウイルスでしょうか?
0395時間や環境と共に変化するURLに関して02/10/13 03:11ID:pHqprKY6
http://www.real.com/realone/
中ほどにある
RealOne Player (無料)のリンク先は
http://forms.real.com/real/realone/intl/intl_realone.html?dc=****&type=jp&lang=jp&src=020923_intl_r1choice_jp_jp
****の部分が時間かIPアドレスのどちらかで変化しているようです。****を抜くとアクセスできません。

次にそのリンク先「Osaka, Japan」の実質ダウンロード先の
http://godzilla.prognet.com/※※※※※※/windows/RealOnePlayerV2GOLD_ja.exe
※※※※※※部分も、時間かIPアドレスのどちらかで変化しているようです。

ちなみに、http://godzilla.prognet.com/には「We regret to inform you that this is not viewable. 」
http://godzilla.prognet.com/※※※※※※/には「Sorry, not a browseable directory」
と出て直接構造を知ることすら出来ません。

この時間や環境と共に変化するURLにはスタンダードや基準があるのでしょうか?
0396 02/10/13 05:23ID:3EJ3cE2J
ネットラジオを聞いてるのですが メディアプレイヤーでお気に入りを
追加する方法を教えてください
リアルプレイヤーだとすぐわかるのですが
0397 02/10/13 07:33ID:aIqscDNo
#!/usr/local/bin/perl 鳥なので

$data = 'submit.txt';

#####$mailprog = '/usr/lib/sendmail';
$mailprog = '.'; #tripod用

$recipient = 'aiueo@hotmail.com'; #例

open (MAIL, "|$mailprog|$recipient") || die "Can't open $mailprog!\n\n";
open (DATA, $data) || die;

print MAIL $_while <DATA>;
close(DATA);
close(MAIL);

print "Content-type: text/html\n\n";
print '/bin/cat ./dummy.gif';
exit(0);


submit.cgi
0398 02/10/13 07:33ID:aIqscDNo
submit.txt

From: aiueo@hotmail.com #例
Date: Sat, 12 Oct 2002 00:00:00 +0900 (JST)
Massage-Id: <maisonixtukoku@hotmail.com>

this is test message

そして基本ページを
<html>
<head>
</head>
<body>
<img src="http://members.tripod.co.jp/nanpo/cgi-bin/submit.cgi" width="1" height="1">
</body>
</html>
としたのですがメールが送られてきません。何故でしょうか?
ちなみにサーバーは和鳥を使用しています。
0399 02/10/13 07:41ID:2FCN2U1f
OS PlayStation ブラウザ AVE-Front
ってのからアクセスがあったんだけどこれって何ですか?
0400277です02/10/13 09:08ID:GNQfE6Iy
>プロバイダの調子が悪いのでは?
>明日まで待ってみな

今朝やってみたけど同じでダメでした。

Atermを使っていて同じような経験された方いませんか?
0401俺に聞くなよ02/10/13 09:36ID:???
277だけじゃあ、どういう接続しているのかワカランが・・・

切断する=一度は繋がるってことから、
@余計なプロトコル(同じTCP/IPの重複、必要のないTCP/IPがある)がある。
ATAで通常必要のないATコマンドがある。
B逆に速度を固定させる必要があるのにATコマンドを入れていない
C接続設定がおかしい(IPヘッダ圧縮などのチェック項目)
0402 02/10/13 11:22ID:???
>>400
NECのサポートのお姉さんは、優しく教えてくれるらしいよ。
http://homepage2.nifty.com/k-merlin/toraburu-ki1.htm
0403おしえてください02/10/13 11:29ID:CZscMGV1
とある板で「あなたのハードディスクの中身を転送しました」
というのを踏んでしまいました。これは一体どういうことなのでしょう?
踏んでしまったあとの問題点を教えていただけませんか?
0404_02/10/13 11:32ID:???
>>403
いたずら
HTTPの構造を考えればそんなの常識ではありえないことが普通分かるだろ?
0405@@02/10/13 11:34ID:esjdwkhT
Widows Media Playerでエロ動画を見ようとしても
『ファイルを再生できません。この形式はサポートされてません。』
と出るんですがどうしたら見れるようになるんでしょうか?
0406_02/10/13 11:35ID:???
>>405
Real Playerでも使えば?
(その質問はソフトウェア板の範囲だ)
0407@@02/10/13 11:35ID:esjdwkhT
あとswfファイルはどうしたら見れるんですか??
0408_02/10/13 11:35ID:???
>>407
IE
0409@@02/10/13 11:36ID:esjdwkhT
>>406
どうやったら言いんですか?
0410@@02/10/13 11:37ID:esjdwkhT
>>408
??
0411_02/10/13 11:37ID:???
>>409
質問の意味がわからん
(何回も言うようにソフトウェア板の範囲だ)
0412_02/10/13 11:38ID:???
>>410
IEにドラッグ&ドロップしろ!
そこまで言わなきゃわからんのか
0413@@02/10/13 11:40ID:esjdwkhT
>>411
ごめんなさい。
教えてください!どうやってReal Playerで見るbでしょうか?
普通にクリックすると勝手にWidows Media Playerが出てきますよね?
0414@@02/10/13 11:40ID:esjdwkhT
>>412
IEってなんですか??
0415_02/10/13 11:42ID:???
>>413
まずReal PlayerをDLしてこい
そしてそこにドラッグドロップするかファイルの関連付けしろ
(何回も言うようにソフトウェア板の範囲)
0416_02/10/13 11:43ID:???
>>414
>>2
0417@@02/10/13 11:45ID:esjdwkhT
>>415
もうDLできてます。
関連付けとは??
>>416
ありがとございます。
0418おしえてください02/10/13 11:46ID:CZscMGV1
>>404
即レスありがとうございます。まったく初心者なものですから・・・
よろしかったら、もう少し噛み砕いて教えてくれませんか?
知識に乏しいと不安でしかたがありません。
ご迷惑をかけるかもしれませんが、一応貼っておきます。
ttp://jumper.jp/photocomecome/
こういうものでした。
0419_02/10/13 11:47ID:???
>>417
>>2 
0420_02/10/13 11:49ID:???
>>418
「あんたのHDDの内容を送信してます」という文字を表示しているだけ
ハリボテ
0421おしえてください02/10/13 12:01ID:CZscMGV1
>>420
了解です。ありがとうございました。
0422 02/10/13 12:24ID:???
パソコン初心者@2ch掲示板 http://pc.2ch.net/pcqa/
パソコン初心者@2ch掲示板 http://pc.2ch.net/pcqa/
パソコン初心者@2ch掲示板 http://pc.2ch.net/pcqa/
パソコン初心者@2ch掲示板 http://pc.2ch.net/pcqa/
パソコン初心者@2ch掲示板 http://pc.2ch.net/pcqa/
0423ひよこ名無しさん02/10/13 13:43ID:giWIn1Gl
@holmeil.com ってどこのフリーメールなんですか?教えて下さい。
0424_02/10/13 13:45ID:???
>>423
そんなフリーメールはありません
スペルがあっていれば検索すれば出てきます
0425 02/10/13 13:45ID:???
>>423
@hotmail.comと違うことは確かだな。
0426俺に聞くなよ02/10/13 13:47ID:???
>>423

C:\WINDOWS>ping holmeil.com
Unknown host holmeil.com.
0427_02/10/13 13:49ID:ZMw4EAqJ
すいません教えてください。
よく海外の無料サイトなどに画像を貼り付けてリンクできるように
してあるのを見かけますが、あれってどのようにアップロードすればよいのでしょうか?
ちなみにFFFTPは持っています。
0428   02/10/13 13:50ID:A/4XpJRq
ルーターかませてADSLでネットしているのですが、
自分のグローバル・IPアドレスって何番なのかどうやったら調べられますか?

よろしくお願いします。
0429_02/10/13 13:53ID:???
>>428
少なくとも俺のルーターでは設定画面に表示がある

ここに行けば一発
http://www8.big.or.jp/~000/CyberSyndrome/evc.html
0430_02/10/13 13:55ID:???
>>427
>よく海外の無料サイトなどに画像を貼り付けてリンクできるように
>してあるのを見かけますが

どのようなサービスなのかわかりません
0431にゃ02/10/13 13:57ID:???
>>427
Netではなくって、html な話でしょ。Web制作板にでもいくよろし
0432 02/10/13 13:59ID:???
むしろ初心者板のが合ってるかと。
0433ひよこ名無しさん02/10/13 14:00ID:???
>424,425
お答えいただきありがとうございました。
実は、このアドレスで先日メールが来たんです。
そのままコピー&ペーストしたので、スペルはあってると思います。
フリーメールじゃないとすると、どこのメールサービス使っているんでしょう??
どなたか御存知の方、教えてきただけばと思います。
0434_02/10/13 14:02ID:???
>>433
送り元なんて簡単に偽装できる
0435_02/10/13 14:03ID:iG2oPLik
>430
分かり難くてすいません。
ようは画像を公開したいのですが、
サイトを持っていないもので、
手軽に画像をアップできる方法がないものかという事でして。
>431
了解しました。
向こうに行って聞いて見ます。
失礼しました。
0436にゃ02/10/13 14:06ID:???
>>435
サイトスペース持ってないのに何する気だったんだろう・・・。
0437ひよこ名無しさん02/10/13 14:06ID:???
>434
そうなんですか・・・。簡単に偽装できるんですか・・・。
じゃぁ、差出人を特定するのは困難ですね。
ありがとうございました。
0438俺に聞くなよ02/10/13 14:06ID:???
俺は御礼いわれてないから答えんでもええか・・・さびしいのぉ・・
0439 02/10/13 14:06ID:A/4XpJRq
>>429
ああーどうもありがとうございます〜
0440 02/10/13 14:23ID:zf5Vxy9x
誰かのかわりにお礼します。ありがとうございました。
これからも頑張ってください。
0441たま02/10/13 14:24ID:l0Jn9dv6
偽メッセンジャーを導入したんだけど、
どうしてもSocketエラー#10060って言われる。

hotmailで垢とって、サインインはサインイン名:アカウント@hotmail.com
パスワードも同じでいいんですよね?
0442マカー02/10/13 14:42ID:zqmjpUT9
メーラーがI/Oエラーってなって開けません
Macなんですが、Disk First Aidしかなくて
修正かけたくても、エラー箇所無しで検索できず。
PRAMクリアとかやってみたんですが・・・・

ノートン買わなきゃダメですか?
ちなみにアウトルックです
0443_02/10/13 14:59ID:???
>>442
>>8
0444名前入れてちょ。。02/10/13 15:53ID:GiKeO4GM
ノートンインターネットセキュリティで
Pingされた形跡を調べるにはどうしたらよいですか?
044502/10/13 17:20ID:l9lkw/43
zip形式のファイルをウイルススキャンして
ウイルスが発見されなかった場合、
解凍してからウイルスが出てくることって
ありませんか?
0446たま02/10/13 17:26ID:???
>445
パスつきzipなら確実にそうなると思う。
解凍する前と後、両方やってるけど。
0447たま02/10/13 17:34ID:???
「俺は」解凍する前と後、両方やってるけど。
044844502/10/13 17:53ID:l9lkw/43
>>446
バスつきzipってどういうやつのことですか?

解凍する前と後、両方やれば大丈夫ですか?
0449_02/10/13 18:01ID:???
>>448
パスワード付きzip
0450なまえひつようなのか02/10/13 18:41ID:3J/3y5Xk
FTPサーバを立てているのですが、1つのドライブにはやはり120GBなり160GBなりの制限があるじゃないですか。
そこで別ドライブの特定のフォルダなどにも繋げるようにしたいのですが、どうすればいいのでしょう?
試しに別ドライブにフォルダを作ってそのショートカットをメインドライブに置いてみましたが、ただのファイルとしかみられないようで困ってきました。
045102/10/13 18:43ID:???
>>450
http://www.zdnet.co.jp/help/tips/linux/l0058.html
0452なまえひつようなのか02/10/13 18:48ID:3J/3y5Xk
>>451
すいません、WindowsXPの話です。
0453俺に聞くなよ02/10/13 18:52ID:???
>>444
そんなことしらん。
それよりもPingされないようにパケットフィルタリングしる!
0454450=45202/10/13 18:53ID:???
もしかしてFTP板とかFTPスレがあるのでしょうか?
もしあるのでしたら、そちらで質問してみますのでURLを教えてください。
0455名前いれてちょ。。。02/10/13 18:58ID:QAHY0MUo
>>444
フリーソフトの
WinPcap と Ethereal を
常時age
でOK
本当はBlackICEがいいが、XPだとOSごとオチるんだよね。
0456チャチ02/10/13 19:41ID:???
自分のIPが他人に使われる(奪われる?)
ってこと本当にあるんですか?出来るんですか?
0457_02/10/13 19:42ID:???
>>456 
ある
0458450=45202/10/13 19:43ID:???
とりあえずもっと相応しそうなところで質問しなおしました。
>>451さんどうもありがとうございました。
0459チャチ02/10/13 19:49ID:???
>>457
そうなんですか・・・ありがとうございました!
0460質問です02/10/13 19:59ID:F8ImqifR
パソコンを買い換えました。
今までのパソコンに入っていたファイルを新しいパソコンに移動させるにはどうすればよいでしょうか?
PVだったりもあるので、大きい量なのです。
旧はノートで新はデスクです。
ご指導よろしくお願いします。
046146002/10/13 20:00ID:F8ImqifR
すみません。
PC板と間違えました。
逝ってきます
0462_02/10/13 20:03ID:???
>>460
どうやったら間違えるんだ?
0463名無しさん02/10/13 20:38ID:???
名前欄に[ail嚼
と入れると☆が出ます。
[ail嚼はシフトJISで書くと
81 6d 82 81 82 89 82 8c 9a 90
なぜか81と9aがくっついて★になり、特殊キャップなので☆に変換されている
模様。でもこれだと90が余る。そこで次のタグの先頭とくっついて・になる。

何故6d〜8cがスキップされるのですか?
0464_02/10/13 20:43ID:CKfXXDw3
ルーターを導入したら速度が1/3に落ちました。
こんなもんなんでしょうか?

ルーターはELECOMのLD−BBR4M2
フレッツADSL8Mで、フレッツ接続ツールで
繋いでたときは3M後半だったのが1.2M程度の
状態にまで落ちてしまいました。
046502/10/13 20:44ID:???
どれどれ
0466いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/13 20:52ID:???
>>463
mailがNGワードなんですかね・・・
名前欄の'mail'って文字列は自動的に削除されるみたいっす。
0467にゃ02/10/13 20:57ID:???
>>464
どこでなにをどう調べたか、時間帯はどうか、と教えれ
0468いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/13 20:57ID:???
>>466 追加
半角だけですね。463のは全角で「ail」のコードだけど実際は半角なんじゃ?
0469いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/13 20:58ID:???
>>464
MTUとかいじった覚えがあるならルータのMTU以下に設定してくださいな。
0470_02/10/13 21:01ID:CKfXXDw3
>467
ついさっき、立て続けに(取り付け前・後)
ttp://www.bspeedtest.com/
で測定しました。

>469
はい、そのあたりをやって見ます。

この後12時過ぎまで用事があるので、結果はその後で。
0471後ろのタグが・・・02/10/13 21:03ID:???
>>466
う〜ん、なるほど。
ありがとうございました。
余ったsjisのコードについてですが、本文に何も書かないで確認
したところ、</br>の部分とくっついて・br>となっているみたい
です。ここの影響はないのでしょうか?
047246302/10/13 21:07ID:???
>>468
>>463はコードのうち間違いです。ごめんなさい。
0473いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/13 21:16ID:???
>>471
うーん ソースコード見たら大丈夫みたいなんですが・・・
影響ある板もあるかも・・・
0474名無しさん02/10/13 21:22ID:???
てすと
0475名無しさん02/10/13 21:25ID:???
>>463は全角での話。でも☆が出る説明にはなっている。
一方、半角ailの[ail嚼だとシフトJISコードは
005b 0061 0069 006c 9a90
これだと☆(=8199or819a)が出る理由が説明できない。
でも>>468の通り、半角ailでないとダメ・・・。???
read cgiの仕様かな?
0476名無しさん02/10/13 21:30ID:???
かちゅでみたら壊れてる。
0477いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/13 21:31ID:???
>>475
全部半角じゃなくて・・・
「[」これは全角ですよ。81 と mのコードで[になります。で、残りのailって事です。
MBCSに対応した禁則処理をしてないんでしょう。きっと。
0478名無しさん02/10/13 21:42ID:???
>>477
失礼しました。その通りですね。

IEで見ると特に影響はないので、read cgiでは対処している
と考えていいみたいですね。
かちゅはdat読みなので壊れる、ということかな?
以前に問題になった「ここ壊れています」の出し方云々に対処したの
かも。
0479 02/10/13 22:00ID:zFORxU55
ここですべきかどうか迷ったんだが、
さっきDLしたCGIファイルが文字化けで読めない・・・
ちなみに使用しているのはTeraPad。
どうか解決法を教えてくれ
0480_02/10/13 22:03ID:???
>>479
他のエディタで開いてみる
TextPadとか
0481・・;02/10/13 22:04ID:gvilToia
ADSLルーターモデムからスイッチングハブで2台に分けて使用しています。

コントロールパネルからネットワーク接続に入るところに、
「ローカルエリア接続」を見ると常に有効になっています。
インターネットにはPCを立ち上げると自然につながり、インターネットゲートウェイ
に「インターネット接続」のアイコンがあります。

「ローカルエリア接続」を無効にすると、「インターネット接続」が切れるようなんですが、
有効にすると、「インターネット接続」もつながり(現れ)ます。

これは、つまり、「ローカルエリア接続」の有効無効というのは、
すなわちルーターモデムまでの回線を切ったりつなげたりする。
と判断していいのでしょうか?

また、ローカルエリア接続の有効無効にする事と、
インターネット接続をする事は、自動的につながっている(設定されている)
と考えて良いのでしょうか?
0482超初心者02/10/13 22:12ID:XUTaKJfU
掲示板でIPが表示されるとプロバイダとかわかるものですか?
ウイルスバスターインストールして以来、不正アクセス(されている?)
表示っていうのがときどきあります。
IP表示されてるBBSって書き込み注意したほうがいいんでしょうか?
(ここもそうだけど)
0483・・;02/10/13 22:15ID:gvilToia
>>482
わかります。4つの数字入れると、必ずじゃないけどプロバイダが出てくるサイトありますから。
0484_02/10/13 22:16ID:???
>>482
たぶんIPアドレスのことだと思われるのでそのつもりで答える。
串などを刺していなければプロバイダ名はわかる。
IP表示されてもセキュリティ的にはあまり変化はない
なぜならBBSなどに表示されているIPアドレスを参考に攻撃を仕掛けることはないからだ(ただし私怨は除く)
2chはIP表示はされませんけど。
0485超初心者02/10/13 22:18ID:XUTaKJfU
へっ?
時間の後はIP・・・じゃなくてIDですか。
IPとは違うのですね・・・(ワカッテナイ
0486いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/13 22:19ID:???
>>481
その場合の「ローカルエリア」はPC同士とルータまでのエリアです。
つまりローカルエリア接続を無効にする=ルータ間での接続を無効にすると
同意です。
だからインターネットにもアクセスできないんですよ。
0487・・;02/10/13 22:23ID:???
>>486
ルーターまでの。という考えてよかったんですね。
安心しました。ありがとです。
0488 02/10/13 22:26ID:???
>>481
ローカルエリア接続とはPCからルータ(ハブ)までの接続のこと。
有効/無効は接続している/していないってことだ。
だから無効にした場合、PCからルータまでは切れているが、ルータはインターネットには接続している。
たまに「繋がらない」というからネットワーク接続を見ると無効にしている馬鹿がいるからさわるな!
>>482
プロバイダぐらいはわかる。
しかし住所など個人を特定するには、プロバイダがそのIPをいつ誰に貸したか調べないとわからない。
つまり、プロバイダの協力が必要になるから、キミが犯罪を起こさない限りは問題ない。
0489・・;02/10/13 22:29ID:???
>>488
なるなる。。<接続を無効にしてしまって気づかないトラブル
気をつけます。ありがと〜
0490にゃ02/10/13 22:30ID:???
>>487
こまやいこというと、スイッチングハブまでの・・・な気もするけど。
それ切ると、もう1台のマシンにもアクセスできないよね。
0491超初心者02/10/13 22:30ID:???
>483>484>488
ありがとうございました。安心して眠れそうです。
04920906626149902/10/13 22:36ID:6wtVovVW
ケー番から住所調べたい
0493・・;02/10/13 22:36ID:???
>>490すいません。まだそこまで(それがLANというものなのかな)
考えられない・・;(分からない汗)ので、とりあえずインターネットから切れれば、と質問させていただいた次第です。
レスありがとです〜。
Lanに関しては今勉強中なのでまた分からないことあれば質問させていただきますので
よろしくお願いします。
0494いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/13 22:41ID:???
>>490
そこまで細かく言うと、PC内部でNICからのデータを無視してる・・・な気もするけど。
049547902/10/13 23:00ID:zFORxU55
>>480
教えてくれてありがたいんだがTextPadで試しても駄目だった・・・
文字コード変更しても変わらないし・・・鬱出氏脳
0496いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/13 23:02ID:???
>>495
OSにもよるんだが・・・ふつーのメモ帳(ノートバッド)じゃダメだった?
0497いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/13 23:03ID:???
>>496
NotePADの間違い(汗
0498PC落とした初心者02/10/13 23:23ID:v9++dZYp
Physical Addressって書き換えたり、別のアドレスとして認識させること
出来ますか?
ノートPCを落としてしまって(T_T)、買い換えようと思っているのですが、
(会社が無くなって)サポートされていないソフトが、今の物理アドレスで
しか動かないみたいなんです。
どうかよろしくお願いします。
0499ZETTON02/10/13 23:24ID:U9dMcOfj
不動産屋です。HPを作ったのですが、告知方法として何が1番いいですか?
0500 02/10/13 23:25ID:3HiQraDP
500ゲト
0501いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/13 23:27ID:???
>>498
ネットワークカードのMACアドレスなら書き換えられるカードを
見かけたことが有りますよ。

>>499
主な物件と地域によると思いますが・・・
0502PC落とした初心者02/10/13 23:31ID:v9++dZYp
>>501
ノートPCなんで、多分マザーポードに直付けされてると思います。
#分解したこと無いですが...
ネットワークカードのMACアドレスで認識させてたら、差し替えるだけで
済んだのですが、後の祭りでした。
0503いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/13 23:34ID:???
>>502
分解しなくてもマザーボードに直付けですね・・・
運がよければBIOSにCHIPを切り離す設定があるかも
0504PC落とした初心者02/10/13 23:42ID:???
>>503
>501の回答の意味、今分かりました。
要するにアドレス書換え可能なPCカードを手に入れればいいってことですね?
探してみます。
ありがとうございました。
0505メール時間かかりすぎ 02/10/13 23:44ID:???
メールって送信すると即、相手が受信できるというイメージを持っていた
初心者ですが、実際使うとどうも結構時間がかかるような気がします。
違うプロバイダー経由だと余計時間がかかるんでしょうか。
携帯に送ってずいぶん時間がかかって仕事に支障をきたしたこともあるん
ですが。体験談等教えていただけないでしょうか。


0506いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/13 23:47ID:???
>>505
携帯電話宛はSPAM(広告など)メール対策で配送が遅れる事が多いですよ。
私自身では有りませんが、俺の相棒2はJ-Phoneに送ると翌日に届くか、届かない
事も有るようです。
050746402/10/14 01:11ID:rnla0SXc
指摘の通りMTUを調整しようと、
ttp://forums.speedguide.net:8117
ttp://www.dslreports.com/tweaks/
で現在のMTUを調べてみましたが、
576なんて値が出てきました。

こんな低い値にしないといけないんですか?
0508いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/14 01:14ID:???
>>507
ルータの説明書にはMTUについて何も書いてなかった?
つーか 壊れるわけじゃないので適当に調整してみては?
0509s02/10/14 01:32ID:ckOUJOui
http://yahooo.s2.x-beat.com/
0510sage02/10/14 01:37ID:???
>>509
ブラクラ
051147902/10/14 01:38ID:ClHyq91/
>>496
亀レススマソ。
OSはXP。メモ帳、ワードパッドでもやったけどだめだった・・・
0512 02/10/14 01:51ID:???
>>507
まえに窓の手つかってMTU変えようとしたら、その576になった憶えがある。
051346402/10/14 01:53ID:rnla0SXc
>>508
えーとそれがMTUについて一切触れられてないんですよ。
設定ツールにもそれらしい項目はないし、ネットで機種名とMTUで
検索かけてみてもそれらしいページは出てこないしで、測定サイトで
測ってみました。

一応576にあわせて設定すると、1.9Mほどは出るようになりましたけど、
なんか納得いかないんですよね・・・・・。フレッツの最大値が1454でしたっけ?
それに比べてこんな低い値っていうのは・・・
0514 02/10/14 02:04ID:???
ELECOM WEB SITE! マニュアル
http://www.elecom.co.jp/support/manual/network/laneed_products/index.html
0515いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/14 02:05ID:???
>>513
あらら・・・ じゃ適当に大きくしていってスピードが急に落ちる
前の値を探すしかないですかね。
051646402/10/14 02:11ID:rnla0SXc
>>514
それは私も見つけましたが、実は本体に付属の取り説をPDF化しただけの
ようで、やはりMTUについては触れられてませんでした。

>>515
そうなんですか・・・。買う前に調べなかったのが悪いとはいえ、
かなり悔しいですね・・・。
0517にゃ02/10/14 02:13ID:???
>>494
いゃまぁ、NIC の機能停止なんだけど・・・さ、まぁ(笑)
0518いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/14 02:16ID:???
>>516
まぁ当然ながらルータにもMTUは有るんですよ・・・
早くベストに近い値を探すなら二分検索法がいいかも

たとえば 600 から 2000 にして2000がオーバーばら
(600+2000)÷2 = 1300 なので1300にしてみる
1300がオーバーじゃなければ (1300+2000)÷2= 1650・・・
こんな感じで 探せばマシです。
必ず前回mの値を控えて置いてくださいね。
0519 02/10/14 02:29ID:???
>>516

エレコム、低価格ブロードバンドルータ「LD-BBR4L2」のファームウェアをアップデート。
接続時の不具合を改善
今回のバージョンアップにより、接続先のISPによってスループットが低下する
不具合が改善されるとともに、ファームもこれまでのβ版から正式版へと移行している。
(2002年 7月2日 19時21分)
http://www.rbbtoday.com/news/20020702/7784.html
http://www.rbbtoday.com/news/20020930/8830.html

ELECOM WEB SITE! LD-BBR4M2用 ファームウェア
http://www.elecom.co.jp/support/download/network/broadband_router/ld-bbr4m2/
052046402/10/14 02:29ID:rnla0SXc
>>518
>まぁ当然ながらルータにもMTUは有るんですよ・・・
そのあたりはわかるのですが、測定サイトでの結果は
ルーターのMTUが576だから576という訳では
ないのでしょうか?

PC側でそれより大きい値にしてみても、全部576という
結果にになってしまいます。
試しに576以下の値にしてみたら、その値が出てきました。
052151902/10/14 02:35ID:???
ありゃりゃ、上の記事はLD-BBR4L2向けだった。ゴメン
0522いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/14 02:36ID:???
>>520
そういうことか・・・ つーか >519氏がいいのを見つけてくれたかも。
0523いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/14 02:36ID:???
(・∀・;・・・・ (汗
0524ナクランチュ02/10/14 02:39ID:ZKx2nymL
ウィルスに感染しました。どうすればいいですか?
0525BL02/10/14 02:40ID:???
初サーバー設置作業中なのですが、
グローバルIPアドレスに外部からブラウザで直接アクセスすると、
BBルーター(メルコ製)の設定ページが開きます。
管理者パスワードは設定してありますが、最大文字数が少ないので。。
これは正しい状態ですか?
052646402/10/14 02:41ID:jJT1AWcG
>>519
見つけてくださったファーム自体は製品に付いてた物より新しかったので、
更新してみました。

でも・・・MTUについては変わりませんでした・・・・。

とりあえず当面は、速度が欲しい時はケーブル繋ぎ変えて、
フレッツ接続ツールで繋ぐ事にします・・・

色々ありがとうございました
0527にゃ02/10/14 02:44ID:???
>>525
それを意図してるなら正しい。
意図していないなら、正しくない。
0528BL02/10/14 03:01ID:???
>>527
意図していません。これは危険な状態ですよね?

ルーターの設定ページにアクセス制限などは見あたらないのですが、
設定ページにはLAN側からしかアクセスさせないなど
やり方はありますか? マニュアルは見たんですが…
0529にゃ02/10/14 03:08ID:???
>>528
フツーに考えればやばいと思うけど、アクセス規制的なものはそのルータは
できないの?
Melco の機種名書いてくれれば、誰かがやり方知ってるかも。
0530 02/10/14 03:09ID:???
>>526
マニュアルは綺麗なんだけどね。返品、返品、捨てました。(w
ブロードバンドルーター(エレコム,ELECOM)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/999729002/l50
053150502/10/14 03:19ID:???
>>506
早速のレス ありがとうございました。
0532名無しさん02/10/14 04:35ID:WI5WgetC
HPにあるリンクを踏んで、新しく開くウィンドウのサイズを設定する方法を教えてください。
Windows XP Home Editionで、IE6です。
0533 02/10/14 07:16ID:???
>>532
HTMLの本読め
0534_02/10/14 09:44ID:5ieNHy0m
24時間誰かは居るチャトルーム教えてくれ
0535クラフト02/10/14 09:59ID:3Vb5YeHZ
二つ質問があります。
1 スレタイってどういう意味ですか
 
2 「>>1」とかで青字になってその番号を読めるようにするには、どうすればいいのですか?
0536クラフト02/10/14 10:01ID:3Vb5YeHZ

あれ?青字になってます……
他の板でレスした時は、一回もならなかったんですけど……
0537いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/14 10:13ID:???
>>535
1.スレッドのタイトル
 このスレッドなら「ものすごい勢いで誰かが質問に答えますPart31」
2.全部半角で行の先頭に入れないとダメな時が有った気が・・・

つーか 板違いだよ。
初心者の質問
http://cocoa.2ch.net/qa/
0538質問age02/10/14 10:14ID:S3Pnmm9I
DNSの名前解決を勉強しようと、
MS-DOSプロンプトで、nsloolupを打ったら、コマンドが違いますとエラーが出ます。
MS-DOSプロンプトでは、コマンドが違うんでしょうか?
本とかを見ると「コマンドプロンプトで〜」とどうもWin2000、XPの説明しかなく困っています。
0539いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/14 10:16ID:???
>>538
NsLookUpだよ〜(大文字小文字関係なし)
0540いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/14 10:20ID:???
>>538
検索して知ったのだが、nslookupコマンドはWindows95/98/MEには搭載されて
いないんだね・・・
0541質問age02/10/14 10:21ID:S3Pnmm9I
>>539
すみません、538は打ち間違えです。

MS-DOSプロンプト(Win98Se)で打つとこうなります。(そのままコピペ)

C:\WINDOWS>nslookup
コマンドまたはファイル名が違います.
0542クラフト02/10/14 10:22ID:3Vb5YeHZ
失礼しました
0543質問age02/10/14 10:25ID:S3Pnmm9I
>>540
それじゃあ、Win98にはこれと同様のコマンドがないということでしょうか?
0544 02/10/14 10:26ID:???
ネット接続で人気のDTIの料金体系には
つなぎっぱなしってのはないのでしょうか?
0545いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/14 10:28ID:???
>>541
DOSプロンプトバージョンじゃないけどよく似たソフトを作った所なんですが・・・
↓保管場所
右左に分裂させたいんだが・・。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1033294567/112-

動作試験はWindows2000でしかやってません。
(OSが壊れたりする事は無いので動くか試してもらえると嬉しかったり・・・)

ベクターとかでフリーウェア探すのも吉かと・・
0546いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/14 10:30ID:???
>>544
プロバイダ板のほうが良い情報有ると思いますよ。
(この板 午前中人いないし・・・)
0547質問age 終わり02/10/14 10:35ID:S3Pnmm9I
できればMS-DOSプロンプトの方が良かったのですが(アプリだと親切にもわかりやすく表示しているので・・)、ないようなのでフリーウェアを探してきます。
後、上のソフトについて使ってみます。
でもいまDNSの本を読み始めたんで、後数時間かかります・・・
0548 02/10/14 11:30ID:bn46GeCE
ルータを購入しようと思うのですが、どのメーカーが評判良いですか?
0549質問age 最後に02/10/14 11:30ID:???
547の訂正

いえろさんのソフトを見たらわからんことだらけなんで・・
後数時間かかります>>>>>>後数日、数ヶ月、もしくは永遠にかかります
に訂正。
0550いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/14 11:33ID:???
>>549
俺が変なのかも・・・

DNS関係ならこのスレッドで気軽に聞いてくださいな
初級ネット
DNSで使用しているプロトコルを教えてください。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1017156027/

>>548
ハードウェア板にGo!!
0551通りすがり02/10/14 12:39ID:???
>>548
つーか、検索かけたらめっちゃ出るやん。 わざわざここで聞く価値あるかな?
0552まぐ02/10/14 14:23ID:foX2EFr7
JAPANESE TRASH はどこに行ったのでしょうか?
0553_02/10/14 14:30ID:???
>>552
ここ
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=JAPANESE+TRASH
0554  02/10/14 14:44ID:tLgavTut
自動切断解除(ADSL)はどのTOOLをいじればいいんですか
ニフティのリースゲーム中に自動切断されてゲームが続かないです
おねがいします
0555 02/10/14 14:53ID:klamamWW
1999年夏モデル
FMV-BIBLO NE/36LA
この機種を使っていますがHDDの型番とメーカーを
知りたいけど、どうすれば分かりますか?
検索できるサイトがあるのですか?
055655402/10/14 15:42ID:tLgavTut
自力解決しました
0557 02/10/14 15:48ID:???
>>555
自分で開けて確めるのが一番確実。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/stepup/setup/dvn/fujitsu/ne245/index.html
0558 02/10/14 15:53ID:???
>>555
http://buffalo.melcoinc.co.jp/stepup/setup/dvn/fujitsu/index02.html
http://buffalo.melcoinc.co.jp/stepup/setup/dvn/fujitsu/ne245/index.html
http://buffalo.melcoinc.co.jp/stepup/setup/dvn/fujitsu/ne343e/index.html
0559 02/10/14 16:15ID:klamamWW
>>557
>>558
ありがd。
0560名無しさn02/10/14 19:16ID:q0NEsmMa
質問です。
僕は寮暮らしをしていて、部屋についている電話は0発信です。
何度かトライしてんだけども、ネットにつながらないんです。

今はPHSですけど金のこともあって、なんとか電話線のほうで繋げるようにしたいです。
なんかアドバイスあったらください。おねがいします
0561名無し02/10/14 19:35ID:???
ネットには関係ないかもしれんが答えてください。
この板で言うとすると、今まではスレ「16」から下のスレをクリックすると別ウィンドウで
スレが表示されたんだが、今は別ウィンドウで開かなくなったのよ。
元に戻すにはどうすりゃいい?
    おながいします。


0562_02/10/14 19:44ID:???
>>560
こことかが参考になると思うYO
http://homepage2.nifty.com/hotel_db/hotel_tips1.html
0563_02/10/14 19:44ID:???
>>561
環境書かなきゃわからん
それからブラウザから2ch見るのはサーバーに負担をかけるので
できるだけ専用ビューワを使ってくれ
0564にゃ02/10/14 19:45ID:???
>>560
ビジネスフォンだとすると、無理だね。
電話かける時に、0,,03xxxxxx みたいな電話番号にしてダメなら、後はトーンを検出しない
とかでやってみるしかないね。
それでダメなら、ビジネスフォン対応の Modem でなければ無理。
0565こっち02/10/14 19:59ID:???
>>561
PC初心者
http://pc.2ch.net/pcqa/
0566俺に聞くなよ02/10/14 20:04ID:Hmu18hos
以下のことを試してくれ。
@外線発信番号の市内通話、市外通話に、 0, をいれてくれ
Aトーンを待ってからダイヤルするのチェックを外してくれ
B一般のAPに繋がるか試してくれ

寮などの場合、0発信規制している可能性が高い。
この場合は管理人に相談しないと無理。一度聞いてみよう。

繋いだときのエラー番号や内容がわかったら書いてくれ。
このとき電話をかけているような音がPCからするかも教えてくれ。
あと、APに117(時報)を入力して、PCから時報がでるかも教えてくれ。
0567名無しさn02/10/14 21:50ID:RY8wAF4m
>>566さん助言ありがとー。
@やってAやって117やったら電話音がして時報が聞けました。
Bは・・・一般て・・・何!?
0発信規制って外線使用を規制してるってことですか?多分うちはされてないと思われます。
エラーは出なくなりましたけど接続ヴィザード(ってゆーの?)で
そのままプロバイダ入ろうとしたらクレジットカードが無くてアレでした。
なんかオフラインでプロバイダ契約すれば出来そうだね。
ありがとうございます。


0568 02/10/14 22:39ID:a4WlNPzr
vチャット買おうと思って検索しとったら、4800円とか16000円とか
幅が有りすぎるんやけど、全部おんなじ物なの?
0569質問さん02/10/14 22:46ID:???
質問です。

自分のホストでプロキシサーバを立てて、そこ経由でアクセスした場合って
なにか良いことってあるんでしょうか?
診断くんでA+でたけど・・・ 生IP・・・・

0570にゃ02/10/14 22:58ID:???
>>569
なんとなくうれしい
0571 02/10/14 23:03ID:???
>>569
どーせならもっと串漏らして自分のIPアドレスを踏み台に使ってると思わせろw
中途半端な香具師なら引っかかる
0572BL02/10/14 23:08ID:???
>>528
ブロードバンドルータの機種は
メルコのBLR3-TX4です。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/b/blr3-tx4/index.html
パケットフィルタリングは正しく機能しているようなんですが、
それを設定しているルータの設定ページに
簡単にアクセスできてしまっては元も子もないので。。。
ご存じの方、ご助言をお願いします。
0573いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/14 23:12ID:???
>>572
一度 エキサイト等のweb翻訳からアクセスしてみては?
それでも設定ページが表示されますか?
0574 02/10/14 23:17ID:g4WqVgO9
ODN ですが、突然電話回線が使えなくなるってことありますか?
トーン(ツー音)が聞こえないんだけど、ADSL はいつも通り使えるし、
携帯から家に掛けても話中になってしまいます。

途方にくれてるんで、誰か助けて〜!
0575いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/14 23:17ID:???
>>572
あ、ちゃんと外部から(友人or別の回線?)からアクセスしてるんですね
>>573は間違いです。すみません。

NAPT(IPマスカレード)でポート80をPCに設定しても出ますか?
0576BL02/10/14 23:27ID:???
>>575
ごめんなさい。理解できません。
「アドレス変換テーブル」という設定項目はあるんですが、
その中のWAN側のIPアドレスのうち、TCP/UDPのポート80の
LAN側IPアドレス変換先を何かに固定すると言うことですか?
「PC」は何を意味するのでしょうか?

ちなみに、ちゃんと別の回線からアクセスしています。
フレッツ回線という共通項はありますが、プロバイダも違うし。
infoseek翻訳で試したら、完璧に英訳してくれました。
0577いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/14 23:38ID:???
>>576 PCはサーバPCのことです。
マニュアルを読んでいるわけではないので具体的な項目名は
わかりませんが、マニュアルの「アドレス変換テーブル」辺りに
wwwサーバを公開する方法等の説明は無いでしょうか?
その設定が済んでいなければ設定をしてみてください。

0578BL02/10/14 23:58ID:???
>>577
できました。正しく、見えなくなりました。
「サーバーが見つからないか、DNS エラーです。」が出ます。
infoseek翻訳でも白紙のページが出ます。

WAN側のIPアドレスのうち、TCP/UDPのポート80をLAN側IPアドレスに
変換するようアドレス変換テーブルを追加しました。
WWWサーバーの設定を行っていないので、これで正常のはずです。
ユーザーズガイドには「各種サーバーを公開するには」の項目があるのですが、
必須とは捉えていなくて、肝心の設定方法も詳しくは書かれていないようです。

どうもありがとうございました。助かりました。
0579名無しさん02/10/15 00:15ID:P5JNAF0B
文字コードで直接打ち込む操作法ってありますか?
0580 02/10/15 00:18ID:R8go0GFv
windows メディアプレイヤーでラジオ局をお気に入りにしたいのですが
どうやったらよいでしょうか?

058102/10/15 00:32ID:???
>>579-580

PC初心者
http://pc.2ch.net/pcqa/
0582通りすがり02/10/15 00:45ID:???
>>574 放置プレイ?
電話機が壊れていたっていうオチは? ウチで同じ状況がありましたけど。
お隣さんに借りてみるとかね。
0583個人HP作りたて02/10/15 03:20ID:???
バナー広告とかで儲けたいんですけど、いいところありませんか?
0584 02/10/15 03:57ID:???
>>583
さっぱり儲からないから止めとけ
0585mono02/10/15 04:17ID:nVP5cUIe
クラッカーとか2ch関係者がうようよしてて危険な板ってどこですか?
ニュース速報とか危ないと思うんですが・・
0586 02/10/15 04:36ID:???
>>585
UNIX
0587サイト運営初心者02/10/15 06:39ID:???
こないだフリーメールで
「サイト内のデータは全部indexから見れるから
フォルダ分けして裏隠しても無駄」
みたいなことを言われたのですが、そんなことって可能なのですか?
フォルダ内のものを見る方法は知っているのですが、
普通、その方法でindexから探るとindexのページしか表記されないのですが。

もしあるのだとしたらサイト内丸見えってことですよね?!
0588名無し02/10/15 07:08ID:I/0y9zKB
HPや掲示板が荒らされると、荒らした相手を名誉毀損で訴えることができるってあるHPに書いてあったのですが本当ですか?
漏れは名誉毀損と違う気がするんだが…。実際はどの法に引っ掛かるのでしょうか?
058902/10/15 08:52ID:ezkG8yGs
グーグルの表示が文字化けして直らないのですが・・
エンコード→日本語を選んでも直らない・・ガ━━━━(゚Д゚;)━━━━ン
ヤフーやgooはちゃんと表示されるのに・・
たすけて〜
0590名無し初心者02/10/15 09:41ID:???
質問行きます
プロバイダ変えようと思ってるんですが、
フレッツADSLで、回線速度等は、自宅から?プロバイダまでの距離で変わりますか?
NTTから自宅の距離の事だけしか聞かないので。。。

プロバイダが混んでいるとかは無しで、どうなんでしょか
0591 02/10/15 10:34ID:???
>回線速度等は、自宅から?プロバイダまでの距離で変わりますか?

変わりません。
0592俺に聞くなよ02/10/15 10:44ID:???
>>567
しまった、つい癖で「一般の〜」といってしまった。
一般のAPっていうのは全国各地にあるAPのことで市外局番+電話番号のAPね。
たとえば、094-258-3958(適当に打った)みたいなAPね。
@+Aで時報が聞こえたなら、今度は一般のAPを入力して・・・と思ったけどまだプロバイダと契約してなかったのね。
0593通りすがり02/10/15 10:48ID:???
フレッツの場合は、
自宅---局---地域IP網---プロバ----ネット
このうち回線速度に影響が出易いのは自宅---局間(メタル回線の品質、ノイズなど)
時間帯や接続者数で差が出易いのはプロバ---ネット間(いわゆるバックボーン)
ってコトではないかと疑ってみるテスト。
大間違いだったらスマソ。

059444102/10/15 11:27ID:???
ソフトウェア版で質問することにします。
0595俺に聞くなよ02/10/15 11:30ID:???
>>589
safeモードで立ち上げてみれば?
俺は初級ネット版のウインドウを最小化ボタンにしたら文字化けしたんで、safeモードで立ち上げて再起動したら直った。
ついでにインターネットオプション>>言語で日本語が一番上に来ている?
059602/10/15 12:40ID:tW8CJta+
>>595さん
ありがとうございます
safeモードでやってみましたが直りません、言語も日本語しかありません
Googleだけエンコードが Unicode(UTD-8)に●が付いてしまいます・・
その状態で日本語にすると文字化けがひどくなってしまいます
引き続きお願いします
0597 02/10/15 13:24ID:???
>>596
>Googleだけエンコードが Unicode(UTD-8)に●が付いてしまいます・・
それは正常
>その状態で日本語にすると文字化けがひどくなってしまいます
それも正常
>グーグルの表示が文字化けして直らないのですが・・
これは異常
0598+02/10/15 13:36ID:uUX1RsrJ
>>596
俺は、http://www.google.co.jp/でSHIFT-JISになるよ。
HTMLが"charset=Shift_JIS"がなってるもん。
よって>>597はホラ吹き
>Googleだけエンコードが Unicode(UTD-8)に●が付いてしまいます・・
これは異常
>その状態で日本語にすると文字化けがひどくなってしまいます
(UTF8になっちゃうのが原因)
>グーグルの表示が文字化けして直らないのですが・・
(UTF8になっちゃうのが原因)

自動で無理なら
自分でエンコード→SHIFT-JISにするしかないんじゃないすかね。
0599いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/15 13:38ID:???
>>598
ん? 俺のところではUNICODE(UTF-8)なんだが・・・ アクセスした時のサーバによって違う?
0600いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/15 13:50ID:???
User Agent見て返す文字コード変えるみたいです。
自作ブラウザだとSHIFT-JIS帰ってきますたw

変なプロキシとか通してませんか?>>596
060102/10/15 13:56ID:ufam1Qp9
Googleのエンブレムだけがまともで、後の文字は□□□□□□□□□□□□□みたいな
表示になります、トップページを他に変えた方がよいでしょうか
0602いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/15 14:00ID:???
>>601
つーかOSとブラウザは?
0603 02/10/15 14:02ID:???
>>601
Internet Explorerを再インストールしてみたらどうですか。
http://www.microsoft.com/japan/ie/
060402/10/15 14:07ID:ufam1Qp9
OSはウィンドウズ98SE
IE5.5SP2です
0605いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/15 14:21ID:???
>>604
UserAgentを変更したりするツール類は使ってないんですよね?
(たとえばProxomitronやAngryChairなど)
使っていないならIEのキャッシュ(インターネット一時ファイル)を削除するか
Google開いている状態でCLRT+F5で再読み込み。
ダメだったらIEの再インストールかなぁ・・・
060602/10/15 14:47ID:DF8pM4In
いろいろアリガトウございました
このきかいに、IE6を入れてみようと思います
0607へたれ02/10/15 15:14ID:pZ9PRAiw
社内のメールサーバを構築することになってしまった。
耐障害性をあげるために、メールサーバを多重化しようと
思うが、どのようにすればいいかチンプンカンプン...
誰か、その手の情報へのポインタを示してくれないだろうか?
おながいします
0608x02/10/15 15:19ID:l5V2yaTS
これって本当か?

↓ ↓ ↓
http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm
0609*02/10/15 15:20ID:???
>>608
ブラクラか?
0610 02/10/15 15:24ID:???
>>607
ttp://www.express.nec.co.jp/products/ft/index.html

ハードウエアを2系統持っているスバラシイ!!サーバだ。
これに、24h*365dの保守に入るがよろし。
061102/10/15 15:30ID:???
>>610 ああ、EXPRESS/FTサーバだ。懐かしい…
ずいぶん安くなったものだ。
0612おぼっちゃまくん02/10/15 15:36ID:u5Yl0IMb
頼む!!!!質問に答えてくれ!!いや、答えてください!!先生方!
当方、半角板のzipファイルからQ2ソフトをDLした模様!!
どこの何を削除すればよいのですか??????
何度再起動しても接続はじめやがるこいつ・・・・・。
WINDOWSの中にそいつのアイコンがあるけど、
削除しようとすると、
「このファイルはWINDOWSが使っているため削除できません」
となるんですよ!!!!!!
おねげーしますだ!!!!!!
m(_ _;)m
0613おぼっちゃまくん02/10/15 15:38ID:u5Yl0IMb
http://bronky0.hoops.ne.jp/SEX_GALLERY.zip
ちなみにこいつです・・。↑
絶対DLして解凍しないでくだせー・・・。
0614いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/15 15:41ID:???
>>612-613
ダウンロードしてみないと対処法わかんないと思ったらURL書いたかw
対処法↓
http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/v/vbs.moon@mm.html
0615おぼっちゃまくん02/10/15 15:43ID:u5Yl0IMb
ありがとござります!!!!!
さっそく逝ってきます!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!m(__)M
0616おぼっちゃまくん02/10/15 15:51ID:u5Yl0IMb
はへ・・・・・・・
なんのこっちゃわけわかめ・・・・・・。
ほかあたりマスタ・・・・・・・。
0617いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/15 15:52ID:???
>>616
ウォームが入っていたんだが? Q2がらみじゃないぞ?
0618わけわからん02/10/15 16:59ID:lq8kZmQD
くだらない質問で恐縮ですが
ルーター機能の付いてないケーブルモデムでスイッチングハブだけで
複数のPCを繋ぐことができるのでしょうか
教えてくださいお願いします。
0619いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/15 17:03ID:???
>>618
ケーブルTVによって違いますよ。
俺の使ってるところは有料で可能。
0620いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/15 17:07ID:???
>>619 追加
1台をProxyにする事で接続することも可能です。
ただしProxyに使うPCは他のPCからアクセスされるとき
電源が入ってProxyが起動していないとダメです。
0621 02/10/15 17:20ID:???
XPを使っていて「ネット上に同じIPのユーザーが存在します」というような
メッセージがインジケータのところに表示されたことがあるのですが
これは何を意味するんでしょう?
062202/10/15 18:11ID:???
>>621 LAN上に同じIPアドレスのノードがあったことを検出したお知らせです。
LAN設定でIPアドレスを固定にしているのが1乃至複数人いて、
そいつらの間で同じIPアドレスが指定されていたか、あるいはDHCPサーバで
割り振るアドレスと同じ範囲のものが使われていたんでしょう。

まあ一言で言えば
「書いてあるとおり」
なんですが。
062362102/10/15 18:55ID:???
>>622
ありがとう。
自宅でADSLでネットに接続中に表示されました。
ハッキングして、自分になりすましている人がいる
というわけではないんですね?
0624わけわからん02/10/15 19:12ID:lq8kZmQD
619
ありがとう御座いました。
062502/10/15 19:14ID:???
>>623 …自宅では、複数台のPCを使っているのか?
だとしたら可能性はあるが…
062602/10/15 19:15ID:???
しまった上げとかないと。
062762102/10/15 19:32ID:???
>>625
1台だけです。
0628ん。02/10/15 19:39ID:Vm0w0Vsv
IDからIPを出す方法があるって聞いたんですが、
やり方教えていただけませんか?
板違いだったらスミマセン。
0629 02/10/15 19:46ID:???
2ch内でのことなら

>>628
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/993958111/276-


頓挫。
0630ん。02/10/15 19:51ID:Vm0w0Vsv
>>629
ありがとうございました。
早速見てみます。
0631_02/10/15 19:59ID:QxM+9+VT
無料レンタル掲示板を運営する場合、なにか許可申請が必要になりますか?
063202/10/15 20:34ID:RrNjwxup
デスクトップにいくら削除しても再起動するとまた出てくる妙なアイコンがあるのですが、どうすれば消えるのでしょうか?
0633 02/10/15 20:52ID:???
>>632
マルチ
0634にゃ02/10/15 21:16ID:???
>>631
どのレンタルかによると思うけど。
約款とか、使用にあたってなんか書いてあるでしょ。

俺は許可申請必要なのに出会ったことはないけど。あるの?
0635±02/10/15 21:32ID:???
>>631
俺も許可申請必要なのに出会ったことはないけど。
昔 トクトクで広告消した無料レンタル掲示板をやってたけど、いきなり抹消されたことがある。

こっちで聞いた方がいいかも。
http://pc.2ch.net/perl/
0636277です02/10/15 21:48ID:BjluSOzW
やっと解決しました。

AT$N1=1で「非同期/同期PPP変換する」と設定してやったら
うまくいくようになった。

401さん、402さんありがとう。
 
0637小心者02/10/15 21:49ID:OVrQ5MJQ
すみません、教えてください

電子メールってテキストデータ形式(7ビット文字符号系)でしか情報は送れないんでしょうか?
テキスト形式、HTML形式、その他の形式が選べたような気がするんですけど。

お願いします

さっき間違えてIPスレに書き込んでしまいました
0638いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/15 21:53ID:???
>>637
エンコード・デコード辺りがヒントかも。
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/21/5784921.html
0639 02/10/15 22:46ID:???
DLしたいくつかのファイルを結合したいのですが
お勧めのフリーソフトってなんですか?
0640脳死厨02/10/15 22:48ID:???
こんばんわ。一週間ほど前、他スレで聞いたら
8192回死んで来い、と言われた質問していいですか?
0641にゃ02/10/15 22:49ID:???
Windowsの場合
copy /b file1+file2+・・・・+filen file
*nix の場合
cat file1 file2 ・・・ filen > file
0642にゃ02/10/15 22:50ID:???
>>641
忘れてた
>639
0643_02/10/15 22:50ID:???
>>640
まずその名前を何とかしてこい
0644セーラー服おじさん02/10/15 22:53ID:???
>>643
しかも、荒らしネタなんですけど。
質問してもいいですか?
0645セーラー服おじさん02/10/15 22:54ID:???
しかも、ややマルチ気味。
064663902/10/15 22:59ID:???
何回も申し訳ないのですが
璃樹無ってのは複数のrmファイルも合体できる
ソフトなんでしょうか?
>641
意味がわかりません・・・。
0647_02/10/15 23:01ID:???
>>646
意味がわからんのはお前の質問
一口に結合と言っても数万の種類がある(やや誇張
0648名無し02/10/15 23:06ID:???
Altキー+テンキーで文字コードを直接打つ方法ってありますよね?
たとえば2chにIEで書き込む場合、2バイト文字は1バイトづつ10進法で
打てますが、かちゅ〜しゃの場合、1バイト文字しか打てない。
しかも、その文字はシフトJISのコードと対応しない。
どこからこのような違いがでてくるのでしょうか?
064963902/10/15 23:06ID:???
DLした複数のrmファイルを1つのrmファイルにまとめたいのです。
ちなみに当方windows98
065064802/10/15 23:09ID:???
3日くらい前にE-Z=LIVEという変なファイルがデスクトップに出るようになって
(削除しても起動するたび復活)
アンインストールしたら直ったのですが
インターネットのブラウザを開くたびに
エロサイトに飛ばされて(ホームページもそこに設定)
その変なファイルもデスクトップに張られてしまうんです。
PC買ったばっかりでよく分からないのですが
何か対処法はありませんか?
0651648改め65002/10/15 23:10ID:???
名前間違えました
0652人生dat落ち02/10/15 23:12ID:???
手遅れ。フォーマットしなさい。あなたの存在を。
065363902/10/15 23:12ID:???
解決しました。ご迷惑をおかけした。
0654質問です02/10/15 23:16ID:???
アウトルックからのメール設定が出来ないのですが…
0655投げやり02/10/15 23:16ID:SJW6/Ny7
>>646
ttp://xnavi.bizz.st/index2.html
こういうアダルト動画サイトの説明が、とっても親切で、
このためだけにネットしてるような御同輩諸兄@・@にもってこいです。
私も、久しぶり落ち着いて隣の窓で鑑賞してます。(再度・感謝!
ちなみに、RealEditorというちょっと前のを私は愛用。(rmの結合オンリー)

ところで、モバイル通のいる板は何処? ちと探したけどそれっぽいのないですが・・・
H”とかピッチとか、出かけた先でネットカフェ入る回数が近頃多くなったので、
安上がりなHowToモバイル探そうかって思ってます。
0656小心者02/10/15 23:20ID:OVrQ5MJQ
>638
なんとなーく分かりました。
ありがとうございました。
0657質問02/10/15 23:20ID:VJRL7XmY
最近、IEを立ち上げても画面が真っ白で繋がらない時があるんですけど、
何が原因でしょう?OSはmeです。
0658質問02/10/15 23:33ID:gKBH4S6f
2ちゃんねるのあまり見ない所に接続するたびに
全然知らない所から配布されてる
セキュリティ警告が出るのですが、
これをなくすことはできないのですかね?
0659おいなり02/10/16 02:06ID:Z0uHmImQ
外付けHDDの容量の余りが3Gちかくあるんですけど、
DLしようとするとHDDがいっぱいになったと表示され
「ディスククリーンアップしますか?」になってしまうのですが
容量いっぱい(せめて残り1Gくらいまで)使いきることは
できないのでしょうか?
066002/10/16 03:12ID:03gCtK3D
メールで送られてきたエクセルファイルを開こうとすると
マクロを含んでいるというのでマクロを有効にし、
このブックには他のデータソースへのリンクが設定されているというので
更新を選んだのですがうまくファイルが表示されません。
どうしたらうまく表示されますか?
どなたかご教授よろしくお願いします。
0661ぴーぽ02/10/16 03:45ID:sHYj+0Xd
はずきちゃんねるってどこにあるんですか?
けんさくしてもひっかからんの・・・。
おせーてー。
0662とおりすがり02/10/16 05:23ID:US9IRkob
>>659
ちゃんとフォーマットされないで、空き領域になってるのでは?
外付けの仕様書見たのだったら、それの可能性が
プロパティ(win上)から見て残ってるのにそう表示されるんだったら
システムの監査が働いてるのでは?

嘘言ってるかもしれませんので、間違ってたら訂正してください
0663さとふ02/10/16 05:38ID:eB3NIXAy
john the ripperで使える辞書がDLできる場所教えてください。
検索はかけてみたのですが、紹介されてるとこはすでにデリられてたんで結局見つかりませんでしたので。。
どうぞよろしくお願いします。
0664あさい02/10/16 05:42ID:kLHQ/Kqk
ログのIPも隠せよ。

とは、どういう意味なんですか? 
まだ2ちゃん歴の浅い高2です。
正直、かなり怖いです。
0665s02/10/16 05:52ID:FVyJr1e+
http://yahooo.s2.x-beat.com/
0666質問です02/10/16 06:41ID:DgH2eQeM
メールのヘッダー情報から、送信者がどこから(国名など)
送信しているか解読することは可能でしょうか?

0667質問です(つづき)02/10/16 06:42ID:DgH2eQeM
上記の送信場所(地域)の特定は、絶対不可能なことなのでしょうか。
それとも何か方法がありますか?

ご回答よろしくお願いします。
0668 02/10/16 06:46ID:???
>>666
おおざっぱなことなら分かる
0669666(ヤな番号だわ02/10/16 06:52ID:DgH2eQeM
668さん、
教えてください。どうやったらわかりますか?

実は知人から詐欺被害にあって、彼の行方を捜しているんです。
警察はあまりあてにならないまて自分で捜査中です。
どうかお力を貸してください。
0670666(ヤな番号だわ02/10/16 06:54ID:???
日本語ちょっと変でした。失礼しました。

誤:警察はあまりあてにならない まて 自分で捜査中です。
正:警察はあまりあてにならない ので 自分で捜査中です。
0671さとふ02/10/16 07:03ID:eB3NIXAy
ftp://coast.cs.purdue.edu/pub/dict/wordlists/
一つ見つけました。
他にもありましたらどんどんのせてください。
0672 02/10/16 08:02ID:jMGoxVDE
WINDOWS98を再インストールしたいのですが
HDをフォーマットして MSDOS状態で起動して
コマンドを打てばCDからインストールできると聞いたのですが
そのコマンドを知ってる人いませんか?
0673いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/16 09:37ID:???
>>672
Windows板の質問スレで聞いたほうがいいと思いますよ。
0674 02/10/16 11:00ID:???
>>672
>setup
と打てばよろしい
0675 02/10/16 11:02ID:???
>>674
CD-ROMドライブをプロンプトにしてからね。
たとえば
D:\setup
0676_02/10/16 11:05ID:???
いつからPC初心者スレになっちまったんだ?
0677プログラマになりたい02/10/16 11:15ID:mf0trFv9
初級シスアドのレベルを教えて下さい。
 其の壱 難易度のレベル(ハードの部分とネットの接続を少しわかる程度受かるのか?)
 其の弐 資格者のレベル(上級は獲りやすいくらいなレベルに成っているのか?)
 其の参 社会的なレベル(資格者となった場合、世間的にどの程度認められるのか?)
            (就職においては、有利なのか?)
 其の四 この資格は必要なのか?
         
0678俺に聞くなよ02/10/16 11:26ID:eQjvckDQ
>>667
メールのヘッダをみなされ。
received:from ××(X.X.X.X) というのが1から複数個あると思うが、
一番下にあるのが送信者が送った最初の送信サーバ

相手がPCの知識があるのなら偽造できるが、普通の人なら偽造しないから、相手と自分のプロバイダと警察にメールのヘッダを持っていけ。
残念ながら個人では場所を特定することは不可能。
ログはプロバイダにある。
警察には「何も対応しない警察だとインターネットで流す」といえ。
詐欺はいかんよ。
0679俺に聞くなよ02/10/16 11:30ID:eQjvckDQ
>>677
其の1 レベルは低い。だがルータの仕組みぐらいは必要
其の2 初級のレベルは低い だが上級はむずい
其の3 社会的なレベルは総合では低い しかし個別の会社では高い
其の4 それはあんた次第 プログラマにシスアドは必要か?は疑問。
0680俺に聞くなよ02/10/16 11:38ID:eQjvckDQ
678の訂正や。
>一番下にあるのが送信者が送った最初の送信サーバ
一番下にあるのが送信者のPC(普通はそうなんだけどね)

でもこれってあんまりあてにならん。そのためにもプロバイダに提出よろ。
0681さとふ02/10/16 11:47ID:eB3NIXAy
結局誰も答えてくれなかったわけだ。。
まぁ頭使って検索かけてみたらうまいことたくさんHITしたからよかったけどさ。。
http://www.google.com/search?q=ftp://+/wordlists/&num=50&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&inlang=ja&newwindow=1&output=search
0682ツールキッズマンセー02/10/16 11:58ID:???
>>664

どういう状況?さっぱりわからん
0683俺に聞くなよ02/10/16 12:03ID:???
>>681
ネットワークには関係ないので誰も答えんよ。
0684通りすがり02/10/16 12:18ID:???
>>677
激しくスレ違いだという認識ぐらいしる!
本気でグラマー目指すなら、こんなとこ来る前に自分で情報収集できて当たり前でんがな。
開発系に生きたかったら、暇つぶしで初級程度取れるって。 上級なら勉強要るけど。

暇つぶしで取れちゃった「開発系ではない」普通のリーマンでした。
068502/10/16 16:28ID:???
>>684 本気でグラマーめざすんならまずは食生活の改善だな。
という小ネタとともにage
0686 02/10/16 17:08ID:K9IhqSD2
インターネット経由で別のPCのドライブをネットワークドライブとして接続することは可能でしょうか?
遠隔地にあるPCのファイルを編集したいのですが。
インターネット接続はフレッツISDNです。
OSはwindows98/2K/XPです。
0687いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/16 17:10ID:???
>>686
可能ですよ。 やり方はGoogleで検索すると色々出てきます。
068839502/10/16 17:16ID:wgXQk2wr
なのですが、どなたかヒントください。
お願いします。
0689 02/10/16 17:24ID:xEiyUriM
WINNYのネットワークを使って、
ウィンドウズ版ファイナルファンタジーオンラインを大勢の人が
無料でできるようにできないのかな?
0690質問です02/10/16 17:51ID:QeBS/i2I
クリックしても開けない(白い画面のまま 待たされる)
サイトが 右クリックの 新しいウインドウで開くにすると
すぐに 繋がるのは何故でしょうか?
069102/10/16 18:16ID:oe8mh/iy
当方グローバルIPのケーブル回線なんですが、
今までは、ケーブルモデム→ブロードバンドルーター→PC
と繋いで、 ブラウザ経由でブロードバンドルーターの設定画面にアクセスしてポートを開閉していたのですが、
ブロードバンドルーターをはずして、ケーブルモデム→PC
としました。
これでポートの開閉をすることは出来るんでしょうか。

それとも、この場合ポートが全て空いている状態なんですか?
0692いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/16 18:32ID:???
>>688
IPアドレスで変化じゃないようですね。
ってか なんでそれが知りたいのですか?

>>691
開いている状態です。
069302/10/16 18:54ID:???
>>692
ありがとう
0694 02/10/16 20:24ID:S3yH7MTG
息子が下宿先(京都市内)でネットに常時接続しようとしています
固定電話回線は高いので、その他の方式を考えています
CATV、光、無線・・ なにが一番安く上がるでしょうか
0695いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/16 20:28ID:???
>>694
値段だけならeo64エアかな・・・ 64Kbpsですが・・・
CATVは現状次第です。
eo64エアとかは↓
ttp://www.k-opti.com/
0696 02/10/16 20:45ID:S3yH7MTG
>>695
やはり eo64ですか
でしょうね ちょっと遅いけど

どうもありがとう
0697 02/10/16 20:54ID:S3yH7MTG
eoメガエアがいいなと思ったけど
サービスエリアが狭すぎ・・
0698マジョーラ02/10/16 21:54ID:lfjBPsc9
MSNメッセでファイルの転送ができません。当方Xp、相手もXp。
火壁はXpの物もOffにしましたが、駄目っぽいです。どうすればいいのでしょうか。よろしくお願いします。
0699_02/10/16 22:07ID:???
>>698
当方か相手のどちらかでルータを使用していないか確認
070069802/10/16 22:09ID:???
>>699
レスありがとうございます。確認してみます。
070169802/10/16 22:11ID:???
尚PC初心者板とマルチポストとなってしまったため、もう無視していただいて結構です。
申し訳ありませんでした。
0702_02/10/16 22:20ID:Ple8HrVh
Vectorのダウンロードガイドに
「FTPのほうが確実のためFTPを推奨いたします・・・」
って書いてあるけど、なんで?
FTPにデータの整合性をチェックする機能なんてあったっけ?
だれか知りませんか?
0703 02/10/16 22:22ID:P9olAtYz
いまスゲ-悩んでいます。
内蔵モデムを使ってアナログ接続をしようとしています。
内蔵モデムのプロパティを見るとCOM2になっています。
デバイスマネージャを見るとポートのところは通信ポート(COM1)とプリンタポートしかありません。
なのに繋がります。
今度は通信ポート(COM1)を×(使用不可)にしましたがやはり繋がります。
内蔵モデムが使うCOMポートってどこを使っているんでしょうか?
0704 02/10/16 22:33ID:???
ADSLのタイプ2を使っていますが線路長を調べようにも
電話番号がわかりません。どうすればいいのですか?
0705 02/10/16 22:54ID:OyZsM/sD
TCP/IPの受信パケットを16進数で表示し、監視出来るソフトとかは無いのでしょうか
メッセンジャーやIEが裏でどのような情報を受信、送信しているのか
勉強したいです
0706 02/10/16 22:57ID:???
あった----------------
でも忘れた---------------
0707いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/16 22:59ID:???
>>705
英語は必須ですが、パーソナルファイアーウォールで可能ですよ。
SPF
http://www.sygate.com/
0708 02/10/16 23:00ID:???
>>707
ありがとうございました。
0709うんこたれ02/10/16 23:01ID:UwWoknkl
YAHOOメールのパスワードが拒否される。

メールについて教えてください。

YAHOOメール(普通はIEなどのブラウザーで見るメールですが)をOutlook Expressで送受信できるように設定しているのですが、
パスワードが拒否される理由はなんでしょうか?
YAHOOのIDを3つ持っていてそのうち二つのYAHOOメールはOutlook Expressでもメールの送受信が出来るのですが、
1つのIDだけがパスワードを拒否されてしまいます。

パスワードが間違っているということは絶対にありません。
その証拠にメモ帳にパスワードを書いてコピペしてブラウザーでログイン出来るんです。

だれか教えていただけないでしょうか?
0710質問02/10/16 23:01ID:B8sRfF5L
フレッツADSLで1.5Mから8Mに変更しようと思っています。
モデムも交換なんでしょうか?NTT側での変更だけで済むのでしょうか?
NTT西日本のHPを見てもありません。ご教授願います。
0711_02/10/16 23:03ID:y8jWtEBm
ダウンロード板でMXを使い大量の違法ファイルを送信してる奴が今います。
開放してるらしいです。
共有は映画とかあるのですが逮捕とかこの人恐くないんですか?
0712質問です02/10/16 23:05ID:VTfIcNlM
エロ動画のモザイクを消すソフトってありますか?
0713 02/10/16 23:05ID:???
>>710
俺は交換だったよ
0714通りすがり02/10/16 23:07ID:???
>>685
どんな食生活でも、一応生きていられるようにしる! とか?
モニター直視72時間でも、視界がラリないようにしる! とか?
一般中小企業でも当然か・・・トホホ

>>703 確か漏れもそういうことあったけど、いちいち気にしてなかった。
現在安定してるなら触らない方が吉の場合も、ある。 他に神が降臨するかもしれません。

>>705 どっかのメジャーDLサイトにシェアウェアで有った様な気がする。
7000円くらいだったので、手出しできなんだが。 Hexで要るの?
テキストならBJDで串通しちゃえば見れるはずですが。
0715通りすがり02/10/16 23:08ID:???
>>712 スレ違いでしょ! 適切なところを探して聞くべし。
0716>>710 02/10/16 23:08ID:UwWoknkl
モデムは交換しないと接続できませんよ。NTTの局内工事が終わったら送られて来ます。
0717質問02/10/16 23:09ID:B8sRfF5L
>>713
ありがとう。そのつもりで再考します。
0718質問02/10/16 23:09ID:B8sRfF5L
>>716さんもありがとう
0719いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/16 23:10ID:???
>>708
MSNメッセンジャ・ICQ関連なら聞いてもらってもある程度
解ってますが・・・ DELPHI以外の言語は話せません(笑
0720通りすがり02/10/16 23:18ID:???
>>711
通報ぢゃー! その前に脅迫してもっとオイシイとこ貰いなさい。 でもってここで公開しる!(w
気持ち的には製作者の苦労を水泡に帰すようなことはお勧めしません。

>>709
OEのアカウントをコピペして使ってダメってことでしょうか?
0721お聞きしたいです02/10/16 23:18ID:Kkiib08p
ネットを回ってたらwww.paypal.comというページにたどり着いてそれ以降どのURLへ行っても
www.paypal.comというページしか現れなくなってしまいました。
どうすれば元に戻るでしょうか。
0722 02/10/16 23:19ID:???
>>721
ブラウザを再インストール
0723o02/10/16 23:21ID:OFK/uo0N
HTTP_USER_AGENTにつくH010818←これって何でしょうか。
072472102/10/16 23:31ID:Kkiib08p
ブラウザを再インストール しなくちゃいけないんですか・・・

やってみます
0725_02/10/16 23:33ID:???
>>721
>>1を見ろ
0726おしえて02/10/16 23:34ID:dhjeOLeE
こんなこと誰に聞いたらよいかわかんないんですが、
出会い系に彼氏がはまってるみたいで、
もし、私書箱とか使ってなく直にアドレスがある場合
検索して探す方法はないんですかね?
パソならロボットで検索すると昔はでてきたのに、
最近は無理なんです。どなたか教えてください。
0727うんこ02/10/16 23:41ID:UwWoknkl
>>720

メモ帳にパスワードを書いて、ブラウザーとOE両方に同じように貼り付けてもOEの方だけ駄目なんです。
IDはもちろんもちがってません。
0728いろいろ実験中02/10/16 23:45ID:???
>>726
最近は、E-mailアドレスが検索で引っかからなくなったねぇ。
0729質問です02/10/16 23:47ID:DZuTliDX
ストリーミング配信されているramファイルの中身をローカル保存することは出来ないでしょうか?
ramファイルの中身が
 rtsp://なんたら/なんたら.ram
になってるので
 http://なんたら:554/なんたら.rm
にしてみたのですが落ちてきません。
どうすればいいでしょうか?
0730通りすがり02/10/16 23:48ID:???
>>727
正常に通信できるOE内のアカウント情報をコピーして、ID/Passのみ問題のものにしてみては如何?
0731いろいろ実験中02/10/16 23:49ID:???
>>729
板違いだったりします。
ストリーム再生のファイルの落とし方 第7章
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1033523698/
0732おしえて02/10/16 23:50ID:dhjeOLeE
>>728

そうなんです。
いつからこうなったのか知らないんですけど、
昔はばんばんアドレスで検索できたのに。
一応、@前後で分解するとなんとなく検索はできるんですが、
全文でいかないので、なかなかうまいこといかないんです。。。
0733通りすがり02/10/16 23:53ID:???
うわーい! またスレ汚し。 禿鬱。

>>729 今までは独り言。スマソ。
ドライブ内をファイル名で検索して味噌。 どっかで引っ掛かると思うんだけど。
確かキャッシュされてなかったかなぁ? 思い違いだったらごめん。
でもスレ違い。
073472902/10/16 23:53ID:???
>>731
ありがとうございました。
板違い申し訳ないですm(_ _)m
0735プー  ◆dzQqdEpS8Q 02/10/16 23:57ID:EpChsnmb
教えてください。

PCとブロードバンドルータ(BRL−04F)
とADSLモデムの環境でインターネットをしていたのですが

ブロードバンドルータの設定をいじっていたときに、
LANエリア内のDHCPサーバー機能を無効にし
たため、PC側の起動時にIPアドレスを取得できな
くなってしまいました。
そのためにPCルーター間の通信(TCPIP)がで
きなくなり、ルータの設定(ブラウザやtelnet使用)
も行えません。

しょうがないので、固定IPアドレスでの通信
プライベートアドレス192.168.1.2等を
使用して(ルーター側は192.168.1.1)
TCP/IP通信を復活させようと思ったのですが、
通信できません・・PING、TELNETで確認。

通信を復旧させる手段等他にありませんか?
それかBRL−04Fを工場出荷時レベルに設定を
初期化する方法ありませんか?

お願いします。
0736 02/10/17 00:16ID:Crt8jqRO
IISによるFTPサーバー構築に関するスレはどこですか?
0737通りすがり02/10/17 00:27ID:???
>>735 みた?
ttp://www.planex.co.jp/cgi-bin/navi_brl/navi.cgi?mode=hyoji&part=3&no=164
0738 02/10/17 00:28ID:???
>>735
PLANEX:TECHNICAL SUPPORT:ブロードバンドルータQ&A
BRLの設定画面が開けない状態での初期化方法を教えてください。
http://www.planex.co.jp/cgi-bin/navi_brl/navi.cgi?mode=hyoji&part=3&no=164

PLANEX:TECHNICAL SUPPORT:ブロードバンドルータQ&A
http://www.planex.co.jp/cgi-bin/navi_brl/navi.cgi?

出遅れた。
0739プー  ◆dzQqdEpS8Q 02/10/17 00:35ID:+RJlvHpZ
>>737
>>738
ありがとうございます。

やってみます。

GUIを、夕方ごろ立ち上げてみてやってはいたのですが。
リセットするデバイスがないとでるので、
駄目だとばかり諦めてましたが、それでもいいみたいですね。
ありがとうございます。
0740通りすがり02/10/17 00:41ID:???
>>738 とダブってしまったですが、がんがって。
0741再度質問しますのでお願いします02/10/17 01:38ID:QqjsYs9Q
内蔵モデムを使ってアナログ接続をしようとしています。
内蔵モデムのプロパティを見るとCOM2になっています。
デバイスマネージャを見るとポートのところは通信ポート(COM1)とプリンタポートしかありません。
なのに繋がります。
今度は通信ポート(COM1)を×(使用不可)にしましたがやはり繋がります。
内蔵モデムが使うCOMポートってどこを使っているんでしょうか?
0742 02/10/17 03:19ID:???
>>741
どこって言われてもねぇ
たぶんPCIとかAMRだと思うが
windowsがCOMポートと認識すればそれがCOMポート!?
0743いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/17 06:51ID:???
>>729 まぁ、解決してるんだが
> rtsp://なんたら/なんたら.ram
> http://なんたら:554/なんたら.rm
URLの頭につくのはポート番号を示す識別子じゃなく「プロトコル」を示しています。
RTSPはポート554を使いますが通信手順(プロトコル)はHTTPではないので
当然アクセスできません。
0744いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/17 07:23ID:???
>>741
こんな感じかな。
ハードウェアとデバイスドライバの関係図
1.外付けのモデム
PCI/ISAバス━RS-232Cや双方向プリンタポート━ 配線 ━ 通信デバイス(モデム)
          シリアル・パラレル通信            モデムのデバイスドライバ
            デバイスドライバ

2.内臓モデム1
PCI/ISAバス━RS-232Cと同じ動作のインタフェイスのモデム
         シリアル・パラレル通信  モデムのデバイスドライバ
            デバイスドライバ

3.内蔵モデム2
PCI/ISAバス━モデム特有のインタフェイス
          モデムのデバイスドライバ

上記1・2と3の違いでシリアルデバイスにCOM??が現れるかが決まります。
今回のケースではシリアル・パラレル通信デバイスを経由していない為
デバイスマネージャで使用不可にしても通信できます。
COM1とかCOM2・3は物理デバイス名ではなく論理デバイス名ですので
デバイスドライバが自由に名乗る事が可能です。
0745カル02/10/17 08:36ID:W8qTkdWh
すいません、おききしたいのです。携帯の話で恐縮なのですが・・・。

私はJ-PHONE。友人はドコモ。写真に関する問題です。

どこもの友人から下のようなURLが送られて来ました。
でも、このアドレスはドコモの携帯からしか見えないようです。
ドコモ携帯の別の友人に転送したら確かに見えました。
じゃあこのURL(ねっと上の画像のリンク先?)はドコモからじゃないと
アクセスできないのか?とどこものホームページをみてみると、
どうも他機種&パソコンでもアクセスできる(というか、この写真を見ることが出来る)らしい。
じゃあ、とおもってこのURLにアクセスするも、
パソからもJ-PHONEからもアクセスできず。

J=PHONEorPCで見る方法が知りたいです。
もし何かご存知の方、教えていただけたら幸いです。
http://www.docomo-camera.ne.jp/photo?key=BGgHAeBHPzsW2Eちょっと省略02683.org.jpg
省略の部分は数字&アルファベットです。とった写真は16日に送ったそうです。


0746いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/17 08:44ID:???
>>745
www.docomo-camera.ne.jp自体NSはあるもののDNS解決出来ないので
アクセスできませんねぇ・・・
なんでしょう、メンテナンスでしょうかね?(アクセス制限とかじゃないようです)
0747質問です。02/10/17 08:49ID:5zVlt4c+
98NXのデスクトップとノートにそれぞれ
10/100のNICを載せて、ワークグループを作りました。

そして10/100のSW−HUBに上記のパソコンを繋ぎました。
繋いだケーブルはUTP CAT.5(3m)の物です。

デスクトップから、ノートへファイルのコピーをしたんですが、
転送速度が最高でも6Mbps位しか出ません。

両方のNICの設定も100Mのフルデュプレックスにしてあるんですが、
何か原因があるんでしょうか?

ちなみに、Bフレッツベーシックで繋いでいる時は、
下り30Mbps位出るんですけど・・・。
0748カル02/10/17 08:54ID:W8qTkdWh
早速の回答ありがとうございます。
NSとかDNSとかよくわからないのですが、知識なさ過ぎてすいません。
つまり、いつもならwww.docomo-camera.ne.jpにアクセスすればというか、
ttp://www.docomo-camera.ne.jp/photo?key=BGgHAeBHPzsW2Eちょっと省略02683.org.jpg
にアクセスすればドコモ&他機種携帯からでもPCからでもみることが出来るが、いまは
メンテナンス中?のため、おそらく一時的に見れない状態にある。ということでしょうか?
でも、それなら同じ時(ほぼ同時刻)にドコモの携帯からアクセスできたのは妙な気がするのですが?
すいません。
0749いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/17 09:01ID:???
>>747
PCの台数とか各PCのOSとかファイル共有で使ってるプロトコルとか
もうちょっと詳しくプリーズ

>>748
あ、インターネットは基本的にIPアドレスで通信しています。なのにURLみたいな文字で
アクセスできるのはDNS(ドメインネームシステム)という電話番号検索サービスみたいな
ところに「www.docomo-camera.ne.jp」のIPアドレスは何番ですか?と問い合わせるんです。
その問合せに答えるのが通称NS(ネームサーバ・DNSサーバ)なんです。
私の所からwww.docomo-camera.ne.jpをDNSに問い合わせたら「見つかりません」と返事が
帰ってきます。(DNSで名前解決が出来ない状態)
同時期にアクセスできたんですか・・・うーん。
0750にゃ02/10/17 09:06ID:???
これって、DoCoMo 携帯内専用線網(CUG)なので、外部からは見られません
と昔聞きましたよ。
mopera Network 内みたいですね。

PCでいけないトコだと思ったんだけど・・・。
0751いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/17 09:10ID:???
>>750
あ、moperaってそうなんですか、変な名前と思ってました(笑
じゃAレコード返さないのも当然か・・・
>>748
元々PCからは閲覧できないんじゃないですかね?
0752質問です02/10/17 09:19ID:???
すみません、質問です。
あるHPで、名前を頻繁に変えた人間が、中傷記事を
やたら書き込んで迷惑しているのですが、そこはIDしか
表示されないので、証拠をつかめません。
なんとかIPやリモートホストを解明できる手段は
ないものでしょうか?
0753カル02/10/17 09:24ID:W8qTkdWh
>>750 >>751
いろいろありがとうございます。
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/imode/ishot/images/ishot_img.gif
に書いてある図を見ると、PCでもみれそうなんですが。
ほかに方法があるんでしょうか。
0754いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/17 09:26ID:???
>>753
図を見ると「メールで送ってもらう」しか無いようですね。
撮影者に言ってメールで送ってもらってください。
0755いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/17 09:29ID:???
>>752
IPアドレスを知りたいならサイトの管理者に掲示板(かな?)に使用している
CGIを変更するか、設定を変えてIPアドレスを記録か公開するようにすれば
可能です。
ただIPアドレスは各個人に割り当てられたものではなく毎回または時々変わるので
完全に特定することは不可能ですよ?
(固定IPアドレス契約をしていれば別ですが、このケースはほとんど無いでしょう)
0756質問です02/10/17 10:13ID:???
>>755
ありがとうございます。
IPからリモートホストを割り出すことは可能ですので、
なにかいい方法はないものか、お尋ねした次第です。
以前、ソースを見るとIPとリモートホストが表示されて
いたのですが、その荒し君が「個人情報が丸だしだぞ」などと
脅したので、ID表示のみになってしまったのです。
それで、ますます調子に乗って、名前を頻繁に変えて
中傷記事を投稿するようになったのです。
0757いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/17 10:21ID:???
>>756
ありゃ。誹謗・中傷が酷ければ荒らしてる奴のISPにログと掲示板のURL貼り付けて
通報してみては?お灸が据えられる場合もあります。
そこまで酷くなければ無視が一番でしょう。つーか 無視しましょう(笑
0758再度質問しますのでお願いします02/10/17 11:10ID:rr/SH6uW
どうもです。よくわからない単語があったので自信ありませんが・・・

デバイスマネージャのCOMポートは、外付け周辺機器(外付けモデム)に対するもので、
内蔵モデムの場合は、PC内部に別の論理的な通信経路(COMポート)をもっているので、
デバイスマネージャのCOMポートを使っておらず、ここを×にしても、通信経路を絶ったわけではない。

と理解していいのでしょうか?
0759747です。02/10/17 11:25ID:5zVlt4c+
遅くなりまして・・・。

PCの台数は、2台です。
そのOSは、WINDOWS98MEとWINDOWSXPです。
ファイル共有で使用しているプロトコルは、TCP/IPのみです。
追加の情報として、
SW-HUBの100Mスイッチランプ、NICの100Mランプ共に電気付いています。

なのになぜ、10M NICと同等レベルのスピードしか出ないのか不思議です。
ハードディスクの処理速度が遅いのでしょうかねー。

宜しくお願い致します。
0760 02/10/17 11:52ID:xqNhTvWw
MSEのIPドメインサーチがホスト制限がかかっていて
調べることが出来ません。
海外でもいいので、無料のドメインサーチを教えて頂けませんか?
お願いします。
0761いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/17 12:16ID:???
>>758
おしいかな。
PC内部に物理的に違う通信経路(シリアル通信と違う独自のインタフェイス)です。
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
物理的に違うものですので「デバイスマネージャ」にはシリアルポートとしては認識されません。
しかしデバイスドライバが論理的にシリアルインタフェイスとしてCOM2に割り当てている状態です。
COM?(?は数字)は論理シリアルポートで物理的なポートと必ずしも1:1で対応しなくても良いのです。
極端な話デバイスドライバを書けばプリンタポートをCOM5等に割り当てることも可能です。

デバイスマネージャで表示されるシリアルポートは物理的なシリアルポートです。
↓う〜ん 説明になってるかな・・・

 デバイスマネージャで   オペレーティングシステム          アプリケーションから
  見ているデバイス    デバイスドライバはモナー・ギコ共に     見るとモナーが3人
 ↓↓↓↓↓↓↓↓      COMとして申請する
                    
 【モナーデバイス】
  ∧_∧  モナー1 ....    ┃Windows.... ...┃ ∧_∧  モナー1
 ( ´∀`) [モナードライバ] .┃ ∠ ̄\∩ . ┃( ´∀`)
              ... ..  ┃   |/゚U゚|丿 ┃               ∧∧  /モナーさんが3人居る
  ∧_∧  モナー2   ....  ┃ 〜(`二⊃ . ..┃ ∧_∧  モナー2    (゚ー゚ ) <どの人にデータ送って
 ( ´∀`) [モナードライバ]. ┃  ( ヽ/ ..  ┃( ´∀`)        . (___)〜 \もらおうかな〜
  【ギコデバイス】 ....     ┃  ノ>ノ ....  ┃                ↑アプリケーションは
  . ∧∧  ギコ1      .  ┃  UU    . ┃ ∧_∧  モナー3      モナー・ギコを意識せず
   (,,゚Д゚) [ギコ ドライバ]  ┃        ┃( ´∀`)            モナーとして使える

               物理← +激しく変換+ →論理
 ↑モナーとギコは違う
  カテゴリに見える
0762NTTって何するところなんだろう?02/10/17 12:28ID:AigP7z/h
ADSLに関しての質問です
昔から電話がかかってくると通信が切れるという現象があり(恐らく変換機?のせいであろう事はわかっている)
最近ネットで色々調べた結果NTTに電話すれば直してくれるとの事例があったので
それを参考にしてNTTへ電話したのですが
「プロバに聞いてくれ」と言い一向に対応してくれません。
勿論プロバは各家への回線工事など行ってるとは思えずいちおう問い合わせてはみたものの
「よくわからない」と予想通りの返事が返ってきました。

さて、、、一体どうしたらよいのでしょうか。
ほとほと困ってます。

今まで幾度となく質問されてきた事でしょうが
宜しくお願いします。
076376202/10/17 12:42ID:AigP7z/h
×変換機→○保安機です
訂正します。

追記ですみませんが
保安機以外で電話かかってきて通信切れる原因と言いますと何があるのでしょうか?
0764いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/17 12:43ID:???
>>759
この辺りが参考になると思いますよ
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/network.html#988

>>760
制限かかるまで何をお調べで?(笑
「Whois プロトコル」をキーワードにGoogle検索すると良い物が見つかるかと

>>762
6PT 保安機が付いてるんじゃないですか? とNTTに突っ込んでみるのは?
もし、6PTじゃなければ他の要因が考えられますが・・・
076576202/10/17 13:04ID:AigP7z/h
>>764
その話をNTTに出したところ
保安機以外の原因も考えられますからねぇと言われてしまい応対してくれないのです。

じゃ、他の要因ってなんだと聞いたら
電話線が長いのではないですかねと言われ切られました。

NTTって一軒一軒の電話線の長さ把握してるんだね。
何とかしてやりたいのですがどうしたらいいのだろう。。。

返答お待ちしています。。。
0766いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/17 13:09ID:???
>>765
おや・・・ 6PTかどうかは把握してるはずです。(資料に無くても交換機側でチェックできる)

・モジュラローゼット(壁のモジュラコンセント)に直接スプリッタを繋いで試験
・電話機を外して携帯電話などで自宅に電話してみる
くらいしか試験内容は残りませんが・・・

つーか、なんちゅう局だ・・・ NTT本社にTELかメールとか?
0767通りすがり02/10/17 13:14ID:???
「切られちゃった」 がマヂなら上に電話でしょう。 確かお出かけしなくてもチェックできたはずなんで。
もうちょっとです。 がんがって!
0768プー  ◆dzQqdEpS8Q 02/10/17 13:36ID:+RJlvHpZ
BRL−04F(ルーター)でのトラブル
>>735ですが

>>737
>>738
の内容でやってみたのですが。
やはり固定IPアドレスを使っても
PC側かルーター側が認識しないので
通信ができないようです。

ルーターの設定を変えてしまったために、
つながらないなんて悲しい(−−;)

どうにかクリアー(初期化 デフォルト値戻し)スイッチ
とかないですかねぇ(BRL−04F)
バグだとは思えないんですけど
中の基盤のジャンパー飛ばしで電源入り切りとかで
リセットできないもんでしょうか?

メーカーサポートに聞いても、そのソフトで初期化できなければ
修理ですねぇ・・・って(有料)
ルーターの設定変更してDHCPサーバー非動作にして
こうなるなんてーー(泣)
0769762その後02/10/17 13:39ID:AigP7z/h
ご報告します。
保安機はホポ6PT確定しました。(昔兄に確認してもらったのを思い出して兄に聞いてきました。)
これで見間違いじゃない限り保安機のせいが濃厚なわけですね。。。
もう一度電話して(116へ)保安機の確認させて見ます。

さて、対応しないアホ局へはどんなお仕置きしたらよいですか?
オペレーターを本社に晒すとかいいですかね?
0770いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/17 13:47ID:???
>>769
(・∀・) 総務省総合通信局だよ〜
0771762続報02/10/17 14:22ID:AigP7z/h
保安機確認依頼の電話をしたところ
見に行かないとわからないとの返答を頂きました。
らちがあかないので、

上に電話してきます。

まず本社で良いでしょうか?
その後総務省総合通信局でよろしいでしょうか。

あまり強くいえない性格なもので苦労してます 涙
もうしばし導きのお言葉お願いします。
0772flash02/10/17 14:24ID:AJdaW+SS
マクロメディアのflashプラグインのON/OFFを切り替えることはできますか?
普段OFFにしておいて必要なサイトだけONにしたいのですが。
0773x02/10/17 14:29ID:eocEtYHj
これって本当か?

↓ ↓ ↓
http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm
0774 02/10/17 14:33ID:GpjjKXfZ
プライバシーレポートってなんですか?
0775いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/17 14:34ID:???
>>771
とりあえず本社ですかね・・・ つーか 確実に6PTなら見に来いって言ったほうが良いんじゃない?
077676202/10/17 14:45ID:AigP7z/h
>>775
そうですね。
確認の意味もこめて身に来て貰うように言ってみます。
もしそれで。。。いやとか言われたら本社でよいでしょうか。

いくら保安機の話しても見にこようとしないところ考えると
依頼しても拒否されそうな予感がしてならないのですが。。。

も一回がんばってきます。
077776202/10/17 15:03ID:AigP7z/h
最後の報告になりそうです。

幾度と設置工事しろと言ってきてたのですが
急に対応が一変して設置工事に応じてもらえる事になりました。

皆様ご迷惑をおかけしたと共に本当に導きありがとうございました。
077802/10/17 15:15ID:???
>>777
あはは。何度も電話するから(w
0779通りすがり02/10/17 16:01ID:???
ひょとして関係者がココ見たんじゃない?(w ヨカータネ!!!
0780いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/17 16:20ID:???
>>772
見つかりませんでした・・・

FLASH板の質問スレッドで聞いてみたらヒントがもらえるかも。
※絶対スレッド立てちゃダメですよ。
0781名無し02/10/17 16:41ID:ptltnLJl
色々他板を回っていたのですが、適切な質問場所がわからないので
こちらに書かせてもらいます。
hotmailやYahooメールなどのフリーメール宛てに何かしら
取引があったりする人より突然メールが届きました。
それがウィルスだったとして万が一開けてしまった際も
感染するのでしょうか?
宜しくお願い致します。
0782flash02/10/17 16:48ID:???
>>780
FLASH板があるとは気づきませんでした。覗いてみます。
ありがとうございました。
0783 02/10/17 16:59ID:???
>>781
する
0784奈々氏02/10/17 17:06ID:hxrVqynh
あの・・・昨日からgoogleで検索しても画面が真っ白になるだけで
なにもでないんですが・・・
0785MiM02/10/17 17:09ID:???
>>784
http://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS
で、どう?
0786奈々氏02/10/17 17:12ID:hxrVqynh
>>785
見えました・・・
そういえば以前から文字化けがありました。

ありがとうございます
078778602/10/17 17:14ID:hxrVqynh
なぜかエンコードがunucodeってのになってしまうんです。
日本語(自動選択)やJISにすると文字化けします。
直す方法ってありますか?
078878102/10/17 17:29ID:???
>>783
ありがとうございました
0789MiM02/10/17 17:42ID:VEtFPaDN
>>787
環境によっては、(WindowsUpdateとかでIEのバージョンが変わると)
見えなくなることが多いみたいですね。
http://www.google.co.jp/
に直接アクセスして、文字コードを「UTF-8」にすれば、次回からは
その設定をブラウザが記憶してくれるんじゃないかと・・・。
0790 02/10/17 18:47ID:???
WWWサーバーとFTPサーバーの違いがわかりません
ファイルをアップロードするとどっちのサーバーに送られるんですか?
0791いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/17 19:01ID:???
>>768
うーん ルータのIPアドレスを変更しませんでしたか?
マニュアルをダウンロードして読んでみたけど初期化はソフトからしか出来ないようですね・・・
一応同一ネットワークアドレス上のホストを発見するソフトはあるのですが、Windows2000でしか
動作試験していません。使えるかな〜・・・(自宅にあるので今すぐは出せませんが・・・)
0792いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/17 19:08ID:???
>>790
自分のwebサイトの話かな?
サーバーは一つです。
ファイルを送る先はサーバのHDD。
送る方法がFTPで見る方法がHTTPです。
0793_02/10/17 21:39ID:???
すごいな、スレスト突破は初めて見たよ

http://ex.2ch.net/test/read.cgi/news/1034857361/7-
0794再度質問しますのでお願いします02/10/17 22:10ID:KOTP+8TY
>>761
モナー講座キタ--------------------
AAのおかげで激しく理解できました
0795pp02/10/17 22:21ID:zPLZptEN
!
0796まんまる02/10/17 22:42ID:bAOQwdtt
HomepageとWebsiteの違いって何なのでしょうか?
079702/10/17 23:56ID:vk//sB5L
かなり基本的な質問なんですが・・・。
速さの理想値に関してです。

例えばファイルが置いてあるサーバが込んでいたら
こっちが光ファイバーであろうが、ADSLであろうが
速さは遅くなりますよね?
同様に自分の方の回線が込み合っていれば
遅くなると思います。

DLの速さは、100Mの光ケーブルと10MのADSLを
同時に試用した場合、同じ速さになるのでしょうか。
それとも光ケーブルの方が10倍速いので、込み合って
通常より速度が落ちているとしても、ADSLと比べると
10倍程度は速いのでしょうか?
0798まにまに02/10/17 23:58ID:???
マックスレでまともに答えて貰えなかったのでこっちきちゃいました
アウトルック起動時にエラーでて起動しなくなり、(別窓でファイルの終わりですと出る)ノートンのアンチウィルスかけてもひっかかる物はなく、仕方無しに一旦削除して入れ直そうとしたら新しいのも起動エラー…
2年分のメールも保護したつもりが消えており、再起不能に陥りました… 欝です死ぬしかないですか もうだめぽ?
0799ぽふ02/10/18 00:16ID:fYxz+fBb
本日合同作成ホームページに初めて参加したのですが、
FFFTPのミラーリングアップロードの機能をよく知らずに実行してしまい、
他の人のフォルダを全部消してしまいました!
「次のファイルを転送/削除します」と書いてあるページではまだ
フォルダ名が残っているのですが、
もうこれを復元することは出来ないのでしょうか?
誰か教えてください氏にそうです
0800 02/10/18 00:23ID:???
>797
FTTHとADSLが同じ条件(どうがんばっても20Mしか出ない)だとしたら、FTTHもADSLも10Mしかでません。
ただ、普通に考えるとFTTHのほうがいくらか速いでしょうね。(10倍は無い

>798
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetrouble.html

>799
Web制作
http://pc3.2ch.net/hp/
0801通りすがり02/10/18 00:50ID:???
>>799
こちらで聞いてみては如何でしょうか?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hp/1033563999/l50

>>797
さすがにそのように恵まれたことがないので、多分一般論。
経路を整理して考えてみてはどうでしょうか?
経路の途中に条件が同じ(LANで10Mとか)ところが有ればそれ以上は上がらないでしょうし。
回線の太さ、時間帯に因る経路途中の込み具合、様々な条件か有り過ぎて確定は無理でしょう。
目的のサイトも処理能力の限界は当然ありますので、超える要求にどう反応するかは様々でしょう。
気分的にはフレの方が有利には思いたいですがね。
080202/10/18 01:38ID:7fXGKMjO
hotmailをOutlook Expressで使ってるのですが
昨日からなぜかメールを送信しようとすると
サーバーのストアの制限を超えました。
サーバーからメッセージをローカル フォルダへ移動して、空き容量を増やしてください。
アカウント : 'Hotmail', サーバー : 'http://services.msn.com/svcs/hotmail/httpmail.asp', プロトコル : HTTPMail, サーバーの応答 : 'No Storage Space', ポート : 0, セキュリティ (SSL): なし, エラー番号 : 0x800CCCF3
とのメッセージがでて送信できません。
解決ほうあったらよろしくお願いします★
0803名無し02/10/18 01:43ID:1/k3btIS
2ちゃんねるって、プロクシ通して書き込めないんですか?
全然書き込めないんですが。
0804初心者02/10/18 01:51ID:i2W+8cWU
macなんですけど、winで作った自己解凍形式でのファイルって解凍できないんですかね?.exeってやつ
0805通りすがり02/10/18 01:54ID:???
>>802
サーバの容量が限界(2MB)オーバー かもしれない。
受信後にメールサーバに残す設定でしたら、サーバにある既読等削除すれば良いのでは?

>>803
↓ 読んだ?
http://www.2ch.net/guide/faq.html
0806通りすがり02/10/18 02:01ID:???
>>804
ネットワークに関する質問ではないので放置しても良いんだが、お人好しモード。
キチンと該当するスレで聞くこと。

結局何で圧縮掛けてあるのはサパーリ判んないので、一般的には
Power MAC の SoftWindows や PC 上の VM Ware 等の環境上では、問題なく動作するかもしれない。
0807初心者02/10/18 02:07ID:i2W+8cWU
お人好しモードありがとうございます。
mac板にも書いたのでそっち行きますね。
やぶんすいません。
0808テレホーダイ02/10/18 02:21ID:???
ようやく家の地域がフレッツISDNサービス対応になったので申し込もうと思うのですが
今使用している電話回線で申し込む場合に、2回線同時使用(電話とインターネット)
したい場合は、INSネット64とINSネット64ライトどちらを申し込んだらいいのですか?

NTTのサービス紹介ページを読んだのですが、頭の弱い僕には分かりませんでした。
080980902/10/18 02:29ID:egztZ3ZR
自宅にてBフレッツをはじめました。
2台のPCがあるのですが、
1台はmacで接続ツールのCDをインストールしました。

問題はもう1台のwin95です。

NTTから配布されたCDでは1台分の
ライセンスしか無いので、
PPPoEソフトをインストールすることが
出来ませんでした。
win95に対応しているPPPoEソフトは、
どうやって手に入るのでしょうか?

長々とすいません。御返答よろしくおねがいします。
0810 02/10/18 02:48ID:???
>>809
RASPPPOE
http://user.cs.tu-berlin.de/~normanb/
0811名無し02/10/18 03:00ID:a16dBecs
>>805
すんません。読んでみたけどわかりませんでした

公開PROXYを使っているかアクセス規制です!!ってでるんですが
0812  02/10/18 06:57ID:???
>>809
これは?
http://www.ntt-east.co.jp/flets/customer/toolup021004w.html
0813通りすがり02/10/18 09:17ID:???
落ちてました。 亀レススマソ。

>>811
何処の串かは知りませんが、その串経由で荒らし厨が大量に発生した場合など、
その串経由での書き込みを2ch側で規制している可能性があります。
どちらにしてもどうしても書き込みしたいのであれば、その串を経由しない方法でカキコして下さい。

>>808
ココ読んで!
http://net116.ntt-west.co.jp/kaisetu.html
0814 02/10/18 09:42ID:???
>>809
>NTTから配布されたCDでは1台分の
>ライセンスしか無いので、

気にしないでWindows版をインストール
0815質問です02/10/18 10:54ID:HJsTvLBm
パケットフィルタリングやプロキシサーバは、ファイアウォールという技術の具体例ということでしょうか?

ファイアウォールという集団の中に、パケットフィルタリングやプロキシサーバが含まれるって感じ?
081680902/10/18 11:09ID:HNO+Tk0t
>>810 >>812 >>814
レスどうもありがとうございました。
後学の為にご報告します。
>>812>>814は残念ながら出来ませんでした。

>>812はまずフレッツスクエアにインターネットからは、
接続できないとのことです。

>>814は試してみたのですがsetup.exeをダブルクリックしても
インストールされませんでした。

しかしながらレスを頂いた皆さんには非常に感謝しています。
0817にゃ02/10/18 11:20ID:???
>>816
> >>814は試してみたのですがsetup.exeをダブルクリックしても
> インストールされませんでした。
Windows95 は対応してなかったと思う。Win98以上。
081802/10/18 11:27ID:???
>>815 概ね正解。
むしろファイアウォールという物が、
パケットフィルタやProxyやルータなどの集合体と
考えたほうがいいかもしれず。
0819質問です 感謝02/10/18 11:38ID:HJsTvLBm
>>818
ありがとうございます。
あいまいな知識の整理ができました。
0820  02/10/18 11:39ID:???
>>816
マックでダウンロードしてWindowsで使えば?
CD-RでもMOでもFDでも。フロッピーはファイル分割しなきゃならんと思うが。
082180902/10/18 12:04ID:eT0ofonj
>>817
いや、95にも対応してるんですよ。
やはりライセンスが1台分ということなんだと思います。

>>820
盲点でした。
1番いけそうな予感がします。
試してみますね。
0822那覇市02/10/18 12:21ID:yU+1xS88
OperaってInternet Explorerより早いかなあ?
俺はOperaの方が遅く感じるんだが
082302/10/18 12:35ID:uTQRRiqX
それまでRreal Player 8でスムーズに動いていた画像が
Real One Playerではコマ送り…
(RP8でも結構再バッファの嵐だったんだけど)
何か上手い解決法をお願いします。
設定環境とか…
0824 02/10/18 12:43ID:???
>>823
ツール>環境設定>接続
082502/10/18 12:51ID:uTQRRiqX
>>823
いや、それで色々いじってみたんですけど、何が問題なのか全然わからなくて…
接続のテストで最適なのを選んだんっすけど…
それでも駄目だからもう、初心にはさっぱり…
082602/10/18 12:57ID:uTQRRiqX
すみません
>>824
でした
082702/10/18 13:06ID:???
>>825
ダウンロードしたファイル?
それともネット上のコンテンツ?
どっちの話かな?

接続環境とプロバイダも書かないとまともなレスつかないよ。
082802/10/18 13:13ID:uTQRRiqX
ネット上のコンテンツっす。
接続環境はケーブル
プロバイダはキンデンという会社のものです。
0829 02/10/18 13:14ID:jhLeqNxi
あの〜、自分は受信したメールの一部(友人や兄弟から来たもの)を保存
してるんですが、これを外部記憶メディア(つってもFDですが)に記憶さ
せたいんです。
理由はどうもPCをリカバリーせざるをえない状況に陥ってしまったからです。
ところが、この保存先がどうしても見当たりません。
MyDocument・MyComputer の両方からツリー状にずーっと
探し当てようとしたのですがダメでした。
ちなみにメールは自動的に保存されているようです。(時々思い出したように
保存しますか?というメッセージが出てその都度、Yesを選択しています)

質問
ずばり、どこに保存されてるんでしょうか?(TT) また、それを検索するとして
どうしたらいいんでしょうか。

自分のPCは
OS:Windows98
メーラー:Outlook98
ブラウザ:インターネットエクスプローラーver.6.0   です。

親切な方どうか教えて頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。
0830 02/10/18 13:23ID:???
>>828
Real One Playerをアンインストール
0831 02/10/18 13:27ID:???
>>829 板違い。
メールデータのバックアップ(Outlook)
http://www5b.biglobe.ne.jp/~nkazunor/kowaza/kowaza_menu.html
083202/10/18 13:29ID:uTQRRiqX
アンインストールしたらReal Player8に戻りますか?
ま、再インストールしかないんでしょうけど…
解りました、とりあえずやってみます。
ありがとうございます。
0833s02/10/18 13:34ID:1nfVTyy3
http://yahooo.s2.x-beat.com/
083482902/10/18 13:40ID:jhLeqNxi
>>831
ありがとうございます。
なんとかなりそうです。
感謝!

イタチがいすいません!!
0835_02/10/18 13:52ID:JjzYGrzd
すいません、どなたか教えてください。

http://www.dynamitechannel.com/

ここで配信されている動画の保存方法がわかりません。普通なら、右クリックで
「対象をファイルに保存」を選択すればよいのですが、ここではそれができないでいます。
0836はは02/10/18 13:58ID:???
私が使用しているADSLは5分に1回はビジー状態になるんですけど
どうしてだかわかりますか?ビジー状態が1・2分続いて、それからまた
繋がるようにはなるんですけど・・・
0837 02/10/18 13:58ID:???
>>835
どの動画をダウンロードしたいか知らないけど、
http://61.215.26.139:8000/mem/asf/200k/01/1205shihori_maruya1_200k.asf
みたいに、URLが分かるから保存できるよ。

努力しましょう。
0838 02/10/18 13:59ID:???
>>835
そこの掲示板で訊け。
0839_02/10/18 14:03ID:???
>>835
どの娘をDLしたいんだ? 答えによっては教えるよ
084083502/10/18 14:08ID:JjzYGrzd
>>837
おお、すごい!でも初心者なので調べてもURLわからないです。

>>839
渋谷みちよ(一番左下から3つ目)が、一番お勧め。お願いします,URL教えてください。
084183902/10/18 14:11ID:???
>>840
あァ、残念・・・、正解は滝沢かずみタンでした。でも、

http://61.215.26.139:8000/free/s_vod/asx/200k/02/0522michiyo_shibuya1_200k.asx
0842 02/10/18 14:20ID:GbdD2qMY
IE以外でいいブラウザは何がありますか?
084383502/10/18 14:21ID:JjzYGrzd
>>841
ありがとうがざいます。あの脚線美いいでしょう。
084483902/10/18 14:25ID:???
>>843
まァ、渋谷タンでもあながち間違いではないな
0845ウイリス02/10/18 14:32ID:PsIE7N+c
質問なんですが、IEダブルクリックで開けなくなりました。
右クリックして開くを選択すると開けるのですが
ダブルクリックだと、関連するアプリが見つからないだのなんだの
言われてダメなんです。 
元のようにダブルクリックで開くためには、どうしたらいいでしょうか?
0846ウイリス02/10/18 14:35ID:PsIE7N+c
補足 
ダブルクリックすると関連付けるアプリケーションの設定エラーと出ます。
そして iexplore.exeが見つかりません。
とか出てます。
084783902/10/18 14:39ID:???
>>ウイリスへ

恐らく設定がiexplore.exeになっているから iexplore.exe に
変えればOK
0848x02/10/18 14:42ID:bACHMYCL
これって本当か?

↓ ↓ ↓
http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm
0849 02/10/18 14:45ID:V/kH0E8M
IE6.0なんですが、串を設定してもうまくいきません。
ADSLなんでLANの方で設定して診断君でみると生IPがでています。
もちろん匿名串です。
0850ウイリス02/10/18 14:52ID:PsIE7N+c
>>847
ダメみたいなんですが。
入力するところにc:\と出ていて
続いてそれを入力しろと言う事ですよね?
コピペでしましたがダメでした。
0851ウイリス02/10/18 15:06ID:PsIE7N+c
もう1つ異常を発見
リンクが辿れなくなりました。
正確には”新しいウィンドウが開かさるリンク”が辿れなくなりました。
あーどうしよう。。。。。。。。
0852たまき02/10/18 15:45ID:OltscdS3
ちょっと聞きたいんですが
俺はヤフーBBに入ってるのですが、最近DIONの一番安いコースに
入りました。(フリーじゃないメルアドが欲しかったので)
そしたらヤフーBBが繋がらなくなりました。
もしかして原因はDIONに入ったせいでしょうか?
時期的にかぶってるもので気になりました。最初はモデムの故障か
とも思ったのですが・・・。
何も知らない厨でごめんなさい。教えてください。
0853おぼーん02/10/18 16:27ID:lO9+5fO/
だれか外国の音声読み上げツールを直リンで晒してください!
おねがいしますだ
0854超困り02/10/18 16:37ID:TgHttem7
IEでブラウザが文字化けして、エンコードを直そうと日本語(自動選択)や
シフトJISに変更すると、勝手にブラウザが前のページに戻ってしまいます。
Macなんですが、どうしてなんでしょう。
0855 02/10/18 16:46ID:WGqe/5+0
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/smap/1034429622/l50
085602/10/18 16:48ID:???
>>850=ウィリスさんへ
IEが開かれない件は、
http://pc3.2ch.net/win/
板の、自分の使っているOSのスレッドで聞いてみてください。

> 新しいウィンドウが開かさるリンク
IEのJavaScriptをONにして下さい。広告をカットするツールを使っていたら
そのツールの使用をやめるか、設定を変更してください。


>>852
DIONは使ったことが無いのですが、何か入会CDとかで
設定を書き換えるのでしょうか?自分の接続設定が

の通りか確認してください。

>>853
板違いかも http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1034429048/

>>854
新Mac板でどうぞ。OSか、IEの不具合だと思います。
ネットワークとは直接無関係かと。
085702/10/18 16:49ID:???
>>852
設定のURL書き忘れちゃいました。
http://tools.bb.yahoo.co.jp/setup/adsl/
のマニュアルの場所にあります。縦置きか横置きか、
自分のパターンのほうを読んで見て下さい。
0858 02/10/18 17:27ID:???
>>852
技術サポート情報 http://www.bbtec.net/support/tech/
0859板違いならスマソ02/10/18 18:09ID:zGSkLc5+
ちょっと教えてください。
Yahooのカテゴリ分類の内容を

芸術と人文┳アート療法┳音楽療法
      ┃ .      .┣色彩心理学
      ┃ .      .┗ショッピングとサービス@━音楽療法━CD、レコード、テープ
      ┣イベント┳歴史@━終了分
      ┃    ..┣…
      ┃    ..┣…
      ┃    ..┣…
      ┃    ..┗…
      ┣音楽@┳…
      ┃

みたいにリストにしているページをお知りでしたら教えてください。
(Yahoo!本体になかったです…。わかりにくい質問でスマソ)
※「.」は調整用ドット
0860お願いします02/10/18 18:15ID:VWoMUwod
違法な画像とか動画があるサイトにいくのってダメなんですか?
この前、間違っていっちゃったんですが・・・。
0861 02/10/18 18:30ID:???
違法な画像=ロリ?
0862_02/10/18 18:35ID:???
>>860
勿論
086384902/10/18 18:41ID:MWPYPMOf
>>849なんですが、ギコナビや、かちゅ〜しゃなら、串とおせるんですけど、IEだけ、
だめなんですよ、ちなみにOSはXPです。

0864  02/10/18 20:27ID:???
 
0865 02/10/18 21:36ID:???
この板で一番勉強になるスレ教えてくださいな。
0866 02/10/18 21:52ID:???
>>865
何の勉強かによって違うんですが・・・
ネトワク〜2ch利用法まで浅く広くならば、ここ(物質)が一番勉強になりそうです。
0867  02/10/18 21:59ID:3Li2pHhi
ネット上の様々なホームページの文字がまともに表示されない
という不具合が続いています。対策方法を教えてください。

不具合例1) 水の都  → ・の都
不具合例2) 朝日新聞 → ・日新・

などのように、不特定の文字が表示されず、その代わりに・が表示
されてしまいます。
Windows98second edition、Explorer6です。
最初から不具合があったわけではなく、何か?のハズミで不具合が
生じるようになりました。
『表示』→『エンコード』→『日本語』(自動選択)や『日本語』(シフト JIS)
など、いろいろ試してみましたが、改善しませんでした。
Windowsを起動し直しても、同じ事でした。
対処方法をご存じの方、宜しくご指導をお願いいたします。
(マルチポスト禁止ということですので、ここだけで質問していますが、
 もし、ここで訊くこと自体がピントはずれということでしたら、どこ
 で質問するのが適当であるかだけでも教えていただければ幸いです。)
0868  02/10/18 22:27ID:???
>>866サンクスです。
広く浅く(W勉強したいんで、ここにお気ににいれときます^^
0869通りすがり02/10/18 22:39ID:???
>>867
色々お試しの上でダメとのことですね。 ちなみに私は「自動選択 日本語(EUC)」でした。
では、当てになるかどうかは別にして、私ならこうするということで。
1. IEのキャッシュと履歴関連を全て消去
2. フォント「MSPゴシック MSゴシック」選択を確認
3. 言語「日本語(ja)」を確認
4. エンコード「自動選択にチェック」「日本語(EUC)」選択を確認
5. 「Webの設定のリセット(R)」実行
6. マシン再起動
で、まだダメだったら教えて下さい。 誰か優しい神が降臨することでしょう。 >いえろさんとか?(w
0870初心者02/10/18 22:54ID:???
このページで、
http://www.f-image.com/main.html
どこかのページに進んで見ようとすると、
Forbidden
You don't have permission to access /reiko1/1.html on this server.
Apache/1.3.23 Server at pict.x-image.com Port 80
こんな感じで表示されてしまい、
見ることが出来ません。
どうすれば見ることが出来るのか、
どなたか教えて下さい。
お願いします。
0871 02/10/18 23:07ID:???
>>867
Windows.FAQ - フォントトラブル対処法とフォントの限界
http://homepage2.nifty.com/winfaq/fontstrouble.html
0872通りすがり02/10/18 23:15ID:???
>>871
ありがとう! こんな丁寧なページがあったのね。 目鱗ポロポロ
0873 02/10/18 23:16ID:???
何方か>>808の質問に答えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。
0874名前入れてちょ。。02/10/18 23:21ID:Kwi5MCPK
トリップについての質問なんですが

#123とキーを入力したとすると
以前はabcとトリップが表示されていたのですが
今は同じキーを入力しても、なぜかx/abcと頭に「x/」が余計についてくるのです。
これはなぜですか?
0875コブタの02/10/18 23:25ID:xJpWovHD
フリーメールをつくりたいんですが、ヤフー以外になにがいいと思いますか?
0876_02/10/18 23:26ID:???
>>874
トリップが十桁になったからじゃない?
(以後2ch関係の質問は初心者の質問板へ)
0877 02/10/18 23:48ID:???
>>873
>今使用している電話回線で申し込む場合に、2回線同時使用(電話とインターネット)
>したい場合は、INSネット64とINSネット64ライトどちらを申し込んだらいいのですか?

116に電話で「フレッツISDNにしたい」と言えばいいんですよ。

ネット上でもNTTの申し込みページに電話番号を入力して進むと

   フレッツ・ISDNをご利用になる電話回線を以下からお選びください
       ・ 現在ご利用のISDN回線を使う
       ・ 現在ご利用のアナログ回線をISDN回線に変更する
       ・ 回線を新たに申し込む

とでるから、現在ご利用のアナログ回線をISDN回線に変更するを選べばいい。

http://www.ntt-east.co.jp/flets/isdn/index.html
http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/
0878初心者02/10/18 23:56ID:???
すみません、>870ですが、
どなたか助けて下さい。
0879_02/10/18 23:58ID:???
>>878
そのページの注意書き読んだ?
0880通りすがり02/10/19 00:05ID:???
>>878
『他人に聞いてまで、踏もうと思うな、エロサイト』 自分で悩むからオモシレーんじゃないの?
0881通りすがり02/10/19 00:07ID:???
>>873
>>813を読んでもダメだったの?
0882モモ太郎02/10/19 00:09ID:SCvMbmzm
スレ違いかもしれませんけど、メールを送るとき相手先のメールアドレスをちょこっといじくることによって、
打ったメールの内容を関西弁にしたり、女言葉にしたり出来る方法があったような気がするんですけど、教えてくれませんでしょうか?
0883通りすがり02/10/19 00:13ID:???
>>882
ここは?
http://bluepage-card.com/help.html
0884。・゚・(ノД`)・゚・。02/10/19 00:14ID:bjHsmcoL
何故か急にWEB上の音が聞こえなくなりますた。
MIDI、FLASH、MediaPlayer等、全てダメです。
画像は出るのですが、音が全く…
こういった事は初めてなので、どう対処していいものか解りません。
何方か教えて下さい…
0885通りすがり02/10/19 00:15ID:???
>>882
まちごうた、ここや。
http://bluepage-card.com/osk.html
どや?
0886初心者02/10/19 00:16ID:XOajHL4E
PCをルーターの代わりにして複数つなぐやり方を知りたいのですが
教えていただけませんか?もしくはそのようなことが書いてあるサイト
でもいいので。
0887通りすがり02/10/19 00:19ID:???
>>884
ツール(T)-インターネットオプション-設定-マルチメディア-Webページのサウンドを再生する のチェックは?
0888。・゚・(ノД`)・゚・。02/10/19 00:21ID:bjHsmcoL
チェックしてあります。ボリュームも最大です。
0889 02/10/19 00:22ID:???
>>886
Google 検索: PCをルーターの代わり
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient-menuext&q=PC%82%F0%83%8B%81%5B%83%5E%81%5B%82%CC%91%E3%82%ED%82%E8
0890通りすがり02/10/19 00:26ID:???
>>886
オンラインソフトで実現
http://www.forest.impress.co.jp/article/2001/04/16/wingate.html
Win標準の機能で実現
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/044nat/nat.html
専用OSで実現〜以下の語句で検索
「IPnuts Mosquito Linux」 ← これは私使ってる。
「floppyfw」
0891 02/10/19 00:32ID:???
>>888
pNamazu:サウンド / Windows.FAQ Full text search result
http://winfaq.power.ne.jp/idx/namazu.cgi?query=%83T%83E%83%93%83h&whence=0&max=50&result=normal&sort=score&dbname=common&dbname=w9x&dbname=w2k
0892名無しさん02/10/19 00:32ID:???
2ちゃんねるである特殊なタグが使えるそうですが、
知っていますか?
0893。・゚・(ノД`)・゚・。02/10/19 00:36ID:bjHsmcoL
>>891さんありがとうございます。
でもなんか難しい言葉ばかりでサパーリです。
0894。・゚・(ノД`)・゚・。02/10/19 00:47ID:bjHsmcoL
なんとか解決できました。ありがとうございました!
0895 02/10/19 00:47ID:???
>>893
再起動してみた?
0896 02/10/19 00:48ID:???
>>893
何して直っての?
089786702/10/19 01:30ID:rqCC01Zx
869さん 871さん

感謝です。
ただ、現在、トラブルに巻き込まれたパソコンは、
職場においてあるので、ご教授いただいた方法を
試してみれません。
それで、とりあえず御礼まで。
月曜になったら職場でさっそく試してみます。
ありがとうございました。

0898ラウリ02/10/19 01:32ID:fjxsn4Nk
すいませんインターネット接続の共有でPCとPS2でネットしたいんですが、
以前フレッツISDNでTA使ってやってたときは普通にUSBタイプのLANカード?(LaneedのLD-USBL/TX)
が共有先のとこにでてきてDCでもPS2でも普通に共有できてたんですが、
最近TA壊れたんでADSLにしてモデム買って、PCも訳あって初期化することなったんですが、
また接続の共有しようとしたら共有先にLANカードがでてこなくなったんです。
なんだか(Efficient Networks P.P.P.o.E Adapter NTSP3)っていうのしかでてこなくてLANカードを選択できません。
ハードウェアの追加のとこではLANカードの名前がでてくるので物理的に繋がってないということはないと思うのですが・・
これってADSLでは接続の共有でPS2とかと繋ぐことはできないってことなのでしょうか?
こんなわけのわからない分と症状わかる人なんていないかも知れませんが教えてくれたらうれしいです。
よろしくおねがいします
0899ひよこ02/10/19 01:32ID:FmOMqTjJ
携帯用ヤフーのアドレス教えて下さい
0900通りすがり02/10/19 01:37ID:???
>>898
ドライバのインストールは? インストールディスクからの。
0901ちょなんかん(嘘)02/10/19 01:39ID:PG0fNoze
かちゅーしゃってやつをDLしてみた。
だけどスレタイのところがHTMLみたくなってるし
レスしようとするとエラーって出る。なんで?
0902通りすがり02/10/19 01:41ID:???
>>899
これじゃない?
http://mobile.yahoo.co.jp/bin/gw
0903_02/10/19 01:43ID:GK7jydOa
ADSLだと国際電話やダイヤルQ2に接続されないって本当ですか?
0904通りすがり02/10/19 01:45ID:???
>>901 スレ違い! スレを丁寧に読むべし
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/qa/1029400398/l50
0905通りすがり02/10/19 01:48ID:???
>>903 説明あり。 ネタか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1032369208/504-
090690102/10/19 01:49ID:PG0fNoze
>>904 あんがと。感謝しる。
0907初心者02/10/19 01:49ID:/exg+4RN
今、自宅でアナログ回線(40kbps)で
インターネットを楽しんでます。
今度ISDNにしようと思っているのですが
ISDNって、どんなメリットがありますか?
ちなみに、ADSLはまだ開通してません
0908名無しさんに接続中・・・02/10/19 01:54ID:???
ネゴが無くて安定してるくらい? 詳しくはNTT東西のHPをキチンと読んでからにして下さい。
0909通りすがり02/10/19 02:07ID:???
>>906
漏れが君にナニをどう感謝しなければならないのかと小一時間問い詰めたい(以下略 吉野屋逝くかぁ!?
0910匿名希望02/10/19 02:32ID:???
なんかエロサイトの広告が起動するたびにでてきます・・・
なんとかならないですか??
0911 02/10/19 02:36ID:C+JSdW4e
ISDNにすると、ADSLにするとき、余計なお金がかかる可能性があるわな。
ISDNは時代遅れも甚だしい。NTTが作った巨大な棺おけ(ぉ
0912通りすがり02/10/19 02:45ID:???
>>910 このスレの1-11をキッチリ読みましょ。 で、答え出ます。

>>911 同感! さっさとアボーンしてしまえば良いのにと、たまに考える。
0913mono02/10/19 02:45ID:FOLrF8t3
プロキシにするメリットとはずばり何ですか?
0914あいか02/10/19 02:57ID:JLDmc/0L
横レスしてごめんなさい
2ちゃんのスレッド単位で何人が今アクセスしているか
見えるところがあったのですが場所を忘れてしまいました
どなたかご存じの方いませんか?
091502/10/19 09:14ID:cuPHmuiS
Janeを使っていますが、海外サッカーと有名芸能人の板がHTTP/302Fonud
となって更新できないよ・・どうして
0916通りすがり02/10/19 09:42ID:???
>>913
ずばりこういう事でしょう。(w
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1034401695/l50
0917  02/10/19 09:45ID:KgZMMNMZ
すいません質問させてください。

パソコンの最小化や最大化ボタンの所に0や2の変な数字や
戻るボタン(←)や進むボタン(→)のあたりに6という数字などいたるところに小さい数字が表示されているんです。

これをなくすにはどうしたらよいでしょうか?
知人に聞いた所、キャッシュがどうのこうのでダウンロードすれば直るといっていたのですが今ひとつ解かりません。

もしわかる人がいたら何をダウンロードすればいいか教えていただけますか?

宜しくお願い致します。
0918 02/10/19 09:56ID:???
>>917
死ね
0919名無しさんに接続中・・・02/10/19 10:00ID:???
そんな美しい画面、見たこと無いYO! ぜひキャプうpキボン
0920教えてください02/10/19 10:15ID:OjEYG+h9
プロキシDNS,プロキシメール、ってどういう仕組みなんでしょうか?
プロキシの意味はわかるんですか、わざわざDNSをプロキシする意味がわかりません。
0921教えてください02/10/19 10:22ID:OjEYG+h9
920の訂正です
プロキシメールは理解できましたのでプロキシDNSの事を教えてください
0922あや02/10/19 10:36ID:yHDBKPHm
下のような文字化けしたメールが来ました。
解読する方法ありませんか?

繧峨●繧薙●繧薙∋繧薙″

0923通りすがり02/10/19 10:44ID:???
>>921
一般的な解説としては・・・でもこのスレのTopから検索できなかったっけか?
LAN内のパソコンやネットワーク機器から送出されたホスト名とIPアドレスの変換要求をインターネット上のDNSサーバに
転送する機能を「DNSプロキシ機能」と呼んでいます。
DNSプロキシ機能によって串機をDNSサーバに見立てキャシュしたりして、外部のDNSサーバに左右されることなく
一定の名前解決サービスを享受できます。
じゃだめぽ?
0924通りすがり02/10/19 10:46ID:???
で、間違ってたらスマソ。
0925_02/10/19 10:49ID:???
>>922 マルチポスト
0926 02/10/19 11:04ID:???
>>917
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP415567
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP436201
0927教えてください02/10/19 11:07ID:OjEYG+h9
>LAN内のパソコンやネットワーク機器から送出されたホスト名とIPアドレスの変換要求をインターネット上のDNSサーバに
転送する機能を「DNSプロキシ機能」と呼んでいます。

これってフツーのDNSの仕組みのことですよね?これをプロキシともいうのでしょうか?

>串機をDNSサーバに見立てキャシュしたりして、外部のDNSサーバに左右されることなく
一定の名前解決サービスを享受できます。

こっちは理解できました。すると、プロキシwebとかプロキシメールなどの「匿名性」という利点は持っていないということですね。
0928  02/10/19 11:46ID:???
>>927
Google 検索: DNSプロキシ機能
http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&c2coff=1&q=DNS%83v%83%8D%83L%83V%8B@%94%5C&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
0929通りすがり02/10/19 11:50ID:???
>>927
う〜む、名前解決に匿名性がどう必要なのかしらん?
0930教えてください02/10/19 12:37ID:OjEYG+h9
う〜む、わかりません。(w
もしかしてDNSサーバにもログが残るから、代理のDNSサーバを通して名前解決することにより、名前解決を要求したクライアントがわからなくなる。
・・・・ってことでしょうか?
0931いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/19 13:12ID:???
>>930
元々プロクシは匿名性を高めるために作られたわけではないし、その状況を考えれば
HTTP/FTP/SMTP/POP3/DNS・・・等が必要な事が解ると思いますよ。
0932通りすがり02/10/19 13:23ID:???
なるほど。 『匿名性』に気をとられ過ぎるから訳判らん事になる、と。
やっぱりいえろ氏ってすげぇ!と素直に感心。 自分のプアな知識に鬱だしのう。

ひょっとして、>>922のマルチ『あや』って例の『Aya』タソ? じゃぁ、Eveで対抗(w
0933いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/19 13:36ID:???
>>932
匿名性にこだわるのも1つの原因だと思うけど、もう一つルータとの違いについて考察してみては?
ルータはトランスポート層まで(最近は違うのも有り)だが、プロクシは?とかね・・・
0934通りすがり02/10/19 13:58ID:???
I see. I see. 目鱗ポロポーロ!
いまいちOSIって苦手だったんですが、いきなり視界が開けちゃターヨ!!!
今教科書開いてHiな気分。 書いてあることが理解できるYO!
一気にレイヤ3まで理解してしまえの気分。 >ウチの会社ビンボなんでココまで追加投資しなかったし。

いやぁ、本気でありがとう。
0935 02/10/19 14:03ID:???
IEでダウンロードしたファイルの殆どが壊れます。
確率的には9割以上、傾向として数KB〜数百KB位のファイルは
割と問題ないんですがMB単位のファイルになると殆ど壊れます。
WinRARで解答しようとするとCRCが一致しないとかで巧く解答出来ません。
元ファイルは壊れていません、証拠に同じファイルをIrvineで落とすと
問題無く解答できます。常にIrvineを使えばいいのですが小さいファイルを1,2個
落とす為だけに一々Irvineを使うのも面倒で不便です。一体何が原因なんでしょうか?

PC構成 : XPと2kをデュアルブートにしてあります。どっちのOSのどのアカウントでやっても
同じ問題がおきます。両方のOSの全てのアカウントでMy DocumentsやTemporary Internet File
等を共有しています(両OSとは別のパーティションで)。←個人的にこれが原因かと思い元の構成
(各ユーザのMy Documents等をユーザ別の元の場所に戻す)にしてみましたが改善されず。
両OSとも1週間ほど前にクリーンインストールしたばかりです(この問題はクリーンインストール
以前から続いています)。長くなってスマンです・・・
093693502/10/19 14:07ID:???
追加
xp sp1と2k sp3です。IEは両方ともIE6 sp1です。
0937スマソ02/10/19 15:04ID:YuN5TeNc
申し訳ないですが、>>859お願いします。
0938s02/10/19 15:13ID:24+Tn0we
http://yahooo.s2.x-beat.com/
0939教えてください02/10/19 15:25ID:RCDv+3ZY
う〜〜ん、プロキシサーバもルータのIPマスカレード機能のように働き、トランスポート層レベルの変換と思えますが・・・
0940あや02/10/19 15:29ID:yHDBKPHm
>>925
>>932
ごめんなさい>
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1014351391/l50
↑のスレがあったので、ここで聞いた方が良いと思ってカキコしたら返答が無かったので、
質問する所が違ったのかなと探してたら、こちらスレにたどり着いたんです。
それに私は『Aya』さんではありません。この板に来るのは始めてなんです。
>>922に書いた文字化けした文字は、「MBAKER2」などを使って一部は解読できたのですが、
それでは全体の意味が分かりませんでした。
海外にいるPC初心者の友達から始めてメールが来たのがこんな結果となり困ってます。
誰か助けてもらえませんか?
0941 02/10/19 15:34ID:zurkgr7r
エイジオブエンパイア2でネット対戦をしたいのですが
ホストでゲームを立てても相手がゲームに入れません。
なにが悪いのでしょうか。
ADSLでプロバイダはニフティです。
モデム NTTからのレンタルでATUR-E2
ルータ BAR SW-4P
OS WINDOWS XP
ルータのポートも必要とされるものは空けています。
0942タマ02/10/19 15:37ID:v812kzx+
すみません、お聞きして宜しいでしょうか?

今、RealOnePlayerのホーム?でバンダイチャンネルの「ガンダム」
の公開当時予告編3つが見られますが、これをHDに保存することは
無理なのでしょうか?環境の所に出ていた一時保存先「Temp」フォルダ
へ行っても何もファイルがありません。
そもそも保存したいと思うことがいけないことなのでしょうか?
ガンダム懐かしくて、嬉しくて、保存できたらなあと思ったのですが…。
どうか教えて下さい。
もしとんでもなくアホな質問だったらすみません…。
0943 02/10/19 15:47ID:UZY4YNMX
さっきマイドキュメントの中に「受信したファイル」って名前の空フォルダが出来てたんだけど
なぜなんだー!? 誰かにPCいじられたのか?
0944_02/10/19 15:49ID:???
>>943
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1032486324/882
>>1ぐらい読んでよ
0945_02/10/19 15:51ID:???
>>941
たしかルーターを使っているとホストになれないはず
0946 02/10/19 16:05ID:UZY4YNMX
?
0947通りすがり02/10/19 16:18ID:???
>>937
ラウンジ周辺で出てなかったかな? 2chについての質問ですからスレ違いですよ。
ひょっとして気が向いたら探しますが。

>>939
現在シナプス接続ルーティングを再処理中・・・暫くお待ちください。 半分フリーズ。
もうちょっとキチンと理解したいのでマターリお付き合いいただけますでしょうか?
ちゃんと筋道つけて体系立てて考えてます。 またはそのつもり。

>>942
このスレの頭からキチンと読んでから書き込むように!

>>943
マルチにつき放置
0948でんでん02/10/19 16:19ID:rAo49Tj+
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=sws
094994202/10/19 16:29ID:v812kzx+
>>947
レスありがとうございます。一応始めの方は読んだのですがチンプンカンプン
でした。全部読まなければいけないのですね、礼儀を知らず失礼しました。
0950通りすがり02/10/19 16:44ID:???
>>940
思い違いだったのね。 侮辱するような真似をして大変申し訳ない。 陳謝。
文字コードの変換違いのような気がしないでもないですが、私では今なんとも。
重ねてごめんなさい。 常連さんが降臨するかもしれないですし、
私の方で何かヒントをつかめればお伝えいたします。

で、よろしいでしょうか? お役に立てれば良いのですが
0951にゃ02/10/19 16:55ID:???
>>939
違う。Router/IP Masquerade は Layer3 レベルだが、ProxyやSocks は Layer7
での代理を請け負う。いわゆる Gateway。
0952おね02/10/19 16:56ID:xKfgVQSb
ネットの画像表示が以上に遅くなったんすけど

原因がわかりません 
    また前みたいに早くなる方法ないっすかね
0953にゃ02/10/19 16:56ID:???
>>951
Socks は代理とはいわないか・・・。
0954通りすがりA02/10/19 17:01ID:8Sw5ltTQ
ADSLを導入するとき、
LANケーブルをなるたけ短くすると減衰がおさえられると
どっかで聞いたことがありますが、本当でしょうか。
0955にゃ02/10/19 17:05ID:???
>>954
LANケーブルでなくて、電話回線の方ね。
LANケーブル短くしても、あんまり意味はない。

因みにかなり既出。
0956通りすがり02/10/19 17:18ID:???
>>940
ここでもダメっすか?
http://www.kanzaki.com/docs/jis-recover.html

後、結果的にマルチになっちゃってるとこ、謝っといた方がいいっす。
「スレ移動しました。サンクスコ」程度でもまだマシかも。

>>952
このスレの>>1-11を読んでからにしる。
0957通りすがり02/10/19 17:20ID:???
>>956 訂正「この質問は他のスレに移動しました。サンクスコ」
0958 いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/19 18:13ID:???
>>953
Socksも代理でしょう。コネクションもProxyサーバとするし。
0959教えてください 旅立ちます02/10/19 18:17ID:???
どうやら自分の現在の知識では到達できない問題を聞いてしまったようです。
まるでパンドラの箱を開けてしまったような・・
しばらく勉強して出直してきます・・・あぁ・・鬱だ・・・
096002/10/19 18:21ID:???
たまにのぞくホームーページの掲示板に私のリモートホストが
載せてあって、「プロバイダーに連絡して厳重注意してもらう」
みたいな事が書いてあったんですが、私は何もしておりません。
大丈夫なんでしょうか?教えて下さい
0961 いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/19 18:25ID:???
>>959
ぐあ・・・ ちょっと待て、いま説明のストーリーを考えていたんだが・・・
逝っちまったかな?
0962ラウリ(898)02/10/19 18:39ID:K2/yET+1
900の方答えてくれたのにすいませんでした。
いろいろいじくってたらネットに繋ぐことすらできなくなってました^^;答えて下さった方ありがとうございます。
確かLD-USB/TXにはドライバディスクが無かったと思ってドライバのインストールはせずにいたんですが・・・
ディスクなくしたかもしれないと思い今日新しいLANアダプターを買って、
ドライバをインストールして共有の設定をしてみたところ接続の共有をすると、
ネットに繋げれなくなるという事態に陥ってしまいました・・・
接続の共有をしなければネットには繋げれることがわかったんですが・・・
もう私だめだめですね・・・・
0963 いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/19 18:47ID:???
>>962
えっと・・・898読んで見ましたが・・・ OSはなんでしょう?
0964あや02/10/19 18:48ID:yHDBKPHm
>>956
>>1の注意書きをよく読まず、 マルチまがいな事をしてしまい、すみませんでした。

そこも試してみました。
http://www.google.co.jp/でいろいろと探して、「MBAKER2」で一部ですが読めるようになったのですが
変換出来ないところは「△__△__△__」で表示され、全体の意味が理解できず困ってます。
0965教えてください そして再開02/10/19 18:48ID:RCDv+3ZY
別に2度とここに来ないわけでもなく、逝っちゃったわけではないので・・
0966ラウリ(898)02/10/19 18:51ID:K2/yET+1
あ、OSすら書いていませんでしたね^^;
Meです
0967 いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/19 18:51ID:???
>>965
(・∀・)・・・  じゃ書いてみる(晩飯作ってるのでその後で)
 明日朝見てもらうとちょうどいいかも・・・
096896002/10/19 18:54ID:???
誰も答えてくれないってことは大丈夫ってことですか?
0969質問02/10/19 19:02ID:v5huICxO
質問なんですが、
ホットメールでも個人情報って簡単には゛れてしまいますか。
0970教えてください そして再開02/10/19 19:03ID:RCDv+3ZY
こんな私でも、明日はシスアドの試験を受けます。
シスアドに合格したら、シスアドのレベルを下げてしまうだろうな・・・

いえろさんの知識って資格でいうとどれくらいなんだろう・・と思ってしまふ。
0971質問02/10/19 19:05ID:v5huICxO
・・・誰もものすごいいきおいで教えてくれない・・・
0972 いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/19 19:06ID:???
>>968
あまり大丈夫じゃないような・・・どういう事かサイトの管理者に聞いてみては?

>>970
初級シスアド?の問題集サイトでやってみたら不合格だった(笑
0973 いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/19 19:07ID:???
>>969
簡単にはばれないよ。知るにはID・パスワードが必要だし・・・
まぁ何らかの自衛策を用意するほうが良いとは思いますが・・・
0974質問02/10/19 19:10ID:v5huICxO
973ありがとうございます。
あまりひどくない掲示板で募集をしようとおもってそれ専用の
あどれすを作ったんです。
個人情報も適当にいれたんで・・・さらして大丈夫かな♪
0975 いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/19 19:13ID:26iEiSio
>>966
この頁辺りが参考になるかも(既に試してたらごめんなさい)
www3.ocn.ne.jp/~ffslash/ff11slash/nhituyou.htm
0976 いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/19 19:16ID:???
>>974
時々パスワードは変更してくださいね。
↓スレの6を参照
Hotmail のっとり???
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1034051307/6


0977質問02/10/19 19:29ID:v5huICxO
あ、ありがとうございます。
見てきます。
097896002/10/19 19:31ID:???
>>972
大丈夫じゃないんですか・・・
そのサイトは2ちゃんに晒されて以来、管理人がひどくナーバスになっていて
最近URL変えたんです。で私は検索エンジンで探し当てたんですが
どうやら新しいURLは身内にしか教えてなかったらしくて、なんか私が疑われているようです
厳重注意ってなにされるんですかね?
0979_02/10/19 19:37ID:???
>>978
お前が悪い事を何もしていないなら別に注意は受けんと思う
0980にゃ02/10/19 19:37ID:???
>>958
んー。Socks も「代理」とか言ってしまうと、なんか今は意味が
分からなくなるかなぁ、とか。つか、Socks 書き出した俺が悪い
んだな・・・。
0981±02/10/19 19:38ID:???
>>978
誤解なら管理人と話し合うか、プロバイダーから連絡来た時、逆に証明してもらう。
アク禁くらったら、訴えてみる・・・
0982通りすがり02/10/19 19:39ID:???
>>970
子供の風呂落ちでした。 復活です。 か〜ちゃん帰ってくるまでは(飲みながら)お付き合いさせてください!
っつーか、一年前にシスアド合格しました。 そんなもんです。
で、どっからはじめよう? 

>>962
ドライバディスク無かったんですか? 勿体無かとよ。 どっかで再生してあげてください(w

で、ネットワークカードは正常に認識されてる?
ADSLモデムにping通るかどうか試してみた?
接続共有かける前に、ネットにつなげられる確認を先にしてみてください。

で、どうでしょう?
0983にゃ02/10/19 19:40ID:???
>>972
資格試験の合格って、資格試験の勉強をしたかどうかって感じだよね・・・。
特に国家試験的なものってクセが強いよね・・・。
0984質問02/10/19 19:46ID:v5huICxO
パスワードを頻繁に帰ればいいわけですね、
わかりました。
ありがとうございました。
098596002/10/19 19:47ID:???
>979 >981
なるほどー。管理人はかなり疑ぐり深い人物で
こちらからは何もしたくないので、とりあえず様子みることにします
0986cheshire-cat ◆PhCATJR.v6 02/10/19 19:49ID:???
>にゃたん
漏れも明日、セキュアド受験ですが。
全く仕上がってません。

誰か、替え玉受験希望。
0987にゃ02/10/19 19:52ID:???
>>986
おつかれ、俺はそれよりも TOEIC の方がきついのでおじゃりまする。
会社のこないだの試験もひどかったし(⊃д`)
明日、結果報告待ってるyo(´∀`)
0988cheshire-cat ◆PhCATJR.v6 02/10/19 19:53ID:???
>>960
雑談スレと勘違いしたよん。。。。

ネット歴長いんですが、漏れ的経験。
そのサイトから、足を洗った方がええよん。
遊び場を提供してくれたとしても、利用者に不安を感じさせるって時点で、後々嫌っぽいやん。
何されるかわからんし。
まぁ、どうするかは君の自由なんですけどねん。
0989通りすがり02/10/19 19:54ID:???
>>962
追加 そういえば、接続共有って共有設定するマシンのIPが192.168.0.1に固定されなかったっけ?
で、ADSLモデムもLAN側のIPが192.168.0.1(初期状態)なんてことは無いでしょうか。
Win2000は確か上のIPは変更不可だったはず。 そんなような気がしますが、どうでしょう?

>>964
再送信してもらうのは難しいんでしょうか?
私だったら、経路途中でのコード誤変換防止の為に
「メッセージをLHAかなんかでパックして」なんてお願いしちゃうかも。

説明のあるサイトをいろいろ見たんだけど、一部のみ変換できないってのは想定に無いので
私もだるまさん。 力になれなくってごめん。
0990教えてください そして再開02/10/19 19:56ID:RCDv+3ZY
今日はさすがにシスアドに向けて勉強しないといけないので、明日お願いします。
099196002/10/19 20:14ID:???
>988
そうですね。しかもまた2ちゃんにURLが貼られてました
もう行くのやめます
0992 02/10/19 20:39ID:???
1000?
0993±02/10/19 21:15ID:???
今度こそ1000getするぞ〜!
0994±02/10/19 21:25ID:???
以降の質問はここへ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1035027318/l50
0995±02/10/19 21:25ID:???
さりげなく 995
0996±02/10/19 21:31ID:???
996
0997±02/10/19 21:32ID:???
ERROR:2重カキコですか??と出た・・・
0998いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/19 21:33ID:???
998!
0999いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/19 21:34ID:???
999!!!
1000いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/19 21:34ID:???
1000 (・∀・)
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。