トップページhack
1001コメント347KB

ものすごい勢いで誰かが質問に答えますPart30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001いえろ ◆6c9WIwLg 02/09/30 19:31ID:2UY8IoBW
ネットワークに関する質問があれば、スレを立てずに書き込むべし。
ものすごい勢いで答がもらえるかもです…がいつでも答えてもらえると思ったら泣くかも。
質問は環境などを晒されない範囲で詳しく、意味のわかる日本語でplease。
何を使っている、どうなったとちゃんと書かないと正しい答を貰うのが遅れるだけ。
マルチポスト(他の板や他のスレに同じ質問を書き込む事)は答えて貰えない、また放置の方向で。
少しでも早い解決を望むなら、まずは自分でgoogleなどの検索サイトを積極的に活用しましょう。
質問者はsageずに、回答者もage進行を心がけてくらはい。

Google
http://www.google.com/
なるべくなら「よくある質問」も見てくらはい。

過去スレ、よくある質問は>>2-10(もしかしたら>>2-20ぐらいかも)
0611_02/10/05 19:25ID:???
>>607
ゲ製作所板に行け
この板にはろくなプログラマがおらん
0612空きポートが見つかりません02/10/05 19:52ID:???
>>610
サンクスでし、ぼやーっと何か(速報、最新、情報 関係と思ってた)見えてたんですけど
そんな意味だったんですね。
0613みどり02/10/05 20:53ID:???

「ネットワークに関する質問」はここで。
0614sage02/10/05 22:32ID:???
sage
0615すいません、質問です。02/10/05 22:34ID:???
当方WINMEとIE6を使ってネットしてるのですが、五回に一回の割合で強制終了かかってしまいます。
そして動かなくなった窓を閉じようと下のツールバーに出てるIEのタブを押すと即フリーズします。
このような場合、どうすれば普通にネットが出来る状態になるんですか?
よろしくお願いします。
0616質問02/10/05 22:36ID:9VcGU4I1
ホットメールを2アカウント取っていて、しかも、ホットメールメッセンジャーには2アカウント分オンラインになってるんだけど、そういう機能あるんですか?
0617 02/10/05 22:53ID:???
>>615
それはwin独特のバグです、環境によっても多少違ってはきますが
winを使ってる以上仕方の無い事です。
再起動しか方法はありません。

しいて他に考えられる原因はハードウェア的な問題と
常駐ソフトの影響も考えられます。

私も98IE6ですけどフリーズ再起動が無い日なんてありませんよ(w
0618教えて下さい02/10/05 23:12ID:???
ADSLとフレッツ・ADSLの違いは何ですか?
0619 02/10/05 23:22ID:???
>>618
http://webarrow.hypermart.net/design/admin/data/death.html
勉強しれ
0620ネスレスト02/10/05 23:23ID:???
>>619=ブラクラ
062102/10/05 23:26ID:???
>>618
技術の名前とサービス名の違い。
例)携帯電話とi-mode。
0622シルビア02/10/05 23:32ID:lvT11lGG
インターネットで郵便振込みしようと
したんですがログインのページが表示
されないんです。どうしてでございま
しょうか。
0623名無しさん@お腹いっぱい。02/10/05 23:34ID:El9a8jNx
いま全くメッセ開けない。。。
そんな人いる??
0624_02/10/05 23:39ID:hMGdTrzK
フレッツADSLって、いちいちダイヤルアップみたいに
接続しないといけないんですね。知らなかった・・・
しかもなかなか接続できない。
一発で繋がる方法や、接続の手順を省略する方法はないものでしょうか?
0625緊急事態発生02/10/05 23:41ID:???
http://vip.bbspink.com/ascii2kana/(半角かな版)が開けなくなりました。
pingを打つと反応は返ってきます。
tracertを打つと、
(1〜7は省略)
8 48 ms 46 ms 46 ms ATUrk-02P10-0.nw.odn.ad.jp [143.90.143.145]
9 47 ms 47 ms 46 ms 143.90.148.182
10 177 ms 177 ms 178 ms pax-gw1-pos7-0.gw.odn.ad.jp [210.142.161.58]
11 176 ms 177 ms 176 ms paix.he.net [198.32.176.20]
12 177 ms 176 ms 178 ms gige-g1-0.gsr12008.fmt.he.net [64.71.128.177]
13 179 ms 178 ms 181 ms vip.bbspink.com [216.218.196.130]

です。
これは10番目の中継サーバの調子が悪いと考えていいのですか?
それともvip.bbspink.comの方の問題でしょうか?
こういった場合の障害個所の探し方も合わせて教えて下さい。
0626 02/10/06 00:12ID:???
>>625
http://users72.psychedance.com/
0627N02/10/06 00:21ID:???
>>625
ピングー撃つよりtracerouteのほうが イイ(・∀・)
0628質問です02/10/06 01:19ID:0u+qTWmN
ダウンロードしようとした時に出てくる
QuickTimeがちぎれたようなマークってどういう意味ですか?
QT6はインストールしてあるんですが...
0629教えてください02/10/06 02:00ID:l0S350M3
教えてください。
FTPサーバーを立ち上げようと、tiny ftpをインストールしたのですが、ffftpで見ようとするとパスワードを聞かれます。
設定したパスワードを入力しても何回も聞かれるためつなげません。
友人(Y!BB))が同様の設定で見れるようになったので、TINY FTPの設定自体は間違ってないと
思います。
おそらく、モデムの設定が間違えてると思うのですがよくわかりません。
環境は以下です。

通信環境: ADSL 1.5M イーアクセス
ADSLモデム:MEGABIT GEAR TE 4000
ADSLモデムの設定:NATアドレス変換設定でTCPプロトコルのFTPポートを自分のIPアドレスに通すように設定しました。
FTPクライアントの設定:
   ホスト:IPCONFIGで出てくるIPアドレス
ユーザー/パスワード:TINY FTP に設定したユーザー/パスワード

0630-02/10/06 02:09ID:nszkHKRp
漫画や写真ををPCで見る場合どのツールがお勧めか
教えてください

スレ違いならごめんなさい&誘導して
0631 02/10/06 02:19ID:???
>>630
↓こっちの方がよさげ
■こんなソフトウェアはどこやねん■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1033215442/
上であってるかはわからんが、ソフトウェア板で探そうね
0632-02/10/06 02:25ID:nszkHKRp
>>631
謝謝 イッテキマ
0633 02/10/06 02:45ID:???
>>628
ブラウザでQuickTimeに関連付けたファイルを表示しようとしてうまく行かない
ってことなら、ブラウザへのプラグイン登録がうまくいってないと思われます。
QuickTimeを再インストール(このとき使用ブラウザにプラグインを登録)してみる
ことをオススメします。

>>629
文面から察するに、単純にユーザー/パスワードを間違えていると思われます。
0634_02/10/06 02:57ID:ZZaf9L/3
モデムの音が全然鳴らなくなってしまったんですが・・・。
0635 02/10/06 03:22ID:???
>>634
ダイヤルアップモデムならば
ttp://www.zdnet.co.jp/magazine/pclife/0003/sp1/tech10.html
あたりを参考にしてみてください。

ADSLモデム、CATVモデムなどは、正常に稼動していれば音は出ないです。
0636^02/10/06 03:24ID:???
>>634
http://www3.plala.or.jp/hiro-mg3920/tel2.html
0637_02/10/06 03:37ID:ZZaf9L/3
>>635
>>636
どうもありがとうございました。
063862802/10/06 06:33ID:0u+qTWmN
>>633
うまくいきました
ありがとう
0639DIONに入っているんですが02/10/06 08:53ID:YFt/aJPp
ISDN接続からADSLへの変更、しかもプロバイダを例えばヤフーBBに移す場合、
しなくちゃいけない事ってなにがあるんでしょうか?
0640 02/10/06 09:34ID:???
>>639
しなくちゃいけないことつったら、申し込みとかそりゃあ
いろいろあるわなあ。
てのはおいといても、ISDNからの場合、YBBだと
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/faq/index.html
状況次第だけど、ADSL専用の線(通話不可)のタイプ2申し込みが
できる所を選ぶ方がいいケースもあるかもしれない。
上記のように、多くのプロバイダ等接続業者は
FAQページを持っているので、まずあちこち見てあたりを
つけてみたらどうかな?
2ちゃんでもプロバイダ板なんかもナマの声きくにはいいし。
0641DIONに入っているんですが02/10/06 09:57ID:YFt/aJPp
>>640
御忠告有難うございます。
早速見に行ってみます。
0642名無しさん02/10/06 10:08ID:???
お前等お前等お前等お前等お前等お前等お前等お前等
ヽ( ・∀・)ノ < filnbhlmbcfilnbh
http://genie.gaiax.com/home/nakatai
お前等お前等お前等お前等お前等お前等お前等お前等
0643   02/10/06 10:46ID:SV7JUyC0
昨日までは異常無かったんだけど、今起きてメール見ようとしたらエラー出て、
再起動しても直りません。

プロトコル : POP3, ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし,
ソケット エラー : 10061, エラー番号 : 0x800CCC0E

コレどうしたら直るんですかね?
0644_02/10/06 10:58ID:???
>>643
サーバーが落ちてるんじゃない?
064564302/10/06 11:00ID:SV7JUyC0
レスどうも。
もう少し詳しくいいですか?ド素人なもので・・・
「サーバーへの接続は失敗しました。」
とも出てきます。
0646 02/10/06 11:02ID:???
>>645
>>644じゃないんだが、要するにプロバイダー(等)のメールを送る装置が
トラブってんじゃないかな?ってこと
0647~02/10/06 11:04ID:2s2gCqhG
見たい動画があるので今日初めてネカフェに逝って動画見て更に録画もしたいんですが持参で必要な物はCD-R以外に何かありますか?
064864302/10/06 11:06ID:SV7JUyC0
ああ、成る程!よく考えたら設定とか変えてないですしね。
ド素人はすぐ焦ってあかんすわ。しばらくCD聴いたりして時間潰しますわ。
どうもありがと!
0649_02/10/06 11:06ID:???
>>647
どこに書いてんだ?お前
065064702/10/06 11:22ID:???
スレ違いスマソ
0651_02/10/06 11:25ID:???
>>650
スレ違いではなく板違いです
0652 いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/06 12:15ID:???
>>647
つーか ネットカフェに聞いてね(はぁと
0653 02/10/06 12:27ID:RaNjA5Ue
エキサイトメールの
差出人って名前変えられますか?
設定のとこみてもないんですけど
0654_02/10/06 12:59ID:???
>>653
設定のところにあります
0655g02/10/06 14:28ID:P+VDTD5C
心当たりがあれば何か解決策を教えてください。
1.5MBのADSLモデム(NTT)とコレガの10Mルータを使用してます。
これに4台のPCを接続してるんですが、IP自動取得の設定で、
4台のうちどれかの電源がON or OFFになった瞬間、ADSLモデムから
カチッという音と共に回線断。これって何が悪いのかなぁ?
0656 いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/06 14:48ID:???
>>655
>電源がON or OFFになった瞬間
つー事はOS起動前&終了処理後って事だよね・・・
設置状況がわからないのですがPC4台が2階と1階とか違うコンセントから
電源を取ってませんか?
とりあえずルータかADSLモデムのアースをちゃんとしてみては如何でしょう?
065777402/10/06 15:21ID:IHwP33hS
ハードディスクがクラッシュしたのでHDの交換をしたのですが、
送受信メールも消えてしまいました。
プロバイダのサーバでは受信後30日分のメールが保存されているはずなので
残っている受信メールだけでも使っているメールソフト(アウトルック)で
見たいのですが、すでに受信したメールを再度別HDで見る方法がわかりません。

どうしたらよいのでしょうか。
0658A02/10/06 15:32ID:???
インターネットの有効な使い方とはどんなんでしょうか
皆さんはどの様なhpを見たり、どの様な事をしているのでしょうか
アダルトしか見ないというのはまずいですか?
0659_02/10/06 15:35ID:I40T6Q3Z
>657
とりあえず、プロバイダーに相談
0660しゃんぷう02/10/06 15:40ID:CTT9PPMM
ツール紹介でオフラウMacのリンク先が無くなっていますが
どこへ逝けばDLできますか?

また、Mac用のアスキーアートエディタはありますか?
0661±02/10/06 15:50ID:???
>>658
よく見るトコは
http://www.google.co.jp/
http://pc.2ch.net/hack/
ヒマな時に書き込みしてます。とマジレスしてみる。
0662 02/10/06 15:55ID:???
>>660
OFF LAW for Macintosh
http://web.archive.org/web/20011124111637/http://isweb7.infoseek.co.jp/computer/koss/
0663f4002/10/06 15:56ID:gGGcA6K9
proxyをどう使えばアダルトサイトなどを規制できるのですか?
0664_02/10/06 15:59ID:???
>>663
マニュアル見ろ
0665 02/10/06 16:14ID:e+ePqm7c
先ほどはスレ違いのところでレスしてすみませんでした(謎

家に傷を一切つけずにネットに繋ぐ方法を教えていただきたいのです。
貸部屋なもので。。。
ADSLの地域ではあるのですが、配線とかを家の中に通す時って、
やっぱり、穴をあけたりしなくてはいけないのでしょうか。
何方かどうか教えて下さい。
おねがいします。
0666 いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/06 16:16ID:???
>>665
ADSLは電話回線を使うのですが・・・
電話線も通せない家なんですか・・・?
0667 66502/10/06 16:28ID:e+ePqm7c
電話回線だけでできるのですか!?
阿呆でホントすみません(汗
0668おなかいっぱい02/10/06 16:28ID:WbTv39lt
Airエッジでネット接続しているのですが、
MS Messengerでファイル送信ができません。
受信は出来ます。
原因はなんでしょうか?
0669 02/10/06 16:28ID:???
ADSLなら、穴など空けなくてもOK。
ADSLモデムに電話回線を接続すればいい。
0670 66502/10/06 16:30ID:e+ePqm7c
そうだったのですか。
本当に有難うございました!
たすかりました。
0671MiM02/10/06 16:30ID:j3RXsrXu
>>668
他の相手で試してみたら?
0672七誌02/10/06 16:31ID:ODACGfQe
HTTP_FORWARDとは何でしょうか?
googleで調べてもよくわかんないですけど。
具体的な例をお願いします。                                            
0673_02/10/06 16:36ID:???
>>672
http://ruffnex.oc.to/ipusiron/cgi/envcheck.cgi
ここをクリックするとENVをチェックするページに飛ぶ
HTTP_FORWARDの部分を見てみろ、リンク元が書かれている
0674 02/10/06 16:44ID:58foIBP9
質問です。
現在ダイアルアップでネットをしていますが、
ODNのASDLに変更しようと考えています。
そこで必要になるものを教えて頂きたいのです。
モデムはレンタルしようと思っていますので、
その他必要になるものとその大体の価格を教えて頂きたいと思います。
よろしくお願い致します。
0675七誌02/10/06 16:45ID:ODACGfQe
>>673
どこを見てもHTTP_FORWARDの文字がないんですけど 。
0676_02/10/06 16:46ID:???
>>673
http://www8.big.or.jp/~000/CyberSyndrome/evc.html
そこだと表示されない
>>671
プロキシサーバによってはここにプロキシサーバのIPが出ることになっているがあんまり使われない
0677±02/10/06 16:52ID:???
>>674
LANカード 1000円くらい
0678七誌02/10/06 16:54ID:ODACGfQe
>>676
たとえば、REMOTE_HOSTみたいな感じで解析ログにのこるのですか?
067967402/10/06 16:54ID:58foIBP9
>>677
どうも有難うございます。
0680 いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/06 16:56ID:???
それは・・・HTTP_FORWARDEDでは・・
>>675
環境変数じゃなくってパールのスクリプトじゃないの?
0681 02/10/06 17:02ID:eXllMdlC
ファイルを右クリックすると「送る」っていう項目ありますよね
この中にあるものを削除する方法を教えて下さい。

すでにアンインストール済みの解凍ソフトが未だにあるんですよ。

0682 いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/06 17:04ID:???
>>681
エクスプローラで消せますが、フリーウェアの「窓の手」を使って消す方が良いかも。
0683 02/10/06 17:04ID:???
>>681
windows@2ch掲示板 http://pc3.2ch.net/win/
0684_02/10/06 17:04ID:???
>>681
知ってるけど板違いなので教えましぇーん
0685 いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/06 17:05ID:???
>>682
板違いにマジレス(・∀・)カコワルイ!!
0686名無しさん@いたづらはいやづら02/10/06 17:06ID:???
>>681
C:\Windows\SendTo
C:\Documents and Settings\(ユーザ名)\SendTo
ネットワークと何の関係が?
068702/10/06 17:10ID:hmk0K/cq
すみません教えてください。
ISDNでTAを使っているのですが、--に接続というウィンドゥ(接続時間
受信バイト数、送信バイト数が表示されているヤツ)の送信バイト数がなにも
してないのに増えているのですがウイルスか何かでしょうか?
オンラインのウイルスチェックでは検出されませんでした。
OSはWIN98SEです。
PCのデータがどこかに送られているんじゃないかと不安です。
よろしくお願いします。
0688681じゃないけどモライ02/10/06 17:14ID:???
>>682
新規作成は変更できるけど、送るは無かった。
>>686
ありがとう。
0689 いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/06 17:14ID:???
>>687
WindowsUPDateでは? ファイアーウォールアプリケーション入れたら正体が
わかります。 セキュリティ板にファイアーウォールの総合スレがあるので
適当に選んでインストールしてみては?
069068702/10/06 17:24ID:hmk0K/cq
いえろさん。
ありがとうございます。ファイアウォールソフトで調べてみます。
0691 いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/06 17:26ID:???
>>688
あー すまん。この勘違い3回目だな・・・
0692名無しさん02/10/06 17:41ID:???
あ3w45えrgtyくぉえぴVん:http://genie.gaiax.com/home/nakatai
HGBTR4MHGBP0T5え@ご9JR4QPV「Jる5VG
DB5VHG4ヴぇR4TPヴぇR5MHGBTじhttp://genie.gaiax.com/home/nakatai
http://genie.gaiax.com/home/nakatai
さDRGヴぁでRGBはえ;んごいえろげいR
あえRSHGべSDRHDSVGDRFせVDRFせVせDFGVRFせDヴぇDRFSげDFS
http://genie.gaiax.com/home/nakatai

0693 02/10/06 18:12ID:sb1kknw/
virtualaveの絶対パスを教えて下さい。
0694_02/10/06 18:13ID:???
>>693 イヤです
0695_02/10/06 18:14ID:???
>>692 
広告
0696n02/10/06 18:20ID:N6WTAPpZ
http://yahooo.s2.x-beat.com/
0697 いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/06 18:22ID:???
>>696
質問かけ。 ブラクラちゅ−ことで放置。
0698 02/10/06 18:47ID:???
 
0699 02/10/06 18:47ID:???
ハックラ板って何でこんなに廃れてるんですか!?
0700±02/10/06 18:48ID:???
>>698
OSとブラウザを書け!
0701 02/10/06 18:49ID:jvD72qo3
hypermartの絶対パスを教えて下さい。
070269802/10/06 18:51ID:???
>>700
誤爆か?ボケェ!OSはレッットホット!ブラウザはかちゅーしゃ!
0703±02/10/06 18:52ID:???
>>702
それで質問の内容は? RedHatでかちゅー使ってるのか・・・
0704 いえろ ◆bT6c9WIwLg 02/10/06 18:55ID:???
>>703
いや Red-HOT らしいぞ・・・ それは何だとか聞かないでね(はぁと

>>699
君が居ないときは結構繁盛してますよ。
070569802/10/06 18:55ID:???
>>703
質問なんかねぇ!
0706kk02/10/06 19:07ID:QnWuCFnV
片方はXPPro 片方はXPHome、
ネットワーク接続はつながるのにドライブの共有が
できないのはどうして?
070752702/10/06 19:14ID:hgZ21IV8
前に>>527
>Googleで検索窓に日本語を入れて検索すると、
>結果が、
>Unicode(UTF-8)表示されてしまいます。
>エンコードを「日本語」にしても
>文字化けしてしまいます。

と質問したものです。
Googleに関しては問題は解決したのですが、
今度は、リアルプレイヤーを立ち上げると
最初に出てくる画面が文字化けしています。

結局、エンコードにUnicode(UTF-8)が入っている
のが原因だと思うのですが、
これを削除すれば問題は解決するのか、
とすればどうやれば削除できるのか、
また削除しても問題はないのか、
などお教えくだされば幸いです。
070802/10/06 19:50ID:VqcjEQhS
どうか教えてください
家族には知られたくないサイトを利用したので
その日の履歴は 完全に削除したつもりでした。
しかし「○月○日の何時にこのサイトを利用したな!?」
と すべてばれてしまっているのです。
利用終了時間までわかるなんて、何故??
PCのどこを見れば、そういうことがわかるのですか?
0709_02/10/06 19:56ID:???
>>708
何か変な監視プログラムでも動いているのだろうか?
0710まり☆02/10/06 19:59ID:oP5mcb2h
こんばんわ!
今日ノートンインターネットセキュリティ買ってきました。
それで早速インストールしてみたんだけど、
そのあと2チャンネルに書き込めなくなっちゃった。
おかしいなって思ってすぐ削除しちゃいました。。
ノートンを入れちゃうと、2チャンネルには書き込みできなくなるんですか??
誰か教えて下さい!!
0711 02/10/06 20:00ID:???
>>710
【ノートン入れたら2chに書きこめない】人へ 4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1028512224/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています