ものすごい勢いで誰かが質問に答えますPart30
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001いえろ ◆6c9WIwLg
02/09/30 19:31ID:2UY8IoBWものすごい勢いで答がもらえるかもです…がいつでも答えてもらえると思ったら泣くかも。
質問は環境などを晒されない範囲で詳しく、意味のわかる日本語でplease。
何を使っている、どうなったとちゃんと書かないと正しい答を貰うのが遅れるだけ。
マルチポスト(他の板や他のスレに同じ質問を書き込む事)は答えて貰えない、また放置の方向で。
少しでも早い解決を望むなら、まずは自分でgoogleなどの検索サイトを積極的に活用しましょう。
質問者はsageずに、回答者もage進行を心がけてくらはい。
http://www.google.com/
なるべくなら「よくある質問」も見てくらはい。
過去スレ、よくある質問は>>2-10(もしかしたら>>2-20ぐらいかも)
0363みょら ◆hBOS4vGOD.
02/10/03 17:14ID:???途中で白い画面が出てきます。
0368いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/03 17:30ID:???OSはウィンドウズかな?
エクスプローラで検索したいフォルダかドライブを表示して
右クリックで出てくるメニューの検索を選択。
ファイル名にJPGだけなら*.jpg
jpgとmp3なら *.jpg *.mp3 と半角スペースで区切って入力
0370初心者
02/10/03 17:51ID:???マザーボードのBIOSの更新をしたいのですが、説明どおりに何度やっても起動ディスクでMSDOSの画面まではいいのですが、プログラムファイル名を打ち込んでも、Bad command or filename のエラーメッセージが出てしまいます。
OS 98SE、 M/B AOPEN AX63PROです。
宜しくお願い致します。
0371±
02/10/03 17:51ID:???私も今登録してみましたが大丈夫でした。
セキュリティの設定は後でも可能なので、再度登録してみて下さい。
ダメな時は、OSとブラウザを書いて誰かの回答を待ちましょう・・・
0372虎
02/10/03 17:56ID:???あるいはBIOS更新プログラムの入っているFDに入れ換えたか、
あるいは、ロングファイルネームを打ち込んでないか。
いずれにせよ、板違いだがな。
go to 自作板
0373MiM
02/10/03 17:59ID:QuCSDnU0その可能性も否定できませんね。一旦ウイルス検知ソフトとか
ファイアウォールソフトをシャットダウンさせてから試した方がいいと思いますよ。
OutlookExpress5(WindowsXP以外)を使っていてどうしてもうまく行かない場合は、
http://www.sugoize.com/oe5/hotmail.html
の方法でアカウントを取得できます。
WindowsXP+OutlookExpress6の組み合わせの場合は、WindowsMessenger
http://www.melma.com/mag/87/m00068887/a00000033.html
からhotmailアカウントを取得できます。
0374初心者
02/10/03 18:04ID:???すみません、板違いでした。
ちなみに起動ディスクに更新プログラムを入れてあります。
自作板に行きます。失礼しました。
0375名無しさん
02/10/03 18:15ID:Co8WyxJ8下のサイトはADSLでも中身が表示されるのに時間かかりますか?
http://lanazione.quotidiano.net/
0377名無しさん
02/10/03 18:27ID:Co8WyxJ8ありがとうございました。
0378
02/10/03 18:41ID:YOJH0gOc↑
これ踏んじゃったんですが
まずいでしょうか?
初心者板で聞いてみたんですが
レスがつかなくて ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
他の人にもどんどん踏ませて
自分のデータをたくさんの中に紛れさせればいいよ。
0380
02/10/03 18:44ID:YOJH0gOcそんなぁ 。・゚・(ノД`)・゚・。
ここに入ったらあなたのHDの内容を送信しましたとか
言われたのですが、これってやばいのですか?
それはジョークだよ。
ほんとうに送信すると、どれだけ時間がかかることやら。
ていうかいまウィルスで大事な情報だけ(口座番号とかパスワードとか)を
送信するやつが流行り始めてるからそっちのほうに気をつけたほうがいいよ。
どんなキーをタイプしたかを監視するんだってさ。
関連スレ
【PC】パスワードなどを盗む新型ワーム「Bugbear」
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1033457686/
0384100BASE-TXユーザ
02/10/03 18:51ID:b3XGH26+ほどの転送速度しか出ずに悩んでいます。リンクが10Mになってる
のかと調べてみましたが100Mでリンクしているようです。また
ケーブルが長いとかS/Nの影響で転送速度を勝手に落としている
のかとも思いましたがそうでもないようです。
検索してみたらWin98,MeとWin2000,XPの混在環境だと20Mbps程度
、Win98,Me同士だともっと遅いとありました。私の場合混在環境
なのだけれどWin98しか使ってなかった頃はもっとずっと速かった
ような気がします。本当にこんなことあるのでしょうか?
> Win98しか使ってなかった頃はもっとずっと速かった
その頃は台数が少なかったとかは?
また、混在の影響かどうか調べたいなら、一部のマシンを
ネットワークから切り離して具合を見るとか、
逆に2台だけから始めて見るとか、
いろいろ調査できることはあるかと思うのだが。
0387ヒヨコ
02/10/03 19:28ID:???すまん!
Outlook Express6にてユーザーの切り替えが出来なくなりました。
プログラム立ち上げ時のメインユーザーは起動するのですが、他の
ユーザーに切り替わりできません。
ユーザー管理の設定でプログラム起動時のユーザーをメインユーザ
ー以外を設定すれば他の人のユーザーに切り替わるのですが。
PCをノートンでウイルスチェックしたりしたんですが異常無しで
す。
システムの復元とかした方がよいのでしょうか?
OSはWindowsXP homeです。お願いします。
0388100BASE-TXユーザ
02/10/03 19:39ID:b3XGH26+そんなにマシン持ってないんでせいぜい4台です。
テストしたときはは2台だけでやりました。
あとクロス接続とかでも変わらないようです。
なんとかならんもんでしょうか?
0389MiM
02/10/03 19:41ID:QuCSDnU0ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetrouble.html#1410
ハブはもしかしてスイッチングハブじゃなくてリピータハブだったりしますか?
0391MiM
02/10/03 19:52ID:QuCSDnU0WindowsXPなら、
http://www.zdnet.co.jp/help/tips/windows/w0437.html
かなぁ・・・。
高々4台でコリジョンドメインを分割するのもアレゲですしね。
0392質問
02/10/03 19:56ID:9EGc4ICX原因はLANカードだということまでは突き止めることができました。
なんでも、LAN に接続されている機器を確認しようとして1分ほどウェイトが
生じてしまうらしいです。
どうしたらよいでしょうか?
IPの設定を自動ではなく、固定にすればよいとも聞いて、
やってみたんですが、ちょっとやり方がよくわかりませんでした。
構成は
OS WinXP
で、
LANカードにNTTからのレンタルのMSモデム(住友製のやつ)を取り付けてます。
なにかいい解決法はないでしょうか?
0395pass
02/10/03 20:07ID:z87grq5Aヤフーチャットで公開されてる映像を見るにはどうしたらいいですか?
0396100BASE-TXユーザ
02/10/03 20:15ID:b3XGH26+スイッチングです。で前述の通り2台のクロス接続でも変わらないです。
>>391
帯域予約ですか?
データをCD-RWに焼くのに焼き焼きマシーンにファイルやイメージを
転送する以外はISDNにつなげてるだけなんです。
ところで皆さんはスピード出てらっしゃるんですか?
0397_
02/10/03 20:26ID:???というやつは大抵日本語もろくにできない厨房
0398??
02/10/03 20:42ID:vlPFETeoクリックしても何の反応もなしです。オプションをみてもダウンロードなどは
有効になってます。
0399MiM
02/10/03 20:44ID:QuCSDnU0あんな偉い人じゃないです〜w
もしかして、ハンドル被ってますか?
>>392
フレッツ接続ツールをインストールしてから、パソコンの立ち上げ時に起動に時間がかかるのですが。
ttp://www.ntt-east.co.jp/flets/customer/tec/adsl/faq_05b.html#q10
の、具体的な作業方法なら、
ネットワークカードを入れたら起動するとき1分くらい止まります
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/network.html#27
の後半。「IP アドレスを手動構成する」に載ってますね。
0402???
02/10/03 21:25ID:???掲示板の書き込みで被害にあったのですが、相手を特定するにはどうしたらいいですか?
0403286
02/10/03 21:27ID:S1UpYmltIE6.0を使ってるんですが
XPにしてから、どんなプロキシサーバーのアド、ポートを入力しても
反映されません(診断君で確認)
何が原因なんでしょうか?
0404_
02/10/03 21:32ID:???どんな被害にあったのか?
どこの掲示板なのか?
相手を特定してどうするのか?
相手について何が知りたいのか?
相手について現在分かっていることは何か?
0405MiM
02/10/03 21:35ID:QuCSDnU0「どの」掲示板で「どんな」被害に遭ったのか、
最寄のハイテク犯罪相談窓口で相談しましょう。
http://www.npa.go.jp/hightech/soudan/hitech-sodan.htm
0406katz
02/10/03 21:40ID:RoIv+8RA受け取り側では添付ファイルとなってしまします。
本文にフォームデータが表示されるようにしたいのですが
これって、どなたかご存知でしょうか?
教えてください。
0407402
02/10/03 21:41ID:???それから私はケータイからなので、長くなってすいません。
0409402
02/10/03 21:53ID:???調べることは無理なのでしょうか?
0410MiM
02/10/03 21:55ID:QuCSDnU0メールで送るだけなら、プロバイダのメールデコードサービスを利用するか、
プロバイダにそのオプションサービスが無ければ無料メールデコードサービスを
利用すれば簡単ですね。
>>407
掲示板利用者の立場であなたの個人情報を晒した犯人を突き止めるのは無理でしょう。
また、「個人が管理している掲示板」の管理人が犯人の可能性も0%ではありません。
その掲示板がレンタル掲示板なら、レンタル掲示板の設置会社へ、
プロバイダのウェブスペースに設置された掲示板なら、設置されているプロバイダと相談しましょう。
0412402
02/10/03 22:07ID:???管理人=被害者なのでそれらは無理だと思うのですが。
管理人なら可能ですか?怖くて書き込みを消したらしいのですが、それでも大丈夫ですか?
0414402
02/10/03 22:15ID:???できれば、やり方を教えてほしいのですが。
0415cheshire-cat ◆PhCATJR.v6
02/10/03 22:32ID:???ネットカフェでも使え。
0416403
02/10/03 22:40ID:???0417TOM
02/10/03 22:56ID:???踏んじゃったけど これってやばい??
詳しく教えてください
LANの設定とダイアルアップの設定を混同していませんか?
0419
02/10/03 22:56ID:iyomvrHuそれ以外は通常通りだし、PingをIPアドレス打ってもwww.google.comって打っても返ってくるのに、
IE5.5sp2で普通にgoogleに繋がらないどころか、http://216.239.33.101/ってアドレス指定してもダメなの。
たしけて
使えなくなったプロクシサーバを設定してませんか?
0422MiM
02/10/03 22:58ID:QuCSDnU0設定方法
ttp://www8.big.or.jp/~000/CyberSyndrome/pg.html#2_2_1
に間違いがあるか、そのProxyサーバが既に使えなくなっているか、何れかでしょう。
(参考)http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1030030872/-4
0423cheshire-cat ◆PhCATJR.v6
02/10/03 22:58ID:???>XPにしてから、どんなプロキシサーバーのアド、ポートを入力しても
>反映されません(診断君で確認)
いずれも漏れ串だったんではないのかい?
定番。
http://www8.big.or.jp/~000/CyberSyndrome/
ちゅうか。
そゆプロキシは大体は不正利用串なもんで、串鯖管理者からどゆ報復されるかわからんです。
また個人情報抜きが目的の罠串も、多数ありまする。
「この串使って!」、って書き込みを信用したばっかりに、数日後に「個人情報抜かれました!」って質問しないで下さいな。
つか罠串使うよりは、自分なりの工夫する方がずっとええです。
0424419
02/10/03 23:00ID:iyomvrHu串は全く設定していません
0425cheshire-cat ◆PhCATJR.v6
02/10/03 23:02ID:???いかがわしい雑誌とかで、「串使わないヤシはネット初心者」、「自分の個人情報を守れ!」、見たいなお馬鹿な記事がよくのっとりますが。
ブロードバンドの普及で転送速度速くなって、個人で罠串が立てられやすくなって、だものでそゆのが多数存在するって現実に、気付いて下され。
マジで。
0426TOM
02/10/03 23:02ID:???あ、すいません・・・。焦ってたもので・・・・。
でも、「ファイルを送信しました」の内容が実際に使ってるファイル名が
いくつも表示されていたのですが・・・・。
0427MiM
02/10/03 23:04ID:QuCSDnU0> IE5.5sp2で普通にgoogleに繋がらない
何らかのエラーメッセージは表示されますか?それとも画面が真っ白ですか?
ADSL高速化ツール等でRWINを初期値から変更した覚えはありませんか?
0428419
02/10/03 23:10ID:iyomvrHu「ページを表示できません
検索中のページは現在、利用できません。Web サイトに技術的な問題が発生しているか、ブラウザの設定を調整する必要があります。」
と出ます。
高速化ツールは使用しました。
MobiPumpで、同時アクセスサーバ数を10,最大セッション数4、
プラグインDLLとブラウザキャッシュを使用する設定になっています。
0429419
02/10/03 23:10ID:iyomvrHu0430cheshire-cat ◆PhCATJR.v6
02/10/03 23:18ID:???パソ再起動して回復しませぬか?
設定の悪いパーソナルファイアーウォール使っていたり、IEの仕様なのか404エラーのとこばかりを何軒か回っているとまともな所に繋がらないって現象はありますが。
それ以上の事は、IPアドレスをビタ打ちで繋がらない理由としては漏れ的には思い浮かびませぬけど。
ダメっぽかったら、次の人のレス待ってください。
0431MiM
02/10/03 23:24ID:QuCSDnU0かなりカスタマイズされているようなので、原因の切り分けが面倒ですね。
pingが通っている事からアプリケーションレベルの問題っぽいですね。
IEのキャッシュをクリアして、MobiPumpの「プラグインDLLを使用する」
「ブラウザキャッシュを使用する」双方のチェックボックスを外して再起動してから
試してみてください。
http://www.mobile-v.com/pump/ref/index.html
他の(IEコンポネンツを使わない)ブラウザ(MozillaとかOpera)で試してみるのも
有用だと思いますよ。
0432403
02/10/03 23:35ID:???設定に間違いはナイとおもいます。
MEの時は診断君でA+でした。XPにアップグレードしてからなんです
ですから漏れクシの可能性もないです
アップグレード中(1時間くらい)に全て使えなくなったとは思えません
なんとかできるよう、やってみます。
0433419
02/10/03 23:36ID:iyomvrHu431さんの説明の通り設定してからRebootしてもダメでした。
ちなみに、漏れのレスは(今回は敢えて)IEでカキコしています。
パーソナルファイアーウォール等は使用していません。
IE以外のブラウザを今持ってないんで、今度DLして試してみます。
とりあえず一旦寝ます。ありがとうございました。
これで明日になったらなんてことなく繋がってたりする罠 ダトイイナ-
0434にゃ
02/10/04 00:51ID:???ちょっとやってみようと思ってたトコ・・・(笑)
つか、特に最近は串使わないようにしてるけど、串を使わないデメリットって
そんな多いかな?
確かに昔は串指してると安心したけど、最近はどーでも良くなってきた。
取り敢えず、おみとろん入れて、header とかは変えたりはするんだけれども。
0435cheshire-cat ◆PhCATJR.v6
02/10/04 01:15ID:???串使わない事によるデメリット自体は、まずほとんど無いって感じです。
串紹介系の幾らかは、串鯖がWindowsパソで個人所有っぽかったりするし。
あやしいっす。
ローカルプロキシは、外から簡単に繋げちゃうって問題が以前あったんで、何となく敬遠しとります。
今はどうなんでしょね。
0436初物
02/10/04 01:42ID:qhNHfazXカードスロットにLANカード挿してモデム繋ぎたいんですが
LANカードは10BASEでよいのでしょうか?
大丈夫だよ、今後ファイバー100Mbpsとか入れるなら100BASE-TX買っても
いいと思うけど
0438初物
02/10/04 01:57ID:qhNHfazX早速のレスありがとうございます
安心しました(10BASEは安いので)
ところで光ファイバー等100メガクラスになると
10メガクラスに比べ何が違って来るのですか?
通信速度が変わる、ADSL8Mは8Mbps(最大)
光ファイバー100Mだと100Mbps(最大)
で、10BASEだと10Mbpsまでしか出なくなる って感じだと思う
0440初物
02/10/04 02:28ID:qhNHfazXダウンロードがより早くなるとか、そんな答えが欲しいんです
他にありますか?
んと、ADSL8Mのまま、10BASEから100BASEに変えても速くならないよ
>ダウンロードがより早くなるとか、そんな答えが欲しいんです
分かってるんなら訊くなよ。
0443にゃ
02/10/04 03:59ID:???うちのローカルProxyは FireWall内なんで外からは一応これなくなってるので
いちお、安心です。
・・・8人くらいで家で使ってるので FireWall とか必須な家なんで変ですまんです(笑)
最近メールのフィルタリングとかwebのフィルタリングとかも考え始める今日この頃で(笑)
0444-
02/10/04 04:11ID:???souda477@yahoo.co.jp>
0445
02/10/04 04:33ID:LFFTtFEU先週の土曜から、ものすごい数のアクセスがあります。
2、3分に1回ぐらいあって、全部違うところからきてます。
何でこんなに急に増えたのかふしぎです
こうなる原因でなにか考えられることはありますか?
ネットワークセキュリティ@2ch掲示板 http://pc.2ch.net/sec/
0447419
02/10/04 07:22ID:BqUplVws見られなかった原因判ったの?
0449みょら ◆hBOS4vGOD.
02/10/04 08:46ID:???ありがとうございました。参考になりました。
WinMeの場合はMSN Exporor
を使ってアカウントが取れるようです。
0450まさみ
02/10/04 09:04ID:QscZ/qUsきのうから、香港ガーデン(レストラン)宛てのメールが
30通以上も私に届いています。
いずれも知らない人からばかりでメールの宛先も
私のアドレスではなく、香港ガーデンのものです。
メールの内容は私と同じように香港ガーデン宛てのメールが
なぜ、自分に届くのか?といったものです。
いったい何がおこっているのでしょうか。
私は何をしたらいいのでしょうか。
ガイシュツだったらごめんなさい。
0451大王イカ
02/10/04 09:28ID:gcB9UoA+@DMZ領域とALAN内のどっちにおいたほうが
セキュリティ上安全でしょうか?
@INTERNET
|
FW-------web, mail,DNS,proxy
|
LAN
AINTERNET
|
FW-------web,mail,DNS
|
LAN, proxy
ウイルスじゃねえの?
差出人不明のメールになぜそんなこだわる? 捨てろよ
0453まさみ
02/10/04 09:47ID:QscZ/qUsひぇー、すぐ捨てます。
でもなんで違うアドレスなのにメールが届くのでしょうか。
誰かが私に転送しているのですか。
ともかく、捨てます。
ありがとうございました。
0454いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/04 09:50ID:???香港ガーデン以外からもその様なメールが届きますか?
メールヘッダを見るとヒントがあるかも。
>>451
インターネットに公開したいならDMZ、内部用ならLAN側
0455まさみ
02/10/04 10:11ID:QscZ/qUsメールの差出人は皆、知らない方たちでした。
宛先のアドレスは香港ガーデンになっています。
30通以上もあったので三つほど添付ファイルのないものを
開けてみました。
内容は、なんとかしてくださいとかどうして家にメールがくるのとか
いった私と同じメにあっているような人たちが香港ガーデンに
問い合わせているようなものです。
ちなみに私は香港ガーデンの割引カードの登録をしています。
メールで予約したこともあるので香港ガーデンは私のアドレスを
持っているはずです。
すみません。初心者なのでわからないのですが
メールヘッダってなんですか?
私はポスペでメールを受け取っています。
0456鞭
02/10/04 10:22ID:???しています。「ブリッジ」「トンネリング」あたりの単語が肝らしいのですが、
うまく検索できません(オーディオ用語だったり、内容が私には難しすぎたり)。
初心者〜このあたりまで解説してくれているサイトをご存じでしたら
ご教授お願いします。
0457419
02/10/04 10:35ID:FRjlQX8w原因はさっぱりわからんです。。。
また同じ現象が発生したら、このスレを思い出すとします。
0458いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/04 10:38ID:???あ〜 やっぱウィルスですね。全部捨てちゃってください。
>>456
うーん接続したいネットワークの状況をもうちょっと詳しく。
(同じ場所にあるのか、ネットワークアドレス等)
続きは
初級ネット-ルーターの設定
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1010964368/
の方が宜しいかも。
0459まさみ
02/10/04 10:46ID:QscZ/qUs全部捨てます。
0460YA
02/10/04 10:54ID:/7T8B93W今度PS2でネットゲームをしたいと思い、これを機にYahooBBに変更しようと考えました。
そこで質問なのですが、一人がPCでネットゲームをし、同時に別の人がPS2でネットゲームをしつつ
電話をかける(多分これが一番負荷が掛かっている状態だと思う)
ということが問題無く出来るのでしょうか?
よろしくお願いします。
0461鞭
02/10/04 10:55ID:???ONU−(HUB)−ルータA:192.168.000.100−PCx2
|
ルータB:192.168.000.200−PCx2
三オクテット目が同じで良いのかも悩んでいます。
スレタイからしてズバリ「初級ネット-ルーターの設定」でしたね。
見落としてましたすいません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています