ものすごい勢いで誰かが質問に答えますPart30
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001いえろ ◆6c9WIwLg
02/09/30 19:31ID:2UY8IoBWものすごい勢いで答がもらえるかもです…がいつでも答えてもらえると思ったら泣くかも。
質問は環境などを晒されない範囲で詳しく、意味のわかる日本語でplease。
何を使っている、どうなったとちゃんと書かないと正しい答を貰うのが遅れるだけ。
マルチポスト(他の板や他のスレに同じ質問を書き込む事)は答えて貰えない、また放置の方向で。
少しでも早い解決を望むなら、まずは自分でgoogleなどの検索サイトを積極的に活用しましょう。
質問者はsageずに、回答者もage進行を心がけてくらはい。
http://www.google.com/
なるべくなら「よくある質問」も見てくらはい。
過去スレ、よくある質問は>>2-10(もしかしたら>>2-20ぐらいかも)
ラウンジや生活板・オカ板にあるが?
0205T
02/10/02 00:07ID:ekpADstlご丁寧な回答ホントに有難うございます!!
はぁ〜そうですか〜
怖いですねぇ・・・
一応、XPにもれなく付いているFWは設定してあるのですが・・・
こんなのじゃ駄目なのかな〜(汗)
0206ぴろ
02/10/02 01:09ID:4iAKLtUeボタンを押しても半角英数字のまま変わらず
困ることがあるのですが
これはどういったことが原因なのでしょうか。
どなたか教えてください。
0207め
02/10/02 01:36ID:Q/PY0ORa0208MiM
02/10/02 01:38ID:???http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP413643
0209Mresi
02/10/02 01:44ID:CWbDSOLZ英語版にしたいのですが、どうしたらいいのでしょうか?
0210め
02/10/02 01:46ID:Q/PY0ORa職場でADSLしています。(WIN98、1.5M、OCN、NTTフレッツ)
自宅でもネットしようと、ADSL繋げました。(XP、8M)
自宅で職場の認証ID、PASS入力して繋げても
(繋がりましたとメッセージ出ます。データのやり取りが異常に低い値です。)
ホームページとか見れません。
これってやっぱり無理なのでしょうか?
0211ぴろ
02/10/02 02:00ID:4iAKLtUeありがとうございます。
0212どうなんですか?
02/10/02 02:07ID:aqpK/27w0213>>210
02/10/02 02:12ID:+cFLz13cブラウザの設定でプロキシのチェック外したか?
それでもダメならTCP/IPに直接DNSサーバアドレス入れたか?
ってかなんで自宅で「職場の」認証ID、PWをつかう?
0214Mresi
02/10/02 02:30ID:CWbDSOLZMicrosoftの日本語版ソフトを英語化するプラグインでもよいのでおしえてください。
0215め
02/10/02 02:42ID:Q/PY0ORaTHANKS!
はい。全部OKなのですが・・・。
職場=自営業なもんで。
PCつかうの自分だけなので、2つもプロバイダつかうのもったいないし、
メールを自宅でもみたいので・・・。
0216初心者
02/10/02 02:50ID:YlIzTFk4調べられるんですか?
0218Mresi
02/10/02 05:34ID:CWbDSOLZそこから、落としてインストールしてみたんですが、前バージョンがすでにインストールされてるからだめとか言われて。
案インストールしたんですが、そしたら完全に削除できなくて。
ちなみにIEはプリインストールなんですが。完全に削除するほうほうおしえてくれないでしょうか?
0219はう・・・
02/10/02 05:39ID:???巡回したらしくさっきメールチェックしたらメルアド教えてないのに
エロサイトからメール来てました・・・。
メルアド変更しか手はないのでしょうか?
むしろ他でやばい事になってるのでしょうか?
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブルでなかなか寝付けなくて今に至っています・・・。
0220試してみたよ
02/10/02 07:16ID:???インターネットオプション→言語→変更→追加
WindowsUpdateで英語ナンタラを選択してダウンロード
メニューとダイアログ ボックスで表示している言語で英語を選択→OK
再起動
エイゴニナッチャッタ
022142
02/10/02 07:49ID:eyYv4Mdsもう、なんと感謝したら良いか。
何とかなりそう、な感じがしてきました。
一応茶おさしてもらって、ドメイン目は解り、どこのサーバーで
どうしてクレズが送られてくるようになったか、まで解ったのですが(WEB
NEWSを購読していたところでした)でも、どうやって相手に知らせたら良い
のでしょうか…?
そしてまた途方にくれました…鬱。
0222 いえろ ◆6c9WIwLg
02/10/02 08:39ID:???W32.Klez.gen@mm は、Windowsのアドレス帳を探し、そこで発見した
全メールアドレス宛てに電子メールを送信します。
このワームは電子メールの送信時、独自のSMTPエンジンを使います。
大量メール送信を実行する際に送信する[差出人」のアドレスとして使います。
そのため、実際には感染していないコンピュータから感染メールが他の
ユーザへ送信されてしまったという報告が数多く寄せられています。
つーことで送信者も詐称しており送り主のIPアドレスしかわかりません。
ですから的確に感染者に教える事は感染者のISPしか出来ないと思います。
Fromではなくメールのヘッダから相手のISPを割り出し、該当する
知り合いに感染していないかを確認するしかないかな〜
おいらは一日15通ぐらい来るのですが気にしてません。
0223MiM
02/10/02 08:42ID:???佐藤さんに注目!
http://www.nai.com/japan/virusinfo/klezezukai.asp
0224YOU
02/10/02 09:45ID:5PqbQk8Rnetstat /a
の結果
TCP PCNAME001:1189 PCNAME001:0 LISTENING
TCP PCNAME001:1435 PCNAME001:0 LISTENING
TCP PCNAME001:netbios-ssn PCNAME001:0 LISTENING
TCP PCNAME001:1424 PCNAME001:0 LISTENING
TCP PCNAME001:1424 PCNAME002:netbios-ssn ESTABLISHED
とか出てきた場合
PCNAME001:1424 PCNAME002:netbios-ssn ESTABLISHED
を切断したい場合どういうコマンドを打てば良いんですか?
0226聞くは一時の恥
02/10/02 11:06ID:cT4No7wk1.ホームページが自動的に書き換えられてしまいます。
2.30分ほどIEを使っていると突然Hサイトが別のwindowで開きます。
以上、2点の復旧方法をマジレスで教えてください。
0227答えるのは手間
02/10/02 11:09ID:???エロサイト見たら・・・助けてください!Part6
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1031391849/
0228は
02/10/02 11:09ID:???>>6
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1031391849/5-6n
0230まあちゃん
02/10/02 11:16ID:g8Jrrv4fあたしサブアドが〜欲しいんです〜♪
IE6.0でホームページを見ると、gifアニメが1回動いただけで止まるんです。
設定ではちゃんとアニメーションを再生するようになっています。
気がついたらいつの間にかこんなことになってました。
職場で調べたところ、他のパソコンではガンガン動いています。
気になって気になって…。
0235聞くは一時の恥
02/10/02 11:48ID:cT4No7wkありがとう!!
2ちゃんねるのルールを無視してしまったようで申し訳ない。
エロサイト見たら・・・助けてください!Part6
にしっかり書いてありました。
ほんとにありがとね。
0236アドレス変えたくない人
02/10/02 12:43ID:HGuRhKBDというふうに使いわけすることって可能ですか?
0237謎です。
02/10/02 12:58ID:qBXDNky9ドッキリさせたいと思っています。
ブラウザ情報(“OS”とか“MSIExxx”とかそれ系の物)のマネは、
ツールを使って出来ました。
しかし、IPアドレスのマネに関しては、
色々検索はしたのですが“簡単には(ツールの使用等では)”できそうもありません。
やはり、とても難しい事なのでしょうか?
よろしくお願いします。
0240虎
02/10/02 13:21ID:???やるべきことは、IPアドレスを偽って通信することではなく、
IPアドレスを偽った記録を残すことです。
あとは考えれ。
よく「インターネット電話を格安料金で使えるサービス」と書いてある記事を見かけるの
ですが、Yahoo!Messangerを使えば格安料金も何も、フレッツADSLならどんなに
電話しようがタダの料金なんですよね!?インターネット電話(VoIP)とYahoo!Messangerって
基本的には別物なんですか?つまり、フレッツADSLを使用していてYahoo!Messanger
を使っても別料金がとられるってことはありえないですよね?
初歩的な質問ですいません。なんか余計に電話代とられるのも嫌なので聴いてみました。
0242まあちゃん
02/10/02 13:35ID:g8Jrrv4f削除すればィィのかしらぁ〜?
0243ぶー
02/10/02 13:37ID:onadmGjwネットスケープ4.76でFTP接続したいのですが、パスワードとアカウント名の入力をどこでやればいいでしょうか?
宜しくお願します
0246_
02/10/02 13:40ID:???駄目な例
・名前、本文に「初心者」が入っている。
◎2度目以降の書き込みに通し番号が入っていない。(主に捨てハン)
◎2度目以降の書き込みがsageられていない。
◎環境が書かれていない、または小出し。
・質問が1行。
◎日本語がおかしい。
◎検索という言葉を知らない。
0247虎
02/10/02 13:43ID:???ftp://ユーザ名@サーバ名 として接続すると、
パスワード入力用のダイアログが出ると思います。
Netscape4.78 / Linux で確認しました。
ぶーさん、ありがとうございました。
ついでに247さんの補足ですが
ftp://ユーザー名:パスワード@ホスト名
でやると直接接続できますよ。これはパスワードの入力を省かせる方法です。
でもパスワードがクッキーに残ってしまうのでお勧めはできないのかな!?
0251いえろ ◆6c9WIwLg
02/10/02 14:04ID:???ちょっと追加ですが。
>回答者もage進行を心がけてくらはい。
これはTOP3より下げていたら上げて欲しいとの思いが詰まっております。
ちょっと省略しすぎましたすみません。
0252これって?
02/10/02 14:38ID:???これを確信して壊れてもよいPCを使って試したところ、症状通りHDが激しくアクセスして壊れてしまいました。
その後サブPCにて「whismng.exe」を検索したところ「USER.DAT」というのがCドライブに見つかり、削除したところデ−タは残っているものの
アクセスできなくなったことがあり、そのときは直前のバックアップによりリカバリしました。
割れ物は殆ど使っていないのですが、他のPCにも入っていないか?と検索したところWINDOWS内に「USER.DAT」が見つかり、削除せずに名前を変更し表示するに変更(表示しないから)したところ
「W32.Whiter.Trojan」を実行したようにアイコンが消え(でもHDDへの過剰なアクセスはない)ハングしました。その後どういうわけか常駐しているZoneAlarmから警告があり、強制再起動の後復元しました。
問題の「USER.DAT」ファイルはそのままです。
これは感染しているのでしょうか、もしくはCABファイルを単に削除してしまった障害なのでしょうか?
CABファイルを削除してしまった障害なら、復旧はできますか?
因みに余り繋いでいないPCでは「whismng.exe」を検索しても何も見つかりませんでした。
0253いえろ ◆6c9WIwLg
02/10/02 14:51ID:???なんちゅう事をするんだすか!! USER.DATはレジストリでしゅ。
ttp://www1.ocn.ne.jp/~nao2/clean/c-1.html
0255これって?
02/10/02 14:56ID:Ckcxo5prWindows2000をルータにして
ストレートケーブルだけでWindows同士で共有できるんですか?
0256いえろ ◆6c9WIwLg
02/10/02 14:58ID:???レジストリ内部に「whismng.exe」って文字列があるんでしょう。
「スタートボタン」-「ファイル名を指定して実行」でregedit
レジストリエディタが起動するのでCTRL+Fで文字列検索。
そうすればレジストリの何処に書き込まれているのかを発見できます。
ご存知だと思いますが削除等は細心の注意が必要です。
0257いえろ ◆6c9WIwLg
02/10/02 15:01ID:???クロスケーブルが無いとクロースる。
いや繋がりません。PCのNIC同士の接続にはクロスケーブルが必要です。
HUBは通常ポート(コネクタ)の所でクロスしてますのでストレートケーブルでPCに
接続できます。(ポートはHUB同士の接続のためストレートになるものもあります)
0258これって?
02/10/02 15:11ID:???はい、ありがとうございます。
検索した結果見つかりました
これは放置しても安全ですか?
000 "Whistler%System%whismng.exe-mext"
001 "whismng.exe"
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Explorer Bars\{C4EE31F3-4768-11D2-BE5C-00A0C9A83DA1}\ContainingTextMRU
0259いえろ ◆6c9WIwLg
02/10/02 15:35ID:???そいつは検索の履歴です。エクスプローラで検索して閉じた後
もう一度検索する時に使う(IEのオートコンプリートと同じ)ものです。
ですから2回検索すると2回目以降引っかかります。
放置してもOKだし消しても良いし。但しContainingTextMRUキーの中だけにしてくださいね。
0261
02/10/02 15:59ID:0IZylQlXブラウザは立ち上げてないし、Ad-awareでも何も引っかからないし、アドレスを
レジストリ検索しても何も出てこないし、ServerProtectでも何も検出しない…
he.net自体は普通のプロバイダ見たいだし何が仕掛けられてるんだろう。
0262MiM
02/10/02 16:10ID:dwfl1uLq2chのポートスキャンかな?使ってないのにってのが変ですね。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1012458984/74
0263?
02/10/02 16:13ID:CE9FuGNF今日1日分のみの 履歴を消したいときは
どのようにすればいいのでしょうか・・。
(検索したアドレス等を残さないようにしたいのです)
「履歴のオートコンプリート」だと、全てが消えてしまうんですよね?
よろしくお願いします_(._.)_
0264MiM
02/10/02 16:22ID:dwfl1uLqIEを起動して[Ctrl]+[H]→「今日(表示したページ)」を右クリック、削除。
「はい」をクリックすれば今日だけの履歴が消える。
0265大民
02/10/02 16:30ID:K9CJk2BC専用ブラウザ使えとか良く言ってるのを見かけるんですが
0266MiM
02/10/02 16:38ID:???> 842 名前:夜勤 ★ 投稿日:02/09/29 13:17 ID:???
> IE とかのブラウザを使うよりも
> 2ちゃんねる専用ブラウザを使うほうが 100倍(当社比)サーバに優しいです。
> つまり 2ちゃんねるブラウザをみんなが使うと、サーバが重くなりにくくなって
> 快適な2ちゃんねるライフが送れるということです。
>
> 快適2ちゃんねるライフ、>> 2ちゃんねる ビューア
> http://www.monazilla.org/
> http://pc3.2ch.net/software/
> http://2ch.tora3.net/
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1031569781/842
Windows版2ch閲覧ツールの詳細は
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/7562/
又は、ソフト板でどうぞ。
0267大民
02/10/02 16:40ID:K9CJk2BC0268?
02/10/02 16:42ID:CE9FuGNF「今日の履歴」自体は いつもその方法で消してるつもりだったのですが
自分が検索していたアドレス本体は
(以前からのものも含め)消えずに履歴として残っているみたいなんです..
家族には知られたくない内容のものが出てきたので 真っ青です
0269MiM
02/10/02 17:01ID:dwfl1uLq先ほどの履歴を削除した場合、連動してアドレスバーの履歴も削除されるはずです。
http://121ware.com/support/pc/r2/data/kb/001/001375/001375.htm
フォームのオートコンプリートの話でしょうか、それなら
http://121ware.com/support/pc/r2/data/kb/003/003076/003076.htm
で消したいものだけ選んで削除可能ですね。
履歴に頼ったブラウジングよりも、お気に入りを駆使した方が使いやすいですよ。
ひとたび履歴が不要になれば、『りれきくりあぁー!』が効果的です。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/09/26/okiniiri.html
0270
02/10/02 17:06ID:nU+4CwSGhttp://www.need4xxx.net/asian/hamedori/data/099/dir/index.html
上にもあって目障りとは思ったんですが、答えがなかったので教えてください
0271クレヨン
02/10/02 17:16ID:7CkCkPf5例えばWEB鯖を複数台公開するとして、HUBでモデムに繋げばいいのですか?
この場合グローバルIPが各鯖に割り当てられますよね?
でもフレッツの接続ツールって1台しか使えない?
?(゚_。)?(。_゚)?
誰か教えてくださいませ。
0272.
02/10/02 17:20ID:???http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=utf-8&q=unnumbered+ADSL%E5%AF%BE%E5%BF%9C+%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BF&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2
0273268
02/10/02 17:25ID:CE9FuGNF感謝です。有難うございました_(._.)_
0276
02/10/02 18:48ID:wvvKxvXQ「混み合ってます。少々お待ちください」
というメッセージのhtmlを表示することがあると思うのですが、
あれはどういう仕組みで実現しているのでしょうか?
エラーメッセージをカスタマイズする以外に方法があれば
教えてください。
0278.
02/10/02 18:56ID:???Web制作板はクライアントサイドスクリプトしかサポートしてないからなぁ・・・
WebProg板
http://pc.2ch.net/php/
0279
02/10/02 19:15ID:OptNiQ1bIPアドレスじゃなくて本当に意味の無さそうな数字なんです。
これはどうやってURLに戻すんでしょうか?
詳しい方、よろしくお願いします m(_ _)m
0280_
02/10/02 19:22ID:???http://www.ippo.ne.jp/netiquette/common/04question/
0281MiM
02/10/02 19:24ID:dwfl1uLqhttp://1078432043/
0283謎です。(237)
02/10/02 19:51ID:???>>238さん
WinGate ですね。
今から検索してみます。
ありがとうございました!
>>240 虎さん
つまり、クッキーとか、ブラウザ情報とかと同じで
CGI等にに渡す“情報を”偽るって事ですよね!?
完全に知識不足なので、色々サイトを廻って勉強します。
ありがとうございました!
改めて、レスが遅くなってすいませんでした。
お二人とも、ありがとうございました。
0284名無しさん
02/10/02 20:43ID:BKgaaVwyフレッツADSLでマルチセッション接続ができるようになるようですが、
例えば、それによって2台のPCをそれぞれ別々のISPに接続させ、
それぞれのPCが、同じポートを使用して通信するソフトウェアを同時に使うことは可能でしょうか。
できるのであれば、必要なものはHUBのみでよろしいのでしょうか。
できないのであれば、使用するポートが別であれば可能でしょうか。
どうかご教授願います。
回線2つ持ってるの?
0286教えてください
02/10/02 21:21ID:pHwl72VzXPではフレッツ接続ツールみたいに
起動時に接続まで自動にできるんでしょうか?
やり方がわからないんです
デフォルトプロファイルに指定
接続→設定
Windows立上げ時にフレッツツールを起動
自動接続
0289288
02/10/02 21:58ID:???おれの目がぁ〜。スマソ。
0290286
02/10/02 22:09ID:pHwl72Vzありがとさんです。
XP使ってる方はいませんかぁ?
できる
追加して、ダイヤルアップの「自動的に接続する」にチェックをつければ、
パソコンの電源入れたときに、ウィンドウズ立ちあっがってから自動的に
IEが起動して、自動接続して、ホーム画面が出る
0293はは
02/10/02 22:42ID:GyEPJ86rADSLより良いですか?
0294虎
02/10/02 22:44ID:???ろうか。フレッツADSLでも使えるようになったの? プレスリリースかなんか
どこかにないですか?
>>286 XPではフレッツも普通のダイヤルアップも基本的に同じものだから、
自動ダイヤルの設定すれば問題ないんじゃないか。
>>287 普通に見れるところもあるし、工夫をしないと見えないところもあるし、
どうやっても見れないところもあるし。様々です。
J-COM Broadband(その25)値下げ?そんなコターない
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1031282366/
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0209/24/flets_up.html
0297MiM
02/10/02 22:48ID:dwfl1uLq接続ボタンを押さずに自動接続はしてくれないのかも。
PPPoE対応ルータを導入するのが手っ取り早いでしょう。
>>293
ADSLよりは高いけど、まあそれなり。
0299名無しさん
02/10/02 23:24ID:???http://www.ntt-east.co.jp/release/0209/020924a.html
上にもリンクがはられていますが、ニュースリリースです。
というわけなのですが、おわかりになりますでしょうか?
0300虎
02/10/02 23:33ID:???この場合、モデムと2台のPCをEtherで繋いで、それぞれで
PPPoEを動かして、別々のISPに繋ぐことが出来ますね。
HUBだけあればOK。ただし、2台のPCが同じところに繋ぐことは出来ません。
ルータを使う場合は、ルーティングが解決できる必要があるので、
両方をISPにするのは大変面倒で、たとえばフレッツオフィスとかで、
片方がローカルIPになってることが前提でしょう。
0301虎
02/10/02 23:40ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています