ものすごい勢いで誰かが質問に答えますPart30
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001いえろ ◆6c9WIwLg
02/09/30 19:31ID:2UY8IoBWものすごい勢いで答がもらえるかもです…がいつでも答えてもらえると思ったら泣くかも。
質問は環境などを晒されない範囲で詳しく、意味のわかる日本語でplease。
何を使っている、どうなったとちゃんと書かないと正しい答を貰うのが遅れるだけ。
マルチポスト(他の板や他のスレに同じ質問を書き込む事)は答えて貰えない、また放置の方向で。
少しでも早い解決を望むなら、まずは自分でgoogleなどの検索サイトを積極的に活用しましょう。
質問者はsageずに、回答者もage進行を心がけてくらはい。
http://www.google.com/
なるべくなら「よくある質問」も見てくらはい。
過去スレ、よくある質問は>>2-10(もしかしたら>>2-20ぐらいかも)
0002いえろ ◆6c9WIwLg
02/09/30 19:31ID:DlAuHy+2*「IEがおかしい」
まずは、ここを見る
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html
定番対策としてはインターネット一時ファイルの削除
それでもだめならIEの修復(古いもの不可、プリインストールはサービスパック要)
*「ネットワークがおかしい」
まずここを見てよくチェック
http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html
*その他Windows関係は
http://homepage2.nifty.com/winfaq/
*「○○って何ですか」
言葉の意味なら
http://www.e-words.ne.jp/
http://yougo.ascii24.com/gh/
などへ。
詳しく知りたい場合には検索サイトへ。
*「過去のWebページをおいているところがあるとか聞きましたが」
多分これのことだろう
http://www.archive.org/index.html
*PCで携帯専用サイトを見られますか?
UA(ユーザーエージェント、ブラウザ)で判定しているなら
UAを変更できるブラウザを使えば可。
ただし、いまどきそういうところはあんまり…だそうで。
0003いえろ ◆6c9WIwLg
02/09/30 19:32ID:2UY8IoBW*** 以下は基本的にWindows板の守備範囲
具体的に分からないことがあればWin板の質問スレに ***
*「Windows Media Player で○○が見られない」
「MSN Messenger で○○できない」
たいていは、WIN板の Media Player や Messenger スレに事例があります。
*「Yahooやgoogleなどで過去に検索した言葉が出てくるのが嫌だ。」
IEの新しいバージョンでオートコンプリートの機能によるので、
インターネットオプション→コンテンツ→オートコンプリート
フォームをクリアで過去の抹消、フォームのチェック外しで保存させなくする。
(バージョンにより具体的操作が異なるかも。)
*「既に見たリンクの色が変わったのを戻したい」
履歴ボタンをクリックして履歴ペインで消したいリンクを探して
右クリック→削除(その後、ごみ箱も空にしておけば万全)
*「アドレス欄にURLの入力をする際に、候補が出るのが嫌だ」
インターネットオプション→全般→履歴のクリア
*日本語入力で漢字変換ができなくなった、日本語入力でエラー
MS-IMEの新しいバージョンならプロパティから辞書の修復
0004いえろ ◆6c9WIwLg
02/09/30 19:33ID:2UY8IoBW*IPを抜きたい、抜くといわれた、etc
IPやリモートホスト情報を記録しているかどうか、表示しているかどうか
見られるかどうかは掲示板などによる。ソースで見られないなら諦める。
IPが分かる→リモートホストが分かる、場合でもプロバイダ経由であれば
分かるのはどのプロバイダのどのアクセスポイントかぐらいのこと。
(遠隔地にダイアルアップしていれば住所の推定すらもできない。)
学校や会社からアクセスしていればそれなりの情報となることもある。
*掲示板の書き込みから個人が特定される?(チャットで…てのも)
掲示板によっては、上記のIPほかどんなブラウザを使っているか、
どこからのリンクで来たかなどの情報を取得している場合がある。
取得した情報を公開するかどうかは掲示板次第。
書き込みに表示される場合はすぐ分かるし、ソースで見られる場合もある。
取得していても見られない場合や取得していない場合、管理者以外の者が
そういう情報を得ることは原則としてできない。(IP抜くぞなんてハッタリが
ほとんど。)また情報を得られても、上記IPが分かれば…と同程度のこと。
個人が特定されましたなんてのは、たいていの場合、自分が書き込んだ内容や
時間帯などから推測されているケース。
(もしかしたら、書き込みに貼られたリンク先で取得される場合があるかも?)
*串って何?串の差し方教えて、○○串って?
プロクシ、プロキシ、串などで検索。
0005いえろ ◆6c9WIwLg
02/09/30 19:33ID:DlAuHy+2原則は2ちゃん初心者のページ
http://www.skipup.com/~niwatori/
IDを出さないためには、このレスのようにE-mail欄に何らかの文字を
入れると、板によっては表示されなくなる。
(それをやっても表示される板もある。)
インターネット接続を切って
(ダイヤルアップなら「切断」、ADSLならモデムのスイッチ断など)
少したってから接続するとプロバイダから割り当てられるIPが
変わるので、IPに基づくIDも変わる。
ただし、プロバイダによってはなかなか変わらないケースもあるらしい。
また、日付が変わったり、異なる板ではIDは変わる。
(何らかの不調で日付が変わっても同じことがあったとか。)
また、同じリモートホストを使っていたり、同じプロキシ経由だと
同じ板では同じIDになる場合もある。CATVや携帯ではよくあるのだとか
0006いえろ ◆6c9WIwLg
02/09/30 19:34ID:2UY8IoBW*「ホームページが変更された、検索でエロサイトに、勝手に広告の窓が開く」などなど
1.ツール→インターネットオプション→全般→ホームページ
またはインターネットオプション→プログラム→Webの設定のリセット
(Netscapeの場合:編集→設定)など設定の見直し。
2.だめなら(以下は自己責任で。危ないと思ったらバックアップなどとってから)
アクセサリ→システムツール→システム情報で、
Internet Explorer →キャッシュ→オブジェクトの一覧と展開し、
怪しそうなものがあれば依存関係を見てファイルを削除する。
スタート→ファイル名を指定して実行→msconfig
→スタートアップの項目についてるチェックを全て外して再起動。
それから1つずつチェックを戻していって、ホームページ等を確認。
(Windows2000に関してはmsconfigが無いので窓の手などツールを使用)
3.それでも分からないならPC初心者板の「エロサイト見たら」スレの過去ログを見て
最近の事例などを確認するか、すぱっとリカバリーや再インストール。
4.Netzanyに居座られたなどのケースではそうなのだが、ウイルスやトロイの木馬、
スパイウェアに入り込まれる場合が結構あるので、
アンチウイルスソフトの定義ファイルを最新にしてウイルススキャンは必須。
スパイウェアはAd-awareなどを使って検出・削除。
(Ad-awareについてはセキュリティ板にスレッドがあるので参照。)
0007いえろ ◆6c9WIwLg
02/09/30 19:34ID:DlAuHy+2単に怖がらせるだけのページとか、単なるブラクラの場合が多い。
ただし、トロイ(広義のウイルスの一種)を仕込まれる場合があるので、
ウイルススキャンをやっておくべし。
あとは、ホームページや検索などをいじられたり、勝手に窓が開くなどの
場合があるので、上記に準じて調べる。
ラウンジの「勇気がなくて見れない画像解説」から頂いてきた
激しいがいしゅつ、危険なサイト一覧
//easyweb.easynet.co.uk/~hiros/〜〜(ウイルス: 〜以降はウイルス名)
//niigata.cool.ne.jp/oioiusodaro/index.html (ウイルス詰め合わせサイト、今は403)
//members.tripod.co.jp/soukinka/ (全画面で女性の顔が表示される)★
//vagina.rotten.com/motorcycle/motorcycle.jpg (グロ画像:顔が破壊している)★★★★
//mayhem.net/juke/bodiesbeat1.html (ジョークサイト: 画面が飛び回る、無害。Alt+F4で脱出。)
//yaromat.com/macos8/index.htm (ジョークサイト: WindowsがMac風になる。無害。Alt+F4で脱出。)
//f3.dion.ne.jp/~parasite/ranbu_sample1017.mpg (スカトロ動画。糞を出す、ゲロする、頬張る、 塗る)
//membres.lycos.fr/phallusphincter/Waldo.html (ウォーリーを探せのビックリフラッシュ)
//raus.de/crashme/ (ブラクラ兼ウイルス)
//members.tripod.co.jp/shitai/ (死体コラサイト、倫理的有害)
//dms100.org/worksucks (ホモ・ブラクラ・ウイルス)
//dempa.2ch.net/misc/R3_temp.swf〜〜 (ルパン三世風タイトルメーカー)
//www.cnn.co.jp/fringe/K2002080700963.html (ペニスを誤って切除 医療ミス容疑で外科医逮捕)
0008いえろ ◆6c9WIwLg
02/09/30 19:35ID:2UY8IoBWhttp://pc.2ch.net/win/
板違いな質問
初心者です、な質問→PC初心者板
http://pc.2ch.net/pcqa/
2ちゃんの使い方
IDを???にするには?sageとは?プロキシ規制?スレが立てられない
→初心者の質問板か批判要望板
http://cocoa.2ch.net/qa/
http://qb.2ch.net/accuse/
IE,Media Player,MSN Messenger など→Windows板
http://pc.2ch.net/win/
ダウンロード支援、ユーティリティ、2ちゃんブラウザ→ソフトウェア板
http://pc3.2ch.net/software/
MAC関係の質問→新MAC板(ユーザーが多く答を貰いやすい)
http://pc.2ch.net/mac/
0009いえろ ◆6c9WIwLg
02/09/30 19:35ID:DlAuHy+2http://pc.2ch.net/sec/
CDが焼けません、など→CD-R,DVD板
http://pc3.2ch.net/cdr/
Webページ作成(フレームがどうこう、検索サイト登録)→Web制作板
http://pc3.2ch.net/hp/
無料サービス、オンラインストレージなど→ネットサービス板
http://pc.2ch.net/esite/
MXがらみ全般→ダウンロード板
http://tmp.2ch.net/download/
アホなWebサイト、ページ、参加者→ヲチ板
http://corn.2ch.net/net/
0010いえろ ◆6c9WIwLg
02/09/30 19:36ID:2UY8IoBWまず関連スレを探して上の方や過去ログを見る。
だめなら関連スレか質問スレで質問する。
ここまで誘導するとこの板は何を扱うのか??ってのは
実は謎だったりする。
ま、いいんじゃないの?
0011いえろ ◆6c9WIwLg
02/09/30 19:36ID:2UY8IoBWPart1 http://mentai.2ch.net/hack/kako/1001/10019/1001960781.html
Part2 http://pc.2ch.net/hack/kako/1003/10033/1003320483.html
Part3 http://pc.2ch.net/hack/kako/1004/10043/1004375128.html
Part4 http://pc.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hack&key=1005268048
Part5 http://pc.2ch.net/hack/kako/1006/10063/1006333469.html
Part6 http://pc.2ch.net/hack/kako/1007/10076/1007648878.html
Part7 http://pc.2ch.net/hack/kako/1008/10086/1008666829.html
Part8 http://pc.2ch.net/hack/kako/1010/10101/1010137315.html
part9 http://pc.2ch.net/hack/kako/1011/10112/1011235597.html
Part10 http://pc.2ch.net/hack/kako/1012/10128/1012834234.html
Part11 http://pc.2ch.net/hack/kako/1013/10136/1013661724.html
Part12 http://pc.2ch.net/hack/kako/1014/10144/1014456049.html
Part13 http://pc.2ch.net/hack/kako/1015/10155/1015596277.html
Part14 http://pc.2ch.net/hack/kako/1016/10166/1016693873.html
Part15 http://pc.2ch.net/hack/kako/1018/10180/1018053612.html
Part16 http://pc.2ch.net/hack/kako/1019/10194/1019410209.html
Part17 http://pc.2ch.net/hack/kako/1020/10203/1020332209.html
Part18 http://pc.2ch.net/hack/kako/1021/10210/1021078721.html
Part19 http://pc.2ch.net/hack/kako/1021/10219/1021946178.html
Part20 http://pc.2ch.net/hack/kako/1022/10228/1022889714.html
Part21 http://pc.2ch.net/hack/kako/1023/10238/1023841960.html
Part22 http://pc.2ch.net/hack/kako/1024/10246/1024631753.html
Part23 http://pc.2ch.net/hack/kako/1025/10254/1025483545.html
Part24 http://pc.2ch.net/hack/kako/1026/10263/1026345423.html
Part25 http://pc.2ch.net/hack/kako/1027/10270/1027032758.html
0012_
02/09/30 19:37ID:???0013いえろ ◆6c9WIwLg
02/09/30 19:37ID:DlAuHy+2以下HTML化待ち
Part26 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1027962665/
Part27 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1029020585/
Part28 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1030001491/
前スレPart29 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1030679877/
念を押しておくが、マルチポスト(>>1を参照)と単発の質問スレッドは最大の軽蔑に値する
0014いえろ ◆6c9WIwLg
02/09/30 19:39ID:???どこに書き込んだら良いのかわからなければ此処に書き込んでください。
また、質問者・回答者ともに上げ進行で願います。
0015ゆん
02/09/30 19:42ID:xC+VinA8串で、携帯からアクセスしてるように見せかけるのはありませんか?
User Agentを変更しても見れない携帯のサイトがあって。。。
(IPアドレスがパソコンのプロバイダのため)
よかったら、IPアドレスが携帯から、と認識されるような串をご存知の
方、教えていただけると幸いです。。。(><)
0016_
02/09/30 19:44ID:???http://www.google.co.jp/search?q=User+agent++%E5%A4%89%E6%9B%B4&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=
0019いえろ ◆6c9WIwLg
02/09/30 19:51ID:???最近はIPアドレスで制限している所も多いらしいですよ。
ドメインを詐称?してる所があるそうで・・・
IPアドレス総合スレに詳細があった気がします。
0020いえろ ◆6c9WIwLg
02/09/30 19:53ID:???あったこれです
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1010386844/774
0021cheshire-cat ◆CATJR.v6
02/09/30 19:55ID:???スレ立て乙。
まさかと思うけど、WinFAQのBBSでコテ名持ってないっすよね?
0022いえろ ◆6c9WIwLg
02/09/30 20:02ID:???いや? コテハンは此処でしか持ってませんよ?
つーかおいらに対する批判・質問は ↓このすれで(笑
初級ネット
右左に分裂させたいんだが・・。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1033294567/
0023cheshire-cat ◆CATJR.v6
02/09/30 20:08ID:???左右に分裂。。。。。
0026はちべい
02/09/30 20:36ID:wOhh18fd質問なのですが、700Mのファイルを片方から片方のPCに転送したいの
ですが、やり方を教えてください。
0027cheshire-cat ◆CATJR.v6
02/09/30 20:59ID:???MSネットワーク共有クライアント。
0028cheshire-cat ◆CATJR.v6
02/09/30 21:14ID:???先週末から、port137狙いが異常な勢いで増えていますけど。
皆さんのトコでは、どうでしょうか。
0029はちべい
02/09/30 21:26ID:wOhh18fd0030cheshire-cat ◆CATJR.v6
02/09/30 21:33ID:???249件でした。
http://www.google.com/search?q=lan%E6%A7%8B%E7%AF%89%E3%80%80MS%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88%E3%80%80%E5%85%B1%E6%9C%89&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=lang_ja
0031お願い!
02/09/30 22:04ID:???いろいろ探したのですが、どこにも見つけることが
できないのですが、もしあれば教えて下さい。
0032_
02/09/30 22:19ID:???ウィンドウズ関連ファイル直リン倶楽部 其の2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1024631995/1-2
2のリンクにDL方法が載ってる。でも漏れは何故かうまくいかなかったから
OutLook98のCDから探したよ。
0035ソフトクリ−ム
02/09/30 23:46ID:L+3vuSh8そうじする場所があったと思うのですが、どれでしたか?
Win2000です。かなり重くて動作が鈍いです。お願いします。
デフラグ
0037ソフトクリ−ム
02/09/30 23:52ID:L+3vuSh8ファイルとフォルダ−の検索のところで検索すればよろしいですか?
0038ソフトクリ−ム
02/09/30 23:55ID:L+3vuSh80039不安な人
02/09/30 23:55ID:MwOuqvww今まで色々ファイアーウオールに引っかかってたけどこんな頻度は初めてで不安です
初心者的な質問ですいませんがよろしくお願いします
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1031796923/l50
0041クッキー使用?
02/10/01 02:30ID:???メアドはどうしてバレちゃうんですか?これも串ってやつなの?
0042:
02/10/01 02:56ID:O2WK/38Uすいません、ヘッダってどうやって見るのですか?
ウィルスの配信元を調べたいので、ヘッダを送って下さいと
プロバの管理者から言われました。
宜しくお願いします
OEならば、右クリック→プロパティ→詳細
004442
02/10/01 03:48ID:fkiiEZysでもしかし、詳細は出てきませんでした…。
セキュリティ板にも行っているのですが、あんなに長く表示
されません。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜どうしよう…、が、頑張るしか…ッ。
0045いえろ ◆6c9WIwLg
02/10/01 04:03ID:???OEなら送られてきたメールをデスクトップにドラッグアンドドロップ。
メールのアイコンのファイルが出来るのでそれを右クリック-アプリケーションから開くで
ノートパッド(メモ帳)を選択。
ヘッダだけではなく全文見えますが1つめの空白行(改行だけの行)までがヘッダです。
004646
02/10/01 04:06ID:I23JurATなぜ??
0047
02/10/01 04:07ID:AzlCNZtoここのサイトの動画が見れません。
音だけでて、画像がでません。
div-xとかいうやつをDLしましたが見れません。
どうやったら見れますか?
004842
02/10/01 04:41ID:fkiiEZys本当にお忙しい処ありがとうございます。
えっと、メーラーはポスペなんです…。
なので、直接には感染したりしないのですが(添付が必ず分かれるので)
毎日添付書類ファイルに、20通近くも英語タイトルメールのテ添付が」
保存され、一応デフラグ?を行うので時間が…そして受信するのも時間
が…!
すいません、お手数を取らせて。
真夜中に一人じゃないって判って嬉しかったです(でも問題は未解決…)。
0049いえろ ◆6c9WIwLg
02/10/01 04:59ID:???ポストペットですか・・・
サーバにメールを残す設定があったと思いますのでそれで一定日数サーバに残すように
設定し、フリーのメールソフトを併用する。
もしくは、ウィルス対策ソフトをインストールしてOEを使うしか無いように思います。
0050今日も素敵な名無しさん
02/10/01 05:34ID:BRSLZsyv免許更新時の安全協会費の支払いは『任意』です。払いたくなければ、
払わなくても全然平気です。払わないことによるデメリットは全くありません。
よく、安全協会費を払っていると、次回の免許更新時にハガキが来て教えてくれる、
と安協の窓口で言われますが、払わなくてもお知らせのハガキは来ます。
つーか、そんなの全然メリットにはなりませんよね。加入しなくても、
更新の通知は「公安委員会」から葉書で通知が送付されます。
窓口のババァに何を言われても、自分の意志を貫きましょう。窓口で当然のように
請求されたら、「安全協会費の支払いは義務なんですか?」と聞いてみましょう。
すると、「みなさん払って頂いてます」と、義務か否かには答えず、訳の判らない
答えが返ってくるかもしれません。そこで、もう一度聞いてみましょう。
「で、義務なんですか、それとも任意なんですか?」ココガ(激シクダイジ)!!!!!(・∀・)
相手は義務とは絶対に言わないはずです。それでもなお、義務だと言われたら、
その人の名札をメモって、このスレに報告すると面白いことになるでしょう。
(都道府県・試験場名・警察署名等を併記する事を忘れずに)
0051いえろ ◆6c9WIwLg
02/10/01 06:09ID:???今ごろ・・・やけに古いネタだなぁ〜
>名札をメモって、このスレに報告すると面白いことになるでしょう
つーか 証拠も無しに書き込みすると〜
あ、面白いことって、もしや・・・
0052質問
02/10/01 07:36ID:1zBYrhDTどうやって12M,16Mを実現させているのですか?
0053 いえろ ◆6c9WIwLg
02/10/01 07:47ID:???xDSLの最高速(?)のVDSLは下り最大52MBpsですよ・・・
VDSLも非対称なのでADSLと同じです。
もちろんVDSLもADSLと同じ回線で実現できます。
距離は短くなり、不安定になる要因は増えますが〜
(なんと言ってもアナログですから・・・)
0055ひよこ名無しさん
02/10/01 09:12ID:NdDLUBpu今朝メールをチェックしようとしてログインしようとしたところ、
パスワードが違いますと言われてログインできませんでした。
パスワードはオートコンプリート?機能を使っているので
タイプミスなどは考えられません。
これは誰かにパスワードが漏れてしまい、パスワードが
変更されてしまったのでしょうか?
gooのフリーメールは、パスワード変更できるんでしょうか?
005755
02/10/01 09:25ID:NdDLUBpu一度ログインしてからならできると思います。
昨日の夜はログインできたのですが今朝になって
ログインしようとするとできなくなってしまいました。
フリーメールなのでこちらからは送信せずに
主にメルマガ等の受信専用だったのですが
悪用されたらと思うと怖いです。
0058いえろ ◆6c9WIwLg
02/10/01 09:27ID:???ちゃんとサイトに書いてありますよ〜
http://community.goo.ne.jp/freemail/
一部のユーザ様におきましてログイン不可、メールの受信遅延が起きております。今しばらくお待ちください。
005955
02/10/01 09:29ID:NdDLUBpu「一部のユーザーでログイン不可になっている」と
お知らせが出ていました。
>>56さんお手数をおかけしました。
すみませんでした。
0061297
02/10/01 10:08ID:ulIhCpHw0062いえろ ◆6c9WIwLg
02/10/01 10:13ID:???はい。ただ希望するISPがNTT(OCN)以外でしたら先にISPのwebサイトを読んで
手続きを理解しておいてください。
0064まあちゃん
02/10/01 10:37ID:zMQ3CoEG0066いえろ ◆6c9WIwLg
02/10/01 10:50ID:???Hotmailですか? アカウントを取得する時にエラー? それともログオン時?
>>65
Delphiに聞いてみました。(笑
[エラー] EPSF.pas(29): 不正な文字が入力ファイルにあります : 'm' ($828D)
[エラー] EPSF.pas(29): 不正な文字が入力ファイルにあります : '`' ($814D)
: 以下エラー100行程度
[致命的エラー]
0067名も無き初心者
02/10/01 10:56ID:???0068まあちゃん
02/10/01 10:57ID:zMQ3CoEG0069初心者
02/10/01 11:03ID:???宜しくお願いします。
0070いえろ ◆6c9WIwLg
02/10/01 11:06ID:???うーん ごめん 私には理解できなかった・・・
それよりMSNメッセンジャー使っててもホットメールのアカウント消えるんだね(笑
>>69
OSを書いてくださいな。
0071まあちゃん
02/10/01 11:12ID:zMQ3CoEG0072まあちゃん
02/10/01 11:17ID:zMQ3CoEG0073まあちゃん
02/10/01 11:18ID:zMQ3CoEG0074初心者
02/10/01 11:19ID:zRjlX8Ls0075いえろ ◆6c9WIwLg
02/10/01 11:22ID:???いや 私がどっちかってーと素人なもので・・・(汗
意味がわからないのは>>68の「犬のマーク」なんですが、何処にあるんですか?
つーか MSN関連よく知ってる人居ないかな〜
0077初心者
02/10/01 11:24ID:zRjlX8Lsそれが無理なときは?
0078ghj
02/10/01 11:26ID:4iA9ENec実験に参加してくれる人募集〜
実験内容はどれだけ一日で儲かるか
0079いえろ ◆6c9WIwLg
02/10/01 11:30ID:???マメに適当なパスワード打ちまくるとかw
>>78 誰が儲かるの?(素朴な疑問
0080まあちゃん
02/10/01 11:44ID:zMQ3CoEG0081まあちゃん
02/10/01 11:46ID:zMQ3CoEG0082いえろ ◆6c9WIwLg
02/10/01 11:52ID:???わかった。MSNエクスプローラの左側にあるキャラクター「犬のアイコン」かな?
とりあえず おいらはエラーなしだなぁ・・・
0083いえろ ◆6c9WIwLg
02/10/01 11:58ID:???MSNエクスプローラ上部のメニュー「移動 中止 ・・・」の右端 その他のコマンド▼を
クリックして個人プロファイル等をチェックしてみてください。
つーか ネットワークの調子が悪いとエラーが出ましたのでなにかトラブルかな?>MSN
>>72の件は MSNエクスプローラ上部の メール と メッセンジャー の事です。
0084いえろ ◆6c9WIwLg
02/10/01 12:06ID:???OSの回答が無いのでWindows2000の場合を書きますね
C:\Documents and Settings\<ユーザ名>\Application Data\MSN6\UserData\{47618F8C-68・・・}\favorites.xml
です。最後のフォルダ名のGUID({4761・・・})は同じじゃないかも(未確認) ↑省略しますた
0085まあちゃん
02/10/01 12:18ID:zMQ3CoEG008610円
02/10/01 12:45ID:gZQWdnB/InternetExplorerを使用していて、たまに、
http://205.134.182.163/1/cbr.htm とか、
http://205.134.182.163/1/friendfinder.htm
が自動的に読み込まれます。
cbr.htmを読むと、「You're being watched」だそうです。。。延々と広告文句が。
同時に、広告サイトが勝手にポップアップするようになりました。
どちらかというとアダルトサイトが多いです。
親のPCのため何をやったかは定かではないのですが、どうも2chからのリンクを踏んだ後おかしくなったそうです。
どんな仕組みでこういう機能がアドオンされるのか興味があります。
どなたかご教授下さい
http://205.134.182.163/1/cbr.htm
0087まあちゃん
02/10/01 12:50ID:zMQ3CoEG0088ネスレスト
02/10/01 12:53ID:???http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1031391849/5-6n
0089さすらい
02/10/01 12:55ID:???0092いえろ ◆6c9WIwLg
02/10/01 13:02ID:???完全に板違いという訳でも無いような・・・ 単に知っている人が今居ないだけでは?
ネットゲーム板には情報無かったの?
無理。
あなたのいうプロクシサーバはHTTP専用です。
0094初心者
02/10/01 13:13ID:???いえろさん、ありがとうございます。
OSは98SEです。
早速、Documents and Settingsのフォルダをあけてみましたが、何もありませんでした。
favorites.xml、Application Dataで検索しても引っかかりませんでした。ただ、MSN6のフォルダにメモ帳があり、そこに、GUID( )の文字は見えましたけど・・。
今、ちょっと煮詰まっています。宜しくお願いします。
お気に入り 右クリック 送る どこか
0097いえろ ◆6c9WIwLg
02/10/01 13:27ID:???とりあえずWINODWSフォルダでfavorites.xmlを検索するか
お気に入りの中のURLどれか一つで検索してみてください。
ただ、MSNエクスプローラのお気に入りはXMLですのでそのままではIEに取り込めないと思います。
0098まあちゃん
02/10/01 13:28ID:zMQ3CoEG0099いえろ ◆6c9WIwLg
02/10/01 13:34ID:???返事したつもりだったです。(ログには書き込み残ってるんだけど・・・書き込めてませんね)
どうもMSN側のトラブルのようです。MSNは時々止まりますんでそのうち治ると思います。
私も 新しいアカウントを@MSN.comで取得したら同じ状態になりました(´・ω・`)ショボーン
0100
02/10/01 13:42ID:OC8skilm上級者スレに質問したものですが、こちらへ移動との事でしたので
改めて質問させて下さい
Outlookで受信したメールの書式が
プレビューオフの状態で「テキスト」なのか「HTML」なのか
開く前にどうやったらわかるのでしょうか??
教えて下さいお願いします
0101○
02/10/01 14:20ID:fCT8rCk/http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1033051572/181
に貼ってあるこれって何ですか?
おもしろサイト発見
http://www.need4xxx.net/asian/hamedori/data/099/dir/index.html
うちもADSLにしようと決心したのですが、
何処にするか決まりません。
現在So-netでISDNなんですが、
そのままがSo-netがいいのでしょうか
0103いく
02/10/01 14:26ID:gpG0lt9zhttp://www.194964.com/
携帯専用のサイトみたいで、携帯からはアクセスOKなんですが
パソコンからは無理で・・・。htaccessをかけてるから?
どうにかしてパソコンから入る方法はないものでしょうか。
ヒントだけでもいいので、教えてくださると幸いです(><)
0104初心者
02/10/01 14:27ID:???>>95
お気に入りを右クリックしても何も出ませんでした。
>>96
auというメモ帳でした。ただ、このメモ帳の中にGUIDの文字がありました。
>>97
favorites.xmlで検索してみたのですが、何も出てきませんでした。
うーん、どうしたものやら・・。
もう少し、頑張ってみます。ありがとうございました。
0105いえろ ◆6c9WIwLg
02/10/01 14:39ID:???OutlookExpressならメールのプロパティのメッセージソースでわかるんだけど・・・
Outlookは無いんだよね。ヘッダのContent-Type:である程度検討はつきますが、
完全にわかるわけじゃないです。困ったな。
>>102
プロバイダ板の各プロバイダの評価見てみては?
>>104
いまMSNエクスプローラは入ってますよね? 一度起動しながら探してみてください。
まず考えられないと思いますが実行中だけ存在する可能性もあるので・・・
0106sage
02/10/01 14:40ID:eBsjJ8SXしたいんですけど、やり方が分かりません。
手順を最初からひとつひとつ教えて下さい。
『環境』
・ボクのパソコンのブラウザはIEです。
・アップロードソフトはFFFTPというやつです。
・プロバイダはOCNです。
0108虎
02/10/01 14:50ID:???1) プロバイダから提供されたであろう、FTPサーバ名、
ユーザ名、パスワード(これはダイヤルアップのそれとは異る)
を、FFFTPのサーバ情報に設定する。
2) FFFTPでサーバに接続する
3) 目的のファイルを選び、アップロードする
*) わからないところは、FFFTPのヘルプを見る
*) そもそも、OCNで個人用サーバ領域ってくれるんだったか?
0109sage
02/10/01 14:52ID:LO+IWDIv私がしたいのは、ホームページ作りではなく、
ガイドライン板のルクダルさんがやっている事と全く同じ事なんですが、、、
0110sage
02/10/01 14:54ID:LO+IWDIvこのスレのルクダルさんがやっている事と同じ事を
やりたいわけなんですが、、、
0111虎
02/10/01 14:55ID:???さらにもう1〜2手順増えますが。
ややこしいとは思いませんが、>>107のいえろ氏の言うように、
ホームページって何じゃらほいという知識は必要です。
0112sage
02/10/01 14:58ID:???同じ事と言っても、dat落ちしたスレを見れるようにしてアップロード
するというわけではなくて、元々見れるスレをアップロード
するだけです。
0114sage
02/10/01 15:02ID:???それはつまりどういう事なのかが分からないんです。
どこをクリックして、何を入力すればいいのかが分かりません。
そこを詳しくお願いします。
0115は
02/10/01 15:04ID:???http://zenkakufaq.tripod.co.jp/up.html
アップって、どうやってするんですか?の3。
フリーサーバを利用したことがない人は、も読む。
0116虎
02/10/01 15:10ID:???こことか
http://www1.plala.or.jp/kitata/others/ffftp2new.html
ここでも
http://hsm-hsl.css-net.com/ftp/
読んでくれたまえ。
しかし、そもそも君は、FTPでアップロードできるサーバの権利を
持っているのか?
0117(゚д゚)シメジ
02/10/01 15:11ID:???この似非ルータにZoneAlarm入れたら、ファイアウォールにもなりますか?
(WAN⇔ぞぬ⇔LAN⇔PCを期待してるんですが)
0118いえろ ◆6c9WIwLg
02/10/01 15:13ID:???ここを読め!
http://www.ocn.ne.jp/rescue/index.html?support
0119は
02/10/01 15:15ID:???> 1台にZAとICSをインストールしてInternet側をMedium、Local側をMediumまたはLowにする。
> もう1台のPCを信頼するIPに登録してZAとICSが入ったPC経由で使って
http://members.tripod.co.jp/eazyfox/Firewall/Zonelabs/Firewall_ZL4.html
0120うっ
02/10/01 15:19ID:???0121まあちゃん
02/10/01 15:28ID:zMQ3CoEGm(_)m♪時間経ったら又チャレンジしてみますゥ〜♪♪♪
レス頑張って下さい♪ヾ(^▽^*)ノ
0123田中
02/10/01 15:31ID:wv9w1YN7設定方法がわかりません。どなたか教えて下さい
0125田中
02/10/01 15:42ID:wv9w1YN70126いえろ ◆6c9WIwLg
02/10/01 15:45ID:???hotmail.comの方のアカウントは問題ないですね。う〜む
>>125 神じゃない。 髪の毛は沢山あるが
0127田中じゃありません
02/10/01 15:53ID:VKnkf9e/ドコに格納されているんですか?
気になります。
0128しろうと
02/10/01 15:54ID:???Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] MESH.AD.JP
e. [そしきめい] にっぽんでんきかぶしきがいしゃ
f. [組織名] 日本電気株式会社
g. [Organization] NEC Corporation
k. [組織種別] JPNIC会員ネットワーク
l. [Organization Type] JPNIC Member's Network
m. [登録担当者] TN265JP
n. [技術連絡担当者] NK032JP
p. [ネームサーバ] ns02.mesh.ad.jp
p. [ネームサーバ] ns03.mesh.ad.jp
y. [通知アドレス] ll-sub@mxe.mesh.ne.jp
[状態] Connected (2002/12/31)
[登録年月日] 1994/12/12
[接続年月日] 1995/01/30
[最終更新] 2001/06/21 16:11:59 (JST)
ll-sub@mxe.mesh.ne.jp
0129n
02/10/01 15:57ID:ibQ8jIrj>以下の情報から分かることを簡単に教えて下さい。
(゚Д゚)ハァ?
既に自分で簡単に書いてるだろ(プ
0133いえろ ◆6c9WIwLg
02/10/01 16:10ID:???調べられる情報
IPアドレスに関する情報(ネットワーク情報)
IPアドレスがどの組織に割り当てられているかを確認することができます。
AS番号に関する情報(AS情報)
AS番号がどの組織に割り当てられているかを確認することができます。
担当者に関する情報(個人情報)
技術的な担当者や運用責任者の情報が登録されています。
ネットワーク的に問題が発生したときは、担当者情報より適切な連絡手段を確認することができます。
JPドメイン名に関する情報(ドメイン情報)
ドメイン名がどの組織に登録されているかを確認することができます。
ネームサーバホストに関する情報(ホスト情報)
JPドメイン名のネームサーバとして登録されているホストの情報を確認することが出来ます。
0136ななし
02/10/01 16:21ID:vkkltY2Eアウトルックのメールをうっかり読む前に削除してしまいました。
削除済みアイテムからも削除してしまった場合の復帰は、もう無理でしょうか?
0138は
02/10/01 16:26ID:???こんなんあるけど。
http://www.finaldata.ne.jp/product_email.html
0139いえろ ◆6c9WIwLg
02/10/01 16:27ID:???MESH.AD.JPってドメイン名が日本電気株式会社に割り当てられているって事です。
あとは障害が発生した場合に必要な情報が色々。
0142まあちゃん
02/10/01 17:08ID:zMQ3CoEG0143いちこ
02/10/01 17:10ID:KgJ9x3v2NetBIOS Browingが一時間に10回以上検出されるようになりました。
ウィルスバスターのマニュアルやネットなどを見てもNetBIOS Browing
は、不正アクセスにつながる可能性があるので検出しているが問題はない
というようなことが書かれていたのですが・・・
パソコンは重くなるし、設定した覚えのないダイアルアップが設定されて
いる、フリーメールを乗っ取られるなど色々なことがあり心配です。
ウィルスバスターのサポートにも聞いてみたのですが、最新のバージョン
にしてあればファイアーウォールがはじいてくれたということがログに
残っているだけだから心配ないと言われました。
そもそもNetBIOS Browingが急激に増えた理由にはならないですし。
この状態は問題があるのでしょうか?
OSはWIN98でIEを使っています。
0144まあちゃん
02/10/01 17:11ID:zMQ3CoEG0145あ
02/10/01 17:18ID:C7v0tTLP0146いえろ ◆6c9WIwLg
02/10/01 17:31ID:???たしかに変です。MSNエクスプローラを起動してサインインするとエラーが出ます。
その後MSNエクスプローラの上部メールボタンを連打するとちゃんとメールが
使用可能になります。(・∀・)?なんだろう。
>>143
最近急に増えたとの報告がこのスレの前レスでもありますね。
なんでしょう・・・(情報なくてすみません)
会社はもちろん自宅もルータでフィルタリングしているので気付きませんでした。
0147いちこ
02/10/01 18:04ID:yXAJnNSsレスありがとうございます。
さきほどTracerouteもファイヤーウォールにひっかかりました。
前スレ?も読んでみます。
ルータをかませた方がやはり安全なんでしょうか。
0148いえろ ◆6c9WIwLg
02/10/01 18:11ID:???あ、前スレじゃなくって前レス・・CAT氏だった気が
あった >>28 です。先週末から増えてるらしいです。
ルータ・ファイアーウォールアプリケーションのどちらが安全かと
言われると「同じ」ですが、パフォーマンスの低下はファイアーウォール
アプリケーションの方が大きいですね。(PCで処理するので)
ルータがあればルータが処理してくれますのでPCに負担はかかりません。
しかし、一部のネットゲームやインスタントメッセージで不具合が出ますので
PC1台なら絶対入れるべき物でもないですね。
まぁ要らない事するPCとそのユーザを根絶すれば良いのでしょうが・・・(;´д`)トホホ
0149中学校教員A
02/10/01 18:24ID:xXc5fIGhネットでよく、「こんばんわ」と書き込んであるのを見るのです。
あれは、正確には「こんばんは」ですよね。
わざと間違えてその効果をねらっているのか、それともDQNなのかを教えてください。
0150いえろ ◆6c9WIwLg
02/10/01 18:32ID:???基本はDQNだと思うのですが、メール・ネットニュース・webコンテンツ・掲示板では
元々余り見かけられず、主に「チャット」で使われていたように思います。
つまり、文章ではなく「音声をそのまま文字に変換する」時に多用されていたと
思うのです。
こんばんは -> 発音:KO N BA N WA -> こんばんわ
その後、掲示板やメール等にも書く人が増えたのではないでしょうか?
※あくまで私の考え(経験)です。
0151MiM
02/10/01 18:35ID:jAKhmBwbこいつのせい・・・らしいです。
【PC】パスワードなどを盗む新型ワーム「Bugbear」
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1033457686/
>>149
別に2chに限った問題じゃないような気もしますし、
初級ネット板との何の関係があるのかと小一時間説教したいです。
0152いえろ ◆6c9WIwLg
02/10/01 18:41ID:???おお! やっぱワームだったんですか。もうちょっと気合入れて探すべきでした。
情報ありがとうございます。
こんばんは:
まぁ、初めてインターネットを閲覧した国語の先生だと面食らうんでは?
ある意味初級かと・・・
0153ADSLについて
02/10/01 18:46ID:rxl0+iP9今日ADSLに変えたのですが「フレッツ接続ツール」で接続した後、
WEBを見ようとすると「ダイヤルアップの接続」のダイアローグが
表示されてしまいます。フレッツ接続ツールだけでネットがやれる
わけではないんでしょうか?
本来ならプロバイダーかNTTに聞くべきですが、今の時間サポート
やってないので誰かお願いします。。
0154いえろ ◆6c9WIwLg
02/10/01 18:49ID:???インターネットエクスプローラの「ツール」メニュー「オプション」で開くダイアログの中の
接続タブをクリック。その中にダイアルアップ接続が残っていませんか?
残っていたら削除するか「ダイアルしない」に変更してください。
0155MiM
02/10/01 18:57ID:jAKhmBwbhttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1031796923/372-
0156 ◆tUFxlVc.
02/10/01 19:01ID:get3tZzkいくつかのサイトで試してみたんですがダメでした。
原因が思い当たらないので困っています。何か助言を頂ければ…
0157MiM
02/10/01 19:02ID:jAKhmBwbhttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1033381894/2
の定番対策
0158,
02/10/01 19:18ID:HluR/pCh壁紙サイトキボン
お前ら知ってる壁紙サイト教えて(^^)w
0159
02/10/01 19:20ID:hoWRwJ+ZIEつかうと広告でまくりで・・・。
一応スタートアップにあったgainは消したんですが、それでも出てきます。
どうしたらいいか教えてください。
0160153
02/10/01 19:21ID:rxl0+iP9うまくいきました。ありがとう。
0161 ◆tUFxlVc.
02/10/01 19:27ID:get3tZzkおお!すいません、見落としていました。
おかげで解決しました。ありがとうございます!
0162±
02/10/01 19:31ID:???板違い。こっちで聞いてくれ。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/nntp/1026738872/l50
http://disney.go.com/disneyvideos/animatedfilms/pooh/movies/
0163MiM
02/10/01 19:36ID:???ウィンドウズアップデートは原因じゃないと思います。
DivX Pro(Adware)等を入れたときにくっついて来るスパイウェアですね。
Ad-awareを走らせれば除去できるかもしれません。あと、
http://www.gatoradvertisinginformationnetwork.com/about-gain.html
にアクセスすれば、どのアプリケーションがGainを含んでいるか教えてくれる筈です。
0164j
02/10/01 20:34ID:???誰も教えてくれないので教えてください。
PCを買い換えたのですが、古いPCにあるメールを新しい方に移したいのですが
どうしたらいいんでしょうか?
Windows98→WindowsXPです。
0165
02/10/01 20:39ID:NrRCE9ZVぷららのメールの送受信はできますでしょうか?
0167Firewallとカキコ
02/10/01 20:43ID:HcVvyhqSNorton Personal Firewall ver.2002.05
を、普段有効にしています。
無効にしないと2ちゃんにカキコできません。
2ちゃんに長い時間いるときもおおく、
いつも無効のままだとセキュリティ的にチト心配です。
有効のまま、カキコできるように設定するにはどうすればいいのでしょう?
ちなみに、cookieは遮断なし、の設定になっています。
ブラウザはIE6です。
どうぞよろしくお願いいたします。。。
0168.
02/10/01 20:47ID:???http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1030660562/10
0170Firewallとカキコ
02/10/01 20:53ID:HcVvyhqSカキコできないのは、
「ブラウザ変ですよん。。」がでるためです。
現在のセキュリティ設定は
ファイアウォール:高
Javaアプレット:許可
ActiveXコントロール:許可
プライバシー制御は
「プライバシーを有効にする」
です。ヨロシクオネガイイイタシマス。。
0171Firewallとカキコ
02/10/01 20:54ID:HcVvyhqSありがとうございます!
さっそくやってみます!
0173
02/10/01 20:59ID:NvQTsD27ttp://www.bizzdev.com/en/downloads/registryeditor/download.htm
0175
02/10/01 21:02ID:NvQTsD27なんでよ?
0176悩まない人
02/10/01 21:14ID:l7eEHfJQの意味誰か教えて下さい お願いします
0177Firewallとカキコ
02/10/01 21:16ID:HcVvyhqSありがとうございました。やってみましたが残念ながら解決しないようです。。
>>172
すみません!以降は初心者質問板に移動します。
0178_
02/10/01 21:18ID:???駄目な例
・名前、本文に「初心者」が入っている。
・2度目以降の書き込みに通し番号が入っていない。(主に捨てハン)
・2度目以降の書き込みがsageられていない。
◎環境が書かれていない、または小出し。
・質問が1行。
◎日本語がおかしい。
◎検索という言葉を知らない。
ホームページを立ち上げようとおもったんですが、スペースにUPできないんです。
UPしようとすると、コマンド
エラーとかいうのがでて、、、、。
ちゃんと相手サーバーにはログインできているんですが、
どなたかやさしくおしえてください。
OSは2000、プロバイダーはぷららです。
0180_
02/10/01 21:44ID:AJgIxs/R最近、リンクを開くと、上部のバーだけが開くようになってしまっています。
(HPのタイトルの一部と_□×ボタンのみ)
画面いっぱいにするには、そのあと□ボタンを押さないとなりません。
これを解消する簡単な方法、設定などなにかありますでしょうか?
当方、OSはWinMEです。
よろしくお願いいたします。
0181まあちゃん
02/10/01 22:10ID:zMQ3CoEG0185_
02/10/01 22:25ID:AJgIxs/Rryoukaisimasita
↑ここから移動して来ました。
一昨日LANカード増設、昨日LANケーブル敷設(業者依頼)したんですけど、まるで繋がりません。
状況は以下の通りです。
CPU:PII400
OS:Win95 OSR2
LANカード:Intel PRO/100S
LANケーブル:CAT5E SPTケーブル 20m(Laneed)
(※DSU-TA間のISDNケーブル(CAT5)が併走)
ルータ:OPT90(設定デフォルト)
こいつらを単純に接続したのですが、LANカード・ルータ共に、LEDすら点灯しません。
(一昨日敷設前に同じケーブル(つまり20m)で接続した時は、LEDも点灯してルータへもアクセスできました。)
ノイズ源の疑いの濃いISDNケーブルの端子をDSU・TAから抜いても状況は同じです。
別のLANケーブルやISDNを接続しているケーブルでは、PC-ルータの接続は確立しました。
(ただし、ISDNに使っているケーブル(CAT5 20m)では、認識するもののルータはアクセス不可。)
テスター買って来てチェックしようかとも思いましたが、テスターがものすごく高いのでやめました。
これって、敷設したLANケーブルが断線してると考えるしかないのでしょうか?
アドバイスもらえますか?
それか、もし適当なスレがあったら誘導して下さいませ。
おながいします。
0187赤穂浪士
02/10/01 22:48ID:hTellv5Pスイマセンココに書いてあることは冗談でしょうか?
0188MiM
02/10/01 22:50ID:???前スレでレスも付いているけれど見える範囲で結線の確認をしてみたら?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1015318664/742
0189、mんk
02/10/01 23:08ID:Fyn5euyx0191186
02/10/01 23:11ID:???>>186は終了。
>>188
どうもです。
向こうに書きましたけど、結線は問題なさそうです。以上。
ありがとうございます^^
さっそくためしてみます
このホームページは同時に何個も借りていいんですか?
0196MiM
02/10/01 23:26ID:bni7TC9p> 1.同一コミュニティ内での複数番地の所有は禁止しております。
> 同一コミュニティ内の複数のサブコミュニティへの登録も同様です。
> 2.複数の番地をあわせて一つのページになるような構成はご遠慮ください。
> 3.複数の番地を登録する場合、別々の電子メールアドレスが必要になります。
> 1つの電子メールアドレスで2つの番地に登録することはできません。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/geo/geo-03.html
>>194
ページ内容と契約内容次第。入金が無ければ削除されるでしょうし、
内容に問題が無く、支払いが継続されれば削除されないでしょうね。
0199T
02/10/01 23:35ID:Ddrvk3A2自分のパソコンに外部から侵入された場合、
どの様な被害に遭うのでしょうか。
また、侵入された時パソコンにどんな症状が出るのでしょうか。
接続はCATVでOSはXPです。
0200_
02/10/01 23:44ID:???>どの様な被害に遭うのでしょうか
あなたがPCしていることがすべて分かります
あなたのPCを自由自在に操れます
そこから詐欺、踏み台などあらゆる犯罪に発展します
>また、侵入された時パソコンにどんな症状が出るのでしょうか
FWが反応する、入れてなければ何も出ない(ように侵入者はする)
0201マチポ
02/10/01 23:50ID:KYXzSSd+ラウンジや生活板・オカ板にあるが?
0205T
02/10/02 00:07ID:ekpADstlご丁寧な回答ホントに有難うございます!!
はぁ〜そうですか〜
怖いですねぇ・・・
一応、XPにもれなく付いているFWは設定してあるのですが・・・
こんなのじゃ駄目なのかな〜(汗)
0206ぴろ
02/10/02 01:09ID:4iAKLtUeボタンを押しても半角英数字のまま変わらず
困ることがあるのですが
これはどういったことが原因なのでしょうか。
どなたか教えてください。
0207め
02/10/02 01:36ID:Q/PY0ORa0208MiM
02/10/02 01:38ID:???http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP413643
0209Mresi
02/10/02 01:44ID:CWbDSOLZ英語版にしたいのですが、どうしたらいいのでしょうか?
0210め
02/10/02 01:46ID:Q/PY0ORa職場でADSLしています。(WIN98、1.5M、OCN、NTTフレッツ)
自宅でもネットしようと、ADSL繋げました。(XP、8M)
自宅で職場の認証ID、PASS入力して繋げても
(繋がりましたとメッセージ出ます。データのやり取りが異常に低い値です。)
ホームページとか見れません。
これってやっぱり無理なのでしょうか?
0211ぴろ
02/10/02 02:00ID:4iAKLtUeありがとうございます。
0212どうなんですか?
02/10/02 02:07ID:aqpK/27w0213>>210
02/10/02 02:12ID:+cFLz13cブラウザの設定でプロキシのチェック外したか?
それでもダメならTCP/IPに直接DNSサーバアドレス入れたか?
ってかなんで自宅で「職場の」認証ID、PWをつかう?
0214Mresi
02/10/02 02:30ID:CWbDSOLZMicrosoftの日本語版ソフトを英語化するプラグインでもよいのでおしえてください。
0215め
02/10/02 02:42ID:Q/PY0ORaTHANKS!
はい。全部OKなのですが・・・。
職場=自営業なもんで。
PCつかうの自分だけなので、2つもプロバイダつかうのもったいないし、
メールを自宅でもみたいので・・・。
0216初心者
02/10/02 02:50ID:YlIzTFk4調べられるんですか?
0218Mresi
02/10/02 05:34ID:CWbDSOLZそこから、落としてインストールしてみたんですが、前バージョンがすでにインストールされてるからだめとか言われて。
案インストールしたんですが、そしたら完全に削除できなくて。
ちなみにIEはプリインストールなんですが。完全に削除するほうほうおしえてくれないでしょうか?
0219はう・・・
02/10/02 05:39ID:???巡回したらしくさっきメールチェックしたらメルアド教えてないのに
エロサイトからメール来てました・・・。
メルアド変更しか手はないのでしょうか?
むしろ他でやばい事になってるのでしょうか?
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブルでなかなか寝付けなくて今に至っています・・・。
0220試してみたよ
02/10/02 07:16ID:???インターネットオプション→言語→変更→追加
WindowsUpdateで英語ナンタラを選択してダウンロード
メニューとダイアログ ボックスで表示している言語で英語を選択→OK
再起動
エイゴニナッチャッタ
022142
02/10/02 07:49ID:eyYv4Mdsもう、なんと感謝したら良いか。
何とかなりそう、な感じがしてきました。
一応茶おさしてもらって、ドメイン目は解り、どこのサーバーで
どうしてクレズが送られてくるようになったか、まで解ったのですが(WEB
NEWSを購読していたところでした)でも、どうやって相手に知らせたら良い
のでしょうか…?
そしてまた途方にくれました…鬱。
0222 いえろ ◆6c9WIwLg
02/10/02 08:39ID:???W32.Klez.gen@mm は、Windowsのアドレス帳を探し、そこで発見した
全メールアドレス宛てに電子メールを送信します。
このワームは電子メールの送信時、独自のSMTPエンジンを使います。
大量メール送信を実行する際に送信する[差出人」のアドレスとして使います。
そのため、実際には感染していないコンピュータから感染メールが他の
ユーザへ送信されてしまったという報告が数多く寄せられています。
つーことで送信者も詐称しており送り主のIPアドレスしかわかりません。
ですから的確に感染者に教える事は感染者のISPしか出来ないと思います。
Fromではなくメールのヘッダから相手のISPを割り出し、該当する
知り合いに感染していないかを確認するしかないかな〜
おいらは一日15通ぐらい来るのですが気にしてません。
0223MiM
02/10/02 08:42ID:???佐藤さんに注目!
http://www.nai.com/japan/virusinfo/klezezukai.asp
0224YOU
02/10/02 09:45ID:5PqbQk8Rnetstat /a
の結果
TCP PCNAME001:1189 PCNAME001:0 LISTENING
TCP PCNAME001:1435 PCNAME001:0 LISTENING
TCP PCNAME001:netbios-ssn PCNAME001:0 LISTENING
TCP PCNAME001:1424 PCNAME001:0 LISTENING
TCP PCNAME001:1424 PCNAME002:netbios-ssn ESTABLISHED
とか出てきた場合
PCNAME001:1424 PCNAME002:netbios-ssn ESTABLISHED
を切断したい場合どういうコマンドを打てば良いんですか?
0226聞くは一時の恥
02/10/02 11:06ID:cT4No7wk1.ホームページが自動的に書き換えられてしまいます。
2.30分ほどIEを使っていると突然Hサイトが別のwindowで開きます。
以上、2点の復旧方法をマジレスで教えてください。
0227答えるのは手間
02/10/02 11:09ID:???エロサイト見たら・・・助けてください!Part6
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1031391849/
0228は
02/10/02 11:09ID:???>>6
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1031391849/5-6n
0230まあちゃん
02/10/02 11:16ID:g8Jrrv4fあたしサブアドが〜欲しいんです〜♪
IE6.0でホームページを見ると、gifアニメが1回動いただけで止まるんです。
設定ではちゃんとアニメーションを再生するようになっています。
気がついたらいつの間にかこんなことになってました。
職場で調べたところ、他のパソコンではガンガン動いています。
気になって気になって…。
0235聞くは一時の恥
02/10/02 11:48ID:cT4No7wkありがとう!!
2ちゃんねるのルールを無視してしまったようで申し訳ない。
エロサイト見たら・・・助けてください!Part6
にしっかり書いてありました。
ほんとにありがとね。
0236アドレス変えたくない人
02/10/02 12:43ID:HGuRhKBDというふうに使いわけすることって可能ですか?
0237謎です。
02/10/02 12:58ID:qBXDNky9ドッキリさせたいと思っています。
ブラウザ情報(“OS”とか“MSIExxx”とかそれ系の物)のマネは、
ツールを使って出来ました。
しかし、IPアドレスのマネに関しては、
色々検索はしたのですが“簡単には(ツールの使用等では)”できそうもありません。
やはり、とても難しい事なのでしょうか?
よろしくお願いします。
0240虎
02/10/02 13:21ID:???やるべきことは、IPアドレスを偽って通信することではなく、
IPアドレスを偽った記録を残すことです。
あとは考えれ。
よく「インターネット電話を格安料金で使えるサービス」と書いてある記事を見かけるの
ですが、Yahoo!Messangerを使えば格安料金も何も、フレッツADSLならどんなに
電話しようがタダの料金なんですよね!?インターネット電話(VoIP)とYahoo!Messangerって
基本的には別物なんですか?つまり、フレッツADSLを使用していてYahoo!Messanger
を使っても別料金がとられるってことはありえないですよね?
初歩的な質問ですいません。なんか余計に電話代とられるのも嫌なので聴いてみました。
0242まあちゃん
02/10/02 13:35ID:g8Jrrv4f削除すればィィのかしらぁ〜?
0243ぶー
02/10/02 13:37ID:onadmGjwネットスケープ4.76でFTP接続したいのですが、パスワードとアカウント名の入力をどこでやればいいでしょうか?
宜しくお願します
0246_
02/10/02 13:40ID:???駄目な例
・名前、本文に「初心者」が入っている。
◎2度目以降の書き込みに通し番号が入っていない。(主に捨てハン)
◎2度目以降の書き込みがsageられていない。
◎環境が書かれていない、または小出し。
・質問が1行。
◎日本語がおかしい。
◎検索という言葉を知らない。
0247虎
02/10/02 13:43ID:???ftp://ユーザ名@サーバ名 として接続すると、
パスワード入力用のダイアログが出ると思います。
Netscape4.78 / Linux で確認しました。
ぶーさん、ありがとうございました。
ついでに247さんの補足ですが
ftp://ユーザー名:パスワード@ホスト名
でやると直接接続できますよ。これはパスワードの入力を省かせる方法です。
でもパスワードがクッキーに残ってしまうのでお勧めはできないのかな!?
0251いえろ ◆6c9WIwLg
02/10/02 14:04ID:???ちょっと追加ですが。
>回答者もage進行を心がけてくらはい。
これはTOP3より下げていたら上げて欲しいとの思いが詰まっております。
ちょっと省略しすぎましたすみません。
0252これって?
02/10/02 14:38ID:???これを確信して壊れてもよいPCを使って試したところ、症状通りHDが激しくアクセスして壊れてしまいました。
その後サブPCにて「whismng.exe」を検索したところ「USER.DAT」というのがCドライブに見つかり、削除したところデ−タは残っているものの
アクセスできなくなったことがあり、そのときは直前のバックアップによりリカバリしました。
割れ物は殆ど使っていないのですが、他のPCにも入っていないか?と検索したところWINDOWS内に「USER.DAT」が見つかり、削除せずに名前を変更し表示するに変更(表示しないから)したところ
「W32.Whiter.Trojan」を実行したようにアイコンが消え(でもHDDへの過剰なアクセスはない)ハングしました。その後どういうわけか常駐しているZoneAlarmから警告があり、強制再起動の後復元しました。
問題の「USER.DAT」ファイルはそのままです。
これは感染しているのでしょうか、もしくはCABファイルを単に削除してしまった障害なのでしょうか?
CABファイルを削除してしまった障害なら、復旧はできますか?
因みに余り繋いでいないPCでは「whismng.exe」を検索しても何も見つかりませんでした。
0253いえろ ◆6c9WIwLg
02/10/02 14:51ID:???なんちゅう事をするんだすか!! USER.DATはレジストリでしゅ。
ttp://www1.ocn.ne.jp/~nao2/clean/c-1.html
0255これって?
02/10/02 14:56ID:Ckcxo5prWindows2000をルータにして
ストレートケーブルだけでWindows同士で共有できるんですか?
0256いえろ ◆6c9WIwLg
02/10/02 14:58ID:???レジストリ内部に「whismng.exe」って文字列があるんでしょう。
「スタートボタン」-「ファイル名を指定して実行」でregedit
レジストリエディタが起動するのでCTRL+Fで文字列検索。
そうすればレジストリの何処に書き込まれているのかを発見できます。
ご存知だと思いますが削除等は細心の注意が必要です。
0257いえろ ◆6c9WIwLg
02/10/02 15:01ID:???クロスケーブルが無いとクロースる。
いや繋がりません。PCのNIC同士の接続にはクロスケーブルが必要です。
HUBは通常ポート(コネクタ)の所でクロスしてますのでストレートケーブルでPCに
接続できます。(ポートはHUB同士の接続のためストレートになるものもあります)
0258これって?
02/10/02 15:11ID:???はい、ありがとうございます。
検索した結果見つかりました
これは放置しても安全ですか?
000 "Whistler%System%whismng.exe-mext"
001 "whismng.exe"
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Explorer Bars\{C4EE31F3-4768-11D2-BE5C-00A0C9A83DA1}\ContainingTextMRU
0259いえろ ◆6c9WIwLg
02/10/02 15:35ID:???そいつは検索の履歴です。エクスプローラで検索して閉じた後
もう一度検索する時に使う(IEのオートコンプリートと同じ)ものです。
ですから2回検索すると2回目以降引っかかります。
放置してもOKだし消しても良いし。但しContainingTextMRUキーの中だけにしてくださいね。
0261
02/10/02 15:59ID:0IZylQlXブラウザは立ち上げてないし、Ad-awareでも何も引っかからないし、アドレスを
レジストリ検索しても何も出てこないし、ServerProtectでも何も検出しない…
he.net自体は普通のプロバイダ見たいだし何が仕掛けられてるんだろう。
0262MiM
02/10/02 16:10ID:dwfl1uLq2chのポートスキャンかな?使ってないのにってのが変ですね。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1012458984/74
0263?
02/10/02 16:13ID:CE9FuGNF今日1日分のみの 履歴を消したいときは
どのようにすればいいのでしょうか・・。
(検索したアドレス等を残さないようにしたいのです)
「履歴のオートコンプリート」だと、全てが消えてしまうんですよね?
よろしくお願いします_(._.)_
0264MiM
02/10/02 16:22ID:dwfl1uLqIEを起動して[Ctrl]+[H]→「今日(表示したページ)」を右クリック、削除。
「はい」をクリックすれば今日だけの履歴が消える。
0265大民
02/10/02 16:30ID:K9CJk2BC専用ブラウザ使えとか良く言ってるのを見かけるんですが
0266MiM
02/10/02 16:38ID:???> 842 名前:夜勤 ★ 投稿日:02/09/29 13:17 ID:???
> IE とかのブラウザを使うよりも
> 2ちゃんねる専用ブラウザを使うほうが 100倍(当社比)サーバに優しいです。
> つまり 2ちゃんねるブラウザをみんなが使うと、サーバが重くなりにくくなって
> 快適な2ちゃんねるライフが送れるということです。
>
> 快適2ちゃんねるライフ、>> 2ちゃんねる ビューア
> http://www.monazilla.org/
> http://pc3.2ch.net/software/
> http://2ch.tora3.net/
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1031569781/842
Windows版2ch閲覧ツールの詳細は
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/7562/
又は、ソフト板でどうぞ。
0267大民
02/10/02 16:40ID:K9CJk2BC0268?
02/10/02 16:42ID:CE9FuGNF「今日の履歴」自体は いつもその方法で消してるつもりだったのですが
自分が検索していたアドレス本体は
(以前からのものも含め)消えずに履歴として残っているみたいなんです..
家族には知られたくない内容のものが出てきたので 真っ青です
0269MiM
02/10/02 17:01ID:dwfl1uLq先ほどの履歴を削除した場合、連動してアドレスバーの履歴も削除されるはずです。
http://121ware.com/support/pc/r2/data/kb/001/001375/001375.htm
フォームのオートコンプリートの話でしょうか、それなら
http://121ware.com/support/pc/r2/data/kb/003/003076/003076.htm
で消したいものだけ選んで削除可能ですね。
履歴に頼ったブラウジングよりも、お気に入りを駆使した方が使いやすいですよ。
ひとたび履歴が不要になれば、『りれきくりあぁー!』が効果的です。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/09/26/okiniiri.html
0270
02/10/02 17:06ID:nU+4CwSGhttp://www.need4xxx.net/asian/hamedori/data/099/dir/index.html
上にもあって目障りとは思ったんですが、答えがなかったので教えてください
0271クレヨン
02/10/02 17:16ID:7CkCkPf5例えばWEB鯖を複数台公開するとして、HUBでモデムに繋げばいいのですか?
この場合グローバルIPが各鯖に割り当てられますよね?
でもフレッツの接続ツールって1台しか使えない?
?(゚_。)?(。_゚)?
誰か教えてくださいませ。
0272.
02/10/02 17:20ID:???http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=utf-8&q=unnumbered+ADSL%E5%AF%BE%E5%BF%9C+%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BF&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2
0273268
02/10/02 17:25ID:CE9FuGNF感謝です。有難うございました_(._.)_
0276
02/10/02 18:48ID:wvvKxvXQ「混み合ってます。少々お待ちください」
というメッセージのhtmlを表示することがあると思うのですが、
あれはどういう仕組みで実現しているのでしょうか?
エラーメッセージをカスタマイズする以外に方法があれば
教えてください。
0278.
02/10/02 18:56ID:???Web制作板はクライアントサイドスクリプトしかサポートしてないからなぁ・・・
WebProg板
http://pc.2ch.net/php/
0279
02/10/02 19:15ID:OptNiQ1bIPアドレスじゃなくて本当に意味の無さそうな数字なんです。
これはどうやってURLに戻すんでしょうか?
詳しい方、よろしくお願いします m(_ _)m
0280_
02/10/02 19:22ID:???http://www.ippo.ne.jp/netiquette/common/04question/
0281MiM
02/10/02 19:24ID:dwfl1uLqhttp://1078432043/
0283謎です。(237)
02/10/02 19:51ID:???>>238さん
WinGate ですね。
今から検索してみます。
ありがとうございました!
>>240 虎さん
つまり、クッキーとか、ブラウザ情報とかと同じで
CGI等にに渡す“情報を”偽るって事ですよね!?
完全に知識不足なので、色々サイトを廻って勉強します。
ありがとうございました!
改めて、レスが遅くなってすいませんでした。
お二人とも、ありがとうございました。
0284名無しさん
02/10/02 20:43ID:BKgaaVwyフレッツADSLでマルチセッション接続ができるようになるようですが、
例えば、それによって2台のPCをそれぞれ別々のISPに接続させ、
それぞれのPCが、同じポートを使用して通信するソフトウェアを同時に使うことは可能でしょうか。
できるのであれば、必要なものはHUBのみでよろしいのでしょうか。
できないのであれば、使用するポートが別であれば可能でしょうか。
どうかご教授願います。
回線2つ持ってるの?
0286教えてください
02/10/02 21:21ID:pHwl72VzXPではフレッツ接続ツールみたいに
起動時に接続まで自動にできるんでしょうか?
やり方がわからないんです
デフォルトプロファイルに指定
接続→設定
Windows立上げ時にフレッツツールを起動
自動接続
0289288
02/10/02 21:58ID:???おれの目がぁ〜。スマソ。
0290286
02/10/02 22:09ID:pHwl72Vzありがとさんです。
XP使ってる方はいませんかぁ?
できる
追加して、ダイヤルアップの「自動的に接続する」にチェックをつければ、
パソコンの電源入れたときに、ウィンドウズ立ちあっがってから自動的に
IEが起動して、自動接続して、ホーム画面が出る
0293はは
02/10/02 22:42ID:GyEPJ86rADSLより良いですか?
0294虎
02/10/02 22:44ID:???ろうか。フレッツADSLでも使えるようになったの? プレスリリースかなんか
どこかにないですか?
>>286 XPではフレッツも普通のダイヤルアップも基本的に同じものだから、
自動ダイヤルの設定すれば問題ないんじゃないか。
>>287 普通に見れるところもあるし、工夫をしないと見えないところもあるし、
どうやっても見れないところもあるし。様々です。
J-COM Broadband(その25)値下げ?そんなコターない
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1031282366/
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0209/24/flets_up.html
0297MiM
02/10/02 22:48ID:dwfl1uLq接続ボタンを押さずに自動接続はしてくれないのかも。
PPPoE対応ルータを導入するのが手っ取り早いでしょう。
>>293
ADSLよりは高いけど、まあそれなり。
0299名無しさん
02/10/02 23:24ID:???http://www.ntt-east.co.jp/release/0209/020924a.html
上にもリンクがはられていますが、ニュースリリースです。
というわけなのですが、おわかりになりますでしょうか?
0300虎
02/10/02 23:33ID:???この場合、モデムと2台のPCをEtherで繋いで、それぞれで
PPPoEを動かして、別々のISPに繋ぐことが出来ますね。
HUBだけあればOK。ただし、2台のPCが同じところに繋ぐことは出来ません。
ルータを使う場合は、ルーティングが解決できる必要があるので、
両方をISPにするのは大変面倒で、たとえばフレッツオフィスとかで、
片方がローカルIPになってることが前提でしょう。
0301虎
02/10/02 23:40ID:???0302うぃに
02/10/02 23:55ID:RKYDacEnどのポート使ってるかだと、netstat。
0304_
02/10/03 00:02ID:???0305うぃに
02/10/03 00:02ID:KLmWRhZZありがd!
0307SpeedNet
02/10/03 00:16ID:aBRGs3Jgありませんか?
プラン変更。
0309SpeedNet
02/10/03 00:32ID:aBRGs3Jgなかなか進まないので了解を得て入り込んで操作していいと言われたのですが
何を使ってどうしたらよいですか?exeファイルダウソして実行する言うてるんで
0312SpeedNet
02/10/03 00:40ID:aBRGs3Jgクッキー消してもだめですか?
0315
02/10/03 02:02ID:/slRKJgbルータをかまして複数台接続しようと思います。
で、ニフの認証画面でルータのMACアドレスいれたりしても
繋がらないんですがどうしたもんでしょうか?
船橋CATVのことはしらないが
モデムの電源を切ってしばらくたってから入れてみるとか
0317つばき。
02/10/03 02:33ID:cnX8cWve次スレ移動になってました。ごみんなさい。
ホットメールに名前が出てしまってるので
変更したいのですが、オプション→個人情報の所に
個人プロファイルが表示されません。
これは通信速度とか、ネット環境によって
表示されないという事はありえるのでしょうか?
ネット環境は関係ない
別のやり方があったと思う
0319 いえろ ◆6c9WIwLg
02/10/03 07:58ID:???HOTMAILへのアクセス方法は何でしょう?
インターネットエクスプローラでMSNサイトからサインインもしくは
MSNメッセンジャーのトレイアイコンを右クリック-HOTMAILで
アクセスすると出ますね。
MSNエクスプローラは不明。後で調べてみます。
0320ななし
02/10/03 08:25ID:ObYQQXRr自分のフリメに転送した。よく見てみたらtoの欄が私のメアドじゃない。
これって誰かにおくったものを転送してきたという事でしょうか?
それとも何かのトラブルで別のアドレスが表示されてしまう事ってあるの?
二股疑惑か?とかなり怒ってます!
0321 いえろ ◆6c9WIwLg
02/10/03 08:41ID:???別のメールアドレスが表示される事はありません。
考えられる事はToとBCCを間違ったんじゃないでしょうかね?
From:彼 To:貴方 BCC:だれか のつもりが
From:彼 To:だれか BCC:貴方 にしちゃったんでは?
写真の内容にもよりますが、俺はたぶん彼が持っている
別アドレスだと思いますよ?
違った場合・・・それはこの板の話題じゃないのでw
0323ななし
02/10/03 08:48ID:ObYQQXRrご返答ありがとうございます。それでは、必ずしも別の女性のメアドではない
という事なのかな?写真はちょっといかがわしいものなので、女性の可能性が高い
と思いますが・・・。
今度会った時「○○さんって誰?」と聞いて反応見てみます(w
0324名無し
02/10/03 09:44ID:???1 名前:ひろゆ子 ◆3SHRUNYAXA @暫定管理人 ★ 02/10/03 09:08 ID:???
というわけで、トリップ10桁になりました。
だから何?とか言われると困りますが、、
0325いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/03 09:46ID:???ガクガク(((( ;゚Д゚)))ブルブル
>>324
質問書いてくれ・・・ それにこの板でトリップ使ってる奴少ないぞ(笑
0326206.157.65.167
02/10/03 11:29ID:2zXz+0Zw串を刺さないとネットが出来なくなりました。
ローカルのネットワークは生きてますし、串を刺せばネットも出来るのに
普通にネットできなくなりました。
コレはどういうことでしょう?
どなたか知っていれば教えて下さい。
0328a
02/10/03 11:39ID:???0329a
02/10/03 11:41ID:???0331いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/03 11:50ID:???ProxyをIPアドレスで指定しているならPCのDNSの設定が異常かな。
DOSプロンプトでNSLOOKUP MSN.COM とか入力してIPアドレスが
ちゃんと引けますか?
0332206.157.65.167
02/10/03 11:59ID:2zXz+0Zwそのコマンド入れたところタイムアウトになります。
どうしていいかわかりませんが、DNSの設定を詳しく見てみます
0333206.157.65.167
02/10/03 12:09ID:2zXz+0Zwつながりません。
どうすればいいでしょうか・・・とほほ
ご存知の方教えて下さい
0334いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/03 12:11ID:wHCxlKkXおかしいですね・・・
ISP・接続環境・ルータの有無・OSの種類を書いてくださいな。
0335206.157.65.167
02/10/03 12:26ID:2zXz+0Zwなんだかわかりませんが状況が一変しました。
私の使っていたDNSアドレス?は古いものでした。
妻が言うには古いものなので使えなくて当然と笑われました…
ですが、今日の十一時まではしっかり動いていたんです!!!
快適にネットサーフィンを楽しみ、休日をエンジョイしていたのですが
突然、つながらなくなりぽかーんとしてました。
一応新しいアドレス入れましたので今は動くようになりました。
DNSが疑わしいと言うことを教えてくありがとうございました。
大変助かりました!!
またわからないことがあったらお願いします。
でわ
0336
02/10/03 12:59ID:dMrdNl+x書き込んでIDを貰ってからでないと入る事が出来ないのです。
しかしプロバイダーのメルアドしか受け付けないようなので
フリーメールのアドレスしか持ってない俺は入る事が出来ないのです。
お金を払えばプロバイダーからメルアドは貰えるのですが、
一度見れば充分と思っているサイトの為にわざわざお金を払うのも
馬鹿馬鹿しいかなと思うので、何かよい知恵があれば教えて下さい。
どうか宜しくお願いします。
0337
02/10/03 13:21ID:Tf+Cp3wGそのメアド持ってる知り合いを捜す
0338つばき。
02/10/03 13:23ID:72+8UUku>319
有難うございます。
アクセス方法はIEでホットメールにサインインしてます。
メッセンジャーからアクセスしても個人プロファイルが
表示されないのです・・・w
msnにメールで問い合わせてみたんですけど、返事来ず。
何でなんだろう・・・・
ここでサインインして、オプション→個人プロファイル
http://hotmail.msn.co.jp/home.htm
違う方法を模索すると、
メアド宛にIDが送られずに登録後、すぐにID/Passwordが表示されるタイプなら、適当なアド入れときゃOK
逆にメアド宛にID/Passwordが送られるモノだと、そのメアドを管理してるサーバを云々という話になり
かねんので、あまりお勧めしない。
とはいえ、そのメアドを管理しているメル鯖によるかもね。
まぁやっぱり手っ取り早いのは、そのメアド持ってる人に頼むだわ
0342age
02/10/03 14:23ID:oQJG/cDNどうすればいいのでしょう?
(※未承諾広告では無い物。純粋に悪戯)
0344_
02/10/03 14:29ID:???みんな来てね
0346_
02/10/03 14:56ID:???http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=utf8&oe=utf8&q=%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%A2+%E6%90%BA%E5%B8%AF+%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%A0+%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB+%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%80
>4に*IPを抜きたいという質問への回答として
>ソースで見られないなら諦める。
と書いてあるのですが、本当に諦めるしかないのでしょうか?
あるサイトの管理人が掲示板で明らかな自作自演をしているのですが
それを指摘しようにも確実な証拠が無いので苦しいのです。
(書き方やレス時間でばればれなのですが、本人は気付かれてないと思っているので・・・(ニガワラ))
ただの自作自演なら放っておくのですが、他人の誹謗中傷を始めたので
放っておいたら何も知らない厨がそれを見てまともなサイトの管理人の方を
非難し始めてしまうとやっかいなためにとっとと叩き潰してやりたいのです。
詳細なものは解らなくてもプロバイダとアクセスポイントくらいが解れば
十分なのですがそれでもどうにかならないでしょうか?
知りたい掲示板はOTD(http://bbs.otd.co.jp/)とRocket BBS(http://www.rocketbbs.com/)
この2種類においての書き込みです。よろしくお願いします。
0348
02/10/03 15:10ID:0Wfa+2ZJCATVでハブ使って同時接続したいんですが
あ 片方はゲーム機です
IPが同じみたいになって片方しか繋がらないんです
CATVモデム-ハブ-PC-GAMEです
CATVのHPにはこれで繋がりますて書いてあります
分からないんで設定の方法分かりますか? お願いします
0349
02/10/03 15:26ID:G4NNge6sこの企画は、田舎のひなびた小学校のHPを100万ヒットの
人気HPにしようという全国的な運動です。現在のターゲット校は上記です。
多くの皆さん何度もクリックしてあげて下さい。
そしていろんな2chにコピー&ペーストして広めて下さい。
すでに色々な方が参加しています!
0353336
02/10/03 15:40ID:???丁寧な御説明有り難うございます。
残念ながら後者のタイプなんですよね。
すなおにあきらめるしかないのかな。
どうも有り難うございました。
0354初心者
02/10/03 15:44ID:???ホーム って変更する事は出来るんですか?
出来るなら方法を教えて下さい
変な所踏んじゃって書き換えられたみたいなんです。
0357初心者
02/10/03 15:48ID:???きちんとテンプレに載ってたみたいですね。
今度から気をつけます
ルータ/NAPT/IPマスカレード辺りで調べとけ。
取り敢えず、それだけだとよくわからん
0360n
02/10/03 16:08ID:oqT/6tka0361
02/10/03 16:27ID:0Wfa+2ZJ5台まで繋がるて有ります料金は書いてないから要らないと思うし
ルータ/NAPT/IPマスカレードこのあたりもう一回見てきます
ありがとうございました
0363みょら ◆hBOS4vGOD.
02/10/03 17:14ID:???途中で白い画面が出てきます。
0368いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/03 17:30ID:???OSはウィンドウズかな?
エクスプローラで検索したいフォルダかドライブを表示して
右クリックで出てくるメニューの検索を選択。
ファイル名にJPGだけなら*.jpg
jpgとmp3なら *.jpg *.mp3 と半角スペースで区切って入力
0370初心者
02/10/03 17:51ID:???マザーボードのBIOSの更新をしたいのですが、説明どおりに何度やっても起動ディスクでMSDOSの画面まではいいのですが、プログラムファイル名を打ち込んでも、Bad command or filename のエラーメッセージが出てしまいます。
OS 98SE、 M/B AOPEN AX63PROです。
宜しくお願い致します。
0371±
02/10/03 17:51ID:???私も今登録してみましたが大丈夫でした。
セキュリティの設定は後でも可能なので、再度登録してみて下さい。
ダメな時は、OSとブラウザを書いて誰かの回答を待ちましょう・・・
0372虎
02/10/03 17:56ID:???あるいはBIOS更新プログラムの入っているFDに入れ換えたか、
あるいは、ロングファイルネームを打ち込んでないか。
いずれにせよ、板違いだがな。
go to 自作板
0373MiM
02/10/03 17:59ID:QuCSDnU0その可能性も否定できませんね。一旦ウイルス検知ソフトとか
ファイアウォールソフトをシャットダウンさせてから試した方がいいと思いますよ。
OutlookExpress5(WindowsXP以外)を使っていてどうしてもうまく行かない場合は、
http://www.sugoize.com/oe5/hotmail.html
の方法でアカウントを取得できます。
WindowsXP+OutlookExpress6の組み合わせの場合は、WindowsMessenger
http://www.melma.com/mag/87/m00068887/a00000033.html
からhotmailアカウントを取得できます。
0374初心者
02/10/03 18:04ID:???すみません、板違いでした。
ちなみに起動ディスクに更新プログラムを入れてあります。
自作板に行きます。失礼しました。
0375名無しさん
02/10/03 18:15ID:Co8WyxJ8下のサイトはADSLでも中身が表示されるのに時間かかりますか?
http://lanazione.quotidiano.net/
0377名無しさん
02/10/03 18:27ID:Co8WyxJ8ありがとうございました。
0378
02/10/03 18:41ID:YOJH0gOc↑
これ踏んじゃったんですが
まずいでしょうか?
初心者板で聞いてみたんですが
レスがつかなくて ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
他の人にもどんどん踏ませて
自分のデータをたくさんの中に紛れさせればいいよ。
0380
02/10/03 18:44ID:YOJH0gOcそんなぁ 。・゚・(ノД`)・゚・。
ここに入ったらあなたのHDの内容を送信しましたとか
言われたのですが、これってやばいのですか?
それはジョークだよ。
ほんとうに送信すると、どれだけ時間がかかることやら。
ていうかいまウィルスで大事な情報だけ(口座番号とかパスワードとか)を
送信するやつが流行り始めてるからそっちのほうに気をつけたほうがいいよ。
どんなキーをタイプしたかを監視するんだってさ。
関連スレ
【PC】パスワードなどを盗む新型ワーム「Bugbear」
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1033457686/
0384100BASE-TXユーザ
02/10/03 18:51ID:b3XGH26+ほどの転送速度しか出ずに悩んでいます。リンクが10Mになってる
のかと調べてみましたが100Mでリンクしているようです。また
ケーブルが長いとかS/Nの影響で転送速度を勝手に落としている
のかとも思いましたがそうでもないようです。
検索してみたらWin98,MeとWin2000,XPの混在環境だと20Mbps程度
、Win98,Me同士だともっと遅いとありました。私の場合混在環境
なのだけれどWin98しか使ってなかった頃はもっとずっと速かった
ような気がします。本当にこんなことあるのでしょうか?
> Win98しか使ってなかった頃はもっとずっと速かった
その頃は台数が少なかったとかは?
また、混在の影響かどうか調べたいなら、一部のマシンを
ネットワークから切り離して具合を見るとか、
逆に2台だけから始めて見るとか、
いろいろ調査できることはあるかと思うのだが。
0387ヒヨコ
02/10/03 19:28ID:???すまん!
Outlook Express6にてユーザーの切り替えが出来なくなりました。
プログラム立ち上げ時のメインユーザーは起動するのですが、他の
ユーザーに切り替わりできません。
ユーザー管理の設定でプログラム起動時のユーザーをメインユーザ
ー以外を設定すれば他の人のユーザーに切り替わるのですが。
PCをノートンでウイルスチェックしたりしたんですが異常無しで
す。
システムの復元とかした方がよいのでしょうか?
OSはWindowsXP homeです。お願いします。
0388100BASE-TXユーザ
02/10/03 19:39ID:b3XGH26+そんなにマシン持ってないんでせいぜい4台です。
テストしたときはは2台だけでやりました。
あとクロス接続とかでも変わらないようです。
なんとかならんもんでしょうか?
0389MiM
02/10/03 19:41ID:QuCSDnU0ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetrouble.html#1410
ハブはもしかしてスイッチングハブじゃなくてリピータハブだったりしますか?
0391MiM
02/10/03 19:52ID:QuCSDnU0WindowsXPなら、
http://www.zdnet.co.jp/help/tips/windows/w0437.html
かなぁ・・・。
高々4台でコリジョンドメインを分割するのもアレゲですしね。
0392質問
02/10/03 19:56ID:9EGc4ICX原因はLANカードだということまでは突き止めることができました。
なんでも、LAN に接続されている機器を確認しようとして1分ほどウェイトが
生じてしまうらしいです。
どうしたらよいでしょうか?
IPの設定を自動ではなく、固定にすればよいとも聞いて、
やってみたんですが、ちょっとやり方がよくわかりませんでした。
構成は
OS WinXP
で、
LANカードにNTTからのレンタルのMSモデム(住友製のやつ)を取り付けてます。
なにかいい解決法はないでしょうか?
0395pass
02/10/03 20:07ID:z87grq5Aヤフーチャットで公開されてる映像を見るにはどうしたらいいですか?
0396100BASE-TXユーザ
02/10/03 20:15ID:b3XGH26+スイッチングです。で前述の通り2台のクロス接続でも変わらないです。
>>391
帯域予約ですか?
データをCD-RWに焼くのに焼き焼きマシーンにファイルやイメージを
転送する以外はISDNにつなげてるだけなんです。
ところで皆さんはスピード出てらっしゃるんですか?
0397_
02/10/03 20:26ID:???というやつは大抵日本語もろくにできない厨房
0398??
02/10/03 20:42ID:vlPFETeoクリックしても何の反応もなしです。オプションをみてもダウンロードなどは
有効になってます。
0399MiM
02/10/03 20:44ID:QuCSDnU0あんな偉い人じゃないです〜w
もしかして、ハンドル被ってますか?
>>392
フレッツ接続ツールをインストールしてから、パソコンの立ち上げ時に起動に時間がかかるのですが。
ttp://www.ntt-east.co.jp/flets/customer/tec/adsl/faq_05b.html#q10
の、具体的な作業方法なら、
ネットワークカードを入れたら起動するとき1分くらい止まります
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/network.html#27
の後半。「IP アドレスを手動構成する」に載ってますね。
0402???
02/10/03 21:25ID:???掲示板の書き込みで被害にあったのですが、相手を特定するにはどうしたらいいですか?
0403286
02/10/03 21:27ID:S1UpYmltIE6.0を使ってるんですが
XPにしてから、どんなプロキシサーバーのアド、ポートを入力しても
反映されません(診断君で確認)
何が原因なんでしょうか?
0404_
02/10/03 21:32ID:???どんな被害にあったのか?
どこの掲示板なのか?
相手を特定してどうするのか?
相手について何が知りたいのか?
相手について現在分かっていることは何か?
0405MiM
02/10/03 21:35ID:QuCSDnU0「どの」掲示板で「どんな」被害に遭ったのか、
最寄のハイテク犯罪相談窓口で相談しましょう。
http://www.npa.go.jp/hightech/soudan/hitech-sodan.htm
0406katz
02/10/03 21:40ID:RoIv+8RA受け取り側では添付ファイルとなってしまします。
本文にフォームデータが表示されるようにしたいのですが
これって、どなたかご存知でしょうか?
教えてください。
0407402
02/10/03 21:41ID:???それから私はケータイからなので、長くなってすいません。
0409402
02/10/03 21:53ID:???調べることは無理なのでしょうか?
0410MiM
02/10/03 21:55ID:QuCSDnU0メールで送るだけなら、プロバイダのメールデコードサービスを利用するか、
プロバイダにそのオプションサービスが無ければ無料メールデコードサービスを
利用すれば簡単ですね。
>>407
掲示板利用者の立場であなたの個人情報を晒した犯人を突き止めるのは無理でしょう。
また、「個人が管理している掲示板」の管理人が犯人の可能性も0%ではありません。
その掲示板がレンタル掲示板なら、レンタル掲示板の設置会社へ、
プロバイダのウェブスペースに設置された掲示板なら、設置されているプロバイダと相談しましょう。
0412402
02/10/03 22:07ID:???管理人=被害者なのでそれらは無理だと思うのですが。
管理人なら可能ですか?怖くて書き込みを消したらしいのですが、それでも大丈夫ですか?
0414402
02/10/03 22:15ID:???できれば、やり方を教えてほしいのですが。
0415cheshire-cat ◆PhCATJR.v6
02/10/03 22:32ID:???ネットカフェでも使え。
0416403
02/10/03 22:40ID:???0417TOM
02/10/03 22:56ID:???踏んじゃったけど これってやばい??
詳しく教えてください
LANの設定とダイアルアップの設定を混同していませんか?
0419
02/10/03 22:56ID:iyomvrHuそれ以外は通常通りだし、PingをIPアドレス打ってもwww.google.comって打っても返ってくるのに、
IE5.5sp2で普通にgoogleに繋がらないどころか、http://216.239.33.101/ってアドレス指定してもダメなの。
たしけて
使えなくなったプロクシサーバを設定してませんか?
0422MiM
02/10/03 22:58ID:QuCSDnU0設定方法
ttp://www8.big.or.jp/~000/CyberSyndrome/pg.html#2_2_1
に間違いがあるか、そのProxyサーバが既に使えなくなっているか、何れかでしょう。
(参考)http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1030030872/-4
0423cheshire-cat ◆PhCATJR.v6
02/10/03 22:58ID:???>XPにしてから、どんなプロキシサーバーのアド、ポートを入力しても
>反映されません(診断君で確認)
いずれも漏れ串だったんではないのかい?
定番。
http://www8.big.or.jp/~000/CyberSyndrome/
ちゅうか。
そゆプロキシは大体は不正利用串なもんで、串鯖管理者からどゆ報復されるかわからんです。
また個人情報抜きが目的の罠串も、多数ありまする。
「この串使って!」、って書き込みを信用したばっかりに、数日後に「個人情報抜かれました!」って質問しないで下さいな。
つか罠串使うよりは、自分なりの工夫する方がずっとええです。
0424419
02/10/03 23:00ID:iyomvrHu串は全く設定していません
0425cheshire-cat ◆PhCATJR.v6
02/10/03 23:02ID:???いかがわしい雑誌とかで、「串使わないヤシはネット初心者」、「自分の個人情報を守れ!」、見たいなお馬鹿な記事がよくのっとりますが。
ブロードバンドの普及で転送速度速くなって、個人で罠串が立てられやすくなって、だものでそゆのが多数存在するって現実に、気付いて下され。
マジで。
0426TOM
02/10/03 23:02ID:???あ、すいません・・・。焦ってたもので・・・・。
でも、「ファイルを送信しました」の内容が実際に使ってるファイル名が
いくつも表示されていたのですが・・・・。
0427MiM
02/10/03 23:04ID:QuCSDnU0> IE5.5sp2で普通にgoogleに繋がらない
何らかのエラーメッセージは表示されますか?それとも画面が真っ白ですか?
ADSL高速化ツール等でRWINを初期値から変更した覚えはありませんか?
0428419
02/10/03 23:10ID:iyomvrHu「ページを表示できません
検索中のページは現在、利用できません。Web サイトに技術的な問題が発生しているか、ブラウザの設定を調整する必要があります。」
と出ます。
高速化ツールは使用しました。
MobiPumpで、同時アクセスサーバ数を10,最大セッション数4、
プラグインDLLとブラウザキャッシュを使用する設定になっています。
0429419
02/10/03 23:10ID:iyomvrHu0430cheshire-cat ◆PhCATJR.v6
02/10/03 23:18ID:???パソ再起動して回復しませぬか?
設定の悪いパーソナルファイアーウォール使っていたり、IEの仕様なのか404エラーのとこばかりを何軒か回っているとまともな所に繋がらないって現象はありますが。
それ以上の事は、IPアドレスをビタ打ちで繋がらない理由としては漏れ的には思い浮かびませぬけど。
ダメっぽかったら、次の人のレス待ってください。
0431MiM
02/10/03 23:24ID:QuCSDnU0かなりカスタマイズされているようなので、原因の切り分けが面倒ですね。
pingが通っている事からアプリケーションレベルの問題っぽいですね。
IEのキャッシュをクリアして、MobiPumpの「プラグインDLLを使用する」
「ブラウザキャッシュを使用する」双方のチェックボックスを外して再起動してから
試してみてください。
http://www.mobile-v.com/pump/ref/index.html
他の(IEコンポネンツを使わない)ブラウザ(MozillaとかOpera)で試してみるのも
有用だと思いますよ。
0432403
02/10/03 23:35ID:???設定に間違いはナイとおもいます。
MEの時は診断君でA+でした。XPにアップグレードしてからなんです
ですから漏れクシの可能性もないです
アップグレード中(1時間くらい)に全て使えなくなったとは思えません
なんとかできるよう、やってみます。
0433419
02/10/03 23:36ID:iyomvrHu431さんの説明の通り設定してからRebootしてもダメでした。
ちなみに、漏れのレスは(今回は敢えて)IEでカキコしています。
パーソナルファイアーウォール等は使用していません。
IE以外のブラウザを今持ってないんで、今度DLして試してみます。
とりあえず一旦寝ます。ありがとうございました。
これで明日になったらなんてことなく繋がってたりする罠 ダトイイナ-
0434にゃ
02/10/04 00:51ID:???ちょっとやってみようと思ってたトコ・・・(笑)
つか、特に最近は串使わないようにしてるけど、串を使わないデメリットって
そんな多いかな?
確かに昔は串指してると安心したけど、最近はどーでも良くなってきた。
取り敢えず、おみとろん入れて、header とかは変えたりはするんだけれども。
0435cheshire-cat ◆PhCATJR.v6
02/10/04 01:15ID:???串使わない事によるデメリット自体は、まずほとんど無いって感じです。
串紹介系の幾らかは、串鯖がWindowsパソで個人所有っぽかったりするし。
あやしいっす。
ローカルプロキシは、外から簡単に繋げちゃうって問題が以前あったんで、何となく敬遠しとります。
今はどうなんでしょね。
0436初物
02/10/04 01:42ID:qhNHfazXカードスロットにLANカード挿してモデム繋ぎたいんですが
LANカードは10BASEでよいのでしょうか?
大丈夫だよ、今後ファイバー100Mbpsとか入れるなら100BASE-TX買っても
いいと思うけど
0438初物
02/10/04 01:57ID:qhNHfazX早速のレスありがとうございます
安心しました(10BASEは安いので)
ところで光ファイバー等100メガクラスになると
10メガクラスに比べ何が違って来るのですか?
通信速度が変わる、ADSL8Mは8Mbps(最大)
光ファイバー100Mだと100Mbps(最大)
で、10BASEだと10Mbpsまでしか出なくなる って感じだと思う
0440初物
02/10/04 02:28ID:qhNHfazXダウンロードがより早くなるとか、そんな答えが欲しいんです
他にありますか?
んと、ADSL8Mのまま、10BASEから100BASEに変えても速くならないよ
>ダウンロードがより早くなるとか、そんな答えが欲しいんです
分かってるんなら訊くなよ。
0443にゃ
02/10/04 03:59ID:???うちのローカルProxyは FireWall内なんで外からは一応これなくなってるので
いちお、安心です。
・・・8人くらいで家で使ってるので FireWall とか必須な家なんで変ですまんです(笑)
最近メールのフィルタリングとかwebのフィルタリングとかも考え始める今日この頃で(笑)
0444-
02/10/04 04:11ID:???souda477@yahoo.co.jp>
0445
02/10/04 04:33ID:LFFTtFEU先週の土曜から、ものすごい数のアクセスがあります。
2、3分に1回ぐらいあって、全部違うところからきてます。
何でこんなに急に増えたのかふしぎです
こうなる原因でなにか考えられることはありますか?
ネットワークセキュリティ@2ch掲示板 http://pc.2ch.net/sec/
0447419
02/10/04 07:22ID:BqUplVws見られなかった原因判ったの?
0449みょら ◆hBOS4vGOD.
02/10/04 08:46ID:???ありがとうございました。参考になりました。
WinMeの場合はMSN Exporor
を使ってアカウントが取れるようです。
0450まさみ
02/10/04 09:04ID:QscZ/qUsきのうから、香港ガーデン(レストラン)宛てのメールが
30通以上も私に届いています。
いずれも知らない人からばかりでメールの宛先も
私のアドレスではなく、香港ガーデンのものです。
メールの内容は私と同じように香港ガーデン宛てのメールが
なぜ、自分に届くのか?といったものです。
いったい何がおこっているのでしょうか。
私は何をしたらいいのでしょうか。
ガイシュツだったらごめんなさい。
0451大王イカ
02/10/04 09:28ID:gcB9UoA+@DMZ領域とALAN内のどっちにおいたほうが
セキュリティ上安全でしょうか?
@INTERNET
|
FW-------web, mail,DNS,proxy
|
LAN
AINTERNET
|
FW-------web,mail,DNS
|
LAN, proxy
ウイルスじゃねえの?
差出人不明のメールになぜそんなこだわる? 捨てろよ
0453まさみ
02/10/04 09:47ID:QscZ/qUsひぇー、すぐ捨てます。
でもなんで違うアドレスなのにメールが届くのでしょうか。
誰かが私に転送しているのですか。
ともかく、捨てます。
ありがとうございました。
0454いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/04 09:50ID:???香港ガーデン以外からもその様なメールが届きますか?
メールヘッダを見るとヒントがあるかも。
>>451
インターネットに公開したいならDMZ、内部用ならLAN側
0455まさみ
02/10/04 10:11ID:QscZ/qUsメールの差出人は皆、知らない方たちでした。
宛先のアドレスは香港ガーデンになっています。
30通以上もあったので三つほど添付ファイルのないものを
開けてみました。
内容は、なんとかしてくださいとかどうして家にメールがくるのとか
いった私と同じメにあっているような人たちが香港ガーデンに
問い合わせているようなものです。
ちなみに私は香港ガーデンの割引カードの登録をしています。
メールで予約したこともあるので香港ガーデンは私のアドレスを
持っているはずです。
すみません。初心者なのでわからないのですが
メールヘッダってなんですか?
私はポスペでメールを受け取っています。
0456鞭
02/10/04 10:22ID:???しています。「ブリッジ」「トンネリング」あたりの単語が肝らしいのですが、
うまく検索できません(オーディオ用語だったり、内容が私には難しすぎたり)。
初心者〜このあたりまで解説してくれているサイトをご存じでしたら
ご教授お願いします。
0457419
02/10/04 10:35ID:FRjlQX8w原因はさっぱりわからんです。。。
また同じ現象が発生したら、このスレを思い出すとします。
0458いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/04 10:38ID:???あ〜 やっぱウィルスですね。全部捨てちゃってください。
>>456
うーん接続したいネットワークの状況をもうちょっと詳しく。
(同じ場所にあるのか、ネットワークアドレス等)
続きは
初級ネット-ルーターの設定
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1010964368/
の方が宜しいかも。
0459まさみ
02/10/04 10:46ID:QscZ/qUs全部捨てます。
0460YA
02/10/04 10:54ID:/7T8B93W今度PS2でネットゲームをしたいと思い、これを機にYahooBBに変更しようと考えました。
そこで質問なのですが、一人がPCでネットゲームをし、同時に別の人がPS2でネットゲームをしつつ
電話をかける(多分これが一番負荷が掛かっている状態だと思う)
ということが問題無く出来るのでしょうか?
よろしくお願いします。
0461鞭
02/10/04 10:55ID:???ONU−(HUB)−ルータA:192.168.000.100−PCx2
|
ルータB:192.168.000.200−PCx2
三オクテット目が同じで良いのかも悩んでいます。
スレタイからしてズバリ「初級ネット-ルーターの設定」でしたね。
見落としてましたすいません。
0462いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/04 11:03ID:???やりたいネットゲームに対応したルータと組合わせれば問題ないです。
最近はルータメーカの仕様やQ&A・FAQに対応ゲームや設定方法が
記載されているので探してみてくださいな。
(俗に言うブロードバンドルータです)
>>461
さすがに192.168.0.0/24同士はルーティングできないのでブリッジを使うしかないでしょう。
つーか何でルータが2つ?
0463鞭
02/10/04 11:16ID:???ルータが2つあるのは、契約ISP2種と同時に繋ぐためです。
#複数セッション対応ルータ?次はそうします・・・
ほんでは、ありがとうございました。
ルータ設定スレに行くまでもありませんでしたね。
でも、勉強するのに適した解説サイトをご存じありませんか?
初心者向けの所だとブリッジまではなかなか言及してないんですよね。
0466りょう
02/10/04 11:25ID:bBWyaE1L前までは「新しいウィンドウで開く」をすると
最大化したときの大きさでウィンドウが開いていたのですが、
今は小さくしか開けません。
どうしたら元のように大きく開けるようになりますか?
教えてください。
0467虎
02/10/04 11:28ID:???>>466 最大化されたままのウィンドウを、コントロールキーを押しながら閉じる、
という作業を、治るまで繰り返す。
0468鞭
02/10/04 11:30ID:???勿論試してみたのですが(ストレート&クロス)
LINKのランプは消灯のままだった、はず。
競合も無い、はずなんです。192.168.000.100の下は103と105、
192.168.000.200の下は203と205 です。DHCPは使ってません
(プロバイダ→ルータは動的割り当てですが)。
0469りょう
02/10/04 11:35ID:bBWyaE1L虎さんありがとうございました。
0471いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/04 11:43ID:???それならルータのLAN側同士を繋ぐだけでOKですよ。
ルータのLAN側ポートのX同士ならクロスケーブルで、
切り替えポート同士ならストレートで繋いで片方をクロスに
設定でOKですよ?
0472YA
02/10/04 11:45ID:???回答ありがとうございます。
ルータによっては出来ないゲームのあるのですか・・・
いろいろ調べてみます。
ありがとうございました。
0474いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/04 11:50ID:???殆どのルータでは出来ますよ。ただ簡単に設定できるって点が違います。
最近は安くなっているのでけちって後々苦労するより最初から対応している方が宜しいかと・・・
0475スレ違い?
02/10/04 11:56ID:???伝送速度の低下が起こると思うのですが、
そのことを説明したHPなどはありませんか?
0476いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/04 11:58ID:???ルータのポートにクロス-ストレート切り替えが無い場合
──HUB──ルータA
│ ポート1─=─PC1
│ ポート2─=─PC2
│ ポート3─┐
│ .. . │
└──ルータB. X←クロスケーブル
ポート1─┘
ポート2─=─PC3
ポート3─=─PC4
ルータのポートにクロス-ストレート切り替えが有る場合
──HUB──ルータA
│ ポート1─=─PC1
│ ポート2─=─PC2
│ ポート3─┐
│ .. . │
└──ルータB. ||←ストレートケーブル
ポート1─┘←クロスにするポート
ポート2─=─PC3
ポート3─=─PC4
>ルータのポートにクロス-ストレート切り替えが有る場合
大サービスだね。(w
0479
02/10/04 12:34ID:IwJMM1Mqある人にMSNからメ−ルを送ると、決まってこういうメ−ル
が返信?されてくるのですが、どういう意味なんでしょう?
一応返事は届いています。
This is an automatically generated Delivery Status Notification.
THIS IS A WARNING MESSAGE ONLY.
YOU DO NOT NEED TO RESEND YOUR MESSAGE.
Delivery to the following recipients has been delayed.
0480鞭
02/10/04 12:40ID:???手持ちルータにクロス-ストレート切替えポートは無いので、
上のモデルになります。
早く帰宅して試したい・・・
これは自動的に生成された配達ステータス通知です。
これは警告メッセージのみです。
メッセージを再び送る必要がありません。
次の受取人への配達は遅れました。
0482
02/10/04 13:03ID:apj77SP7一昨日まで起動音とか鳴ってたのに
いきなし、鳴らなくなりました。
音量設定見ても変化ありません。
起動時にバイヲの起動音は鳴るのですが・・・。
何が原因で対策はどうすれば良いでしょうか?
お願いします。
0483
02/10/04 13:13ID:apj77SP7再生しても、鳴らないのです。
これってファイルが壊れてるか
サウンドドライバーが原因なのでしょうか?
何もしてないのに・・・・
0486SAGE
02/10/04 14:15ID:7DpAkwMZどうすればいいんですクァ?
0488え
02/10/04 14:43ID:???http://www.inac.co.jp/shiroyagi/
0490.
02/10/04 14:59ID:???http://www.zdnet.co.jp/news/0206/26/njbt_01.html
0491クッキー
02/10/04 16:40ID:tpfEdzbF0492いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/04 16:57ID:???来てもらわなくても済む場合も有るし、来てもらわないといけない場合も有る。
電話局に聞くのが一番かと思います。
0493クッキー
02/10/04 17:07ID:tpfEdzbFありがとうございます
m(
0494
02/10/04 18:01ID:IBLlazSHこれは一体なぜでしょうか?・?
何もしてないのに突然そういう風になってしまったので…
0495いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/04 18:04ID:???http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/adsl/faq02/faq_4-01-01.html
すんませんなぁ、。ホ暗記取り替えてみます どうもでしたー
0497
02/10/04 18:21ID:PA7dyc5Q自宅には家族のPCも含めて5台ありますが、そのうち、
私の母艦であるデスクトップでネットに接続するときに、
Yahoo!BBとBフレッツを簡単に切り替えるには
LANボードを2枚差す必要があるのか、それとも
もっと簡単な方法があるのか教えてください。
他の家族の4台のPCは、切り替え自由の必要はなく、
どっちかに接続できていればいいです。
LANケーブルを差し替えればいい
0499
02/10/04 19:00ID:IwJMM1Mqおぉ、そうでしたか、教えていただきありがとうございます
0500(--; ?
02/10/04 19:14ID:???モニター右下(タスク内?でいいのかな?)に表示されてた、
黄色いラッパみたいなやつも無くなりました。
サウンドドライバが消えたのでしょうか・・・
web上でDLさせてくれる所は見つけてありますが、
「バージョン」に、NT-1200とか、AT-600Cというのがあるんですが
よく分かりません。
下手にインスコするのが怖いので、ぜひそのバージョンについて
御教授お願いします!
0501_
02/10/04 19:17ID:???・板違い
・音がミュートになってないか調べろ
・コントロールパネル→サウンドとマルチメディアあたり→タスクバーに...を表示する
・マニュアルを見てサウンドカードの製品番号を見つけろ
0502^
02/10/04 19:26ID:???0503(--; ?
02/10/04 19:31ID:???板違い、すいません。
正直、どこの板に行けばよいのか分からなかったので・・・
サウンドとマルチメ、あとデバイスマネージャを確認したのですが、やっぱりありませんでした。
サウンドカードの製品番号なのですね?
ありがとうございます。
マヌアルに書いてなかったので、早速pcばらしやす。
0504いえろ ◇bT6c9WIwLg
02/10/04 19:40ID:X3pkWhE0ディレクトリの分け方とかを扱った書籍をご存知ないですか?
仕事でWebサーバーを構築しているのですが、
「動的コンテンツと静的コンテンツが混在している!」とか
「このディレクトリ構成はおかしい!」などの物言いがつきます。
なにかルールとか、ガイドラインのようなものがあれば助かるのですが。
0505combo
02/10/04 19:50ID:FB8Lpkgcネットに接続する方法って、どこに書いてあるのだ〜。
教えてチョウダイ。
0506初級
02/10/04 19:55ID:drzdPAoHマウスパットが小さくて足りません
どーしたらイイんですか?
CGIを禁止しているので、外部フリーWEBスペースにCGIを置いて、参照したいのです。
フリーWEBスペースが、外部からCGIの呼び出しを禁止してる場合の対処方法あります
でしょうか
自サイト (契約してるプロバのWEBスペース)
↓
↓ CGI呼び出し ←※この部分のreferer詐称等可能でしょうか※
↓
アクセス解析 (フリーWEBスペース)
0508^
02/10/04 20:09ID:???http://www.mrsb.co.jp/scn/study/pcseminer/2.htm
0509
02/10/04 20:10ID:lzJ/7mDyLANクロスケーブルで繋いだけど、「ネットワークセットアップウィザード」
しても片方ネットにつながらないっす……
セキュリティーソフトも全部機能しないようにしてもping通るだけだし(涙
これって何か制限かかってるんですか?
有名サイト(MSさんとか)を参考にしてみては。
(名前は自分で考えましょう)
>>505
コンボモデムとHUBだけでは、複数台PCのネット接続は無理です。
まだ出来るところがあるのかもしれないですが、他人に迷惑がかかります。
ルータを導入してください。
>>506
これは難しい問題ですね。私が思いつく方法としましては、画面の解像度を
下げてみるくらいでしょうか。
0512506じゃない人
02/10/04 20:18ID:EmDEFzQhこれで「第2回」ってのもスゲー
いや、実は役に立つよ。
爺に教える時はこれのプリントアウト見せればいいや。
5件は受信できて残りの1件を受信中、サーバのタイムアウトで終了していまいます。
再度受信しようとするとまた同じ5件のメールを受信し、残りの1件を受信中・・となってしまいます。
この場合、正しく受信終了(QUIT)できなかったためにサーバの削除(Dele)コマンドが実行されず、サーバにまだ残っているために起こる現象と考えていいのでしょうか?
0514MiM
02/10/04 20:22ID:SRlT/DyKそうですね。例えば大きすぎるとか。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1032244943/132
0515
02/10/04 20:24ID:PA7dyc5Q>LANケーブルを差し替えればいい
散々回答待って、答えがそれかい?(笑)
てか、BフレはPPPoE、Yahoo!は
ちゃうから、単純にLANケーブル差し替えるだけではダメでは?
0516_
02/10/04 21:00ID:???0517不明なデバイスさん
02/10/04 21:01ID:gYzgbQHhやりすぎるとやばいですか?
0525 いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/04 21:15ID:???犯罪ではない。但し極端にやりすぎると不味い。
何事も程々が宜しいかと。
LAN内なら気にしなくていいよ。
0526 いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/04 21:20ID:???どのような環境でどの程度の頻度で切り替えが必要なのかが
わからないので、ケーブルを差し替えるというのも間違いでは
無いように思う。
話はそれますが、「ちゃうから」って・・・出来るだけ標準語で書いたほうが良いと思いますよ。
0527初心者
02/10/04 21:24ID:iZuU0aVw結果が、
Unicode(UTF-8)表示されてしまいます。
エンコードを「日本語」にしても
文字化けしてしまいます。
そういえば、昨日、何か言語に関するプログラムを
ダウンロードしてしまったかもしれません。
どなたか対策をお教えください。
よろしくお願い申し上げます。
0528MiM
02/10/04 21:28ID:???http://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS
0529527
02/10/04 21:32ID:iZuU0aVwありがとうございます。
こっちでやったら、大丈夫でした!
0530513
02/10/04 21:34ID:???0531MiM
02/10/04 21:37ID:SRlT/DyK514でも書いたのですが、大きすぎるために起こるタイムアウトかも。
0532不明なデバイスさん
02/10/04 21:44ID:gYzgbQHh0533MiM
02/10/04 21:46ID:SRlT/DyKhttp://www.mag2.com/easy/hotmail.htm
0534スマソ
02/10/04 22:02ID:TOi4XejzADSLでもQ2とか国際とか飛ばされるの??
0536507 ◆8vysj/UILk
02/10/04 22:20ID:???死ねとかスレ違いとか
なんでもいいからレスしろよクソども
0537/
02/10/04 22:21ID:qSaRjIkU「ネットワークに8人つながってます切断してから終了しますか」
てな事をいわれました
そのときHUBに繋がっていたのは WIN98とMEのパソコンとケーブルモデムです
終了させたのはWIN98の方です
なんかやばげなカンジですが大丈夫でしょうか?
0539_
02/10/04 22:38ID:???0540へんなしつもんさん
02/10/04 23:27ID:QSK+rwcdIPドメインSEARCH
ttp://www.mse.co.jp/ip_domain/
MSE株式会社
[ IPドメインSEARCH ] : IPアドレスまたはドメイン名から企業名や団体名等を検索します。
今日、上のサイトを見たら検索小窓の下に
「1日5回以上のご利用は有料(プリペイド式)になります。 」
と書いてあるのに気がついたが これは前からだったのでしょうか?
変な質問ですみません。教えてください。
確か前はこの掲示板で一日10回までと聞いて暗黙のうちに
利用していましたけれども。
0541見たぃ
02/10/04 23:37ID:ZD+RUDYu設定ミス?それとも串ささないとだめですか?
0542542
02/10/04 23:45ID:???画面の設定も全てなしにしたのですがまだ真っ暗になります
それ以外は普通に使えるのですが故障の可能性が高いでしょうか?
0543
02/10/04 23:46ID:D0+N2ks3adslを複数台でするときに使うhubのスレってどこかにありませんでしょうか?
0549見たぃ
02/10/05 00:16ID:yPFQSTMRやってみま。
0550
02/10/05 00:29ID:oo3s3yQW検索したワードが全て出てきてしまうのですが
どうすれば消せますか?
0551−
02/10/05 00:29ID:cvSxpK2oメールアドレス偽装できるみたいですが
送ると、http://www2u.biglobe.ne.jp/~ira/が必ず表示されちゃいます。
消す方法ってある??
0553♥
02/10/05 00:34ID:???>>3 あたりを読まれればわかるかと。
>>551
普通に 保存したいメールを選択→ファイル→名前を付けて保存 で出来ませぬか?
>>552
無理。
>>553
初心者の質問 http://cocoa.2ch.net/qa/ あたりで聞かれた方がよいかと。
多分現在のread.cgiでは不可だと思われ。
0555
02/10/05 00:52ID:VNZnxc7gどういったものがあるか知りたいのですが
どなたかご存知の方がおりましたら
なにとぞご指導お願いします。m(_ _)m
0556hoe
02/10/05 01:04ID:Mn9bYH9+のではなくて、ドメイン名からネットワークの拒否ができる
パーソナルレベルのファイアーウォールをご存知の方教えて
ください。m(_ _)m
環境は、windows2000です。
・確認済みのソフト
ノートンインターネットセキュリティ2002では
できなかったです。
tiny personal firewallもできませんでした。
お願いいたします。
0557、
02/10/05 01:15ID:crdPp/Ha基地局からの距離は2.8`。
速度計測したらこんなんでました。
データ受信速度測定値
計測開始: 2002/10/05 01:11:19.482
データサイズ = 1 M バイト
受信時間 = 6.068 秒
平均速度(バイト/秒) = 165 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 1.318 M bps
スピードオーバーじゃん!ありえない。
ありえるんですか!?
擦違いならすみません。
0558^^;
02/10/05 01:19ID:DWT4qEsq0559
02/10/05 01:38ID:BzP0quhE「未承諾広告」とつけるようになったけれど、
違反した場合(つけてないSPAMメールが来た場合)
どこにチクったらいいの?
So-net ADSL 1.5Mコース
0561ネスレスト
02/10/05 01:49ID:???・件名の冒頭に「未承諾広告※」と鍵括弧や半角スペース/ピリオドなく書いていること
・メール本文の最初に「<事業者>」と氏名・名称/電子メールアドレスを書いていること
・ユーザーが受け取り拒否の旨を送信した後、メールの再送信をしないこと
以上3点を全て満たさない場合は違反。
商品の広告系
http://www.nissankyo.or.jp/tpc/tp106.html
アダルト・サービスの広告系
http://www.dekyo.or.jp/soudan/onegai.htm
多少間違えても情報を交換しているそうなので大丈夫。
両方に通告しても2度手間なだけ。
0562
02/10/05 01:52ID:BzP0quhEthx
0563ななし
02/10/05 07:18ID:Tt0se0EQ何とか相手が見る前に取り消す事はできませんか?
可能だとしたらやり方を教えて下さい。お願いします。
0564
02/10/05 07:38ID:SUtmP6Ccスーパーハカーに依頼
0565ななし
02/10/05 07:43ID:Tt0se0EQそれは何ですか?連絡先を教えてください。
無理。
0567ななし
02/10/05 07:53ID:Tt0se0EQ送ったメールは取り戻すのあきらめるしかなさそうですね。
0569ななし
02/10/05 07:59ID:Tt0se0EQ0570うりゃ
02/10/05 10:24ID:Ep4+/Rpg電話料が払えず、電話が止められちゃいました。
しかし、フレッツADSLだけは、いつも通りつかえるんですが、なぜ?
このまま接続出来るなら払わないでもいいかなとも考えてます。
0571 いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/05 10:45ID:???ちゃんと払えよ・・・ADSLと加入電話は別扱いじゃないのかな?
そのうち加入権無くなって止められますよ。
ちなみに料金未払いで止められても通信中については強制切断されません。
つまり次回以降電話をかけられなくなるわけです。
0572570あほですが
02/10/05 10:48ID:FKOOR/lt0573 いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/05 10:50ID:???神にはなれない。紙がたくさん送られてくると思うが。
つーか 払えって!(笑
PS.俺はNTT関係者じゃないぞ
0574もも
02/10/05 10:52ID:ucQEsq4qルーター通さずに、つまりはOS上から特定のポートの帯域を制限することは可能なのでしょうか?
よくFTPソフトやファイル共有ソフトなどで帯域を制限する機能を持ったものがありますが、そういった機能はやはりそのソフトウェアー独自の仕様なのでしょうか?
また、特定ポートの帯域を制限するソフト(フリーがうれしいです)等ございましたら情報をお願い致します。
検索エンジンやフリーソフトなどで調べてみましたが、なかなか有効な手段が見つかりませんでした。
よろしくお願い致します。
OS win2k pro
環境 ケーブルインターネット
0575570あほですが
02/10/05 10:56ID:hCyRpmceいっそのコト、エヌテッテに、未納で加入電話は止められてるのに、
なんでADSLは繋がるんだってゴルァ電話してみるかなw
0576 いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/05 10:59ID:???以前探したけど無くって自作しちゃいました・・・
何のために制限したいのか、具体的なポート番号とプロトコルを書いてみては?
>>575
570:「なんでADSLは繋がるんだってゴルァ」
NTT:「あ、すみませんすぐ止めます」
570:「・・・・・」
とか?
0577もも
02/10/05 11:08ID:???早速のお返事ありがとうございます。
ケーブルのインターネット環境では上り回線を使い切ってしまうと下りの速度が出ないんです。それで上りの帯域を制限したいわけです。
ポートはどのポートでも設定できれば嬉しいですね。
プロコトルはTCPIPです。UDPでデーターやりとりもしていたような。
プロコトルに関しては詳しくなくて…
使用したいポートは5600〜5602当たりと考えております
自作されたのですか。
是非譲ってください(涙)
0578ごんちち
02/10/05 11:11ID:3VhUCPsIなぜでしょうか?
考えられることを教えてください。
それで、ISPを変えようと思うんですが、変えた場合
この回線速度より低下することはあるのでしょうか?
参考までに、スピードテストの結果を添付します。
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/05 11:08:49
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 8Mbps/odn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.49Mbps(1441kB,2.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.57Mbps(1441kB,2.6秒)
推定最大スループット 4.57Mbps(571kB/s)
コメント NTT flet's ADSL 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
0579 いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/05 11:27ID:???上り使い切ると下りでないんだ・・・(おいらもCATV)
俺が作ったのは上り下り両方で、しかも特定アプリケーション用なので使えませんね。
NICのプロパティのTx関連の設定をいじるとある程度は可能かもしれません
(たとえばTxバッファ無しか最低値)
>>578
ADSLだと回線の状況とISPのバックボーン等の要因が複合的に絡みますので
また遅くなる・もっと早くなる・ISPを変えると遅くなる等は予想できません。
この辺りアナログモデムの頃と同じですよん。(つーか アナログなんだが・・・)
0580もも
02/10/05 11:35ID:???なるほど、そういったソフトでしたか。残念です。
NICプロパティー覗いてみます。
自作能力があればいえろさんの様に自分で好きなように作りたいです。
自分の求めるもの探して海外ページでも探ってみることにします。ありがとうございました。
0581ウルサラ
02/10/05 11:54ID:D3Uh+9YUあなたのCドライブの中身は送信されましたってでたんですが、
なんですか?
ちなみに、違法ソフトはいれてないです。
0582[AD-SIZE]
02/10/05 12:02ID:Vb07on3K[AD-SIZE]
ってあって、画像が見られないんですが
どうしたらいいですか?
あららら・・・ヤバイじゃん
0584ウルサラ
02/10/05 12:13ID:O95AMiJo単に<iframe>というHTMLタグでフォルダが表示されただけ。
なにもされてないから気にすんな。
0587ウルサラ
02/10/05 12:18ID:O95AMiJoそうです。それにいっちゃいました
586のかたと、同一人物なんですか、
もしそうならよかったです。
まじで、泣きそうになりました、
ほんとにありがとうございました。
単に各ドライブの内容表示する記述があるだけだそうです。
ブラクラというかジョークサイトでしょう。(ただし、CD-ROMドライブがいきなり動いて驚きますんで注意)
ソースには警視庁とかACCSを思わせるURLも書いてありますが、もしこの国の公的機関がそんなもの本当に設置しているとしたら国連やアムネスティーとかに訴えてやりましょう(笑)
0589ウルサラ
02/10/05 12:20ID:O95AMiJoリンクは全て信用してはいけないみたいですね。
これからは用心していきたいと思います。
ほんとうに、ありがとうございました。
0590携帯かられす。
02/10/05 12:38ID:b9J+zBY8それではBフレッツに、と思い工事の方に来てもらうも賃貸なんで不動産屋に穴あけるなんてとんでもない!と言われ却下。
そんな私はどーすればいーんですか?
クーラーの室外機のとこから無理矢理線を通す。
0592590
02/10/05 13:18ID:B3M1w2Oqやはりクーラー動かさずには無理(しかも移動工事だけで二万以上と言われた)らしく。
いつ引っ越すかわからないのにアホみたいな工事費用払って引っ越し時にまたウン万払って戻すのもアホらしいし…
わ、わがままですかね。
0593名無し
02/10/05 14:03ID:XfaEkr+4私だけでしょうか?
0594教えて君turboR
02/10/05 14:09ID:FKiw7oXAIE5.50使ってます。接続するたびアップデートの
データが勝手にダウンロードされるんですが
大丈夫なんかな?よく分からんけど、そもそも
アップデートのデータ勝手にダウンロードされるもんなの?
Googleの表示設定で直らないか?
0598なふ
02/10/05 15:40ID:4cWyLtb4なるようになってしまいました。
どこも設定いじってないのですが、どうすれば
音が出ないようになるのでしょうか?
0600なふ
02/10/05 15:47ID:4cWyLtb40601_
02/10/05 15:51ID:???http://dms100.org/worksucks
0602なふ
02/10/05 15:56ID:4cWyLtb4よく見ないでこちらに書いてしまって
すみませんでした。
0603_
02/10/05 16:00ID:Ms8X6/kiビジー状態っていうのかな?毎回、真っ黒な画面になってもずっと電源が入った状態
になってるんです。わざわざ起動させるときにエラーチェックをいつもしてからPCを
するのが面倒で困ってます。誰かアドバイスをください。
0605±
02/10/05 18:19ID:???0606教えて君turboR
02/10/05 18:36ID:uC1GH/FqIEのアップデートです。
ダウンロードがすむと、タスクトレイに「ダウンロードの完了」
という通知が出て、そこのアイコンをクリックすると
「アップデートの準備ができました」とかいうウィザード画面
が出ます。で、その画面にしたがって操作していくと、
アップデートが完了するというわけです。
0607Nisuto
02/10/05 18:38ID:LMNKFVWwタイピングソフトとかの作り方を教えているオススメのサイトなんかはありますか?
0608^
02/10/05 18:50ID:???http://www.w-frontier.com/delphi/
0609空きポートが見つかりません
02/10/05 19:22ID:???0610_
02/10/05 19:24ID:???http://jiten.www.infoseek.co.jp/Eigo?pg=result_e.html&col=EW&qt=tips&sm=1
0612空きポートが見つかりません
02/10/05 19:52ID:???サンクスでし、ぼやーっと何か(速報、最新、情報 関係と思ってた)見えてたんですけど
そんな意味だったんですね。
0613みどり
02/10/05 20:53ID:???「ネットワークに関する質問」はここで。
0614sage
02/10/05 22:32ID:???0615すいません、質問です。
02/10/05 22:34ID:???そして動かなくなった窓を閉じようと下のツールバーに出てるIEのタブを押すと即フリーズします。
このような場合、どうすれば普通にネットが出来る状態になるんですか?
よろしくお願いします。
0616質問
02/10/05 22:36ID:9VcGU4I1それはwin独特のバグです、環境によっても多少違ってはきますが
winを使ってる以上仕方の無い事です。
再起動しか方法はありません。
しいて他に考えられる原因はハードウェア的な問題と
常駐ソフトの影響も考えられます。
私も98IE6ですけどフリーズ再起動が無い日なんてありませんよ(w
0618教えて下さい
02/10/05 23:12ID:???0622シルビア
02/10/05 23:32ID:lvT11lGGしたんですがログインのページが表示
されないんです。どうしてでございま
しょうか。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/05 23:34ID:El9a8jNxそんな人いる??
0624_
02/10/05 23:39ID:hMGdTrzK接続しないといけないんですね。知らなかった・・・
しかもなかなか接続できない。
一発で繋がる方法や、接続の手順を省略する方法はないものでしょうか?
0625緊急事態発生
02/10/05 23:41ID:???pingを打つと反応は返ってきます。
tracertを打つと、
(1〜7は省略)
8 48 ms 46 ms 46 ms ATUrk-02P10-0.nw.odn.ad.jp [143.90.143.145]
9 47 ms 47 ms 46 ms 143.90.148.182
10 177 ms 177 ms 178 ms pax-gw1-pos7-0.gw.odn.ad.jp [210.142.161.58]
11 176 ms 177 ms 176 ms paix.he.net [198.32.176.20]
12 177 ms 176 ms 178 ms gige-g1-0.gsr12008.fmt.he.net [64.71.128.177]
13 179 ms 178 ms 181 ms vip.bbspink.com [216.218.196.130]
です。
これは10番目の中継サーバの調子が悪いと考えていいのですか?
それともvip.bbspink.comの方の問題でしょうか?
こういった場合の障害個所の探し方も合わせて教えて下さい。
0628質問です
02/10/06 01:19ID:0u+qTWmNQuickTimeがちぎれたようなマークってどういう意味ですか?
QT6はインストールしてあるんですが...
0629教えてください
02/10/06 02:00ID:l0S350M3FTPサーバーを立ち上げようと、tiny ftpをインストールしたのですが、ffftpで見ようとするとパスワードを聞かれます。
設定したパスワードを入力しても何回も聞かれるためつなげません。
友人(Y!BB))が同様の設定で見れるようになったので、TINY FTPの設定自体は間違ってないと
思います。
おそらく、モデムの設定が間違えてると思うのですがよくわかりません。
環境は以下です。
通信環境: ADSL 1.5M イーアクセス
ADSLモデム:MEGABIT GEAR TE 4000
ADSLモデムの設定:NATアドレス変換設定でTCPプロトコルのFTPポートを自分のIPアドレスに通すように設定しました。
FTPクライアントの設定:
ホスト:IPCONFIGで出てくるIPアドレス
ユーザー/パスワード:TINY FTP に設定したユーザー/パスワード
0630-
02/10/06 02:09ID:nszkHKRp教えてください
スレ違いならごめんなさい&誘導して
↓こっちの方がよさげ
■こんなソフトウェアはどこやねん■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1033215442/
上であってるかはわからんが、ソフトウェア板で探そうね
0632-
02/10/06 02:25ID:nszkHKRp謝謝 イッテキマ
ブラウザでQuickTimeに関連付けたファイルを表示しようとしてうまく行かない
ってことなら、ブラウザへのプラグイン登録がうまくいってないと思われます。
QuickTimeを再インストール(このとき使用ブラウザにプラグインを登録)してみる
ことをオススメします。
>>629
文面から察するに、単純にユーザー/パスワードを間違えていると思われます。
0634_
02/10/06 02:57ID:ZZaf9L/3ダイヤルアップモデムならば
ttp://www.zdnet.co.jp/magazine/pclife/0003/sp1/tech10.html
あたりを参考にしてみてください。
ADSLモデム、CATVモデムなどは、正常に稼動していれば音は出ないです。
0636^
02/10/06 03:24ID:???http://www3.plala.or.jp/hiro-mg3920/tel2.html
0638628
02/10/06 06:33ID:0u+qTWmNうまくいきました
ありがとう
0639DIONに入っているんですが
02/10/06 08:53ID:YFt/aJPpしなくちゃいけない事ってなにがあるんでしょうか?
しなくちゃいけないことつったら、申し込みとかそりゃあ
いろいろあるわなあ。
てのはおいといても、ISDNからの場合、YBBだと
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/faq/index.html
状況次第だけど、ADSL専用の線(通話不可)のタイプ2申し込みが
できる所を選ぶ方がいいケースもあるかもしれない。
上記のように、多くのプロバイダ等接続業者は
FAQページを持っているので、まずあちこち見てあたりを
つけてみたらどうかな?
2ちゃんでもプロバイダ板なんかもナマの声きくにはいいし。
0641DIONに入っているんですが
02/10/06 09:57ID:YFt/aJPp御忠告有難うございます。
早速見に行ってみます。
0642名無しさん
02/10/06 10:08ID:???ヽ( ・∀・)ノ < filnbhlmbcfilnbh
http://genie.gaiax.com/home/nakatai
お前等お前等お前等お前等お前等お前等お前等お前等
0643
02/10/06 10:46ID:SV7JUyC0再起動しても直りません。
プロトコル : POP3, ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし,
ソケット エラー : 10061, エラー番号 : 0x800CCC0E
コレどうしたら直るんですかね?
0645643
02/10/06 11:00ID:SV7JUyC0もう少し詳しくいいですか?ド素人なもので・・・
「サーバーへの接続は失敗しました。」
とも出てきます。
0647~
02/10/06 11:04ID:2s2gCqhG0648643
02/10/06 11:06ID:SV7JUyC0ド素人はすぐ焦ってあかんすわ。しばらくCD聴いたりして時間潰しますわ。
どうもありがと!
0650647
02/10/06 11:22ID:???0653
02/10/06 12:27ID:RaNjA5Ue差出人って名前変えられますか?
設定のとこみてもないんですけど
0655g
02/10/06 14:28ID:P+VDTD5C1.5MBのADSLモデム(NTT)とコレガの10Mルータを使用してます。
これに4台のPCを接続してるんですが、IP自動取得の設定で、
4台のうちどれかの電源がON or OFFになった瞬間、ADSLモデムから
カチッという音と共に回線断。これって何が悪いのかなぁ?
0656 いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/06 14:48ID:???>電源がON or OFFになった瞬間
つー事はOS起動前&終了処理後って事だよね・・・
設置状況がわからないのですがPC4台が2階と1階とか違うコンセントから
電源を取ってませんか?
とりあえずルータかADSLモデムのアースをちゃんとしてみては如何でしょう?
0657774
02/10/06 15:21ID:IHwP33hS送受信メールも消えてしまいました。
プロバイダのサーバでは受信後30日分のメールが保存されているはずなので
残っている受信メールだけでも使っているメールソフト(アウトルック)で
見たいのですが、すでに受信したメールを再度別HDで見る方法がわかりません。
どうしたらよいのでしょうか。
0658A
02/10/06 15:32ID:???皆さんはどの様なhpを見たり、どの様な事をしているのでしょうか
アダルトしか見ないというのはまずいですか?
0659_
02/10/06 15:35ID:I40T6Q3Zとりあえず、プロバイダーに相談
0660しゃんぷう
02/10/06 15:40ID:CTT9PPMMどこへ逝けばDLできますか?
また、Mac用のアスキーアートエディタはありますか?
0661±
02/10/06 15:50ID:???よく見るトコは
http://www.google.co.jp/
http://pc.2ch.net/hack/
ヒマな時に書き込みしてます。とマジレスしてみる。
OFF LAW for Macintosh
http://web.archive.org/web/20011124111637/http://isweb7.infoseek.co.jp/computer/koss/
0663f40
02/10/06 15:56ID:gGGcA6K90665
02/10/06 16:14ID:e+ePqm7c家に傷を一切つけずにネットに繋ぐ方法を教えていただきたいのです。
貸部屋なもので。。。
ADSLの地域ではあるのですが、配線とかを家の中に通す時って、
やっぱり、穴をあけたりしなくてはいけないのでしょうか。
何方かどうか教えて下さい。
おねがいします。
0667 665
02/10/06 16:28ID:e+ePqm7c阿呆でホントすみません(汗
0668おなかいっぱい
02/10/06 16:28ID:WbTv39ltMS Messengerでファイル送信ができません。
受信は出来ます。
原因はなんでしょうか?
0670 665
02/10/06 16:30ID:e+ePqm7c本当に有難うございました!
たすかりました。
0671MiM
02/10/06 16:30ID:j3RXsrXu他の相手で試してみたら?
0672七誌
02/10/06 16:31ID:ODACGfQegoogleで調べてもよくわかんないですけど。
具体的な例をお願いします。
0673_
02/10/06 16:36ID:???http://ruffnex.oc.to/ipusiron/cgi/envcheck.cgi
ここをクリックするとENVをチェックするページに飛ぶ
HTTP_FORWARDの部分を見てみろ、リンク元が書かれている
0674
02/10/06 16:44ID:58foIBP9現在ダイアルアップでネットをしていますが、
ODNのASDLに変更しようと考えています。
そこで必要になるものを教えて頂きたいのです。
モデムはレンタルしようと思っていますので、
その他必要になるものとその大体の価格を教えて頂きたいと思います。
よろしくお願い致します。
0675七誌
02/10/06 16:45ID:ODACGfQeどこを見てもHTTP_FORWARDの文字がないんですけど 。
0676_
02/10/06 16:46ID:???http://www8.big.or.jp/~000/CyberSyndrome/evc.html
そこだと表示されない
>>671
プロキシサーバによってはここにプロキシサーバのIPが出ることになっているがあんまり使われない
0678七誌
02/10/06 16:54ID:ODACGfQeたとえば、REMOTE_HOSTみたいな感じで解析ログにのこるのですか?
0679674
02/10/06 16:54ID:58foIBP9どうも有難うございます。
0681
02/10/06 17:02ID:eXllMdlCこの中にあるものを削除する方法を教えて下さい。
すでにアンインストール済みの解凍ソフトが未だにあるんですよ。
windows@2ch掲示板 http://pc3.2ch.net/win/
0686名無しさん@いたづらはいやづら
02/10/06 17:06ID:???C:\Windows\SendTo
C:\Documents and Settings\(ユーザ名)\SendTo
ネットワークと何の関係が?
0687n
02/10/06 17:10ID:hmk0K/cqISDNでTAを使っているのですが、--に接続というウィンドゥ(接続時間
受信バイト数、送信バイト数が表示されているヤツ)の送信バイト数がなにも
してないのに増えているのですがウイルスか何かでしょうか?
オンラインのウイルスチェックでは検出されませんでした。
OSはWIN98SEです。
PCのデータがどこかに送られているんじゃないかと不安です。
よろしくお願いします。
0688681じゃないけどモライ
02/10/06 17:14ID:???新規作成は変更できるけど、送るは無かった。
>>686
ありがとう。
0689 いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/06 17:14ID:???WindowsUPDateでは? ファイアーウォールアプリケーション入れたら正体が
わかります。 セキュリティ板にファイアーウォールの総合スレがあるので
適当に選んでインストールしてみては?
0690687
02/10/06 17:24ID:hmk0K/cqありがとうございます。ファイアウォールソフトで調べてみます。
0692名無しさん
02/10/06 17:41ID:???HGBTR4MHGBP0T5え@ご9JR4QPV「Jる5VG
DB5VHG4ヴぇR4TPヴぇR5MHGBTじhttp://genie.gaiax.com/home/nakatai
http://genie.gaiax.com/home/nakatai
さDRGヴぁでRGBはえ;んごいえろげいR
あえRSHGべSDRHDSVGDRFせVDRFせVせDFGVRFせDヴぇDRFSげDFS
http://genie.gaiax.com/home/nakatai
0693
02/10/06 18:12ID:sb1kknw/0696n
02/10/06 18:20ID:N6WTAPpZ0701
02/10/06 18:49ID:jvD72qo30704 いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/06 18:55ID:???いや Red-HOT らしいぞ・・・ それは何だとか聞かないでね(はぁと
>>699
君が居ないときは結構繁盛してますよ。
0706kk
02/10/06 19:07ID:QnWuCFnVネットワーク接続はつながるのにドライブの共有が
できないのはどうして?
0707527
02/10/06 19:14ID:hgZ21IV8>Googleで検索窓に日本語を入れて検索すると、
>結果が、
>Unicode(UTF-8)表示されてしまいます。
>エンコードを「日本語」にしても
>文字化けしてしまいます。
と質問したものです。
Googleに関しては問題は解決したのですが、
今度は、リアルプレイヤーを立ち上げると
最初に出てくる画面が文字化けしています。
結局、エンコードにUnicode(UTF-8)が入っている
のが原因だと思うのですが、
これを削除すれば問題は解決するのか、
とすればどうやれば削除できるのか、
また削除しても問題はないのか、
などお教えくだされば幸いです。
0708?
02/10/06 19:50ID:VqcjEQhS家族には知られたくないサイトを利用したので
その日の履歴は 完全に削除したつもりでした。
しかし「○月○日の何時にこのサイトを利用したな!?」
と すべてばれてしまっているのです。
利用終了時間までわかるなんて、何故??
PCのどこを見れば、そういうことがわかるのですか?
0710まり☆
02/10/06 19:59ID:oP5mcb2h今日ノートンインターネットセキュリティ買ってきました。
それで早速インストールしてみたんだけど、
そのあと2チャンネルに書き込めなくなっちゃった。
おかしいなって思ってすぐ削除しちゃいました。。
ノートンを入れちゃうと、2チャンネルには書き込みできなくなるんですか??
誰か教えて下さい!!
【ノートン入れたら2chに書きこめない】人へ 4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1028512224/
0713まり☆
02/10/06 20:01ID:oP5mcb2hあとは何もしなくっても大丈夫なんですか?
放っててもウイルスとかやっつけてくれちゃうのでしょうか・・・?
0714○
02/10/06 20:02ID:3l85bxRoh104.p073.iij4u.or.jp
h140.p073.iij4u.or.jp
これは、同一人物と特定できるんでしょうか?
0717○
02/10/06 20:05ID:3l85bxRoありがとです
C:\WINDOWS\Temporary Internet Files
0720まり☆
02/10/06 20:27ID:1I7yN1VD教えてもらったところに行ったら書き込みできるようになりました。
ほんと〜にありがとうございます!!
0721まり☆
02/10/06 20:29ID:1I7yN1VDしちゃったんだけど・・・(:_;)
0722_
02/10/06 20:30ID:???お前マナー悪い
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1025872269/l50
0723まり☆
02/10/06 20:35ID:1I7yN1VDごめんなさい。
でもどうしてマナー悪いって言われるのかわからない。。
0724不明なデバイスさん
02/10/06 20:38ID:???やPingattackを検出します。
これって自分のPC環境の問題でしょうか、それとも攻撃受けてるの?
Win98 IE6 フレッツADSL 環境です
モデムとはLANケーブル接続です。
0725_
02/10/06 20:40ID:???722じゃないけど
・質問しっぱなし
・sageない
・ステハン
・検索しない
・絵文字使いすぎ
・感嘆符使いすぎ
・☆が削除人に見える
・環境が小出し
・明らかにスレタイを読んでいない
・明らかに2chインフォメーションを読んでいない
くらいかな
Brousingの意味が分からん
&根釜
0730不明なデバイスさん
02/10/06 20:44ID:???いえ 毎回違うIPアドレスです
IP=ホスト変換してもホストは検索できません…
>>727
表示がそうなってるんです 私も意味わかりません…
0731不明なデバイスさん
02/10/06 20:45ID:???0732_
02/10/06 20:45ID:???http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1033088231/515
(答えて損したよ、二度と来るな氏ね)
0733708
02/10/06 20:49ID:VqcjEQhSお陰で理由が判明しました...
ありがとうございました
0738^
02/10/06 21:08ID:???悪い悪い。
0739733
02/10/06 21:13ID:VqcjEQhSすみませんー
恥ずかしながら知りませんでした・・
今インターネットオプションで「ファイルの削除」をやってみました
キャッシュの消し方 って これであってますでしょうか
(そして毎回これをやればいいのですよね?!)
0741707
02/10/06 21:24ID:hgZ21IV8>>707にお答えくださらないでしょうか。
要するに、
表示>エンコードで
すぐにUnicodeが出てくるんですが、
これを「その他」のほうに入るようにしたら
いいんじゃないかと思うんですが。
0742名無し
02/10/06 21:25ID:Wt8Vkg0UWinメディアプレーヤーを使いたいのですが、
MIDIファイルがあると勝手にQuickTimeが起動して
「QuickTimeでは開けませんー」って。
誰もお前に頼んでねーよ…
どうしたら設定変更できるのでしょう?
この前まではメディアプレーヤーが起動してたのに…
私の手にはおえないので、誰か教えて下さい
0744名無し
02/10/06 21:31ID:Wt8Vkg0Uちゃんとなってるんですよ。
ただ、ネットから直接MIDI開くときだけ
なぜかQuickTimeが起動してしまうんです
0745739
02/10/06 21:32ID:VqcjEQhSあ・・あわせてクッキーの削除、という項目もクリックですね。
わかりました。ありがとうございます。
あと、最後にもう1つ教えてください
この「テンポラリーインターネットファイルズ」は
通常どこをクリックすれば でてくるのですか?
(さっきはコピペで対応しましたが)
0746_
02/10/06 21:45ID:???Windows9Xなら
C:\WINDOWS\Temporary Internet Files
WindowsNT系なら
C:\Documents and Settings\%ユーザー名%\Local Settings\Temporary Internet Files
ツール>インターネットオプション>設定ボタン>ファイルの表示
「お前記録消したな」って言われるだろうな。
0748745
02/10/06 21:57ID:VqcjEQhSCドライブをクリックですね。
いろいろ勉強になりました。ありがとうございました
0749745
02/10/06 22:01ID:VqcjEQhSおお..了解ですー
ありがとうございました
しかし、「消したな」と確実に言われますよねxx
1)クイックタイムのコンソールの右端にある下向きの矢印をクリックして、
「Plug-in設定」を選んで下さい。
2)でてきたメニューから「MIME設定」を選んでください。
3)さらにでてきたメニューから「ブラウザ・プラグイン」を選んでください。
4)一番したにある「MIME設定」をクリックして下さい。
5)出てきたリストから、「MIDI」と名のつくものについて、チェックボックスを
クリックして、指定を解除して下さい。
0751ななし
02/10/06 22:26ID:AT3xZTBJクリックしたい所をなかなか指せず、思うように動きません。
中をあけて掃除したけど全然駄目です。
0753名無し
02/10/06 22:35ID:Wt8Vkg0Uできました!ありがとうございました!
0754n
02/10/06 23:01ID:N6WTAPpZ0755しつもん。
02/10/06 23:18ID:17gFoIr2>>752
名前のところをクリックするとメールソフトが起動するでしょ?
もし、752が私の知り合いで、アドレス帳にアドレスが載っていたとする。
すると、あて先のところに名前やアドレスが表示されたりする??
0756??
02/10/06 23:23ID:???0760_
02/10/06 23:30ID:LP+9cuyK明後日にADSL開通予定なのですが、今日ひょんなことから
頂いたノートPCにLAN端子が付いているのかが
わからないのです。。
http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tpi1200b/tpi1200ba.html
これなんですけど、仕様を見ても載ってないのですが、
ノートPC本体には端子らしきものがあって、でも蓋で
塞がれているんです。(説明が難しい)
わかる方いましたら教えて下さい。
0761_
02/10/06 23:32ID:???http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1033088231/541
板違いの上にマルチポストですか?
最 低 な 人 間 で す ね あ な た は
0763_
02/10/06 23:39ID:LP+9cuyKやっぱり付いてないですか。。
わかって良かったです。
ノートPC初めてなので参った。。
LANカードスレに移動しますっ
早速のレスどうもありがとうございました!
0765765
02/10/07 00:28ID:8c5a3P+nなんて読めばいいの?
0766
02/10/07 00:29ID:K4wORXIL0767|
02/10/07 00:40ID:???スレイプニル
>>766
http://www.nai.com/japan/virusinfo/virW2000.asp?v=WinSKC
0768
02/10/07 00:43ID:LPsY2n/vUserAgent でケツに
istb 641; .NET CLR 1.0.3705
って付いてるヤシは何を意味してるんだすか?
(↑は2000のデス)
0769
02/10/07 00:44ID:7kG1sae/ADSLについてなのですが、フレッツ接続ツールで接続して
IE6.0を起動しても表示されるまでに10−15秒くらいかかります。
以前はそうではありませんでした。またフレッツスクエアに接続しても
同様です。この現象は接続したときの初回のみ起こります。
OSは98Seです。直し方を教えて下さい。
0770
02/10/07 00:48ID:MJmtwbKA今フレッツADSL(マイラインNTT東日本)とODNでネット接続してます。
この組合せでは電話代はかからないと言うサービスは無いのでしょうか?
最初、電話で聞いたときはそんな風に言われたのですが・・・
0771。。。。。。」
02/10/07 00:50ID:VpZggzuZどうすればいいのでしょうか?
途中で切れちゃうんならDL支援ソフトを使う。
IrvineとかFlashGetね。
0774あ
02/10/07 02:07ID:3JpdE7yP少しの間真っ暗の画面になって
その後画面が青くなりインターネットをしたりメールをしたりできるようになるのですが
最近パソコンを起動するときWindows MEと絵が表示され、
少しの間真っ暗の画面になるのですがそのまま真っ暗のままなので
仕方なく電源を切ってまた起動すると
今度はセーフモードで起動してしまいます。
今度は終了して電源を入れると普通に起動したりするのですが、
どうしてこのような現象になるのでしょうか?
どうしたら普通に起動できるようになりますか?
OSはWindowsMEでCPUはAMDの1.2Gです。
パソコンはマウスコンピューターという無名なところのをつかっています。
ちなみに1回ハードディスクが壊れ、交換してもらいました。
0775。。。。。。」
02/10/07 02:08ID:DDW9Fleeくわしくのっているサイトがあったらおしえてください!
ベクタか窓の杜にでも逝け
MeからXP/home にでもしろ
0778あ
02/10/07 02:36ID:3JpdE7yPラッキーセブン!
XPに変えるとどこがどう変わるのですか?
このようになってしまった原因は何ですか?
> このようになってしまった原因は何ですか?
原因はたくさん。そして板違い。Win板いけ
0780
02/10/07 02:55ID:QqGpqArP落としました。
このような場合、会社のネットワーク管理者はデータの保存先は記録出来る
のでしょうか?また一般的に記録しているものでしょうか?
それとも各パソコンからどのIPに接続したか、を保存しているだけでしょうか?
0781にゃ
02/10/07 03:34ID:???記録することは可能。
可能だけどフツーはやってない。ただ、どこのマシンがどこどこへアクセスしたか
くらいは多分やってるもんだと思う。
なにをどのように監査したりしているかどうかは、会社のセキュリティポリシーに
従って運用されているだろうから、一般的なことが君の会社に適用されるかどうか
は不明。
まぁ、ファイルをHDに保管したとわかっても、それがなんのファイルなのかは、
まだばれてないと思うけどね。
Client のマシンにそこまで監査している会社ってあるのかなぁ・・・。
0784うんこ
02/10/07 06:08ID:???0785いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/07 06:16ID:???ココをブックマークしときなさい↓2典
http://freezone.kakiko.com/jiten/index.html
0786のへあ
02/10/07 06:29ID:+rQt+5GCおしえてd(´∀`)ネ!
0787エナリ━━━(´⊇`)━━━ !!!!!
02/10/07 06:37ID:5HDXOj6e自分で調べてください(藁
まぁ、NTTの横にでも引越し汁!
汁汁汁汁汁汁汁汁汁
汁汁汁汁汁汁汁汁汁汁汁
汁汁汁汁汁汁
0788初心者
02/10/07 08:53ID:L4cCBrbR簡単に出来るんですか?
抜かれない防止法は?教えて下さい。
CyberSyndrome : ENV Checker
http://www8.big.or.jp/~000/CyberSyndrome/evc.html
0790初心者
02/10/07 09:01ID:L4cCBrbR私に個人的にコンタクトできますか?
0791初心者
02/10/07 09:03ID:L4cCBrbRあの情報から個人が特定できますか?
出来ても公開しないで下さいね。
0792初心者
02/10/07 09:05ID:L4cCBrbR何故?あなたのIDは表示されないのですか?
それが個人情報漏洩防止法ですよね。
如何にすれば可能ですか?
お友達がお待ちです。
初心者の質問@2ch掲示板 http://cocoa.2ch.net/qa/
オマケ
2ちゃんねるガイド:目次 http://www.2ch.net/guide/
0794H" エスケープ文字
02/10/07 10:01ID:mq8p+oSiすごいが、圧倒的に速度が出ていない。
インストールCDで単純に設定しただけだが、なにかチューニング
ワザでもあるのでしょうか。
激しき情報きぼんぬ。
0795
02/10/07 10:03ID:LTbdlak0WINDOWS\Temporary Internet Filesの中のファイル削除したら、
何か不具合な事って有るんでしょうか?
0796
02/10/07 10:06ID:HeSuXAYd0797
02/10/07 10:22ID:tKBKXgnpもうそろそろFTTHが開通する予定なんですが、インターネットに接続するPCは1台しかなく、LAN接続
しているPCもありません。
メディコン直付けはしないほうがいいよ、っていうことは聞いたんでルーターをかまそうかと考えて
いるんですが、安い買い物ではないですし絶対的にルーターをいれなきゃいけないっていう理由が
イマイチわかりません。
0798まゆ
02/10/07 10:57ID:JED6mxST0800すんまそん
02/10/07 15:24ID:eF2S947mYahooのIDの解約(変更)ってできるのですか?
0801s
02/10/07 15:36ID:x1QRI6Q60803高橋緑
02/10/07 15:43ID:???機械は無料ですか。私はマイクロソフトxpを使ってます。友人に
聞くとここでたづねれば答えてくれるとききましてた。書き込むのに
1回50円は高いけどがんvばります。パソコン詳しい友人に聞けば
いいのですが意地悪して教えてくれません。
0804エラー名前入れてちょ
02/10/07 15:50ID:FhixEj/6IISでデータ送信のPOSTを有効にしたいのですが
GETしか受け付けません。自宅鯖のなので自分で
いろいろ出来るのですが、弄くる項目がわかりません
これはどう設定すればいいでしょうか?
0805_
02/10/07 15:51ID:???板違い。全部無料で見られる。動画の再生方法が分からないなら
http://b2ch.tripod.co.jp/douga.html
をネットカフェかどっかで読め。
0806
02/10/07 16:11ID:MxbCKRcqLANを組んでいます。
現在は、ルータ1台で3台のPCをネットに繋いでいるのですが
この3台それぞれにグローバルIPを振る方法はありますか?
具体的には、それぞれのPCでネットゲームやストリーミング再生
できるようにしたいんです。それぞれが独立してネットに繋げば
可能だとは思うんですが、ファイル交換やプリンターのことも
あるので、LANは壊したくないし・・・・
何か意味不明な質問かもしれませんが、お願いします。
今はBフレッツに加入していますが、近々ADSLも
引く予定です。
0807いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/07 16:15ID:???ルータをあと3台買えば可能だが、同じポート番号を使うサーバは当然どれか1つになります。
この板のルータの設定スレに例が書いてありますよ。
IPアドレスを複数取得するならNICをPCの台数分買ったほうが安く上がるでしょう。
0808bool
02/10/07 16:40ID:FhixEj/6グローバルアドレスって回線業者から渡されるものじゃないの?
ルーター三台あっても回線ひとつから分岐すれば残り二つはローカルになるんじゃ?
それとも三台買うとグローバルアドレスが三つもてるの?
0809いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/07 16:54ID:???もちろんIPアドレス3つもらえるわけじゃないです。
各PCにグローバルアドレスを設定してもちゃんとルーティングできるって事です。
グローバルIPアドレス1つを3台のPCそれぞれに設定し共有する方法です。
ルータは3台新規に購入すると4台になりますよね?
で、別スレ【ルーターの設定】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1010964368/172
のルータAを3台にしちゃうんです〜
0810初心者
02/10/07 17:38ID:txCul0jB串に関するサイト
串小学校 http://www.hakusan.ed.jp/~kusi-e/
串中学校 http://www.shikoku.ne.jp/kushichu/
串の種類 http://www.joho-shimane.or.jp/cc/stick1/menu.html
串の打ち方 http://www.ikiuo.net/cook/kushi/
串の打ち方 http://www.tsukiji.or.jp/ryori/ishitatsu/9806/ishi9806k.html
串あさり http://www.katch.ne.jp/~m-masa/sub8-11.htm
串刺し http://kodansha.cplaza.ne.jp/hottopics/tejina2/magic9.html
串刺し教授 http://www.page.sannet.ne.jp/toshi_o/check_list/1982_86/kushizashi.htm
串越え http://www3.yomogi.or.jp/ykimura/ienokushi.htm
串刺し王の玩具 http://home.inet-osaka.or.jp/~rsscene/gang_int.htm
0812
02/10/07 18:30ID:MxbCKRcq素人考えでは
・Bフレッツ→ハブ→PC2台
(Bフレファミリーは2セッションまで接続可能なのでプロバイダ2社と契約)
・ADSL→ルータ→PC2台
(1台はDMZ設定、もう1台はしょうがないから諦める)
BフレのハブとルータをLANで繋いで4台で一つのネットワークを組む。
現状の環境を生かしつつお金が掛かんない方法を
何か素人考えで恥ずかしいんですが考えてみました。
こんなの可能ですか?
0813いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/07 18:55ID:???たぶん可能ですよ。
ただし、NBT使うなら外にNetBIOSのパケットが出ないように何か対策しないと・・・
NETBEUI使うって手もありますがw。
しかし、ランニングコスト考えたらどうなんでしょうかねぇ・・・
(ただ807の方法も設定可能なルータ・OSの制限があるので高価になるかも)
0814_
02/10/07 18:58ID:???0815
02/10/07 19:22ID:S8MkBsg9ブックマーク消えちゃって困ってます。
0817
02/10/07 19:37ID:S8MkBsg90818_
02/10/07 19:42ID:???教えろ」ってスレにでてて、次から次へと自分がヒットした
って人が続出したエンジンなんだよ。
自分も今までヒットしたのはこのエンジンだけ。
0822質問です
02/10/07 20:27ID:+jg2e7FK「POLARPOINT極地網路」というバナー(しばらくすると消える)
アイコンのポインタの横に「宇波国際有限公司」という文字が
くっつくという現象が、今日から急に起きるようになりました。
直したいのですがどうしたらいいでしょうか?
環境はWINXP、IE6です。
0825MiM
02/10/07 20:41ID:BbNNffCNもっとも、この人の場合は特定のサイトだけで表示されるらしいけど。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1033895099/950-962n
0826AirH user
02/10/07 20:48ID:???Win98及びMe使ってるのなら、IPパケットサイズの変更を
するという手もある。
http://www.prin.ne.jp/prin/ip_packet/index.html
しかし!俺もAirH使ってるが激しくDL速度が遅い時が度々ある。
(というか5分10分全くデータが送られないときがある)
AirHとかのパケット方式の通信では、どうやら使ってる
近くで他の人間がPHS使ってるとターミナルが手詰まりして
速度が遅くなるようです。
AirH始めた当時は本当につながらないし、遅いし詐欺かと思った。
最近は近くにターミナルが増えたのか、まだましになったけど。
(といっても遅いことには変わりない。鬱)
ちなみにDDIのページへ行った時、AirHアクセルという、通信能力を
最適化するソフトを無料でDLできました。
http://www.ddipocket.co.jp/download/airh_accele/index.html
それでどんだけ速くなったかよく分からんのだけど。
0828828
02/10/07 21:03ID:3+odkqnB0829822
02/10/07 21:06ID:???串が関係していたようです。
どうもありがとうございました。
0831
02/10/07 21:12ID:heyz9G0+履歴のクリアをまとめて瞬時に行えるフリーソフトは
ありますか?
0833_
02/10/07 21:18ID:???と、思ったら手元にあった
http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/09/26/okiniiri.html
0834初心者さん
02/10/07 21:18ID:???***.jpg(なんらかの画像)をダウンロードしています...、とでるものの
画像が表示される気配が全くありません。
昨日からこの状態で、ロクにサイトが見れないのでつらいです。
何とか直す方法はないでしょうか?
とりあえず履歴の削除やデフラグはしました。
0836831
02/10/07 21:29ID:heyz9G0+おお神様!感謝します。
0839.
02/10/07 22:20ID:A0CV0MmW・光収容>収容替えのメタル回線余りなし。
・Bフレッツ>管理人が配線工事を許可しない。
・ケーブルTV>初期工事に10万以上
のためダイアルアップに戻りました。
より高速につなぐ方法で何か良い方法あったら教えて下さい。
0840にゃ
02/10/07 22:26ID:???> ・光収容>収容替えのメタル回線余りなし。
> ・Bフレッツ>管理人が配線工事を許可しない。
> ・ケーブルTV>初期工事に10万以上
便乗すまん。これに追加して、Speed-net も来てない、有線も却下された。
・・・・こんな状況では ISDN Dual が限界ですかね・・・。
社宅でケーブルインターネットがOKなのに、
初期費用が10万もいるっておかしくない?
うちのとこでは集合住宅とかでは割り引かれるけど。
Air H"って手のもあるのでは?
結局遅いけど。
0845いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/07 22:57ID:???うーん 金額からの推測だけど、元々地上波だけCATVから
供給されてるんじゃないのかな?
この場合家屋(集合住宅)への入り口にフィルタが付いてるんです。
これの交換と、集合住宅の場合他の部屋にフィルタをつけなきゃならんのです。
地上波供給だけだと一方通行(CATV局⇒家屋)なんだけど双方向になりますので
CATV経由でインターネット接続する部屋のコネクタ部だけ双方向で、それ以外の
部屋は一方通行のフィルタをつけます。さらに分配器の交換も必要です。
つーかBフレッツより大工事の気が・・・
(一方通行フィルタと言うよりふつーのBPFの気がしますが・・・)
0846ショボン
02/10/07 23:08ID:ZHE552oG集合住宅用インターネットサービスが始まります。
どうやらTVアンテナを用いる様なのですが、詳細が不明です。
どなたか利用されている方がいたら教えて欲しいのですが
この方式でWinMXできますか?今はAirH"で細々ダウンロード
しているのですが、これに変わって快適になることを期待して
います。
0847
02/10/07 23:14ID:l0rSyP67最近色が変わらなくなってしまいました。
どうすれば紫になるようにできるのでしょう?
0848_
02/10/07 23:52ID:???0849
02/10/08 00:07ID:uFmU1H3Mよく切断されてしまうため、試しに他ISPと契約してみました。
リネージュのサーバーまでtracertで比較してみたところ、
・切断されやすかったサーバーを経由していない
・PING値が低く快適である
と良いことづくめだったのですが、時間帯によってパケットロスが発生して
タイムラグが起こることが後に判明しました。
突然切断されることがなくなったのは良いのですが、一長一短といった感じです。
パケットロスというものはそのISPの回線品質
が悪いために起こるのでしょうか?もし一時的に他の要因で起きているのなら
乗り換えようと思っているのですが・・・
0851MiM
02/10/08 01:16ID:2UeSj9DL> どうやらTVアンテナを用いる様なのですが
http://www.super-r.net/merit_o.html
を読む限り、引き込みは当面ADSL。
各部屋へは既存の電話線を利用するって書いてありますね。
0852にゃ
02/10/08 01:16ID:???サーバが過負荷だとそれはそれでパケットロスるし、混雑時間帯はたいてい
どこ使ってもタイムラグがでて当然。
切断されなければ、それはよしだと思うことが一番の救いだと思われ。
一番の解決は、リネージュサーバからもっともHOPの少ない ISP にすること。
・・・一番でもないか・・・。とにかく要因はたくさんある。
0853緊急事態発生2
02/10/08 02:09ID:???LAN側からのアクセスを禁止にチェックを入れたらルータの設定画面が開かなくなった。
(ルータの設定画面を呼び出せば、また元に戻せると思っていたのに・・)
pingをうってもRequest timed outになるし、ルータの初期設定のボタンを押しても直らない。
一応インターネットには繋がるがやはり設定画面が見れないとつらい。
ってかもしかしていまブリッジモード?
誰か戻し方教えてください。
0854緊急事態発生2
02/10/08 02:14ID:???0855849
02/10/08 03:08ID:???ラグの原因を絞るのってなかなか難しいんですね。
とりあえず他のユーザーの環境などを聞いてみて、検討してみます。
0856856
02/10/08 10:50ID:???管理側の人以外では、今のところ無理です。
MEGABIT GEAR TE4000の取説が見つからなかったので、フィーリングでレスします。
ルータの初期設定(工場出荷時の設定に戻す)方法が違う。
もしくは、工場出荷時の設定になっているのに、ルータへのログインに
自分で設定しなおしたユーザ名/パスワードを使用している。
0859
02/10/08 11:48ID:juvOVHl34.6から7.0へ、アドレス帳のインポートが出来ません。
別の場所にあるPCへなので、直接4.6から7.0へでなく
テキストファイルLDIFを使いたいです。
「インポートするアドレスが見つかりませんでした」と出ます。
誰か助けて…
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1033643347/l50
0862
02/10/08 11:55ID:juvOVHl3ありがとうございます
そちらで聞いてみます!!
同梱のケーブルの長さが少し足りませんでした。
で、ケーブルを買おうと思っているのですが
前雑誌でADSLケーブルは極力短くしたほうがいいと
書いてあったのを読んだような気がしたのですが
ETHERNETケーブルの方を延長した方が良いでしょうか?
うむ。
0865863
02/10/08 13:18ID:???0866かれん
02/10/08 14:29ID:GQX+GYsTここに書き込みことにします。
なんか、ネットの世界が怖くなってきました。
知人は紛れもない、犯罪者なんですよね。
もちろん、彼の言うことが事実だとすれば・・・ですが。
その被害者が警察に訴えれば、簡単に彼は逮捕されてしまうということなのですね?
0867MiM
02/10/08 14:34ID:???MSNのパスワード盗まれたことがあるって言ってましたね。
可能性があるとすればcookie関連かな・・・
0868いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/08 14:49ID:???当事者同士が話し合えば大した事にはならないと思いますが、
犯罪行為であったことには変わりありません。(真実なら)
※元のパスワードに戻しても記録は残っていますよん
最近は結構簡単に捕まるみたいですよ。
別に怖がることは無いですよ。故意に相手のIDやパスワードを
悪用・改竄しなければ捕まることはありません。
0869かれん
02/10/08 14:54ID:GQX+GYsTそうですよね。
悪いことをしなければ怖がる必要はないのですよね。
ちょっと安心しました。
>※元のパスワードに戻しても記録は残っていますよん
とのことですが、どこにどんな記録が残ってしまうものなんですか?
そのアカウントにアクセスした、という記録が残っているということですか?
0871かれん
02/10/08 15:22ID:GQX+GYsTということは、もし、私が被害者になったとしても、
簡単に侵入者がわかるということですね。
(知人を信用してない訳てではないのですが、もしかして・・・なんて・・・)
0872はるか
02/10/08 15:33ID:kTvrV0gR先ほど、ここのサイトである掲示板を見ていたのですが…
ttp://mypage.naver.co.jp/popsaurus2601/
というURLを踏んでしまいました。
(もしも…誰かが再び踏んではいけないと思ったので”h”は抜かせていただきました)
どうも国際Q2らしいです…。
多額の請求書がくるとか後のレスに書いてありました。
どうしたら良いでしょうか?
ちなみに私のネット環境はADSLです。
0874いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/08 15:34ID:???そうですよ。 ただパスワードを変えられたり、なりすましてメールを送られたり
しない限り判りませんので、時々パスワードの変更はやったほうが良いでしょう。
(つまり、受信メールを見られているだけなら気付けないって事です)
国際Q2でもなんでもないよ。あなたが初心者なのをいいことにからかわれているだけでしょう。
0876はるか
02/10/08 15:46ID:aHNEmiy9_さん、教えてくださって有難うございます!
0877野田
02/10/08 16:01ID:YyAfR2bF0878かれん
02/10/08 16:04ID:GQX+GYsTありがとうございます。
なんだか、随分勉強になりました。「なるほどぉ〜〜」を連発中です。
もし、私のパスワードが誰かに洩れてしまって、
メールを見られてしまうだけでは、私にはその事はわからないということですね。
そして、もし、パスワードを変えられるようなことがあれば、
それが誰の仕業かということは、知ろうと思えば知ることができるのですね?
0879
02/10/08 16:16ID:yT++7xyj2chの書き込みで一時的にちょっとしたmp3をリンクしたいのですが
どんなやり方があるでしょうか?
0880
02/10/08 16:18ID:uGkgwuzzttp://www.divx-digest.com/software/divxcodec.htmlの
1. Version 3.11 Alpha - Mirror Link 1
2. Version 3.11 Alpha - Mirror Link 2
どっち入れればよいの?
0881いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/08 16:21ID:???個人が知ろうとしても無理ですよ。警察に捜査してもらえば判ることが多いです。
絶対犯人が特定できるのか?と言われるとNoです。
どのような場合捕まらないのかは色々ありますが、簡単な例だと誰かの家に
留守中こっそり入ってそのPCから不正アクセスすると、そのPCは特定されますが、
誰かはわかりません。よくある刑事ドラマの逆探知みたいなものですね。
どうあれ、変なことに巻き込まれないよう用心しておくほうが良いでしょう。
犯人捕まえたって「嫌な思いをした記憶は消えませんよ」
あ、時々Hotmailはメンテナンスしてたりしますので、勘違いして大騒ぎしないよう
気をつけてくださいね〜
0882かれん
02/10/08 16:27ID:GQX+GYsT初心者の私にもとても分かりやすいご説明、
本当にありがとうございました。
少しずつですが、ネットのことが分かってきたような気がします。
もっともっと勉強していきたいと思っています。
また、何かお聞きすることがあるかもしれませんが、
どうぞよろしくお願いします。
ありがとうございました。
0883芦花公園
02/10/08 17:01ID:Pj0RidZFADSLにするのとその他の方法とどっちが良いですかね?
その他の方法の場合何がおすすめですか?
ADSLでいいんじゃん?
0885wan
02/10/08 17:38ID:W1taHnFiPC1 環境 OS 2000 pro
PC2 環境 OS XP home
ハブを通じて接続してます。。。
2000側からは、XP 自体は見えるんですが、ファイルが見えません。。
PC1にアクセスできません。
ネットワークパスが見つかりませんと出ますなぜでしょう?
どちらでも一緒。
0887芦花公園
02/10/08 17:44ID:Pj0RidZFなぜですか
0888初心者
02/10/08 17:46ID:z9QwcSnfどうもです。
0890質問君
02/10/08 17:53ID:Ui4THkVg98SEです。
動画が保存出来てしまうとコピーが出回るから
保存できないようになってる。んでしょう。
0892質問君
02/10/08 18:42ID:Ui4THkVgもちろんそうですが、その動画を見るために毎回パスを入力したりするのが面倒なので
保存して見たいのです。画像の右クリック禁止対策なら分かるのですが・・・
0893親機が見つからない
02/10/08 19:20ID:2iNPoc+Nのなかの
「ファイアウォール機能をもったセキュリティソフトを利用している場合は、
セキュリティソフトウェアの設定でWARPSTARとパソコン間の制御通信のためのポート
(詳細は下記に記載)を通信可能にするか、ファイアウォール機能を停止してご使用ください。
セキュリティソフトの設定方法に関しては各ソフトのお問合せ先にご確認ください。」
どうやればいいのですか?
0894いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/08 19:27ID:???ファイアウォール機能をもったセキュリティソフトの名称・バージョン等を
書かないと誰もわからないと思いますが?
0895
02/10/08 19:27ID:UfAsgYElrmファイルをソフトでDLしてしまいました
業者などには、この人がDLしたとかのIPなどとかわかるのでしょうか?
こういうのDLしたら、犯罪なのでしょうか?教えてください。
0896質問です。
02/10/08 20:05ID:5Q/AFArkブラウザをひらくと「サーバーが見つかりません」と表示されます。
こんなことはあるんですか?
あるとしたらOutlookの何の設定を変えたらネットに繋げなくなるんですか?
教えてください、お願いします。
ちなみにOSはwindowsXPです。
0898困りました(>_<)
02/10/08 20:12ID:CQ8mCwjQマイネットワークの自分のワークグループのサーバにアクセスできないのはどんなことが考えられますか?
というのも先日まではネットワーク経由で他のマシンに繋がっているプリンターから印刷をしていたのですが、
ある日から突然印刷ができなくなったのです。で近くのネットワークを確認したらサーバにアクセスできないとの事。
自分はDell Inspiron4000でWin2000を使っています。
自分のマシンからプリンターのついているマシンにはpingが通るのですが、その逆はダメでした。
どうにかして印刷できないのかなぁ・・・。はぁ。
ファイルやフォルダを共有する設定をする
>>887
いちばんコストがかからない
>>888
初心者と自覚してるんなら初心者板へ行け
>>896
「ちなみに」禁止
>>898
そのネットワークは会社のもの?
0900_
02/10/08 20:33ID:???0901898
02/10/08 20:35ID:CQ8mCwjQ大学のものです。
だったら大学のadminにでもに聞いたほうがいいんでない?
0906質問君
02/10/08 22:08ID:???ユーザーエージェントを変更するにはソフトが必要ですか?
0908質問君
02/10/08 22:12ID:???OPERAではできますか?
質問ばかりですいません。
また、できないとすればどんなブラウザでできるのでしょうか?
0909_
02/10/08 22:14ID:???面白いもん見つけた
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se161721.html
これで変更できるかは知らんが...
0910不明なデバイスさん
02/10/08 22:16ID:8yNW5O2+ノートンインターネットセキュリティで調べられますか?
0912IE
02/10/08 22:21ID:sG6jxfNA宣伝が表示されてしまうんですが、どうしたら止めれるんでしょう・・・。
0914
02/10/08 22:29ID:iqRSmnkGspyware
0915896
02/10/08 22:32ID:cSq2E1aa誰も答えてくれないようなのでもう一度書かせてください。
OSはwindowsXPですが、Outlook(Express 6.0)の
「ユーザー」の項目のあたりをいじってたらネットに繋げなくなったようなんです。
ブラウザをひらくと「サーバーが見つかりません」と表示されます。
こんなことはあるんですか?
あるとしたらOutlookの何の設定を変えたらネットに繋げなくなるんですか?
教えてください、お願いします。
0916質問君
02/10/08 22:41ID:q6s3771Q本当に被害があるのかな? もし被害があったとしたら、幾らくらいふんだくられて、
その被害はどうすればいいのですか? 心配です。
0918不明なデバイスさん
02/10/08 22:41ID:8yNW5O2+0921916
02/10/08 22:45ID:q6s3771Qカード停止しなきゃだめ?
0922915
02/10/08 22:47ID:bDRLPMr0あまりよく分からないのですが、右端の方にある
「ユーザーの管理」や「ユーザーの追加」などという所です。
そこで、新しいユーザーを作ったりしました。
本当に困ってるんです。よかったら何か助言をください。
0924^
02/10/08 22:55ID:???Outlook と OutlookExpressを混同しているようだと、もらえるレスも貰えなくなりますよ。
ユーザ設定を触ったぐらいでネットに接続できなくなる可能性は低いでしょう。
コントロールパネルのネットワークとインターネット接続の設定。
インターネットオプションの設定が、プロバイダから指定されたものであるか再確認しましょう。
当然プロバイダの障害情報は既に確認済みですよね?
0925
02/10/08 23:06ID:SRgBvxnmありますか?
0926915
02/10/08 23:09ID:bDRLPMr0気をつけます。
障害情報は確認しました。
インターネットオプションの設定も大丈夫です。
自分では、ユーザー設定の中にアカウントやサーバーの情報を
入れる所があったのでそこを変えてしまったと思ってるのですが
それは関係ないですか?
0927^
02/10/08 23:16ID:???確かに、新しくユーザの追加をしてログインすると、
メールアドレス、メールサーバ、パスワードを求められます。
しかしこれと
> ブラウザをひらくと「サーバーが見つかりません」と表示されます。
の間には何の関係も無いと思います。
ブラウザが使えなくなった場合には、先ずProxyを全部外してみてください。
0928初心者
02/10/08 23:19ID:C82NVvAS(つうかやろうと思ってもなぜかできないといわれていた)
そこで質問したいと思います、ADSLにあたってNTTでできる
プロバイダでいいところはないでしょうか?12Mでやりたいなぁと思っているのですが
今のプロバイダ(アルファ)じゃまだできないらしいので・・・
今ある12Mができるいいプロバイダはないでしょうか?
それとも少し待って他にいいプロバイダができるのを待ったほうがいいでしょうか?
0929いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/08 23:23ID:???場所によりますが、少し待っても良い気持ちが有るのでしたら
Bフレッツ(光ファイバ)を検討してみては如何でしょう?
0930915
02/10/08 23:25ID:bDRLPMr0分かりました。
あとは自分でがんばってみます。
迅速なレスありがとうございました。
0931初心者
02/10/08 23:25ID:C82NVvAS光ですか・・・でも光って高いんじゃないんすかねぇ・・・?;
0932winmx3.3
02/10/08 23:29ID:gBtZaVTpと出てきて交換出来ません。。。どこの設定を変えれば良いんでしょうか??
TCP接続ってところをいじれば良いんでしょうか??
ずっと試行錯誤してるんですが分かりません。
教えてください。お願いします。
0934
02/10/08 23:31ID:ZnpbRazuそれじゃフレッツは何のためにあるんでつか?
0935
02/10/08 23:33ID:EGXJqbzeNTTがプロバイダだと考えてもらっていかがでしょう?
そのサービス名がふれっつ。
何のためってNTTのADSLサービスをフレッツADSLと言うのです。
0939うんと
02/10/08 23:51ID:qxh/5Wo/A○SRecorder
0941
02/10/09 00:36ID:xGIJc0rj0942おね
02/10/09 01:08ID:???相手の接続地をある程度特定するフリーソフトってないですか?
0943たまご
02/10/09 01:28ID:???アップBBSらしいのですが・・・
0946?
02/10/09 01:52ID:???http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1032244943/142
0947885
02/10/09 01:59ID:M0H6nQEv他に、なにが原因でしょうか?
0948?
02/10/09 02:02ID:???XPからはどう見える?
というか、これなんじゃない?
http://121ware.com/support/pc/r2/data/kb/003/003859/003859.htm
ダメなとき
http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html
多分名前解決で時間がかかってると思う、10分位待つと共有が
見えるようになってりもする、NetBIOSの名前解決は致命的に遅いから・・・
もししばらく待って見えるようならLMHOSTS編集したら早くなるよ。
LMHOSTSの編集の仕方は検索して調べてみてくれ。
0951。
02/10/09 02:47ID:???こいつ、CD借りてきてコピーするのも犯罪とかいうんだろうか?
0952t03-79a859.osaka2.pop.isao.net
02/10/09 03:54ID:+jMehsipこれを名前に書いて
書き込みすると登録完了になると聞いたんですが
なりません。詳しく教えてくださいませ
0953モー
02/10/09 04:37ID:m7T3daTS夜遊びに行って帰ってくると、電源が入っています。一人暮らしで部屋には
誰も居ません。回線接続時間を調べるとAM4時前後です(過去3回)マウス
とかを動かさない限り入るはずがないのですが、どういう事なんでしょうでしょう
か?教えて下さい。
0954mpt400
02/10/09 06:24ID:???考えられる原因
・何かの振動(電車とか地震とか)でマウスが動いてしまった
・パソコンのマザーボードにウェイクオンLAN
(自宅の他のパソコンのシステム呼び出しの)機能が付いてる
(でもひとり暮らしなら無理か)
一応長時間留守にするなら電源抜いといたほうがいいよ
0955☆☆
02/10/09 06:47ID:uI7535DIアドバイスお願いします。
iらんどのチャットに私の本名を出し、
中傷してくる荒しがいます。
警察・アイポリに頼らず、固有情報(携帯機種だけでも)
分かる方法ないでしょうか?
HNでなく本名を知っている辺りから、
だいたい誰だかの見当はついてるのですが、
あくまでも[多分]なので少しだけでも情報が欲しいのです。
どうか皆様お願いします。
0956
02/10/09 07:50ID:Qu6KcLAsここで私の質問です
「まーじゃん」を「ま-じゃん」と表記したいのですが、
「-」の部分はそこだけ打ち直さないと無理なのでしょうか。
「まーじゃん」と一気に打って「ま-じゃんと」したいのです。
0957
02/10/09 08:21ID:Qu6KcLAs0960いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/09 08:55ID:???「ま-じゃん」だけなら良いけど・・・ 他にもあるんじゃ?
つか10キーの「-」で入力するだけ@IME2000
118 :ひよこ名無しさん :02/10/09 07:47 ID:HzlIgLNG
「まーじゃん」を「ま-じゃん」と表記したいのですが、
「-」の部分はそこだけ打ち直さないと無理なのでしょうか。
「まーじゃん」と一気に打って「ま-じゃんと」したいのです。
0962
02/10/09 10:29ID:3+YP8idx面倒だ・・・。
0963いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/09 10:57ID:7h7CNVGT0964syu
02/10/09 11:33ID:DxEaJfygどなたか知ってらっしゃったら教えてください。
blogってWeblogを略したものらしいのですが
なぜblogなのでしょう?
普通に略したらWLとかになりそうなのですが、
なにか特別な意味とかあるのでしょうか?
よろしければ教えてください。
宜しくお願いします。
0965947
02/10/09 11:35ID:M0H6nQEvXP側からは、全く見れません。。。。
他からは、PCは、見えるが共有フォルダが見えない状態。。。
後、ノートPC(XP pro)とも共有してるんですがこちらは、問題なく見れます。
ケーブルでインターネット接続してるのでIPは、自動取得にしてるんですがこれは、関係ありますか?
0966いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/09 11:54ID:???WLOGがWeb サーバー用のアクセスログに使われていたからでは?
BLOGはたしか欧州で呼ばれていたものがそのまま日本でも使われていたような・・・
勝手に想像すると「B」には2級とかって意味(B級品とか言いますよね)があるんで
適当な走り書きみたいな意味が込められているのかもしれませんね。
俺の新説としてはB-logue(2級-雑談)ともじってるんでは?なんて考えてます(笑
0967ここでいいのかな?
02/10/09 13:10ID:???どこのサーチエンジンが人気がありますか?
PCで調べようにもキーワードが思いつかなくって。。。
携帯から調べる方法も教えて下さい。
0968
02/10/09 13:17ID:4eWNybyY撮った画像はHP上に公開します。
24時間体制にしたいのですが、パソコンをずっと稼動させて
おくことについての弊害があったら教えてください。
火事とか心配なのですが。。。
0969いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/09 13:37ID:???うーん 探してみたけど見つからなかった。
携帯板の質問スレで聞いてみては?
>>968
モニターの電源は切っておくこと。
涼しい場所を選ぶ。
PC内部のほこりはマメに掃除する。
筐体がスチールのものにする
ぐらいかな?
0970スキラッチ
02/10/09 13:45ID:4N4KrInL現在WEBサーバーを移設しており、外部(WEB)から確認しています。
サーバー内には
usr/local/apache/aaa/
usr/local/apache/bbb/
とディレクトリが切ってあって、それぞれ
aaa.com
bbb.com
のドメインが割り振ってあります。
現在DNSの移設設定がしてない状態で、ブラウザからIPを直接打つと
aaa.com(…apache/aaa/)のWEBディレクトリが参照できます。
同一IPでも、winntディレクトリ以下のhostsファイルを書き直せば
bbb.comのディレクトリが参照できると聞いたのですが、この場合
どう書いたらいいのでしょうか?
192.168.999.999/〜 bbb.com
とか書いても意味ないですよね?厨房ですがご教授ください。
0971めんご
02/10/09 13:48ID:IUeBYSlIアクセスできないHPがいくつか出来てしまいました。
モデムから直接繋ぐとアクセスできるので
ルーターの設定がうまくいっていないのでしょか。
フレッツADSLでルーターはパーソナルです
0973だれか
02/10/09 13:53ID:moQCqPABこの形式はサポートされてません
って出て再生できません。どうすればいいんですか?
0974971
02/10/09 13:59ID:IUeBYSlIアクセスは出来るのですが、途中で止まってしまったり
まっしろ画面のまま、残り30項目とかの状態です。
エラーとしては出ません。
0976いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/09 14:15ID:???ファームウェアを最新版にしました?
俺が使ってたのは出荷時のファームが一番安定してました。
ファームのアップグレードしてから調子が悪く今はお蔵入りです(涙
0977971
02/10/09 14:19ID:IUeBYSlIリンク先をクリックするとだめで、新しいウインドウで開く
にすると開ける場合があるのもどうしてなのでしょう?
0978971
02/10/09 14:27ID:IUeBYSlI0980971
02/10/09 14:40ID:IUeBYSlI特に変更した覚えはありません。
というか、ルーターの設定は簡単ウイザードでプロバイダーからの
数値を入れたのみです。
すみません、お手数をお掛けしまして。
0981はぅ
02/10/09 14:43ID:???0982いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/09 14:44ID:???そういえば・・・
DNSサーバの設定は手動ですか?DHCPからですか?
ルータの情報画面でDNSサーバがちゃんと取得しているようでしたら
一度PCのDHCPサーバをルータのIPアドレスにしてみては如何でしょう?
0985いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/09 14:50ID:???誤:一度PCのDHCPサーバをルータのIPアドレスにしてみては如何でしょう?
正:一度PCのDNSサーバをルータのIPアドレスにしてみては如何でしょう?
0986969さんへ
02/10/09 14:56ID:4eWNybyYモニターの電源は切っておくこと。
涼しい場所を選ぶ。
★モニターの電源を切っても、USBでつないだライブカメラは
作動しますでしょうか。教えてください。
コンセントはさしたままで、画面をスタンバイ状態にしておくと
いうことでしょうか。★
0987いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/09 14:58ID:???◆◆◆◆ お知らせ ◆◆◆◆
新規質問は継続スレにお願いします。
ものすごい勢いで誰かが質問に答えますPart31
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1034128458/
0988x
02/10/09 14:59ID:WH7kB+ZO↓ ↓ ↓
http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm
0989いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/09 15:02ID:???PCのUSBから直接ならそれでOK USB-HUB経由なら当然HUBの
電源も入れて置いてください。
モニターは電源スイッチが付いているのでしたら切りましょう。
できればコンセントから抜いたほうが・・・
液晶ならスタンバイでも良いと思いますよ。
いや、俺はモニターが火を吹いた経験があるので慎重なんだが・・・
0990あり
02/10/09 15:19ID:4eWNybyYやはり100パーセント大丈夫!とは言えないかもしれませんね。
家にいるときだけライブ映像公開してもなぁ。
うーむ。やはりやめようかな。私も慎重なので。
どうもありがとうございました!
0991短小厨房
02/10/09 15:19ID:Fy1cCAlW何方かご教授願えないでしょうか?
とくに、answer sectionの部分の所です。
例えば、TYPE=MXとして引いたとき
受け取ったanswer sectionの部分がこんなのだとします
c0 0c 00 0f 00 01 00 01 3f dc 00 0a 00 0a 05 6f
72 69 67 31 c0 0f
翻訳すると
name= mc.kcom.ne.jp
type= MX
class= 1
time-to-live= 81884
length= 10
preference=10
mail domain name= orig1.kcom.ne.jp
との事なのですが、最後の2バイトの
c0 0fの意味がわからないのです。
(最初のc0 0c と言うのも、微妙に理解できません)
何方か教えてください
0992短小厨房
02/10/09 15:22ID:Fy1cCAlWTYPE=mx で
mc.kcom.ne.jpを引いたときの話です
0993971
02/10/09 15:23ID:sFarudJZためしてみます。
0994±
02/10/09 15:28ID:???私もパーソル使ってます。PBR001でファームウェアをP2.06に今変更してみました。
まだ不具合のURLはありません。
もしよければURLを教えて下さい。
0996993
02/10/09 15:48ID:sFarudJZ私のはPBR006でファームウェアの更新情報はまだなかったです。
不具合のURLは とりあえず
ttp://www.p-sec.net/ です。
セキュリティーの診断のHPです。
0997いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/09 15:52ID:???◆ 1000取り逝きます ◆
0998いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/09 15:53ID:???◆ 1000取り逝きます ◆
0999いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/09 15:53ID:???10001000
02/10/09 15:53ID:xjVoWp9/∀`) ・∀・( ´∀`) ./| USA!USA!USA!
( ¥( つЯ\|
|| | | | | \\ \\ USA!USA!//
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
 ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ヽ |ΛΛ ΛΛ ΛΛ Λ ΛΛ ΛΛ ΛΛ Λ
| | | | | |∧_∧∧_∧_∧ ∧_∧_∧ ∧_∧
 ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ |´∀` (´∀` )´∀`(´∀` )´∀`)(´∀` )
∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
( ) ( ) ( ) ( ) )
∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧
( ) ( ) ( ) ( )( ・∀・)<USB
┏━○
○┻┳━|>
┗■
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。