★ ADSL初心者スレッド -v.8 ★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの美学
02/08/19 01:05ID:???□ ADSL質問スレッド22 □ (プロバイダ板)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1026669938/
Windows95,98,MEの方で速度が出ない人は、ここを読んでみると良いかも。
http://www.asahi-net.or.jp/~vj5y-tkur/adj_mtu.html
回線スピードテスト
http://speed.on.arena.ne.jp/
http://homepage1.nifty.com/takuo/speed/
過去スレは>>2にあります。
その他関連リンクは>>3-10の間に張ってあります。
スプリッタだけでは無理だと思う
ISDN用のルーターは問題外
0070月
02/08/20 22:49ID:nlocD+9Uspeed.rbbtoday.com
Date: 2002/08/20(Tue) 22:46:44
Download: 4.32Mbps
Upload: 400.43kbps
こういう結果が出ました。
ULの速度は上げられるでしょうか?
無理
0073月
02/08/21 02:37ID:HteabFtaそうなんですか、ありがとうございました。
MXなんかでDSLの人が自分より速くULしてくれるので、自分の遅さに引け目があったんです。
諦めますが、もし良かったらどうしてなのかを教えていただけると有難いです。
0074正直爺さん
02/08/21 04:44ID:???>もし良かったらどうしてなのかを教えていただけると有難いです。
教えてあげたくても情報がない。アップロードの速度が遅い
という事例は有っても、どうやって解決したのかについては
読んだことがない。googleでも見つからない。だから教えられないのだ。
あなたがもし解決できたら報告してくれい。
フレッツADSLの開通予定日というのは、予定日のAM0:00から使えるのでしょうか?
それとも、予定日のNTTの営業時間からでしょうか?
よろしくお願いします。
0076
02/08/21 10:32ID:ZDCFA56w繋がらないときがあります。
なにが悪いのでしょうか?
みかかに聞いて!
ADSL8M カチカチ総合スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014535700/
0079
02/08/21 11:13ID:Aq9ARrGd東で先月開通 ご利用開始日=工事日だったよ。昼過ぎに接続できました。
008076
02/08/21 11:21ID:ZDCFA56wありがとうございます
私も東です。ありがとうございました。
開始日が工事日なんですね。勉強になりました
008275
02/08/21 12:12ID:???008383
02/08/21 14:41ID:8fxlOPidそんなことない!
フレッツ・ADSL「おすすめタイプ」診断コーナー
http://www.ntt-east.co.jp/flets/misc/adspeed.html
http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/adsl/kyori/plan_s.html
局から3km以上離れてるけどADSLやってる人いる?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1010247975/
ここを見てまだマシだと思え
0087
02/08/21 21:52ID:c7dc7AldC:\WINNT\system32\rasdial [ネットワーク接続名] [接続ID] [password]
バッチファイルつくってスタートアップつっこめ
0088
02/08/22 00:53ID:IgHm9ne0実際にADSLが使えるようになるのは
YahooBB開通、サービス利用開始のご案内の送付
というのがきてからなんですか?
モデムの取り付けもネットワーク設定もできてるようなのに
ADSL接続できないので…
ご案内の送付っていうのは郵送で届くんですか?
開通日はいつかってのがメールか封書で来なかったのか?
聞いたはなしによると
それより前に開局開通するらしい
009188
02/08/22 01:01ID:IgHm9ne0「この工事の完了によって、モデム、スプリッタなどの接続機器を
お取り付けいただくことで、Yahoo! BBサービスおよびBBフォンサービスを
ご利用いただけます。」
と書いてあるメールはきたのですが、
モデムの取り付けやネットワークの設定を何度も確認して、
ちゃんとできてるようなのにADSL接続できないんです…
本当に設定・接続が間違いないのなら
あっちのほうに原因があるんだろうね
みかかに電話だな
009388
02/08/22 01:11ID:IgHm9ne0になってるんです。
使用しているLANアダプタ名のに変更するとIPやデフォルトゲートウェイ
はちゃんと表示されてます。
使用しているLANアダプタにしてOKを押しても、次に表示してみると
やっぱり「PPP Adapter.」となってます。
これは問題ないのでしょうか?
問題無し
009588
02/08/22 01:20ID:IgHm9ne0「ネットワークの設定が完了していません。このまま続けますか?」
と出るようになりました。
何度も説明書の通りにやったのですが…
これに問題があるのでしょうか?
ちなみにWin98です。
「Ethernet アダプタ情報」が「PPP Adapter.」と表示
されている場合は,右端の▼マークをクリックして現在
使用しているLAN カード名に変更してください。
009788
02/08/22 01:31ID:IgHm9ne0winipcfgは閉じられます。
でも、次にwinipcfgを見てみると、やっぱり「PPP Adapter.」に戻ってるんです。
何度やっても同じです。
それとも▼マークをクリックして、使用しているLANアダプタ名に変更したあと、
OKではなくて他にしなければならないことがあるんでしょうか?
たり「デフォルトゲートウェイ」が
空白になっていたりする場合はまず
「解放(S )」ボタンをクリックして,
次に「すべて書き換え(W )」ボタン
をクリックしてください。この操作
でIP アドレスとデフォルトゲートウ
ェイに数字が表示されれば正常です
009988
02/08/22 01:38ID:IgHm9ne0すると必ず「PPP Adapter.」になっています。
▼マークをクリックして、使用しているLANアダプタ名に変更します。
IPやデフォルトゲートウェイはちゃんと表示されてます。
それを確認して、使用しているLANアダプタ名のままOKを押します。
winipcfgが閉じられます。
この方法を何度やっても同じなんです。
010188
02/08/22 02:03ID:Ad/FqFQz開いてます。IE6使ってます。
0102
02/08/22 02:07ID:GPuA0UExだから問題無いって
010488
02/08/22 02:10ID:Ad/FqFQzそうです。
0105
02/08/22 02:12ID:GPuA0UEx010688
02/08/22 02:18ID:Ad/FqFQzインターネットオプション→インターネットのプロパティ→接続
で、「ダイヤルしない」にして、「LANの設定」で何にもチェックしないで
OKにしています。
これのことですか?
0107
02/08/22 02:27ID:GPuA0UExパソコンの設定が終了したら,デスクトップの「Internet Explorer 」アイコンを
クリックまたはダブルクリックしてInternet Explorer を起動し,ホームページが
正しく表示されるかどうか確認してください。
Internet Explorer の「アドレス(D )」欄に「http://www.yahoo.co.jp/」とURL を入力して
「移動」ボタンをクリックし,Yahoo!JAPANのホームページが表示されたら
ADSL 接続サービスは正常に動作しています。
Internet Explorer を初めて起動したとき,「インターネット接続ウィザード」という
ダイアログが起動することがあります。これは,ダイヤルアップ接続の接続先を
設定するためのものですから,ここでは「キャンセル」をクリックしてください。
メールの設定などは後からでも行えます(「インターネット接続ウィザード」の
詳しい設定手順は,Internet Explorer の解説書などをご参照ください)。
このように取説に書いてある。
010888
02/08/22 02:31ID:Ad/FqFQzIEを立ち上げると、しばらくは「〜を探しています」とステイタスバー?に出て、
その後は「ページを表示できません」とでます。
ネットに繋がってない状態です。
当然、メールの受信もできないし…
0109
02/08/22 02:48ID:PcpjpeFd初めて先日婦人科検診に行きました。
クリトリスや膣口を念入りに消毒され、先生が指を入れてグニュグニュしてきました。
診察なので別にその時は変な感じはなかったのですが
少し時間が長いかなぁと思っていると、先生の指が微妙にゆっくりと
ピストン運動をしていたのです。
私は恥ずかしいのと気持ちいいのと腹立たしいのとが一緒になり
頭が混乱し、固定されていた足をバタバタ動かしました。
すると先生はすぐに指を抜き「ごめんねぇ、もう少しがまんしてねぇ」
と言いながら、ゼリーのようなものをクリトリスに塗り始めました。
もうその時点で膣口付近は濡れてベトベトだったと思います。
下半身がしびれてしまい、すぐにオナニーをしたいような状況でした。
先生は「ここ痒いでしょ、少しかぶれてるみたいだから薬塗っときますね。」
と言いクリトリスを念入りに指で摘みながら揉んできました。
たしかに最近クリが痒かったので納得したのですが
先生は皮まで剥いて激しく揉んでくるので、私は声を抑えるので必死でした。
かなり濡れているのが自分でもハッキリ分かって、お尻に液が垂れる感じがしたとき
「グボボボボ」と音がして掃除機のようなもので液を看護婦さんが吸い取りました。
自分の状況がとても恥ずかしいと思い「先生、も、もういいです」と言いました。
先生は「はいはい、もうすぐですよ」と淡々と言いながらクリトリスを揉みしだいています。
恥ずかしいので絶対逝ってはいけないとして我慢しました。
やっと診察が終わり、すぐにトイレに駆け込みオナニーをしました。
10秒ほどで逝ってしまいました。
翌日、会社の同僚にこのことを話すと「それ絶対変だよー、そんなことする医者いないよ」
と言われました。あの医者はやはり私で遊んでたのでしょうか、とても悔しいです。
0110
02/08/22 04:14ID:aDefa9Yaそこからインターネットに繋ぐんですが、インターネットエクスプローラーを開いて
アクセスしようとする度に、
オフライン作業
現在インターネットには接続していません。コンピュータに保存
されているインナーネットのコンテンツを表示するには、[オフライ
ン作業]をクリックして下さい。
再接続する場合は、[再試行]をクリックして下さい。
[オフライン作業(W)] [再試行(T)]
と、表示されるようになりました。
ここで、再試行をクリックすると繋がります。
その後は表示されなくなるのですが、新たにIEを立ち上げなおして繋ごうとすると
また表示されます。
この表示を出さなくするにはどうしたらいいでしょうか?
0111
02/08/22 05:01ID:GPuA0UExコンピュータに保存されているインターネットのコンテンツを表示するには、【オフライン】を
クリックしてください。再接続する場合は【再試行】をクリックしてください。」等と
表示されてしまいます。
http://www.ntt-east.co.jp/flets/customer/tec/adsl/faq_05b.html#q5
0112reitou
02/08/22 05:14ID:???多分・・・
IEのインターネットオプションの接続のタブで「ダイヤルしない」にして
IEの「ファイル(F)」にある「オフライン作業」っゆーところにチェック
があったら外す。
おれもADSLやり始めた頃そんな体験したような気が…。
しばらくしたら何時の間にか解決してた。
0113馬鹿チン
02/08/22 11:29ID:???1.5M ADSL から 8M ADSLに乗り換えたのだけっど、
8M用モデムを変えて無いンですが、これじゃ意味無ッシング?
1.5M ADSL時代にNTTからレンタルで借りたヤシをそのまま使ってます。
(ちなみにこのモデムが1.5M専なのか8M対応なのかは謎)
NTT・プロバ共8Mで契約してるんだけど・・・なんか速度が遅い様な。
やっぱモデムが原因でせうか?
IDとモデム名を出すといいと思うよ
0116
02/08/22 12:49ID:bZ/goZDI今になってもその状態なので、NTTの奴呼んでくるのが正解ですか?
正解。
0118馬鹿チン
02/08/22 15:21ID:???/) *
ヽ(゚∀゚)ノ` イーッヒッヒッヒッヒッヒッヒッヒッヒッヒッヒッヒ
へ( )
>
0120ナミ
02/08/22 16:55ID:???今、普通の電話回線(ISDNじゃない)で、回線使用料(家庭用)を
2000円くらい払って、ふつーにちょこちょこネットしてるんですが
ADSLにしたら、その2000円とさらに、ADSL用の回線使用料がいるんですか?
ADSLの料金表見てたら、「電話回線と共用の場合 NTT回線使用料173円」と
書いてるけど、今2000円ほど払ってる回線使用料が173円になるって事ですか?
それとも、今払ってる回線使用料に上乗せですか?
ほんと初歩的なんですけど教えて下さい。
みかかに電話すればいいことだろ?基本料金+回線使用料+
プロバイダへの金 これが全てだ!
0122ナミ
02/08/22 17:53ID:???ありがとうございます。
みかかってなんですか?
キーボードの「み」と「か」を見てみろ。
0124ナミ
02/08/23 00:55ID:???一々答えて下さってありがとうございました〜。
2chと全然、関係ないだろーが。発祥が2chみたいな言い方すんな
0127
02/08/23 01:48ID:E2GUSsS0LANボードは自分で用意して下さい。とあるのですが
自分のパソコンに設置されているか、どこを見たらわかるとか
ありますでしょうか?
初心者すげて申し訳ありません。
デバイスマネージャを見ろ。
一回り位大きい穴があったら入ってると思われ。
>>128さんの言うとおり、デバイスマネージャを見てみるのが確かで、
OSは何を使っているか分からないけど、WIN98だと、
スタート→設定→コントロールパネル→システム→デバイスマネージャ
を選んで、ネットワークアダプタを見てみて
ダイヤルアップアダプタ以外のがあったら入ってると思う
01312台
02/08/23 15:08ID:n6cOizzD変えてからパソコンの起動がやたらと遅くなりました。
…と書くと「過去ログ読めやゴルァ!」なんですが、
僕の場合は起動画面(windows98を起動しています)から
まったく動かなくなりました。
LANボードはメルコのLGY-PCI-TXCなんですが、
ブルースクリーンを回避するやつ(ドライバのアップデート?)はしています。
ただ、safeモードでしか起動できないので>>4の
LANボードを入れたらPC起動が遅くなった
→http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xperf.html#27
ができないんです。
何か原因わかる人いませんか?(T_T)
0132虎
02/08/23 15:55ID:???ボードがきっちり刺さっているか確認する。
ボードを抜いて挙動を確認する。
別なLANボードを用意して、どのような挙動か確認する。
あと、OSをいれなおす(できれば98じゃないものに…
個人的なお勧めは、Windowsなら2000)というのも
そろそろ考えるべきではないか。
PC買い替えるってのもな。そろそろNICがオンボードじゃ
ないころのを使い続けるのは骨なんじゃないか?
「safeモードでしか起動できない」以前には正常動作していたんですか?
0134チョコ
02/08/23 16:34ID:z+dRFqFT測定時刻 2002/08/23 16:22:56
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/ISP ACCA 8Mbps/dion
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.13Mbps(1441kB,3.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.24Mbps(758kB,1.9秒)
推定最大スループット 4.13Mbps(516kB/s)
今日やっとADSLになりました
でも単位とかがよくわからなくて・・・
計測しに行って来たのですが
これは良い方ですか?それとも悪い方ですか?
0136チョコ
02/08/23 16:52ID:???そうですか!どうもありがとうございました。
安心しました。
01372台
02/08/23 17:05ID:n6cOizzDはい。
まぁ、その前にも時々起動できないことがあったんですけど…。
その前ってのはADSLにしてからsafeでしか起動できなくなるまでの期間です。
LANボード自体は、以前からつけてたので
ADSL関係で何かあるんじゃないかなぁ、って思ってます。
ウイルス
01392台
02/08/23 17:10ID:n6cOizzDボードは以前から使ってました。
OSが98ってそんなにイタイですか?
自分は最近バイトはじめたばかりで資金がないです(;д⊂
スキャンディスクやってみた?
01412台
02/08/23 17:24ID:???メインのPCが動かないので本当に不便…
01422台
02/08/23 17:28ID:???ウイルススキャンsafeで使えません(;_;)
マウスが動かないもので…
01432台
02/08/23 17:32ID:n6cOizzD0144こくと
02/08/23 17:49ID:L8xEFMC3PPPoAで接続しているのですが、PPPoEで接続する際とのメリット・デメリットは
あるのでしょうか?ご指導よろしくお願いします。
ttp://www.rodry.net/
0147
02/08/23 18:09ID:Cc5Dpdttkernel32がどうとかでてエラーが起きるんですがどうすれば
いいんでしょうか?
リソース確保しろ。常駐を切れ!
0149
02/08/23 18:15ID:Cc5Dpdtt初心者なんでよく分からないけどアプリケーションを少なくすればいいってこと?
http://winfaq.power.ne.jp/idx/namazu.cgi?whence=0&max=50&result=normal&sort=score&idxname=common&query=Kernel32&idxname=w9x
0152あ
02/08/23 20:26ID:OISu22EP0153あ
02/08/23 20:27ID:OISu22EP0155p6140-ip01souka.saitama.ocn.ne.jp
02/08/23 20:33ID:MhTT7np40156あ
02/08/23 20:36ID:OISu22EPLANボードをPCにつければ、8Mモデムをつなげますか?
ココを読め、サル!
ttp://www.rodry.net/
0159名無し主義
02/08/23 20:53ID:???0160LANネットワーク施工会社
02/08/23 20:56ID:???私も知りたい
0161no name
02/08/23 21:31ID:dXO2/h1iってか、それぐらい買え。たいして高いもんじゃねぇだろ
0166sage
02/08/23 22:42ID:rDgCwAP8で何度やってもエラー5(タイムアウト)が出る。
なんで?
0167166
02/08/23 22:45ID:???吊ってくる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています