★ ADSL初心者スレッド -v.8 ★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの美学
02/08/19 01:05ID:???□ ADSL質問スレッド22 □ (プロバイダ板)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1026669938/
Windows95,98,MEの方で速度が出ない人は、ここを読んでみると良いかも。
http://www.asahi-net.or.jp/~vj5y-tkur/adj_mtu.html
回線スピードテスト
http://speed.on.arena.ne.jp/
http://homepage1.nifty.com/takuo/speed/
過去スレは>>2にあります。
その他関連リンクは>>3-10の間に張ってあります。
0354
02/08/31 14:32ID:8HR6gXFkインターネットオプション→接続→LAN設定→プロクシサーバを使用する
で良いんですか?
0355
02/08/31 14:37ID:dLm4GTkj0356
02/08/31 14:41ID:8HR6gXFk0358
02/08/31 14:48ID:8HR6gXFkだから>>354のも書けたんです。
まあ多分確認くんか何かで確認するんだとは思いますけど。
0359
02/08/31 14:51ID:8HR6gXFkひょっとして板違いだから怒ってるんですか?
それならすいません。
>>354のであってました。
0362
02/08/31 15:14ID:8HR6gXFkここで調べられると思います。
西日本の方はごめんなさい、ちょっと解らないです。
あとその質問かなりガイシュツだと思います。
0363検索しる
02/08/31 15:17ID:???キーワードは路線長とか『電話局 距離』でもいいから
0364_
02/08/31 15:20ID:???普通にWebページが見れれば通っている
(そのくらい少し考えればわかると思うが...)
プロクシの通し方は易しい説明書がネット上に*大量に*ころがっているので
そちらを見てください
0366_
02/08/31 15:29ID:???イチイチ上げんな!
0367360
02/08/31 15:30ID:???ありがと
>>361
スレッドの検索しない俺も俺だが、お前もお前で嫌みな奴だなw
「そうです、地図を見てください」くらい言うユーモアを養えw
なんてね
これからはちゃんと検索します
それだと不便なんでブロードバンドルータ入れました。
しかし、その直後から一部サイトにアクセスできなくなって困っています。
niftyやiswebの個人サイトとか、googleとか……
DNS設定はしているのですが。
他に何か見落としあるでしょうか。
0370369
02/08/31 16:54ID:???コレ読んで勉強。
ttp://kotohazime.fc2web.com/
0372くれくれ君2
02/08/31 17:00ID:Dd+AUD0x0373_
02/08/31 17:03ID:???http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1025850102/412
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1018250898/863
マルチポスト
0375@
02/08/31 19:46ID:???自己解決したのなら、原因と対処法を記述するべきだと思うよ(たとえ大方、予想のつく内容でも)
そうすることによって、同じ現象で困ってる人が、同じ質問しなくてすむかもしれない
質問しといて、「自己解決しました」で勝手にクローズするのは
いくらなんでも無責任だし、相手に失礼だよ
・・・と、思ったら>>374で解決してないみたいね
申し訳ない、解決したというのは気のせいだったようです。
具体的には、お絵かき掲示板を開いても貼られている絵が表示されない。
個々の絵を直接url指定してやると開くし、一旦開けば貼ってあるページを
開いても表示されるのだけど。
DHCP機能を有効にして、ipプールスタートアドレスと終了アドレスを
設定しているにも関わらず、割り当てられているアドレスは全然
違うアドレスだし……。
まあそれは関係ないのかも知れませんが。
0377初心者
02/08/31 22:05ID:3iW86/avおたずねしたいのです。
メルコLANカードが正常にインストールされまして、
(正常に機能していますという表示を確認しています)
いざIPアドレスの確認をする際に、
スタート→ファイル指定実行→「winipcfg」を開くと、
「Ethernet アダプタ情報」にインストールされているはずの
LANカードが選択できず、
「ppp adapter」のみしか選択できず、
結果的にIPアドレスが表示されないのです。
どなたか、ご教授いただけますでしょうか。
ちなみに設定したいPCのOSはWindows98です。
どうぞよろしくお願いします。
0378
02/08/31 22:21ID:oT53QzDJ電話線ケーブルとLANケーブルは付属ですか?
付属している時、どの位の長さですか?
0379v
02/08/31 22:22ID:CAIBI5zH1件につき最大10.000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
■画期的なビジネス!
インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
■誰でも出来ます!
インターネットができる環境の方なら誰でも参加可能です。
インターネットを利用したビジネスですので、自宅や会社で好きなときにで
きるビジネスです。
■専門的な知識は一切不要!
ビジネスに必要なツールは全て当社で用意いたします。
また、サポートも万全です。
■詳細は今すぐこちらから
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/paisen/
参考までに
1.5Mだけど共に1.5メートルくらいだったような気が
0381Q
02/08/31 22:30ID:???0382Q
02/08/31 22:34ID:???、↑これって、変わらなくなるってことだよね???
0383@
02/08/31 22:35ID:???9月からは、完全に大丈夫みたいだね
ttp://www.zdnet.co.jp/broadband/0208/22/xjrb_11.html
今までは、変わったり変わらなかったり
友達は番号変更を余儀なくされたけど、オレは番号変わらなかったよ
0385質問!
02/08/31 22:56ID:NS140mSO上りがスペック通り6メガ、
下りがなんと 2メガなんです。
マンションまでが光で、マンション内は電話線です。なぜでしょう?
まだ、イー悪のADSLはいってるからかな
0386378
02/08/31 23:20ID:oT53QzDJありがとう。
参考になりました。
0387.
02/09/01 00:53ID:dMsaFNPO一度LANカードを外して付け直してみる。ドライバもね。
それでもだめなら別のを買って試す。
0388
02/09/01 13:26ID:ogirlgYDNICとモデムに対してPingうってみろ。
ついでに自分自身に対してもPingうってみろ。
0389あ
02/09/01 20:12ID:2klaxmfA測定時刻 2002/09/01 20:10:24
回線種類/線路長 ISDN 64kbps/-
キャリア/ISP -/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 51kbps(33kB,5.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 51kbps(17kB,2.6秒)
推定最大スループット 51kbps(6kB/s)
0390b
02/09/01 20:21ID:smZA0X3+0392
02/09/01 21:09ID:nfWC3n/Zhttp://ojiji.net/xxxxx
0393_
02/09/01 21:50ID:KRczdbt2フレッツADSLって使えますか?
無断使用でタイーホ?
そもそも契約してないのに使えるのか?
よく考えて質問しないとヴァカァ扱いだよ
権利を買わずに月額料金に若干上乗せするようなヤツがあったと思う
それ使えばフレッツADSL使えると思うよ
もうちょっと詳しい人が出てくれればいいんだが
0397_
02/09/01 22:34ID:KRczdbt2いや、引っ越し先の話なんですけど
そこに住む期間も短いから電話は携帯で済まそうって事で
こうゆう質問になったんですけど…
やっぱ契約してないと駄目ですよね
0398397
02/09/01 22:56ID:???答えてくれた方々、ありがとうございました
>電話の回線は来てるけど
水道にホースは繋がってますが
>権利を持っていない状態でフレッツADSLって使えますか?
蛇口をひねらないで水は出ますか?
こういう事?
使えるわけないと思われ・・・
加入権がないってことでしょ?
加入電話・ライトプランってのがあるのよ。
これだと加入権必要ない。
基本料はもちろんかかるよ。
加入電話・ライトプランは基本料金+640円高い。
http://www.info-ntt.co.jp/cgi-bin/telepocket/kanyu_light.cgi?id=10019746
おまえが黙ってろ
で、仮に水道局以外の所で水道に六甲のおいしい水を通すサービスがあったとして
それに申し込んだとしても肝心のバルブが開いてないのでどっち道水は出ないのであります
大して変わらんと言いよった。
一応8Mにしたけど実際繋いでみないと速度なんてわからないよね
だれか暖かいお言葉を・・・
繋いでみないとわからんね・・・ まぁ役に立たんかも知れんが
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/consent.html
↑NTT東日本のエリアならここで局舎からの距離を測ってみるとか
いままで定額じゃなかったんなら、ADSL入れただけでも快適だよ
0406○
02/09/02 22:15ID:ghpKtM1t自宅からNTTまでの距離をイー・アクセスのサイトで測ったら、
・直線距離:0.6km
・道のり:1.6km (これらはもっともらしい値)
NTT東の、電話番号から線路距離長と伝送損失を調べるサイトによれば、
・線路距離長:2.6km
・伝損損失:61dB!
そこで以下質問。
(1) 道のりと線路距離長がずいぶん違うがそんなものか。どんな事情が考えられるか。
(2) 2.6kmで61dBはひどすぎると思う(ヨドバシADSL担当者も絶句)が、信じなくてはいけないか(同じマンションの下の部屋の人の電話番号でも幸か不幸か同じ損失)。どんな事情が考えられるか。
(3) 仮に損失61dBが事実だったとして、ADSL(フレッツ1.5Mを想定)は使えるか。
・これだけ損失が大きくては通信として成り立たないので無理。
・たとえスピードは出なくても、常時・定額接続がメリットとわりきれば使える。
(4) NTTに直接電話して尋ねたら、別の答えが返ってくる可能性があるか。
1 間に住宅地や大きな道路があったりするとありえる
2 銅線内にてSDN回線と隣同士
3 ISDNよりはマシと覚悟すれば我慢できるかも
4 たぶん「不通の場合もありますのでその覚悟を」と言われる
0408スマソ
02/09/02 22:32ID:tc84lvUW「もうねアフォかとバカかと、、。」
ってどこでしたっけ?
0409
02/09/02 22:39ID:CbZHoxlyADSLにしたいのですが、
線路距離長5350 伝送損失46
で、どのくらいでるでしょうか?
局から3km以上離れてるけどADSLやってる人いる?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1010247975/
0411409
02/09/02 22:42ID:CbZHoxlyありがとうございます。
0412PC初心者
02/09/02 23:02ID:5Ox4rKfC以前は、すんなり繋がっていたのに突然繋がりにくくなりました。
今も2時間くらい挑戦しててやっと繋がりました。
対処法などがあれば教えてください。
仕様は、windowsのUSB接続です。
繋がらない時はターミナルアダプターのLINKが点灯せず、
モデムブラウザが『リンクダウン』『トレーニング中』を繰り返しています。
よろしくお願いします。
0413
02/09/02 23:07ID:CbZHoxly近所に、ネットしてる人がふえたとか、
でその中にもISDNとかが多いとか・・・。
0414PC初心者
02/09/02 23:17ID:5Ox4rKfCレス有難うございます。
近所にネットしてる人が増えたら繋がりにくくなるんですか。
そうなると対処法がないですね・・。
でも、このままだと不便すぎるし・・。
うぅ〜ん。。どうしよう。
ADSLでTAか・・・
300bpsの時に比べるとほとんど神の領域の8M(実質4M)の環境なのだが
使い方がたいして変わらず、なんか使わないファイルがギガ単位で増えて
いくのは俺だけ?
0417名無しですが、何か?
02/09/02 23:20ID:zo9QDo78ここ。
http://www.poeyama.com/gonorego/
300kbpsの間違い?
0421仕様書無しさん
02/09/02 23:37ID:7mf1J2R8俺もだ
0423初心者
02/09/02 23:46ID:???これってADSLにしたからなんですか?
よくわからないんで教えてください。
0424_
02/09/02 23:50ID:???一つ聞くが
http://www.2ch.net/guide/
には初めて2chに来た時、目を通したよな?
0425いえろ ◆6c9WIwLg
02/09/02 23:51ID:???俺も知ってるけど?< 300bpsの直後の時代
インターネット以外の話なのか?
それなら話はいつまでも続くが板違い(笑
0426423
02/09/03 00:00ID:???はい。一応目を通しましたけど。
0427_
02/09/03 00:02ID:???ねーねーちょっとこれ見て〜
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1029686736/423
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1012604918/1
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1018329452/1
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1010386844/451
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1010386844/647
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1030679877/106
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1030935079/1
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/qa/1025966900/1
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1025860980/1
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/qa/1028074257/1
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1030193107/1
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1011875881/1
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1027094100/1
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/995193315/1
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/qa/1027977153/1
http://love.2ch.net/test/read.cgi/kageki/1030589724/1
0428416
02/09/03 00:04ID:???確かにこの話は板違いですね。
一応ADSLにして二ヶ月なので高速化されたおかげでできた、
はまっている事面白いことなどがあれば教えてください。
できれば、ポートを空けてとか交換系以外の話題でお願い
します。
( ´,_ゝ`)プッ
0430416
02/09/03 00:31ID:???おいおい、パソ通の時代はただ繋ぐだけの設定に数週間かかったり
いいBBSの情報を得るための友達の情報とのすりあわせとか、苦労が
多かった分いい思い出になってるんだよ。
分からないことにいちいち反応しないでくれ。
0431ウンチ
02/09/03 00:40ID:/0Q8a97fモデムがブリッジタイプなんですよね。
「不正アクセスを防ぐ為にモデムの電源を頻繁に切る」って有効ですか?
アホみたいな質問ですけど誰か教えてください。
はい、繋げっぱなしよりはマシです
あと速度が低下してきたとき
電源を一回切ると調子が良くなることもあります
0434
02/09/03 02:17ID:QAdUUiPgブリッジモードのときに、192.168.0.1で設定画面開くの?もしくはpingで反応ある?
ちなみに自分はそういった機器を持っていないのでちょっとした疑問ね。
開く ある
0436436
02/09/03 03:10ID:yGm+fLc1MSNメッセンジャーでファイル送信できないんですか?
わかる人がいたら設定の仕方教えてください
問題はモデムじゃなくてファイアウォールだとおもうんだけど・・・。
便乗させてもらお、
ADSL1・5 モデムはレンタル ルーターはなし ノートン常駐
0438☆
02/09/03 07:58ID:???DOS窓でwinipcfgとうって
PCのアドレスが192.168.???.???
とかいうアドレスだったらMSNメッセンジャーの問題あります。
モデムがルータタイプだと思うので
この場合、接続方法をブリッジにすると解決します。
0439☆
02/09/03 08:04ID:???補足
http://k-net.pinky.ne.jp/msnmessenger.htm
0440ポイズン
02/09/03 10:23ID:???0441AA
02/09/03 11:17ID:RV5MmRbn数字を出せば「まぁ良し!」というレベルですか?
教えて下さいお願いします。
0443441
02/09/03 14:06ID:RV5MmRbnではあなたのスピードはどのくらいですか?
フレッツ・ADSL「おすすめタイプ」診断コーナー
http://www.ntt-east.co.jp/flets/misc/adspeed.html
http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/adsl/kyori/plan_s.html
0445名無し
02/09/03 15:09ID:82JFAU3lウチにもくっついてるけど何も障害とかない。
スプリッタから電話と自動検針装置に分岐。
0446くれくれ君2
02/09/03 16:14ID:???0447くれくれ君2
02/09/03 16:15ID:???0448441
02/09/03 16:37ID:RV5MmRbn早速試してみました。伝達損失14DBとのことでした。
ありがとうございました。
0449??
02/09/03 17:09ID:LKKeFWqRある会社のサービス1.5Mbpsが利用できるようになりました。ADSLモデム25000円
スプリッタ2000円買取のみのようです。問い合わせたところメガビットギアTE4121Cという製品で
他の商品を自分で用意しても良いが動作保証なしといわれました。ヤフオクなどで検索すると1.5Mbpsの製品はかなり安くてにはいる様なのですが、
使えるもの使えないものなどあるのでしょうか?業者に聞いても教えてくれるわけがないし。
0450けーた
02/09/03 22:47ID:0Fyy2KbBDSLって銅の芯線使うんだそうで、ノーマルなやつの方がいいかなと思いまして。
どなたかスリムタイプ使ってる方いらっしゃいましたら教えてください。
0452あ
02/09/03 23:31ID:a0jwr89UԻՏ???? 2002/09/03 07:30:26
‰ñ?ü?í?Þ/?ü?H’· ADSL/7.0km
?L?????A/ISP ã??ã?®ä»/ã??ã?®ä»
?z?X?g1 WebArena(NTTPC) 410kbps(195kB,3.1?b)
?z?X?g2 at-link(C&W IDC) 450kbps(195kB,3.4?b)
??’è?Å‘å?X???[?v?b?g 450kbps(57kB/s)
この速度って速いの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています