★ ADSL初心者スレッド -v.8 ★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの美学
02/08/19 01:05ID:???□ ADSL質問スレッド22 □ (プロバイダ板)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1026669938/
Windows95,98,MEの方で速度が出ない人は、ここを読んでみると良いかも。
http://www.asahi-net.or.jp/~vj5y-tkur/adj_mtu.html
回線スピードテスト
http://speed.on.arena.ne.jp/
http://homepage1.nifty.com/takuo/speed/
過去スレは>>2にあります。
その他関連リンクは>>3-10の間に張ってあります。
00116
02/08/19 02:26ID:wf8K9RQlなんの取説でしょうか?
pc?
モデム?
xp?
全部
マルチ
チッ、マルチかよ!氏にさらせヴォケ。
00156
02/08/19 02:40ID:???マルチなんかしていません。
ttp://zenkakufaq.tripod.co.jp/osiete.html
コネ無料サポート依頼を斬り捨てたいな♪Part6
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1028266693/l50
00206
02/08/19 03:24ID:???そんな風に歪んでるから、二十歳こえても童貞くんなんだぞ。
もっと健全に生きな、健全に。
00216
02/08/19 04:46ID:???0022前スレ942
02/08/19 04:47ID:NHSQIIbs測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/08/18 13:56:08
回線種類/線路長 ADSL/2.5km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 1.5Mbps/plala
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.26Mbps(333kB,2.4秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.22Mbps(539kB,4.2秒)
推定最大スループット 1.26Mbps(158kB/s)
なんて結果が出て、ノイズ対策もばっちりでパソコンのほうの
設定もばっちりなのに遅いのは
やはりそのサイトが込み合ってるから?
って書いたが、ちょいと表現が間違ってた。
おれが言いたかったのはこんなに速い状態なのにダウンロードが
10KB前後とかへたすりゃ5KB以下とかになったときがあったから
それはサイトがこみあってるからかなあと思って書いてみたんだが。
誤解を招いてすまん。
0023アホ
02/08/19 05:36ID:JsyqEMSs0024
02/08/19 06:05ID:93XU/+Ucマジレスする自称”上級者”のお笑いスレ
0025a
02/08/19 11:29ID:???そしたら今込んでいるから開通は16日くらいになると言われて、契
約することにしました。友達は1週間まえくらいからでもできる場合も
あると聞いたのでモデムが来てから試しては見ましたが繋がりません。
開通日前なのでまぁ別に良いかとは思っていましたがいざ開通日になっ
ても繋がりません。それ以前にNTTからマニュアルもソフトも来てませ
ん。16日は仕事だったので家に帰ったらもうできるはずと思って帰った
らやはり繋がりません。電話をするともう終わってるし、翌日と翌々日
は休みだし。それで今日電話をかけたら向こうは「申し訳ございません
でした。もう少々お待ち頂けますか」というだけ。ホントに頭にきまし
た。まぁその後電話が来て今日中に繋がるとのことなので。でもこんな
に待たされて速度が全然出なかったら、といっても何も言えないか…
ちなみに家から基地局まで推定819m。どのくらい出るかな。
スレ違いなのでsage
今住んでる市内のは4kmくらい離れてるんですが隣の市には1km位なんです・・・
002929
02/08/19 21:38ID:???設定はどのようにすればいいかわかりませんか?
0030\
02/08/19 22:25ID:+0XRuYAJ現在、ADSL8Mで繋げているのですが、ゲーム等のホストが出来ません。
フレッツISDNの時は、ホストが出来たのですが、ADSLにした時に、
ホストをやるには何か設定が必要なのでしょうか?
ちなみに、ホストが出来ないばかりか、他の人がホストしたゲームに参加して
後から他の方が入ってくると、その方の名前等が見えない状態になってしまいます。
10Base−Tというポートが1つなので、ADSLモデムなんですが、
ADSLにした事で、特別にPCの設定が必要であれば教えていただきたいです
自分で調べろ!
0032_
02/08/19 22:56ID:???0033_
02/08/19 22:59ID:???もしルーターを使っていて、なおかつソフトウェアが対応していないときは設定が必要
そこらへんはルーター&ゲームの説明書に記述があると思う
一般的な方法として次のようなものがある
@バーチャルサーバー機能
ADMZ
メーカー毎に名称が異なる場合があるので注意
0034???
02/08/19 23:56ID:oZDelFFW会社が違う
( ´,_ゝ`)プッアフォだな。氏ね!
0037?
02/08/20 14:29ID:iiAy4Tsj0039ああg
02/08/20 14:32ID:b1YdAIcb「日中連絡先電話番号」というのは、自分の携帯の電話番号でいいのですか?
それと、
「コンサルティング希望日」というのがあったのですが、
コンサルティングとは一体どのようなことなのでしょうか?
どなたか教えてください。。。
0040
02/08/20 14:41ID:xUaNxT7V今度引越します。
フレッツADSL8M利用です。
ADSL環境はかなり厳しいですか?どのくらいの速度がでるか予測出来る方は
いらっしゃいますか?
ADSLは無理だろう。みかかに聞け!
「相談日」だ!あとはそれでいい。 何かあったらみかかに電話。
0043フレッツ@名無しさん
02/08/20 14:49ID:srngQV/L解らんです。
ADSLとフレッツADSLとの違いをおしえてください
ちなみにNTT交換局まで2.9Kmです。
004440
02/08/20 14:53ID:xUaNxT7VNTTの方はおそらく大丈夫といいました。
ただ少しでも早くなるようにと、現住所で使っているフレッツ1.5Mを
8Mに変更させられました。
NTTの方は今度の引越し先について「2.5キロ以内だから大丈夫」と
おっしゃっていましたが、電話番号を入力してNTTからの距離と伝送損失を
計算するサイトで、引越し先のすぐ側の公共施設の電話番号を入力してしらべたところ、
「距離4000m 伝送損失39dB」と算出されました。
私の引っ越し予定地のすぐ近所なので、私とほぼ同じ環境と考えていいですよね。
なぜ、NTTは「2.5キロ以内なので大丈夫」といったのか分かりません。。。
0045フレッツ@名無しさん
02/08/20 14:54ID:srngQV/L推定最大スループット 1.45Mbps(181kB/s)
でした。
eAcccessにしては遅いらしいです。(笑
みかかに聞け!何故ここで聞くんだ?ヲイ
>ADSLとフレッツADSLとの違い
調べろ!検索すればスグだ。
0048ああg
02/08/20 14:57ID:b1YdAIcbありがとうございました!
004940
02/08/20 15:03ID:xUaNxT7VNTTに尋ねた上で、ここで質問してます。
分かる人だけお答えいただければ幸いです。
0050名無しさん@Emacs
02/08/20 15:06ID:???隣の家と自分の家とは、局からの経路が必ず同じである
という命題が真だとすると、局からは一つの経路しか出せない。
加えて、公共施設や企業など、多数の回線をまとめて引き込む
建物と、普通の家屋では経路が違って当り前。
NTTがその距離だ、って言ったんなら、それが言質になるんだ
から、それでいいじゃないの。
8Mにしたのは、ちょっとどうかと思うけどね。
電話がつながらないとわからない。色んなケースがあるから
仮定の話はみかか以上に答えられないな。で、アンタ無礼だな。
005350
02/08/20 15:10ID:???100%わかる奴なんて、お前に答えたNTTの担当以外にはいねぇよ。
まともに答えて損した気分だ。
どうせあれだろ? NTTに電話すると、窓口のお姉さんと直接
話しをしなきゃいけないから、あがってしまってまともに受け答え
できねえんだろ? そもそも電話で人と話すとか、苦手だもんな。
で、ぽわーっとした頭で電話切ったけど、冷静になってみると
何か変な気がするからってここで質問したんだよな。わかるわかる。
そういう奴が多いからなここには。
うざったくてしょうがないんだけどな。
005440
02/08/20 15:14ID:???いえ、逆です。
NTTの方から詳しく解説していただき安心したあとに、
速度測定サイトの存在を知り、何気なく、近所の公共施設の電話番号を
調べてみたところ、NTTの解説とは大きく違う結果が出たので疑問に思い、
ここでお尋ねした次第です。
わかりやすい解説ありがとうございました。
0056
02/08/20 15:25ID:yh0ISKl/まったく動きがありません。どうしてでしょうか?
ちなみに、ADSLモデムのADSLのActだけが光っていません。
モデムの説明書見たら光らないのは、WAN側でデータを送受信していませんと書いてありました。
0057フレッツ@名無しさん
02/08/20 15:31ID:srngQV/Lアドバイスどうもです。m(_ _)m
取説読め!スグ頼るな。
0060_
02/08/20 15:39ID:???>>59の補足
Linkインジケータが消えていて再接続に失敗し続けているなら電源落として5分放置
数回行ってダメな場合はプロパorNTTのメンテナンスかもしれん
明日までまってダメだったら問い合わせてみろ
0061月
02/08/20 20:35ID:nlocD+9UeAccessのADSL8Mで、局からは1km以内です。NetTuneを使って高速化をはかりました。
結果、DLは530kB/secくらいは出るようになりましたが、ULが50kb/secで限界です。
ADSL8Mなら80kb/secくらいまでは出ると思うのですが、どうすれば向上するでしょう?
どなたかわかる方がいらっしゃったらお願いします。
0062
02/08/20 21:03ID:+lG2S4ebhttp://www.rbbtoday.com/cgi-bin/speed/input.cgi
0063_
02/08/20 21:09ID:/DHsPje5フレッツADSL1.5です。
1台はWIN20001台はXPでモデムはADSLモデムは2台ありますがアカウントは1つです。
よろしくおねがいいたします。
> よろしくおねがいいたします。
サポセンじゃないんで、無茶言わないで下さい!
0065_
02/08/20 21:26ID:/DHsPje5それともフレッツADSLを2つ申し込まないとだめですか?
1つだと1.5を共有して使うとかできませんか?
ADSLモデムはひとつで
アカウントもひとつでできます
ADSLモデムからルーターを通してそれぞれのPCを繋ぐと簡単です
0067_
02/08/20 21:35ID:/DHsPje5スプリッタはあるんですが。・
0068_
02/08/20 21:37ID:/DHsPje5スプリッタだけでは無理だと思う
ISDN用のルーターは問題外
0070月
02/08/20 22:49ID:nlocD+9Uspeed.rbbtoday.com
Date: 2002/08/20(Tue) 22:46:44
Download: 4.32Mbps
Upload: 400.43kbps
こういう結果が出ました。
ULの速度は上げられるでしょうか?
無理
0073月
02/08/21 02:37ID:HteabFtaそうなんですか、ありがとうございました。
MXなんかでDSLの人が自分より速くULしてくれるので、自分の遅さに引け目があったんです。
諦めますが、もし良かったらどうしてなのかを教えていただけると有難いです。
0074正直爺さん
02/08/21 04:44ID:???>もし良かったらどうしてなのかを教えていただけると有難いです。
教えてあげたくても情報がない。アップロードの速度が遅い
という事例は有っても、どうやって解決したのかについては
読んだことがない。googleでも見つからない。だから教えられないのだ。
あなたがもし解決できたら報告してくれい。
フレッツADSLの開通予定日というのは、予定日のAM0:00から使えるのでしょうか?
それとも、予定日のNTTの営業時間からでしょうか?
よろしくお願いします。
0076
02/08/21 10:32ID:ZDCFA56w繋がらないときがあります。
なにが悪いのでしょうか?
みかかに聞いて!
ADSL8M カチカチ総合スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014535700/
0079
02/08/21 11:13ID:Aq9ARrGd東で先月開通 ご利用開始日=工事日だったよ。昼過ぎに接続できました。
008076
02/08/21 11:21ID:ZDCFA56wありがとうございます
私も東です。ありがとうございました。
開始日が工事日なんですね。勉強になりました
008275
02/08/21 12:12ID:???008383
02/08/21 14:41ID:8fxlOPidそんなことない!
フレッツ・ADSL「おすすめタイプ」診断コーナー
http://www.ntt-east.co.jp/flets/misc/adspeed.html
http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/adsl/kyori/plan_s.html
局から3km以上離れてるけどADSLやってる人いる?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1010247975/
ここを見てまだマシだと思え
0087
02/08/21 21:52ID:c7dc7AldC:\WINNT\system32\rasdial [ネットワーク接続名] [接続ID] [password]
バッチファイルつくってスタートアップつっこめ
0088
02/08/22 00:53ID:IgHm9ne0実際にADSLが使えるようになるのは
YahooBB開通、サービス利用開始のご案内の送付
というのがきてからなんですか?
モデムの取り付けもネットワーク設定もできてるようなのに
ADSL接続できないので…
ご案内の送付っていうのは郵送で届くんですか?
開通日はいつかってのがメールか封書で来なかったのか?
聞いたはなしによると
それより前に開局開通するらしい
009188
02/08/22 01:01ID:IgHm9ne0「この工事の完了によって、モデム、スプリッタなどの接続機器を
お取り付けいただくことで、Yahoo! BBサービスおよびBBフォンサービスを
ご利用いただけます。」
と書いてあるメールはきたのですが、
モデムの取り付けやネットワークの設定を何度も確認して、
ちゃんとできてるようなのにADSL接続できないんです…
本当に設定・接続が間違いないのなら
あっちのほうに原因があるんだろうね
みかかに電話だな
009388
02/08/22 01:11ID:IgHm9ne0になってるんです。
使用しているLANアダプタ名のに変更するとIPやデフォルトゲートウェイ
はちゃんと表示されてます。
使用しているLANアダプタにしてOKを押しても、次に表示してみると
やっぱり「PPP Adapter.」となってます。
これは問題ないのでしょうか?
問題無し
009588
02/08/22 01:20ID:IgHm9ne0「ネットワークの設定が完了していません。このまま続けますか?」
と出るようになりました。
何度も説明書の通りにやったのですが…
これに問題があるのでしょうか?
ちなみにWin98です。
「Ethernet アダプタ情報」が「PPP Adapter.」と表示
されている場合は,右端の▼マークをクリックして現在
使用しているLAN カード名に変更してください。
009788
02/08/22 01:31ID:IgHm9ne0winipcfgは閉じられます。
でも、次にwinipcfgを見てみると、やっぱり「PPP Adapter.」に戻ってるんです。
何度やっても同じです。
それとも▼マークをクリックして、使用しているLANアダプタ名に変更したあと、
OKではなくて他にしなければならないことがあるんでしょうか?
たり「デフォルトゲートウェイ」が
空白になっていたりする場合はまず
「解放(S )」ボタンをクリックして,
次に「すべて書き換え(W )」ボタン
をクリックしてください。この操作
でIP アドレスとデフォルトゲートウ
ェイに数字が表示されれば正常です
009988
02/08/22 01:38ID:IgHm9ne0すると必ず「PPP Adapter.」になっています。
▼マークをクリックして、使用しているLANアダプタ名に変更します。
IPやデフォルトゲートウェイはちゃんと表示されてます。
それを確認して、使用しているLANアダプタ名のままOKを押します。
winipcfgが閉じられます。
この方法を何度やっても同じなんです。
010188
02/08/22 02:03ID:Ad/FqFQz開いてます。IE6使ってます。
0102
02/08/22 02:07ID:GPuA0UExだから問題無いって
010488
02/08/22 02:10ID:Ad/FqFQzそうです。
0105
02/08/22 02:12ID:GPuA0UEx010688
02/08/22 02:18ID:Ad/FqFQzインターネットオプション→インターネットのプロパティ→接続
で、「ダイヤルしない」にして、「LANの設定」で何にもチェックしないで
OKにしています。
これのことですか?
0107
02/08/22 02:27ID:GPuA0UExパソコンの設定が終了したら,デスクトップの「Internet Explorer 」アイコンを
クリックまたはダブルクリックしてInternet Explorer を起動し,ホームページが
正しく表示されるかどうか確認してください。
Internet Explorer の「アドレス(D )」欄に「http://www.yahoo.co.jp/」とURL を入力して
「移動」ボタンをクリックし,Yahoo!JAPANのホームページが表示されたら
ADSL 接続サービスは正常に動作しています。
Internet Explorer を初めて起動したとき,「インターネット接続ウィザード」という
ダイアログが起動することがあります。これは,ダイヤルアップ接続の接続先を
設定するためのものですから,ここでは「キャンセル」をクリックしてください。
メールの設定などは後からでも行えます(「インターネット接続ウィザード」の
詳しい設定手順は,Internet Explorer の解説書などをご参照ください)。
このように取説に書いてある。
010888
02/08/22 02:31ID:Ad/FqFQzIEを立ち上げると、しばらくは「〜を探しています」とステイタスバー?に出て、
その後は「ページを表示できません」とでます。
ネットに繋がってない状態です。
当然、メールの受信もできないし…
0109
02/08/22 02:48ID:PcpjpeFd初めて先日婦人科検診に行きました。
クリトリスや膣口を念入りに消毒され、先生が指を入れてグニュグニュしてきました。
診察なので別にその時は変な感じはなかったのですが
少し時間が長いかなぁと思っていると、先生の指が微妙にゆっくりと
ピストン運動をしていたのです。
私は恥ずかしいのと気持ちいいのと腹立たしいのとが一緒になり
頭が混乱し、固定されていた足をバタバタ動かしました。
すると先生はすぐに指を抜き「ごめんねぇ、もう少しがまんしてねぇ」
と言いながら、ゼリーのようなものをクリトリスに塗り始めました。
もうその時点で膣口付近は濡れてベトベトだったと思います。
下半身がしびれてしまい、すぐにオナニーをしたいような状況でした。
先生は「ここ痒いでしょ、少しかぶれてるみたいだから薬塗っときますね。」
と言いクリトリスを念入りに指で摘みながら揉んできました。
たしかに最近クリが痒かったので納得したのですが
先生は皮まで剥いて激しく揉んでくるので、私は声を抑えるので必死でした。
かなり濡れているのが自分でもハッキリ分かって、お尻に液が垂れる感じがしたとき
「グボボボボ」と音がして掃除機のようなもので液を看護婦さんが吸い取りました。
自分の状況がとても恥ずかしいと思い「先生、も、もういいです」と言いました。
先生は「はいはい、もうすぐですよ」と淡々と言いながらクリトリスを揉みしだいています。
恥ずかしいので絶対逝ってはいけないとして我慢しました。
やっと診察が終わり、すぐにトイレに駆け込みオナニーをしました。
10秒ほどで逝ってしまいました。
翌日、会社の同僚にこのことを話すと「それ絶対変だよー、そんなことする医者いないよ」
と言われました。あの医者はやはり私で遊んでたのでしょうか、とても悔しいです。
0110
02/08/22 04:14ID:aDefa9Yaそこからインターネットに繋ぐんですが、インターネットエクスプローラーを開いて
アクセスしようとする度に、
オフライン作業
現在インターネットには接続していません。コンピュータに保存
されているインナーネットのコンテンツを表示するには、[オフライ
ン作業]をクリックして下さい。
再接続する場合は、[再試行]をクリックして下さい。
[オフライン作業(W)] [再試行(T)]
と、表示されるようになりました。
ここで、再試行をクリックすると繋がります。
その後は表示されなくなるのですが、新たにIEを立ち上げなおして繋ごうとすると
また表示されます。
この表示を出さなくするにはどうしたらいいでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています